森保ジャパン Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし (スッップ Sdda-cKTS [49.98.140.243])
垢版 |
2018/10/18(木) 08:44:02.31ID:ibZwQloed
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【お願い】1行目に上記を書いて下さい。

次スレは原則950レスを踏んだ方
(もしくは立てられる方が臨機応変に立てて下さい)
-
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
森保ジャパン Part21 (*スレ番誤り Part22正当)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1539696796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004(ササクッテロ Sp11-9TKK [126.35.84.117])
垢版 |
2018/10/18(木) 09:04:19.19ID:+jmk9k+Dp
監督インタビュー
──南野、堂安、中島(翔哉)といった、攻撃の若い選手のプレーをどう見たか。また、彼らが活躍したことでのチームの影響をどう考えるか?

今おっしゃった3人はもちろん、チームとして攻撃の姿勢をもってアグレッシブに戦っていこうということ。
攻守ともにアグレッシブに入っていくことをやってくれたと思います。
実際、今名前が出てきた3人は得点にも絡んでいますし、チームの攻撃を引っ張っていくという気持ちをもって、
自分が得点に絡んでいくという強いアグレッシブな気持ちでプレーしていると思っています。
結果もついてさらなる自信になっただろうし、彼らが持った自信がチームにさらにいい形で落とし込んでいけるように、
監督として今後につなげていきたいと思います。
0006(ササクッテロ Sp11-9TKK [126.35.84.117])
垢版 |
2018/10/18(木) 09:07:19.66ID:+jmk9k+Dp
>>5
守備がザルでんがな…そこを改善してからでないと。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-nBLa [118.158.43.240])
垢版 |
2018/10/18(木) 09:21:58.43ID:aoaB74Sx0
親善試合で調子にのるウジ虫くん
0015(ワッチョイ 02d2-hiQu [125.15.1.91])
垢版 |
2018/10/18(木) 09:51:59.91ID:bfzBEroa0
南米選手権はA代表で出るみたいなこと聞いたけど拘束力のあるアジア杯に主力が出るんだろ?
てことはA代表の2軍で出るってことになるだよな?当初言われてた五輪代表のベスメンとA代表の2軍とどっちが出るのが日本サッカーのためにいいのか?
0017(ワッチョイ 1147-Pr2h [182.171.217.46])
垢版 |
2018/10/18(木) 10:05:58.37ID:IeN3pCfx0
>>15
例えばアジア杯は海外組呼ばないから南米選手権の時呼んでいいですか?という約束事が海外クラブとやるかもしれない
海外組はアジア杯と南米選手権両方出たいですってのは厳しいから出れてもどちらか一方になる可能性が大きいと思う
国内組に関しては日程の問題上アジア杯で選手使ってほしいと思う 南米に関しては育成組の派遣は認めるかもしれないが両大会エースを出してくれるのは結構厳しいと思う

ただこうなると主力をどっちの大会に持っていくのかってのが重要になる 
@FIFAランキングを大きく下げてもいいから実のある南米選手権
Aアジア最終予選の組み合わせ、W杯の組み合わせを考慮し死のグループを逃れるためにアジア杯重視
Bアジア杯を国内組、南米選手権を海外組(+国内育成組)というやり方 ただこれは中途半端な実りになる可能性もある
Cこれは可能性低いが両大会ベストメンバー
0019(ワッチョイ 02d2-hiQu [125.15.1.91])
垢版 |
2018/10/18(木) 10:23:05.63ID:bfzBEroa0
>>17
悩ましいよなあ・・・
ただ大陸大会への出場は選手は年1回しかできないみたいなんだよな。だからCは消滅だよ
0021(ワッチョイWW eea5-z0nS [153.201.122.182])
垢版 |
2018/10/18(木) 10:27:15.86ID:e4tkA4/00
1軍がアジアカップで代表ボーダーラインの選手が南米選手権かな。
0022(ササクッテロ Sp11-9TKK [126.35.84.117])
垢版 |
2018/10/18(木) 10:28:05.43ID:+jmk9k+Dp
>>17
アジア杯に主力投入で、南米選手権はJの若手中心で良い。
0024(ガラプー KK19-F9aJ [NR41iEV])
垢版 |
2018/10/18(木) 10:32:23.12ID:b5KVoSctK
年1回しか出られないって言うのは
・どちらか一方に出ると、もう一方はクラブに拒否権が発生する
・どちらか一方に出ると、もう一方は出場不可能
どっちなの?

前者なら交渉次第で2つとも呼べたり出来ないかな
フローニンヘンとかポルティモとかシント辺りはむしろ2つ出して活躍すれば市場価値上がってシメシメとか考えてたりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況