X



■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ11 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/26(火) 16:49:27.16ID:qp+JoFMX0
終に解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ前サッカー日本代表監督。
ハリル政権が失敗した理由を簡潔に述べるならば 「ハリルが無能だった」 に尽きる。

コミュニケーションの破綻を理由に解雇されたハリルホジッチは真っ向からそれを否定した。
「どういうメッセージを伝えないといけないのか、きっちりとやってきました。」
自分の主張を伝える事だけでコミュニケーションが取れているつもりでいたハリルホジッチは
聴く事に重きを置く日本式コミュニケーションを最後まで理解できなかった。
側近のコーチが何度かハリルに警告したほど,チームは危機的状況に陥った。

結果的にハリル政権の下で、日本代表は近年見たことが無いほど弱体化してしまった。
3年間で戦術的積み上げは一切なく、組織力も連携もない個人の力頼みのアドリブサッカーに落ちぶれた。
支持派ですら「秘策があるに違いない」と信じるしかない程に改善が見られなかった。
ひたすら前に蹴るだけの攻撃、1対1のフィジカル勝負だけの守備、そんな無策サッカーにはハリルに冷遇された
主力選手のみならず、ハリルが自らデビューさせた若手選手でさえ異論を唱えた。
W杯直前解任という判断をせざるをえない危機的事態を招いた,哀れな末路だった。

ハリル解任論は最近のものではない。冷静なサポーターは,過去スレッドのとおり従来より解任妥当を主張
し続けている。確実にいえる事は、過去例がないほど多くの代表選手が海外リーグでスタメン、準スタメンとして
活躍している時代にハリルが残したものは日本がW杯初出場を決めてから最もファンの期待値が低い日本代表である。
前スレ
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ10 ■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1529418715/

過去スレ>>2

そんな無能ハリルさんの解任を冷静に評価するスレ。
電通ガー 創価ガー スポンサーガー 本田ガー 香川ガー 俺たちのー の類は
「ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレ」の方へどうぞ。
0486
垢版 |
2018/07/02(月) 11:58:28.99ID:K0qmzk7z0
頼むからど素人のブログをソースで貼るのはやめてくれ
本人かもしれんがw
0487名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:03:30.19ID:Q1e0+YQC0
三角すら作れないハリルに戦術なんかあるかよ
横パス禁止w
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:06:22.19ID:LgQtgloM0
アナルの執拗なJリーグ下げ工作

なんでも工作員認定のキチガイ信者は
あれが誰からの工作指示なのかを解明してくれませんかね
0489
垢版 |
2018/07/02(月) 12:10:07.17ID:aN65mKwi0
>>477
シュート精度も実力のうちって言えばそれまでなんだけど
普通に枠飛べば入ったっての2、3本あったから
セネガル戦は結果的には勝ちを取りこぼした感じはするな
0491
垢版 |
2018/07/02(月) 12:49:21.90ID:+51Qc9JO0
>>490
いいコメだ。
俺はスポーツ新聞でポーランド戦後、川島が4歳くらいの息子抱き上げてるシーン見て、微笑んだから余計に響く
川島信者スレでも立てようかな
0492
垢版 |
2018/07/02(月) 12:56:32.72ID:PfRpuzTh0
いやセネガル戦はほぼ互角だっただろw
勝っててもおかしくなかったが同様に負けても全然おかしくなかったから引き分けは妥当
敗退決まって覇気のないポーランドこそスタメン変えなければ勝ててた可能性があるが疲労を溜めて勝ち目指すよりターンオーバー選んだんだろ
実際ベストなメンバーと布陣、良コンディションじゃないと僅かな勝ち目すらないのは分かったしな
0493
垢版 |
2018/07/02(月) 13:37:22.50ID:QxWlxOeP0
いよいよ今日ベスト8をかけてのベルギー戦ベスト16にこれただけでも十分満足だけど選手達は悔いのないように持てる力を出し切って欲しい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:42:30.03ID:RY067a6E0
フランス、ウルグアイみたらベスト16の壁はたけー無理だって思ったけど
その後のスペイン、クロアチアみたら案外いけるんじゃね?って思ったり落差が激しい
0495
垢版 |
2018/07/02(月) 16:02:20.51ID:fbwFDZrW0
クロアチアも全くグループリーグの勢いなかったし、グループリーグの出来はあんまり関係ないな。スペイン、ポルトガルが最弱と言われてたA組に負けるとか。
パナマ、チュニジアとか軽い相手としか試合してないベルギーがどうなるか?セオリー通りなら苦戦してもおかしくないけど、、。
0496
垢版 |
2018/07/02(月) 16:06:50.98ID:fbwFDZrW0
ベスト16で日本代表はまだ得点したことない。
もしゴール取れたら、歴史は動くかもな。
でもあまり期待しない方が精神衛生上いいのは間違いない。今大会は落差が激し過ぎて、観てるこっちも結構ハラハラして疲れるね(笑)
0498
垢版 |
2018/07/02(月) 16:53:10.12ID:BeFcgk6c0
今大会、手に平返しの連続だよな
完敗濃厚だったコロンビア戦まさかの勝利で西野Jの評価が一変
セネガル戦の本田、ポーランド戦の川島にもゴメンナサイ
ポーランド戦の他力本願の時間稼ぎのパス回しで代表は叩かれたけど
格上ベルギー戦にまさかの勝利でまた手のひら返しになるか
0499
垢版 |
2018/07/02(月) 16:55:46.22ID:yvuhJls10
たらればを言えば
セネガルに勝って勢いつけて&完全なターンオーバーで楽な山行って下手すりゃ優勝?
みたいな夢が見られたかもしれないんだよな
もしベルギーに勝てたらその思いがいっそう強くなる
0501a
垢版 |
2018/07/02(月) 17:03:59.71ID:BeFcgk6c0
>>500
世間というかメディアの扱いね
個人的にはキーパーは誰が出ても不安しかない
0502
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:56.30ID:MdKjagCE0
>>496
大差負けの終了間際にお情けのPKゲットとかあったりしてな
0-4か0-5以上の展開で
本田がしゃしゃり出て来てドヤ顔…
0504名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:46:27.22ID:Q1e0+YQC0
出場決めてからのドイツ代表

英国、フランス、スペインと引き分け
3月にブラジルに負け
ロシア出発前にオーストリアにも負け
サウジアラビアにはかろうじて勝つ

やっぱり親善試合の内容、結果を重視しないと不味いですね
0505
垢版 |
2018/07/02(月) 19:36:25.38ID:oRsDuefq0
>>475
そんなくじ運でファイナル行っても仕方ない
0507
垢版 |
2018/07/02(月) 20:47:14.86ID:kvz1+2zh0
>>498
>格上ベルギー戦にまさかの勝利でまた手のひら返しになるか

ならないよ

>>505
悪いことしなけりゃ何でもいいから行ければいいのに

ちなみにおそらく
イングランドは選んだし、ベルギーも日本と何回もやってるので選んだと思う
0508
垢版 |
2018/07/02(月) 20:55:05.46ID:IgKOxF1O0
ベルギーなんか大したことないって
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:57:03.83ID:cCZrRcTt0
結局山口が逆のキーマンみたいな感じ
ハリルは中島や香川も使ったかもしれないが
スタメンで山口を使ってしまって負けてたと思う
0510
垢版 |
2018/07/03(火) 01:22:47.80ID:FDuCVpYO0
相手は優勝候補のベルギー泣いても笑ってもこれが最後だ必死に戦ってくれがんばれ日本!
0511
垢版 |
2018/07/03(火) 02:42:01.19ID:yMshkKl30
もう及第点クリアのボーナスゲームではあるんだけど
数掛けて守ってつないで攻めるサッカーの可能性を見せて欲しい
0512
垢版 |
2018/07/03(火) 03:04:37.22ID:yMshkKl30
このベルギーの守備だとポゼッションのチームなら
攻める相性いいんじゃね?
0513
垢版 |
2018/07/03(火) 03:08:44.38ID:yMshkKl30
こんだけ柴崎と香川がノープレスでボール持てる試合なかった
これは絶対点とらないとダメだ
0514
垢版 |
2018/07/03(火) 03:54:21.58ID:8xMgU05K0
つっても原口が攻撃で糞の役にも立たんから左から何とかするしかないのが・・・
ワンパだといずれ対応するだろうし困ったもんだわ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 03:57:30.58ID:KC43TQZd0
元々のオッズ考えたら十分よくやってるよ
攻撃が通用してるとは言い難いがわずかな穴を通せる感覚はあるし
DFもよくやってる
0516
垢版 |
2018/07/03(火) 03:58:52.69ID:yMshkKl30
攻撃力あるチーム特有の守備緩い感じがある
サイドチェンジとか蹴り込んでパスミスとかが多いのは気になるなあもったいない
後半への布石だったら西野スゲー策士だが
0517
垢版 |
2018/07/03(火) 04:06:55.11ID:8xMgU05K0
すんませんでしたああああああああああああああああああああ
0518
垢版 |
2018/07/03(火) 04:17:17.89ID:svMmC8jN0
ハリルマンツーやめて正解だな。ゾーンで数的優位つくって、アザールが前向くとき結果的に3人くらいで壁つくっとる
0519
垢版 |
2018/07/03(火) 04:19:24.46ID:95jOKN740
やっぱ日本とベルギーって相性がいいわ
少なくともボロ負けはしないと思ってた
0520
垢版 |
2018/07/03(火) 04:57:48.80ID:FDuCVpYO0
負けたけど良くやった日本ありがとう
0521
垢版 |
2018/07/03(火) 04:58:54.45ID:sNimO4Of0
点は獲れるけど点獲られるって感じのスコアになったなあ
攻撃は全試合とも通じない感じはまったくなかった
あとはもう少し守備の練度上げる時間があれば違ったかも知れん

よくやったわ
0522
垢版 |
2018/07/03(火) 05:00:28.30ID:WOiAAq950
まあいつものパターンだね。点入れて気が抜けるのは。教訓が生かされてないしキーパー変えろよ全然動けれてないじゃん
0524
垢版 |
2018/07/03(火) 05:01:59.79ID:svMmC8jN0
ベルギーでかすぎ、パワープレーつええな
日本は最後の最後まで目を離せない展開作って感動したわ
0525
垢版 |
2018/07/03(火) 05:02:02.18ID:95jOKN740
あーもったいない勝てた試合だった
川島以外はよくやったわ
川島はパンチングに逃げる癖どうにかせえや
0526
垢版 |
2018/07/03(火) 05:04:08.18ID:JwdEhUvN0
案の定、川島と山口のゴミが足引っ張ったのが全てだな
0527
垢版 |
2018/07/03(火) 05:04:50.51ID:qlvthlM40
とりあえず西野名将だったわ
052899
垢版 |
2018/07/03(火) 05:05:04.28ID:MoYqcxbj0
香川と本田を同時に入れたら
相手に点を取ってくださいになるよな

あと年寄りだらけだと
最後にバテちゃうよね
0529
垢版 |
2018/07/03(火) 05:05:30.61ID:sNimO4Of0
柴崎が大会全般は間違いなくMVP級だけど
今日はゴール前に日本が上がってクロス待ちのとこで、コネてロストしてカウンター食らうっていう
一番やっちゃ駄目なことやってたからその辺は経験値なんだろうな
0530
垢版 |
2018/07/03(火) 05:07:31.92ID:sNimO4Of0
>>528
持久力って加齢で劣化するの一番最後らしいぞ
0531
垢版 |
2018/07/03(火) 05:10:54.26ID:xOaHLpyb0
オプションとしてのパワー系のボランチ、キーパーの育成etc

監督変えてまともなチームで挑めたからこそ見えてきたものがあったな
0532
垢版 |
2018/07/03(火) 05:14:55.21ID:sNimO4Of0
>>531
西野続投とは言わんけど
少なくともコンプレックス発症して「外人なら戦術も率いたチームのタイプも問わず誰でもいい」
っていう選択だけはしないで欲しいわ

それだけはやっちゃダメだって今回の解任から本大会でハッキリしただろうし
0533
垢版 |
2018/07/03(火) 05:16:32.45ID:JwdEhUvN0
西野にいちゃもん付けるなら
この試合に限っては交代がちょっと遅すぎた
あと守備を締めたかったのはわかるけど
山口投入は完全に悪手
散々使えないの分かってるんだから賭けでも遠藤にしとくべきだった
それか柴崎の代わりなんだから玉砕覚悟で大島
0534
垢版 |
2018/07/03(火) 05:18:05.51ID:ERnvCwLn0
今日のベルギー戦ハリルだったら0‐4以下で負けてただろう
やはり守備も攻撃もコンビネーション重視じゃないとダメだと痛感
個人のレベルアップは当然必要だが世界のトップレベルは個人で簡単に止めれるレベルじゃないわ
あんなのにマンツーマンで守備やってたらどうなったか考えただけでも恐ろしい
0535
垢版 |
2018/07/03(火) 05:22:14.47ID:svMmC8jN0
>>534
ほんとアザール、デブライネは抑えたな
しかし、パワープレーはどうにもならんかった
フェライニとマッチアップの長谷部責められんわ
0536
垢版 |
2018/07/03(火) 05:22:25.43ID:sNimO4Of0
>>533
大きい視点で見ると
結局遠藤保→柴崎のゲームメーカータイプの世代交代が上手くいったってのがあるだろうしなあ
柴崎下げた後攻撃のスイッチ入れるタイプが投入できなかったのは確かに痛い
山口は守備が良いっていうより攻撃が下手て感じだし
0537
垢版 |
2018/07/03(火) 05:29:59.27ID:ERnvCwLn0
今回のワールドカップに柴崎出場させれたのは大きな財産になるわ
ハリルじゃなくてよかった
パスカットのセンスの良さも全盛期のヤットを彷彿とさせた
判断が早いのがほんとにいいしプレッシャーかかった時の落着きも代表初期とは見違えるくらい成長してる
0538
垢版 |
2018/07/03(火) 05:30:33.51ID:nc/hYhEg0
超イキイキしてる香川に思わず笑ってしまったわ
しかしなんで最後まで西野があんなに山口を寵愛してしまったのか分からなかった
川島はまあ…今日はしょうがないんじゃない
0539
垢版 |
2018/07/03(火) 05:34:49.62ID:xOaHLpyb0
しんどい負けだが後ろの方のポジションを海外からの需要のある選手にまで育て上げるためにどうするのか。前の方も今後若い奴を継続的に輸出していけるのか継続的にモニタリングする。

そこは田嶋他協会の偉いサンやら各地の指導者やらが意見出し合いつつ考えていかないと今回戦った人らが報われないんでしっかりやっていただきたいなあ
監督より技術委員会の方に何処ぞの国の前監督のようなデタラメなオッサンじゃない優秀な外国人の知恵を拝借する必要はあるかもしれない
日本人は戦術より戦略面で絵を描ける人間が少ないから
0541
垢版 |
2018/07/03(火) 05:38:28.80ID:AZjF0Ofd0
チビばかりの日本人に縦ポンやらせ続けたガイジだからなハリルは
0542
垢版 |
2018/07/03(火) 05:39:15.84ID:lf4bhQFJ0
そもそもハリル解任した時から

おかしかった

JFAに解任する資格はない
0543
垢版 |
2018/07/03(火) 05:40:10.85ID:IXgEee1T0
原口の得点は良かったな
縦へ一発
0545
垢版 |
2018/07/03(火) 05:41:44.30ID:AAbYvsse0
西野は一貫して経験重視の采配してたから仕方ない

あの状況とテンションの中でW杯初出場の選手ぶち込むのは
普通の指揮官ならリスク高いって思うのは当然

でも西野には遠藤や植田を投入するっていう賭けに出て貰いたかった
計算で何とかしようとするのは分かるけど
日本の戦力じゃそれだけじゃどうにもならない状況ってのを理解できていなかった
0546
垢版 |
2018/07/03(火) 05:42:33.68ID:lf4bhQFJ0
そもそもハリル解任した時から

おかしかった

因果応報
0547
垢版 |
2018/07/03(火) 05:43:08.58ID:xOaHLpyb0
ああいうマンツーマンからの縦ポンみたいな的外れな戦いしてる無能監督をもっと早く斬り捨てる勇気も必要だなw
0548
垢版 |
2018/07/03(火) 05:45:06.83ID:nc/hYhEg0
ベルギーに一対一のディフェンスで挑んだら果たして何点取られたことやら…それ以前に決勝トーナメントに上がれんか
0549
垢版 |
2018/07/03(火) 05:46:59.78ID:yxvLRgn30
最後に地力の差が出たが優勝候補相手に親善じゃなくてガチンコでここまで出来るのは
0550岡ちゃん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:52:53.82ID:0dtsg0HG0
ハリルだったら
1点も取れないで敗退もあったな

外人監督は無能だな
日本には洋ナシ
0551
垢版 |
2018/07/03(火) 05:53:51.08ID:lf4bhQFJ0
そもそもハリル解任した時から

おかしかった

JFAに解任する資格はなし
0552
垢版 |
2018/07/03(火) 05:59:39.45ID:lf4bhQFJ0
そもそもハリル解任した時から

おかしかった

JFAに解任する資格はないね
0553
垢版 |
2018/07/03(火) 06:00:17.41ID:svMmC8jN0
>>536
>>537
これはほんと大きいな
逆にベルギーが柴崎の役目の選手いなくて、デブライネが受けに来てたの見ると
やっぱ、起点作れるボランチのジェラード、ピルロ、シャビ、遠藤タイプは希少なんだと痛感した
柴崎は日本の心臓だったわ
0554
垢版 |
2018/07/03(火) 06:01:27.23ID:LCi5cOab0
日本の底力は凄かったけど、ハリルじゃそれを引き出せなかった。
やっぱり田嶋さん有能
0556岡ちゃん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:06:36.43ID:0dtsg0HG0
ハリル金返せって感じの
W杯だったな

本当に4年間無駄にした

もう見た目だけの
外人馬鹿監督こりごりだろ
0557
垢版 |
2018/07/03(火) 06:10:08.84ID:svMmC8jN0
あとは昌子かな
あいつほんとDFらしからぬロングサイドチェンジとかして目を疑った
出番与えられてよかったよ
0558
垢版 |
2018/07/03(火) 06:10:15.39ID:lbZvEjPG0
もっと控えを育てられていたら……
もっといろいろな戦術パターンを試せていたら……
西野さんは2ヶ月で本当によくやったけど、悔しいね
0559
垢版 |
2018/07/03(火) 06:11:39.25ID:ERnvCwLn0
ハリルは戦術は現実路線なのかと思いきやザッケローニとは別ベクトルで机上の空論サッカーだったからな
全く日本の選手を見ていなかったし合わせて修正しようともしなかった
自称サッカー通が好きそう
0560
垢版 |
2018/07/03(火) 06:17:19.55ID:nPepiTOd0
今回の監督交代劇を全面肯定してしまったら、長期的スパンで代表を強化する意味が喪失してしまうよ
そこは絶対に否定されるべきなんだよ
じゃないと、とっかえひっかえ当たり監督が出るまで監督を交代し続ければいい 
という結論になってしまうからね  

今回のW杯での成績は一旦チャラに考えて、 この4年間を総括する事があくまで重要 
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:19:07.84ID:2K6IaOJl0
DFにしてもフィジカル面で槙野を選び
中盤も山口と井手口といったボールを捌けない選手をフィジカル面で選ぶ
FW陣は宇佐美選んだりとよく分からんことしたけど基本は上下運動できるかどうか

なんという恐ろしい人選だ
0562
垢版 |
2018/07/03(火) 06:19:54.83ID:725D8yp00
一応、ここで一区切りだからな
北京、ロンドン世代のほとんどはこれでおさらば

柴崎と昌子はベテラン枠で次の中核になるだろうけど
問題はリオ世代がな・・・
北京、ロンドン世代と比べるとかなり見劣りするから・・・
東京世代もパッとしそうにないからちょっと苦しい時期に入るのは覚悟だな
0563
垢版 |
2018/07/03(火) 06:24:46.09ID:ERnvCwLn0
>>562
過小評価されてるけどロンドン世代海外で通用してていい選手も多かったからなあ
植田の成長に期待するかな
0564
垢版 |
2018/07/03(火) 06:31:05.83ID:svMmC8jN0
>>558
感動はさせてくれたからいいじゃないか
守備時でも高い位置にいてプレスかけてた柴崎が、乾からのパスから完璧なスルーパスで原口一点目
香川がバイタルで前見て急がず、また組み立てるのかと乾へ戻したけど、意表突いて乾が二点目
この二つのゴール見れないで終わるよりマシだった
0565
垢版 |
2018/07/03(火) 06:40:45.39ID:eRcMJTMP0
ロンドン世代は五輪呼ばれなかった奴らがしっかり伸びて今回戦力になったからな
北京世代は谷底、ロンドン世代は伸び悩みって言われたが
後世ではこの2世代の評価は高いものになるだろうね

リオと東京はちょっと厳しそうな臭いがプンプンしてる
0566
垢版 |
2018/07/03(火) 06:41:30.62ID:sNimO4Of0
>>560
といってもそもそもハリル就任がイレギュラーだからなあ
アギーレの次あわてて探してて外人で、空いてて、熱心だったってことで決まったわけで
(これ反田島派の人のインタビュー手いってたんじゃないっけ?違ったかな)
そこに戦術的な方針があったようには思えない
0567
垢版 |
2018/07/03(火) 06:48:55.52ID:GP/+ZISp0
リオ世代は4大のトップリーグでプレー出来る奴、出来そうな奴がいねーからな・・・厳しすぎる・・・
0568
垢版 |
2018/07/03(火) 06:51:10.07ID:YmeBypco0
とにかく今大会は感動させてもらった!!
今後は永遠に日本人監督がいいよ、だって口うるさい外人監督だとチームが仲良く団結できないし優しくないから。おまけに日本人の良さとやらを理解できない。以上。
0569
垢版 |
2018/07/03(火) 07:20:04.47ID:CnDpBZEu0
まだツイッターにはハリルの功績とか言ってるやついるのな
あのクソ監督のせいで干されてた乾や柴崎が可哀想だわ
0570m
垢版 |
2018/07/03(火) 07:32:50.77ID:e5HxBLmP0
あそこで宇賀神を選んだのがすべてだったわ
0571
垢版 |
2018/07/03(火) 07:35:46.38ID:TfTGK6GS0
中島のリーガ行きはあるんじゃね
ポルトガルの水が合ってるようだけど
0572
垢版 |
2018/07/03(火) 07:36:27.66ID:xOaHLpyb0
乾、柴崎とかみてもザックからアギーレで2014ワールドカップを踏まえた修正点を改善しようとしてきた時の路線の延長線上に近いと思ったけどね
0574
垢版 |
2018/07/03(火) 08:15:04.14ID:FcyScSHO0
ハリシンがハリルなら1失点で抑えられたとか勝利宣言してるのを観て笑ったよw
ハリシン良かったな!
0575
垢版 |
2018/07/03(火) 08:17:58.88ID:Jjv1Txzw0
ハリルの遺産とか言ってるアホどもばっかで呆れるわ
あいつが重用したのは山口井手口浅野杉本倉田だろ?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:22:08.86ID:yiuRtc2M0
ハリルならベスト8行ってたな
0577
垢版 |
2018/07/03(火) 08:23:39.09ID:s4q+WYle0
乾見て思うのは長い目で選手って見ないとダメだな。
勿論若手の時から凄かったけど、リーガに行ってなかったらここまでなってなかった。
南野とかもきっかけ掴めば爆発すると思うんだけどな。
0578
垢版 |
2018/07/03(火) 08:26:36.26ID:yxvLRgn30
自分たちのサッカーアレルギーとはなんだったのか?
やりようによってはここまで来れる
0579
垢版 |
2018/07/03(火) 08:30:18.21ID:yxvLRgn30
日本サッカーの実力を人気を3年間かけて腐敗させたハリルの罪は大きい
なんか勝手に訴訟起こすみたいだがこっちが訴えたいくらい
0580
垢版 |
2018/07/03(火) 08:31:31.59ID:/rA5umHQ0
>>576
アジア予選?w
0581
垢版 |
2018/07/03(火) 08:31:39.34ID:s4q+WYle0
まあベスト16で初めてまともな試合したな。
トルコ、パラグアイとしょっぱい試合ばっかりだったし。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:36:07.06ID:tbm1vWwz0
>>555
うへ、こいつほんとに日本人???ありえないだろ
洗脳されてるガキが可愛そうだ、ハナクソじゃ予選3連敗で即帰国なのに
05831
垢版 |
2018/07/03(火) 08:39:37.02ID:tbm1vWwz0
中島や堂安が4大でレギュラー取れなきゃお話になれない、期待はしてるぜ
今大会に選ばれたらゴミ扱いだったのは言うまでもないが
0584鼻クソ
垢版 |
2018/07/03(火) 08:44:04.07ID:aWt/oR1E0
鼻クソホジッチでなくて心から良かった。
日本サッカー界の汚点監督。
記憶から消し去りたいレベル。
0585
垢版 |
2018/07/03(火) 08:57:57.93ID:6sbvI1Dq0
アギーレが解任されなかったらなあ……
0586
垢版 |
2018/07/03(火) 08:59:50.45ID:5qQTLsKo0
>>583
2列目ばかり4大に行っても意味ねーんだけどな
今回はトップから最終ラインまで1人は4大経験者がいるっていう奇跡
そしてそれでも厳しいんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況