X



野球は強いのに、サッカーはなぜ弱いのか?2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/07/12(木) 20:44:49.05ID:5vdbOiR70
せっかくなので立ててみた
0437
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:37.00ID:wuoqLN/V0
>>421
アメリカには勝ってないしキューバは弱くなっただけ
お前は清原みたいクスリをキメてるからそれもわからないのか?
0438
垢版 |
2018/07/18(水) 00:07:26.08ID:b9FI95Wg0
そういえばやきうは犯罪者育成レジャーでもあるな
強姦シャプ窃盗賭博幼児ホモやき豚朝鮮人とくれば
もう諸悪の根源みたいなレジャーだな
0439a
垢版 |
2018/07/18(水) 00:38:39.03ID:awpCSayH0
野球ファンに比べてサッカーファンの質が低すぎるように思う
0440
垢版 |
2018/07/18(水) 00:48:00.27ID:70XP3kH30
>>439
それな
0441
垢版 |
2018/07/18(水) 00:50:13.39ID:b9FI95Wg0
プエルトリコ土人を神と崇める犯罪者集団の休日レジャーwww
それがやきうwww
0442
垢版 |
2018/07/18(水) 00:56:10.84ID:b9FI95Wg0
わざわざこんなとこに張り付いて憂さ晴らしを始めるやき豚朝鮮人www
覚醒清原を師と仰ぐやきうファンという名の犯罪者予備軍が張り付いてる模様www
0443
垢版 |
2018/07/18(水) 01:07:23.29ID:9NshoWBz0
ソースの無い願望を連投している野球ファンの質が高いなんてギャグのセンスは無いが笑い者になる才能は秀でているな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 01:08:03.59ID:t4U5dgDm0
>>439
そしてその質の低いサポをメディアが悪い方向に煽りまくると・・
野球だとメディアが強くないチームを強いと煽っても騙される人は少ないがサッカーは普通に騙される人が多いし
0445
垢版 |
2018/07/18(水) 01:09:24.12ID:QfY1rOUa0
せまーいせまーいやきう村の頂点に君臨するのはプエルトリコ土人w
試合試條ヤの半分はハャCチュウとひまb櫁の種食ってb閧痰ィーけーw
それがやきうwww
0446
垢版 |
2018/07/18(水) 01:17:35.77ID:70XP3kH30
まあ、あれだ

サッカーはいつまでもたっても負け犬の遠吠え

ここを見てもまさにこれ
0447
垢版 |
2018/07/18(水) 01:23:05.35ID:QfY1rOUa0
この御足労やき豚の張り付き具合w
秒単位でリロードしてそうw
0448
垢版 |
2018/07/18(水) 03:24:01.19ID:70XP3kH30
ID:QfY1rOUa0
ID:b9FI95Wg0

これはID変えて毎度必死な池沼

池沼ってことは頭おかしい、キチガイ、勘違いバカのチョンwww
0449
垢版 |
2018/07/18(水) 06:03:17.40ID:YhDvKXED0
フットボールファンで良かった
サッカーファンと野球ファンという馬鹿同士の壮絶なレスバトルは悪寒だわ
0450
垢版 |
2018/07/18(水) 06:54:34.80ID:9NshoWBz0
>>444
実際に侍ジャパンが強いと勘違いしてるバカがいる時点でその理論は破綻している
第3回WBCではアメリカは楽な組み合わせで日本は強豪国と対戦させられていると言ってた情弱たくさんいたでしょ
本当は逆で日本は準決まではアメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコと対戦しなくてすむ接待受けてるのにね
0451
垢版 |
2018/07/18(水) 07:16:44.94ID:OJG5vLTL0
サッカーは競技レベルを言い訳にしているが、日本のサッカーの競技人口は世界的には多いほうでその中で他の種目に比べてチームとしても個人としても何も誇れる結果が出てない
ウルグアイとか人口事態が少ない国の足下にも及ばない
他の種目に比べて競技レベルがどうのこうのしか言わずに誇れるものは何もない、負け犬の遠吠えと言われても仕方ないよ
0452
垢版 |
2018/07/18(水) 07:20:09.97ID:UDFCuNb/0
それならメジャーリーガー500人はいないとヤバいだろ
単純な競技人口ならな
0453
垢版 |
2018/07/18(水) 08:09:26.34ID:GYzYf3JM0
なぜ焼き豚は旧民主党一派や韓国並にブーメランを投げ続けられるのか
0454
垢版 |
2018/07/18(水) 08:26:50.41ID:tQ7bFh+I0
強弱の議論には比較対象が必要だが、何を基準に「強い」「弱い」とエラそうに語っているんだw
0455
垢版 |
2018/07/18(水) 08:34:29.87ID:KvTbXNM30
>>452
日本人野手がとうとう今年いなくなって今後も移籍の予定が無いのにサッカーガーできる焼き豚さんの精神構造は凄いと思いますよ
0456
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:12.66ID:auVnbBZE0
いや野球ファンだけど、サッカーの方が世界的人気は断然上だよ
野球はアメリカ、日本、韓国など一部の国でしか人気はない
あんなワールドカップみたいな世界的大イベントなんて野球では絶対無理
だから日本サッカーが弱いとかじゃなく、競争率が激しくて勝ち抜くのが難しいだけ
0457
垢版 |
2018/07/18(水) 10:11:50.61ID:+j1YFi020
そもそも野球が盛んなのはアメリカ周辺と日本周辺だけだからな
10カ国ぐらいの中から世界一決めようじゃないかってのが野球の大会であって
サッカーと比べても意味がないわさ
0458
垢版 |
2018/07/18(水) 10:35:06.70ID:e6QB/AK70
>>456
>>457
世界的に人気かどうかとか、アメリカ周辺でしか人気がないとかはどうでも良くないかい?

バレーにしろアイスホッケーにしろラグビーにしろ、競技が親しまれてるエリアの中で1番をめざしてるだけでは。
0459
垢版 |
2018/07/18(水) 10:49:28.15ID:c5Qadk1U0
WBCの優勝は喜ぶべきことだし野球ファンの中でそれを誇るのは全く問題ないこと
でも他スポーツ相手に野球は世界大会で結果を残していると自慢してきたらそりゃ反論するよ
真剣勝負の他スポーツ世界大会と野球のガチンコじゃない世界大会を一緒にするなってね
0460
垢版 |
2018/07/18(水) 11:39:54.68ID:FQ3lFU2R0
>>436
いい加減あからさまなレス乞食に反応するのはやめろよ
見ていて恥ずかしい
0461
垢版 |
2018/07/18(水) 11:43:30.98ID:PteEKjL40
>>456
日本のサッカーは弱いよ
競争率が激しいから勝ち抜くのが難しいとしても勝ち抜いた事がないから弱いし評価も低いっていう事実がある
日本より競技人口少なくても強豪の国なんていくらでもある
日本よりも厳しい状況でも結果を残してる国は存在してるって事
野球だろうが、水泳だろうが、柔道だろうが、テニスだろうが競技のレベル、競争率がどうであれ残した結果がある
サッカーにはそれが一切ない
理由はどうであれ、結果が出てない限り事実は変わらない
確かに日本のサッカーは人気はあるが、逆にいうとそれしかない
KREVAの新曲の存在感が日本のサッカーにはもろに刺さる
人気があるじゃなくて人気はあるにすぎない
0462
垢版 |
2018/07/18(水) 12:00:05.26ID:U3abGWQC0
一切ないってお前が頑なに目を逸らして認めようとしないだけだろ

ワールドユース準優勝、五輪四位
アジアカップ最多優勝
ワールドカップ16強3回

クラブレベルでもリーグ、カップ優勝の日本人が増えている
0464
垢版 |
2018/07/18(水) 12:21:25.36ID:Ntjvmanv0
野球ファンの屁理屈が毎年追い詰められているのは見てて辛いよ
0465
垢版 |
2018/07/18(水) 13:01:53.16ID:70XP3kH30
>>458
池沼のコピペ文に触れるな

もう日本は野球は強い、サッカーは弱いという答えは出ているんだよ

「その理由は?」って話ね
0466
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:21.44ID:70XP3kH30
このスレで出ている理由

・野球を見ている層に比べてもサッカーを見ている層はレベル低い人間が多い
・サッカーは育成がいつまでもヘタクソ
・エリートは野球にいくから
・サッカーは日本人に向いていない
・サッカー界は野球界に比べても頭が悪い
・Jリーグが弱すぎ、時代とともに劣化している
・日本人はサッカーよりもプロ野球、甲子園高校野球が好きな国民性
0467
垢版 |
2018/07/18(水) 13:11:27.35ID:KvTbXNM30
>>465
そうやって自分に都合のいい妄想に逃げてばかりいたから野球は年々追い込まれているんだよ
日本の野球が強いなら野手はメジャーからいなくなりません
0468
垢版 |
2018/07/18(水) 13:15:54.70ID:vO34nLPA0
サッカーファンは気性が荒い人が多いと思う
そういう人たちのせいで損している
0469
垢版 |
2018/07/18(水) 13:48:41.84ID:70XP3kH30
>>468
このスレ見ればサッカーファンは頭おかしいとわかるw
0470井上
垢版 |
2018/07/18(水) 14:04:20.39ID:t/o/DvHl0
>>469
それは焼き豚が無能で騙されてるくせに虎の威を借る狐の如く闊歩しているせい
そういうのを駆逐しなければならないから仕方ない

本当におかしいのは焼き豚だけ
豚だから気づけないし、気づいた人はとっくに洗脳から覚めてる
0471
垢版 |
2018/07/18(水) 14:20:44.42ID:YhDvKXED0
実際ヨーロッパが本気で野球に取り組んだら日本野球も同じ末路になるなんてわかりきってるんだから仲良くしろよ
0472
垢版 |
2018/07/18(水) 14:31:23.46ID:l5rZe8ru0
>>466

>・野球を見ている層に比べてもサッカーを見ている層はレベル低い人間が多い

>→レベルが何かによるけど、応援するスタンスは野球もサッカーも変わりないと思う。

>・サッカーは育成がいつまでもヘタクソ

→これは同意。25年の育成の歴史じゃ、まだ野球のようにはならない。

>・エリートは野球にいくから

→これはどうかなー。昔(40年前)なら無意識に運動神経の良い子は野球だったけど、今は選択肢多いからね。野球に絶対行くわけではない。

>・サッカーは日本人に向いていない

→これさ、未開拓のことやるときはいつも言われるけどね。

>・サッカー界は野球界に比べても頭が悪い

→申し訳ないが、野球しか知らない清原というバカが何をしたか。どっちにも賢いやつはいるし、バカもいる。

>・Jリーグが弱すぎ、時代とともに劣化している

→Jリーグ創設期のゆるゆるプレーと今をYouTubeで比較して見るが良い。

>・日本人はサッカーよりもプロ野球、甲子園高校野球が好きな国民性

→そりゃ、戦後の娯楽、テレビをつければナイター中継だった中高年の方が跋扈してるから、仕方ないよね。
でも、昔と比べて野球人気って衰えてることも事実だよね。
30年前と比べたらナイター中継なんてやらなくなったよね。
0473
垢版 |
2018/07/18(水) 14:42:31.84ID:70XP3kH30
>>471
野球は難しいから欧州の国でもそう簡単に上手くなれない
歴史は長いのに関わらずね

サッカーなら欧州のイケイケ闘争感覚だけでも強くなれるが、野球の頭を使い方は
難しいから欧州人でも上達するのにヘタクソが多い

欧州よりはアメリカに似ているオーストラリアの方が野球は向いている
実際に、近年のオーストラリア野球の進化、盛り上がりは凄い
サッカーのAリーグよりもね
0474
垢版 |
2018/07/18(水) 15:19:39.52ID:YhDvKXED0
>>473
うん、だからお前みたいな野球マンセーするから荒れるんだよど阿呆
野球もサッカーも目糞鼻糞なんだから仲良くしとけって
0475
垢版 |
2018/07/18(水) 15:30:05.48ID:qKFZaa/t0
バスケとか本当に不毛
どれだけやろうが日本人が世界で活躍することなんてあり得ないからとっとと畳んで人材を他に回せ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:02:52.02ID:y/0hG1LH0
野球はアメリカの次に日本の競技環境が優れてるんだから1、2を争うのは当然
サッカーはヨーロッパだけと比べても日本の競技環境はかなり劣ってるから15〜30位くらいは妥当
結局のところ競技環境の違いなんだよ
0477
垢版 |
2018/07/18(水) 16:27:02.98ID:bqosKoPe0
>>474
バスケは絶対身長別にするべきだと思う
0478
垢版 |
2018/07/18(水) 16:28:44.60ID:bqosKoPe0
間違えた>>477>>475
0479
垢版 |
2018/07/18(水) 16:54:57.29ID:D5AzF6af0
>>477
やらなきゃいいじゃん

ただの身長スポーツ
0480
垢版 |
2018/07/18(水) 16:59:49.61ID:70XP3kH30
バスケも日本はサッカーよりは優秀な選手は出ているな
0481
垢版 |
2018/07/18(水) 18:30:41.58ID:cg9QURAq0
>>480
田臥くらいでしょ
0482
垢版 |
2018/07/18(水) 18:59:23.77ID:NRJb4seq0
アホか
日本の全スポーツ選手で香川、中田より高みにいった人間は錦織のみだよ
競技人口、国、市場規模等々の価値を全部考慮すると

マイナースポーツには沢山トップがいるけど
メジャースポーツで活躍してるのは錦織とサッカー関連くらいしかいない
ゴルフはかなり落ちるレベルの人しかいないしなあ
0483
垢版 |
2018/07/18(水) 19:07:49.81ID:aAuHtKmn0
サッカーやバスケは体が小さい日本人には不利なスポーツだけど
野球は特殊な球技だからサイズが多少小さくてもハンデにならないってのはあるだろうね
それと日本の野球は競技人口に恵まれてる
0484
垢版 |
2018/07/18(水) 19:30:18.92ID:2rdMwikx0
>>481
田臥もNBAの選手になれていないし今まで世界的な選手は生み出せてない
そもそもバスケは協会が腐りすぎて育成システムが構築できてないしアジアでも中堅以下でしょ
0485
垢版 |
2018/07/18(水) 19:52:11.19ID:70XP3kH30
>>483
そりゃただ野球やるだけならな?

プロのレベルは超速球、威力ある球を投げる打つレベル、160kmを投げる150メートル
HRを打つのが現在の野球のプロレベル

身長が低いパワーない人間、香川や長友、錦織ごときじゃ野球のトップレベルになんて
なれない
0486
垢版 |
2018/07/18(水) 19:56:36.41ID:70XP3kH30
>>483
人口とか関係ないから

日本が今の野球人口の半分になっても実力落ちるとは言えないから
むしろ、もっと意識高い高レベルになるかもしれない

サッカーも人口300万人のウルグアイような国でも強いから
ウルグアイのサッカー人口なんて日本のサッカー、野球以下
0487
垢版 |
2018/07/18(水) 19:57:26.56ID:O11OhDkT0
アメリカの人気スポーツは、アメフト、バスケ、アイスホッケー。次に、ベースボール。アメリカ人の20歳~40歳は、サッカーらしい。
0488
垢版 |
2018/07/18(水) 20:08:04.91ID:cg9QURAq0
>>485
香川や長友が野球選手になれないとか言うなら、清原もおかわりくんもサッカーは無理だし。


ようは、そんな比較になんの意味が、あるのか。ってこと。
0489
垢版 |
2018/07/18(水) 20:08:47.11ID:devcvCFN0
スロベニアやリトアニアは日本なら福島県代表みたいなもん
0490
垢版 |
2018/07/18(水) 20:11:51.04ID:FrACS2Rk0
何だかんだでサッカーは順調に強くなってる方だろう
アジアでは最強クラスになったし、海外で活躍する選手も増えた、W杯もアウェーでGL突破できるようなった
0491モバッペ
垢版 |
2018/07/18(水) 20:22:45.92ID:IFKUIXbl0
>>485
マァ君wみたいな豚は1分走っただけで息切れするだろwww
野球なんてジジイでもやってることからわかるとおり体力なくても余裕でできるお遊戯ですよwww
0492
垢版 |
2018/07/18(水) 20:43:06.19ID:b9FI95Wg0
いまどきやきうなんて知恵オクレの休日レジャーに興じるのは
犯罪者予備軍であるやき豚朝鮮人しかおるまいよwww
0493
垢版 |
2018/07/18(水) 20:47:41.30ID:OJG5vLTL0
>>483
バスケはともかくとしてサッカーはサイズが小さいと有利になる側面もあるスポーツだと思うよ
メッシみたいなサイズで頂点にたてるのはサッカーだけだと思う
そういう意味では日本人にもチャンスがあるはずなんだけどね
勿論、GKやCBはでかくないと不利だけどね
逆に野球はすべてのポジションがでかいにこした事はないし、パワーが重要視されるスポーツ
実際に日本のドラフトでも小さいという理由で評価が極端に低くなったりする
その中で日本人がある程度やってるのは結構凄いとは思う
あと、日本のサッカーの競技人口は世界的には多い方
0494
垢版 |
2018/07/18(水) 21:01:01.32ID:b9FI95Wg0
やきうは試合時間の半分はベンチでハイチュウやひまわりの種くってりゃおーけーw
せまーいせまーいやきう村の最高峰はプエルトリコ土人w
不摂生でデブりまくり強姦シャブ賭博窃盗当たり前の犯罪者育成プログラムw
それが知恵オクレの休日レジャーやきうwww
0495
垢版 |
2018/07/18(水) 21:04:27.82ID:70XP3kH30
サッカーなんて既に育成間違えまくってるんだから、競技人口増えても遅いオワコン
まじで

2000年代からサッカーやる子供が増えてるのはただのブーム
むしろ増えない方がおかしくて、増えてないと完全にオワコンレベル

そして日本サッカーは確実にこれまで15年くらいよりは、これからは
サッカー人口は増えてはいかない
J2、J3は10年後まともな存続すら怪しい

むしろ、野球は新球団が増えたり、2部リーグ制時代に突入する可能性もある
0496
垢版 |
2018/07/18(水) 21:20:16.62ID:O11OhDkT0
野球が、アメリカ周辺の国と東アジアしか人気が無い。
欧州や南米やアフリカの身体能力のある人達がやらなくて良かったね。
バレーや相撲みたいに、なってしまいそう。
野球は、チマチマとした狭い地域で盛んであれば、日本は、上位を保つ。
たまに、国対抗試合で、反日の国に、負けて、サッカーが世界と闘う厳しさを感じる。マウンドに、国旗を、刺されてしまう始末。
0497
垢版 |
2018/07/18(水) 21:23:16.38ID:O11OhDkT0
ZOZO巨人で、お願いします。
0498
垢版 |
2018/07/18(水) 21:38:37.45ID:70XP3kH30
女子サッカーはW杯優勝、バロンドーラーもいるのに・・・

こういう歴史が男子サッカー2014W杯よりも2018W杯は3割の注目度になる原因

そのわりには女子サッカーは盛り上げてない、リスペクトされていない

アメリカは日本に比べても女子アメリカ代表はリスペクトしているし
女子リーグも盛り上がっている

つまり、日本のサッカーオタクはただのミーハーオタクなだけで
サッカーを見つめる見守る人間レベルはかなりレベル低いということ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:45:31.90ID:y/0hG1LH0
日本の女子サッカーが世界一になれたのは当時女子のサッカー(スポーツ)をやる環境が日本が一番良かったから
逆に欧州や南米の強豪国ではなくなぜ日本やアメリカが世界一を争っていたかというと
欧州や南米では男女差別が強かったからと言っていい
0501
垢版 |
2018/07/18(水) 21:46:45.67ID:o77CD4vL0
NPB・野球人気が圧倒的で日本の娯楽で1人勝ちだった時代があったのに
人気ある時代に底上げを図らずに、巨人の利益一番で動いていたからね
NPBは野球のルールすら知らないナベツネの意見で動く組織w
0502
垢版 |
2018/07/18(水) 21:50:39.13ID:auVnbBZE0
日本では、プロスポーツは野球が人気で、国際大会はサッカーが人気
もう、これでいいだろ
引き分けにしようよ
0504
垢版 |
2018/07/18(水) 22:02:19.75ID:o77CD4vL0
>>495
最近までプロアマ規定があった野球にはそもそも育成という概念存在しなかっただろ
近年になって育成枠wほんと笑える
0505
垢版 |
2018/07/18(水) 22:04:52.51ID:70XP3kH30
>>500
勘違いレベルだな

女子はW杯優勝したのに相変わらず「海外で修行時代」っておかしいからな
環境が良いなら、もっとなでしこリーグが発展して海外強豪選手が来るはずだろ
0506
垢版 |
2018/07/18(水) 22:07:39.14ID:4gt4QX980
>>328
「伸びしろは確かにそうだが追いつくのに何年かかるのやらって話だな」

ヤキウみたいに狭い世界じゃないんだからそりゃ時間かかるだろう
伸びしろが全く無いヤキウよりよっぽど未来があるのは確かだけどなw

>>329
「選手寿命が短くなろうがある程度の活躍をしてきてる事にかわりはない」

してねーじゃんw
規定投球回到達者0w

>>332
「だからなに」

お前は「多くの日本人はJリーグなんぞ興味がない」とかほざいたが
その人が言うようにヤキウなんかよりよっぽど放映権料稼いでるんだよアホw

>>337
サッカーはとっくに抜いてる
今大会も韓国は日本以下の成績

ヤキウは韓国人のほうが活躍してるけどな
大谷よりはるかに凄いなこいつ

【MLB】秋信守50試合連続出塁=ベーブ・ルースに並ぶ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531701511/
0507
垢版 |
2018/07/18(水) 22:08:28.95ID:4gt4QX980
>>363
放映権料はJ>>>>ピロヤキウだけどな
はっきり言ってもうヤキウは眼中にない
衰退が確定してるからな
それより何かとコスパが良いBリーグのほうが将来的にライバルだな
あっちのお偉いさんも「プロ野球は超えられる」と言ってたしな

>>386 >>388
現実直視しろ豚
イニエスタの年俸33億どころか10億円プレイヤーすらいないのがヤキウ

>>394
現実はサッカーは10年前と比較にならないくらい主要リーグでレギュラークラスが増えた
逆に野球は遂に野手がMLBから全滅

>>397
>野球が競技人口減っても弱くなることはない

弱くなってるじゃん
MLBの日本人の雑魚化が止まらない
高校野球の平均球速も低下傾向
0508
垢版 |
2018/07/18(水) 22:09:07.76ID:4gt4QX980
>>402
日本サッカーが弱いと思うのは現実直視できてない焼き豚だけw

【21世紀以降、GL突破を3回以上達成した国】
ヨーロッパ
ドイツ フランス スペイン オランダ イングランド ポルトガル ベルギー スウェーデン スイス 

南米
ブラジル アルゼンチン ウルグアイ

北中米
メキシコ アメリカ

アジア
日本

>>405
>Jリーグなんて10年後はJ2、J3なんてまともな存続はしていない

10年前も、20年前も同じこと言ってたよな
逆にヤキウのほうが状況悪化する一途だがw

>>433
現実直視できてるヤキウヲタによると韓国リーグですらそんな打者少ないらしいなw

>>471
同じ末路?
野球がグローバルスポーツになったらベスト16すら無理だろう。
パワースポーツだからな。バスケみたいにアジアですら勝てなくなるはず。

>>483
だから野球こそサイズが重要視されてるスポーツだってのw
いい加減学習しなよ>>7-8
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:11:44.88ID:mU7hB9770
ビッグクラブで介護できるような選手がいないと駄目だね〜介護されてる選手ばかりじゃ
いざというときに対応できないw
0510
垢版 |
2018/07/18(水) 22:13:50.38ID:b9FI95Wg0
わざわざこんなとこに張り付いてる時点でやき豚朝鮮人はネットストーカーの犯罪者予備軍だろうw
0511
垢版 |
2018/07/18(水) 22:14:04.51ID:4gt4QX980
【野球】元巨人・クロマティ氏、尽きぬ野球への情熱 「日本の野球は少し退屈に感じる。レベルも少しダウンした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531872856/


ここで「日本野球のレベルは上がり続けてる」と現実逃避してる豚どもにキツい一言だなw


【野球】WBCもいつかサッカーW杯のような規模の大会に★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531865597/


焼き豚ってアホだなw
WBCがW杯並の規模になったら間違いなく日本は没落するだろ
野球はパワースポーツで日本人に向いてないんだから
今みたいなW杯ごっこ程度の規模が一番丁度良いんだよ
そうしないと「野球は世界ベスト4なのにサッカーはベスト16w」とか
馬鹿丸出しのレスをしてるここの焼き豚どもに現実を教えちゃうだろ
0512
垢版 |
2018/07/18(水) 22:17:13.96ID:4gt4QX980
焼き豚がどうしても反論できない件w

メジャーリーガーと欧州組の主力の数

主力の定義はメジャーリーガーは規定打席or規定投球回到達者。
サッカーは各シーズンのチーム内出場時間で上位11人の選手(サッカーは11人でやる)。

■2016MLBvs2016/17欧州組
・メジャーリーガー(2人)
田中(NYY)
ダルビッシュ(TEX)

・欧州組(8人)
乾(スペイン)8位
大迫(ドイツ)5位
原口(ドイツ)9位
長谷部(ドイツ)9位
酒井(ドイツ)1位
吉田(イングランド)8位
岡崎(イングランド)10位
酒井(フランス)2位

■2017MLBvs2017/18欧州組

・メジャーリーガー(0人)
無し

・欧州組(8人)
乾(スペイン)3位
吉田(イングランド)6位
長谷部(ドイツ)7位
武藤(ドイツ)7位
酒井(ドイツ)5位
大迫(ドイツ)4位
酒井(フランス)4位
川島(フランス)4位



大きな世界で活躍するサッカー、狭い世界でまるでダメな野球w
0513
垢版 |
2018/07/18(水) 22:17:29.98ID:YhDvKXED0
>>508
今度はサッカー馬鹿かよ
野球馬鹿もサッカー馬鹿もどっちもどっちだからうぜぇんだよ粕(笑)
仲良くしとけ
0514
垢版 |
2018/07/18(水) 22:18:25.36ID:4gt4QX980
>>513
中立キャラで火消ししようとしても無駄だぞ豚w
0515
垢版 |
2018/07/18(水) 22:19:08.93ID:4gt4QX980
68あ2017/12/20(水) 21:05:35.81ID:wxPXbajw0>>71>>72
ベネズエラと比較すると野球は日本人に向いてないのがわかる
両国とも野球が1番手、サッカーが2番手で条件的に同じ
でも世界最高峰リーグでの活躍度はサッカー(欧州4大リーグ)は日本のほうが少し上だが野球(MLB)はベネズエラ>>>>>>>>日本
NPBですら西武にいたカブレラのようにベネズエラ人の落ちこぼれでも妨害工作が無ければ王のホームラン記録破ってただろうしな

MLBの通算本塁打
ベネズエラ人・・・7585本
日本人・・・581本

MLBの通算勝利数
ベネズエラ人・・・2409勝
日本人・・・861勝

欧州4大リーグ通算得点
ベネズエラ人・・・211点
日本人・・・333点

ソースは野球はBaseball-Referenceの国別の成績
https://www.baseball-reference.com/bio/Japan_born.shtml
https://www.baseball-reference.com/bio/Venezuela_born.shtml
サッカーは↓のようなリーグ別の歴代外国籍選手の一覧から両国の選手を調べて算出
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_foreign_Serie_A_players
0516
垢版 |
2018/07/18(水) 22:21:00.60ID:YhDvKXED0
>>514
俺のレス見て中立に見えないお前は障害者だぞ
サッカー馬鹿じゃなくて「お前」が粕だったんだな低脳
0517
垢版 |
2018/07/18(水) 22:23:39.71ID:4gt4QX980
>>516
見苦しいんだよ豚w
>>474で「野球もサッカーも目糞鼻糞」とか言ってる時点で中立キャラ丸出し
論破されまくってチェンジしたんだろうけどな
0518
垢版 |
2018/07/18(水) 22:26:18.57ID:b9FI95Wg0
目くそ鼻くそなんて言ってサッカーに擦り寄ろうとするのがやき豚朝鮮人の証じゃね?w
0519
垢版 |
2018/07/18(水) 22:28:38.08ID:YhDvKXED0
>>517
うん、だから中立だよ?え?
お前本当に障害者だったんだな
なんか、ごめん
0520
垢版 |
2018/07/18(水) 22:30:29.92ID:YhDvKXED0
やべー
どっちもどっちって思ってたけど
今の所野球にすり寄るかなー
マジで頭おかしいサッカーマンセーがいるわ
0521
垢版 |
2018/07/18(水) 22:32:12.78ID:70XP3kH30
ID:4gt4QX980

ID:QfY1rOUa0
ID:b9FI95Wg0

毎度ID変えて必死な池沼www

まったく読んでないけどw(てか読めない)
0522
垢版 |
2018/07/18(水) 22:41:58.08ID:b9FI95Wg0
>>521重度のアスペかよやき豚朝鮮人w
ボキャ貧すぎて煽りもろくにできねえってかw
朝になったら病院いけよw
0523
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:01.75ID:b9FI95Wg0
ネットストーカーやきぶた朝鮮人ども
代表板住人に遊んでもろてよかったねえ感謝しろよなw
0524
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:34.54ID:2rdMwikx0
>>495
NPBに新チームができるより半減した社会人チームの代わり作りの方が野球界には重要なんだけどね
独立リーグで多少改善されたけど学生以降の進路の少なさは選手の質と長期的に見た競技人口に直結する
今の野球界はプロとアマの垣根が徐々に低くなってきたりポジティブな話題もあるけど問題への対策が遅れていて危機意識も低い
0525
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:46.66ID:70XP3kH30
ID:4gt4QX980
ID:b9FI95Wg0

もう重度の池沼とわかるじゃん、こんなの

現実見れないサカ豚が火病するほど日本は野球は強い、サッカーは弱いのは明白なんだから
0526
垢版 |
2018/07/18(水) 22:52:25.69ID:b9FI95Wg0
おいやきぶた
やきうにもいいところがひとつだけあるぞ
アメリカのスタジアムの食い物だけは魅力的だな
ホットドッグはもちろんチーズたっぷりナチョスもいいな
まぁ結局休日レジャーて事だけどなw
0527
垢版 |
2018/07/18(水) 22:58:11.79ID:05Qzre5C0
竹内で見事な障害者ぶりを発揮しちゃったもんだから森永で必死に立て直そうとしてるー
0528
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:00.71ID:70XP3kH30
>>524
今の体制に新チームはいらないね

2部制にするのがベストなんだけどな
ただ、それまでは当然、長い年月を必要となる
20チームは必要だからな

しかし、野球こそこういう方向で進めていっても良い時代
これは本当に良い案
サッカーのJ2、J3システムよりもよっぽどいい

2部制にして社会人や大学、高校のプロ入り門戸をもっと開けばいい
社会人、大学のレベルアップに確実につながるからね
0529
垢版 |
2018/07/18(水) 23:16:08.90ID:o77CD4vL0
すでに地方のなんとかリーグを入れれば、20チームあるでしょうw
そもそも野球の場合、どの組織が仕切るの?NPB?あれは野球の繁栄の
ためにある組織じゃないことぐらい分かっているよなw
0530
垢版 |
2018/07/18(水) 23:18:20.47ID:sOQWs2XH0
>>528
ファーム「東7西5でリーグ戦やってるぞ」
BCリーグ「10チームあるぞ」
四国IL「独立リーグの存在知っていて何故そんなレス?」
0531
垢版 |
2018/07/18(水) 23:29:51.52ID:2rdMwikx0
>>528
サッカーのJリーグがあってJFL、地域リーグがある構造は維持していけるならどんなスポーツでも有効だよ
一握りのプロだけじゃ拾いきれない選手や伸びしろはあってもレベルに達してない選手を育成してプロに送り出せるから
野球でもサッカーでも中日又吉とか元セレッソの古橋みたいに裾野は広いほど取りこぼさないですむ
0532
垢版 |
2018/07/18(水) 23:53:27.16ID:70XP3kH30
>>530
ファームはあくまでも現在の球団の育成場
独立リーグはあくまでも独立リーグ
しかし、この体制では野球は効率よく成長しない

かつてない華やかなプロ野球にするには2部リーグ20球団だ
ただし20球団は確実にそんな数は無理だ

16球団なら行けるが、それでは12球団と変わらず
降格、昇格ができない
0533
垢版 |
2018/07/18(水) 23:58:37.63ID:4gt4QX980
>>519
「野球もサッカーも目糞鼻糞」とかどっちもどっちに収拾ししょうとしてる時点でバレバレなんだよ豚w
>>512 >>515の現実を直視しろ

>>521
この豚はいつも俺のレスに反論できず壊れたラジオのように現実から乖離したヤキウマンセーしかできないw
0534
垢版 |
2018/07/19(木) 00:03:09.19ID:VGGatL730
日本はワールドカップで優勝できないものかねぇ
0535
垢版 |
2018/07/19(木) 00:09:18.53ID:tRAVXY220
強豪との差は僅かながら縮まってきてるとおもいます
しかしアジア枠が大杉だから緊張感や緊迫感に欠けるとおもうんだよね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 00:09:34.82ID:EkTk9bud0
WBCを根拠にした日本に野球向いてる説なんて大昔のバレー黄金期みたいなもんだろ。
バレーは普及したら男子は五輪に出られないレベルにまで転落した。

いやバレー関係者に失礼か。
あっちのほうが黎明期でもまだ真剣に参戦してた国多かったんだから。

アメフトだってあまり知られてないが日本は強豪国。
でもこれもマイナースポーツであるおかげだろ。

野球がメジャースポーツ化したら日本はどうなるかなんて目に見えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況