結果だけ見たら確かにツキのある勝負師かもな
だが内容評価と結果は別、切り離して議論されるべきものだから
西野のあのギャンブル行為が正しかったとは思わない

まず長谷部を投入した時点で、徹底して時間稼ぎがされてなかった点
ポーランドに何度か攻め込まれていたし、失点のリスク、カードを貰うリスクがあった
長谷部も無理して前にパスだしてライン割って、ポーランドのボールにしたりと
これでは時間稼ぎの意味がまるでない

日本が一方的に自軍でボール回ししていたのは最後の5、6分だ
時間稼ぎは妥当とも言うが、なにをしているの?って話だ
ただ他会場のセネガルにヒヤヒヤしながら、10分近く普通に戦っていただけ
その事実も込みで、意味がわからない、徹底した保持が出来てない