X



森保ジャパン Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2018/08/25(土) 13:15:24.69ID:W3L9ES8o0
>>368
マレーシアに2−1w
0370
垢版 |
2018/08/28(火) 16:39:16.82ID:n+Inwl+X0
代表メンバーの発表はいつや?
0371
垢版 |
2018/08/29(水) 06:22:23.77ID:JXA08+tQ0
>>197
そもそもロシアはホームじゃなかったら強くないだろ
0372
垢版 |
2018/08/29(水) 06:23:41.55ID:JXA08+tQ0
>>211
就任直後だし全くベスメンじゃない パラグアイ戦以降じゃないとだめ
0373
垢版 |
2018/08/29(水) 06:26:21.14ID:JXA08+tQ0
>>294
守備はな 今大会は殴り合えることを示したんだよ それにポーランド戦は入れるな
0374
垢版 |
2018/08/30(木) 13:02:59.57ID:gx3micOE0
GK
東口順昭
権田修一
シュミット・ダニエル
DF
槙野智章
佐々木翔
車屋紳太郎
遠藤航
室屋成
植田直通
三浦弦太
冨安健洋
MF
青山敏弘
山口蛍
大島僚太
伊東純也
中島翔哉
南野拓実
三竿健斗
伊藤達哉
堂安律
FW
小林悠
杉本健勇
浅野拓磨

https://web.gekisaka.jp/news/amp/?253211-253211-fl&;253211-253211-fl=&__twitter_impression=true
0375d
垢版 |
2018/08/30(木) 13:33:36.22ID:655MWOFN0
これに長友、吉田、酒井、昌子、香川、柴崎、原口、大迫加えれば最強。
0376
垢版 |
2018/08/30(木) 13:51:47.06ID:5M4/RXR70
>>375
香川以外は年齢的にも必要なし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 13:52:23.23ID:fqFjVcIN0
槙野・山口みたいなカスはいらん
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 14:10:38.79ID:6MXLEMBC0
東口順昭(32=G大阪)、槙野智章(31=浦和)、青山敏弘(32=広島)、小林悠(30=川崎)が各ポジションごとに先輩として経験を教える役割なんだろうな。
0379
垢版 |
2018/08/30(木) 23:12:12.53ID:EYwFdYCi0
試すのは良いんだけど、アジアカップが来年の1月にあるのにこんな若手ばかりでいいの?
チーム変わってポジション確保しなきゃいけない久保や井手口らを見送るのはわかるけど
基本的には選手発掘と主力を織り交ぜて呼ぶべきでしょ、現にアギーレはそうしてた
早くも兼任の弊害か、いざ本番で連携力不足とかつまらないことになるなよ
0380
垢版 |
2018/08/30(木) 23:24:29.89ID:EYwFdYCi0
アジアカップまで4ヶ月、Aマッチ数も限られるのに若手や新参を並べるのは危険だよ
ロシア大会のいわば主力組と合わせる時間がなくなる
0381
垢版 |
2018/08/30(木) 23:56:38.60ID:EYwFdYCi0
同じ時期(アジアカップ4ヶ月前)に発表されたアギーレジャパン

GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
西川周作(浦和レッズ)
林彰洋(サガン鳥栖)
DF
水本裕貴(サンフレッチェ広島)
長友佑都(インテル/イタリア)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)
酒井高徳(シュツットガルト/ドイツ)
森重真人(FC東京)
坂井達弥(サガン鳥栖) ※初選出
松原健(アルビレックス新潟) ※初選出
MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
田中順也(スポルティング/ポルトガル)
柴崎岳(鹿島アントラーズ)
森岡亮太(ヴィッセル神戸) ※初選出
扇原貴宏(セレッソ大阪)
FW
本田圭佑(ACミラン/イタリア)
岡崎慎司(マインツ/ドイツ)
柿谷曜一朗(バーゼル/スイス)
大迫勇也(ケルン/ドイツ)
皆川佑介(サンフレッチェ広島) ※初選出
武藤嘉紀(FC東京) ※初選出


この時期はアジアカップを見据え主力と新戦力発掘を兼ねる、これが普通でしょ
0382
垢版 |
2018/08/31(金) 00:41:18.97ID:oVURUBPb0
と言っても海外組でポジション安泰の選手がいないんだからしょうがないだろ
0383
垢版 |
2018/08/31(金) 01:46:30.75ID:V9ujKgJy0
アギーレの時だって全員がクラブでスタメンだったわけじゃないけどな
代表Aマッチデーで招集出来るんだから主力として考えてる奴は呼べってだけの話だろ
杉本とかふざけてんのか、山口もいらねぇメンタル弱い
0384
垢版 |
2018/08/31(金) 21:23:20.77ID:qDb0Vkip0
>>378
経験というほど経験積んだ選手らとも思えんが
Jでの経験ならまあ
0385鰻屋 ◆lnkYxlAbaw
垢版 |
2018/09/01(土) 01:29:32.10ID:LrLO0JHc0
牛丼ライトってなんや?
0386代表愛
垢版 |
2018/09/01(土) 01:38:36.72ID:HMA/74XP0
今スレ立てたからそっちでな
0387
垢版 |
2018/09/01(土) 03:16:36.09ID:zEJmMuWe0
発表されたどの代表チームも1.5軍なのに、日本だけが若手ばかりの2軍構成な件
だいたい日本はアジアカップ迫ってるんだから今の時点でチーム作りしろっての、新戦力を見極めるのと同時にやるんだよ今の時期は
0389
垢版 |
2018/09/01(土) 12:34:06.85ID:28eyOHGy0
スレタイトル分けなよ
0390
垢版 |
2018/09/01(土) 12:44:38.05ID:KiNyzUOi0
アジアカップは別に取れなくても構わない気もする
大事なのはW杯でしょ
欧州のカレンダーみたいに2年おきにW杯と欧州カップがあるならまだしもアジアの場合なカレンダーめちゃくちゃだし、それを取ったところで世界には繋がらないんだからあまり意味はない
なら若手の経験の場所にした方が良いよ それがW杯予選で生きてくると思うし
0391
垢版 |
2018/09/01(土) 12:49:52.57ID:PvGTw5+H0
若手の経験とかは甘え。
実力で勝ち取るべき。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 17:24:53.97ID:Y0JKGPN/0
ついでに川又もなー
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 17:50:27.55ID:vTge8FAx0
杉本も小林も都倉も川又もポストがヘタッピなのがな
単にがっつりDF背負って楔受けるの嫌なだけかも知れんが
削られるの怖がってかダイレクトで叩いてばっかなのよな
しかも味方が近くに居なくてもそれやるもんだからロスト率半端ない
大迫、興梠みたいに収める気無いのな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 18:56:02.10ID:cJlfAm2g0
海外組はまずはチームでの立場を確立するのが先でいいだろ
それがないと代表でも役に立たん
W杯で露呈された選手層の底上げもしないといけないんだろうし
これで勝ってみろっていうような今回のメンバーはありだと思う

ネットでこのメンバーじゃ…って言ってる時に限って勝つしw
0396
垢版 |
2018/09/01(土) 19:38:21.02ID:cZJxXhun0
大迫、興梠のポストは抜けてるからな
でも代表で戦うならそれクラスのポストほしいんだよね
0397
垢版 |
2018/09/01(土) 19:39:05.35ID:1wdynKNW0
アジアカップのグループリーグで合わせます
それくらい新戦力が急務なだけでは
0399
垢版 |
2018/09/01(土) 22:52:12.88ID:zEJmMuWe0
アジアカップ獲れなくてもいいとかアホでしょ
FIFAランキング順位に大きく左右するしW杯のポッド分けにも影響するってのに
若手の育成発掘を重視して、そういう大きな大会の準備を怠ってんじゃ本末転倒

つか、国際Aマッチデーなんだから代表に行こうが行かまいがクラブでの待遇序列には関係ないわ
ザルツブルグでベンチの南野呼んでるし
0400
垢版 |
2018/09/02(日) 00:00:09.20ID:pvoJfMym0
ハリルの時のようにグダグダならないように
クビにするなら今だな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 04:28:13.17ID:O6UEYz3M0
もう解任でいいよ
こんな無能
0402
垢版 |
2018/09/02(日) 07:10:27.08ID:elAGliVc0
もりぽ解任まだー?
0403
垢版 |
2018/09/02(日) 07:35:03.72ID:2inyYWSI0
ボランチなら稲垣だろうが、
森保は、稲垣を使いこなせず、チームが転落したトラウマが残っているかも知れないね。
0404
垢版 |
2018/09/02(日) 09:12:40.60ID:pvoJfMym0
CF1人に3バックにこだわる理由がわからん
両脇CBが絞らざるをえなく中途半端になりWBが下がらされる
中盤の厚み飛ばされてるじゃん

何よりそれに対して無策だったように思うが詳しい人解説求む
0405d
垢版 |
2018/09/02(日) 13:06:59.45ID:SHTlOLrn0
たぶん、10月、11月の親善試合はW杯に出たメンバーもいれてくるんじゃないの?
0406
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:03.95ID:pvoJfMym0
今回のU-21から呼びたいと感じる選手がいなかったのが残念
あえて言えば三好、あとlは不在メンバーか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 14:43:46.03ID:oqYDb8j90
岩崎がヨカッタんじゃなく

大然がトップでスピードと強さで突破してかき回して
DFが2人3人掛かりで止めにいって、

その空いたスペースに岩崎が大然からごっつぁんパス受けて
ワンタッチでイージーゴール決めてただけ

というのがハッキリしたな。大然不在で韓国のDFにマークされると
赤子みたいに何もできなかったのが岩崎

まだ三好のほうがずっとマシだったし、チャンスが多かったのに外してばかりの上田も
一応、0−2から1点だけ決めただけましだった
0408
垢版 |
2018/09/02(日) 19:51:58.12ID:HXob0EbT0
>>406
三好の呼びたい要素なんてどこにあるんだ?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:13:38.24ID:EzLSWR160
これからのサッカーってどうなるんだろ
一流になるには強フィジカルが前提になるのかな
日本人は平均的なフィジカルは弱くないと思ってるんだが
お化けは出てこないと思ってるんでそうなると日本には向いてないかなあ

これ言うと叩かれそうだけど
韓国と若い世代で成功してる選手で負けてるのが気になる
0410
垢版 |
2018/09/02(日) 22:28:52.75ID:IktyDL130
まずは森保を解任しろ
それからだ
0411代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/09/02(日) 23:11:02.51ID:6JSoM2wD0
日本のこれから
サイドを敵のウイングとサイドバックに支配され柔軟性のない選手達は下がることしかできず541
3421の2の良さは消されアジア相手にドン引き三昧
0412
垢版 |
2018/09/03(月) 09:34:55.78ID:OqXndgqS0
>>409
代表はクラブのように毎日一緒にやれるわけじゃ無いから、
コンビネーションよりも個々でやる必要がある。もう少しフィジカル欲しいところ。
0413
垢版 |
2018/09/03(月) 10:21:58.51ID:T+G5eWux0
歴史代表最強のザックジャパンのように核になる選手を中心にメンバー固定して連携を高めたほうが強いのは明白なんだよなぁ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:32:51.79ID:XRhJ3+b40
> 歴史代表最強のザックジャパン


香川と岡崎のサイドアタッカーとかお笑いレベル  ブラジルwcであの通り

香川はせいぜいリンクマン   岡崎は使い道がない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:03:59.79ID:vQLNnfU+0
クラブで試合出てない香川、柴崎、武藤は呼ばなくていい
乾、大迫、浅野、原口(怪我)は呼んでいい
クラブで試合に出てない選手を呼ぶなんてあり得ない
リーグのレベルが違くても中島、堂安を使った方が遥かにいい
誰でもわかること
0416
垢版 |
2018/09/04(火) 01:31:41.28ID:K7uuI4K20
>>405
その辺は新しい人試すんじゃなかったっけ
0417
垢版 |
2018/09/04(火) 01:34:18.71ID:K7uuI4K20
>>413
簡単に対策されてたやん。
結局戦術の積み上げ(笑)なんだよな。代表では。
敵に潰しどころをアナウンスしてるのと同じ効果しかない。遊びに来てる親善試合では見栄え良く見えるからタチが悪いが。
0418a
垢版 |
2018/09/04(火) 01:54:11.94ID:EwG/mQfY0
これからのサッカーについてはクライフの書いたようになる
戦術的にはSBがMF扱いになるくらいだろう

重要なのは精神的な部分で
これには黒澤明の七人の侍を見るのがいい
簡単に言えば個性が大事
0419
垢版 |
2018/09/04(火) 03:34:48.34ID:cnLl4sdr0
後期ザックジャパンは香川に代えて清武にしておけば割と良かったと思う。
前期ザックジャパンは香川、岡崎のサイドでも良かったけど
後期になると本田が前線に張り付いて香川、岡崎の入るスペースが消えて2人の得点が減った。
逆に本田の得点は増えた。
なので香川、岡崎はサイドでチャンスメイクをすれば良かったのに
真ん中に入り渋滞してカウンターでサイドが手薄になりやられまくっていた印象がある。
特に香川は最初は外に張るセオリーを無視していた
0420d
垢版 |
2018/09/04(火) 16:59:16.60ID:i1w9UP6q0
アジアカップ、日本5度目の優勝してほしいね、最多優勝は素晴らしい、それも近年だしな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:09:14.54ID:u+xtxFTj0
>>394
いや、川又の落としに関してはあれ異常だぞ
15m位でもビシッと戻ってくるし、斜めに駆け上がってくる選手のスピード落とさずピタリと合わせられる
俊さんとか、もうボール見ないでヘッドアップして落としを受けてる事あることあるもの

確かに大して収まらんがあれは他のと一緒にしちゃ駄目だ
0422
垢版 |
2018/09/04(火) 21:41:19.20ID:jO6+PjJc0
アジア大会、負けたが意地の一点
アレで少し救われた気がする
0423
垢版 |
2018/09/04(火) 21:44:48.98ID:EftDSNV+0
>>421
小林も元々受けで引き出すのが上手い選手だからな
だからなんだと言われればそれまでだがFWはタイプによって得手不得手全然違う
大迫コオロキは別格

川又はラボで副審の相楽さんが褒めてたな
0424
垢版 |
2018/09/04(火) 22:58:31.47ID:c5iO3+XR0
>>1
南野のゴールを報道しないメディア。

乾の時と同じ様なイジメが始まっている気が凄く嫌。

南野拓実のスレが無い・埋まっている。
0425
垢版 |
2018/09/05(水) 19:50:51.31ID:SwXTUtG30
>>418
あの映画に守備戦術のヒントないかな?
0426
垢版 |
2018/09/06(木) 01:58:27.15ID:BNXWgVt70
>>424
堂安と南野の逸話、スレに立ってないな
堂安が注目選手であるだけに、あーいうネタはすぐ立つはずなんだが
サッカー関連のまとめ管理人も南野の記事はsage米ばっか抽出して載せるしな

フジはもっと酷いだろう
世代別の中継では、南野の顔面、殆ど移さないしネタにもしない
その代わり亀川のドアップ何度もみたわ
0427
垢版 |
2018/09/06(木) 04:54:05.76ID:EyAiT/2A0
北海道でチリをおもてなし
0428
垢版 |
2018/09/06(木) 07:15:06.98ID:79eEV6+A0
台風じゃなく地震だから
近いうちにまた起きる可能性高いものなぁ
0430
垢版 |
2018/09/06(木) 08:23:00.83ID:kPmVXwzh0
今日?
0431
垢版 |
2018/09/06(木) 08:38:58.25ID:SlCiYgw40
あしたの試合は中止は
0432アンチ今野
垢版 |
2018/09/06(木) 08:49:07.83ID:QC7aqzfn0
こんな大停電の時に札幌ドームでガンガン電気使いますなんて出来ないよね
0433
垢版 |
2018/09/06(木) 08:57:23.99ID:PH21Jnji0
大阪への移動もどうするんだこれ
0434
垢版 |
2018/09/06(木) 08:57:50.91ID:dfBr9Ogz0
チリ代表って北海道入りしてる?
そうだとしたらあまりにもお気の毒。
怖い思いして停電で試合も出来ず自国に帰ることもままならない。
0436
垢版 |
2018/09/06(木) 09:06:32.47ID:+stGwOtT0
大阪も無理でしょ
0437
垢版 |
2018/09/06(木) 09:25:21.83ID:G+M2I7yP0
北部は大丈夫らしいから旭川から飛ぶんじゃない?
0438アンチ今野
垢版 |
2018/09/06(木) 10:38:07.74ID:QC7aqzfn0
関空も死んでるんじゃなかったか
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 11:56:42.87ID:01/aIBxA0
9月シリーズ無くなると
10月11月が新戦力シリーズになるだろうから
乾とかはアジア杯まで呼べないなw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:26:56.92ID:VmSoDRMi0
凄い地震だったしなぁ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:32:19.88ID:ekJQMYYE0
チリはこの後韓国戦
移動できんのかね?
最悪函館までバス→青森まで青函連絡船→新幹線で東京まで大移動
0445
垢版 |
2018/09/06(木) 14:43:35.55ID:ziNusX+J0
>>443
この代表、縁起が悪い
組織丸ごとお祓いしとけ
持ってないというか取り付かれてる?
0446まだいえ
垢版 |
2018/09/06(木) 14:54:14.13ID:XcplvKuH0
埼スタでも使ってやるか
0447ラファエルマルケス
垢版 |
2018/09/06(木) 15:09:37.93ID:cT7LXNIE0
札幌函館間って東京名古屋間くらい距離あるよ。だいたい高速道路も通行止めだし。バスも急にはチャーターできないと思う。苫小牧からフェリーで八戸行って新幹線か,仙台まで行って仙台から飛行機じゃない。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:35.50ID:5Ah5m4or0
>>443
ほんとだね
両方とも災害あったばっかじゃん
どうするんだろ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:55:30.27ID:C/j8tSvF0
>>443
何か呪われてるなw
0450
垢版 |
2018/09/06(木) 17:08:03.49ID:kQ/1TnLY0
まぁ今回はやむなしだな。
0451
垢版 |
2018/09/06(木) 17:09:29.72ID:oaDSZHCB0
記念すべき初戦をこういう形ってのは持ってない証拠だと思う
監督を解任しよう
0452
垢版 |
2018/09/06(木) 17:13:09.56ID:VoGLm+m60
昼に時間変更してこれない人はチケット払い戻しでいいだろ
中継は中止で録画で枠に流せばいい
0453
垢版 |
2018/09/06(木) 17:14:06.49ID:kQ/1TnLY0
>>451
まだどっちでもいいな。
ってか風間にやらせて直前にもりぽでいいんじゃね?
0454
垢版 |
2018/09/06(木) 17:23:55.85ID:oaDSZHCB0
>>453
両方とも札幌と大阪ってのがな  不吉すぎる
やっぱり3年間は外人にしろっていう神のお示しが…w
0455名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:29:43.36ID:qMa93vKs0
ブラジルがどこかで、飛行機が墜落してサッカーチーム全員が死亡した事故があったけど
きょうの地震ももっと強かったら、両国の代表メンバーがかなり死んでたかもしれないのか
0456
垢版 |
2018/09/06(木) 19:09:26.64ID:VoGLm+m60
中止悲しい
0457
垢版 |
2018/09/06(木) 20:11:23.74ID:3APNtr760
>>455
ケンペスが亡くなったやつか…
0458
垢版 |
2018/09/06(木) 20:19:31.10ID:6Rt0OIzg0
地震ならまだ被害は小さい
怖いのは津波だよ
0459
垢版 |
2018/09/06(木) 21:27:13.03ID:dwiWostu0
>>455
できれば2機に分けたほうがいいのだよな
起きる前提ってのも嫌だろうが
0460
垢版 |
2018/09/08(土) 13:33:48.66ID:oq0yi41f0
札幌ドームで今回と同じメンバーで日本VSチリ戦を必ず開催させるべき
もしやらないようなら開催の署名や要望を出すべき
チリ戦が出ないなら日本代表は同じメンバーで違う相手との戦いを札幌ドームで絶対にやるべき
0461
垢版 |
2018/09/08(土) 21:39:42.06ID:b/w1iM1e0
11月相手が未定だから入れてほしい
チリも地震多いようだから理解してくれそう

チリ戦はキリンカップ2009以来かな?
その時の得点者は岡崎x2、阿部、本田で4-0
0462
垢版 |
2018/09/09(日) 13:05:06.66ID:F03UGiO30
こちらがワッチョイなしの本スレでいいのかな

コスタリカはおそらく5-4-1
マッチアップ的に面白そう
0463
垢版 |
2018/09/09(日) 14:13:08.16ID:F03UGiO30
そんな日本持ち上げなくても
カウンターの速さと厚みは断然コスタリカの方が上

http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00018735/
ロナルド・ゴンサレス 監督
来日は選手時代も含めて今回で4回目です。日本はきれいで、コスタリカと違って近代的で産業も発達していて、とても好きな国のひとつです。
0464町内会副班長JAPAN
垢版 |
2018/09/09(日) 16:07:31.95ID:eYxsMKNg0
キズを舐め合う習慣はない。
負ければどんな理由をつけても負けは負け。
東京五輪で勝ったとしても海外から見れば日本が1勝1敗に追いついただけ。
0465
垢版 |
2018/09/09(日) 20:19:58.74ID:F03UGiO30
コスタリカは前大会も今大会も内容が見てて面白い

ブラジル戦もコスタリカ目線で見てた
5バックにしろという意見が多かったから日本に当てはめて
ドン引き5バックではなくここぞで厚みかけて上がる
オシム時代の千葉を見てるようだ

ただナバスいるいないは違いすぎる
0466
垢版 |
2018/09/10(月) 07:11:07.66ID:9j5Cc81O0
>>17
弱点を埋めると言いながら長所まで消えたのがハリルジャパンな。
ゆっくりパスをつなぐだけのサッカーではダメだ➡これからは縦に早いサッカーだ➡結果、どちらも出来なくなりましたw
0467
垢版 |
2018/09/10(月) 22:44:22.56ID:dziYaYZt0
で、森保で勝てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況