X



森保ジャパンPart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (スフッ Sd3a-rKNc [49.106.207.144 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/12(日) 22:15:43.59ID:/DAcvQjzd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

1行目に上記を書いて下さい

次スレは原則950レスを踏んだ方
(もしくは立てれる方が臨機応変に立てて下さい)

荒らしは透明あぼーんして相手にしないようにしましょう

※前スレ
森保ジャパンPart6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1533550690/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0242(アウアウカー Sa73-76kZ [182.251.244.33 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/14(火) 13:19:58.82ID:WUWIwoW7a
セネガル戦だっけかな
乾が戻りながら相手のドリブル止めようとしてファールじゃないと止められなかったやつ
日本はこの戻りながらの守備を積極的に取り入れているけど疲れるんだよな
ベルギー戦でも全員戻ってダッシュしてそれが守備とか勘違いしてんのか
いや今回だけではなく毎回毎年やってんだよな
そこを直せ
0244(ワッチョイ 2e76-B0am [153.131.243.136])
垢版 |
2018/08/14(火) 13:49:32.86ID:9d060mbV0
>>231
長友みたいにイタリアの弱小クラブ経てインテル
というパターンもあるしな・・・
乾も始まりはドイツ2部クラブ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-2km2 [118.83.105.208])
垢版 |
2018/08/14(火) 14:37:11.68ID:KThDmiqW0
U-21日本代表 BS1 今夜8:50 〜生中継!「アジア大会で注目すべき6人の逸材たち」

MF:三笘 薫(筑波大学)

三好と共にこのU-21代表の攻撃陣を操るのが、大学からメンバー入りした三笘(みとま)薫だ。
川崎のU-15、U-18を経て筑波大へ進学すると、
「大学No.1ドリブラー」と呼ばれるまでに成長し、先月、卒業後に川崎へ復帰してのプロ入りが発表された。
彼の武器はもちろん「大学No.1」と呼ばれるドリブルだが、
川崎の公式HPで「将来性豊かなファンタジスタ」と紹介されたように創造性も豊で、
相手が飛び込むことを躊躇するほどの独特の間合いとキープ力は絶品である。
今年のトゥーロン国際大会では同じく大学生でメンバー入りしている上田綺世とのコンビが冴え渡り、
世界のスカウトを唸らせたが、このアジア大会ではどんな輝きを放ってくれるだろうか。
ちなみに彼の名字はよく間違えられるが、「三苫」ではなく「三笘」が正解である。

DF:板倉 滉(ベガルタ仙台)

元々はボランチでセンターバックをこなす強さと高さを備える一方、
「DF兼MF」の選手から想像される以上のボールコントロール技術を持つ点が特長。
足もとが非常に柔らかく、テクニカルなビルドアップを得意とする。
2015年にプロとなり、風間八宏監督の薫陶を受けて成長。
今シーズン期限付き移籍したベガルタ仙台では主にCBで出場し、持ち前の空中戦の強さですでに2ゴールも記録している。
日本には貴重な「高さ」を備えていることから、
A代表にとっても成長を期待したい選手の一人であり、今大会でのプレーも注目される。

FW:前田 大然(松本山雅FC)

浅野、永井、宮市らに次ぐ“和製スピードスター”として期待を集めるアタッカー。
山梨学院大付属高校から2016年に松本山雅へ加入すると、
翌年、期限付き移籍したJ2の水戸ホーリーホックで13得点を記録し、一躍注目の的に。
彼の魅力は何といっても50メートルを5.8秒で走る快足だ。その圧倒的なスピードは裏への飛び出しはもちろん、
松本の反町監督が「1試合に40回以上のスプリントができる」と語るように、運動量やチェイシングなど守備面でも大きな武器となっている。
足元の技術面やゴール前での冷静などが課題に挙げられるが、
本人が「左利きと間違えられる」というほど左右両足でフィニッシュに絡むことができる点はストライカーとして大きな武器。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-2km2 [118.83.105.208])
垢版 |
2018/08/14(火) 15:01:43.95ID:KThDmiqW0
アジア大会は14日に初戦!! 森保“兼任監督”にA代表入りをアピールする個の台頭はあるか?

韓国のようにFWソン・フンミン(トッテナム)をオーバーエイジで起用するのを筆頭に、
23歳以下のイ・スンウ(ヴェローナ)ら欧州でプレーするA代表選手たちまで動員するチームもあれば、
日本のように2年後の五輪を見据えて年下のU-21代表で参加するチームもある。

どのみち、「五輪で金メダル」を目標にするなら、格上相手の勝利は必須。
準A代表クラスの年上チームとの対戦機会を得るまで勝ち残り、そこで腕試しといきたい。

さらに言えば、森保監督がA代表との「兼任監督」になって迎える最初のステージという意味合いもある。
分かりやすく言ってしまえば、ここで活躍して使える選手であることを証明すれば、アジアカップを控えるA代表招集も見えてくる。

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=45529
0252(ワッチョイWW fbb3-RDuN [126.224.70.197])
垢版 |
2018/08/14(火) 17:13:19.61ID:Bg2hcTpb0
クソザコリオ世代
0253(ワッチョイW ba5b-qavw [123.198.116.25])
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:37.73ID:kSfFIcvP0
>>247
長友以外に誰を出すのか書くべき
個人的にはSBにCB置く流れから左に中山押したいけど中山怪我してんだよね
GKの中村も招集できないだろうし
GKと、左SBどうするのかは焦点だろう
中村以外だと権田とシュミット以外全員30超えてるよね
林とかですら四年後35だっけか、西川東口が36
海外ならこの年齢でもやってる選手余裕でいるけど
このレベルがベテランになってもW杯レベルじゃきついわ
後のポジションはだいたい予想つく、3バックもあり得るのかな
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-2km2 [118.83.105.208])
垢版 |
2018/08/14(火) 18:51:50.05ID:KThDmiqW0
本田圭佑のカンボジア代表GM就任だけじゃない!日本はアジアサッカー支援にずっと尽力している

「興味深いのは、契約は2年で本田自身は無報酬ということだ。
これは日本サッカーがこれまでずっとアジアを支援してきたことの縮図でもある」とし、その具体例を紹介した。

記事は「日本は前世紀末からアジア各国に公認指導者を派遣し、指導者や審判員の育成・強化に尽力している」とし、
日本サッカー協会(JFA)が1999年12月、マカオ協会からの要請を受け、
代表およびユースチームの監督として元ベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)監督の上田栄治氏をマカオに派遣したのを皮切りに、
2006年には国際協力機構(JICA)と連携してユース育成コーチなどの派遣を実施してきたと紹介した。

記事は「日本の支援の受益国の多くが、ブータンやカンボジア、スリランカ、ラオスなどのサッカー『砂漠』国だ」とし、
2年前にロシア・ワールドカップのアジア予選で中国代表が対戦したブータン代表の監督は、
グアム代表や東ティモール代表を指揮したこともある日本人の築館範男氏だったと紹介。

また「日本は、JクラブやJFA加盟登録チームの協力のもと、アジア各国から選手の受け入れも行っている」とし、
「シンガポールやモルディブ、ミャンマーなどのA代表や年代別代表が、
日本クラブのトレーニングを体験した。中国からも協会関係者や各年代の指導者が日本を視察しており、
中国は日本視察が最も多い国の一つでもある」と紹介した。

その上で記事は「特筆に値するのは、こうした費用のほとんどを日本側が負担していることだ。
その中で、国際交流と友好親善の促進を目的とする日本の国際交流基金が欠かすことのできない役割を果たしている」と結んだ。

https://www.recordchina.co.jp/b633856-s0-c50-d0054.html
0261(スッップ Sd5a-IBcX [49.98.164.28 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/14(火) 19:50:32.59ID:ywjRiRh9d
氷河期世代のアイコンであるイチロー・松井秀喜・中田英寿などは、個の能力が世代的にも傑出しているが、ひねくれてるのでマスコミ嫌い。

ゆとり世代のアイコンである本田圭佑などは、個の能力はさほどでもないが、目立ちたがり屋なのでメディアをコントロールして実業家然としてる。

さとり世代のアイコンはワールドクラスがゴロゴロいる様になったが、皆一様にいいとこのお坊ちゃんお嬢さんでハングリー精神に欠けるが人格者だ。

と言っても氷河期以前はほぼヤクザ。
0265(アウアウウー Sab7-r0y0 [106.181.179.220])
垢版 |
2018/08/14(火) 20:10:13.19ID:6OGQtkOBa
一応スタメン
GK
1小島亨介/早大
DF
5杉岡大暉/湘南
7原輝綺/新潟
20立田悠悟/清水
MF
2長沼洋一/岐阜
6初瀬亮/G大阪
8三笘薫/筑波
10三好康児/札幌
14松本泰志/広島
16渡辺皓太/東京V
FW
15上田綺世/法政
0272平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ 8fc7-2km2 [114.159.26.186])
垢版 |
2018/08/14(火) 21:55:18.60ID:nJX6MKra0
__________________________________________________

944 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ 8fc7-2km2 [114.159.26.186])[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 14:20:54.37 ID:9AJlYKxn0 [3/12]
あと中山が不在だからトゥーロン国際の時よりも数段落ちるチームになるのは覚悟しとけ

サイドから作るチームになって、CFも孤立する

__________________________________________________


はい、俺の予言通り 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0281(ワッチョイWW bae9-RDuN [59.190.48.162])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:26:35.99ID:Klxl6+230
森保は五輪で見る事はない可能性あるな
0286(ワッチョイ 9359-o2zv [124.99.229.76])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:30:01.71ID:EfEmLtap0
広島時代は守備こそ整備したけど、攻撃は特別な才能に任せてただけ
想定内の内容だけどこれからも3バックに固執するなら厳しいだろうね
0291(ワッチョイ 9359-o2zv [124.99.229.76])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:38:49.89ID:EfEmLtap0
4バックの方が生きそうな選手がOAも含めて多いのに3バックしかできないならこういう試合が続くよ
ストッパーに塩谷や槙野みたいな選手がいてはじめて攻撃で強みが出せるのに意味がない
WBも今のところ原口くらいしか候補いないし、伊藤はまだ未知数
0292ベンゲル ◆gi4l2DHHlU (スフッ Sd5a-mrU3 [49.104.7.37])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:39:21.24ID:A+KBVl6Qd
3バックに固執するようだと足元すくわれるぞ?
0293(ワッチョイ 9359-o2zv [124.99.229.76])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:41:57.97ID:EfEmLtap0
>>289
前から指摘してるけど広島時代から攻撃の引き出しはない
あれだけ点が取れてたのは佐藤寿人ミキッチ青山を筆頭に長年の阿吽の呼吸ができてたから
0295(スプッッ Sd5a-UoEX [49.98.11.53])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:43:44.18ID:rsricWyAd
こんなレベルの相手には2TOPで放り込んで試合決めてから連携実践すればいいのに
フル代表でも引いた相手にパスサッカーじゃ点とれないんだから
五輪は予選ないからいいけどW杯でもこんな調子なら先行き不安
0297(ワッチョイWW da8a-KXwF [163.131.168.20])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:48:24.64ID:k7hLFZOd0
森保のサッカーはシュートを打つのを禁止してるのか
森保のサッカーは縦に速いパスは禁止なのか

後ろでアホみたい回してるけど

技術員はこのサッカーを本気でやらせたくて森保を選んだのかよ
0301名無し川島「やる事はやり切った」 (ワッチョイWW 53b3-Ybnq [60.140.248.102])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:51:51.58ID:qs8iFF0a0
板倉とかいうSBはドリブルしたら死んじゃう病気なのか?
それともDFラインからゴム紐で繋がれてるのか?
0302(ワッチョイ fab3-IeV5 [221.20.173.157])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:53:15.07ID:DFIexzl90
解任しろ。こんな無策の糞監督。
0303(ワッチョイ 9359-o2zv [124.99.229.76])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:53:28.61ID:EfEmLtap0
>>299
前線が少ないからWBにミキッチとか柏の短期突破タイプがいないとスイッチが入らないシステム
少数でも短期で突破できる佐藤寿人やウタカみたな選手がいないと手詰まりになる
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b8a-0nlw [222.150.132.53])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:53:54.85ID:BTGPZyIK0
3バックしか引き出しがない監督はいらん
0310(ワッチョイ 97d2-IeV5 [42.148.40.47])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:55:55.64ID:IRyL1CgT0
堂安よんどきゃよかったな
0312(ワッチョイWW bae9-RDuN [59.190.48.162])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:57:22.26ID:Klxl6+230
ネパールて試合会場まで原付で2ケツして行くような国だろ
そんな国に1-0とか
0317(ワッチョイ f3a8-LGSS [220.96.105.142])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:58:27.29ID:6qAci91m0
向こうのピッチが暑いから省エネで
あんなクソみたいなパス回しサッカーになったのか?
それともクソみたいなアイデアなし遅行サッカーをこれからずっと見なきゃいけないの?
縦に速いサッカー消し飛んでたわ
0319(ワッチョイ 97d2-IeV5 [42.148.40.47])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:00:03.86ID:IRyL1CgT0
22本打って1点w

川端 暁彦 @gorou_chang

アジア競技大会第1戦
日本 1-0 ネパール

最後の交代は三好康児→岩崎悠人(京都)・・・も、投入とほぼ同時に試合終了。
日本は22本のシュートを放つも、決まったのは前半の1本のみ。
最低限の白星は確保も、課題の残る内容に。
0321(ワッチョイWW bae9-RDuN [59.190.48.162])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:00:12.40ID:Klxl6+230
五輪に5大リーグの選手を出すわけがない
こりゃ五輪oaに本田長友参加が現実味が帯びてきた
0324(ワッチョイ f3eb-GFBY [220.100.87.76])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:03:45.07ID:USF6ik9/0
いやあと調子よさそうなFW2,3人放り込んどけばいけるだろ
0326(ワッチョイW ba5b-qavw [123.198.116.25])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:04:42.54ID:kSfFIcvP0
主力大半抜けてるし
小川いなきゃこの世代の攻撃が機能しないのは明白だからな
森保じゃなくてもこのレベルだよ
今批判してるやつ、この世代の試合見たことないじゃない
小川が怪我で外れてからいい試合一度もなかった

>>301
板倉は日本で貴重な185cm超えのボランチ兼CB、SBで使う方がどうかしてる
0327(ワッチョイ 9359-o2zv [124.99.229.76])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:05:38.49ID:EfEmLtap0
森保サッカーは基本的にこのリズムだよ
速攻とかプレスとか理想は語ってるけど指導実績はない。広島でも何度か取り組んで失敗してる
15年は選手の熟練度とタイプが奇跡的に嵌ってショートカウンターも機能してたが指導した訳ではない
0328(ワッチョイ 97d2-IeV5 [42.148.40.47])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:06:10.30ID:IRyL1CgT0
これだけドン引きされた時のセットプレーの大切さって改めてわかるよな
0329 (ワッチョイ 8f43-5RUY [114.69.51.224])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:06:12.09ID:EsJ2FqZw0
森保一
森保Jのパフォーマンスはどうだったのだろうか【写真:Getty Images】

【日本 1-0 ネパール アジア競技大会グループリーグ第1戦】

 8月14日、インドネシアで開催されているアジア競技大会のグループリーグ第1戦で、U-21日本代表がU-23ネパール代表と対戦した。森保一監督率いる若きサムライブルーのパフォーマンスはどうだったのだろうか。

小島亨介 6.0 ほとんどボールに触る機会なし。初戦を無失点で締める
杉岡大暉 6.0 左ストッパーから左ウィングバックへ。試合中のポジション変更にも柔軟に対応
原輝綺 6.5 安定感のあるビルドアップで攻撃を積極的にサポートした
立田悠悟 6.0 鋭い縦パスを前線に供給し、後半には強烈なロングシュートも
長沼洋一 6.0 巧みな駆け引きから先制点の起点に。積極性は見せたが…
初瀬亮 6.0 身体能力で対面の選手を圧倒していたが決定的な働きはなし
三笘薫 6.5 貴重な先制ゴール。エアポケットにしっかり詰めていた
三好康児 5.5 キャプテンを任されたがミスが多く存在感は希薄だった
松本泰志 5.5 ほとんどノープレッシャーでボールを持てていたがビルドアップに勇気が足りない
渡辺皓太 6.5 高い集中力で攻守に貢献。ピッチを幅広く動き回って積極的にボールに絡む
上田綺世 5.5 圧倒的に支配する流れの中で肝心のチャンスを外し続け無得点

板倉滉 6.0 途中出場でも難なくフィット。視野の広さ、パス回しの正確性はさすが
前田大然 5.5 裏に抜け出すスペースがなく苦戦。持ち味を発揮しきれず
岩崎悠人 時間短く評価なし 
0330(ワッチョイW ba5b-qavw [123.198.116.25])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:11:47.74ID:kSfFIcvP0
>>317
フル代表で猛暑の中アウェーで予選やった時も
ハリルのサッカーでは原口とか持たなかった、結果も引き分けだったろ
あの時本田に限らず夏の暑い時は回したほうがいいと言った選手が多かった
特に中盤のボランチとトップ下ポジションは水飲める回数が異常に少ない
これはテレビで見てるだけの人はわからない
あの試合も原口と井手口が途中離脱した最後まで持った遠藤航は異常だった
ハリル否定派だが、そこ考慮して今野は控え本田は給水しやすいサイドだったのはそれが理由だろ

jリーグでも明確にこの時期は運動量が落ちるとデータで出てる
批判してるやつはバカが多いからこういうのもわかってなさそう
0334(ワッチョイWW bae9-RDuN [59.190.48.162])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:22:24.82ID:Klxl6+230
本田さんのカンボジア代表GM兼日本五輪代表監督兼選手の時がとうとうきたか
時代がやっとケイスケホンダに近づいたな
0338(ワッチョイW cb60-rnvB [180.32.201.149])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:29:55.39ID:RObO+Xj/0
森保監督愛に溢れる親目線でワロタ

森保監督 本田のカンボジア“監督”就任に「何でもできますね」
[ 2018年8月13日 23:26
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/08/13/kiji/20180813s00002014433000c.html%3famp=1
本田おねだりする子供みたいでワロタ

本田、次の目標は東京五輪OA枠「勝手に思わせてもらっている」
https://www.google.co.jp/amp/s/topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20180802-0148
0340(ワッチョイWW bae9-RDuN [59.190.48.162])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:35:36.28ID:Klxl6+230
予選残りベトナム、パキスタン共にスコアレスドローの高い可能性を残している
ここまで酷い場合になれば監督解任はほぼ間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況