X



次の日本代表監督は誰がいい?part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/07/10(火) 18:27:35.46ID:P4PPcCg80
語れ
0069
垢版 |
2018/07/11(水) 22:21:58.74ID:88sBT7rv0
>>63
日刊は最初、西野続投
交代という点では他紙に軍配


田嶋会長は、クリンスマン本人との交渉は否定しているが、
関係者との接触までは否定していない!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:27:18.99ID:z4dIl9ab0
アギーレでいいじゃん
悪人こそ救われるという仏教国日本ならではの人選とか言えば
世界も納得してくれる
0071
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:00.24ID:n4B8aS5r0
結果的にも日本代表がW杯でGL突破したのは地元開催以外では全て日本人監督。

全て選手監督スタッフ全て日本人で代表をつくり、そこで頭を使い試行錯誤し得た経験、ノウハウが日本サッカーにとって何よりも大きな財産になる。

外人ではW杯が終われば日本からいなくなるんだし、日本サッカーにとって何の財産にもならん。

短絡的な思考で外人監督とパクリばかりやっても日本独自のサッカーは生まれないし指導者も育たない。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:24.41ID:8sPQAaq00
ところで、日本人監督派の言い分で「日本語でコミュニケーションが取れるから」
って意見あるけど、日本語が出来る必要ってあるか?

今回のメンバーなんて過半数が海外組で、普段から人種ごった煮の中でサッカーしてるんだから
今さら日本語ができなくたってコミュニケーションには困らないだろ?

Jの選手はちょっと困るかもしれないけど、これから代表で結果残してもらおう、って選手なら
むしろカタールまでに海外挑戦してもらわないと困るんだし
だったら、そこでちょっと最初困ろうと、海外行きのリハーサルだと思って
英語でコミュニケーションとっておいた方がよくね?
0073
垢版 |
2018/07/11(水) 22:53:56.79ID:bwA06VGP0
>>72
その通り
扱える言語が増えれば増えるほど、様々な情報を収集することができる。
何をするにもオーラルなコミュニケーションが必須ですね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:59:43.36ID:PKl7uuGM0
森保でアジアカップを惨敗したらオリンピックはどうするんだ?
ぶっちゃけワールドカップより東京オリンピックのほうが重要だろw
0075
垢版 |
2018/07/11(水) 23:05:39.27ID:n4B8aS5r0
>>72
話をスリ変えるな。
所属クラブの監督がしゃべる言語を理解できない日本人はそのチームに一人いるかどうかであって、
他の日本人以外の選手はほとんどは理解できるんだよw

クラブの監督の言語が理解できないことがその選手にとってデメリットになるのは間違いないし、
日本人が不当な評価を受ける原因の一つでもある。

そもそも連携や一体感が最大の武器である日本のサッカーにとってコミュニケーション不足は致命的問題であることが理解できない時点で話にならんw
0076
垢版 |
2018/07/11(水) 23:09:20.76ID:n4B8aS5r0
結果的にも日本代表がW杯でGL突破したのは地元開催以外では全て日本人監督。

全て選手監督スタッフ全て日本人で代表をつくり、そこで頭を使い試行錯誤し得た経験、ノウハウが日本サッカーにとって何よりも大きな財産になる。

外人ではW杯が終われば日本からいなくなるんだし、日本サッカーにとって何の財産にもならん。

短絡的な思考で外人監督とパクリばかりやっても日本独自のサッカーは生まれないし指導者も育たない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:11:52.85ID:8sPQAaq00
>>75
海外行ってレギュラー獲ってる連中で監督の言ってる事理解できない日本人なんていねーだろ
喋る方は苦手で会見なんかで通訳つける選手も多いけど、ピッチ上で困ってなんか居ない

そもそも連携や一体感なんて選手同士は全員日本語通じるんだからそれこそ問題ないだろ
おまけに周りのコーチやスタッフまで全部日本人で今さら一体感出せないとかどんだけ甘えてんだ


もちろん、ハリルの下じゃ一体感だの連携なんて冗談にもならなかったが
それは別に言語の問題じゃない
ハリルが日本語ペラペラでもダメだったのは目に見えてる
0079
垢版 |
2018/07/11(水) 23:14:14.33ID:bwA06VGP0
>>71
>>76
なんで同じレスをもう一度コピペしたの?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:18:31.10ID:PKl7uuGM0
>>76
たった2回で統計学を出すとは面白い奴だな
日本独自のサッカーって何?
技術委員会で決めるのか?

これから生み出すのならいろいろな戦術を試すために外国人となるぞ
まさか井手口が本気出さなくてもいいレベルといったJリーグののんびりサッカーか?

森保なんて3バック以外できるのか?
0081
垢版 |
2018/07/11(水) 23:32:29.07ID:9M24Mrq00
まぁ多少うまくいかなくても4年スパンで監督を変えることは、基本的にはデメリットしかないよな。
Wカップ毎にコロコロと監督変えれば、その度に方針もぶれるということ。
つまり、現フロントは代表チームの育成方針、指針を作って明確化することを始めから放棄しており、もはや電通とアディダスの傀儡となって忖度して、スポンサー金を集めることしか考えていない。これでは代表チームの育成など、出来やしない。
代表チームを食い物にする田嶋をはじめとした老害供が私腹を肥やすだけの組織など、一度消し去った方が良い。
そもそも、今回のWカップの総括もせず、負けた瞬間からさっそく次の監督の人選に走る田嶋に、wカップ直前の不可解な解任と任命責任について誰も追求しない日本サッカー協会という組織は、とっくの昔に崩壊していてもはやまともではないと言わざるを得ないね。
0082
垢版 |
2018/07/11(水) 23:34:53.17ID:ObZgxQ/m0
ベンゲル以外ありえない
0083
垢版 |
2018/07/12(木) 00:09:29.96ID:mHQZJmCm0
今んとこ俺が見た監督候補に上がってるのが

森保
長谷川
ラウドルップ
ドナドーニ
ベンゲル
クリンスマン
レオナルド

この中ならレオ様が一番マスコミが喜びそう。
0084
垢版 |
2018/07/12(木) 00:18:42.74ID:/p/rqvaw0
協会は反日電通マスゴミや馬鹿の外人監督推し、デマ報道を相手にせず正しい選択をした。
代表監督が「日本人路線」は絶対的だったのである。


森保一氏に日本代表監督正式オファーへ、五輪と兼任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00264407-nksports-socc&;pos=5
22年W杯カタール大会に向けた次期監督の選定は、ロシア大会中の日本の4試合と同時に進行。
「日本人路線の継続」は5月の技術委員会でも話し合われ、ほぼ全員が賛成した。
当時から森保氏は候補の1人で、兼任案が早くから浮上。
西野監督がW杯でも日本人の感性とコミュニケーションを生かし、
チームを短期間でまとめたことが大きな後押しにもなり「日本人路線」が確実な状況となった。
0085
垢版 |
2018/07/12(木) 00:32:27.68ID:kqAWrlDZ0
森保でキャーキャー楽しめる奴が羨ましいわw
0086
垢版 |
2018/07/12(木) 00:34:48.54ID:/p/rqvaw0
協会は反日電通マスゴミや馬鹿の外人監督推し、デマ報道を相手にせず正しい選択をした。
代表監督が「日本人路線」は絶対的だったのである。


森保一氏に日本代表監督正式オファーへ、五輪と兼任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00264407-nksports-socc&;pos=5
22年W杯カタール大会に向けた次期監督の選定は、ロシア大会中の日本の4試合と同時に進行。
「日本人路線の継続」は5月の技術委員会でも話し合われ、ほぼ全員が賛成した。
当時から森保氏は候補の1人で、兼任案が早くから浮上。
西野監督がW杯でも日本人の感性とコミュニケーションを生かし、
チームを短期間でまとめたことが大きな後押しにもなり「日本人路線」が確実な状況となった。


どうしても外人監督にしたいためにデマを流す反日電通マスゴミ。だが現実には協会はクリンスマンなんかまったく眼中になく強固な日本人監督路線。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000000-spnannex-socc&;pos=1
日本協会の田嶋幸三会長(60)は10日、W杯ロシア大会を視察するため成田空港から渡欧。
7月限りで退任する西野監督の後任の最有力候補に挙がっていたクリンスマン氏について
「99%ない。決してふさわしくない人ではないし、優秀な人。
人柄も素晴らしいが、全く(考えに)なかった人だから寝耳に水という感じ」と説明した。


関係者って誰だよwホント電通、反日マスゴミは歴史だけでなく平気でデマばかり流しやがるな。

>関係者によると、日本協会側とクリンスマン氏側は既に水面下で接触。
>推定年俸200万ユーロ(約2億6000万円)で就任に前向きな姿勢を示していたとされる。
>だが、コーチ陣などスタッフを含めた総額で折り合わずに、交渉が決裂したもようだ。


日本のマスゴミが有力候補にあげるドナドーニも、「日本代表の監督をやりたいがオファーは届いていない」と明言しているw
http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E5%85%83%E4%BC%8A%E4%BB%A3%E8%A1%
A8%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8B%E6%B0%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%
A1%A8%E6%8C%87%E6%8F%AE%E5%AE%98%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E3%81%AB%E6%84%8F%E6%AC%B2%E5%BF%AB%E3%81%8F%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%82%E3%82%8B/1bia8y12n3eva1wfqnsqlnlfcx
0087
垢版 |
2018/07/12(木) 00:41:15.25ID:/p/rqvaw0
保守派、愛国者、協会は日本人監督を主張。

電通、マスゴミ、ユダヤなどの反日とスポンサーなどのグローバリスト銭ゲバ売国奴は外国人監督を主張。
外国人監督推しは戦後日本の日本弱体化と連動している。
0088
垢版 |
2018/07/12(木) 00:53:44.94ID:/p/rqvaw0
もし仮に外人監督で結果出したとしても嬉しくもなんともないしな。

外人が監督の時点で日本人の力ではないわけだから。
0089
垢版 |
2018/07/12(木) 02:19:17.10ID:r8t6FRxO0
監督西野は、自分が描いた絵の上に強引に相手チームを導いて、グッダグダの展開にしてしまうのが特徴。
この特徴は、ガンバ時代から一貫して変わってない。
勝敗はどうなるか分からんのだが、試合展開だけは西野ペースになる。
今回のW杯でも4試合ともそうだった。

コロンビア「こんなはずじゃなかった」
セネガル「こんなはずじゃなかった」
ポーランド「なんだよこの試合」
ベルギー「勝ったけどこんなはずじゃなかった」

細かい「戦術」を与えるのではなく、大枠で「展開」を作ってしまう。
ある意味、天才の仕事。
0090名無し
垢版 |
2018/07/12(木) 03:33:59.10ID:qWLZS5zb0
西野朗でいいのでは?

日本代表のワールドカップ史上最高の試合
2018年、ベルギー戦(西野朗監督)

日本代表のオリンピック史上最高の試合
1996年、ブラジル戦(西野朗監督)

クラブワールドカップ史上最高の試合
2008年、ガンバ大阪(西野朗監督)
0091名無し
垢版 |
2018/07/12(木) 04:18:10.55ID:bYBL51X30
なぜ、巨人の高橋監督ではないのだろう???
阪神タイガースの金本アニキわっ。

ところで「 全く、以前までと同じで。トーナメント戦を突破できなかった。」のに
日本サッカーでは。まだ、旧:勢力のカマモトや川渕とかその子の田嶋とやらが、
西野の次の「子分」の、森保ーとやらを使って。カマモト天皇?に、コビているよう
だ。

"ふん。今までと同じで、トーナメント戦を超えられなくても。とにかく!オレたち
が、日本サッカーの番長なんだいっ" と、頭の悪い単細胞?たちがワガママな「子どもじみた、意地をはっている」ようだ。

ハリルに、土下座して。以前の2倍の報酬で=日本に戻って来てもらうか?
「オトナの、男」だったら、な。。。
0092
垢版 |
2018/07/12(木) 04:33:44.53ID:bYBL51X30
ガイジン監督で=日本が優勝???するよりも。

日本人監督で=日本がボロ負け。する、ほーがはるかにマシ。

鳴呼・・・
0093
垢版 |
2018/07/12(木) 04:34:52.37ID:bYBL51X30
うんち

阪神タイガース!
0094
垢版 |
2018/07/12(木) 04:36:23.49ID:bYBL51X30
日本サッカーも、日大アメフトを見習えっ!!
0095
垢版 |
2018/07/12(木) 08:16:16.47ID:+zVB0A1t0
>>90
オリンピック史上最高の試合はロンドンでのスペイン戦だと思うけどな。
0096
垢版 |
2018/07/12(木) 08:18:00.65ID:+zVB0A1t0
>>90
クラブワールドカップ史上最高の試合は鹿島のレアル戦だと思うけどな。
0098
垢版 |
2018/07/12(木) 14:10:35.77ID:21CTikoM0
日本人はもっと海外でコーチ経験積めばいいのにな。監督は厳しいだろうけど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:12.56ID:IE/gtKZW0
日本のライセンスが欧州じゃ紙切れ扱いなので難しい
視察、とか留学、みたいな形で横から見る事はできるけど
自分でコーチしようと思ったら向こうで1からライセンス取らないといけない
0100
垢版 |
2018/07/12(木) 16:44:52.11ID:mf5OqZzB0
ズラトコ・ダリッチ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:09:33.42ID:RFHZ3gLg0
いろんなスレを見るとパスサッカーが成功したのでザッケローニというレスが多いな
西野よりバランスがいいように思えるんだろうか
UAEの監督だっつーのw
0102
垢版 |
2018/07/12(木) 19:24:31.89ID:7jb0tDtc0
>>101
引き受けてもらえないだろうなもう
10億ぐらいもらってそうだしな
0103nori
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:18.32ID:gZZ+zKNb0
https://youtu.be/RAFrbFE0-pg
ドナドーニ、しぶいな。
この人が、2億そこそこでやってくれるなら、超ハイコスパだと思うが、ザックが本番でコケたせいでイタリア人はないかな。
アズーリの監督やったあとも、イタリアのクラブを歴任してるのは認められてる証拠。
0104
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:32.41ID:Apz1MWCT0
もう一度ハリルで
駄目だったらまた西野にしたらいい
0105
垢版 |
2018/07/12(木) 19:47:22.92ID:j5JSSBpa0
昨日化粧品売り場にいるピクシーを見たよ
「カタールは暑いから日焼け止めいるかなあ」とか言ってた
0106
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:26.40ID:8GVekPG40
クリンスマンには振られ、ポイチには敬遠され、1億くれるなら私がやろう!
0107
垢版 |
2018/07/12(木) 19:57:06.86ID:CVxbNhuh0
マガト
0108
垢版 |
2018/07/12(木) 19:57:27.89ID:8sGpFeyt0
ハリルやめさせた田嶋がやれ
0109
垢版 |
2018/07/12(木) 20:06:21.82ID:G7of98X70
監督兼任はキツイんだよ
手倉森監督、ポイチコーチでいいだろ
フランスの時の加茂が手倉森、岡田がポイチみたいな立ち位置で良い
0110
垢版 |
2018/07/12(木) 20:13:16.61ID:E4o+J3y50
田島がいいな〜 (^o^)y-゚゚゚
ノルマはアジア杯優勝だよね〜
果たせなかったら引責会長辞任公約で頑張って欲しいな〜
0111
垢版 |
2018/07/12(木) 20:20:14.25ID:rQVHC0Cl0
>>109
手倉森の名前が出てこないのはおそらく何か理由があるはず。
0112sage
垢版 |
2018/07/12(木) 20:24:27.07ID:6AfpWiif0
ファンバステンが暇そうだから良いじゃ無いか?
軟弱なGK向けのシュートも撃てるだろうし。
川島のケツに、これでもかと撃ち込んで欲しい。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:48:40.15ID:j6UHBaFN0
とりあえず誰でもいいけど日本人にするなら
その前に日本らしいサッカーとかいう曖昧なビジョンを一度明確にして
他の要素も日本基準と世界標準と両方で
立ち帰る軸みたいなのを決めて欲しい
曖昧な日本基準だけで気が付いたらガラパゴス化みたいな失敗したら
本当に取り返しがつかなくなる
0114
垢版 |
2018/07/12(木) 21:17:33.25ID:V+xtWAfv0
>>109
手倉森さんは、コーチくらいが良いと思われる。
0115
垢版 |
2018/07/12(木) 21:26:59.79ID:4uzbRvZU0
森保は広島での最後がアレだったとはいえJ優勝監督だから名前が挙がるのは分かるけど
手倉森を推す連中ってあいつの何が良くて推してんの?
U23アジア予選で優勝は実績として認めていいだろうけど、本番で慌てまくってたじゃん
それに中村じゃなくて櫛引使うようなやつだぞ
仙台でも震災ジャッジでACL出ただけだし
0116
垢版 |
2018/07/12(木) 22:36:23.66ID:pC6ZGcQk0
コーチはポイチ、テグ

外国人監督(3年)→ポイチ(1年)

でいいじゃない

ポイチじゃ見た目も悪いしニワカ層がついてこない

イケメンかメジャーな監督にしろ
0117
垢版 |
2018/07/12(木) 23:25:12.49ID:bGsw/1JJ0
西野郎でもういっちょ本線限定でおなっしゅ
0118
垢版 |
2018/07/13(金) 00:57:23.01ID:4urel+KT0
ポイチならまだ外国人の方がマシだわ。
何で戦術の引き出しの無い奴に任せるんだよ。
0119
垢版 |
2018/07/13(金) 01:55:46.96ID:gykEwd8y0
昨日本屋で札幌のガイドブック立ち読みしてるピクシーを見たよ
「デビュー戦は札幌でチリか…ススキノにおっぱいパブあるかなあ」
って独り言言ってた
0120m
垢版 |
2018/07/13(金) 02:32:01.06ID:j4lNuUyB0
はい次
0121
垢版 |
2018/07/13(金) 02:52:59.21ID:BRWYppsi0
示談ジャパン
0122
垢版 |
2018/07/13(金) 03:43:52.94ID:HoBq3k+e0
とにかく
ハリルホジッチが聖人君子に思えてしまうレベルの
超絶な暴君にお願いしたい。
0123
垢版 |
2018/07/13(金) 05:46:43.35ID:d6C0Zkid0
Jリーグのシーズン切れ目までは、暫定監督で。
西野が唐突に秋春制を熱く語りだしたのは、
次期監督選定の絡みだったのかも
0124
垢版 |
2018/07/13(金) 07:57:56.07ID:JxiDMZwV0
春秋導入見送りとか終わってるよなぁと思う。
過密日程ガーって
ナビスコカップとかいう半端すぎるカップ戦1つ削るだけだろ。
天ちゃんカップ1つでいい。
諸外国どこもかしこもカップ戦は1つだぞ。
0125
垢版 |
2018/07/13(金) 08:18:58.48ID:cN+P1EHm0
>>124
おいおい。イングランドプレミアはカップ戦2つあるぞ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:29:56.24ID:uQfuRoxs0
>>125
その結果があの狂気の年末年始スケジュールか……
W杯で上位にプレミア組が多いのも、過密日程に慣れてるからだったりしてw
0127
垢版 |
2018/07/13(金) 08:35:26.31ID:YUH7kXI40
要は金がないから日本人で妥協するしかないってことだろ
0128
垢版 |
2018/07/13(金) 08:55:19.36ID:cN+P1EHm0
>>122
ぜひともファン・ハールを招聘して、性根から叩き直して欲しい。
0129
垢版 |
2018/07/13(金) 08:58:54.44ID:Jp9gpmVM0
>>128
ファン・ハールは、戦術に選手を当てはめるので、個が強ければ良いけど、弱いとダメ。
よって、日本には合わないよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:03:01.68ID:uQfuRoxs0
ここはひとつマガトで
0131
垢版 |
2018/07/13(金) 09:05:48.70ID:l3FkXC9H0
この手のスレは低脳が集まりやすいな
低脳レスばかり
0132
垢版 |
2018/07/13(金) 09:09:04.26ID:cN+P1EHm0
>>129
ファン・ハールの戦術に合わない可能性があるのは香川と乾ぐらいだと思うけどね。
0133
垢版 |
2018/07/13(金) 11:28:23.98ID:IgUTxQTg0
とりあえず結果で黙らせられる監督なら誰でもいい。
0134
垢版 |
2018/07/13(金) 12:57:15.13ID:03c0Hx2f0
ヴェンゲルで良いよ
年齢以外は全く問題無い
名監督であることは疑い様もない

戦術の多様性、選手個々能力を伸ばす手腕
全て持ってる
0135
垢版 |
2018/07/13(金) 13:00:15.25ID:wLa0ckfO0
育成だろ 戦術なんて本番では当てにならない
0137
垢版 |
2018/07/13(金) 13:08:25.51ID:QjwXK2VX0
コンテがチェルシーをクビになったぞ!
0138
垢版 |
2018/07/13(金) 13:10:10.07ID:Ghc70oq30
小倉「いつでも準備はできてます」
0139
垢版 |
2018/07/13(金) 13:45:16.79ID:Egk+d60e0
コンテが来てくれるなら大歓迎だけど
コンテが日本代表監督になる事は無いだろ
0140
垢版 |
2018/07/13(金) 14:17:16.02ID:ziLK9H9s0
>>119
此のシリーズで面白いのを見たことがない。もうやめれ。
0141
垢版 |
2018/07/13(金) 15:25:14.29ID:wMuMU/410
安易に日本人が〜が一番ダメ。
0142
垢版 |
2018/07/13(金) 15:45:31.17ID:IgUTxQTg0
サンパオリ監督+大槻毅コーチのアウトレイジジャパンをギボン。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:52:17.33ID:1QdGGi7G0
サンパオリの違約金は22億円とか高すぎてアルゼンチンが払えないらしい
それがなければ可能性あったかもしれんが、結局入れ墨で協会NGだろう
0144
垢版 |
2018/07/13(金) 16:06:31.22ID:4urel+KT0
どうやらドナドーニと正式な交渉に入ってるらしい。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:15:06.27ID:uQfuRoxs0
日本人でも良いんだけど
正直ポイチも関塚もテグも、なんかちょっと戦術の引き出しが微妙な気がするんだよな……

かといって、元ガンバファンとしては心苦しいが
西野劇場をこの先4年繰り広げ続けるのは勘弁してもらいたいしw
0146
垢版 |
2018/07/13(金) 16:17:38.26ID:4urel+KT0
西野もダメ、ポイチもダメとなったら
あとはJリーグでの実績からして
松木安太郎しか居ないなぁ。
0147
垢版 |
2018/07/13(金) 16:18:38.20ID:eftof0yT0
>>146
早野もいるぞ!
0148けい
垢版 |
2018/07/13(金) 16:26:46.80ID:vIUbPpzX0
>>146
>>147
だじゃれジャパンか。。
0150
垢版 |
2018/07/13(金) 16:53:13.22ID:0e3O90yg0
どういうサッカーを日本として目指すのか骨格さえ定まっていれば
監督なんておのずと決まりそうなもんだけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:08:27.55ID:uQfuRoxs0
今回の結果を踏まえて考えるなら

プランA:ミドルプレスの守備からの、攻撃はポゼッションとショートカウンターの二本立て

プランB:コロンビア戦の本田投入時のような、ペースを落とした守備的なポゼッションサッカー

プランC:ローラインでブロックし敷いて守りつつ、機があればロングカウンター ←(未実装)


ってトコだろ
コレを手札として持ってる日本人監督は………そんなヤツ居たっけ?
0152
垢版 |
2018/07/13(金) 17:19:41.61ID:3d8DIoHE0
育成じゃあるまいし
A代表に日本としての理念とかいらなくね?
今いる素材で最も強くなる
組合せを見つけるのが上手い
やり繰り上手型の監督でいいよ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:30:35.48ID:TjrcToWN0
ドナドーニでいいよ
アギーレの時もやれメキシコでベスト16がせいぜいとか、リーガ下位で残留繰り返してるだけとかこの手のスレで散々言われてたけど物が違った
1部でコンスタントに監督の職を得てるのは伊達じゃないと思う
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:32:53.66ID:TjrcToWN0
そもそもリーガやセリエAで成功してる奴が代表監督なんか引き受けないし
例え自国の代表でも
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:39.39ID:TjrcToWN0
て書いたけどイタリアは別だな
0157
垢版 |
2018/07/13(金) 17:37:11.50ID:EgI9U90O0
ドナドニさん、クラブ側とよく揉めるのが難という意見もあるけど、逆にイタリアのクラブの方に問題があるってことはなくて?
0158
垢版 |
2018/07/13(金) 17:40:10.22ID:l3FkXC9H0
めっちゃキモオタのキモいスレになってるな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:46.86ID:kUUNiJBB0
ど に w
0162
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:18.29ID:3avtUJau0
>>153
もうイタリアはお腹いっぱい
新鮮味がない
0163
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:39.55ID:PijCQq6M0
>149
吉武は、監督よりもむしろ戦術担当のアシスタントコーチが
合っているのでは。
吉武をコーチとして置くなら、監督は日本人で戦術を細かく言う人よりも
モチベータータイプかな。
0165
垢版 |
2018/07/13(金) 21:25:51.51ID:4Mu6V2SW0
タイチでいんじゃね
0166
垢版 |
2018/07/13(金) 21:55:59.46ID:Pk4vDkJL0
>>146
松木はなでしこの鳥かごのとき攻めた方がと言ってたように判断力悪いぞ
まとめ役としてはいいかもしれんが勝負に徹することができない
0167
垢版 |
2018/07/13(金) 22:24:07.48ID:4rrWT8u50
Goal.comが妙にドナドーニ推しなのが気になる
しかしコンテがフリーになりそうだから一応交渉はしてほしいな
0168
垢版 |
2018/07/13(金) 22:30:37.64ID:2DCU6MsS0
澤穂希
0169
垢版 |
2018/07/13(金) 22:36:02.69ID:YUH7kXI40
ドナドーニ呼ぶぐらいならアギーレの後任でオファーしたときは断られたらしいプランデッリに再度アタックしてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況