X



ハリルが種を撒き西野が開花させた縦に速いサッカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/26(火) 14:56:10.82ID:ZxFiuwfl0
日本が世界に誇る縦に速い攻撃力
まさにハリルがその思想を埋め込み西野が世界に見せつけた
これぞ日本サッカーでありこれから世界が目指すサッカーになった
0391
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:56.26ID:/LKWHXmC0
どっちかって言うとハリルアンチがムキになってるな。言葉づかいに余裕がない
0392
垢版 |
2018/06/27(水) 21:21:31.91ID:GC5rojOk0
未だにハリシンやってる奴はマジで日本サッカー界の邪魔者
0394
垢版 |
2018/06/27(水) 21:31:13.70ID:/LKWHXmC0
ハリル叩き伸びてないなー。こんなもんやろ
0395
垢版 |
2018/06/27(水) 21:33:19.65ID:jVSgy5uj0
>>391
選手達へのリスペクトの欠如が怒りを生んでいるのでそりゃ余裕なんてないと思うよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:33:33.61ID:5zWheQaX0
ハリ信って1ヶ月前は余裕こいてたのに銃殺とか言っちゃう余裕ないやつばっかになってきたなw
ベスト8まで言ったらどんな醜態晒すのか楽しみ
0397
垢版 |
2018/06/27(水) 21:40:07.89ID:LHgIir9r0
こんなのドルで香川がいつもやってるやん
0398
垢版 |
2018/06/27(水) 21:41:28.74ID:zimqgDZx0
でもベテラン勢が根こそぎいなくなって今のイタリアみたいになっちゃうんでしょ
0399
垢版 |
2018/06/27(水) 21:42:56.49ID:eWenA+k70
実のところボールを奪う、速く攻める、なんてのは2014年7月のWC総括ですでにキーワードとして出てる
0400_
垢版 |
2018/06/27(水) 21:44:04.26ID:J6ynnvEe0
>>392
陰謀論に凝り固まってて救いようがないね
9.11はアメリカの自作自演とかも信じてるんだろうなあ
0401
垢版 |
2018/06/27(水) 21:46:01.69ID:/LKWHXmC0
ハリルアンチはドヤ顔してプライベートでも同じこと言ってそうだなこりゃ
0403
垢版 |
2018/06/27(水) 21:50:04.57ID:zimqgDZx0
本田宇佐美では絶対に出来ないサッカーだよね
0404鼻クソ
垢版 |
2018/06/27(水) 22:10:16.37ID:ta8JGMBe0
鼻クソ信者はどこら辺を見たら良いと思うんだろうか?
アフリカ大陸のどこかの国なら話は分からんでもないが。
日本の場合は鼻クソが足枷になったとしか思えんね。時間の無駄だった監督。ポジティブな要素は皆無。
0405a
垢版 |
2018/06/27(水) 22:14:17.09ID:gHsgi6oJ0
何で日本の選手ってボール持ってる相手選手の腕とか体とか手で引っ張ったりするの
西野監督は、選手たちに手を使えとか言ってるの
そんなことしなくていいから
0406_
垢版 |
2018/06/27(水) 22:14:42.35ID:J6ynnvEe0
>>404
そんな事ないよ
ハリリンみたいなのは日本代表には合わないと分かったのは収穫
0407
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:05.31ID:vS0iHyws0
>>399
結論から言うと、下手だったショートカウンターが少し上手くなったんだけどな。
ハーフウェイでカットしたら、3秒以内にパス3回か4回でPAまで運ぶ。
クラブチームでは普通に出来る芸当が代表ではなかなかできなかった。
0408
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:29.30ID:gRI80Xd10
デュエルで負けるな縦に速くと言うハリルのしてきた事は
今の選手たちのプレーに結果として知らず知らずに少しは役に立ってはいるとは思うが
縦に速く一辺倒のハリルサッカーとは西野サッカーは全く闘い方の考え方が違う
西野サッカーは基本パスサッカーだ。

西野サッカーはザックサッカーのバージョンアップ版と言えると思う、
ザックサッカーに少し速さ強さが加わったサッカーとでも言うのかな、
それは攻めでは香川の復活と新たな戦力として乾と柴崎の存在が大きいと思うけれど
大迫と原口の献身性も見逃せない。
0409a
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:55.17ID:gHsgi6oJ0
何で日本の選手は相手選手の腕を引っ張ったり、体を抑えたりしてるの
相手が倒れなきゃファールにならないからか
0410
垢版 |
2018/06/27(水) 22:36:59.09ID:cMWCD5XP0
やってるサッカーはともかく、セネガル戦では対人勝率が劇的に向上したのが結果に繋がったとみている

全てハリルの成果とは言わんが部分的には認めるべきだろうな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:42:48.51ID:A9BbZzT00
対人勝率が気合とフィジカル(笑)でどうにかなると思ってる引きこもりで嫌スポーツの知的障害クソカス元ナードに教えてやるけど
守備組織が整備されれば対人勝率なんて自然と上がるし逆なら下がるんだよ
0413
垢版 |
2018/06/27(水) 22:46:49.37ID:+OrveSGy0
ハリルではなく4年間西野が監督して今の結果が得られたのか
ハリルがそのまま監督でW杯を戦って負けたのか
それはもう分からない。なのでハリルと西野の融合が今の結果を産んだと考えるのが適当だろう
0414
垢版 |
2018/06/27(水) 22:50:18.23ID:e5g4sqPV0
せやな
ほんとにハリルを解任してよかった
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:52:22.68ID:A9BbZzT00
カウンターの起源はハリル
縦に早い攻撃の起源はハリル
日本代表メンバーの起源はハリル

これがハリジナルというニダ
0417
垢版 |
2018/06/27(水) 23:56:30.65ID:w0fCbCp00
>>416
まず、ちゃんとした日本語を使おう。
0418
垢版 |
2018/06/28(木) 00:02:36.07ID:1GOaPtTq0
究極的なはなしをすると
種をまいたのはハリルさんだけじゃなくて
宇宙生誕までさかのぼることが出来るであろうw
0419
垢版 |
2018/06/28(木) 00:16:40.24ID:0DkCA5340
はっきし言って、ハリルさんがデュエル概念を持ち込まなかったら日本はここまで戦えなかった。ハリルさんありがとう。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:44:23.01ID:tthh50990
>>417
ハリ信なにも反論できずw
0421
垢版 |
2018/06/28(木) 01:05:17.57ID:1WEcLLDf0
縦に速いサッカーが開花しての結果だとは全く思わないが
4年間デュエルとかフィジカル言い続けた影響はあっただろうと思う
0422
垢版 |
2018/06/28(木) 01:06:51.20ID:gxVh/Z6D0
>>416
川島何気にうまいやん
0423
垢版 |
2018/06/28(木) 01:07:04.09ID:+a4PofNO0
香川、乾のコンビにハリル魂を感じる
0424
垢版 |
2018/06/28(木) 01:21:41.40ID:MtKz9vwl0
ハリルはデュエルデュエル言ったけどまったく効果なったし、今対人勝ててるのは連動してプレスに行って限定したコースで奪えてるから。
それをハリルのおかげっていうのはちょっとやばいんじゃないかな
0425
垢版 |
2018/06/28(木) 01:26:12.56ID:+a4PofNO0
井手口、山口が追い回して浅野とかに放り込むサッカー
ちょっと見たかった。惨敗だったろうけど
0426
垢版 |
2018/06/28(木) 01:34:50.18ID:1WEcLLDf0
>>424
たぶん見解はそんなに変わらないと思う
だから影響はあっただろうとしか言ってない
0427ドイツんだ
垢版 |
2018/06/28(木) 01:53:50.27ID:4f2QK9q2O
まあハリルうんぬんじゃなく世界の流れだね
ぽぜっしょんやパスまわしにこだわったら勝てなくなる
0428
垢版 |
2018/06/28(木) 01:55:17.57ID:+a4PofNO0
ドイツは別にそんな所にこだわってはいない
0430
垢版 |
2018/06/28(木) 02:27:33.12ID:jamM539t0
西野はハリルの逆、逆を行って成功してるのが
ほんまおもろい
0431Aragaki
垢版 |
2018/06/28(木) 02:56:20.77ID:xBH1+ytI0
>>427
ふ〜ん
世界の流れに乗ったら勝てるんだ
そんな簡単なことで勝てたら苦労しないけどね

大事なのは日本のスタイルを確立することでしょ
0432
垢版 |
2018/06/28(木) 03:18:42.78ID:0DkCA5340
でもハリルさんが残したデュエルからは逃げられないよ
0433
垢版 |
2018/06/28(木) 04:28:35.23ID:jypo4myk0
完全に香川の存在



らいかーると
@qwertyuiiopasd
香川のポジショニングで相手を引きつけて味方にパスラインを供給するがにしのんの指示なのか、本人のアイディアなのかの判断がつかない。香川はそういうポジショニングもうまいもんね。


らいかーると
@qwertyuiiopasd
初戦も2戦目も、半端ないのは香川だったのかもしれんという結論になりつつある(・∀・)


五百蔵 容
@500zoo
返信先: @qwertyuiiopasdさん
実はぼくも……笑


https://twitter.com/qwertyuiiopasd/status/1011960706541817857
https://twitter.com/500zoo/status/1011975250039341057

★ピッチ内の対応はワールドクラス。日本代表に何が起こっているのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00010011-goal-socc
0434
垢版 |
2018/06/28(木) 04:45:19.73ID:1J4Z9+If0
ここ、楽しそうだな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:23:00.57ID:12DYka5W0
キチガイアナルチョンの言い訳集で日本人はゾーン守備が理解できないってのもあるぞ

ゾーン守備とディレイ守備が決して全く相容れないものでないことも知らないらしい
1ビット排他脳だから
0437柴崎
垢版 |
2018/06/28(木) 08:58:40.96ID:npuH1Jtu0
>>436
自己紹介にしか聞こえへん笑
0438キチ召喚師
垢版 |
2018/06/28(木) 09:09:01.78ID:wWqvP6N70
一昔前のサッカーを選んでしまったドイツw
速攻を教えてくれたハリルで間違ってなかった
0439
垢版 |
2018/06/28(木) 09:39:31.27ID:hhREfDAb0
縦に速いサッカーっていうけど98年仏ワールドカップの日本代表は普通に速いぞ
と言うかあの頃は縦に速いサッカー"しか"できなかった、それ以外の選択肢がなかったんだよ
でもそれじゃ世界と戦えないってことがわかって縦だけじゃなく横の精度を上げるために一所懸命それに取り組んできたわけ

要するにハリルのやってることなんて20年以上も前にすでに日本が通った道なんだよ
そんな化石みたいな概念を今更日本に持ち込んだところでそら弱くなるだろうと
0440
垢版 |
2018/06/28(木) 09:58:47.23ID:OsFB7k6K0
ドイツはポゼッションからの短い放り込みサッカー
クローゼさえいたらなあ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:14:19.52ID:ex73Jjqj0
ハリルホジッチ
「私は監督キャリアを上手には築けなかったと思っている。
自分の可能性に対して実力やクオリティに欠けているかもしれないチームばかりを引き受けてきたんだ。
偉大な選手たちがそろった偉大なクラブを率いてみたいし、
そのための能力が自分にどれだけあるのかを試してみたい。
相応のポテンシャルの選手たちがそろえば、自分はチャンピオンズリーグ決勝まで勝ち進めるだろうと確信している」
(『ラジオ・サラエボ』のインタビューより)

ワラタw
0443
垢版 |
2018/06/28(木) 10:28:13.14ID:0KuPSRji0
樋渡類さん、岡崎の「ハリルには明確な戦術がなかった」発言にブチギレ
0444
垢版 |
2018/06/28(木) 11:00:32.64ID:/V9AytlV0
>>442
いつコレ
0445
垢版 |
2018/06/28(木) 11:18:24.28ID:zbc8CEoX0
>>442
自分を過大評価しすぎでしょwトルコを二ヶ月で解任されたくせにw
04461
垢版 |
2018/06/28(木) 11:35:18.11ID:PsbMXFsk0
レアルの後釜にハリル据えたいなw、選手からボコボコにされるだろうけど
0447
垢版 |
2018/06/28(木) 11:44:55.77ID:OsFB7k6K0
>>446
連覇中のクラブの監督に私なら決勝へ行けると豪語する人物を据えるってだけで笑える
0448
垢版 |
2018/06/28(木) 12:20:08.89ID:w9BxuJr10
H組最弱、組織とパスばかりで火力がないから対戦しても大きな問題点はないってバカにされてるよ西野ジャパン。
04493 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/28(木) 12:34:07.06ID:Mj8JQnFD0
今までの2戦と違ってポーランド戦は酷暑だから試合運びが難しいな
0451
垢版 |
2018/06/28(木) 13:52:28.03ID:XLhWx6fA0
ハリルは解説が向いてる
戦術や分析ができても練習下手じゃ上手くいかないわ
0452
垢版 |
2018/06/28(木) 14:30:08.30ID:V7D+BDCW0
ハリルの遺産って何?井手口浅野久保のこと?2
0453
垢版 |
2018/06/28(木) 14:45:42.59ID:3Mr9UK6f0
ハリルサッカーってオフト以前のサッカーなんだな

横山サッカーみたいな感じ
0454
垢版 |
2018/06/28(木) 15:03:06.64ID:EkynI3+G0
負の遺産はたくさんあるな
0455
垢版 |
2018/06/28(木) 15:11:17.61ID:MtKz9vwl0
むしろ負の遺産しかないだろ
0456
垢版 |
2018/06/28(木) 16:08:46.34ID:Zuu9cOzH0
デュエルの意識と言ってもフィジカルに依存した特攻サッカーじゃ大惨事は免れなかった
反面教師としての功績は高い
結局山口を先発で重用し続けて中盤機能不全に陥った印象が大きいよ
必死で食いついてバランスを崩し、雑なボールを闇雲に前に出すしか無い
欧州底辺クラブの玉砕脳筋戦術で日本から賢さを奪った
ハリルは世界中のどの国の監督をやっても更迭されるタイプの監督だろう
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:32:36.84ID:CtCu0nQc0
それにしても、今西野で好調だからうやむやにされがちだけど
なんで結局協会はハリルに「お前が無能だからクビ」って言わんかったんや
0458
垢版 |
2018/06/28(木) 16:55:52.67ID:gA9I+qcr0
そりゃそんな言い方したら、もうひとつのうやむやになってることで
反撃喰らうだけだろう
協会側の脛にも傷があるってこと
0459
垢版 |
2018/06/28(木) 17:10:40.29ID:+a4PofNO0
招集した奴の責任問題にもなる。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:51:39.62ID:Dffkf+ql0
>招集したやつ↓

>  ではザッケローニ、アギーレ、ハリルホジッチという監督から学び取った経験はどう生かされているのか?

> 「(システムなどはその3人の)誰にも似てないかもね。でも、(彼らと仕事する中で)日本人選手は、下がったらやられる、
>というのは学んだ。だからセンターバックにはラインを高く取るように言っているし、下がらないように、と。
>選手はそのなかで変わりつつはあるよ」

WCの秘策がドン引きカウンターだった人に教えてやればよかったじゃないですか
0462ドイツんだ
垢版 |
2018/06/28(木) 18:18:37.74ID:4f2QK9q2O
ドン引きカウンター韓国>>>ランキング一位ドイツ

だからなあ
対戦相手に対する研究、分析が個を上回るから今のサッカーは面白い
ドイツも研究されてるのを意識してポゼッションパスサッカーやったがきれいに裏目
まだゲーゲン速攻の方が結果出たかも
もう相手のポジショニングを癖レベルまで分析してるから将棋みたいによみあいになるな
0463
垢版 |
2018/06/28(木) 19:37:51.40ID:vC1wpwcy0
日本代表の監督は日本人でなきゃだめ
ハリルの功績はこれを知らしめたことのみ
0465
垢版 |
2018/06/28(木) 20:16:39.30ID:g8vHP0aw0
別に代表監督は日本人じゃなくてもいいよ
でも日本のサッカーを知ってる必要はあるから、Jでチーム率いて優勝した奴から選んでくれ
0466
垢版 |
2018/06/28(木) 20:55:21.90ID:/V9AytlV0
>>450
マジかよW 気持ち悪いなこのおっさん
0467
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:41.09ID:nYuWeFX90
>>237
アンチ工作員の自演では無いと仮定して書くけど、全く気にしなくて大丈夫
アンチ工作員のレスは、句読点や改行が使えず、ファビョって即レスして、校正や推敲もしないから間違いだらけ
文節の区切りが無くて、日本人が書かないような単語や文章だから、ID変わっても、すぐ分かるよ
内容も中身のない挑発しか出来ない人たちだから、相手にしない方がいい
0468
垢版 |
2018/06/28(木) 21:13:23.94ID:PX/JiGEY0
やってることはハリルの時からそんな変わってないのに上手く行ってるだけだとおもうんだが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:29:17.09ID:8kC0ZAEo0
ハリルが選手に代表を外れる危機感を与えたんだよ

だから今がある

西野が最初からずっとしていたら、
ザックといっしょで馴れ合いで終わっていたはず
0471
垢版 |
2018/06/28(木) 21:29:44.40ID:/V9AytlV0
選手が違うでしょ
0472
垢版 |
2018/06/28(木) 21:33:35.82ID:BB+qk/I00
ハリルホジッチ
「私は監督キャリアを上手には築けなかったと思っている。
自分の可能性に対して実力やクオリティに欠けているかもしれないチームばかりを引き受けてきたんだ。
偉大な選手たちがそろった偉大なクラブを率いてみたいし、
そのための能力が自分にどれだけあるのかを試してみたい。
相応のポテンシャルの選手たちがそろえば、自分はチャンピオンズリーグ決勝まで勝ち進めるだろうと確信している」
(平成30年5月12日解任後の『ラジオ・サラエボ』のインタビューより)

これは酷いw
0473
垢版 |
2018/06/28(木) 21:35:27.85ID:TJTJTvGc0
レバンドフスキおるからドイツ戦の韓国と同じドン引きカウンターやと川島が虐殺されるぞ
あれは決定力のない弱い対戦相手にのみ通用する戦い方
前線にボール持たせないようなセネガル戦やコロンビア戦の戦術の方が可能性あるわ
0474
垢版 |
2018/06/28(木) 21:37:43.61ID:w1ekiLLQ0
そもそも柴崎をボランチという選択肢は西野しかない
他監督なら怖くて守備的ボランチ2枚で挑んだはずだ
0475
垢版 |
2018/06/28(木) 21:53:16.50ID:1J4Z9+If0
>>470

それはあるかもな。
0476
垢版 |
2018/06/28(木) 21:54:42.80ID:1J4Z9+If0
極端なターンオーバーはやめた方がいいと思うが
どうするんだろうな。
0477
垢版 |
2018/06/28(木) 21:54:58.81ID:enf41XDl0
香川筆頭に最前線から連動したポジショニングが出来ているから
対人守備の弱めな柴崎でもスペースで受けて弱点をカバーできているんだよ
逆に連動しない前線なら守備的なボランチ二枚入れたところで後手に回るだけだと思うよ
0478
垢版 |
2018/06/28(木) 21:55:46.29ID:qSm6x+k90
香川、仕事した
本田、仕事した
柴崎、仕事した
乾、仕事した
昌子、仕事した

ハリル続投の可能性なんか考えるだけで悪夢だわ
0479
垢版 |
2018/06/28(木) 22:06:37.55ID:MtKz9vwl0
試合見てやってることがハリルと同じって言う奴は相当やばいと思います
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:34:29.62ID:tthh50990
上にもいるけどハリル信者って統合失調症みたいだからな
工作員だなんだとまともな話が通じる相手じゃないんだよ
0481
垢版 |
2018/06/29(金) 01:17:24.17ID:ASehSqct0
山口さんのぼんやり縦パスにハリル臭がしたと思う奴
0482
垢版 |
2018/06/29(金) 01:20:16.24ID:DfKNLXwM0
>>481
さすがにそれはない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 01:23:41.08ID:1Db0lSN70
だってハリルは山口重用してたやん
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 01:28:41.45ID:bP3rTrej0
いや、今日はスタメン発表の時点でハリル臭がしてたよ
特に山口と槙野

案の定ハリル時代みたいな試合だった
0485
垢版 |
2018/06/29(金) 01:54:16.14ID:UoMmwGhp0
過去の西野知ってる人ならマネジメント能力の無さは言うまでもない。ハリル信者より西野持ち上げてる奴等のほうがとことん無能な。
0486
垢版 |
2018/06/29(金) 01:55:51.48ID:DQIv6Poy0
西野は何か宗教でも始めたのか?
神がかってるぞ
0487
垢版 |
2018/06/29(金) 01:59:37.62ID:ASehSqct0
>>484
この2人は確かにw
すごく近くにパス戻すか、ルックアップするとへんな縦パス出すw
0488
垢版 |
2018/06/29(金) 02:51:27.15ID:3GWswCgs0
ハリルの遺産

井手口、浅野、久保←戦力外
酒井高徳、山口、槙野←ポーランド戦の戦犯

ハリルが干した人達

本田、香川、乾、柴崎
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 03:25:06.88ID:+yP4WGkH0
>>485
今日もスタメン6人変更って聞いた時点で、何か嫌な予感はしてたよね
色んな識者の人が、上手く行っている時は、あまりメンバーをいじらない方が良いって言ってたのに、このタイミングで6人変える?みたいな
案の定、酷い試合になってしまった

選手たちも、不本意な決勝進出で暗い表情をしていたのが可哀想
宇佐美と武藤はゴリ押し記念出場させてもらったあげく、あの状態だから、もう出さないでほしいよね
0490
垢版 |
2018/06/29(金) 06:25:49.23ID:UoMmwGhp0
>>489
ベスト8を見据えて選手の休養を優先させる本田派と、チームの連携がいい状態なのでメンバーいじらず確実にグループリーグ突破、休養は3日あれば十分の長谷部派に意見が割れたそう。もちろんあまりいじらないのが世界の常識。昔がフラッシュバックするわ
0491
垢版 |
2018/06/29(金) 06:34:49.32ID:jV/m0Rwc0
ハリルが種を撒き、コロンビアのサンチェスが開花させた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況