【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 441
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7761-tpL7 [124.103.101.222])
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:20.43ID:2oMBM3Uw0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

1行目に上記を書いて下さい(最低2行、3行推奨)

次スレは原則950レスを踏んだ方
(もしくは立てれる方が臨機応変に立てて下さい)

前スレ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 440

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535521501/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752(キュッキュ 528a-WrRQ [125.203.100.178])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:04:50.98ID:n3I3xQMp00909
>>730
まったくそのとおりだと思う。
だって国内ではベレーザが無双なんだぜ。
どこのクラブもベレーザには歯が立たないんだぜ。
たま〜に勝ったり引き分けたりすることはあっても、
地力の差が全く埋まってない。

まず、なでしこリーグではファウルの基準を見直すべき。
もちろん危険なタックルとかはダメだけど、
ガツンと当たったら全部ファールじゃお話にならない。
それから海外移籍の道筋を、リーグとしてもっと積極的に作らなきゃ。
長谷川・籾木・タナミ・隅田・中島・増矢なんかは、
いくら国内でプレーしててもこれ以上レベルが上がらない。
体格差に慣れる、体格差を潰す術を身につける、そのための機会を作る。
それをしなければいつまでも同じだよ。
松原さんが書いてた、人種の違いから20歳を過ぎると急に大きくなる欧米人の圧力に、
まず慣れなきゃ。
0753(キュッキュWW d2d2-h4v+ [27.138.235.153])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:08:24.00ID:jtqhrM9300909
2008年なら解るが谷間の2010年の熊谷のチームはグループリーグ敗退した程弱小チームだぞ
2008年は原のチーム
0754(キュッキュWW d2f7-wESZ [61.25.129.230])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:23:28.01ID:ggYS7F2t00909
>>730
だから違うよとみんな言ってるの解らないの?
前回のアンダーまではアンダーの段階で既に体格差で負けてた

今まで通用してたのに20歳以降通用しなくなったわけでは無い
最初から世界に通用して無い、フル代表は必死に食らいついて好成績納めてただけ

世界に始めて通用したのは前回のアンダー代表から
彼女たちかフル代表に入って全く世界に通用しなくなったと言う事も無い
0756(キュッキュ KK03-Hsl0 [Fd33nz9])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:57:23.72ID:Km603P7cK0909
オージーやカナダの五輪やW杯の成績で「強い」ことにしてしまうか
なんか欧米ってだけで全てが凄く見えてしまうんだろうな
0758から (キュッキュW 8f5d-Jeux [118.105.148.218])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:10:08.24ID:IHXy18p200909
>>753
一番の谷間は2014年にアジア予選で敗退したチームだな あのときはゴミ
0764(キュッキュ KK03-Hsl0 [Fd33nz9])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:35:11.54ID:Km603P7cK0909
五輪3位(笑)
欧米ならそんな成績で強豪
遥かに上の日本には難癖

幼稚というよりただの病気だわな
0770(キュッキュ KK03-Hsl0 [Fd33nz9])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:51:23.54ID:Km603P7cK0909
>>766
前々回W杯優勝
前回W杯準優勝
前々回五輪準優勝
前回五輪予選敗退

これで古豪とかただの馬鹿だろ
アジア2枠は本当に厳しいのに
0772(キュッキュ Sdf2-sJ5p [49.98.148.216])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:55:24.07ID:5yatOG7td0909
男子と違い、女子は層が薄い
ベスト8で強国扱いなら
中国もカナダW杯、リオ五輪共にベスト8だ
中国の場合はそれこそ古豪と呼ぶべき存在だが、その理屈じゃ今でも強国と言うことになる
あくまで個人的な感想だが、近年の中国を強国とは思わない
0775(キュッキュ KK03-Hsl0 [Fd33nz9])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:09:12.60ID:Km603P7cK0909
>>771
サッカーじゃ余程の雑魚以外に負けるなんて普通にあるだろ
どんだけサッカー知らねえんだよ
南北朝鮮、中国オージー
どこの国でも簡単に勝てる雑魚ではない
0776(キュッキュ KK03-Hsl0 [Fd33nz9])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:13:54.03ID:Km603P7cK0909
一点差(笑)

日本男子もW杯初出場でアルゼンチンとクロアチアに一点差だった
強豪だったてことになるのかな
0779(キュッキュ KK03-Hsl0 [Fd33nz9])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:21:22.97ID:Km603P7cK0909
>>777
なるほど
お前の認識ではほぼ間違いがないような相手以外は強豪なのか
色々あるんだな

おれは流れからここでは日本より上と言いきれる国を指すようにとらえてた
まるで日本が世界の強豪ではないようなレスが多数あるのでそう思うのは当然だろう
0781(キュッキュ KK03-Hsl0 [Fd33nz9])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:28:44.86ID:Km603P7cK0909
>>780
でもあまり客観性を欠いてはいかんよな
日本が強豪でないと言うなら強豪と言えるのはアメリカ、ドイツだけだろうから
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9feb-5rD0 [220.100.3.115])
垢版 |
2018/09/09(日) 17:15:47.81ID:KkNjKGVL00909
新潟戦 、長谷川が大活躍だな
パスミスとロストしまくり 、CKは糞
流石だな 、国内リーグでコレだもの
0785(キュッキュ 7f05-XQx7 [60.236.233.245])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:05:13.60ID:Py862uf400909
え?
長谷川フル稼働で新潟ぼこぼこにしてんだけど どの試合の話だ?

つうかもう三宅と鮫島は呼ぶな
ノジマの攻撃にも全く耐えられないし、鮫島がボール動かせないから押し込まれる要因になってる
0787(キュッキュWW d2d2-h4v+ [27.138.235.153])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:11:03.81ID:jtqhrM9300909
それにしても岩渕とか増矢とか何なの
マジで代表に呼ばない方が良い
0791(キュッキュ 528a-5ixi [125.205.27.170])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:13.39ID:BFPxDvCO00909
>>785
なでしこリーグで鮫島をCBにつかう監督が馬鹿
鮫島左SBでこそINACも生きるのが判らない無能監督
高瀬・武仲が斬れない無能監督が原因
0792(キュッキュ Sa63-sJ5p [106.181.74.101])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:42.59ID:DeWFmayka0909
宮澤ひなたはU-20の決勝前に右足首を痛めていて、全体練習も2日間不参加
決勝前日の全体練習には参加したが、ここぞという時の為に、右足でのシュートは温存してたらしい
今節は大事をとったんだろう
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9f1d-7GfT [220.146.80.78])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:30:45.16ID:Yb/TxVIj00909
ベレーザは快勝したが、長谷川と籾木は酷いパフォーマンスだったな
長谷川なんて途中で審判に切れて、勝手にポジションを放棄して新潟の選手に八つ当たりのチェイスをしていた
メンタルコントロールができていない未熟な選手だ
0794(キュッキュ 5780-eMuy [180.4.85.138])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:30.09ID:z5Oa0VRf00909
中田のシュート、打つ前の動きも含めて素晴らしかったな。
弱気オーラが出てるのが嫌いだったが、所作にも自信を感じるようになった。
0795(キュッキュ 7f05-XQx7 [60.236.233.245])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:07:00.90ID:Py862uf400909
>>793
5点とって勝った試合でフル出場した攻撃陣に
「酷いパフォーマンスだったー」とか馬鹿丸出しだろ?

お前がサッカーにおいて何が重要かまるで分かってないことが証明されただけだよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 8f06-7GfT [118.83.13.163])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:10:27.22ID:TRDnldTc00909
1 7 田中 美南 日テレ・ベレーザ
2 6 菅澤 優衣香 浦和レッドダイヤモンズレディース
2 6 南野 亜里沙 ノジマステラ神奈川相模原
4 4 田中 萌 ノジマステラ神奈川相模原
4 4 仲田 歩夢 INAC神戸レオネッサ
4 4 宮澤 ひなた 日テレ・ベレーザ

そろそろポム呼ばんかい!
0797(キュッキュ Sa63-sJ5p [106.181.74.101])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:18:38.29ID:DeWFmayka0909
まあ、実際日本選抜チーム作って、A代表と試合やって欲しいな
代表に呼ばれない選手にはいい刺激材になると想うんだが
勝って当たり前のガーナみたいな外国チームを呼ぶよりはいいだろう
0799(キュッキュ 528a-WrRQ [125.203.98.6])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:51:29.39ID:Ui1G6+0e00909
唯ちゃん完全にロストマシーンと化してたね。
しかもパスもずれずれ。
いったいどうしたんだろうか。
彼氏とセクロスしすぎじゃないんだろうか。
0800(キュッキュ b2e1-X0d4 [211.131.31.62])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:52:42.16ID:B0d73iib00909
>>795
田中 美南 20分(アシスト清水)
田中 美南 49分(アシスト中里)
植木 理子 71分(アシスト清水)
隅田 凜 87分(アシスト小林)
小林 里歌子 90+1分(アシスト三浦)

大量得点したのに長谷川の名前なし!
0801(キュッキュ 528a-WrRQ [125.203.98.6])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:57:05.91ID:Ui1G6+0e00909
>>793
お前がいかになでしこリーグを見てないかはよくわかったわw

唯ちゃんはずっと前からポジションはフリーダム。
自分で必要と判断すればどこまでもチェイスする。
それがベレーザのスタイルなんだよ。
カップ戦決勝も、ポジション捨てて反対側まで流れなければ、
タナミの決勝ゴールはなかった。
ただ、今日の長谷川が全くダメだったということには同意。

それでも、3点目のずるっこいリスタートには痺れたわ。
平気な顔してラストパス出したからな。
0802(キュッキュ Sdf2-sJ5p [49.98.142.86])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:58:01.11ID:tPbWyy9ad0909
日大の卒論の「丸木戸佐渡守の演出のもとに5ちゃんねる精神病院患者たちによって演じられた日本女子サッカー代表監督の迫害と暗殺」
がうまくまとまらないんだよ
0804(キュッキュ 7f05-XQx7 [60.236.233.245])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:08:31.93ID:Py862uf400909
長谷川の判断に委ねた結果
リークカップ 優勝
リーグ 4連覇へむけ単独首位
アジア杯 優勝
アジア大会 優勝

分かりやすいな
0806(キュッキュ b2e1-X0d4 [211.131.31.62])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:38:42.49ID:B0d73iib00909
公式記録で長谷川が得点に絡んだのは、71分植木のゴールのときだけ。
土光がファール受けて、土光→長谷川→清水→植木というパスの流れだった。

しかし「ファールの位置」より「リスタートの位置」が5m以上高かった。
つまりベレーザはズルしたわけ。

下画わかるかな? ボール持ってる長谷川がスゴイやる気満々なの 卑怯だね〜
ズルして相手を油断させないとプレスかいくぐれないなんて、こんな選手は代表に要らないし相応しくないよ。
0808(ワッチョイ 528a-WrRQ [125.203.98.6])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:06:54.66ID:Ui1G6+0e0
お前らはベレーザがずるっこいチームだということも、
長谷川の性格が悪いってことも知らなかったのかw
あれが本物のマトリョーシカだ!!

まあまともな審判ならすぐに笛吹いてやり直させてたな。
なんか雰囲気にのまれて吹けなかったみたい。
それくらいの気迫で長谷川は走ったしパス出したよ。
逆に言えば新潟もまだ甘いね。
0809(ワッチョイ 528a-WrRQ [125.203.98.6])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:09:33.56ID:Ui1G6+0e0
>>807
あとさ、唯ちゃんがファール受けてピッチに長座してたときあったじゃん。
あの映像もキャプってくれないか。
なんかチョコンと座ってて可愛かったから。
普段見えない太ももも見えてたし。

で、たいしたことのないファールで時間稼ぎをする軟弱な選手は代表に要らない、とかやってw
0810(ワッチョイ 7f05-XQx7 [60.236.233.245])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:12:15.81ID:Py862uf40
あんな低い位置で意図的なファウル
リスタートが2M違うとかで止めたりしねーからw
確かに土光の判断は素晴らしかったが、得点が決まったのは新潟の質の低さが主な要因
0812(ワッチョイWW d2f7-h4v+ [61.25.128.191])
垢版 |
2018/09/09(日) 23:32:36.10ID:VFIYPO7x0
ベレーザ以外雑魚かはともかく
ベレーザ以外のチームのサッカーの質が低いのが気にかかる
0814(ワッチョイ 521e-WrRQ [59.85.86.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 01:33:27.10ID:u4EWR3Mf0
昨日、なでしこリーグを見た感じだと

ベレーザ→組織的な戦い方のレベルは一段上でミナは国内最高のCF
     ただ、ほぼ全ての選手が国内専用機で欧米には全く効かなそうなメンツが揃ってる
     あの中韓レベルに効かないメンツがミスをしまくっても
     試合を支配でき大勝できてしまうレベルのリーグのお山の大将チーム

アイナック→個の力はあるが組織的な戦いはイマイチ、特にボランチの位置が穴でフィルターになってない
      杉田は基本ボランチの位置でボールを受けて前の選手に当てて自分が前にムーブして貰い直す動きをするが
      渡した味方が敵守備ブロックでロストしてカウンターされて
      スカスカのスペースを利用されて失点のパターンが多かった
      即ち、攻めにおいては組み立てセンスをあまり感じず、守りにおいては危険なスペースを空けすぎる
      高倉が呼ばない理由が少し分かった
      杉田が代表に呼ばれたかったら守備で後ろを助け、守備強度を上げて安定させる力をつけ
      攻撃ではビルドアップで前線の選手が気持ちよくプレーできる状況を作ることができるかどうか、にかかっている
 

長風の方が期待できるかな
      
      
0815(ワッチョイ eb57-Ak8K [114.170.33.45])
垢版 |
2018/09/10(月) 02:00:43.80ID:jVagqrSl0
周りをベレーザ選手で固めてる限り中央は長風だろうが杉田だろうが三浦だろうが隅田だろうが、、有吉だろうが
国内では普通に強いんだって。
強いて言えば宮澤と植木のいないチームでも長風がチームを勝たせる力があると断言できる試合はまだお目にかかれてないな

また杉田と長風の個性を無理やり表現するとしたらあくまで個人的な感想だけど
杉田は相対的
長風は絶対的
最近のMMOでいうなら杉田はリーダースキルが+20%であり
長風はリーダースキルが+200ポイントってイメージかな

つまり
杉田はチームメイトが優秀であればあるほど効果が期待できる選手
長風はどんなチームにいようとも平均的に効果が期待できる選手

こんな感想なんてどうかね
0816(ワッチョイ b2e1-X0d4 [211.131.31.62])
垢版 |
2018/09/10(月) 07:21:32.37ID:8q//Mlzt0
新潟ベレーザ戦、62分のシーン。
長谷川が「正しいリスタートの位置」にボール蹴ったら、新潟サポから遅らせたと思われ大ブーイング。
「おい!おい!14番!○○すぞ!(聞き取り不能)」
長谷川嫌われすぎ!w
http://www.nadeshikoleague.jp/2018/nadeshiko1/match_page.html?mno=48
0820(ワッチョイ d29f-Apte [27.95.9.147])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:09:19.68ID:SZwD5Mk90
>>814
なかなか冷静な見方だな
0821(ワッチョイ d29f-Apte [27.95.9.147])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:38:06.35ID:SZwD5Mk90
レベルが上がるとレベルが上のプレーができる選手   記録が伸びる  12秒→10秒  岩渕、清水
レベルが高く何処でも自分のレベルが出せる選手    記録が変わらない いつも10秒 中里、田中
問題は9秒の欧米やベレーザスタイルでベレーザより上の中国などのハイプレスを受けた時
どう組み合わせどう戦うか?
杉田は岩渕と同じ上のレベルで戦わせると伸びる選手だと思う、フレキシブル香川に似ている
ベレーザは宇佐美みたいな選手で固めているそこに大久保(タナミナ)がゴール係、国内では統一感があり強い
0822(ワッチョイ b2e1-X0d4 [211.131.31.62])
垢版 |
2018/09/10(月) 10:05:40.72ID:8q//Mlzt0
>>818
無理だよ、長谷川にプレー妨害されちゃうから。

下図、小林がドフリーでシュートしようとするも、両手を上げパスを要求する長谷川。
(この後、小林シュート→こぼれ球を隅田がゴール)
0824(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:15:42.31ID:x/krOsyu0
いくら足元が上手くても杉田が外人をどこまで止められるかだろう。
ボランチならね。
真ん中の低い位置でちょっとくらい足元上手くてパス出せるだけじゃ
チームとしての強度は上がんないんだから。
長野みたいにU20相手でも転がされてるようじゃボランチでは使えない。
サイドやサイドバックなら阪口萌や長谷川程度の守備力でも高倉的にはセーフらしいけど。
0825(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:29:54.05ID:x/krOsyu0
>>822
すごい積極性だな。
自分よりゴールに近い位置で前を向いてるフリーのストライカーが
シュート態勢に入ってるのにボールをもらおうとしてるw
0827(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:45:53.91ID:x/krOsyu0
長谷川はリーグでも対策されて
次第に身動きできない窮屈なプレーになって行くんじゃないかな。
代表戦で外人相手に個が通用しないのを
国内リーグの選手たちも嫌と言うほど見てるから
長谷川に対してみんな怖さを感じなくなってきてるんだと思うね。

もし外人相手に無双してるのを見せつけてたら
国内リーグ戦でもリスペクトし過ぎてくれるんだけど。
このまま外人相手に通用しない姿を見せ続けると
いずれは相手に舐められるような展開になってゆくかも。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739d-7GfT [202.229.251.196])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:57:38.84ID:PKEj38Xv0
それもそうだけど、長谷川を使ってる高倉が総スカン食らうほうが先
なんであんなのがって空気がチームの中で蔓延したら終わり
ベレーザを数多く選んでるのも、そういう空気を作らせないため
監督が絶対なんて思ってる選手はいない、時代が違う
長谷川は奮起しないとね
0833(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:02:37.84ID:x/krOsyu0
杉田も長野もダメなようだし
もうコンバートしかないな。
0834(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:10:14.62ID:x/krOsyu0
戦術的なサッカーを好むコーチなら長谷川はいかにも干されるタイプの選手だよな。
偶然の出来事が好きなコーチには面白い選手かもしれないが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-jVdI [180.49.169.137])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:40:08.64ID:g/r4NMRV0
世界の一流国相手に対しても、それなりに通用する時間帯を少しでも作れていたのは澤がいた時期だけであって、
澤たった1人が抜けたら、選手、コーチ、スタッフも丸ごと残っているのに中国に1−2、オーストラリアに1−3、韓国に1−1、
W杯準優勝メンバーが残ったほんの2年前のなでしこJAPANが散々な内容だったのをもう忘れてる奴が多い
チームの精神的支柱になれる存在を育てなければいけない
無論プレーで引っ張れる選手でなければならない
今召集されている選手で難しそうなら早目早目に若手選手に眼を付けて、積極的に起用していくべき
0842(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:47:44.95ID:x/krOsyu0
澤が支柱になれたのは澤の実績がすごかったからなんじゃないの。
もちろん、国内専用機ではなく外人を相手にした長年の実績がね。
澤が外人相手にころころと転がってたら誰もついて行かなかったと思うわw
0844(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:52:55.30ID:x/krOsyu0
澤は無理でも
丸山だったらつくれるかもしれない。
プロ化のヒントだな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-jVdI [180.49.169.137])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:56:24.55ID:g/r4NMRV0
>>841
澤はスーパーサブ的な起用だったが、間違いなくチームの支柱だったし、
ワールドカップ準優勝からわずか半年後に行われたリオデジャネイロ五輪アジア予選が、
ワールドカップから加齢したことによって弱体化、結果が出せませんでしたした、なんてのはありえない
澤が代表からいなくなったから、と考えるのが妥当
そしてそのような選手は突然なでしこJAPANにポッと表れたりはしない
若手の頃から代表でプレーし続けていたから
0847(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:14:21.04ID:x/krOsyu0
外人相手に無双すればすぐにでもリスペクトされるよ。
U17もU20なんて出てなくてもね。
0848(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:16:53.62ID:x/krOsyu0
チームとしてどんなに好成績を残しても
個人として外人に通用しなければ
結局のところ、個人としてリスペクトされるわけはないんだわ。
0849(ワッチョイ 5681-oqjt [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:26:35.65ID:x/krOsyu0
澤がバロンドールとったとき
文句を言う外人なんていなかったんだろ?
それで十分だろ。

男子だとメッシがとってもCR7がとっても文句が出る。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-jVdI [180.49.169.137])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:37:32.73ID:g/r4NMRV0
>>846
もう1回書くね

突出した成績を残しているのは澤が精神的支柱だった時
世界の一流国相手に対しても、それなりに通用する時間帯を少しでも作れていたのは澤がいた時期だけであって、
澤たった1人が抜けたら、選手、コーチ、スタッフも丸ごと残っているのに中国に1−2、オーストラリアに1−3、韓国に1−1、
W杯準優勝メンバーが残ったほんの2年前のなでしこJAPANが散々な内容だったのをもう忘れてる

で、ワールドカップ準優勝からわずか半年後に行われたリオデジャネイロ五輪アジア予選が、
ワールドカップから加齢したことによって弱体化、結果が出せませんでしたした>>841 なんてのはありえない
澤が代表からいなくなったから、と考えるのが妥当

ではなぜリオデジャネイロ五輪アジア予選の時は「チーム全体で」がんばれていなかったと考えているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況