X



日本代表GK統一スレ part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304
垢版 |
2018/07/24(火) 11:16:05.84ID:s7oWGaBH0
中村のくだりみたいなの書くから言われるんじゃね。見てないんだろ、って
日本が低レベルで馬鹿みたいならJだけじゃなく代表も見なくていいよ
0305
垢版 |
2018/07/24(火) 11:44:24.31ID:+WC7qSzQ0
>>304
Jリーグでは良く見えても、
欧州では5大リーグに行けないし代表にも呼ばれないという事実。

下の中村のコメントがおもろいから読んでみて。

2017年からチームメイトとなった元日本代表でFKの名手である中村俊輔が、
元ブラジル代表のジーダと共に印象に残っているGKとしてカミンスキーの名前を挙げている。
中村は「磐田に来た当初のFKで、ファーに蹴った時、カミックにも(ジーダと)同じように止められた。悔しいけど、後で本人に『あれ読んでたの?』って訊ねたら、
『いや蹴ってから動いた』って。それを聞いて、なおさらショックだった」と話している。

このレベルのカミンスキーでも代表になれない欧州のGKはレベルが高い。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:49:17.96ID:jFeK8zho0
>>301
そういう役割は長年ヨーロッパでGKをやってる川島にしかできないだろうね
しかも数か国語を喋れる言語能力がある
0307
垢版 |
2018/07/24(火) 12:09:58.20ID:HZpaRhpf0
>>296
たとえ控えでもマルセイユいけたら凄いな さすがにマンダンダからはレギュラーとれないだろうけど
0308
垢版 |
2018/07/24(火) 13:23:16.07ID:A0AW/i7p0
今期はカミンスキーより良いパフォーマンスをしてる林を起用しなかった西野が悪い
メスでも不調だった川島がそのまま悪目立ちした所為で川島が基準になってしまった
0309
垢版 |
2018/07/24(火) 13:29:55.00ID:EG6v2ve90
林なんて代表キャップなくてDFに舐められるよ
0310
垢版 |
2018/07/24(火) 13:41:26.31ID:8gPd/qOo0
川島は舐められまくってるがなw
0311
垢版 |
2018/07/24(火) 13:43:58.60ID:HZpaRhpf0
>>310
誰にナメられたの?
0312
垢版 |
2018/07/24(火) 13:55:51.48ID:A0AW/i7p0
キャップ数がないから舐めるような意識の低い選手がいる方が問題
川島はキャップ数はあるがそれで失点減らせたのかと。チームの雰囲気づくりならサブでもいい
0313
垢版 |
2018/07/24(火) 14:01:44.63ID:nml0w/oM0
俺、ザイオンがA代表まで出世したらジークジオンって叫ぶんだ
0314
垢版 |
2018/07/24(火) 14:51:05.93ID:+WC7qSzQ0
川島バッシングするなら、JリーグのGKを欧州出荷させろや。
お前らが盲目的に絶賛する中村が、
欧州移籍できないのはヘタクソだからって理解しようぜ。
0315
垢版 |
2018/07/24(火) 15:49:30.37ID:K+PBoUwc0
本人がいちばんよく判ってると思うよ。
出荷どころか注文も打診さえ来ない訳だから、売れ筋じゃない。
ニッポンでGKオファーがあるとすれば、アジア内(中東・東南アジア系)に
かぎられ、もし欧州行くなら二・三部どまり。さらに年俸は四半分に格下げ、
第三GK対応くらいの位置づけ…。
まぁ欧州には来るなと云われてるような評価だな。もちろん背景には東洋人への
偏見・蔑視の感情もあると思う。川島だってその例外じゃない。相当苦労はしてるとは思うけど。
0316
垢版 |
2018/07/24(火) 16:12:15.94ID:rNOyhL4k0
日本の代表正GKにもなれない奴が
欧州主要の一部リーグは無理だろうな。
2、3部ぐらいからステップアップ狙う気概がなきゃな。
そういった意味じゃ、中村のタイムリミットもそうないね
0317
垢版 |
2018/07/24(火) 16:21:55.23ID:lGlnKwWk0
>>303
ドイツとブラジルが贅沢すぎるな
0318
垢版 |
2018/07/24(火) 17:05:49.96ID:PsaajVd80
レイソルってチームのGK全員ユース出身だけど一番能力の高い中村が一番チビという皮肉
0319
垢版 |
2018/07/24(火) 17:13:29.34ID:A0AW/i7p0
むしろ川島が海外組の肩書を捨てて一度Jに戻ってくればいい。比較になるし伝道師にもなる
もうそういう年齢。今なら安い川島にJからのオファーが噂もないのはそういう評価な気もするが

向こうはGKが豊富ならアジアから滅多に取らないから国内でレベルアップするしかない
今はランゲやカミンスキーもいるから勉強にはなるし2、3人は試合で張り合えるのもいる
0320
垢版 |
2018/07/24(火) 17:18:18.42ID:+WC7qSzQ0
>>318
能力が高いなら、2回も脳震盪になってないかと。
0321A
垢版 |
2018/07/24(火) 18:07:40.82ID:lxrSOePr0
>>320
脳震盪とGK能力は関係あるのか?
チェフも頭蓋骨骨折したが...。
0322
垢版 |
2018/07/24(火) 19:16:14.94ID:A0AW/i7p0
何でもかんでも日本を悪く言いたいだけ
2回目は相手がああいう形で突っ込んできたら事故みたいなもの
0323
垢版 |
2018/07/25(水) 06:42:31.55ID:y7iNWmsP0
川島消えてくれ
0324
垢版 |
2018/07/25(水) 08:45:11.06ID:pkKNXIVA0
自分は川島がJリーグに戻って、スーパーセーブとやらの片鱗を見せてくれるまで、
川島を守護神とは評価しない。 いまの川島は経験値だけで燃えカス。たぶん、
Jリーグに戻っても、ろくにキャッチに行けないしミスは出ると思う。
数年前の往時と比べ、明らかに動き鈍いし瞬発力・判断スピードが低下してる気がする。
それでも代表張ってるのがまさに疑問至極。
0325
垢版 |
2018/07/25(水) 10:04:25.28ID:xYMyHGRs0
Jリーグは外国人枠撤廃の動きがあるらしいね。
やはり経過期間をもうけてGKは外国人禁止にすべきだな。
一流どころのみokということで代表出場歴でハードルをもうけるのは
ありかもしれんんけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:43:59.93ID:lIrBocyd0
21日放送、テレビ東京「FOOT×BRAIN」に、サッカー日本代表の川島永嗣が出演。ロシア・ワールドカップ(W杯)を振り返り、日本に必要な守護神の育成法について話した。

セネガルとの第2戦でミスから失点を招くなど、批判を浴びていた川島。自らもチームに貢献できていないと感じていたといい、
「もどかしい部分があったので、1回話をしたいと思った」「信頼してくれているのにそういう風にしかできていないから申し訳ない」と、西野朗監督と話し合ったそうだ。

西野監督の返事の内容は明かさなかった川島だが、「自分の中でつっかえていた物っていうのは取れた」と、指揮官と面と向かって話し合うことで切り替えることができた様子をうかがわせた。
セネガル戦ではミス以外に好守も見せた川島だが、GKは一つのミスで批判にさらされるポジションだ。だが、川島は「そういう覚悟がなければあの場に立っていられない」とコメント。
「自分の責任」であり、「それを受け入れなければ前には進めない」と語る。

そのうえで、川島は「自分が、何が正しくて何が正しくないのかってはっきり思っていることが大切」とも強調。
「正しくないって思ったら、どうやったら次に進めるのかってことを考えなければ、自分は前に進めないので、周りの人が何を言っているかではない」ともつけ加えた。

海外で厳しい挑戦を続けながら成長していった川島。イタリア留学やベルギー、フランスでのプレー経験から、
「GKに求められるものや考え方が違うと感じさせられた」という。それだけに、「本質を掘り下げていかない限り、レベルは上がっていかないんじゃないか」と考えているそうだ。

では、日本が世界で戦えるGKを育成していくには、何が必要なのだろうか。川島は「やれることの大きさ、基準の高さ」が違うと指摘。「考える基準がより高い」と語る。

また、川島は、ミスを恐れる日本の風潮も大きく影響すると考えているようだ。「最高のものを出そうと思ったら、常に(リスクが)隣り合わせ」という川島は、
「リスクを負わないとより良いものが出てこない」とコメント。その点が「日本の中では欠けている」と指摘した。

だが、川島は「日本人は絶対やれるポテンシャルがある」とも強調。いつまでも「世界との壁」「世界レベルとの差」と言っていたらいけないとし、
「日本人だからこそやれることの多さもたくさんある」「今回のW杯の中でそれをはっきりと証明できた」と胸を張る。

それだけに、川島は「持っているものをどれだけ伸ばせるかが一番大きい。そこにもっと注目したほうがいい」と、日本人としての強みを武器にしていくべきだと訴えた。

2018年7月22日 8時35分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/15046977/
0328
垢版 |
2018/07/25(水) 12:08:13.31ID:cHV5qvCK0
ミス
>>326

>>257
0330
垢版 |
2018/07/25(水) 13:58:01.82ID:bChmTJJA0
この夏はGKの重要性が世界的に注目されてるよな
GKとしては過去最高額の移籍もあったし
0331
垢版 |
2018/07/25(水) 15:08:30.70ID:0Ffmq0cr0
>>326
コロンビア戦ベルギー戦でポストぶつかってでもセーブしときゃ失点防げてキーパーも変えられた
2006のブッフォンはポストぶつかりながらもセーブしてた
0332
垢版 |
2018/07/25(水) 15:13:03.82ID:tIM89VRl0
川島はお祓いのために改名するべき

川師丸英二

にしろ
0333
垢版 |
2018/07/25(水) 15:42:45.61ID:SePCBCvP0
>>329
両方だろう。
0334
垢版 |
2018/07/25(水) 15:57:10.62ID:0TPy306f0
とりあえずさ中村は諦めて、東京世代が育たないと未来は暗いぞw
東京世代を積極的にGKに使うクラブには無条件で残留させるとか特例出してもいい。
0335
垢版 |
2018/07/25(水) 19:55:29.81ID:VNiFVK770
ビッグセーブなんかいらないから極力ミスないキーパーがいい

楢崎みたいな
0336
垢版 |
2018/07/25(水) 20:23:23.18ID:d4zBB4IS0
FOOT×BRAIN見てなるほどなと感じた
仕事がらミスが多い人と少ない人の行動や思考の違いを分析しているが、川島は典型的前者

「最高のプレーはリスクと隣り合わせ」
「高いレベルのGKはリスクを取りにいくから最高のプレーが出る。その中でミスを抑えるか」

逆。高いレベルのGKはリスクを取りにいかない
リスキーではない範囲を自身で確保している
だからプレーが安定しているし、それこそが最高のプレー
時にその範囲を超えなくてはいけない場面に遭遇し、
その時に別の最高のプレーが起きる
0337
垢版 |
2018/07/25(水) 20:49:07.39ID:xYMyHGRs0
GL突破以上を目指すのであれば、FPの負担とかを考えると
弱点があるようなGKは辛いね。
川島は今回、ゴール前に張り付いていた。ゴールエリア内だけ守っていた。
これは勿論チーム戦術としてDFとの意思疎通のミスや空中戦の空振りの
危険性を低減するための策だったとは思うけど、ベルギー戦あたりは
もうかなり厳しかったもんね。もうちょっと空中戦を無難にこなせないと
守備自体が歪になちゃうね
0338,
垢版 |
2018/07/25(水) 21:16:36.52ID:Vb9+DaZr0
これはいい記事だと思う。
まあ四年後は勘弁してほしいけどね

「技術的なミスは二つのみ」
htts://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00798574-soccerk-socc
0339
垢版 |
2018/07/25(水) 21:32:29.55ID:d4zBB4IS0
>>325
らしいね〜やはりの流れが逆に読めるが
リーグの意向ではGKでも外国人を起用しやすくなる=増える可能性は高まる
だからそこだけ禁止にすべきということ?

プレミアくらいならいいが、代表歴つけると安くていい選手の安くてが制限されるから
スカウティング面でマイナスかな
0340
垢版 |
2018/07/25(水) 22:12:18.86ID:xYMyHGRs0
>>339
だから、安くて良い選手ってだけでは
ダメよってことよ。
GKに関しては高くても有名で良い選手限るってことさ
日本人GKの労働問題にかかわる。
0341
垢版 |
2018/07/25(水) 22:18:57.84ID:yGVIeNzB0
先に進もう
川島はもういい
0342
垢版 |
2018/07/26(木) 00:15:16.23ID:/F3M5OtT0
>>338
技術的なミスはコロンビア戦のキンテロとセネガル戦のマネか
もう少し厳しく見るならということでベルギー戦の1点目も取り上げられてるな
この場面はカーンも苦言を呈していたが
実際失点を防げたかどうかはともかく、もう少しどうにかならなかったかとは思う

そして育成に関しては近道はない、か・・・
子供の頃から日々進化していく守護神の技術を教え込むってここが最大の難問だな
0343
垢版 |
2018/07/26(木) 02:15:00.85ID:trqgi1u20
>>342
本気で小さい時からGK育成するなら、
定期的に福島辺りに全国から集めて外人コーチに指導してもらうしか。
クラブの指導者は信用できんから、JFAが仕切らないときつそう。
03443 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/07/26(木) 09:07:44.60ID:aBlIwtLI0
GKって野球で例えるとピッチャーだからな

ここが弱いとどうやっても上に行けない要のポジション

なぜ日本では野球のピッチャーは人気があるのにGKは不人気なのか?
0345
垢版 |
2018/07/26(木) 09:11:23.36ID:19bYbwg20
キャッチャーだろ
0346
垢版 |
2018/07/26(木) 10:12:28.80ID:qi8eDN290
ミスはだめ点はやれないって意味でならクローザーだろうな
0347
垢版 |
2018/07/26(木) 14:26:07.15ID:hV3u5CQK0
>>344
勘違い野郎だな

GKはキャッチャーだろ

投手はDF、ボランチ

3番4番打者はFWに決まってるだろ
0348
垢版 |
2018/07/26(木) 14:46:24.71ID:n68dmixB0
野球のポジションと比較して論じることに無理があるわ。
0349a
垢版 |
2018/07/26(木) 17:23:26.29ID:wRIyfFBX0
まあ無理よね
0350
垢版 |
2018/07/26(木) 17:24:04.92ID:4V5h+Qz30
どう冷静に考えてもピッチャーでは無いだろ
川島よりバカじゃんこいつ
0351.
垢版 |
2018/07/26(木) 17:31:20.88ID:3qJpSqwp0
試合における重要度って事だろ。

ピッチャーとキャッチャーどっちが重要なのかは俺はわからないけど。
0353
垢版 |
2018/07/26(木) 18:58:08.46ID:MvkfqnhW0
野球は原点は個人スポーツ。ピッチァー1人とバッター1人の対峙・対戦、後の8人は
フォローアーに過ぎない。ピッチャーが2人出てきて左右同時に投げることはないし乱闘以外でバットを持った人が複数マウンドに襲い掛る事はない。、

サッカーは集団スポーツ。1人に2・3人で掛る事は当然・卑怯とはいわない。
むしろ、いかに1:2,1:3の状況で闘うかに血道をあげる。
そこに共通点はない。

ついでに言えば、日本人は個人対決が好き。やぁやぁ〜と名乗りを上げた個人戦が野球。
日本古来の一騎打ち。そこはサッカーでは集団戦、陣形を組んで戦う。
いかに敵陣を突破するか。包囲殲滅するか。
たしかに日本気質には遠いのかも知れない。
0354
垢版 |
2018/07/26(木) 21:09:48.66ID:/xhH2w9D0
ピッチャーとキャッチャーどっちが重要って言ってることが変

女子にモテる→ピッチャー→FW
お前やれ→キャッチャー→GK
0355a
垢版 |
2018/07/26(木) 21:15:58.46ID:Y6o1pZpL0
GKはGKや。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 04:42:18.41ID:NGSLTX6w0
>>321

楢崎もシドニーオリンピックにOA枠で出場した際、オーストラリア戦でボールを処理する際中澤祐二と激突し、

頭蓋骨骨折という状況ながらも自ら出場を志願し、PK戦まで流血をしながらもゴールを守り続けた。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 05:00:09.69ID:NGSLTX6w0
>>338
【元イタリア代表GKが川島のプレーを評価】

1 名前:Egg ★[] 投稿日:2018/07/26(木) 22:58:21.91 ID:CAP_USER9 [1/3]
文・インタビュー:ジョヴァンニ・バッティスタ・オリヴェーロ
翻訳:小川光生

「GKのミスというのは元来目立つもの」(マルケジャーニ)

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180725-00798574-soccerk-001-1-view.jpg

カワシマのロシアでのプレーを分析するのに、私は2人の友人に助けを求めた。

いずれも、世界で最も難儀な職業のひとつである代表GKの役を、「GK大国イタリア」という看板を背負いながら担ってきた人物たちである。

一人目は、ルカ・マルケジャーニ。セリエAではラツィオ、キエーヴォなどでプレー。代表では、主にジャンルカ・パリュウカのサブとして、
1992年から96年まで通算9試合に出場している。現在は、テレビ解説者として独特な視点からの分析が視聴者に好評だ。

 そのマルケジャーニが言う。
「今回のW杯においてカワシマが見せた技術的なミスは、2つのみだと思う。一つ目は、コロンビア戦、フアン・キンテーロのグランダーのFKをゴールにしてしまったこと
。二つ目は、セネガル戦の中途半端なパンチングによる失点だ」

「まず、コロンビア戦のケースから解説していきたいと思う。シュートは壁の下を通っている。弾道が見えにくくなっていたことには同情するが、
キンテーロがシュートを打った瞬間、そのことも予想しながらもう少し早く始動するべきだった。また、その後の動きももう少し迅速にできたのではないかと思う。
確かに不運な面もあったが、代表GKならやはり止めてほしいゴールではあった」

「次にセネガル戦での失点だが、キャッチにいくかパンチングにいくか。それはGKそれぞれの考え方だ。
ただ、いずれにしろカワシマはもう少しアグレッシブにボールに向かっていくべきだった。
GKはエリアの中では守られている存在だ。たとえ、寄せてきていたサディオ・マネとの接触があったとしても、
レフェリーは敵のファウルをとる可能性が高い。
私なら、マネの動きが目に入っていたとしても、もっとずる賢くブロックを作るような形でキャッチ、あるいはパンチングにいく。
それで衝突しても歩があるのはGKのほうだ」

「GKのミスというのは元来目立つものだが、今大会のカワシマには好セーブも何本もあった。セネガル戦の38分のセーブ、
あるいはベルギー戦で再三見せた好守備。彼が防いだ失点は決して少なくなかった」

つづく

7/25(水) 18:06配信サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00798574-soccerk-socc&;p=1

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180725-00798574-soccerk-000-1-view.jpg
0358
垢版 |
2018/07/27(金) 05:01:27.70ID:xgsNkMEN0
まあでも・・ワールドカップ強豪国は本当にいいGKが多かった
そしてGKが試合を左右する場面も多かった

しかし日本は・・・GKの市場価値ランキングをやると日本で1位の中村ですら世界では200位以下
0359
垢版 |
2018/07/27(金) 06:30:34.58ID:EFSZ3Ayd0
川島の市場価値500ウォン
0360.
垢版 |
2018/07/27(金) 06:58:31.35ID:N2K5M3Ne0
川島貶めたってしょーがないよ。
今大会に限ればデヘアより良かったと思うよ。
0361
垢版 |
2018/07/27(金) 08:21:13.48ID:HGtIZC9K0
川島ボカ移籍かもって噂されてるね フランス下位とかマルセイユの控えキーパーになるくらいならボカみたいな南米の名門クラブいってほしいな
0363
垢版 |
2018/07/27(金) 09:39:08.06ID:6Foa8sc90
日本人は余り表に感情を出さない民族だから、川島に対する日本人の評価が伝わりづらいんだろうね。
マーケット目的と報道あるので本当にそうであるなら、やめた方が良いよに。
0364
垢版 |
2018/07/27(金) 09:39:55.86ID:Sbg81t/v0
戦力としてでもやめた方が良い
0365a
垢版 |
2018/07/27(金) 14:44:17.04ID:7FXIhN6b0
>>361
川島ボカ行きになったら・・・
「無難な選択をしようとしていた自分に腹が立っていたんです
 そんな自分が退屈で。。
 そんな中、日々熱くなれそうなチームだったのがまだまだ僕の
 ことを知らないアルゼンチンでありボカでした」
そして
「ほんまに別にいくらでもオファーありましたヨーロッパから
 ヨーロッパからオファーなかったからボカ行ったとか
 そんなわけないやんって。日本代表で1番やってた選手が」
どこかでみたデジャヴ
0366
垢版 |
2018/07/27(金) 14:50:06.84ID:0H0JHtTM0
もしボカ移籍できたら普通にステップアップじゃんw

武藤と川島がステップアップするとはねぇ
0367
垢版 |
2018/07/27(金) 14:55:39.71ID:0H0JHtTM0
お前らってほんと選手見る目ないよなぁ…w
0368
垢版 |
2018/07/27(金) 16:51:37.19ID:EFSZ3Ayd0
大丈夫だって
行ける訳ないやん
0369
垢版 |
2018/07/27(金) 16:54:26.33ID:EFSZ3Ayd0
>>367
んでもって何を草生やしてるのかわからんが川島が糞なのは間違いないからな
草草草ぁ!
0370
垢版 |
2018/07/27(金) 20:06:47.92ID:76+TryM20
臭ぁ!
0371
垢版 |
2018/07/28(土) 01:40:19.47ID:apxEKQcE0
瓦斯の大久保、結構良いじゃん
林より良いわ
0372
垢版 |
2018/07/28(土) 07:46:52.33ID:pmrFU98C0
去年も一時期林控えに追いやってスタメンで出てたな>大久保
0373
垢版 |
2018/07/28(土) 12:40:17.31ID:BbV6B+E40
怪我の時にかわりに出るのって、控えに押しやってって言うのかな…?
0374
垢版 |
2018/07/28(土) 12:50:22.63ID:Q7uDjhTS0
最近やたら林林うるさいのいると思ったら、なんだ身内か。
0375
垢版 |
2018/07/28(土) 14:24:05.64ID:BbV6B+E40
最近、GK林ってあちこちで好調なんだよね。
広島林・東京林・ガンバ林 いずれも東口・中村をしのいでいく気がする。
身内? それは外れだな・残念。 熱心なサポではあるが。
0376
垢版 |
2018/07/28(土) 21:00:52.11ID:6+UC96nU0
>熱心なサポではあるが

サポの間ではそれを身内と呼ぶ
0377
垢版 |
2018/07/28(土) 21:31:54.24ID:BbV6B+E40
どうでもいいが、

>サポの間ではそれを・・・
ならば、アンタは単なるアンチ・根無し草かな・・・(笑)。
0378
垢版 |
2018/07/28(土) 21:52:48.02ID:6+UC96nU0
それらしいことを一言も書いてないのにならばって何言ってるのだ
0379
垢版 |
2018/07/28(土) 22:37:55.32ID:BvzRL1TD0
広島林、4失点で確変終了
特に最後のミスは何だありゃ
0380
垢版 |
2018/07/29(日) 05:28:49.89ID:V+nJVklV0
スレ違いかも知れんがこの前なでしこがアメ女に虐殺された試合のGK下手過ぎて吹いた
いくら女子でもあんなの代表に呼んじゃダメだろ
0381
垢版 |
2018/07/29(日) 08:50:42.38ID:h4JPIwrX0
なでしこのキーパーって海堀以外下手だからなぁ
0382
垢版 |
2018/07/29(日) 11:36:06.47ID:9m3dyEan0
まだまだ女子サッカーのアスリート化には時間がかかるだろう
0383ああああ
垢版 |
2018/07/29(日) 13:36:16.50ID:29hWw5Ps0
当分あいつはダメ、こいつもダメという
叩き合いが続くのだろうね。
0384
垢版 |
2018/07/29(日) 18:04:08.53ID:JxIy4PAP0
コーチングは海堀の方が断然上だが
守備範囲広くて足元上手くてシュートストップは同等
そんな叩かれるGKではないのだが
0385
垢版 |
2018/07/29(日) 21:20:05.21ID:0wjDC0XS0
おまえらが散々ポジショニングが悪いとか反応が遅いとか言ってたキンテーロのFKが
ロシアワールドカップのベストゴール2位に選ばれてるけど感想は?
0386
垢版 |
2018/07/29(日) 21:31:17.29ID:nsBMAvqi0
川島に感謝せえよキンテロ!
0387a
垢版 |
2018/07/29(日) 23:11:35.76ID:xYNwfe2y0
当然直後の彼奴のノンノンパフォーマンス込みでの評価だろう
綺麗に壁の下を抜くFK、驚き、ゴール内でのキャッチング、驚愕、ノンノン、笑い、流れるゴールラインテクノロジー映像、悲哀...w
色んな要素の詰まった、まさに一大エンターティナーなゴール
0388A
垢版 |
2018/07/30(月) 00:43:04.35ID:bKY8+y3x0
波多野って上手いん?
デカいけど、そのうちA代表になれる?
0389
垢版 |
2018/07/30(月) 01:14:10.31ID:v+JG3M6P0
J1の18クラブでGKコーチが外国人なのは
FC東京(スペイン人)、神戸(ブラジル人)、鳥栖(イタリア人)の3チーム
0390A
垢版 |
2018/07/30(月) 01:25:10.56ID:bKY8+y3x0
やっぱデカいだけか、波多野w
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 03:40:48.69ID:ceUu8e190
もっとGKコーチは海外から呼ぶべきだよなあ
値段が高いならそこはJFAなりJリーグなりが補助したら良いし

と同時に外人GKは規制するべきだと思う
0392
垢版 |
2018/07/30(月) 09:37:00.48ID:fy4wqeYP0
外国人gkはいきなり閉め出すのが難しいなら
年間試合時間6割越えちゃいけないとか制限もうければいい
0393
垢版 |
2018/07/30(月) 14:05:39.96ID:8TPnrSfv0
>>392
短期的に見れば少しは成長できるだろうが長期的にはJ全体の質が下がってGK含めて全ポジションが弱体化する。
>> 389が言ってる通り良いコーチが少ないのが試合経験の少なさと同じくらい問題。外人GKを引退後コーチにすることで練習の質を上げて成長させる環境づくりの方がメリット多いから今のままでいい。
0394
垢版 |
2018/07/30(月) 17:26:20.03ID:JpuLnq2R0
外国人GK閉め出しても、関とか飯倉みたいのが出てくるだけなのがなあ
0395
垢版 |
2018/07/30(月) 17:54:23.97ID:NeOrdhxT0
外国人GKは代表経験者とか条件つければ良い。
他のリーグではお呼ばれしないちょっと上手い程度のだったら
排除したところで問題ないでしょう
0396
垢版 |
2018/07/30(月) 20:32:44.66ID:LxUaDZgG0
外国人締めるのでなく逆に広げるべし(実際そうなった)
イニエスタ級のGK呼んでとにかく学ぶ盗む
心構え、考え方、W杯などの経験
0397
垢版 |
2018/07/30(月) 22:06:44.03ID:oMa/x17l0
>>395
問題大あり
磐田からカミンスキーがいなくなったら見るもんなくなるわ
しかも代わりが三浦龍輝(181cm)だぞ
このレベルのGKを出場させる事がそんなに日本代表のレベルアップに繋がりますかね?
0398
垢版 |
2018/07/30(月) 22:18:13.72ID:N+FMg0cV0
どっかのチームで、伊(当時)代表だった’ブッフォン’にオファー出したクラブがあった。
即刻、鼻で笑われて蹴られた…そうな。 このチーム到って本気だったらしく、懲りずに
トーレスなんかにも食指を伸ばし、諮らずも成約に至った。

〜彼がニッポンの最果てのチームでフィットし機能するか否か…お手並み拝見。
ちなみに、トーレスの現実力については何ら疑問はいだいてない。
0399
垢版 |
2018/07/30(月) 22:47:07.56ID:wUjkXgSJ0
ブッフォンが初めてワールドカップに出た時エムバペは生まれてもいなかったな
まさかチームメイトとして一緒に戦うとは・・・
40になってもまだやれる奴はやれるんだな
0400
垢版 |
2018/07/30(月) 23:24:50.28ID:fy4wqeYP0
>>397
だからもっと凄いGK呼べばいいじゃん
0401
垢版 |
2018/07/31(火) 01:30:59.25ID:wrtaGlsM0
>>399
ブッフォンは真の天才だから…
身体能力の低下を技術と経験で補ってるのがカッコいいわ
0402
垢版 |
2018/07/31(火) 06:27:42.33ID:cncMw7ck0
ジャンクスポーツにはドヤ島出ないんだな。
フジテレビ空気読んでるじゃねぇか
0403
垢版 |
2018/07/31(火) 09:20:50.09ID:vfd179O/0
清水に元アーセナルのGK来たよな
けど将来有望な若手が清水にいない件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況