森保がワザワザ直接観に行った水戸4−1愛媛戦ってのが、今後への運命的めぐり合わせを感じるなー
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/072901/live/#recap
>今季好相性の愛媛を寄せ付けず。水戸が4ゴールを奪い圧勝
>最後まで攻め続けた水戸が、愛媛に反撃の糸口すら与えず、点差以上の圧倒的な力を見せつけて完勝をおさめた

この試合の完勝劇を観ても、伊藤涼太郎を外した森保一と小野剛
説明責任が生じるだろ。水戸側にも
あと柳下金沢の命運を握る、垣田+庄司+宮崎の非招集。熊本の米原
東京世代の得点ランキング上位のウチ、前田大然以外は相当不自然なコトになってる
旗手選出にイラっときた大学関係者も、結構居るはず
橋岡と田川のU-19勢への配慮は理解するけどさ
京都の岩崎、自チームは良く許したな。背景が知りたい。ナニか事情がありそう
新潟の原輝綺は、木村康彦がコジ入れたか。周囲へ負け癖の伝染が心配