【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 437

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf61-aXvH [153.179.4.240])
垢版 |
2018/08/05(日) 16:17:00.79ID:uhceHxJ80
!extend:on:vvvvvv:1000:512

1行目に上記を書いて下さい(最低2行)

次スレは原則950レスを踏んだ方
(もしくは立てれる方が臨機応変に立てて下さい)

前スレ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 436
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1532892295/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0108(ワッチョイWW 3ff7-CbWI [61.25.128.3])
垢版 |
2018/08/07(火) 17:28:30.65ID:UoyoU/El0
前回のメンバーよりは落ちるけどU20が強くなって良かったじゃん
ユースの強化策が実ってきた証拠

これからのライバルはアメリカでは無く欧州だろうな
0112(ワッチョイWW 3fd2-CbWI [27.138.235.153])
垢版 |
2018/08/07(火) 17:51:26.62ID:olwtBtq50
ユース年代に戦術やシステムを叩き込まないで、伸び伸びやらせてどうすんの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-AJz5 [121.102.15.236])
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:11.56ID:FlLXsnwm0
うむ、其の通りだな
緑の偏ったサッカーの弊害を駆逐しなければ
0115(ワッチョイWW 3fd2-CbWI [27.138.235.153])
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:20.95ID:olwtBtq50
違うんじゃないの?
ユース年代は頭を鍛え無くては行けないから戦術やシステムを叩き込む

日本男子の組織力が世界レベルだなんて
マスコミが作り上げた負惜しみの幻想
0122(ワッチョイWW 3fd2-CbWI [27.138.235.153])
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:00.62ID:olwtBtq50
そうじゃない
サッカーはチームスポーツだから、ユース年代は戦術やシステムを叩き込んで頭を鍛え無くてはダメ

そんなの当たり前の事
戦術理解力の低い選手がトップレベルで個の力で勝負出来る何て幻想
日本の男子が技術が合っても海外で活躍出来ない大きな理由が戦術理解力の低さ何だから
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-Xflc [118.83.105.208])
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:13.24ID:9z2E4Ve+0
ヤングなでしこ、U-20W杯でやった!林穂之香の「超ゴール」がすげぇぞ

セレッソ大阪堺レディースに所属する林 穂之香(はやし ほのか)は1998年生まれの20歳。
ミドルシュートは武器のひとつだそうで、それが炸裂。

そのうえで、「ハヤシのゴールによって日本はアメリカ相手にサプライズを起こした」とも伝えていた。
また、対戦相手のアメリカサッカー協会のHPでも「驚愕の一撃」と紹介。
そして、『FIFA.com』でも、「びっくりするほど素晴らしい」として伝えていた。

さらに、「キャプテン翼」みたいなゴールだ!と驚嘆するファンもいたほど。


まさにドライブシュートだったな
0136a (ワッチョイW f3b3-DUnB [126.235.28.162])
垢版 |
2018/08/07(火) 19:12:35.38ID:HIwmTaP40
無理、長風の劣化が致命的と指摘されている
0138(ワッチョイ 3f9f-hxpO [27.95.9.147])
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:41.71ID:PyyEsuO50
小さくてもメッシのように狭いところですばしこけりゃ良いが、そのすばしこさが
良い時の岩渕だけという悲しさ
0140(ワッチョイ bfe1-fogD [211.131.31.62])
垢版 |
2018/08/07(火) 19:42:42.87ID:jUkB5Kvm0
うぜーな 今日は10年以上前の過去スレを読まされてる感覚だわ
0141(ワッチョイWW 3fd2-CbWI [27.138.235.153])
垢版 |
2018/08/07(火) 19:46:04.99ID:olwtBtq50
岩渕が抜け無くなっただけで他はデカイのかわして得点してるじゃん
アジアカップの決勝点も長谷川と横山の二人がドリブルでかわして得点したし
アメリカ選の同点弾とタナミナの個人技から
横山は岩渕よりドリブルで抜く技術は昔から上
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-Xflc [118.83.105.208])
垢版 |
2018/08/07(火) 21:32:47.75ID:9z2E4Ve+0
ヤングなでしこMFの圧巻30mロングシュートをFIFA絶賛 「大会ベストゴール候補」

20歳のボランチの一撃をFIFA(国際サッカー連盟)公式サイトも
「大会ベストゴール候補となることに疑いの余地はない」と称賛している。

「ハヤシは30ヤード(約28メートル)以上の距離から左足を炸裂させた。
ボールはクロスバーをかすめた後、そのままネットへと流れ込んでいった。決勝ゴールに相応しいものだった。
大会ベストゴール候補となることに疑いの余地はない。より重要なのは、ヤングなでしこに価値ある勝ち点3をもたらしたことだ」

大会8試合目にして、早くも“大会ベストゴール候補筆頭”に挙げられた林の決勝弾。
日本史上初のU-20W杯優勝を狙うチームを勢いづける最高の一撃となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00126914-soccermzw-socc
0147(ワッチョイW cf60-9bbN [153.188.45.20])
垢版 |
2018/08/07(火) 21:43:51.32ID:EnrJa9Q70
>>133
ハイライトある?

ニワトリが先か卵が先かで
日本人は体が小さいんだから、小さい体を活かすサッカーをやるためにフットサルから技術を吸収していくのもありで、
組織的なサッカーを早い段階で覚えていくのも必須だろう

小さくコンパクトにまとまった選手になりやすいのかもしれないけど、

スケールの大きい選手は大枠から自ずと入って来るものだと思っている
0148(ワッチョイWW cfb8-iVFB [153.226.68.1])
垢版 |
2018/08/07(火) 21:55:42.78ID:lFYvfzkk0
システムだの組織だのって
そんなもん監督によって変わるし数年たったら時代遅れなんだから若年から徹底する意味など無い
0151(ワッチョイW cf9e-RIvN [121.80.230.248])
垢版 |
2018/08/07(火) 22:07:07.84ID:mmEdPill0
実際には、上手い選手でも代表入れば海外選手の
圧に面食らって、視野なんてメクラかよってくらい
見えなくなるし、多少の慣れとフィジカルの向上で
落ち着いてプレーし出すと組織力も上がる。
どっちも大事なんだけどな。
0152(ワッチョイWW 3fd2-CbWI [27.138.235.153])
垢版 |
2018/08/07(火) 22:15:21.06ID:olwtBtq50
ユース年代で戦術やシステムを叩き込まない何て選択肢は無いよ
サッカー先進国のクラブでは必ずユース年代に徹底指導する事

ユース年代に一番鍛えるは頭
その頭の差で日本男子は欧州選手に大きく負けてるのが実情

女子サッカーも同じだよ
アメリカ女子が欧州に負け始めたのはフイジカルの差でも技術の差でも無く頭の差

一人で点が取れるわけでも無く、一人で守れる事も無いサッカーでは戦術がそれだけ重要
戦術が合って始めて個人技が生きるけど、その逆は無い
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b3-Xflc [220.50.138.39])
垢版 |
2018/08/07(火) 22:39:52.87ID:LJW6jX9a0
ベルギーと日本でユースに参加した人の意見

日本の育成システムでは、チームメートにライバル視をもって、蹴落としたり、削ったりしなくなってしまうのである。むしろ大切にし、お互いに高めようとする。このような経緯を経たユースの選手がやがてプロになり、代表へとなる。
しかし、そこには球際の強さや一瞬の勝負強さはない。日本人はそのように育成されてきたが、Jではそこそこ活躍できる。でも海外では主役にはなれない。ベルギー時代のコーチは、よく「Intensity」と叫んでいた。ユースではあまり戦術の指示はなかった。
目の前の相手とどれだけ1対1に勝ったか。どれだけ威圧できたか。が一番評価される。それを実現するためにはどんなテクニックが必要なのか。戦術が必要になるのか。ということであると考える。
今の日本のユース育成は、テクニック先行、戦術先行になっている。個の力とは、テクニックが優れているかじゃない。いかに目の前を倒せるか。これだけなのだ。
0156(ワッチョイ 3f9f-hxpO [27.95.9.147])
垢版 |
2018/08/07(火) 23:17:27.31ID:PyyEsuO50
フル代表とは別物、実際フル代表じゃアメリカに1勝100敗??w
0157(ワッチョイWW 3fd2-CbWI [27.138.235.153])
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:23.63ID:olwtBtq50
ベルギーユース何て組織的なプレッシングサッカーで強くなって世界に名を馳せたのに
何を言ってるんだか
0162(ワッチョイ 3f9f-hxpO [27.95.9.147])
垢版 |
2018/08/08(水) 03:04:19.31ID:KKsbXJwp0
>>159
乾貴士(男子)=岩渕(女子)だぞ、解らんかベレーザおた君?、1,2試合活躍しただけ
ハメスさえレアルから化けの皮はがされた、もちろん普通よりレベル高いがレアルの選手のレベルじゃなかったと
1,2試合良かっただけの乾を持ち上げて日本限定のベレーザのボールを持つことが守備になるに繋げているだろうおまえは?w、フィジカルに負けて3連敗して笑わせてはいけない
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-AJz5 [121.102.15.236])
垢版 |
2018/08/08(水) 04:21:20.47ID:72TyQRpn0
まぁアレだ、植木も宮澤も宮川も大した事なかったな、U20でこのザマじゃなぁ
0165(ワッチョイ 3f9f-hxpO [27.95.9.147])
垢版 |
2018/08/08(水) 04:23:14.06ID:KKsbXJwp0
>>163
何時日本の代表がアメリカの代表に勝ったんだ??
答えてくれ、ベレーザおた君

6年前か7年前か?www、佐々木なでしこが1回だけ勝ったか?w
0177(ワッチョイW cf9e-RIvN [121.80.230.248])
垢版 |
2018/08/08(水) 06:36:19.23ID:Oevb1XR60
>>172
バックパスはセーフティな選択の筈なんだが、
実際には味方DFへの責任の放り投げだからな。
ゆるゆるで、渡った時には味方DFがすぐに敵を
背負ってる状態とか、あり得んわ。
サイドなら、相手に当てて出すとかの方が安全。
0179(ドコグロ MM9f-9bbN [119.243.55.186])
垢版 |
2018/08/08(水) 07:39:40.96ID:NbKlTW4hM
>>174
見てみたいけどアジア競技大会は多分またSBだろうなー
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 3f7c-9e/1 [123.230.25.110])
垢版 |
2018/08/08(水) 09:39:35.83ID:Q79LttDK00808
>>92
代表から落選して2年以上経っている永里優季の名前なんか
出すんじゃねーよ!バーーーーカ!!
0182(プチプチT Sa9f-F4fq [111.239.155.250])
垢版 |
2018/08/08(水) 10:09:15.45ID:/0Al0IJ1a0808
だ〜れも通用してねえ
ひなたやっぱ細かいステップ覚えないとダメか
フランスの10番みたいに
0183(プチプチ MM77-G2iA [110.165.203.201])
垢版 |
2018/08/08(水) 10:39:54.75ID:eB2w/8yoM0808
とにかく国内の一強状態を打破しないと、どんどんガラパゴスになってしまう
高倉が海外にあまり感心無いのはとても危険な状態だと思う
特に勢力図が変わりつつあるヨーロッパ勢は最新の情報を収集しておくべき(真似しろとは言ってない)
0184- (プチプチWW 3fd2-CbWI [27.138.235.153])
垢版 |
2018/08/08(水) 11:04:05.26ID:c18cAGEZ00808
今の状況ならベレーザの一強は後10年続きそう
ベレーザの選手は皆若いからね
0186(プチプチ 3f9f-hxpO [27.95.9.147])
垢版 |
2018/08/08(水) 12:08:03.32ID:KKsbXJwp00808
フル代表のスレでアンダーの話を同列に語っちゃーいかんわなwww

男のフル代表スレでそんなバカはいないwww、「例えば」例え話なwアンダーでバルサに勝ったとかフランスに勝ったとか久保の話を同列にする馬鹿いない、そんなやつは苦笑いされるw
0193(プチプチ cf81-lQ8K [153.228.3.67])
垢版 |
2018/08/08(水) 13:46:20.30ID:NwlVEOi900808
今、向こうは戦場となっているので。
0194(プチプチ cf81-lQ8K [153.228.3.67])
垢版 |
2018/08/08(水) 13:47:19.88ID:NwlVEOi900808
民間人はこっちでいいだろ。
0195- (プチプチWW 3ff7-CbWI [61.25.129.89])
垢版 |
2018/08/08(水) 14:11:25.22ID:E56RxA3E00808
植木、宮澤、宮川の三人のベレーザ組みは代表に呼ばれるだろ

アカ福を切れるかが問題
0197(プチプチ 3fb3-hi+X [221.56.70.9])
垢版 |
2018/08/08(水) 15:33:15.25ID:paSpKOf000808
あちらは、ベレーザ宇宙最強中vs長谷川に親を食い殺されたMr.パグのバトルステージとなっとる。
以前ベレーザスレでも延々とあれやられたことあるw

あれ、どっちも引かないから2〜3スレ経つまで放置だな。
0200(プチプチ MM77-G2iA [110.165.203.201])
垢版 |
2018/08/08(水) 18:02:39.23ID:eB2w/8yoM0808
ちょうどアジア大会までのつなぎになるから、民間人はこっちでいいよ

その頃には向こうも沈静化するやろ、するかも、するといいな(弱気)
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ MM77-gYkF [110.165.198.33])
垢版 |
2018/08/08(水) 20:33:10.64ID:BmD8QsmtM0808
先ず素材の見極めから始めたらどうだ
今の子達じゃ数年後もダメだろうし
更に弱くなってると予想する
アンダーから伸びそうなの見つけることからだな
脚が速いこと高いこと気が強いことが大事
技術は後から少しつくがその他は伸びることがない
あの人が選ぶ選手のように
0207(プチプチ 3fb3-hi+X [221.56.70.9])
垢版 |
2018/08/08(水) 20:41:04.09ID:paSpKOf000808
>>204
いや、順位だけじゃなくて内容を見ると、かなり差があるんだよ。
ベレーザは今年監督が替わってサッカーも変わって、自分で勝手に苦しんでるだけ。
それでも中断期間前にはきっちり首位に立ってる。
やっぱ止める蹴るの技術の基本、
味方と敵とボールとゴールの位置関係で誰がどう動くかっていう戦術の基本、
このあたりが別格なんだよ。

それでも一昨年みたいな絶望的な差ではないけど。
ただ、遠藤もベレーザの特別指定なんだろ?
宮沢ひなたに遠藤純と、メニーナ以外の有望株もベレーザに独占されるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況