X



西野監督やはり名将だった!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025ほじ
垢版 |
2018/06/29(金) 11:11:35.09ID:405O0uQo0
>>23
途中から出てきた大迫と乾も良くなかったしねー、レギュラー組も疲れたまってたんだろうね
0026
垢版 |
2018/06/29(金) 11:14:59.21ID:dONb4Aq50
これでベルギーに勝てるならいいけどね
あんな無様なことやって結果ベスト16止まりですってなったらGL敗退と扱いは変わらない
0027
垢版 |
2018/06/29(金) 11:15:02.02ID:0t4QzS270
まあハリルの戦術の戦術を使ってるだけだからな、あとは選手の体調考えて調整すれば楽だし
あんな試合やって名将とか、引き分ければ無条件で行けるのにそれができないとか終わってるだろう
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:15:37.28ID:JapWG23s0
>22
結果的には十分だわな。
1分2敗予想を、グループステージ突破まで持って行った。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:16:24.68ID:JapWG23s0
>26
ベルギーは強いから基本厳しい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:17:45.64ID:JapWG23s0
歴史に残る凄いヲトコ  西野
00313 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/29(金) 11:17:52.15ID:s/4yC2Ad0
今大会は長谷部も言ってた様にベスト8が目標だからな
ようやく挑戦のスタートラインに立てたというかまだ総括して評価を下せる段階じゃないな

とにかくトーナメント初戦を見てみないと
そこで酷い内容で負ければ批判も当然だと思うが
0032ほじ
垢版 |
2018/06/29(金) 11:19:03.33ID:405O0uQo0
>>27
ハリルのサッカー見てなかったのかな?笑
0033
垢版 |
2018/06/29(金) 11:20:24.35ID:5bDs6G5s0
>>31
そう。次戦で今回の戦術の評価も決まる
0034名無し
垢版 |
2018/06/29(金) 11:22:20.60ID:99vMLBpL0
今回の日本がとった姑息な手段が
何故批判されてるのか????


決勝リーグ行く為! ルールブックに規定は無いから!  を免罪符に正当化してるバカが居るけど

「オフサイドがなぜ反則なのか?」 を考えればわかる事

https://www.sankei.com/sports/news/140531/spo1405310073-n1.html
英国の出版社から発行されている複数の英語辞書で「OFF SIDE」を引いてみると
サッカー用語とは別に、下品、低俗、フェアでない、ずるい、ルール違反、やり方が汚い…
かなり手厳しい語釈にいささか驚いた。

ルールの精神は不変
多人数の時代においては、すぐさま「密集戦」になる。しかし、あえて群がりに加わらず
ゴール前で待ち伏せする“悪知恵”が働く選手がいると、得点は入りやすくなる。
しかし、それは男らしいプレーとはいえない。そこで、選手がプレーできる場所を制限すれば得点は入りづらくなり
1点をめぐる激しい攻防によって、 試 合 は よ り エ キ サ イ テ ィ ン グ になると考えられた。


ルールブックにないからと、あえて批判をきにせず卑怯な手段を使い出すとキリがない
 ・ユニフォームの中にボールを入れたまま移動する
 ・肩と頭の間、股の間または膝の間などにボールを挟みつつ移動する
 ・大勢の選手で肩を組まずに、隙間ができないようにボールを囲みながら移動する
ばかげた行為だが、厳密な規定は無い

ここまで悪質ではないだろ!と思う者が居るかもしれないが

様々な競技で 「戦う意思が無い」 と判断されれば
警告 ペナルティー を与えらる事でもわかる通り、常態化すれば当然ツールに加えられてしまうのは明白
ただコレをするチームが稀であり、大きな損失(批判)がある事で放置されているに過ぎない 悪質行為
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:22:52.10ID:JapWG23s0
>31
今回のベルギーは強いから基本厳しいよ。
日本のコンディションが120%でもかなり厳しい相手。
00363 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/29(金) 11:22:55.68ID:s/4yC2Ad0
俺自身はベルギー戦は内容的にも結構やれるしチャンスはあると思うけどな

もしも糞みたいな試合内容でいい所なくボコボコに負けたら批判とか反省をすればいい
0037
垢版 |
2018/06/29(金) 11:23:02.84ID:btVf71l7O
名監督さん
失点ほとんどがセットプレー
なんとかならんのか
0038
垢版 |
2018/06/29(金) 11:24:22.72ID:QM0zTS6o0
ルールブックって言い方がどうもねえ

レギュレーションのことでしょ?
00393 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/29(金) 11:24:29.37ID:s/4yC2Ad0
>>35
日本にとってはトーナメントはどこが来ても基本厳しいわ

ただ、何やって来るか分からない南米のウルグアイとかに比べたら
日本にとって相性的にオーソドックスなスタイルのベルギーはかなりマシな相手
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:24:34.61ID:JapWG23s0
>36
まぁギリギリワンチャンあるかな、とオレも思うけど、どうなるかだな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:25:28.84ID:JapWG23s0
>38
ペケルマンもセネガルの監督も、こういう形で決着することもありうる、
とは言ってるね。
0042(´・ω・`)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:26:02.78ID:UpV9nNm10
>山口はゴール近くでの自分の不用意なファールから失点に繋がったという意識はないのか

その前に、柴崎からの簡単なパスを己の注意散漫からインターセプトされていたのが淵源。
0043
垢版 |
2018/06/29(金) 11:26:10.72ID:0t4QzS270
>>32
ハリルがやってた時はあんなもんだろ、戦術なんて長くやって覚えさせていくんだしただでさえ招集で少ない期間でやるし考えて作った戦術に選手出してもすぐけがして何もできないし
練習中にけがはする奴もいるし、個人技術でよくミスするしほとんど選手の問題だったし
そのハリルの戦術を西野が独自にアレンジしてこういうことになったんだろう
0044
垢版 |
2018/06/29(金) 11:26:29.62ID:/iG1IBal0
今までは全力でグループ突破目指してたのを
今回は三戦目主力出来るだけ休ませてグループ突破まで持ってったんだからこれだけでも一定の評価できるんじゃね?
0045ほじ
垢版 |
2018/06/29(金) 11:27:03.39ID:405O0uQo0
スタメン変えずにポーランドと戦い、ベスト16でベルギーと当たってたら勝てる可能性は、10%程度

6人温存した事により30%くらいには上がっただろ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:28:05.20ID:JapWG23s0
>45
基本、そういうことなんだと思うw
0047
垢版 |
2018/06/29(金) 11:28:19.76ID:QM0zTS6o0
>>42
山口のファールはサッカーではよくあるというか、普通に起こりうるプレー。

問題はセットプレーでやられた事。
ここを強化しないと強豪国の仲間入りは難しい
0048
垢版 |
2018/06/29(金) 11:28:45.01ID:DQIv6Poy0
コロンビア×セネガル戦をチェックしてる日本代表のスタッフから
どの選手が何キロ走ったなどの細かいデータが逐一入ってきてて、
そういった事を踏まえたうえでの決定らしい。凄いな近代サッカー。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:30:19.58ID:JapWG23s0
>48
コロンビア対セネガルの試合、最後見たけど、かなりセネガルの選手たち
疲れている感はあったな。
0050
垢版 |
2018/06/29(金) 11:30:25.94ID:0t4QzS270
>>48
諜報班なら普通じゃね、それでどこがキーマンかとか運動量で大体わかるんだし
0051
垢版 |
2018/06/29(金) 11:30:29.99ID:07r1SBE40
そこは西野の誤算。
控え組みのパフォーマンスが思った以上に悪かった。
試合中もしまった、という顔をしていたね。
最後のボール回しは確率論にかけたギリギリの判断。
0052清一色
垢版 |
2018/06/29(金) 11:30:34.63ID:CS7nUorv0
昨日の試合で唯一の失敗は

柴崎の消耗が激しすぎたことぐらいだろう
0053ほじ
垢版 |
2018/06/29(金) 11:30:44.42ID:405O0uQo0
>>43
前からプレスしろ!縦に早く繋げは誰でも言えるし誰でもできる
だけどプレスかける位置とか、どこから攻撃が始まるとか

細かい部分が全然違うだろ

前からプレスも西野さんはある程度リトリートしてからするようになった。
攻撃も大迫に当ててから始まるハリルから、トップ下に香川を置くことで香川から攻撃が始まるようにした

ボール奪ってから縦に早くってのも
西野は遅攻も混ぜることにより緩急をつけた
0054
垢版 |
2018/06/29(金) 11:31:16.72ID:9JzxiunS0
本スレ立ててください
0055
垢版 |
2018/06/29(金) 11:31:38.89ID:07r1SBE40
>>11
そこは西野の誤算。
控え組みのパフォーマンスが思った以上に悪かった。
試合中もしまった、という顔をしていたね。
最後のボール回しは確率論にかけたギリギリの判断。
0056ほじ
垢版 |
2018/06/29(金) 11:33:19.81ID:405O0uQo0
>>11
なんでそうなるの?スタメン温存してベルギー戦でマイナスに働く事なんて一つもないじゃん

何があるの?
ベルギー戦の勝敗はわからないが、ベルギー戦に取ってスタメン温存はメリットしかないじゃん
0057
垢版 |
2018/06/29(金) 11:33:42.22ID:07r1SBE40
>>24
南米のチームは、それこそうまく時間を使うからね。
0058守備の問題点
垢版 |
2018/06/29(金) 11:35:23.60ID:EYkBXs4f0
セットプレーの守備はよく考えないとダメだな

普通に引いて守ってると高いボールでいいボール合わせられたときに厳しいってのがあるから
ライン高くしてオフサイドトラップの駆け引きしたいんだろうけど

1人ミスったらオフサイド取れないし、それが分かってるからみんなライン揃えることを意識しすぎて昨日みたいになる
敵はオフサイド上等でギリギリのところ走ってくるんだからそらDF追いつけないよね
マークが誰とかの話ではない
0059清一色
垢版 |
2018/06/29(金) 11:35:25.20ID:CS7nUorv0
>>55
誤算は、本当は0-0狙いだったのにあまりにもポーランドのスキが大きすぎて攻めに出ちゃったことじゃないかな。

岡崎武藤の2トップは、前線からのチェイスでロングボールを放り込むためのものだと思うし
で、中盤の香川外して誰が柴崎のパスを引き出して受けるのさ?っていう布陣。
右サイドから攻撃仕掛ける意志は全くないし、左サイドはもし運が良ければ行ってください頑張ってね宇佐美の攻撃

・・・でも、ポーランドにスキがあり過ぎて、入り込んでシュートまで行けちゃったんだよね。

そして、そこまで攻めたなら1点取れなかった攻撃陣も問題ありまくりなんだけどなぁ
0060
垢版 |
2018/06/29(金) 11:39:05.75ID:QM0zTS6o0
次のベルギーにもし勝てたら、W杯史上の残る名采配だと語り継がれるだろうね。

日本における木村のフリーキックよりもでかいスケールで
0061
垢版 |
2018/06/29(金) 11:39:06.98ID:0t4QzS270
>>58
そうだなリーグ戦で川島のせいの失点と言われてるがほとんどDFが悪いせいでボール放り込まれて合わせられてるからな
あれじゃあ川島が可哀想すぎるわ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:39:50.05ID:JapWG23s0
>59
先に1点取って、1-0の状態でパス回しゆっくりやりたかったわなw
1点先に欲しかった・・。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:41:23.00ID:ldOZ97ob0
これを礼賛しているようでは日本は強くなれん
大体セネガル戦も勝てた試合を落とした悔しさなんか全く無く
引き分けたことに周りもみんな満足感に包まれてたからな
これは25年間全く変わってない弱者のメンタリティ
0064岡ちゃん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:42:29.04ID:2EjgeBFV0
歴史を刻んだ恥将
0065
垢版 |
2018/06/29(金) 11:45:08.42ID:07r1SBE40
>>62
そりゃそうだが、それが控え組みではできないとわかるには
前半の15分で十分だった・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:46:45.66ID:JapWG23s0
>65
スタメン見た時点で、これここで負けて敗退確定するんじゃないか?
と思ったのは確かw
0067
垢版 |
2018/06/29(金) 11:47:32.02ID:07r1SBE40
誰も礼賛はしていないっすよ。
使ってみたら、控え組みが思った以上に駄目で
仕方なく、そういう戦いになった、ということ
0068
垢版 |
2018/06/29(金) 11:49:22.76ID:vNlZbdcNO
文句言ってる奴は日本敗退が見れなくて余程悔しかったんだろう
もう応援しないとか言うてる奴はどうせ普段から応援してない癖に

W杯を舐めんなよ
西野Japanは大成功 ベスト16おめ
0069
垢版 |
2018/06/29(金) 11:51:40.73ID:bdYKLZgq0
開き直ってるやつは恥を知れ

せめて恥ずかしながらも謙虚に受け止めるべき
0070
垢版 |
2018/06/29(金) 11:53:39.29ID:/8avMtQD0
次戦はTOバリバリのイングランドかベルギーが決定してる状況
中3日で疲弊した日本では勝ち目が低い
前2回の燃え尽き16強の失敗を踏まえた博打、もっと評価されるべきだ

失敗したら袋叩きにあっただろうけど、後から見れば結構妥当な判断だとわかる

死に物狂いのセネガルが残り時間で点を取る可能性を高く見ているようだが
コロンビアも必死。逆の立場なら、1点取られても突破なんて微塵も思わない。
当然日本は必死に同点にしようと必死だろうと考えるわけで、ダブル引き分けで敗退は十分考えられる
引き分けでもいいなんて思うはずもなく、必死に勝ちを死守する。
そういった戦法の南米勢を残り10分で攻略できる可能性は、どの国であってもかなり低い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:57:40.18ID:fVt4o2Zh0
いつも負けっぷりと試合後の掃除くらいしか褒めるところがなかった日本が今回は一皮むけた
非情に徹してブーイングにも風馬牛、最終戦にターンオーバーまでして予選を勝ち抜けた
これは誇っていい
0072ほじ
垢版 |
2018/06/29(金) 11:57:47.05ID:405O0uQo0
>>69
開き直るって悪い所がないから開き直る所もないんだが、すべてがうまく言ってるけど何が悔しいの?w
0074
垢版 |
2018/06/29(金) 12:00:32.17ID:9rhD7jgu0
サムライJAPANが
日本古来の蹴鞠で意地を見せたな!
ここに蹴鞠JAPAN爆誕!
0075
垢版 |
2018/06/29(金) 12:00:34.64ID:bdYKLZgq0
>>72
その態度が開き直っってんだよ

みっともない

せめて謙虚に受け止めろ
0076
垢版 |
2018/06/29(金) 12:00:55.53ID:07r1SBE40
次戦、ベストメンバーなら、セネガル戦のような
面白いサッカーをお見せできると思います。
0077
垢版 |
2018/06/29(金) 12:03:48.45ID:bdYKLZgq0
意地汚いところに関しては謙虚

それがあたかも正義みたいに誇張してんのはどうかと思うぜ

いつから日本人はそんな横柄になったんだ?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:06:03.62ID:JapWG23s0
>70
リードした南米のチームを捕まえるのはマジで難しいからね。
0079清一色
垢版 |
2018/06/29(金) 12:07:31.40ID:CS7nUorv0
>>58
やっぱえりあれ、狙っていたよねぇ
オフサイドトラップ

中途半端なことするからああなる
0080清一色
垢版 |
2018/06/29(金) 12:08:47.95ID:CS7nUorv0
>>78
WC決勝でもブラジルはやるしな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:21:47.84ID:/GAM0s0e0
16強=13億2000万円
1次リーグ敗退=8億8000万円

正々堂々とGL敗退する奴は糞バカw
0082
垢版 |
2018/06/29(金) 12:24:52.84ID:MH6m1dzM0
いい意味でも悪い意味でも西野は昨日の一戦でW杯の歴史に名を刻んだな
ほんと持ってるわこの人www
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:27:43.14ID:JapWG23s0
まぁでも、全てのことをフラットに見ると、こういう論争が起こるのも
サッカーの面白いところだよなw
1点でも取っておけばここまで言われなかったのに、
0-1で負けて言われまくるのも何とも日本らしいw
00843 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/29(金) 12:29:21.12ID:s/4yC2Ad0
西野監督はアトランタで最終戦勝って2勝しながらGL敗退だったからな
今回の負けてもGL突破はそのリベンジにはなったかもな
0085ほじ
垢版 |
2018/06/29(金) 12:29:46.70ID:405O0uQo0
>>75
だから何をだよw w
開き直るって悪いことした人が自分は悪くないってするもんだろ?
開き直る必要ないのに、何を開き直るっていうんだ?
0086
垢版 |
2018/06/29(金) 12:30:51.03ID:bdYKLZgq0
>>85
お前、めでたいやつだな

裸の王様wwwww
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:03.72ID:JapWG23s0
まぁちょっと形が悪い勝ち上がりだったな、てへへw、くらいでいいだろうw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:35:22.00ID:JapWG23s0
しかし0-1、0-0、1-1、2-1、それぞれ重みがこんなに違うスポーツってそうないよなw
サッカーが地球上で人気なのも、この点の入りにくさによるのもあるだろうな。
0089
垢版 |
2018/06/29(金) 12:37:03.69ID:bdYKLZgq0
決勝T行ったんだエッヘン( ̄^ ̄)


...なんか、もうな......
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:39:14.33ID:JapWG23s0
個人的にはこういう勝ち上がりは好きなので嬉しいw
0.1点だけ上回って突破とかシビれるw
0091八咫烏
垢版 |
2018/06/29(金) 12:41:20.50ID:D4/PDfnU0
日本の名を地に落とした西野は正に迷将!!

FIFA公式が日本批判で大炎上
https://mobile.twitter.com/FIFAWorldCup/status/1012367952912551936
ドイツ紙日本代表のプレーを痛烈批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000510-san-socc
「世紀の茶番」に英解説陣、猛反発。 「恥ずかしい」 「次のラウンドでボコボコにされるのを望む」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00010017-goal-socc
海外ファンから批判の声 「フェアプレーを汚した」「日本のアンフェアな振る舞いは世界の恥」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00116722-soccermzw-socc
「世界的な茶番だ」“フェアプレー”でGL突破を決めた日本代表に英メディアが嘆き!【ロシアW杯】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00043110-sdigestw-socc
日本のパス回しで「貧相なゲームは茶番に変わった」 元アイルランド代表DFが批判/W杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180629/jpn18062901200009-n1.html
W杯、「競技放棄」と日本批判 ロシアのテレビ中継
http://www.chunichi.co.jp/s/worldcup/russia2018/flash/2018062801002107.html
日本代表、世紀の“茶番”に英解説陣から総スカン「次のラウンドでボコボコにされればいい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00010017-goal-socc
0092
垢版 |
2018/06/29(金) 12:42:24.82ID:MOWv8pOT0
超格上相手にターンオーバーするとか、ありえへん
しかも、決勝トーナメント決めとらん状態やん、塩試合は出来んのよ
何を考えとるんや監督
・・というのが試合前
0093
垢版 |
2018/06/29(金) 12:43:44.92ID:KRG4awjL0
フェアプレーでも同じだったらコイントスだからなw
危うくそうなるところだった
0095あ…
垢版 |
2018/06/29(金) 12:46:02.50ID:xa8eMESR0
ベスト8になると思う その先はメキシコにPK負けだろな
0096
垢版 |
2018/06/29(金) 12:46:18.52ID:6MUQg1Cl0
自分の子分の宇佐美を入れて、1位通過出来るチャンスを棒に振ったばかりか、
疲れ果てたポーランド相手に引き分けに持ち込むことも出来ず、
あげく、日本の名誉を傷つけて世界から叩かれるのが名将とは、笑うしか無い
0097名無し
垢版 |
2018/06/29(金) 12:52:09.04ID:tfgXNbnA0
ルール通り戦った結果であり、批判される筋合いは何もない。批判するならそういうルール作ったFIFAを批判するべき。

世界中から無視されていた日本サッカーが、この3試合で大きなインパクトを残したという点ではある意味良かったんじゃない?
0098
垢版 |
2018/06/29(金) 12:52:29.86ID:vNlZbdcNO
茶番言うならパス回してカード出せばいいだろ
ここまで文句言うなら動けよ
はよルール変えたら
0099
垢版 |
2018/06/29(金) 12:56:21.72ID:uqYwJaZN0
酷い試合とか恥ずかしいとか喚いてるやつ何なの?
所詮結果が全てでしょ。弱小国が可能性のある博打に打って出て勝った。ポーランド相手にあそこから引き分けに持って行くなんて考えの方が勝算のない博打だし。
それに予選敗退してたらどのみち叩くだろ
0101
垢版 |
2018/06/29(金) 13:08:54.10ID:UFzTxCdY0
西野だって同点狙いの戦術にしたかったはず。

ただサブ組の動きが想定以上にダメで、得点できる気配ゼロかつ失点のリスクしかない状態で決勝リーグに出る方法考えたらあれしかなかっただけ。

まあ結局は采配ミスが原因なんだけど、
無責任に玉砕して自己満で終わるより、バカにされても結果にこだわったのは間違ってないと思う。
0102八咫烏
垢版 |
2018/06/29(金) 13:09:56.79ID:DySV8sMu0
日本を貶めた西野ジャパン
もはや応援する気になれない
0103
垢版 |
2018/06/29(金) 13:14:57.14ID:0INVy9Qy0
たしかにサムライ的ではないが相撲ではよくあるやつ
0104
垢版 |
2018/06/29(金) 13:18:28.28ID:UJDOCzHs0
西野さんでよかったよな。
あの場面でハリルだったら自分の名誉を優先してあのような指示はできなかったよね。
0105
垢版 |
2018/06/29(金) 13:19:27.51ID:UJDOCzHs0
こういうこともあるから自国監督のほうがいいんだよなぁ
0106
垢版 |
2018/06/29(金) 13:20:51.31ID:pf0UbbHK0
クライフ名言「美しく敗れることを恥と思うな。無様に勝つことを恥と思え。」
これクライフ負けた時に言ってんだよな、悔しくて
西野監督は名を捨てて実を取った
0107FAFA
垢版 |
2018/06/29(金) 13:23:32.11ID:8dTKPaje0
さーて7月3日がまた楽しみが増えたね。まさか帰国とかしないよなw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:27:39.17ID:kAFCYRt20
最初からまったく期待されてなかった西野ジャパン的には
グループリーグ敗退もベスト16敗退も同じようなもんだからな
大博打に見えても8に少しでも近づける為ため西野的には当たり前の采配だったんだろう
W杯前のどん底ボロボロの状態、評価だったからできた決断でもあるけど
0109
垢版 |
2018/06/29(金) 13:29:36.66ID:cZdu9/H10
これで怒ってる奴はWC初めて見るのか
毎回あるだろこの手やつ
日本戦しか見ないから初めて見てショック受けちゃたのかな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:29:46.50ID:U4da/zYV0
西野中途半端ねえ
0111日本
垢版 |
2018/06/29(金) 13:52:40.65ID:xa8eMESR0
>ベスト16のFIFAランキング:
>2 3 4 5 6 7 10 12 12 14 15 16 20 24 61 70

いまのこの段階で下剋上 ベスト8になったらトップ20入りもあるな
0112日本
垢版 |
2018/06/29(金) 13:54:59.63ID:xa8eMESR0
半日でも構わんがプライド持てよ 
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 14:02:54.22ID:y2Qo60YH0
現代の真田昌幸なんじゃないか
ハリル解任=武田が滅んで一部の身内から叩かれながら国をまとめる
敵は全て格上=周りは織田北条上杉徳川
情報で敵を混乱させる=北条と組むと見せかけ上杉と組むと見せかけ
昨日の敵を味方につける=?コロンビアに味方になってもらう

あとは
第一次上田合戦→ベルギー戦
第二次上田合戦→ブラジル戦
となってほしい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 14:11:32.36ID:bMcMYAnq0
ポーランド戦の決断は結果論として正解。

本当の評価が下されるのは今日じゃない。
ベルギー戦の結果も踏まえ、数年後、数十年後の日本代表ありきで、
議論されるべき。
01153 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/29(金) 14:17:02.41ID:s/4yC2Ad0
>>114
ベルギー戦の結果もだし内容もだな

結果的に敗退に終わっても対等に渡り合う試合が出来たかどうか
本当に日本サッカーの真価が問われる試合になる

負けるにしても日韓大会のトルコ戦の様な消化不良で終わらずに
出せる力を全て出し切って欲しい
0116八咫烏
垢版 |
2018/06/29(金) 14:30:22.06ID:yNf7pzYW0
昨日の試合は日本の武士道精神の風上にも置けない戦法だ。
西野監督は腹切って先人の大和魂に詫びろ!
0117
垢版 |
2018/06/29(金) 14:34:19.53ID:n61L3LUx0
6人交代と時間稼ぎが正解といえるのは、ベルギーに勝ったときだけだろ
これで負けたら、日本のブランドを下げただけのただのバカだ
0119
垢版 |
2018/06/29(金) 14:47:17.54ID:mrz5yR8a0
評価はコロコロ変わるし、いやらしいチームって思われたほうが有利だよ
日本人は真面目とか堂々となんて勝利の上では邪魔でしかない
0121
垢版 |
2018/06/29(金) 15:22:23.59ID:n61L3LUx0
>>118
ベストメンバーでは16強にいけなかったと
時間稼ぎしなかったら失点していたと
そういうことかね?
0123
垢版 |
2018/06/29(金) 15:43:57.73ID:IPc7kYIq0
宇佐美、山口、槙野の思い出作りのためにキツイ山と日程を選んだ西野
0124
垢版 |
2018/06/29(金) 15:44:57.51ID:DQIv6Poy0
野球で言ったらノムさんとか落合みたいな作戦だったので、
たぶん名将なんだろうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況