X



【神童】久保建英&中井卓大 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/23(日) 07:07:03.21ID:msQT+X/v0
なかったので
0350
垢版 |
2018/10/20(土) 08:10:10.87ID:KR2U5wPV0
>>349
間違えた。帰るじゃなくて、消える
0351
垢版 |
2018/10/20(土) 08:17:36.96ID:f2f2i6bW0
やっぱり他のプレーはそれほどでもなかったのか
久保建英のFKやスルーパスってのは元々高水準で通用するものだと知っていたからそれ以外の部分での成長が見たかったな
久保の伸び代というか課題点はパスを受けてからキープして前を向くことと守備面での運動量だろ
そこがイマイチだからJ1で使って貰えてない
自慢のパスセンスやシュートのうまさも安定してボールを収められないと発揮出来ないからな
0352ああ
垢版 |
2018/10/20(土) 10:00:03.23ID:Yvzw7h2D0
いや試合見ないで勝手な感想垂れ流すなよ
昨日に関しては久保間違いなく良かったぞ
キープや守備だって頑張ってた
何より相棒の田川が昨日に関しては酷すぎたから余計に目立ってた
Jだと田川のがいいプレー存在感見せてるとおもうんだけどねえ
とりあえず何か意見言いたい時は自分で試合見てから書けよ
0353
垢版 |
2018/10/20(土) 10:14:04.83ID:ctDHd71t0
>>351
おまえクリボーだろ?
0354
垢版 |
2018/10/20(土) 10:24:39.96ID:70dv1X4D0
>>351
前線でパスコース限定させる守備はうまくなったと思う。攻撃では早い判断力、広い視野、適格なワンタッチで周りを活かすプレーは抜群だと思った。
0355
垢版 |
2018/10/20(土) 10:28:13.32ID:bviYpPZm0
昨日の試合、足がつるほど全力で来た相手に対し日本の圧勝だったね。
ポゼッションも圧倒的だったしボールタッチなど個々の選手を比べるとモノが違うので安心して観てられた。
試合後の選手インタビューによると、これから試合の中で連携とか高めていきたいなどと
調整試合のような感覚で初戦を戦っていたようで余裕を感じさせる。

見方は人それぞれだと思うが
タレント揃いと言われる前線においても久保のタッチは別格だったと思う。
久保が今一なら出来のいい選手は誰もいないって感じだったけど。
イマイチだとしても1得点1アシストはチーム最高だから。
先制点と同点に追いつかれてからの勝ち越し点で
5点のうち、久保が直接絡んだ2点は特に価値が高い。
他にもペナルティーエリアで仕掛けた場面なんか、
PKをもらえそうなきわどい局面を演出してた。
相手としてはファールまがいで削らないと好き勝手やられてしまう危機感から
ボールのないところでも小突いたりして挑発してたけど冷静だったね。
あの距離からのFKを隅ぎりぎりに決めるのはめったに見られないから
あとあとずっと使われる映像になるだろうね。
0356
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:52.17ID:bviYpPZm0
>>331
やっと中井の代表招集来たね。
代表の方がレアル下部の試合より重要なのは確か。
フランスとイングランドの代表とやれるんだよ。
レアル下部の試合みたいに、マドリード近郊のアマチュアクラブとのリーグ戦で
毎回バカ試合をやるのとは訳が違う。
各国のエリート同士の戦いだからね。
来年の本大会を期待させる出来を見せてほしい。
あわよくば、久保みたいにU20WCに滑り込めるかもしれない。
久保が15歳でU20WCに出場してるからありえないことではない。
0357  
垢版 |
2018/10/20(土) 12:20:45.39ID:nZnZ1y650
中井くんが進級してきた動画を追いかけてきてわかる
やはり年々カテゴリーが上がるたびに技術は変わってないが相手が大きく早くなってくる。自分もでかくなって判断を早めないとそこでクビになる
これが日本でやってたら相手があまり大きくならないし早くもならないから
自分の成長も早めに頭打ちになるんだな
0358
垢版 |
2018/10/20(土) 12:22:20.24ID:E8G/VEue0
いや昨日の久保は誰が見てもMOMだぞ、後半は消えてたけどな
1ゴール目はまず、スルーパスの前の2人交わしたドリブルも凄いし
1人目、又抜いて、2人目足出したとこ交わしてからのスルーパスだから
0359
垢版 |
2018/10/20(土) 12:25:31.87ID:E8G/VEue0
結果的にはドリブル、パス、キック制度のこの才能を発揮した
17歳で2つ下なのにな
0360
垢版 |
2018/10/20(土) 14:02:51.67ID:02hXryYC0
小さい、弱いでゴール前に張れないし、遅いから抜け出してゴール前に侵入することもできない
もう身体能力的にFWは無理だね。今後は2列目、3列目で生きるんじゃないかな。
0361
垢版 |
2018/10/20(土) 14:12:44.59ID:MYjdm1xz0
久保がいつゴール前で張ってるようなFWだったんだよ
昔から2トップの下がり目かトップ下かサイドの2列目タイプだけど
0362
垢版 |
2018/10/20(土) 14:41:29.21ID:bu+M93ug0
ゴール前で張るとかアホなこと言ってる時点でただのアンチじゃねーかw
相手するだけ無駄だな
0363
垢版 |
2018/10/20(土) 14:49:54.89ID:02hXryYC0
ポストプレーはもちろんのこと、いつ久保くんがメッシのような高速ドリブルで空間を縦に切り裂き相手DFを置き去りにして圧倒的な決定力でゴールを決めたんだよ。

久保くんは空いたスペースでノープレッシャーの位置でしか活動できない。よくいる日本人MFだわな。宇佐美君とかと同じ
0364
垢版 |
2018/10/20(土) 14:53:10.17ID:bviYpPZm0
今年のプレーを見た感じだと
弱い遅いと言った印象は特にないね。

徒競走ならいざ知らず
ピッチ内では相手との駆け引きの中で
自分から仕掛けることで相手のバランスを崩して上手く抜いてるし、
キープしながらのブロックもできてる。
強いプレッシャーのかかってる場面でも無理せず少ないタッチで
パスを味方につなぐことも出来ている。

何にせよ、プレッシャーのかかってない場面で無意味なバックパスが無いのがいい。
相手が一人や二人ならまず仕掛けるし。
0365
垢版 |
2018/10/20(土) 15:07:21.67ID:bviYpPZm0
昨日の一点目のアシストも
味方のパスを受けた段階で前は敵に蓋をされて向けなかったけど
ボールサイドの狭い局面からパスに逃げずに個で打開して3人かわして
前に出したスルーパスは味方のゴールをおぜん立てするものだった。

他の選手なら前を塞がれた時点でバックパスだよね。
0366
垢版 |
2018/10/20(土) 15:24:31.64ID:KR2U5wPV0
>>363
昨日の試合のアシストを見ればそんなこと言えなくなるよ。もう一度ハイライト見直してきな
0367
垢版 |
2018/10/20(土) 16:33:38.46ID:F2CQvYL20
久保の全タッチ見たけど相変わらず敵を背負ってボール受けたらロストすること多いよ
それ以外のプレーはほとんど言うこと無しの良いプレーしてた
強いて言うならスピードはそんなに速くないかな
でもまだ17だしこれから筋力も増えて伸びていくだろうね
身長も170くらいにはなってるし以前よりはフィジカル面もそこそこ改善されている
4年後W杯メンバーにいてもおかしくない
0368名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:53:38.86ID:yAzUj5yv0
>>360
あんた、何言ってんの?
笑われに来たの???
0369
垢版 |
2018/10/20(土) 18:28:00.45ID:mF7lvs3n0
>>323
ここ最近の身長の伸びが凄すぎて仕掛け封印されてないかなと妄想したりする。
一年前出来てたことやらなさすぎ。そんなすぐ通用しなくなるかな?他より大きいアドバンテージ得たのに。
怪我しやすい時期だから禁止されてそう。
0370
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:24.02ID:Vvg4vQOd0
まず先代天才少年ウサミを越えないとね。
ウサミもUではエースだったしJでも活躍できた
久保はその域までまだ達してない。
0372
垢版 |
2018/10/20(土) 20:16:08.38ID:f2f2i6bW0
中島は代表でめちゃくちゃすごいだろ?
中井くん足元の技術が売りだったのに全然使わなくなったよな
0373
垢版 |
2018/10/20(土) 21:33:33.49ID:V/IYyCaR0
>>369
ホントに仕掛けなくなってるんだけど
クラブ側から禁止されるとかそいう事普通にあるもんなの?
0375
垢版 |
2018/10/21(日) 00:26:56.15ID:irG7Snqo0
シャビシモンズを翻弄したイメージが強すぎる。あのゲーム全体ではほとんど消えていたし、PK戦も蹴っていない。
技術は見せないにこしたことはない。
球離れを早くして欲しい、周りは早いのだから動き出しを生かして欲しい。
0377
垢版 |
2018/10/21(日) 03:14:21.35ID:irG7Snqo0
cadete A4-0で勝利、pipi 得点なし。
0378
垢版 |
2018/10/21(日) 07:58:28.11ID:YLSQT/D60
>>373
ないことはないでしょ。後ろに下げられたのだって元々は戦術理解を高めるためって話だったはず。
捌き以外禁止されてても可笑しくない経緯がある。
身長落ち着い て筋肉ついてから解禁されたところで今さら出来るかはしらんけど。
0379
垢版 |
2018/10/21(日) 13:57:01.03ID:x0Aopwae0
新しい中井の試合動画によると、
今回はスタメンじゃなくてまた14番になってたね。
不在だったレギュラーが戻ってきたんだろうか・・

ようやく代表招集がかかったと思ったら
クラブでは次第にプレーが微妙になってきてるのがね。
ここで代表選手としての自覚を植え付けることで
モチベーションが上がるんじゃないかと期待する。
0380
垢版 |
2018/10/21(日) 14:05:08.23ID:u7F+Jp/k0
正直かなり厳しいよね
ただこねるだけで仕掛けられないバッグパサーになってるし
0381
垢版 |
2018/10/21(日) 14:22:05.43ID:x0Aopwae0
あんなに足元の技術があるのに不思議だよね。
スペインの育成で仕掛けるなとか指導されるなんて考えにくい話なんだけどどうなんだろ。
自分の判断として、下手にボールを失ってはいけないって思ってんじゃないの。

確かに下手に失ってはいけないけど、
上手く運べばいいじゃんって考えるやつの方が先々伸びると思うのだが。
こねるのはまずいけど仕掛けるのは必要な要素じゃん。
無難に流してるとその判断力がいつまでもつかないよね。
0382
垢版 |
2018/10/21(日) 14:30:21.32ID:SrNQ3Lms0
最近の日本代表クラスはJで格の違いを見せつけごく短期間のうちに欧州に移籍する

それを楽々クリアしても、大きく強くなった相手に全く通用しない日本サッカー界の天才少年ウサミくん(日本サッカー界ではサッカーにフィジカルは必要ないことになっている)のような悲劇も出てくる。

久保くんは日本のメッシ堂安を準えることが出来るかが勝負だな
小さく弱く下手なJリーグでもたついてる時間の猶予はそう長くは残されてないよ。
0383
垢版 |
2018/10/21(日) 15:03:28.51ID:fgLj+4va0
中井はおそらく度胸が無い
ミスを恐れて勝負をしない選手になってしまってる
俺は久保建英に期待しているよ
中井が息を吹き返したら教えてくれ
0384
垢版 |
2018/10/21(日) 15:41:47.42ID:iGv07EZS0
足元の技術があるって言ってもキックの精度がいいわけじゃないんだよな
0385
垢版 |
2018/10/21(日) 17:02:23.20ID:nA5z+NFd0
ブレーメンの長田澪ってナニモンだよ
14歳で190cmってやばいでしょ
ぶっちゃけ中井くんより気になるわ
0387
垢版 |
2018/10/21(日) 17:17:45.61ID:irG7Snqo0
SEK戦の後半をレアルTVで見た。皆んなゴールに向かう姿勢が強く仕掛けているが中井くんは中盤で漂ってスペースを埋めていた。
cadete Aになってから先発は1から11番で揃えているようだ。走り屋ヴィボラは12、9はウーゴでサラは出てなかったようだ(前半は競馬で見忘れた)。
中井くんは走りだけ見るとこのままではまずいな。
0388
垢版 |
2018/10/21(日) 17:26:32.67ID:Xa1Zm7an0
>>385
和製ドンナルンマやね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:18:20.76ID:WZlrwsw00
韓国メディア 北朝鮮戦で先制点演出&華麗な直接FK弾 「ファンタスティック」と讃える

韓国のスポーツ専門サイト「SPOTVニュース」は、このFK弾を
「日本が大事に育てている有望株、タケフサ・クボがファンタスティックなゴールで日本に勝利をもたらした」と称賛。

また記事では、前半8分の先制点の場面についても、相手に囲まれながらの見事なスルーパスで
FW斉藤光毅のゴールを演出したことについても触れていた。

大会初戦でスルーパスや直接FK弾を炸裂させ存在感を発揮したことで、韓国メディアからも熱視線を送られているようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181021-00142883-soccermzw-socc
0390
垢版 |
2018/10/21(日) 22:28:21.85ID:f6tkGnku0
https://i.imgur.com/PyEaRK4.jpg

久保の隣に立っているのが宮代で178cmらしい
こうやって見ると久保は今173cmありそうだな
フィジカルが強くなるのも時間の問題かな
0392
垢版 |
2018/10/22(月) 00:59:43.99ID:EsrTSf960
>>391
今回しっかり前にも行ってるね
0393
垢版 |
2018/10/22(月) 02:27:42.50ID:VkNemTO50
日本のメディアは和製イニエスタって報道しそう
0394
垢版 |
2018/10/22(月) 06:11:47.82ID:R6UVUL780
まずスペイン人でもない人間がカデーテAに残ってる時点で異例
同じくらいの力量ならスペイン人取るし、間違いなく日本のサッカー史上でも一番出世する
走る事よりも足元の技術を今は磨く時期だろ
ぶっちゃけ脚力だの体力だのは大人になってからでもつけられるが
センスだけはどうにもならない、要は頭の中身だな
人間のピークが21〜22と言われてるし育成期間はたんまりある
その年齢の頃にはカスティージャあるいはビッグクラブに移籍してるはず
0395名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 07:00:38.06ID:uTIbAh+o0
中井は身体が予想以上に大きくなったのはいいね。
ただゴール決めた時に、中井の時だけ他の選手同士でハイタッチしてたのが気になった。
中井がゴール決めたのに、素通りしそうな味方に強引に自分からハイタッチしていく
アグレッシブさは凄いと思う。
が堂安や長友のように愛されてる感じはしないな。
柴崎とか見ててもそうなんだけど基本的にスペイン人はアジア人蔑視が激しいんじゃないか。乾がエイバルで成功できたのはバスク地方というスペインで特別に真面目な民族が住む地域だったからだと思う。
0396
垢版 |
2018/10/22(月) 07:18:49.82ID:t96EAHYM0
中井ゴール決めてなくね
0398
垢版 |
2018/10/22(月) 10:21:35.45ID:Dwq+7Eos0
いつの試合の話かと思た。
0399
垢版 |
2018/10/22(月) 10:36:18.15ID:Dwq+7Eos0
>>394
玉乃だって今の中井の歳でスカウトされ契約して
18までアトレチコマドリードにいたんだけどな。
イガンインは17でバレンシアとトップ契約してるし。

今度の代表でイングランドやフランス相手に個としての力を示してから
さすがレアルにいるだけのことはあると言えばいい。
0400
垢版 |
2018/10/22(月) 10:48:50.53ID:Dwq+7Eos0
今度対戦する同じ年代のイングランドやフランスがどれほどのものか知らないが
チームとしては通用しなくても個としての能力はいくらでも示せるわけだから期待したい。
U17WCのときの久保みたいに、まわりがついてこれなくても孤軍奮闘すればいいだけのこと。
0402
垢版 |
2018/10/22(月) 18:50:34.39ID:SqmJseEK0
久保、中井より玉乃は上手かったよ。比べ物にならないぐらいにね。
サッカーは過酷なスポーツ、一般人レベルの身体能力の小男である玉乃がプロでやるのは無理だった。それだけ
0403
垢版 |
2018/10/22(月) 19:29:43.20ID:Dwq+7Eos0
玉乃は当時バルサの下部で頭角を現してたイニエスタか玉乃かって言われてたくらい
現地では上手さを認められてたそうだから今の中井より上だったのかもよ。
確かに中井より上手いやつがレアルだけでも3、4人いるし、スペイン全土ではもっと沢山いるだろ。
0404
垢版 |
2018/10/22(月) 20:46:27.13ID:c3vkFUHF0
の方が上手かったってよく言われるけど断然に昔の選手より今の選手方がクソうまいよな
0405
垢版 |
2018/10/22(月) 21:55:59.27ID:SqmJseEK0
日本サッカー界が言う 「上手い」 なんてどうでもいいことでしょ。試合で機能しない曲芸がお上手に出来たって意味ないよ

試合に出て、遅ければ追いつかれ、弱ければ吹っ飛ばされて終わり 
0406
垢版 |
2018/10/22(月) 23:44:21.39ID:HmgcRaGS0
玉乃はJ2ですらパッとしなかったわけで
フィジカル面が伸びなかったからとかそれだけではないだろうな
それを補えるだけの上手さも判断力もなかったからダメだったんだろうし
0407
垢版 |
2018/10/23(火) 00:52:08.03ID:2SfwEQXj0
やはり歳を重ねて追いつかれ追い越されたな。
いまの久保くんは斉藤光毅の控えでしかない
0408
垢版 |
2018/10/23(火) 04:46:39.93ID:K5H1hj2z0
周りが異常にうますぎるだけで中井も充分うまい定期
0409
垢版 |
2018/10/23(火) 07:28:09.79ID:xaGh1pas0
u19に久保はそれほど必要ないかもしれんな
宮代、斎藤、安部、みんな良いわ
0410
垢版 |
2018/10/23(火) 08:09:18.77ID:KhT5yU4f0
>>407
それは無いわ。この世代の中でもやっぱ圧倒的なものを持ってるよ。久保は
0411
垢版 |
2018/10/23(火) 09:30:58.21ID:9baDJQHA0
U19の試合観た印象だと
こうきはよくいる日本量産型って感じ。
安倍は現時点では斎藤こうきよりワンランク上だけど
J1の試合を多く経験してその上年齢も考えると
あのくらいの差が無いとおかしい。
0412
垢版 |
2018/10/23(火) 09:39:51.17ID:9baDJQHA0
一方、久保は日本量産型じゃないスタイルやタッチを持っている希少種だと思った。
自分で持ち上がっていくとき、わざと相手が一人二人と寄せくるのを待って
その相手が空けたスペースに見方が走り込めばそこへパスを出すし
来なければ自分で突破を試みたりする。
これまでの日本人量産型では見られないプレーを狙うケースが多い。
0413名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:13:20.88ID:Cnl+aJ/c0
そうだな。斉藤光は日本の量産型で、久保は突然変異型だろうな。
しかしU19では斉藤光が2試合連続ゴールを決めた。
久保はこれまで一番年下という立場で年上を食う形だったのが
今回初めて同い年の日本人に追い抜かれるかもしれないという競争が生まれている。
多分監督はそれを狙って斉藤光をメンバーに入れたんだろな。
久保のプライドに火をつけるために。
0414
垢版 |
2018/10/23(火) 11:30:08.93ID:ZL9oxzg00
補欠の久保くんも次は出られるだろう。
主力組は温存
0415
垢版 |
2018/10/23(火) 11:46:45.69ID:G5JUYCH70
>>414
久保が補欠とかありえんやろ。
北朝鮮戦では久保が居なかったら負けてたし、
1点目の斎藤のゴールも久保のアシストだぞ。
決勝Tに向けた温存だよ。
0416
垢版 |
2018/10/23(火) 12:44:16.82ID:gb6j/i4E0
19歳ということを踏まえても安部が凄かったな
0417
垢版 |
2018/10/23(火) 12:48:58.51ID:9baDJQHA0
安部は早くから鹿島みたいないいチームで国内外のチーム相手に
経験を積ませてもらっているおかげで日本量産型の殻を打ち破れる可能性を感じる。
無事本大会に出場して世界の強豪相手に何か感じるものを得てほしいね。
斎藤こうきもレベルの高い逸材であることは確かで、協会としては早くから世界を経験させることで
良くも悪くも日本仕様という殻を打ち破ってほしいんじゃないの。
久保の当て馬に連れてこられたとか、それは考え過ぎだと思う。
0418
垢版 |
2018/10/23(火) 13:10:26.52ID:9baDJQHA0
日本人で大成するプレーヤーは
量産タイプからチューンナップされ特別仕様と化したタイプばかりだけど
久保の場合、元がプロトタイプだからこの先さらにどう化けるかわからない期待があるわけよ。
0419
垢版 |
2018/10/23(火) 18:48:17.48ID:2SfwEQXj0
くんさんは、どうやら先代天才少年ウサミくんレベル(Jクラブではエース、ドイツで相手の体格や強度が上がると手も足も出ず)にすら行けそうにないな

二十歳前に国内で失速なんて、いくらなんでも比較するだけウサミくんに失礼だわ。
0420
垢版 |
2018/10/23(火) 19:01:33.97ID:dSEV9Gr90
飛び級で活躍してJ1初ゴール決めて失速どころか順調だけどな
0421
垢版 |
2018/10/23(火) 20:50:49.80ID:B6q2TpHm0
中井くんと同じ2003年生まれのバルセロナ.モリバくん?のプレー。
0422
垢版 |
2018/10/23(火) 20:53:11.10ID:semZ40ro0
>>406
玉乃は年代別日本代表に選ばれて世界大会は出てないし。
0423
垢版 |
2018/10/23(火) 20:53:59.11ID:y3xg8WUw0
久保くんのような凡庸なフィジカルの選手が成功したら
凄い希望。
0425
垢版 |
2018/10/24(水) 00:24:06.36ID:U+eEia0o0
>凄い希望。

それは希望じゃなくて日本サッカー界の歪んだ願望だわ。
日本サッカー協会の爺さんたちはコンプレックスから身体能力の重要性を否定し日本サッカー界の育成をミスリードしてきた
チビでノロマで運動音痴の自分を正当化するサッカー協会幹部たちの歪んだ願望から世界に通用する選手は生まれない。

敏捷性のないノロマのメッシとか、チビでか細いクリロナとか、走らないモドリッチとか… あり得ませんから〜
0426
垢版 |
2018/10/24(水) 00:28:33.84ID:rexmZSMH0
そこでイニエスタの名前を出せないのが苦しいところだよね
0427
垢版 |
2018/10/24(水) 00:41:52.28ID:Bt6lPS3Q0
陸上かなにかと勘違いしてるんじゃない?
0428
垢版 |
2018/10/24(水) 00:42:59.92ID:bdw1l+Wk0
イニエスタは神戸の守備を劣化させてる
戦力としては微妙

ところで最近はフィジカル強化をユース育成の指針に組み込んでるし明らかに長友から変わった
長友のトレーナーが久保くんや中井くんを教えてるし
長友以前だとヒデがフィジカル強化を重視してたがあまり語らない人だった
0429
垢版 |
2018/10/24(水) 04:42:44.88ID:cg0Qio5X0
チビだペラいと言われていた久保も最新のデータで
173の67キロまで育ったから体格的にはまあ一安心だろ。

サバ読んでるとか言われるが
去年のインタビューで「もう170センチを超えてるそうですね?」と聞かれて
「172センチです」と答えている。
その後173にデータを更新したわけで、
この172センチは少なくとも確定ということになりました。
同じ年の斎藤光毅が170センチだから勝ったなww
0430
垢版 |
2018/10/24(水) 05:01:04.63ID:pn/4I/gi0
>>381
いやドリブルってキレが一番大事なんだよ
だから久保も中井もドリブラーにはならない
伊藤達哉も中島も乾も速いから抜ける
0431
垢版 |
2018/10/24(水) 05:09:43.60ID:pn/4I/gi0
久保が大人相手に通用しない感が異常にあるんだけど やっぱり抜き去るドリブルができないからだろうな。 u19は久保いない方が強そう
安部は抜き去るドリブルができるし まだ17歳だから身体能力が急成長すれば途端にビッグクラブも見えてくるけど
0432
垢版 |
2018/10/24(水) 05:41:16.42ID:7r6tUNwZ0
久保のパスとシュートのセンスは一流だがそれを活かすためにフィジカル面を改善しなければならない
でも少しずつマシになってきてるから無双し出すのも時間の問題
0433
垢版 |
2018/10/24(水) 07:22:09.13ID:cg0Qio5X0
ドイツの伊藤や奥川が通用しなくなってるのが痛い。
堂安も今期はぜんぜんダメだし。
もう中島が頼みの綱だね。

スピードやキレだけじゃ対策されたらもうね・・
中島だけが脳筋じゃなかったと言う結果に。
経験豊富なはずの乾もインサイドの高い位置だと
自慢のドリブルは通用しないしDFを背負って前を向くことすらさせてもらえない。
0434
垢版 |
2018/10/24(水) 07:28:00.17ID:cg0Qio5X0
どうなんだろうね。
センスないやつはいくら頑張っても磨けないが
幸いにして久保には磨くに値するセンスがある。
サッカーに必要なフィジカルなんて後天的にいくらでもつけられる。
そのためにトレーナーと言う職業があるわけだし。
むしろつけすぎに注意だ。
0435
垢版 |
2018/10/24(水) 07:34:53.59ID:cg0Qio5X0
日本人って、白人や黒人と比較して
筋肉を付けると疲労からの回復が遅れる傾向にあるという。
そのことを感覚的に言われるのが「キレが無くなる」ってことなんだとしたら
過度に筋肉を付けると連戦に弱い選手になってしまう。
試合が続く中、出場し続けると慢性的な疲労を抱えたままキレが無く見えるのかもね。
0436名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:48:45.71ID:OGDXqF8H0
まあ久保は高校2年生だし、安部は大学2年の代だし、
”現時点での”プレーに差があるのは致し方無い部分はある。
肝心なのは久保が20歳で成人した時に安部は久保と同じ位置にいられるか?ということ
なんだが恐らく無理だろうな。
久保は来年18歳でバルサに戻る。バルサBでも学ぶものは多いだろうし。
0437
垢版 |
2018/10/24(水) 08:05:31.81ID:7r6tUNwZ0
今期の堂安が全然駄目とか言ってるやつはちょっとセンス無さすぎて発言権無いな
0438
垢版 |
2018/10/24(水) 08:09:19.65ID:lKRQeZ4M0
>>437
どうせろくに試合も見ずにスコアだけで言ってるんだろうからスルーしていいよ
0439
垢版 |
2018/10/24(水) 08:19:10.85ID:zU6dEM2N0
エジル復活とか楽しい。
ワンタッチでパスコースを変える。
ボディコンタクトをさせない刹那。

久保くんにはまず走る能力。
その場にいるにはそこにいなきゃいけない
0440
垢版 |
2018/10/24(水) 08:39:34.07ID:cg0Qio5X0
堂安は2年目のジンクスだろ。
明らかに前期よりパフォーマンスが落ちてる。
堂安を抑えれば何とかなるチームなんだから
対戦相手も対策しないわけがない。
それは中島のチームも同じ状況だが
チームとしては不振でも中島は個人としての結果は残している。
堂安はチームと共に個人としての結果も出ていない。
本人がそう受け止めてるんだからそうなんだろう。
0441
垢版 |
2018/10/24(水) 08:45:28.76ID:cg0Qio5X0
二人とも弱いチームにいながら
個人として好成績を残したことが評価された。
だったら強いチームならもっとやれるのではないかと。
ただ、強いチームは常に対戦相手に対策されるので
対策されてからの二人のパフォーマンスには注目されていた。
今のところ明暗が分かれている。
0442
垢版 |
2018/10/24(水) 08:58:51.54ID:Y73F8i/I0
まず久保ってバルサbに戻れるの?
0443
垢版 |
2018/10/24(水) 09:09:55.96ID:cg0Qio5X0
弱いチームにいると周りのレベルが低いので連携に頼れないから
良い成績を残すには個が必要となる。
強い有名クラブにいると対戦相手が徹底的な対策をしてくるので
個が力が無いとやってけない。

今期の堂安は毎試合後に「良いところが無かった」とか「全然ダメ」って言ってるので
そうなんだあ、ってことでいいのではないか。
本人がそう言って反省してるのに「違うよ君は天才だよ」「周りが糞なんだよ」って
声をかけても迷惑だろうし。
0444
垢版 |
2018/10/24(水) 10:09:11.19ID:OGDXqF8H0
18歳の誕生日が来る来年夏にバルサに戻ることは一応規定路線。
ただ、18歳だとカンテラ(下部組織)行きになる可能性はある。
もうJ1デビューしたプロだからできればバルサBで揉まれたいところだが
1年くらいは下部組織でスペインのサッカーに慣れるのも悪くないと思ってる。
0445
垢版 |
2018/10/24(水) 10:31:40.45ID:Y73F8i/I0
なるほど
スペイン語ペラペラやし下部組織で試合出る方がいいかもね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 12:43:17.23ID:fXM6nbyp0
一応バルサに戻れるならもどったほうが欧州移籍には有利だぞ
0447ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/10/24(水) 13:48:57.46ID:Q6HAbjni0
そうか?
Jでコンスタントに活躍して20、21で欧州移籍のがいいと思うが
プロ契約してるのにカンテラでユースに戻るのか?戻るならプロ契約オンリーだろ
まだU20も2回経験できるし東京五輪も出れるだろう
その世界大会で活躍すればスカウトも目をつける
バルサに縛られる必要もない トップには絶対上がれないのに
0448
垢版 |
2018/10/24(水) 16:28:45.65ID:01Lw+AXi0
なぜ下部組織がいいかというと、森本がJ1で新人王取るまでプロとして働いたのにセリエ行った時にまだレギュラー取れる実力はなかった。

そこで年齢的に下部組織に入れたのでそこで活躍してからまたセリエAに戻ったところ、サポーターが下部組織出身者として温かく見守ってくれて結果が出ない時も外人扱いされずにそこまで叩かれなかった。
だから久保もバルサBでいきなり結果求められるより1ステップ入れたほうがお得なんだ。
0449
垢版 |
2018/10/24(水) 16:44:46.45ID:BcuTiBF10
そりゃ韓国三銃士みたいに持参金持って来ればバルサに籍は置けるだろう。
でもその先は三銃士と同じだよ
二十歳超えたらとっととお払い箱

三銃士の一番の出世頭でもイタリア2部補欠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況