X



西野の采配を酷評してる人はどうして欲しかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2018/06/30(土) 19:18:11.57ID:mwOGG5P00
GL突破重視と試合内容重視は両立は難しいと考えるが。
0269
垢版 |
2018/07/01(日) 03:34:22.43ID:c2KS8sD30
>>264
感情って人それぞれだから あの試合を気持ちよく応援出来るかどうかは個人の問題
批判も支持もあってあたりまえ 多数決なんて重要じゃない 自分の感情が重要
俺は無理 これが俺らの代表と思うと情けなくなった
ベスト8に行けたなら後日あの塩試合を笑って見直せると思う
0270
垢版 |
2018/07/01(日) 03:35:12.41ID:N+FFZCIh0
>>262
言えるでしょ。前のレスで散々出てるけど何に誇りを持つかは人それぞれ。
ルール違反や犯罪しない限りどこに誇りを持ったっていいと思う。
俺は、常に勝ちにこだわっていた西野監督が自分が大きなバッシングされるかもしれないって言うリスクをわかっていながらもそれでもチームの勝利をとってくれた監督を誇りに思うよ。
攻めて突き進む判断する事は簡単。
0271
垢版 |
2018/07/01(日) 03:36:50.91ID:N+FFZCIh0
>>269
それならそうですか。。としか言えないな
0272
垢版 |
2018/07/01(日) 03:39:50.15ID:RrRPYwK90
>>265
あの試合見てよくそんなこと言えるな
0273a
垢版 |
2018/07/01(日) 03:40:24.18ID:+yZLqPik0
内部に間者が紛れてるの草w
流石忍者ジャパンw
0274
垢版 |
2018/07/01(日) 03:41:18.14ID:N+FFZCIh0
>>268
だからあの場では1番確率(可能性)の高い手だと判断された事を実行したんだろ。
0275
垢版 |
2018/07/01(日) 03:41:21.14ID:c2KS8sD30
>>265
相手も含めて選手は談合してましたやん
0276
垢版 |
2018/07/01(日) 03:41:44.70ID:iTDTY6dq0
だってそりゃ内通者つぅか

リークする裏切り者はいるだろ?

お前らが好きなニヤニヤ長谷部とかじゃん?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:44:06.70ID:AI+jsudh0
これだけは確実に言えると思うんだけど
点取ることを諦めてコロンビアに任せるにしても
もうちょっと「見栄え良く」やることは出来たよねw
つまり点取るつもりは無いけど攻めの意志は持っている振りをするサッカー。

くだらない事かもしれないけど
選手の士気やチームの流れを守る為にもそういうズル賢さはあってもいいと思った。
0278
垢版 |
2018/07/01(日) 03:45:33.38ID:H2CnnggY0
西野も西野なんだよ

策士とか持ち上げられて舞い上がっちゃったんだよ
0279
垢版 |
2018/07/01(日) 03:47:04.31ID:xniCW5jD0
>>257
感情論が重要なのは間違いないがワールドカップだけ観てるような奴らの感情論なんか邪魔だからいらないわな
相手の強さもどれだけの快挙かもわからない奴らの意見なんかどうでもいい

ベスト16って結果が一番重要
振り返った時に全然違うわな
惜しかったけど敗退しましたって言っても後世で伝えられるのは大半が「GS敗退」の一言だけだよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:47:24.44ID:AI+jsudh0
>>274
だからどういう根拠で日本ベンチはそれを判断したの?
少なくともセネガルが点を取れない確率なんて判断しようが無いでしょ。

そもそも目の前の試合じゃない試合の事を判断する事自体が愚かだと思いますけどね。
0281
垢版 |
2018/07/01(日) 03:47:39.02ID:N+FFZCIh0
>>277
それは俺も思った。形だけでももう少し前にボール運べないものかなと。。
でもやっぱり中途半端な事は出来ないし、指示に反する事もあのギリギリの時間では自分で判断する余裕もなかったのかな。。
0282
垢版 |
2018/07/01(日) 03:49:39.14ID:H2CnnggY0
だから謝った

西野に濡れ衣全部かぶせるようにしたんだよ、きっと

選手間では俺たちはもっと戦えましたみたいな風潮にしてんだろうね

なんもできねーのに(笑)

それにおごった西野も悪い
0283怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 03:49:49.26ID:+ImU4Zcw0
>>270
別のレスでも書いたが、俺は西野監督の采配は仕方ないとは思ってるよ
それは『スレタイの捉え方』によるものだから、興味があれば詳しくは俺のレスを探ってくれとしか

君が、勝ちさえすれば何でもいいと思うなら、それは自由にすればいい
俺は別に無理やり君達を屈服させて考え方を変えさせたいとは思っていないよ

ただ俺が気に食わないから、俺の主張を吐き出してるだけだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:51:18.43ID:AI+jsudh0
つまり監督は常に最悪の事態を想定して手を打つべきだと思うんです。
GL突破という命題をコロンビアに委ねている時点で
それは作戦じゃなくて逃避です。
それこそ「キレイ事」ですよ。
0285
垢版 |
2018/07/01(日) 03:51:36.90ID:N+FFZCIh0
>>280
だーかーらー。。
コロンビアの前の試合や、ランキングとか選手の状態とか色々な事を考えて確率を出してるんでしょ。
正確に何パーセントかは出せないけど、1番可能性の高い戦略はどれかくらいは判断できるだろ。
0286
垢版 |
2018/07/01(日) 03:53:39.55ID:N9qk73N50
日本とコロンビア応援しよ。
0287
垢版 |
2018/07/01(日) 03:54:48.51ID:H2CnnggY0
だからある意味

あそこに出てた選手は

ある意味西野に期待されてないんだよ。笑

そこに気付かないと
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:55:01.39ID:AI+jsudh0
>>285
私はGL突破がかかったギリギリの場面でそんな過去のデータに頼るべきではないと思います。
まあそこは見解の違いですね。
0289
垢版 |
2018/07/01(日) 03:56:51.82ID:c2KS8sD30
>>279
ベスト16なら今までも経験してる 予選敗退もな
塩試合見せてベスト16止まりならダサい
ベスト8いけるなら評価する
0290
垢版 |
2018/07/01(日) 03:57:33.71ID:N+FFZCIh0
>>284
最悪の事態を想定した結果があの判断でしょ?あれで攻めてカウンター食らって敗退って言う最悪のシナリオより、より可能性の高い戦略をとったんだよ。コロンビアのポテンシャルとか色々な複雑な物を全て天秤にかけた結果、あの場での最良の手を打ったんだよ。
0291
垢版 |
2018/07/01(日) 03:57:34.50ID:H2CnnggY0
西野に見捨てられてるのに

擁護してるってどんな気持ちなんだろうな
0292怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 03:58:27.14ID:+ImU4Zcw0
擁護派は、勝つことを第一に置いている

否定派は、面白い試合をすることを第一に置いている


俺は否定派で、サッカーはエンターテイメントであり興行である以上、観客や視聴者を楽しませることが大前提だと思ってる

それができなかったあの試合は草野球レベルだし、あれをサッカーと呼ぶなら、サッカーはプロレスの足元にも及ばない
0293
垢版 |
2018/07/01(日) 03:58:45.05ID:c2KS8sD30
>>287
ある意味じゃない そのものズバリ西野に期待されてない
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:59:16.09ID:AI+jsudh0
>>290
あの状況での最悪の事態はセネガルが同点に追いつくことだと思います。
自分たちではどうしようもない事ですから。
0295清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:00:13.94ID:Xswmga960
>>262
負けてグループリーグ敗退で「誇り」が守れるのか?

ポーランド戦の最後の10分だけ見れば、選手たちだって胸張って誇れる試合じゃねーよ
でも勝ち進んだのは選手の力だぞ。

そして、日本代表にとって大事なことはあの10分じゃなく、その先だ。
0296清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:01:54.94ID:Xswmga960
>>293
点とれるわけない布陣にしたのも、西野監督自身だけどな。
ただ、0点に抑えるミッションは達成できると信じていたはず。

・・・それが崩壊したから、ああなっただけ。
0297
垢版 |
2018/07/01(日) 04:02:05.21ID:BsBtoAw40
まーだ文句言ってる奴いるんだ
0298
垢版 |
2018/07/01(日) 04:02:25.60ID:H2CnnggY0
どんなに劣っている選手やダメと言われても

その人に前向きな可能性を見出したいんだよ
0299清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:03:05.19ID:Xswmga960
>>289
その可能性を高めるための6人入れ替えですよ。
0300
垢版 |
2018/07/01(日) 04:03:36.96ID:l/jcsLwa0
あのギリギリの状況での人々の心理を想像するだけで楽しめるけどな
まさにエンターテイメントだろ。あれをつまらんというのが分からんわ
0301
垢版 |
2018/07/01(日) 04:03:55.28ID:N+FFZCIh0
>>292
勝つことがエンターテイメントとして楽しいと考えるサッカーファンが多いから西野が支持される方が多いんでしょ。
0302
垢版 |
2018/07/01(日) 04:04:07.80ID:c2KS8sD30
>>296
点とれるわけない布陣 この時点で西野に期待されてない
0303怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:04:11.31ID:+ImU4Zcw0
>>292の訂正

×それができなかったあの試合

○それを故意に避けたあの試合
0304
垢版 |
2018/07/01(日) 04:04:40.06ID:BsBtoAw40
>>294
最悪の事態はポーランドに2点目取られること
あるいはそれ防ごうとして退場食らうこと
そしたら辛うじてあの瞬間2位だったのに問答無用で落とされる
0305
垢版 |
2018/07/01(日) 04:04:58.69ID:xniCW5jD0
>>289
簡単に言うね
前回それで自信満々で挑んだ結果コンディション調整ミスって勝ち点1だぞ
北京世代が抜けた後はワールドカップ出れるかどうかも覚悟したほうがいい
お前が軽々しく言う程ベスト16は楽じゃない

因みに日本はベスト4までいくよ
0306清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:05:17.43ID:Xswmga960
>>300
「レッドオクトーバーを追え」という潜水艦映画を楽しめるか楽しめないか
同じようなもんかもな。
0307
垢版 |
2018/07/01(日) 04:05:48.63ID:uq6+jvw/0
セネガルがコロンビア相手に点を取る可能性もそこそこ高かったと思う
まぁ追いつめられて最悪の選択をすることになったけど結果を出しただけ
0308
垢版 |
2018/07/01(日) 04:06:02.01ID:N+FFZCIh0
>>300
本当そう。あんな状況滅多にないから楽しいのに
0309
垢版 |
2018/07/01(日) 04:06:21.47ID:c2KS8sD30
>>299
結果出せるならそれでいい 出せないなら塩試合見せたクソ
0310
垢版 |
2018/07/01(日) 04:06:32.33ID:H2CnnggY0
まぁ、別に

本人がそれでいいっつーなら

それでいいけど
0311
垢版 |
2018/07/01(日) 04:07:01.75ID:F98ibx9g0
>>292
擁護派は結果論ありきで肯定してる
否定派は結果と内容評価は切り離して考えるべきということを知っている
俺は後者の人間

結果を出したことは褒める、しかし残り15分間あの状況での時間稼ぎは意味不明
なぜなら日本は負けていて何も保証されていない状態だったから
勝ち抜け確定の引き分け状況でのパス回しならよくある話だが、日本は優位性がない、これは大きな違い
ではどうすれば良かったのか?
体力残ってる大迫と乾がいるのだから、しっかり守備を固めながらワンチャン狙いのカウンターがベスト
ポーランドは得点していて無理をしてこないし、10人で引けばまず突破されることはない
ポゼッション保持も怠らずにね、これでさらに失点するようなら所詮その程度のチームということ

今ある状況を変えられるのは、今自分がしている目の前の試合しかないわけで
いくら勝つ確率のほうを取ったと言っても、他会場に全てを委ねる判断はただのコイントスでしかない
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 04:07:33.41ID:AI+jsudh0
>>304
ポーランドに2点目を取られても、まだ点を取り返すという「可能性」は残っている。
セネガルが同点に追いついた場合、そのままでも両チームGL突破だから
試合が動く可能性はより少ないし、
何より自分達で何とか出来るという可能性が存在しない。

あとまだ文句を言ってるのは>>1で尋ねられたから。
他のスレではベルギー戦のことしか書いていません。
0313清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:09:06.25ID:Xswmga960
>>302
試合開始からどう思った?
柴崎のはたくボールの受け手が一人もいないことに気づいたときは愕然としたぞ。

前線2枚はポーランドのロングフィードを防ぐための猟犬役だし
・・・でも、そんな布陣でも得点のチャンスがあったことに、びっくりしたけどな。

0-0で抑えるポーランド戦のサブミッションは失敗。
ただGL勝ち抜いてベスト8まで行くミッションはいまだに遂行中

・・・そういうこと。
0314
垢版 |
2018/07/01(日) 04:10:09.92ID:c2KS8sD30
>>305
ベスト16が楽じゃないのは承知してる
そのために談合試合見せられるのはキツい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 04:10:18.40ID:AI+jsudh0
>>311
全面的に賛成です。
こう書けば良かったのか。

私は日本代表を過大にも過小にも評価していないつもりですが、
あの時のポーランド相手ならそれぐらいの事は出来たと考えます。
0316
垢版 |
2018/07/01(日) 04:12:24.69ID:BsBtoAw40
>>311-312
それ言うならセネガルが1点取った瞬間に1点取りに行く可能性でも一緒じゃん

あの時点では不確定要素が2つあった
1つはポーランドに2点目取られるor警告退場出す可能性
もう1つはセネガルが同点に追いつく可能性
その中で西野は不確定要素を1つに絞った
それだけの話じゃないの?
0317清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:12:52.70ID:Xswmga960
>>311
先発メンバーとその後のベンチワークは支持していないけど
試合途中の時点で、あの時間稼ぎは肯定していたぞ、俺は。
結果が出る前にな。

・・・正直、感情的にも複雑だった
「こんなしょっぱい試合見せやがって」という思いと
「日本がこんな選択しとれるようなチームになったんだ」っていう思いと

で、乾投入の時点は得点できる可能性はほぼ0だったというのが俺の持論だけどな。
0318
垢版 |
2018/07/01(日) 04:12:53.73ID:N+FFZCIh0
>>311
そりゃあの時点ではなにも確実な優位性はどこにもないよ。
だからカウンターでの失点とかの全てのリスクや確率可能性を考えた上でのあの判断だったんでしょ。
天気予報の確率と同じだよ。だから例え結果敗退してもあの判断は正しかった選択だと思う。
0319
垢版 |
2018/07/01(日) 04:13:13.30ID:c2KS8sD30
>>313
西野は選手を信用してないんだなと思いました
0320
垢版 |
2018/07/01(日) 04:13:25.94ID:F98ibx9g0
コロンビアが対戦してるのはセネガルであって、タイやベトナム代表ではない
15分間もあれば1点返すぐらいの力は持っているチーム

それに実際日本は徹底した時間稼ぎを出来ていなかった
長谷部が投入されてからもポーランドは何度も攻め込んできていたし
長谷部が無理に前目にボールを送ってラインを割り、ポーランドのボールにしたり
実際に日本が一方的に自軍でボール回しが出来ていたのは最後の5分間だけ
コロンビアvsセネガルの結果にヒヤヒヤしながら、ただサンドバッグになっていただけ

時間稼ぎもなにも、日本は一方的なリスクを負ってただけという事実
そんな半端なプレーしてるなら少しでも攻めの姿勢を見せていれば、こんな袋叩きにもあっていなかった
0321
垢版 |
2018/07/01(日) 04:14:13.59ID:l/jcsLwa0
あの判断を数分以内に決定せねばならん
人生を左右する決断を数分で決める必要がある
普通じゃないからな
余りにもドラマチックだろw
0322
垢版 |
2018/07/01(日) 04:15:14.03ID:W+KKP+2o0
>>311
100%同意
0323
垢版 |
2018/07/01(日) 04:15:26.65ID:N+FFZCIh0
>>316
その通り。確率論を理解していればそう言う風に考えられるのにね。
0324
垢版 |
2018/07/01(日) 04:17:41.49ID:BsBtoAw40
>>323
同意サンクス
真っ当な意見の人がいてくれて良かった
0325怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:18:44.21ID:+ImU4Zcw0
>>292にも反論してくれよ
0326清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:19:38.89ID:Xswmga960
>>320
日本代表が本当にサンドバックになっていたのは
長谷部投入の前の時間帯だぞ。

・・・というか、日本代表がサンドバック状態で肝が冷えた試合なんていくらでもアジア予選で見ているじゃないか。
長谷部投入後はそれ無かったぞ。
0327清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:20:13.04ID:Xswmga960
>>325
そういう価値観もあってもいいかな

それだけでしょ。
0328
垢版 |
2018/07/01(日) 04:21:58.72ID:N+FFZCIh0
>>325
勝ちか内容か意見が分かれるけど、サッカーファンは勝ってくれた方が嬉しいと言う人の方が多い。以上
0329
垢版 |
2018/07/01(日) 04:22:29.88ID:BsBtoAw40
>>325
あえて言うなら木を見て森を見ずだな
ポーランド戦よりも史上初のベスト8賭けたベルギー戦を全力でやってもらう方が断然楽しめる
何が一番の目的かって話
0331怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:25:33.50ID:+ImU4Zcw0
擁護派は、勝てば内容は問わないって話じゃない?
だったらサッカーじゃなくても良いんじゃない


あの試合は見る必要なかったよね?
結果だけ分かれば良かったんでしょ?
擁護派は。
0332
垢版 |
2018/07/01(日) 04:28:55.44ID:N+FFZCIh0
>>331
いやいや、どうしてそう飛び抜けた思考になっちゃうの?
その言い分だと、ゴールは必要ないよね?ただ仲間で玉転がししてればいいじゃん。内容があって勝敗があるから面白いんでしょ。
0333清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:29:43.28ID:Xswmga960
まぁ、漫画だったりするとポーランド戦が布石になって
日本がジャイアントキリング起こす胸アツな展開なんだけどな。

西野「すまんな、俺のわがままに付き合わせて・・・でもな、見てみたいじゃないか。日本サッカー史上初の決勝トーナメント勝利」
選手「言いたい放題言ってくれやがって・・・でもそれも次の試合が終わるまでだ。ベルギーにこの思いをぶつけて叩きのめしてやる。八つ当たりの対象にされるベルギーには気の毒だけどな」
西野「おいおい、ベルギーは簡単に勝てる相手じゃないぞ」
選手「って言っても、監督、負けるつもりはないですよね。かつ算段はあるんですよね」
西野「あぁ、お前らが誇りを捨てて勝負に徹してくれたおかげな。期待していろ」

・・・みたいな展開(笑)
0334怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:30:13.21ID:+ImU4Zcw0
>>328
それ、サッカーファンなのかなあ?
面白くない試合でも、応援してる側が勝てばよしってことでしょ?
自己満の媒体としてサッカー利用してるだけとしか
0335
垢版 |
2018/07/01(日) 04:30:23.01ID:N+FFZCIh0
>>331
勝敗だけ欲しいんならじゃんけん大会でも見るよ笑
0336清一色
垢版 |
2018/07/01(日) 04:31:03.57ID:Xswmga960
>>331
あそこに至るまでの過程をすべて無視ですか?
0337
垢版 |
2018/07/01(日) 04:32:12.42ID:N+FFZCIh0
>>334
あの試合滅多にない状況で凄く面白かったよ。まぁ確かに最後だけ退屈とは思ったけどそう言う状況も楽しかったよ
0338
垢版 |
2018/07/01(日) 04:33:46.32ID:N+FFZCIh0
>>334
野球も乱闘とかあるとめっちゃ面白いし、珍しい状況だからこその楽しさもあると思うよ。
0339
垢版 |
2018/07/01(日) 04:34:31.54ID:H2CnnggY0
いやでもそういうことだよ

究極ピッチに立ってなくてもいいってことでしょ?

そんなのサッカーじゃねぇ
0341
垢版 |
2018/07/01(日) 04:37:04.30ID:KWKEIIom0
とりあえず>>331だけは否定派の中でもぶっ飛んでて話が通じそうもないな
0342
垢版 |
2018/07/01(日) 04:37:57.23ID:l/jcsLwa0
最善ではあるが醜い。
潔く敗退すべきなのか泥臭くしがみつくべきなのか葛藤したに違いないわ
ほんの数分でどの監督より厳しい選択に迫られたはずだ。
俺は名将の判断ができたと思うわ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 04:38:32.28
ベストメンバーでポーランドに勝ってベルギーにボロ負け

温存した事で0-4が1-3ぐらいにはなるだろうけどあんま変わんねえ
ならポーランドに勝っておきたかった
0344
垢版 |
2018/07/01(日) 04:38:33.42ID:N+FFZCIh0
>>341
それだけは確か笑
0345怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:39:38.31ID:+ImU4Zcw0
>>337-338
そういう楽しみ方があるのは分かるけど、それは本来のサッカーではないよね
乱闘とかただの暴力で、ルールから外れれば犯罪だし
0346
垢版 |
2018/07/01(日) 04:41:38.26ID:LWjzowOM0
>>260
擁護派も全部想定しとるわ。

(1)コロンビア勝ちの確率をa
(2)日本攻めて失点の確率をb
(3)日本攻めて得点の確率をc
(4)セネガル得点の確率はd=1-a
とする。

ボールを回した場合の2位になる確率はa
攻めて2位になる確率はc+(1-c-b)a

上から下を引くと
ab+ac-c=ab-c(1-a)=ab-cd
aの確率がb,c,dより断然高いのは自明。
で、ab-cd>0

つまり、ボールを回したほうが2位になる確率が高い。
0347怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:42:03.43ID:+ImU4Zcw0
>>341
>>344
煽りいらないから正論で頼む
0348
垢版 |
2018/07/01(日) 04:45:28.13ID:N+FFZCIh0
>>345
乱闘は例えでサッカーに適用なんて言ってない。
なら本来のサッカーってなに?シュミレーションとか、悪質なファールとか本来のサッカーとはかけ離れてる事は頻繁に起きてるのに、こう言う目にした事ない状況に当たると叩くっておかしくない?
しかもルール違反もせずトーナメントまで連れてってもらって。
0349怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:45:49.61ID:+ImU4Zcw0
>>335
あれを90分も見させられるくらいなら最初からじゃんけんで決めて欲しかったねw
0350
垢版 |
2018/07/01(日) 04:47:18.78ID:N+FFZCIh0
>>345
勝ってる状態でパス回して時間稼ぐのと実質同じことなのに。
0351
垢版 |
2018/07/01(日) 04:47:47.72ID:H2CnnggY0
お前らにテクや戦術があるのは十分にわかる

だがサッカーは人間を知るってことでもある

決して諦めてはならない
0352怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:47:54.48ID:+ImU4Zcw0
>>336
あの試合に断定して発言してるからね
0353
垢版 |
2018/07/01(日) 04:51:13.84ID:j0ga34lG0
テレビで見てる観客とスタンドで見てる観客のことを考えれば
後者を重視すべきだ
親善試合よりもはるかに高い料金を払って観戦してくれているとくにロシア人の
観客に失礼
最後2、3分ぐらいグダグダするのは
色々意見があるだろうが
10分以上他力本願の時間稼ぎみたいな低レベルの試合にしてしまって
観客が納得するだろうか?
おそらく次の試合は負ける可能性が
極めて高確率だし決勝トーナメント
に行くチームとしてふさわしいかどうか?
ベスト4まで行ったのに黒歴史扱い
されがちなかつての韓国のような
印象を与えてしまうのでは?
例えばスペイン対フランス戦を自分がスタンドで
観戦していて同様なことをやられたら
「金返せ」って思うかも?
0354
垢版 |
2018/07/01(日) 04:52:24.60ID:N+FFZCIh0
>>346
ほんと数字でも確率として出るのにね笑
0355怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:54:26.34ID:+ImU4Zcw0
>>350
その行為にも肯定的なの?
だったら最初からサドンデスで良くない?
0356
垢版 |
2018/07/01(日) 04:55:10.44ID:N+FFZCIh0
>>353
あの緊迫した状態で、ロシア人のご機嫌の事なんか考えられないだろ笑
監督は勝つこと、日本をトーナメントに連れてくことを一身に考えてるんだよ。
0357
垢版 |
2018/07/01(日) 04:55:19.83ID:KWKEIIom0
>>353
確かに現地観戦した人は批判する権利あると思う
けどGL3戦目ってことは消化試合のリスクあるのは仕方ないこと
最初から引き分け前提のフランスvsデンマークとか2軍同士で本音負けたいベルギーvsイングランドとか
例え現地観戦を敵に回してもあの時点の西野の判断は間違ってない
0358
垢版 |
2018/07/01(日) 04:57:26.21ID:N+FFZCIh0
>>355
肯定なんて言ってない。その行為にはみんな慣れているから批判は起きなくて今回初めての状況で批判が起きるの事がおかしいって言ってる。でも大勢のひとは前者は容認してるでしょ?
0359怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 04:58:37.17ID:+ImU4Zcw0
>>348
ファール偽造してイタイイタイ言ってる奴見る度にクズ○ねよって思ってるよ
0360
垢版 |
2018/07/01(日) 05:00:54.26ID:N+FFZCIh0
>>359
あなたは思っていても結果として大多数の人は今回のように声に出して批判していないのだから、
それが事実でしょ?
0361
垢版 |
2018/07/01(日) 05:01:37.41ID:H2CnnggY0
だからみんな一概には批判してないと

受け取っていただきたい

期待してるからこそ言ってしまう部分あると思う
0362
垢版 |
2018/07/01(日) 05:03:22.66ID:N+FFZCIh0
>>361
それはよく理解できる。否定派も擁護派もサッカーが好きだからこそ意見がでるからね。
0363
垢版 |
2018/07/01(日) 05:03:55.03ID:0jmwtV0X0
せっかく機能してた選手や戦術を白紙にして
本大会で控えのテストマッチの場にしたのが信じられない
0364
垢版 |
2018/07/01(日) 05:03:55.13ID:KWKEIIom0
>>361
期待の表れなのはもちろん理解してる
ベルギー戦にすべてぶつけてもらおう!
0365
垢版 |
2018/07/01(日) 05:04:51.52ID:KWKEIIom0
>>363
テストマッチじゃなくてターンオーバーね
本気でベスト8狙うための体力温存
0366
垢版 |
2018/07/01(日) 05:06:51.50ID:0jmwtV0X0
フォーメーションの型は1、2戦目がベストだった
その大枠を壊さずメンバーを入れ換えるべきだった
酒井高を左SBにして長友をひとつ前にあげ乾をベンチにするとか
0367怒忍恋レオタード
垢版 |
2018/07/01(日) 05:08:10.68ID:+ImU4Zcw0
>>358
だったらそこに対して文句言わないとね

勝ってるからってパス回しでの時間稼ぎが許されるのなら、一点とったらそうしてた方がいいよね
各国でそういうトレーニングが強化されてしまうよね

サッカーのルールって、そもそも破綻してんの?
0368
垢版 |
2018/07/01(日) 05:09:13.94ID:KWKEIIom0
>>366
確かにそこは議論の余地あるよね
俺も高徳のサイドハーフだけは納得してない
けど攻撃はともかく守備の形としては香川→岡崎になっても変わってないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況