X



西野監督は継続すべき?解任すべき?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レッズサポ
垢版 |
2018/07/03(火) 05:25:27.42ID:QBXkcvcU0
今大会を通じて日本人監督・日本人スタッフってことで
選手のまとまりとか連携はとれたような気がする。

采配への疑問視もあると思うけど、
とりあえず継続してみるというのもJFAには有りな選択だと思うがどうだろうか。
0542高島厨
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:18.18ID:Zq1KMU7h0
日本なんてもう監督は誰でもいいとわかったろ

日本は監督泣かせだからな

勝ち負けの結果「躁鬱性」で、躁状態だと勝って、鬱状態だと負ける

W杯は誰が監督やっても、「監督の手腕次第」の結果ではなかった

ペップがやってもGL敗退だったかもしれないし、松木がやってもベスト8だったかもしれないし
0543
垢版 |
2018/07/05(木) 10:03:32.54ID:ENDreC9F0
西野の良かった所は選手と意思疎通が出来てた
0544
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:40.12ID:Cy1Sw+k60
10人のコロンビアとか言ってるけど
相手はペケルマンのコロンビアだぞ
手強いに決まってる

ペケルマン辞任の様だから次はペケルマンに頼もう
0545
垢版 |
2018/07/05(木) 10:32:34.52ID:YHwLXyoC0
名前で選ぶ時代は終わった
普通に西野でいいよ
川島のせいでベスト8行けなかったけど内容も結果も申し分ない
0546
垢版 |
2018/07/05(木) 10:54:01.90ID:ShHYwTLM0
日本人同士の偏見や忖度考えずに一度代表をシャッフルするって意味では外国人監督は良いんやけどな
0547a
垢版 |
2018/07/05(木) 10:57:48.34ID:o3XkFsBv0
日本が何を目指すかによって変わってくる
スタメン張ったメンバーの組み合わせでここまでは出来る事は証明できた
その一方でサブが出た場合、放り込み(高さ)対策、飛び道具、控えGK、etc.
オプションの少なさ、層の薄さが問題で、年齢的に現メンバーのまま固定しても4年後は無理
どうしても若手の台頭が必要と考えるのは皆同じだろう
今回若手が最終的に残らなかった事から判る通り、物足りない評価を受けているのも事実で
残念ながらこの先、このまま座して待っていても若手は台頭はしてこない
日本はまだクラブだけで国際基準の選手を揃えるのは厳しい。国を挙げて育てないと駄目だろう
4年後、もしくは8年後を見据えて時間をかけて育てるしかない。すぐに育つものでも無いから
一方で代表とは常に結果を求められているのも事実
常に結果を求めるのなら育成など進まないのも当たり前でポンと若手を放り込んだ所で機能はしない
バランスの問題ではあるが残念ながら両方を獲れるほどまだ日本の水準は高くない
どちらに軸足を置くかで監督選考も変わってくるだろう
例えばアジア杯。結果をとるのなら現代表をベースに西野のままでいい
育成、東京五輪や次のW杯を見据えるなら五輪世代をベースに現代表を補強していけばいい
その場合の監督はベースとなるメンバーの適性に合ったサッカーを選べる人を探せばいい
さらに先を見据えるなら、日本が目指したいサッカーを体現できる人材を育成できる、
それこそ10代を抜擢できるくらいのコーチ能力に長けた人物を探して来ればいいだろう
0548ちょ
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:28.87ID:Qqy16oFb0
>>539
それを素人の結果論、たられば後出しジャンケンという
10人がどうの何勝できたかがどうの直接関係ない
GL突破が全てであり、万一1勝2敗や3分でもGL突破できれば2勝1敗で予選敗退より結果は上なんだよ

ド素人わかったかコラ
0549モンゴル8億
垢版 |
2018/07/05(木) 12:08:35.92ID:+6Cdljgn0
戦績だけ見ても運だけで突破してクソ采配で逆転負けしたわけだから解任だろ?
いくら2ヵ月とはいえパワープレイの対策なにもしないアホが続投とかありえないとおもうが
0551
垢版 |
2018/07/05(木) 12:19:11.10ID:Cy1Sw+k60
西野は記者会見を観る限り日本語のは思え無い程何を言いたいのか解らないから
解任しないと
05553 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:47.22ID:dPO26CpM0
続投要請は本当じゃないか

ただ、これから西野がやらなきゃいけないのは
ガンバでやった様に旧世代を一層してポテンシャルのある選手を抜擢する嫌われ役だから
それを本人が引き受けるかどうかは分からん
0556
垢版 |
2018/07/05(木) 12:27:11.69ID:A7jza3TB0
劇的な何か
乾 柴崎だな
それと結束と
0557
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:11.20ID:A7jza3TB0
本田をベンチ送りできる 西野の怖さを選手は知ってるからな
ザックは本田をコントロールできなかった。
0558
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:36.86ID:Cy1Sw+k60
これから西野は香川にお前は代表に不要と言わなければならない
それは西野には出来ないだろうな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:42.33ID:7i7Uizj20
>>555会見見る限り本人はやる気ない
田嶋は続投してと言ってるだろうけど
選手選考で批判とかされたからやらないだろ
0561
垢版 |
2018/07/05(木) 12:33:10.14ID:OS+VpV4K0
クリンスマンがクリトリスマンしか見えない
0563a
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:45.30ID:Epg/CNFq0
>>548
お前みたいなド低脳が日本のサッカーをダメにするんだよ。内容不問の勝ち上がりなんて次に繋がらねーよ。わかんねーだろうなド低脳には
0564
垢版 |
2018/07/05(木) 12:46:49.06ID:oQDIJA4i0
>>561
溜まってますねw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:58:12.89ID:rFTuQx1t0
クリンスマンだけはやめとけ
アメリカで駄目監督だとわかったから
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:33.37ID:sInlKaiz0
[悲報]西野、Jリーグ秋春制移行を主張。田嶋への忖度か?

ダゾーンが離れちゃうぞ。欧州シーズンとずれてるから放映権を欲しがった面もあるのに。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:09.57ID:2++wVY4+0
西野にするなら守備についてどういう考えなのかを聞いてからだ
あんな攻撃的サッカーなんて日本的ではない
攻めたら残ってるのは吉田と昌子と長谷部の3人
アジアの高速選手に取りにやられる

クリンスマンなら戦術のコーチが必要
クリンスマン1人では監督としては凡人
ブッフバルトがスタッフに入るのならいいが
有能な戦術コーチが必要
0568
垢版 |
2018/07/05(木) 14:34:37.37ID:gtPRCZjY0
>>518
クラマーは日本のコーチやった後にアメリカの代表監督になってる
クリンスマンも以前アメリカで代表監督やってる
これって電通絡みじゃないのか?

アメリカは元々イギリスの流刑民で植民地、独立という経緯があるが
祖国を捨てた劣等棄民だからイギリスに対してコンプレックス持ってるんだろう。
アメリカの歴代代表監督を見ても半分近くが外人で配下の西ドイツなんかからよく監督呼んでるが
イングランドやウエールズなど英国圏の監督を呼んだことが一度もない

日本は態々格下アメリカの使用済みダメ監督を飼育する必要はない
0569
垢版 |
2018/07/05(木) 14:47:27.82ID:oQDIJA4i0
【田嶋会長「慰留しなかった」西野監督と敗退後に会談】
日刊スポーツ
日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長(60)は、ワールドカップ(W杯)ロシア大会を戦った日本代表と帰国後、
開いた会見の中で西野朗監督(63)と決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦に2−3で敗れた後、
長い話し合いを持った中で、代表監督の職について慰留しなかったと明らかにした。

https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201807050000569.html

西野さん自身が監督続ける気は無いとの事。
0570
垢版 |
2018/07/05(木) 14:53:57.73ID:LPKpaOt/0
サンパオリジャパンが見たい

パスワーク・ショートカウンター・ハードワーク・代表レベルでの実績

これ考えたらサンパオリしかいないだろ
レイシストは刺青でごちゃごちゃ言うかもしれないが、JFAは全力でサンパオリを釣り上げるべき

ここでサンパオリがこのサッカースタイルを定着させ、発展させてくれたら最高の展開だ
0571a
垢版 |
2018/07/05(木) 14:56:28.27ID:6LmNvReB0
西野のあのトークの下手さは監督ちゃんとやれてるのか心配になる
緊張してるだけなのかなぁ、西野さんって昔はハキハキテキパキと喋ってたよね
老化かな
0572
垢版 |
2018/07/05(木) 15:00:22.05ID:oQDIJA4i0
【クリンスマン代表監督成績】

ドイツ代表 W杯三位
アメリカ代表 W杯ベスト16
(アメリカ代表の二期目は予選連敗で解任)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:03:27.35ID:fcwTAsSD0
>>570
チリの時のサンパオリならいいけど、サンパオリの理想はセビージャアルゼンチンのサッカーなんだよな
なお脆い模様

西野と似てるだろうな
0574
垢版 |
2018/07/05(木) 15:23:44.39ID:gtPRCZjY0
現役時代FWでそこそこ実績残してるのは監督までやる余力がない
MFやDFは余力があるから息の長いサッカー人生送れる
それでもリーグ上位の成績を常に維持するのは大変な作業
ストライカーやゴールキーパー(4大リーグで認められるレベルまで
極めた場合)なみに割のあわない商売だ
0575
垢版 |
2018/07/05(木) 15:27:54.34ID:JCB02uDk0
いい評価のまま辞めとくのが得策ではあるな
講演とか解説とか仕事いっぱい来そうだし
0576
垢版 |
2018/07/05(木) 15:28:53.67ID:4X9LbHg40
川島さえ使わなければ西野でいいよ
川島以外采配はほぼドンピシャだったし疎通ができてるし
ベルギー戦では負けたが理屈でない不思議な勝負強さを持ってるのも事実
0578
垢版 |
2018/07/05(木) 15:53:49.80ID:oQDIJA4i0
>>576
諦めろ。西野さんは退任を表明した。
0579高島厨
垢版 |
2018/07/05(木) 15:57:10.28ID:Zq1KMU7h0
来年1月のアジア杯までは西野でよかったのにな

西野JAPAの実力はアジア杯でこそ見れるからな

アジア杯が成功すれば、そのまま西野続投で良い
ダメなら外人監督に変えて良い
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:59:58.02ID:K1Ta9epk0
西野男前すぎるぞ。
孫できて平和な日々を過ごしたかったが、火中の栗は俺が拾ってやると。
ただし、任期はロシアまで。そういう契約というか約束だったんだな。
年下の田嶋が西野に泣きついて、西野が田嶋の尻拭いと日本サッカーのピンチを救ったんやね。
0581
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:03.15ID:VdXOecY60
>>580
技術委員長としては無能だったけどな。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:33.28ID:sInlKaiz0
>>581
それは否定できないなw
ハリルにも(フランスの)技術委員てどんな仕事してるのか聞いてたくらいだしw
そもそもハリルに試合内容の協会側の評価を伝えなかったのは技術委員として攻められても
文句言えない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:39:00.55ID:+23VGV6r0
ザック、アギーレを連れてきた超絶無能ヒロミ
データ馬鹿山本
J2連続クビ無能関塚この技術委員会終わってる

川端 暁彦@gorou_chang

協会の技術委員会は「強化(Aから各年代別代表)」、「ユース育成(トレセンとか)」、「指導者養成」の3部会制。
代表を所管する強化部会の長は山本昌邦副委員長で、
以下原博実(J)、鈴木満(鹿島)、梶居勝志(G大阪)、大平正軌(流大)、平岡和徳(大津高)。
山本さんと鈴木さんは技術委員でもある
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:40:29.86ID:bza41UZX0
西野監督が正直だからわかることだけども、
会見を聞くと、やっぱり世界と戦う上で監督として力不足だったことは否定できないね

ハリルの時もこう思ったけど、今回も交代やむなしだなあ

お疲れ様でした。ありがとうございました。 と伝えたい
0585
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:34.67ID:WyuTTJee0
>>583
アギーレは監督としては有能だったのでは?
>>552
ハリルなら呼ばれていなかったって乾が
0586
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:57.80ID:LPKpaOt/0
いくら指導者として有能でも八百長関与の疑いがある奴はサッカー人としてダメだろw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:06.30ID:2++wVY4+0
>>585
つオーストラリア戦
つハリルが乾に求める動きはクラブで十分だったの呼ばなかっただけ(マリ・ウクライナ)
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:44.98ID:+23VGV6r0
>>585
アギーレ有能ならアジアカップ制覇してるだろ
ベスト8で敗退とかだったろ
ブラジル戦にはテストメンバーで臨むし
0590
垢版 |
2018/07/05(木) 18:25:55.41ID:V1by6cOX0
西野はまぐれじゃないのか
とりあえずスポンサーがうるさいから有名どこの
選手掻き集めてその通りしたら、なんか適当に
頑張ってくれたのでめでたしめでたしみたいな。
本音はもうやりたくないだろう
0591
垢版 |
2018/07/05(木) 18:29:18.04ID:A1vP8Jwm0
辞任おめでとう
二度と帰ってこんでええわ
0592ポポン
垢版 |
2018/07/05(木) 18:32:58.86ID:jV4ypD9P0
(´・ω・`)ネットニュースで見たが 長谷部は何言ってるのかねぇ
ハリル監督のせいで選手がいつ下ろされるかビクビクしてた

ってその状況 普通じゃないのかな?
そんなんで選手はビクビクしちゃうの?
0593
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:45.13ID:5iiYWtlo0
このスレにもいるけど狂ったように叩くやつがいて家族にも危害が及ぶ可能性があるから日本人は誰もやりたがらないんだな
もはやコロンビア並に危険な国なのかもしれん
0594
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:58.14ID:A1vP8Jwm0
そうか?
川島は首吊って死ぬべきだけどな
0595騎士サッカーユニフォームショップ
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:48.05ID:NSmxMWXf0
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0596
垢版 |
2018/07/05(木) 19:03:53.18ID:O11b2gkL0
ベスト16で終わったしまったが良い夢見させてもらった、
ポーランド戦は別にしてその他の試合は試合内容も良かったしね、
こんな強い世思わせる日本は久々に見た今までで一番強い日本代表を作った
取れは評価しているザックのW杯前までの強さ以上の代表を西野監督は
たった2ヶ月で作ったと俺は思ている、西野監督には良い物を見せてもらったと言う
感謝しか有りません。

せっかく西野監督でW杯で素晴らしいチームに変われる片りんを見せてくれたのに
また新監督で1からチームを作り直すなんて協会は何を考えているのかね、
これじゃ何時まで経ても日本は良くてベスト16止まりでしょうね。

西野監督がパスサッカーとショートカウンタを織り交ぜた本当に日本向きの
日本が強くなるにはこれしかないと言う攻撃型のチームを作ったのに、
これを継続しないなんて協会関係者は監督を見る目がないのか日本がするべきサッカーに関して
勘違いしているとしか思えない。
0597
垢版 |
2018/07/05(木) 19:08:45.34ID:+LdfwL490
>>596
ハリルの功績だって事が協会も分かってたんだろ
0598
垢版 |
2018/07/05(木) 19:11:25.67ID:wOMmGWjt0
本人に続投の意思がないようだね。残念だけど仕方ない
0599
垢版 |
2018/07/05(木) 19:13:54.59ID:+LdfwL490
>>598
田嶋も慰留するつもりはないとよ
0600
垢版 |
2018/07/05(木) 20:35:16.87ID:o//+1h2q0
W杯で勝った監督変えない方が良いわ
トルシエ岡田と勝った監督変えて惨敗繰り返してるんだから
0601
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:29.27ID:zCQEXrwg0
それでも西野は無い
0602
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:17.09ID:yewj+69D0
>>589
アジアカップ基準にするなよ!
ザックがアジア仕様のオレたちのサッカー邁進しただろう
>>587
ハリルが、は乾自身の発言。
ネットニュースで話題になってる。
0603
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:48.51ID:+LdfwL490
>>602
ねつ造だよあれ
0604
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:08.45ID:mXI+WVai0
まぁぶっちゃけ海外のイケメン監督入れた方が国民の食い付きいいよな

どんなにいいサッカーしようが興味もたれなくなったら終わりだから
0605清一色
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:45.08ID:KML8CxuA0
>>596
パスワークを活かすために、いかに流動的に動いて相手にギャップを作らせて其処を突くか
・・・っていう面白いサッカーだったよねぇ。
しかも、どんな国相手にも2点取れることを証明したしね。

でも、あれをワールドカップで対戦する強豪国相手に振るパフォーマンスを続けるなら
少なくともターンオーバー敷ける選手層と成熟度が必要なわけで・・・極めるには道のりが長いなぁ。

あと、試合を終わらせるための方策だねぇ。
0606清一色
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:33.70ID:KML8CxuA0
>>604
クリンスマンよりも、むしろマテウス呼んでくれないかなぁ。
0607
垢版 |
2018/07/05(木) 21:58:45.73ID:GR2Ioo6j0
継続でOK
0608
垢版 |
2018/07/05(木) 22:00:24.06ID:IJz4eYIb0
昔このサッカーやってたよね。
0609
垢版 |
2018/07/05(木) 22:05:31.59ID:ydmBa6Ci0
選手も監督も込みで各自が自分達の強みと戦術を持ち寄り、対話で戦い方を決めて行くスタイル
ボトムアップ型のスタイル構築、とでも言えばいいのか?
この手法を日本代表の伝統として定着させて欲しい。
なもんで、この手法を定着させる為に当面の継続を希望。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:17:27.68ID:fN8gTijg0
西野 ガヴァ島 山ロ 宇佐美 岡崎 大島 遠藤

こんだけの負債抱えて戦い結果出した選手達は立派
こいつらが居なければベスト4もあった
0611
垢版 |
2018/07/05(木) 22:34:30.98ID:7KgN086z0
ガヴァ島に関して居なければというよりもっと優れた選手が居ればって感じ
0612
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:44.36ID:zGzwOKMw0
ほんとならもう西野は要らねぇ 必要ねーわ
0613
垢版 |
2018/07/06(金) 00:14:10.13ID:Rt+qnybA0
外人でもいいけど、日本で選手か監督の経験がある人がいい
0615ああ
垢版 |
2018/07/06(金) 01:33:12.12ID:A7L1+S8Y0
【サッカーW杯】 「日本対ベルギー戦は間違いなく名勝負だ!」
   
 フランスの元・名選手アンリが
日本代表へ称賛の拍手を送り続ける名場面も
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530798331/
https://I.IMGUR.com//kbbH008.jpg

33 名無しさん@恐縮です 18/07/05(木) 22:55:13.38 ID:U9aR70kM0

乾が決た「無回転の弾丸シュート」は
今大会の上位に入るスーパーゴールだと思う
https://I.IMGUR.com//3fPQ0RV.gif

ゴール直後のスロー再生で
見事な無回転ぶりを見たときはシビレまくった
https://I.IMGUR.com//JILq3xi.gif
https://I.IMGUR.com//gDZ1BI2.gif
https://I.IMGUR.com//WHZPV2f.gif
0616ああ
垢版 |
2018/07/06(金) 01:42:19.96ID:A7L1+S8Y0
67 :名無しさん@恐縮です:2018/07/05(木) 23:03:13.23 ID:60m359hi0

アンリと吉田が挨拶してる場面、泣ける・・。
https://I.IMGUR.com//yFXoFyW.gif

479 :名無しさん@恐縮です:2018/07/06(金) 00:20:06.90 ID:fxId5Sww0
>>.67

吉田はW杯初戦の試合直前に、
整列して緊張してたマスコットキッズ全員と
笑顔でハイタッチしてる場面が、一部で話題になってた

【W杯】初戦で金星の日本代表、試合前に吉田が見せた「やさしさ」が海外で話題に!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529460473/
GIF動画
https://I.IMGUR.com//AZu6x1m.gif

これは、ロシアキッズとのハイタッチで始まり、
アンリとの挨拶で終えた吉田のW杯みたいになったかな
0617s
垢版 |
2018/07/06(金) 04:46:11.84ID:QYs0SikI0
確かヒロミジャパンも強かったような記憶がある
06193 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/07/06(金) 14:32:10.62ID:oTKdRKAE0
>>616
吉田ロリコン疑惑か
0620
垢版 |
2018/07/06(金) 15:57:25.54ID:YCh0ZCBS0
日本人に向いているサッカー、日本が強くなるにはこれしかないと言う
サッカー(パスサッカーをベースにしながら状況に応じてショートカウンターを
織りませたサッカー、ベルギーの様な強い相手にも決して守備的に成らないサッカー)を
見せてくれた西野監督ですからね日本の為には西野監督が続投するのが日本の為は間違いない、
でももう辞任が決まってしまっているからね残念過ぎる次の監督は西野流の戦い方を
継承してくれる監督をぜひお願いしたい、そうでないとせっかく日本の進むべき方向が
見えたのに逆戻りだ間違っても守備重視なんて言う監督には成って欲しくない、
そんな監督では日本はまた弱くなる。
0622
垢版 |
2018/07/06(金) 20:54:31.67ID:uXz08YEp0
ピクシーJAPAN
0623西野ジャパン
垢版 |
2018/07/07(土) 00:56:28.81ID:Gmwhi1XO0
攻撃面だけ良くても意味がない
ベルギー相手に得点してもあっさり逆転負けでは意味がない
ベースは良いけどこれ以上に良くするには少なくても西野じゃ無理だろう
試合後の会見みたらあれ以上の対策が頭に無かったのは明らかだし
0625
垢版 |
2018/07/07(土) 05:14:48.31ID:3U+FGelW0
日本に2点もリードされたチームが強いわけないと謎の日本下げで
ブラジルが圧勝すると思ってたアホが多数いたみたいね。
最強ベルギーがズッコケインチキチームと審判に勝ってよかった。
0626
垢版 |
2018/07/07(土) 05:34:25.79ID:Y1ApS/zK0
ベルギー対ブラジル見て、西野さん続投するべきという結果が出たと思う
0627カヴァちゃん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:12:36.93ID:wMv0p1av0
コロンビアセネガルポーランドベルギー

過去の大会と比べてダントツで最強の相手

むかしならジャマイカとかオーストラリアとか力の抜けそうな相手がいた
0628西野ジャパン
垢版 |
2018/07/07(土) 07:16:52.56ID:Gmwhi1XO0
ベルギー対ブラジルみても続投は望まないね
ベルギーはブラジル戦の方が守備も固めて常にカウンター意識してたから別物だから西野続投の基準には個人的にはならないね
ブラジルだって負けたとかブラジルよりベルギー戦は日本が得点多いとかの理由で続投とかでも個人的には続投は勘弁だね
0629
垢版 |
2018/07/07(土) 08:33:48.25ID:NE715wuz0
継続で良いと思ったけど
本人やりたがって無いのな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 10:29:08.41ID:jtxqTkrm0
継続はないわ
代表で西野ガンバサッカーやられても安定してGL突破できるようになるとは思えない。
ガバガバすぎぃ…
0632
垢版 |
2018/07/07(土) 13:27:06.31ID:puZruonC0
>>628
西野がリード後にベルギーブラジル戦のベルギーみたいな采配が出来るなら西野で良いんだがね
リードしてようが突撃ばっかじゃなぁ
0633
垢版 |
2018/07/07(土) 15:28:10.96ID:NEN0Y9jt0
>>624
乾香川柴崎を使ってないハリルジャパンがGL突破は絶対ない
他の日本人のレベルは依然として低い
ポーランド戦をみればよくわかる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 18:21:55.45ID:zat6M8YN0
>>632
そもそもポーランド戦の6人TOという大博打があったからこそ2-0まで持っていけた
あの博打が打てなきゃ9人TOで体力全快のベルギーに0-3ぐらいで惨殺されてただろ

2-0から逆転くらったから西野がダメって言う前に、他の誰だったらそこまで持っていけたのか?
0635
垢版 |
2018/07/07(土) 18:48:34.81ID:t9ckXASe0
6人変えたのが大失敗
レギュラーメンバーでポーランドに勝って、一位抜けで、ぬるい山の方に行くべきだった
0636
垢版 |
2018/07/07(土) 19:30:01.01ID:KotiQad20
審グランドも嫌だったな。
1人多いし。
0638
垢版 |
2018/07/07(土) 21:34:14.13ID:3U+FGelW0
ベルギーがブラジルに勝ったから日本再評価してるのは謎だ。
ベルギーがブラジル級に強いことなんてわかってたし
今大会のパフォーマンス見たらむしろベルギー有利だったろと。

日本がベルギーと戦う前からわかっていたこと。
その相手にあの死闘をしたからこそ世界中が日本に注目したわけだが。
今さら何を言ってるのかと。
ベルギーのランクも評価も欧州予選も、下手したらGLすら見てないだろこいつら。
わかってないのが多すぎる。
0639
垢版 |
2018/07/08(日) 13:00:41.79ID:eedQUsCE0
>>635

そもそも、決勝トーナメント2回戦の心配する必要なんてあったのか?
目標はベスト8なんだから、どっちの山でも同じだろ。

高さで言ったら、イングランドもベルギーに負けてないぞ。
0640
垢版 |
2018/07/08(日) 13:02:43.45ID:eedQUsCE0
どのみち本人が退任の意向を明確にしてるんだから、続投はないわな。

それより、後任の監督の心配をしろ。

戦術皆無のクリンスマンなんかになったら4年をドブに捨てるようなもんだぞ。

エジプト代表のクーペルを狙え!バレンシア時代に日本が手本にすべき堅守速攻で一時代を
築いた男だ。60代だし、年齢的にも問題ない。ギャラも高くないだろうし。
0641
垢版 |
2018/07/08(日) 14:06:49.35ID:A3jyIHP20
クーペルの堅守速攻が日本に向いてるなんて馬鹿も休み休み言えよ
サラーいるのにサウジアラビア相手に1点しか取れずに負ける糞サッカーだぞ

それ以前に日本の長所全部捨てて苦手な所で勝負しなきゃならん引きこもりサッカーじゃ
グループリーグで強豪相手に1点差負けで済んで良かったね位しか出来ない
良くて16強間違っても8強は絶対無理だ
0642にわか
垢版 |
2018/07/08(日) 21:19:55.01ID:djbD3uoa0
そうは言っても今回の日本守れなすぎでしょ。人数掛けないと点取れないだと
ワールドカップは勝てなさそうだからクーペルは課題の解決には良い監督とは思う。

だけどワールドカップは4年後に1ヶ月程度の大会でそれ迄はずっとアジア相手だから宝の持ち腐れではあるね
そういう意味ではハリルと同じ状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています