X



【2020】東京五輪代表 part26【U-21】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056(ワッチョイWW 3feb-sMVP)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:20:44.29ID:aGHc5a410
>>48
中山先発復帰めでたい
0058__ (ワッチョイ 0ab9-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:08:18.97ID:IsY9HYjY0
鹿島1−2横鞠、柏1−1湘南
実況スレにカジリついていただけだけど
鹿島は、前田大然+岩崎悠人獲りに動くんじゃねえかなー
どう考えてもFWの層が薄いし、GKの後継も育てたい
さすがに中2日がここまで続くと限界がある
町田もラストプレーには考える処があっただろう
この2試合では、中山の復帰が一番のプラス材料だったのか
0059(ワッチョイWW 3feb-sMVP)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:17:21.81ID:aGHc5a410
てか滝本リーグも先発でいいだろ。桐畑とそんな変わらない疑惑。中村復帰しないなら一気に柏&五輪守護神へ。
0060(ワッチョイW a49f-Wb38)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:26:36.26ID:83qLLLWy0
桐畑を外さないのが年功序列Jリーグの闇
滝本猿田の方が明らかに能力高い
0061__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:28:27.93ID:lI1MQjCM0
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?256431-256431-fl
>この日の練習は冒頭部分以外、非公開だった

このくらいの情報戦は、ちゃんと真面目に封鎖して、この際スパイ狩りをすべき
視聴者側にとっても、パナマ戦当日まで煙に巻いた方が、却って楽しみが増える

・・・実はスポニチが一番アヤシイんだよな
0063(ガラプー KKbb-oN7u)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:47:17.64ID:1VvdgCcDK
GK:小島、廣末、茂木
DF:中山、板倉、立田、町田、庄司、椎橋、藤谷、杉岡
MF:松本、金子、高、菅

FW:遠藤、三好、伊藤涼、相馬、神谷、上田、一美、垣田

UAE遠征はJ2の優勝、プレーオフ、残留争いの選手省くとこんな感じが理想なんだけど、どれだけ召集に応じてくれるかな?

ここまで日程確定遅らせてたら、海外組とかOAは望めない気がする
邦本も海外だけど呼べるなら見たい
0064__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:37:02.98ID:lI1MQjCM0
11月UAE遠征のレギュレーションは、頻繁にAFC会合に出張している田嶋幸三が直接の担当者なんだけど
ここのスレ住人には田嶋擁護派(瓦斯・脚大・桜大)だらけだから、意図的に意地悪して話題を完全スルーするからな・怒
海外組のOA召集は、却ってヨーロッパから近距離だから、所属チームを説得しやすいと思うんだけどね。チーム拒否権は発生するとしても

とにかく田嶋のAFC出張に関しては、非常に重要な事柄が密室でどんどん決まっているはずなのに、全く情報公開されないからストレスが溜まりまくりだ
特に2023女子ワールドカップ招致と、新国立競技場の球技専用化工事の着手
日本政府と、電通の縄張りに関わる大問題なのに、AFC内での動きが全く見えてこない
0065__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:25:45.70ID:lI1MQjCM0
「ポスト麻也」19歳DF冨安が初先発 森保監督またフレッシュジャパン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000013-sph-socc
>冨安だけでなく初招集の22歳FW北川や、代表では先発のない22歳MF三竿も主力組に入ったもよう
>システムも森保監督の代名詞でU―21代表でも採用する3―6―1ではなく、コスタリカ戦と同様の4―5―1になる見込み
>「チームとしてポジティブなチャレンジがしたい」

スポーツ報知、情報をバラしすぎで印象悪いわ
つか、ペラペラしゃべる選手側も真剣意識が足りないぞ
北川のFWは1トップのお試し練習の可能性高いけど、最終ラインは練習時から固定するだろうな
0066(スッップ Sdff-bu13)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:44.69ID:6tiH9D4Ld
北川
中島南野堂安
三竿柴崎
長友吉田冨安宏樹
東口
こんなのかな。
0067(ワッチョイ bff7-3B0u)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:13:36.13ID:37eHl1nq0
>>58
ラストの決勝点のシーン、町田のポジショニングの甘さも失点の原因だよな
山中のシュート強烈なの分かってるんだから、曽ヶ端のキャッチミスを予測して全速力で走り込んでクリアしないと

あとヴィエイラにフィジカル負けしてた。もっと体幹鍛えないと一流のCBになれない
ロシアでコスタがフォンテ弾き飛ばしてゴール決めたみたいに、汚いプレーされてフラついたら即失点になりかねん
0070(ワッチョイW ff9f-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:54:53.45ID:697qZKQU0
察知力って中村俊輔の本持ってるわ
0071(アウアウカー Sa7b-lB42)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:31:20.91ID:GwBUL5Cla
U19アジア選手権のCBは瀬古歩夢、小林友希、橋岡大樹、三國ケネディエブスか。菅原由勢はSB招集だな
この中から東京五輪に参加する選手いそう
0072__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:21:16.77ID:lI1MQjCM0
>>67
今の五輪代表のCB陣を鑑みたら、町田は余計な事は考えない方が良いね

1試合1試合、全て勝つ!克つ!

レアル・マドリッドには、2−4で負けた借りがあるからな
町田浩樹には、レアルを完封勝ちしてみせたら褒めてやる
0075__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:31:15.12ID:j5hs/XBp0
お!
ようやくようやく、JFA技術委員会・強化部会員が更新された
https://www.sanspo.com/soccer/news/20181011/scd18101119090001-n1.html
旧情報と比較してみて、[新]の定義はやや曖昧だけど
https://i.imgur.com/VtTYVPc.jpg
wiki等で、年齢や学閥などを追記して再整理
つまり、梶居勝志(54・鹿児島実業→大阪商大。ガンバ強化部長など)氏だけが退任されて、代わりにこの数ヶ月間のうちに5名が新任

14. 技術委員会強化部会員 選任の件
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20181011.pdf
山本昌邦 副技術委員長/静岡 FA 副会長/アスルクラロスルガ(株) 会長(60・日大三島高→国士館大。トルシエジャパンコーチなど)
原博実 常務理事/J リーグ副理事長(59・矢板東高→→早稲田大。FC東京監督など)
池内豊 技術委員/JFA ユース育成ダイレクター(57・愛知高→フジタ工業→名古屋ユース監督など)
内山篤 技術委員/JFA 地域統括ユースダイレクター(関西担当)(59・清水東→国士館大。磐田ユース監督など)
鈴木満 技術委員/(株)鹿島アントラーズ FC 常務取締役・強化部長(61・宮城工高→中央大)
大平正軌 (一財)全日本大学サッカー連盟技術副委員長/流通経済大学(48・水戸ホーリーホック→流通経済大サッカー部コーチ)
平岡和徳 全国高等学校体育連盟/宇城市教育委員会教育長(53・帝京高→筑波大。大津高校監督)
[新]大熊清 大阪サッカークラブ(株) チーム統括部長(54・浦和市立南高→中央大→東京ガス。FC東京・U-20日本代表・セレッソ大阪監督など)
[新]服部年宏 (株)ジュビロ 強化本部長(45・東海大一高→東海大。磐田強化部長)
[新]三上大勝 (株)コンサドーレ 取締役ゼネラルマネジャー(48・室蘭大谷→札幌大→NEC山形。山形と札幌に関わる)
[新]山本佳津 東京ヴェルディ(株) 強化部長(51・都立永福高。ヴェルディ育成に関わる)
[新]藤田俊哉 Fujita Sports(在海外)(47・清水商業→筑波大。ジュビロ磐田からVVVフェンロのコーチなど。https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610220005-spnavi

なお、肝心な技術委員会・技術部の方はハッキリせず。旧情報のみ

JFA会長:田嶋幸三(60・浦和南高→筑波大→古河電工。2001 U-17代表監督https://web.gekisaka.jp/news/detail/?51269-33920-fl
JFA副会長:岩上和道(65・浦和市育ち。東京大学→元電通執行役員)
技術委員会・技術部
https://i.imgur.com/ZINwyyI.jpg
委員長:関塚隆(57・千葉八千代高→早稲田大。ロンドン五輪代表監督)
副委員長:山本昌邦(60・日大三島高→国士館大。トルシエジャパンコーチ)
副委員長:山口隆文(60・東京育ち→筑波大。FC東京ユースむさし監督など)
委員:林義規(63・暁星高→早稲田大。暁星高校監督)
委員:池内豊(57・愛知高→フジタ工業→名古屋ユース監督)
委員:鈴木淳(56・仙台向山高→筑波大。新潟監督など)
委員:内山篤(59・清水東→国士館大。磐田ユース監督など)
委員:鈴木満(61・宮城工高→中央大。鹿島強化部長)
委員:中野雄二(55・古河第一→法政大。流通経済大監督)
委員:松永秀機(55・静岡学園→大阪商大。岐阜監督など)
委員:小野剛(55・県立船橋→筑波大。広島監督など)

ただ、ジュビロ磐田と筑波大関係者が多すぎる
0076(ワッチョイ bff7-3B0u)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:05:02.38ID:fp3EZKHv0
庄司が金沢で急成長。賢さに加え対人やフィードが向上
長身かつ俊足の彼が代表復帰すれば板倉186cm−冨安188cm−庄司187cmの日本史上最長身3バックが完成

−−−−−上田−−−−−
−−伊藤−−−−堂安−−
−−−−−−−−−−−−
杉岡−中山−−松本−橋岡
−−−−−−−−−−−−
−板倉−−冨安−−庄司−
−−−−−−−−−−−−
−−−−−小島−−−−−
0077(ワッチョイW a767-bu13)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:47:07.48ID:NfIBlkwm0
>>76
小島が何とも、、、
0078a (ワッチョイ c7e3-PJRC)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:26:05.84ID:oXu/uYXD0
>>鳥越俊太郎氏「私たちは現金世代」発言は老害?

個人情報集められまくりの恐怖を知らない若害の方が危険
できるだけ自分のことを知られないように行動するのがよい

>>坂上 忍が動物番組

日本で最も動物愛から遠い、蹴ってそうな男が w
0079__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:42:00.65ID:j5hs/XBp0
>>75
にしても、
公益財団法人 日本サッカー協会 2018 年度 第 10 回理事会 報告事項
について。
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20181011.pdf
>1. AFC 理事会(9 月 26 日開催)の件
>9 月 26 日(水)に AFC 理事会がウズベキスタンのタシュケントで開催された。
>主な決定・報告事項は以下の通り。
> AFC サルマン会長が次回選挙への立候補を表明(以下略)

これ、通常のAFCの流れなら。
このスレの本分たる、東京五輪世代・11月UAE国際大会のレギュレーションや日程が、最終決定されるべきタイミングだよね!?
なのに情報寡少が酷すぎる
一体、何処でgdgdモメているのか。韓国と中国は参加しないのか。オーバーエージは。UAEは参加するとして残りの中東勢は?

昨今は中東の政治情勢もキナ臭いけど、大会の企画自体の中止も見据えないとならないのかなあ?

とにかく”ヘドロのようなJFA”って形容を自分は何十回も繰り返しているけど、JFA組織の官僚化と閉塞化と情報固着の悪例の一つでしょう
特に日程直撃なJ2チームの五輪世代選手にとっては、既に非常に繊細な判断が迫られているんだから、
JFAには「海外厨=国内Jリーグ軽視」という根本姿勢の見直しを求めたい
もう毎回毎回、”リスペクト”が足りないんだよ。田嶋JFAこそが一番に。ハリルの件だってそうだった
0080a (スフッ Sdff-s6Ny)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:18:03.88ID:fTxqTI0qd
【お知らせ】
小島亨介、大分トリニータへの来季新加入内定!!
waseda-afc.jp/news-men/80595
0081(ワッチョイW 67b3-EGqO)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:53:08.65ID:0kGErjgD0
小島亭介はいい選択だ名古屋より大分のほうがいい
0082(ワッチョイW 67b3-hHgx)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:44.71ID:mdyAgv4p0
>>81
どちらにしろ、出れないだろ
0083(スプッッ Sd7f-OBbX)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:10:17.41ID:k6lfyMgfd
東京五輪世代No.1キーパーなんだからJ2では普通に活躍して貰わないとな

大分は来年J1の可能性もあるが
0084__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:32.31ID:j5hs/XBp0
早稲田大監督の、元電通・外池大亮(43)は、2004年に広島に在籍しているのか
んー、片野坂と直接の接点は無いな
まあ良い選択だと思う
名古屋は、外人5名枠を全部使いきるだろうし

今日のパナマ戦の予想スタメンは錯綜しているね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00010001-goal-socc
OKOK♪
あんまり組織の情報漏えいは常態化させない方が良いよ
そろそろ引き締めるタイミングだ
勿論、冨安と堂安には期待したい
でもウルグアイ戦に温存策だったらもっと嬉しい
0086(ワッチョイW ff9f-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:07:43.87ID:UMe9Ks5i0
本戦予想!

田川
堂安 久保
東 伊藤洋 郷家 菅原
板倉 三國 冨安
0087a (スフッ Sdff-s6Ny)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:55:55.12ID:fTxqTI0qd
【日本代表】パナマ戦スタメン

▽GK
権田修一

▽DF
槙野智章
冨安健洋
室屋成
佐々木翔

▽MF
青山敏弘(C)
三竿健斗
伊東純也
原口元気
南野拓実

▽FW
大迫勇也
#daihyo
0088@ (アウアウカー Sa7b-lB42)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:25:18.16ID:ahdQ4nNaa
>>87
冨安先発だな。19歳でA代表デビューか、そんな新人何年ぶりだろう。
怪我に気をつけて大成して欲しい。ポスト吉田というより吉田超えしてほしいな
0089__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:33:35.61ID:j5hs/XBp0
>>87
冨安が2軍扱いだったのは、予想通り順当なだけに、悔しくもある
ただ4バック戦術というのは、大変に興味深い
これで五輪代表の方にも、4バックが降りてくる可能性が充分に出てきた

あと、マスゴミ各紙の予想スタメンが大コケしたのは心地良いw
こういう風に、マスゴミとは以前よりピリッとした緊張感の距離を取っておいた方が、何よりマスゴミ側の練度向上に向かうと思う
0090(ササクッテロ Sp9b-bu13)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:31:33.11ID:5CuemXk7p
冨安19歳でこの完成度素晴らしいな。弱点らしいのも見当たらないし、中澤・吉田の同年寺と比べてもバケモンやわ。スレチだけどA代表はボランチ人材不足だから1つ前に上げていいんじゃないか?
0091__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:35:45.39ID:j5hs/XBp0
パナマ戦、前半終わって1−0リード。内容良し♪

ここは五輪スレだから、東京世代視点で触れると、この球際の強い集団に、前田大然と岩崎は、良い香辛料として使い道がありそうだなーって印象が第一点

それと審判基準。明らかにプッシング流してるのは、AFCからの指示も含めた大河の流れか。
今日も大卒・高体連組がブイブイ言わせているけど、山口隆文流のディレイ守備文化。ほとんど絶命寸前かも
三竿は自チームながら、辛口採点にならざるを得ない

とりあえず、若い子たちの成長ぶりを眺めるのはコッチも元気が出る醍醐味
さあ後半。森保監督は元新潟コーチ。新潟の観客を存分に楽しませて欲しいっ
0092(ワッチョイW c758-fuSv)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:38:10.34ID:/vzEbADP0
中山が呼ばれるんじゃないかな。

三竿と中山だと、三竿が勝ってるところはほとんどない。
0094(ワッチョイ 078a-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:47.27ID:4vhJYs/C0
いいパフォーマンスだったな冨安
冷静さとフィードの正確性、狙いの良さが際立ってた
堂安は突然だったし試合に全く入れてなかった
0095(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:36:05.36ID:8rvoFdxG0
堂安は間違いなくA代表エースだな。当然ウルグアイ戦も先発。守備も良かった。IJと厳しい競争になりそうだが
A代表レギュラーだとU21呼びづらくなるかもだが素直に嬉しい。冨安も昌子いなければ当確だろ。
もっとメンバー入って欲しいがA代表の質的にGKとボランチとCFは厳しいと改めて感じた。
0096(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:37:28.28ID:8rvoFdxG0
>>88
◆初の10代CBデビュー 今回のチーム最年少、冨安は12日のパナマ戦で19歳341日。Jリーグ発足後、10代でのAマッチ出場は過去9人。DFでは市川(清水)、内田(鹿島)が記録。2人はともにサイドバック。センターバックでは初の10代での代表デビューとなる。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/201810120000734_m.html
0097(ワッチョイW c71a-n48M)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:43:25.85ID:Bb2fvn8R0
しかも10代とは思えないプレーしてたな
0098__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:47:24.37ID:j5hs/XBp0
試合終了、3−0快勝!

まずは、「ウルグアイはこれでフルガッチガチで来るべ♪」って、まず思ってた
あと、4バックの指導がこのままなら、充分に五輪代表も4バック切り替えがありそう
冨安の好パフォーマンスは織り込んでたけど、OA枠に必須なボランチはどうしよう?三竿はイマイチ
新潟の観客の皆さん。川又ゴールはオメ。オフサイドギリギリはご褒美か
ウルグアイの対抗戦術。興味深い。自分ならやっぱり、「三竿に襲い掛かれ」なんだよなあ
中山ゴンは案の定”静岡人”だった。北川への絶賛は多少ウザかった

とりあえず中レス。今日は何処のネットも上機嫌であろう。他所に行ってみるか。ともあれ若手の成長は目出度い。合格点!
0099(ワッチョイW c758-fuSv)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:49:47.06ID:/vzEbADP0
冨安の出来はいたって普通。
彼と中山はこの代表でも頭一つ抜けてるからな。

パフォーマンス的にはまだまだできる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f7-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:52:41.31ID:Kku8e4qT0
冨安と三竿は試合の入りが守備から攻撃への切り替えの部分のポジショニングが悪かったなwwwww
体固いし緊張がこっちまで伝わってドキドキしたわwww
冨安はそっからすぐ体がしっかり動いてきたのはやっぱ期待されるだけあるわ
三竿はこっからやね年齢考えれば十分よこっからグーンと伸びそうな気配はある
0101(ワッチョイW c758-fuSv)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:02:23.12ID:/vzEbADP0
板倉、立田は流石にアジアカップは難しいかな。
板倉は川崎に復帰してレギュラー取れれば確実、立田は来季こそCBで出れる様になればチャンスある。
0103(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:06:24.44ID:8rvoFdxG0
まぁパナマが大したことなかったからしゃーない。こういう相手でテストされるとGKとDFはアピールしづらいな。
逆にウルグアイ戦は嫌でも危険なシーンばっかだからこれに先発出来れば。仮に先発出来なくても吉田と三浦がボコボコにされて相対的に冨安の評価は上がる。板倉や中山の招集につながるかもね
0104(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:07:52.00ID:8rvoFdxG0
日本 3-0 パナマ キリンチャレンジカップ2018採点

権田修一 6
久々の代表戦も落ち着いていた

佐々木翔 6
高い位置への顔出しが遅い場面もあったが、安定はしていた

冨安健洋 6.5
先発でA代表デビュー。臆することなくプレーし、強さや高さといった持ち味も発揮

槙野智章 6
声を出し続け、経験の浅い冨安を援護した

室屋成 6
タイミング良く裏へ抜け出しチャンスを迎えるも、打たずにクロスを選択した

青山敏弘 6.5
的確な配球で味方を動かし、相手の急所を突くパスで南野のゴールを演出

三竿健斗 5.5
青山と距離を保ってプレーしたが、選択が遅れるシーンもあった

原口元気 5.5
積極果敢な姿勢を見せたが、回数は多くなかった

伊東純也 6.5
代表戦2試合連続ゴール。攻守の切り替えとスピードで推進力を生む

南野拓実 7
適切なポジショニングでパスを呼び込み、局面での強さを示して先制点

大迫勇也 5.5
ボールは収まったが、攻撃を加速させるには至らず。周囲との連係はこれから

北川航也 6
途中出場でA代表デビュー。周りが見えており、判断良くプレーした

川又堅碁 6.5
アグレッシブな動きでボックス内に侵入。貪欲さは示した

堂安律 – 出場時間短く採点不可

柴崎岳 – 出場時間短く採点不可


森保一監督 6
ヒヤリとするシーンはあったが、完封勝利。次に繋がる試合を見せた
https://www.footballchannel.jp/2018/10/12/post292803/
0106(ワッチョイW c758-fuSv)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:13:16.21ID:/vzEbADP0
twitterで冨安のビルドアップを槙野が助けてたとか言ってる人いるけど、それ間違いだから。
中山と組んでる時はもっとできるし、槙野って大したことないんだなと思ったわ。

相方が下手すぎる。
0107(ササクッテロ Sp9b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:16:00.07ID:oOC3X3kQp
冨安は直で大迫に縦パス2本くらい通してたからね
槙野は逃げのパスしかしてない
0108(ワッチョイW 278a-bu13)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:22:15.80ID:lM13mtgR0
杉岡と中山は早くA代表入りして欲しいな
板倉も頑張れ
後はu19の安倍とかかねー
伊藤の巻き返しにも期待したい
0109(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:24:16.59ID:8rvoFdxG0
槙野も吉田も落ち目だからCBはすぐ五輪世代に入れ替えられる。SBみ橋岡や杉岡に入って欲しいが、酒井と室屋がいる右SBはきついか。
0112(ワッチョイW 278a-bu13)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:30:16.08ID:lM13mtgR0
橋岡もチャンスあるんじゃないか?
アジアユース終わったら一度呼んで欲しいね
0114(ワッチョイW c758-fuSv)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:32:30.51ID:/vzEbADP0
ここだけの話右SBは室屋なら菅原の方がうまいと思う。

現時点では室屋が選手としては圧倒的に上だけど、ポテンシャルを見るに室屋もうかうかしてられん。
0115(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:27.94ID:8rvoFdxG0
菅原もいいけど鯱だったら相馬とかもなかなか。長友の後釜かなー
0116(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:49:32.66ID:8rvoFdxG0
小島は大分で試合出れんのかな。レギュラー奪えれば大学生から一気にJ1の正キーパーに成り上がりだな。廣末とか茂木とかJ3のセカンドチームのキーパーはもう勝てない
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f7-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:45:54.42ID:Kku8e4qT0
3バックまで考えるとSBとWB若しくはSBとCB両方できないとA代表定着は難しい
そうなると身長のないSBは結構厳しいな
伊藤みたいな攻撃力のあるWBのほうが魅力的だからなぁ
0119(ワッチョイWW 27eb-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:47:31.40ID:8rvoFdxG0
冨安コンディション悪いんか。ウルグアイ戦あんのにもったいないな 。
> 開始直前。冨安は経験したことのない感覚の中にいた。「緊張かもわからない。頭がぼーっとしていた」
> 、「(最近は)調子はよくなかった。(今日も)『よっしゃいこう』という感じではなかった」。万全だと思えないコンディションで迎えるA代表の舞台に少なからず感じていた不安が、普段どおりの思考を邪魔した。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/201810120000934_m.html
0120(ワッチョイ 078a-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:55:50.62ID:4vhJYs/C0
冨安はクラブで良かった時もコメントは常にネガってる
最近の調子云々も自分の基準が高すぎる故かも
0121名無しさん (ワッチョイ 5feb-7Kxw)
垢版 |
2018/10/13(土) 02:18:33.44ID:RXEnrPvB0
冨安は今後10年代表を背負う選手になるでしょうね
吉田マヤが台頭したときもそう思いましたが素材はそれ以上だと思います
0122(スプッッ Sd7f-IkOC)
垢版 |
2018/10/13(土) 02:21:17.11ID:6JIl8Z6Gd
若手CBに人材が偏りすぎてるな。
中山、板倉はアンカーポジにどんどん挑戦してほしいな。
01252 (アウアウカー Sa7b-lB42)
垢版 |
2018/10/13(土) 05:47:43.41ID:svgcsuBHa
冨安よかったな。フィード、コーチング、ラインの上げ下げ、マーカーの確認、対人、空中戦。前半の半ばと後半冒頭、相手選手に後ろからブチかましたの良かった

懸念はスピード。後半ボール奪われ裏へ抜けられそうになった時、前傾姿勢で必死に追いすがったが宏樹や昌子に比べると遅い。それからパナマは若手中心だったし、強豪相手にどこまで張り合えるか未知数

ちなみにロシアW杯の日本DF陣は世界屈指の俊足揃いだった

宏樹32.4km/h
昌子31.7km/h
長友31.5km/h
吉田31.0km/h
0126(ワッチョイW c758-fuSv)
垢版 |
2018/10/13(土) 06:02:06.45ID:0X1OAtPd0
中盤とサイド次第。
そこではまらなかったら、バランやラモスでもやられる。

冨安個人のクオリティは強豪にも通じると思うけど、中盤とサイドがガバガバだと流石にウルグアイにはやられる。
0127(ワッチョイW ff9f-gBSZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:18:40.95ID:ZgzpwJVc0
>>125
酒井、昌子、吉田ってあのサイズでこのスピードなのか
単純に身体能力が高すぎるな
0128(アウアウイー Sa9b-msHO)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:36:05.43ID:ogySTJcya
>>121
ξ*`∀´>ノ
0129a (ワッチョイ c7e3-PJRC)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:41:45.01ID:6XPODDCM0
コンサートや演劇見たり、やったりして、食事やお酒で音楽や文学の話をする
外国で3週間くらい、ゆっくり安くても過ごす (国内でもおk)
野菜収穫やったり草野球試合やったりして、お弁当で座ってお話する
お寺で修業したり、縁側のある部屋で小説書いたりする

こういう左翼的、リベラル的な文化的人生を送るって選択肢が
まるで頭の中にない若者がほとんどになったのではないかしらん?
01301 (ワッチョイ c7e3-PJRC)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:42:37.25ID:6XPODDCM0
90年代くらいまでは
旅行先の町に着くとそこにいる白人や日本人の旅行者に
宿のテーブルや街角でこんにちは〜と挨拶して
いい店とか聞いた。
話すのが楽しいし向こうもよく話してくれた。
今まで回った町や国の話とか、自分の人生の話とか。

今はスマホで自分で調べれば? だろう
旅先でもけっこうひとり感がある
かといって友だちと行く海外旅行なんて想像するのもイヤなくらい
つまらないと思う
海外旅行先では自分の別のペルソナが開発されるんだよ
旅先で会った人たちとの絡み具合で自分でも知らなかった自分がでてくる

仲間と行っていつも通りにワイワイやる海外旅行なんて
背景が多少ちがうだけだろう
仲間とあちこち食べ歩き系のユーチューバーの海外編見てるとそう思う
0131__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:43:06.55ID:NKk88i1t0
秋田と
https://i.imgur.com/skg8T8q.jpg
本田泰人の冨安評
https://www.sanspo.com/soccer/news/20181013/jpn18101305000005-n1.html

静岡に無関係なジャーナリストは、こういう時に立田悠悟への配慮には縛られる必要ないから読みやすいね
だって静岡閥は、冨安への大絶賛はしにくい立ち位置にあるのよ。気付いてた?

森保のサッカースタイルは、「足元ガツガツ・J2のサッカー」への回帰が予想通りに順調に進んでいて、自分には嬉しい
ただ「吉武博文一派のバルサ流ポジェッション」からは離れ傾向で、一部のジャーナリスト(お杉とか)は「パナマは弱かったから」論陣中

まあどんな近代サッカースタイルであっても、ボランチにはアスリート能力が大事とは、W杯優勝デシャン監督の言葉
五輪代表のOAには、J2湘南育ちの遠藤航への早め1点読みしてるんで(>>32)、自分もウルグアイ戦が楽しみ
0132(ワッチョイW 5f7e-eXDZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:44:40.02ID:HZnyjWEk0
>>125
日本って身体能力高い選手がDFに集中してるよな
やっぱ国民性なんかね
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:57:26.19ID:GCUunWst0
左サイドで池谷選手からのパスを受けた三笘選手が相手選手を1人かわして独走。
そのまま右隅に流し込んで先制しました。

右サイドから西澤選手が精度の高いクロス。これをフリーの三笘選手が頭で合わせ、本日2点目をゲットします。


なんだかんだ結果出しまくってるからまた呼ばれるだろうな
はよJで見てみたいわ
0134__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:05:38.82ID:NKk88i1t0
【セルジオ越後】"本番"はウルグアイ戦、この2連勝で強くなったと勘違いしちゃいけない
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=48583
>前半は全体的にぎこちなくて、あまり良い45分間ではなかった
セルジオは”大島僚太のサッカー”への未練があるのかもな

まあ、ディレイ守備にはほど遠い高体連・大学サッカー・J2リーグ経由選手が、ウルグアイ戦でも伸長するのかどうか?
プレス寄せの一歩目が鈍い選手は、森保はAでも五輪でも好んでいかないと予想する
(原口みたいにユース育ちでも鋭い選手は居る。指導者次第)
0135(ワッチョイW c7ea-o1er)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:31:46.06ID:6+enxKwA0
逆にこれから呼ばれづらいんじゃないかな三苫
U19と融合してJ1レギュラー級が選ばれるようになったら大学の実績なんて霞むだろう
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c706-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:52:19.90ID:NV+a/Y4N0
岐阜−岡山
【先発】イヨハ 理 ヘンリー(岐阜)
【控え】長沼 洋一(岐阜)、島村 拓弥(岐阜)、下口 稚葉(岡山)、福元 友哉(岡山)

愛媛−横浜FC
【先発】神谷 優太(愛媛)
【控え】斎藤 功佑(横縞)

山口−福岡
【先発】古賀 太陽(福岡)
【控え】

大宮−栃木
【先発】
【控え】

甲府−新潟
【先発】渡邉 泰基(新潟)
【控え】坂井 大将(新潟)

京都−徳島
【先発】岩崎 悠人(京都)
【控え】小西 雄大(徳島)
0139(ササクッテロレ Sp9b-cirW)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:18:42.23ID:TRB2qZ5Mp
堂安冨安のA代表のプレー見て岩崎は今日燃えてるだろうな。意識しないわけ無いしA代表選ばれる可能性も十分ある。ポイチ効果はデカいはず。
0140__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:46:11.02ID:NKk88i1t0
>>136
筑波大はようやく復調傾向か
県民としたら、復調して貰わなければ困る
0141(オッペケ Sr9b-hHgx)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:17.34ID:QUWpzbumr
そろそろシーズンオフだけど、
年内にU21の合宿とかTRMとかありますか。
年開けると五輪前年だけど、あまり時間ないよな。
0142(ササクッテロレ Sp9b-cirW)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:42:00.41ID:em339Efpp
来月UAE遠征がある
0143(ワッチョイW bff7-lB42)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:15:20.38ID:UGVkAMJH0
冨安走る時の前傾姿勢、治した方がいいんじゃないかな
あれじゃショルダータックルされたら前のめりで転倒しそう
0144(アウアウウー Saeb-u/Y/)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:00:16.07ID:fY3kJi+Ha
冨安凄い凄いっていうけど縦パスのパススピード遅すぎ
スロー再生かと思ったわ
受ける相手は代表様なんだからもっと厳しいの入れて構わんって
0145(アウアウイーT Sa9b-1yL/)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:17:06.08ID:VF80xKqba
世代交代しつつ結果を出し、森保監督は上手くやってる
しかし唯一、SBだけは四年後のW杯に苦労しそうな人選だと思う
佐々木は代表経験も乏しく既に29歳(同ポジションの長友や槙野は31歳)、今更代表招集しても先が無い
車屋26以外にも福森25山中25中山21他で試すべき
0146(アウアウイーT Sa9b-1yL/)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:24:42.75ID:VF80xKqba
年齢的に東口も四年後のW杯には選ばれないと思う
弱めの相手にはカタールW杯に出られそうな若手GKを起用して欲しい
0148__ (ワッチョイ 7fb9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:00:50.87ID:VFHx/3JQ0
>>145
ここは五輪代表スレだから、>>2のテンプレ通り、彼のチーム造り手腕を、20数試合も眺めている訳だけど
特に、ベトナムに0−1で負けた試合内容までは、完全に酷い落第指導者だった
ただそこで、前田+岩崎+杉岡あたりのボトムアップで、指向するサッカー哲学を「足元ガチガチ・J2のサッカー」に急旋回させて以降は
共通理解のベースが定まってきた感はある

A代表はそれをそのまま転用して、大学卒・高体連重用の流れを軸にしたから、緒戦コスタリカからあっというまにA代表でも受け入れられた感じ
0149ああ (ワッチョイW 47d2-gBSZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:06:20.61ID:MTO1CK9y0
>>147
中山は足が遅いことには同意。
ただ、ACLでぶち抜かれたってどことの試合?全失点シーンでそんなところないし、特にぶち抜かれてるところ見つからないんだけど。
足遅い選手ってそれ自覚してる選手多いから、ぶち抜かれることってあんまないよね
0151(ワッチョイW 278a-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:44:00.72ID:n7Xrbf+A0
杉岡、楯岡と若手に有望なサイドバックいるんだから、11月に呼んで欲しいが、u23はUEAだっけか?
まあ、A代表に優先して呼んじゃうのもありか
0152(アウアウイーT Sa9b-1yL/)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:52:40.89ID:VF80xKqba
兎に角何処のポジションでも良いから堂安・中山・冨安の五輪主軸をA代表に招集し、早期にOA候補と連係する機会を増やすべき
来年中に組み合わせを試しておく必要がある
0154(ワッチョイW 278a-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:46:43.33ID:n7Xrbf+A0
OAは大迫、柴崎、GKで確定だろうな
レギュラーは上記3人に杉岡、富安、板倉、楯岡、中山、安倍、堂安、前田
サブには立田、伊藤達哉あたりが食い込んでくるかなー
u19組がワールドユースを経験して更に伸びてくるのを期待したい
0155(オイコラミネオ MM4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:50:24.42ID:FYxzZREaM
OAはいらん!若手の育成を妨げる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況