X



西野の采配を酷評してる人はどうして欲しかったの?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し
垢版 |
2018/06/30(土) 19:18:11.57ID:mwOGG5P00
GL突破重視と試合内容重視は両立は難しいと考えるが。
0851
垢版 |
2018/07/01(日) 18:41:49.46ID:jCzhRoCj0
>>847
ギリギリまで追い詰められて
冷静な判断が出来なかった
0852
垢版 |
2018/07/01(日) 18:41:58.56ID:kSecaWOD0
>>844
そうなんだよね
上手くやるならポーランドに持たせとけば良かった
それで武藤じゃなく柴崎下げて武藤一人にプレスかけさせる
あとは後ろでドン引きでやってれば体裁は保てただろうね
0853
垢版 |
2018/07/01(日) 18:47:40.59ID:+LedRNC60
>>852
さすがにレヴァをなめすぎ。
今大会どんなに糞だったかは知ってるが、それでもレヴァはレヴァ。
15分でも10分でも、日本相手に点取る可能性はあった。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:49:55.61ID:21TocY040
>>830
> 俺たちは強敵と戦いたいだけなんだと言ってくれれば批判すべきじゃないとは思うけど
ジーコジャパンがそれが原因でで負けたのをもう忘れてるし
当時の一部の選手「日本を背負うって意味がわかんなかった」「ブラジルが本気出してきた(笑)」
0855
垢版 |
2018/07/01(日) 18:52:20.93ID:kSecaWOD0
>>853
その危険性もあるけど日本が本気で取る気ないのに気付けば向こうも無理には攻めてこないよ
ポーランドこそあの試合での結果を求めてたんだし
まあ、そもそも周りの目を気にしてやるならって話ね
0856
垢版 |
2018/07/01(日) 18:56:03.14ID:PqVO4SI10
日本とセネガルが最終節で自力突破ライン引き分け勝ち点1の確保に両方とも失敗して
0-1で負けてると日本はカード差を守るため接触プレイを避けなければならない
そういう珍しい状況も考えてあったというのは一安心
いざワールドカップで右往左往よりよほどいい
レヴァは点取るよ、接触プレイ禁止の槙野を相手にすりゃいいんだから
4年前のコートジボワール戦CB二人がイエローもらってからの立て続けの失点くらい覚えてるだろ
まあ、失点しなくてもカードでやすいオープンな試合になったら駄目なんだけど
0857
垢版 |
2018/07/01(日) 18:58:37.85ID:KWKEIIom0
>>851
いやどう見ても冷静な判断
あそこで周りの目とか気にして攻めに行ったりそのポーズ取ったりしなくて良かった
0858
垢版 |
2018/07/01(日) 19:00:47.58ID:lLC3PXRB0
糞試合
08593
垢版 |
2018/07/01(日) 19:03:57.97ID:gP7MSwoV0
>>858
ポーランドが2連敗とかしなければもっといい試合が観れたのに残念だよね
0860
垢版 |
2018/07/01(日) 19:08:26.03ID:Wekh5ubc0
記者の人にいつか西野さんに今回の時間稼ぎ関連でこれを聞いてほしいんだよね

・主観的判断ではなく客観的判断のうえでの決断だったか
・こんなに批判されると予想していたか
・これだけ批判を受けた経験をした今、将来もう一度同じ状況を迎えた場合に同じ決断をするか

ちなみにどれだけ膨大で詳細なデータを集めてもそれを見た人間が総合的に可能性を予測をするのであればそれは主観的判断だよ
検証可能でなければ客観的判断ではないからね

主観的判断はあとづけでどんなにもっともらしい理由をつける事が可能でも信仰と同じで本当かどうか検証できない
例えばあらゆる分析をした結果、今回のW杯はブラジルが優勝するとか今年のセリーグは広島が優勝するとか明日の株は上がるとか言って当てた人がいたとして
その人の次の予想をどれだけ信用できますかって話

それにしても今回の時間稼ぎ関連のスレは「認知バイアス」の実証例みたいでとても面白かった
とりわけ「後知恵バイアス」についてもう一度勉強し直すきっかけになって楽しかったわ
0861名無し
垢版 |
2018/07/01(日) 19:09:39.61ID:QNlD6wT90
元々gl突破は手の中にあったのにわざわざ1度手放して人任せにする西野さん半端ねぇな
0862あた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:13:03.66ID:RK6SgXnA0
>>843
逆の立場なら俺も納得するよ
セネガルやコロンビアが無様な醜態さらして批判されようと知ったこっちゃないしな
まあ、コロンビアならそのへん上手いことやると思うけどね日本みたいに馬鹿正直じゃないから
日本だから言ってる
あれは極端すぎて恥だし無様、やるんなら上手いことやれと日本代表という肩書きで醜態さらして恥かくような事すんなよって事
国際大会で汚ないことを上手いことできないなら徹底的にクリーンにやっとけやと
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:20:30.33ID:LjhUSnr/0
一時期でも点を取らなきゃ突破できない状態に追い込まれた時点で
西野の作戦失敗であることは否めないよね
最後まで自力では条件を勝ち取れなかったし
もしセネガルが点をとったら日本サッカーが受ける心理的ダメージは大きく
ものすごい悔いが残ったと思う
日本は優勝を目指すような国ではない
リスクを天秤にかけてもベルギー戦への温存はそれほど必要なことだったのだろうか?
0865
垢版 |
2018/07/01(日) 19:23:39.74ID:HnJ/PYQg0
>>846
少なくとも同類ではないと思うぞ
内田前監督は幹部型で西野監督は指揮官型だと予想している
そういう意味では日本代表にとって西野監督は理想的な人物だよ

幹部型の弱点は権力争いにおいて潰されやすく
指揮官型の弱点は他人の感情がどう動くかを見誤る
確かに限りなく似ているけど根本が違う内田前監督は感覚派で西野監督は直感派

考えれば考える程面白いこの賛否両論どちらにも理はある

その中で矛盾があるとすれば
・一番確率の高い作戦と言いつつ謝罪する監督と一部の選手
・フェアプレーで勝ち上がったのに最後のパス回しはフェアに見えにくい
・他力本願は良くないと言ってる観客がもっとも他力本願な存在だということ
0866
垢版 |
2018/07/01(日) 19:25:21.86ID:5vq/iBTs0
正々堂々?
そもそもいつから日本が真正面から戦って進出出来る程強いと錯覚してるんだ?
3連敗が濃厚と言われてたのにちょっと勝っただけでもう強豪気取りか

人間ってのはすぐ欲が出るよな
0867
垢版 |
2018/07/01(日) 19:29:34.34ID:dk8JD2DB0
西野はポーランド戦で点取りに行って同点に追いついてもコロンビア勝ち点6  日本勝ち点5でグループリーグ2位通過は変わらない だったら選手の足の負担を減らす事を優先的に考えパス回しというダッサイ奇策に出ただけかも

その結果がブーイングw ワールドカップは結果が全てだろ?w
0868A
垢版 |
2018/07/01(日) 19:32:21.25ID:VKM2a+Rh0
>>864
西野監督はリスクを天秤にかけてもベルギー戦への温存は必要なことと判断した
予選敗退のリスクが高くなるのにベルギー戦で勝つ可能性を上げるための判断しかしなかった。
今の日本の強さを考えると豪運を引かないと成功は出来ない、ただ相応の運を引き勝負の舞台には何とか立てた。
監督が責任をもって、ここまで来たなら非難まではしない。
0869
垢版 |
2018/07/01(日) 19:36:15.72ID:kqPxPF850
あの時のチームにポーランド相手で点取れる雰囲気はなかったからな
失点してパニくって乾とか投入してたけど空回ってたし
コロンビアがセネガルに失点する雰囲気もなかった見てないけど
0870
垢版 |
2018/07/01(日) 19:38:19.38ID:PqVO4SI10
乾は昔から何か香川がいないと点取れる気がしない
よっぽどスペースの使い方作り方が合うんだろうけど
0871あた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:38:57.24ID:RK6SgXnA0
>>866
汚ないことってのは露骨にやるもんじゃなく、最低限の体裁は整えるもんだよ
ましてや国際大会だから国の汚名になるからね
バレないように批判されないように言い訳できるように上手いことやるか、できないならクリーンにやるかどっちかだよ
0872
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:38.52ID:PqVO4SI10
失点を防ぐための時間つぶしってだけじゃなく
接触も避けなきゃいけないってのが普通の時間つぶし以上に厳しかったんだろうな
ポーランドの監督が日本の進出条件知ってたら
レヴァに槙野を逆マークさせてそこにロングボール放るだけで圧倒的有利だもん
ポーランドボールになるだけでその選択を簡単にされてしまうという
0873
垢版 |
2018/07/01(日) 19:46:48.09ID:+LedRNC60
>>871
もうギャグにしか聞こえないよ。
日本が上手にできると思うの?そんなことやったことないのに。
できないならクリーンに?
じゃああと今大会の日本代表の試合は見ない方がいいよ。下手糞で汚いから。
日本を過大評価しすぎ。
0874
垢版 |
2018/07/01(日) 19:49:24.18ID:kqPxPF850
普通の試合だと相手がボール奪いに来るからああいう試合は成り立たない
W杯の特殊な環境で起こった試合
0875
垢版 |
2018/07/01(日) 19:50:51.73ID:0EZFjgI90
あのパス回しだけが注目されてるけど采配おかしいのはスタメンからだからな
何も成し遂げてないのにスタメン6枚替えるとかおかしいわ
コロンビア相手にあと一点でも取ってて得失点差でもセネガル上回ってるとか、それかセネガルに勝ててれば分かるけどな
最後に格上のポーランドとやって負けたらGL敗退の可能性高いのに先のこと考えてターンオーバーだとか言ってる程余裕ないだろ
擁護派が否定派に言ってる事だけど、強豪国気取りかよって話だわ
0876
垢版 |
2018/07/01(日) 19:53:24.96ID:5oCS2PaI0
どうせジャップ特有の白人様に嫌われたくない一心で否定してんだろ
0877
垢版 |
2018/07/01(日) 19:54:29.20ID:mCrYeztK0
ダーティコリアが必死w
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:54:40.12ID:LjhUSnr/0
1点でもとられちゃいけない試合なのになんでセットプレー一つであんな簡単に取られちゃったかな
ドフリーでシュート撃たれちゃってる
08793
垢版 |
2018/07/01(日) 19:55:26.96ID:gP7MSwoV0
結果的に無気力なパス回しになったけど西野が長谷部に託した指示は
「不用意なファウルは避けさせろ。4−1−4−1である程度ディフェンシブな形でバランスを取って攻めろ。時間を刻むなかでこのままでいいということを伝えろ」だからね

ただああいう局面になった時の攻めてるフリのようなシミュレーションはしてないし後ろ向きな最終プランがある事は敢えて選手には伝えてなかったと思う
0880
垢版 |
2018/07/01(日) 19:56:27.76ID:rezuHITe0
ただヘタれただけで戦術でもなんでもないからな
これでセネガルが同点に追い付いて敗退してたら仕方ないで済ませるつもりか?
セネガルが追い付いちゃったの?あら残念wとか言うつもりだった奴が、何がギリギリの戦いだバカも休み休み言え
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:57:24.21ID:BvYweE7J0
>>872
その要素は大きいよな
槙野が2枚目貰って退場したら同点維持でもアウトだったし
かといってファールを恐れたプレーで得点されたら元も子もない
槙野のカードが無ければあの作戦自体起きなかったってのは言い過ぎだけど
それぐらいの重大要素だよな
0882A
垢版 |
2018/07/01(日) 19:58:24.59ID:VKM2a+Rh0
>>875
監督が強豪国でないのにベルギー戦に勝つ可能性を上げる選択をしているからリスク高い、
ただ本当に運を呼ぶ判断をしたおかげで、そこそこ体力温存してベルギー戦に挑める
最後は本当に体力使わなかったからねw
0883
垢版 |
2018/07/01(日) 19:58:25.18ID:sR+h350H0
>>871
いやいや、汚いどころか日常の光景だろ。
CLのGL最終戦では毎年のように
ああいう事態が発生してるよ。
0884
垢版 |
2018/07/01(日) 20:02:13.39ID:hDxl4fBD0
>>882
結局運が良かったからGL突破出来ただけなのにまるで名采配、名監督みたいな雰囲気出してるのは何なんだろうな
0885
垢版 |
2018/07/01(日) 20:03:13.49ID:EQtbcHgz0
>>883
毎度そう言う人がいるが
CLで負けてるチームが運任せでやった例を具体的に挙げてくれないかな
今まで誰一人答えてないのだが
0886
垢版 |
2018/07/01(日) 20:03:56.27ID:sR+h350H0
>>880
そもそもサッカーはヘタレのゲス
競技なのに、今更何いってるんだよ。
神マラドーナさんとか、決勝ゴール決まった時に
VIP席から対戦相手に中指おったてて
挑発してるわけで、そういうスポーツやでな。
0887
垢版 |
2018/07/01(日) 20:06:28.83ID:sR+h350H0
>>849
あれは子供カテゴリー。
こっちは大人カテゴリー。

子供育成の甲子園や高校サッカーでは
あそこまで結果主義でやる必要はない。
0888
垢版 |
2018/07/01(日) 20:08:24.74ID:YNijnv4u0
批判してる奴は日本がベルギーに勝っても、立場変えんなよ。いいな。
0889A
垢版 |
2018/07/01(日) 20:09:13.80ID:VKM2a+Rh0
>>884
日本が決勝トーナメント一回戦で勝つという目標自体が可能性低いからね
本気でプランを練る監督は初めてなんじゃないの?
当然ながらかなりの運頼りの綱渡りになっているし、普通の運だったらここに来る前に失敗だよね。
0890
垢版 |
2018/07/01(日) 20:09:40.87ID:kqPxPF850
日本はポーランドに負けてはいたがGL3戦通しての戦いでは勝ってたのだ
だからパス回しして時間を潰した
問題はなかった
0891プロフェッショナル
垢版 |
2018/07/01(日) 20:10:39.38ID:aqRJZgWH0
だからこれは翼君なら、
翼 みんな勝って1位でグループリーグを突破するぞ
石崎 それでこそ翼だぜ
岬 翼君の言うとおりだ。勝って1位で突破しよう
若林 そうだな、みんな翼に続けー
日向 負けたままグループリーグ突破なんか俺の性にあわないぜ。
三杉 翼君
タケシ 翼さん
ロベルト 這い上がってこい翼。

翼 俺の夢、ワールドカップで日本を優勝に導く事。これが俺の最高のシュートだー
で、勝って終わる。

現実
長谷部 セネガルが負けている。安易に攻めず、失点、カードを貰わずボール回しに専念しろ。
槙野 やべーよ、俺一枚貰ってるよ。おれに回すなよ。
川島 とられたら俺完璧に戦犯になるな。
大迫 まじかよ、そんなやり方おもんねー…ストライカーだぞ俺。
本田 もはやアース
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:13:39.53ID:AHD2S1As0
親善試合でいろいろな選手試したハリルを叩きまくったくせに
W杯本戦の西野の温存策はあれだけ追い込まれても擁護してんだから
結局自分好みかどうかなだけなんだよな
叩いてる方もそうだけど

ベルギー戦に惨敗したとしても「ここまでよくやった」とか
「もっと早く解任して西野に任せればよかった」とかになるのが容易に想像つく
ハリルとタッグを組んでた元技術委員長だったのは脇においてね
0893
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:06.03ID:dKtHLr9f0
>>888
かえねーよ
優勝しても西野は解任だ
0894
垢版 |
2018/07/01(日) 20:16:22.55ID:g5k+UWWe0
>>841
メンバーが全然違うだろ
もうアホかと
0895
垢版 |
2018/07/01(日) 20:17:47.76ID:RsLVKdWp0
こいつだれだよ草
0896
垢版 |
2018/07/01(日) 20:18:03.35ID:sR+h350H0
>>892
まあ、無能ハリルは問題外だし、
この話とは関係ないでしょう。
0897
垢版 |
2018/07/01(日) 20:18:25.25ID:kqPxPF850
次の監督も西野でいいよ
あの度胸はほかの監督では無理
0898えいじ
垢版 |
2018/07/01(日) 20:19:21.87ID:dqoLouX00
日本が予選リーグを突破して
決勝トーナメントで強豪と互角に渡り合う姿を見たい

これがW杯前に西野ジャパンに期待したこと

だからベルギー相手に互角の戦いをしてくれさえすれば不満ないよ
0899A
垢版 |
2018/07/01(日) 20:20:31.13ID:VKM2a+Rh0
>>892
自分が擁護しているのは西野監督が前回のおれたちのさっかーよりは
遥かに考えて手段を選択していて、責任も監督に集まるようにしている姿勢+結果
ただ、いい結果が出てもW杯後日本サッカーが進歩するような影響はないと思う
ハリルが続けた方がW杯後についてはいい影響が有ったんじゃないかな。
0900
垢版 |
2018/07/01(日) 20:20:34.59ID:g5k+UWWe0
>>897
ホント
度胸が良いのか鈍感なのかわからんが
普通は出来ない
0902
垢版 |
2018/07/01(日) 20:26:23.97ID:g5k+UWWe0
あんだけ不評不調の本田投入して点に絡ませるのも凄い
慧眼なのか単にツイてるだけか
0903名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:41.40ID:fiu9cFlr0
これまではまじめで馬鹿正直なプレーしかできなかった日本が
南米国がやるようなブーイングされる狡猾なプレーを選択したことに
意義があるのです。W杯とはクリーンで馬鹿正直なプレーだけで勝てるほど
甘くないのです。
 グループステージを勝ち残るために臨機応変に戦い方を変えた西野采配は
称賛され得なくとも非難されるべきものではないのです。
0904
垢版 |
2018/07/01(日) 20:34:13.34ID:HnJ/PYQg0
>>892
結局自分の好みっていうのには激しく同意する
俺の好みだけど槙野も宇佐美も嫌いじゃないバラエティ番組で観てて面白い人の印象だし
ただポーランド戦ではコロンビア対セネガルの試合が動くまで動きづらかったのが多分あって良くない動きだった
結果的に宇佐美も槙野も評価を落としただけの試合になってしまっていた2人が好きな俺でもそう思う
6人が批判されてるけど他の4人のうち武藤なんてあんまり知らないし見ててつまらない
酒井高徳は好きだし批判されてる意味が分からん岡崎も今までで一番実績があるし好き
山口だけがまああんまり好きではない部類に入るかな

結局ほとんどの批判は観客側の「俺を楽しませろ」というエゴに過ぎない
現実で戦ってるのは選手であり監督なわけでその人達が決めた作戦に文句があるなら応援しなければ良い
ただ本当の意味での日本代表を観客のエゴ抜きで応援したいという批判もちらほら見えるから混同してて厄介だ

結局W杯前の監督電撃解任やスポンサー忖度采配やポ戦前のスタメン情報漏えいという問題が日本代表にとって本当の致命傷
どんな人間にも長所と短所はあるのに情報を漏らすことや筒抜けの選手にこだわることがどれだけマイナスか…
時には全く無名の選手が活躍することで相手の計算を外せるということに気づいていながら知名度の高い選手を起用したがる…
0905
垢版 |
2018/07/01(日) 20:51:37.32ID:BT2uBkJL0
>>862
じゃあ、それが次への課題だね
また財産が一つ積み上がった
0906停戦ジャパン
垢版 |
2018/07/01(日) 20:53:19.65ID:EAKMgyHD0
>>889
監督の責任じゃなくて誰の責任と言うのか。
0907えいじ
垢版 |
2018/07/01(日) 20:53:34.85ID:dqoLouX00
ドーハを思い出せよ
0908えいじ
垢版 |
2018/07/01(日) 20:56:31.19ID:dqoLouX00
弱い方の山に入って初戦がイングランドだったら満点だったけど
十分に及第点だろ、西野
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:56:54.46ID:shKgx3G+0
問題は戦術を変更した上でスタメンを6人も代えてしまった事
失敗した時に修正できないレベルのギャンブルを本番でしてしまった
個人的にボール回しよりこっちの方が受け入れられない
0910A
垢版 |
2018/07/01(日) 21:00:23.16ID:VKM2a+Rh0
>>906
>>899 でも書いている通り、監督の責任になる形になっているから今回は非難していないんだよ。
コロンビア頼みの格好悪すぎる策なんて監督の指示以外考えられないからね。
0911
垢版 |
2018/07/01(日) 21:03:33.88ID:dKtHLr9f0
>>909
だよな
Jリーグ時代から思ってたけど引出しの少なさが招いた結果があれだったってだけで
まあ二ヶ月ってとこ踏まえて考えれば及第点でもその先が無いから不満なんだよな
0912
垢版 |
2018/07/01(日) 21:19:06.26ID:Cmk1XafY0
>>906
西野は不本意と言ってるだろ

田嶋の指示じゃないなか
0913えいじ
垢版 |
2018/07/01(日) 21:19:23.42ID:dqoLouX00
決勝トーナメント1回戦に向けての準備で
ベルギーと日本では差が付いちゃったからなあ
ただでさえ実力差があるのに
0915A
垢版 |
2018/07/01(日) 21:24:07.91ID:VKM2a+Rh0
>>912
監督より上からの指示があるとしたら、
選手起用を縛りつつ8強になれという無理難題な要求だと思う。
0916矛盾ジャパン
垢版 |
2018/07/01(日) 21:31:45.50ID:/H7dbxMT0
客観性と透明性が足りないな。
海外組と言っても、ポーランド戦のような停戦プレーの実態では、海外クラブのベンチウォーマーを優遇する合理性が弱い。
0917
垢版 |
2018/07/01(日) 21:33:28.93ID:FJv4TtnN0
海外の掲示板見てたらポーランド戦に対してかなり好意的だな
リスクを背負う必要なんてないどこの国でも同じ事をするってな
0918迷走ジャパン
垢版 |
2018/07/01(日) 21:38:15.45ID:/H7dbxMT0
>>897
あれを果断の采配と言うものかな。
一般的には、真逆の印象だろうな。
0919
垢版 |
2018/07/01(日) 22:14:14.83ID:nTRlWCfa0
あれを西野はギャンブルに勝ったという奴がいるが
確立が低いのを読んでこそギャンブル
0920
垢版 |
2018/07/01(日) 22:17:03.54ID:yUJ0CqiZ0
結果がすべてという人はベルギー戦は見なくていいのか?内容どうでもいいならわざわざあんな遅くまで起きる必要ないし
結果と内容のバランスが大事なんだろ
内容も捨ててかつ結果も他力本願にしたことにもやもやするんだよ
試合前の西野監督のインタビューで、勝ちに行く、ほかの試合内容は選手たちに伝えないというのも見てしまっているから余計に
0921
垢版 |
2018/07/01(日) 22:18:51.04ID:kqPxPF850
西野監督は臨機応変の戦術が取れるようだ
0922
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:12.24ID:ewW/L6uf0
>>921
それは冗談だよな?
0923
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:50.03ID:yUJ0CqiZ0
最後の最後に攻めてくれたら納得できるんだよ
途中で増えなるかならないかくらいの時間でいいから
ポーランドが痛いンゴしたからできなかったのかもだけど
0924
垢版 |
2018/07/01(日) 22:24:07.92ID:g56JU/Mx0
俺が監督なら『行け! もう1点とられてもいいから、
ベスト16よりもサッカーを楽しめ』って言って行かした。
0925
垢版 |
2018/07/01(日) 22:25:27.83ID:5r0en3iD0
西野ジャパンは可能性の高い方にベットするんだよね?
このやり方を支持する人達は
自分のお金をかけるとしたら
もうすぐ始まるスペイン×ロシアはどっちにかけますか?
次にベルギー×日本は?
可能性の高い方ですよね?
ここからいきなり日本だけ確変おこして勝つとか寝言ぬかすのはやめてくださいよw
0926
垢版 |
2018/07/01(日) 22:25:47.26ID:yUJ0CqiZ0
>>924
一点取られたらダメだろw
0927
垢版 |
2018/07/01(日) 22:28:21.06ID:TWdZ6BsP0
>>927
それな。
予選突破関係なく正々堂々と戦って観客を楽しませて自分達も誇り高く戦って欲しかった。
0928
垢版 |
2018/07/01(日) 22:28:45.79ID:nknbBPQ+0
他力だからこそ、物凄く勇気のいる賞賛されるべき采配。
自分たちでコントロールできないものに賭けるんだから。
成功しても失敗しても批判される采配は普通出来ない。
0929
垢版 |
2018/07/01(日) 22:29:32.18ID:TWdZ6BsP0
>>924
宛てな
0930
垢版 |
2018/07/01(日) 22:29:48.33ID:l/jcsLwa0
もっと上手いこと時間稼ぎしろという批判なら分かるが
時間をコントロールするのは立派な戦略だからな
アメフトなんか特にそうだが
0931
垢版 |
2018/07/01(日) 22:33:15.20ID:qO27bSva0
>>928
あのパス回しは理解出来るけどさ
他力なのに称賛される采配なわけないだろ
批判覚悟の采配で結果オーライなだけだわ
狡猾ガーとか言ってる奴らも勘違いでしかなくて、それしか無かったって状況に危機感持つべき
0933
垢版 |
2018/07/01(日) 22:35:08.10ID:nTRlWCfa0
アメフトはあんな時間稼ぎはできないようになっている
0934
垢版 |
2018/07/01(日) 22:37:37.93ID:nknbBPQ+0
>>931
他力だからこそ、見えないものに委ねるこそ、賞賛されるべきなんだよー。
不安で不安でしょうがない状況に自らするんだよ。凄いよ。理解できないかなあw
0935
垢版 |
2018/07/01(日) 22:38:17.07ID:l/jcsLwa0
リーグ戦て他力が絡んでくるからな
相手が負けたら順位が変わるなんて普通だろ
そういうシステムなんだから文句言っても仕方ないよ
0936
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:32.12ID:nTRlWCfa0
アメリカ生まれのスポーツは時間稼ぎはできない
0937
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:32.12ID:zMA58clp0
早速、FIFAの嫌がらせが始まったわよ。ベルギー戦、審判団にセネガル人3人!しかも主審だって〜。あからさま過ぎて笑っちゃう。韓国では喝采がおきてるわね。いじめられっ子ニッポン、踏ん張ってほしいわ♪
0938
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:00.11ID:kqPxPF850
コロンビアが1点取った時点でコロンビアが勝つと思ったわ
コロンビアが1点リードで勝つ確率>日本が一点返す確率
0939
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:13.13ID:l/jcsLwa0
>>933
ニーダウンって知ってる?
0940
垢版 |
2018/07/01(日) 22:44:07.18ID:JLJXA8Ym0
自分で選んだスタメンで始めて最後に状況を見てそれしか出来なかっただけだろ
その選択はしょうがないにしろ称賛されるようなものじゃない
0941
垢版 |
2018/07/01(日) 22:45:01.69ID:8FICACA70
批判厨はたらればでしか批判できないから笑える
セネガルが追い付いたらどうするの?!
敗退したらどうするの?!

不毛厨に名称変更な(笑)
0942
垢版 |
2018/07/01(日) 22:47:55.11ID:ulxsAT+Z0
>>941
あらゆる可能性から最善手を選ぶ努力せず、
結果論に終始してたら発展望めないw
0943
垢版 |
2018/07/01(日) 22:49:12.52ID:kqPxPF850
ベスト16で十分偉業
名将西野さんにあと4年続けて欲しいわ!
0944
垢版 |
2018/07/01(日) 22:49:31.65ID:5r0en3iD0
西野さんのポーランド戦のやり方は可能性の高い方にかけたんだよね?
これを支持するなら
ベルギー戦は日本負けるを支持しないとなw
ベルギー勝ちより比較にならないほど可能性は低いからねw
0946名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:43.44ID:fiu9cFlr0
他力だろうが何だろうが予選突破してやるという執念をみせたのがあの西野采配
従来の日本なら批判が怖くてブーイングが怖くてあのプレーはできずに最後まで
批判されない優等生プレーだけ貫き通しておとなしく敗退していたはず
0947
垢版 |
2018/07/01(日) 23:09:52.64ID:nTRlWCfa0
>>941
擁護厨はたらればでしか批判できないから笑える
ポーランドが追加点取ったらどうするの?!
敗退したらどうするの?!
0948
垢版 |
2018/07/01(日) 23:12:29.13ID:5nRtoEIw0
>>946
その前にターンオーバーやらんわ
0949
垢版 |
2018/07/01(日) 23:13:45.84ID:IbxyOCtI0
ベースボールで敬遠したら叩かれんの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:13:52.77ID:IlcYKks/0
スポーツは、後になって後悔するプレーはするな、最善をつくせ、ってのがセオリーだからな
セネガルが点を取って敗退した場合の後悔って半端ないだろうって考えちゃうから
今回の判断はちょっと普通の人間じゃできないよな
0951
垢版 |
2018/07/01(日) 23:14:15.47ID:8FICACA70
>>947
ん?お前本当にバカなんだね(笑)
流石朝鮮人の工作員は意味不明だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況