X



若手の頃の本田、香川と現中島、南野、堂安

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/10/29(月) 22:47:17.16ID:4uj57AvL0
本田圭佑 23歳

・レベルが高かった頃のオランダ1部で前半戦18試合6ゴール7アシスト(最強PSVから複数得点)で12億でCSKAモスクワ移籍

・CLにて、バルサを3-1で喰ったり二冠達成してた近年最強セビージャ相手に1stレグ、無得点にも関わらず、圧倒的存在感と強烈なシュートを放ちCLベストイレブンに

・2ndレグはセビージャホームにも関わらず決勝点の1ゴールと1アシストでMOMに輝きまたもCLベストイレブンに選ばれ、日本人初ロシア勢初のCLベスト8に導く

・当時インテルの監督であったモウリーニョ自らCSKAモスクワを視察
「本田をチェックしたかった」「特に、私は本田が見たかったんだよ」とコメント
CSKAのキーマンは本田だと見抜いたモウリーニョが、準々決勝では本田に徹底的なマークをつける
0194
垢版 |
2019/04/05(金) 20:28:05.13ID:Z1Sp4TKb0
中田は今でもローマの冬の代表的な補強選手やローマ殿堂入り候補にあげられるなどローマから手厚い歓迎
本田はミランにもミランサポーターにも何も惜しまれてない
この待遇の違いが在籍時代の全てを物語ってるな
0195
垢版 |
2019/04/06(土) 00:07:40.27ID:MZNmXhXs0
中田は全盛期でセリエだったけど、本田はすでに病気で劣化済み(アジア相手に吹き飛ばされる)だったのにも関わらずセリエであそこまでやったのが凄い
マジで幽閉されずに2012年にラツィオに行ってたらどうなってたんだろう
アッレグリのお気に入りだったからマジでユーヴェ本田あちゃろうなって思ってしまう
0196
垢版 |
2019/04/06(土) 01:33:37.33ID:zdUvzzDj0
>>1
中田英寿(24、ACパルマ/イタリア)
セリエA優勝、コパイタリア優勝
ローマ通算40試合出場、ACパルマ通算38試合出場、ELベスト16
日本代表 通算48試合9ゴール、W杯ベスト16、1997.1998アジア年間最優秀選手

香川真司(24、マンチェスターU/イングランド)
ブンデス優勝×2、プレミアリーグ優勝、ブンデス年間ベストイレブン
ドルトムント通算71試合出場、マンチェスターU通算56試合出場、CLベスト8
日本代表 通算63試合19ゴール、アジアカップ優勝、2012アジア年間最優秀選手

本田圭佑(24、CSKAモスクワ/ロシア)
オランダ二部優勝、オランダ二部年間MVP、オランダ二部年間ベストイレブン
VVVフェンロ通算74試合出場、CSKAモスクワ通算46試合出場、CLベスト8
日本代表 通算23試合6ゴール、W杯ベスト16、アジアカップ優勝、アジアカップMVP

中島翔哉(24、アルドゥハイル/カタール)
ポルティモネンセ通算47試合出場、CL&EL出場なし
日本代表 通算8試合3ゴール、ワールドカップ出場なし、アジアカップなし



同じ時期で比べても中島だけ格落ち感半端ないな
0197
垢版 |
2019/04/06(土) 01:40:28.47ID:zdUvzzDj0
小野伸二(24、フェイエノールト/オランダ)
UEFA杯 (現EL) 優勝、フェイエノールト通算112試合出場
日本代表 通算37試合3ゴール、W杯ベスト16、アジアカップ優勝、2002アジア年間最優秀選手


小野にも負けてる
0198
垢版 |
2019/04/08(月) 18:05:07.79ID:3bO4vw3t0
>>193
朴、香川、長谷部、岡崎みたいに主力としてタイトルに貢献した選手ならまだわかるが
中田なんてベンチウォーマーだったろw
0199
垢版 |
2019/04/08(月) 18:36:15.64ID:3bO4vw3t0
4大リーグアジア人得点ランキング

1位:車範根 ブンデス:308試合98ゴール
2位:孫興民 プレミア:123試合41ゴール
3位:孫興民 ブンデス:135試合41ゴール
4位:香川真司 ブンデス:148試合41ゴール
5位:岡崎慎司 ブンデス:128試合37ゴール
6位:奥寺康彦 ブンデス:259試合34ゴール
7位:ジャバド・ネクナム リーガ:171試合29ゴール
8位:メフディ・マハダビキア ブンデス:252試合29ゴール
9位:具慈哲 ブンデス:205試合28ゴール
10位:高原直泰 ブンデス:135試合25ゴール

ネクナム>マハダビキア>具慈哲>>中田英寿
0200
垢版 |
2019/04/08(月) 18:40:18.07ID:3bO4vw3t0
圏外:中田英寿 セリエA:182試合24ゴール(PK6)
圏外:武藤嘉紀 ブンデス:66試合20ゴール
圏外:朴智星 プレミア:153試合20ゴール
圏外:森本貴幸 セリエA:104試合19ゴール
圏外:アリ・ダエイ ブンデス:107試合19ゴール
02013 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/04/10(水) 22:46:46.22ID:48op1oCf0
本人同士の実力の比較で言えば
20歳頃の本田よりも堂安の方が圧倒的に上手い
香川よりも南野の方が戦える

ただ、ここ10年で世界のサッカーのレベル自体が凄まじく上がってるから
堂安も南野も世界トップレベルでは難しいな
0202
垢版 |
2019/04/12(金) 21:57:06.30ID:oN8oiAzf0
香川真司
2009 C大阪 44試合27ゴール(20歳)
2010 C大阪 11試合7ゴール(21歳)
2010-11 ドルトムント 18試合8ゴール(21歳)
2011-12 ドルトムント 31試合13ゴール(22歳)
2012-13 マンチェスターU 20試合6ゴール(23歳)
2013-14 マンチェスターU 18試合(24歳)

清武弘嗣
2009 大分 23試合3ゴール(20歳)
2010 C大阪 25試合4ゴール (21歳)
2011 C大阪 25試合7ゴール (22歳)
2012 C大阪 16試合2ゴール(23歳)
2012-13 ニュルンベルク 31試合4ゴール(23歳)
2013-14 ニュルンベルク 33試合3ゴール(24歳)

南野拓実
2014 C大阪 30試合2ゴール(20歳)
2015-16 ザルツブルク 13試合3ゴール(21歳)
2016-17 ザルツブルク 32試合10ゴール(22歳)
2017-18 ザルツブルク 21試合11ゴール(23歳)
2018-19 ザルツブルク 28試合7ゴール(24歳)

南野は清武にも負けてるな
0203
垢版 |
2019/04/13(土) 10:49:01.92ID:3EzVsq270
プレー内容で南野、堂安上手いって言ってるようでは。
堂安は気持ちでプレーする選手と見る。
南野は何だろうな、執念かな。
0204
垢版 |
2019/04/13(土) 19:34:31.33ID:aFxk6CUy0
帰りにタウンワーク拾って来るか
0205
垢版 |
2019/04/13(土) 19:57:38.11ID:pt2yQ94R0
>>203
確かに南野の意地でもオーストリアからステップアップしようとしない執念は凄まじいものがあるw

働いたら負け的な意味で
0206
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:17.38ID:fwEvSpUP0
>>198
長谷部って時間で見たら試合数ほど出場してないし攻撃ポイントでも勝ち点に全く貢献してない (0ゴール3アシスト、いずれも長谷部のアシスト無しでも勝った試合)
一方の中田は2ゴール3アシストして直接勝ち点左右させて2位と2p差でセリエ優勝
この場合優勝に貢献したと言えるのは中田のほうです
0207
垢版 |
2019/04/13(土) 21:27:35.47ID:nZ3HVeCz0
ローマ優勝時の中田英寿の全出場記録

ブレシア 2-4 ローマ (75分出場) 8位チームに先発
ローマ 2-1 レッジーナ (12分出場) 時間稼ぎ 12分
ローマ 2-1 ウディネーゼ (90分出場) 12位チームに先発
ラツィオ 0-1 ローマ (4分出場) 時間稼ぎ 4分w
ローマ 1-1 バリ (90分出場) 18位チームに先発
ローマ 3-0 ナポリ (4分出場) 時間稼ぎ 4分w
パルマ 1-2 ローマ (5分出場) 時間稼ぎ 5分w
ボローニャ 1-2 ローマ (73分出場) 10位チームに先発
ローマ 3-1 ブレシア (10分出場) 時間稼ぎ 10分
ウディネ 1-3 ローマ (82分出場) 12位チームに先発
ユヴェントス 2-2 ローマ (31分出場) 信者がお経のように唱えるユヴェントス戦
ローマ 1-0 アタランタ (31分出場)
バリ1-4ローマ (12分出場) 勝利確定スコア後のレギュラー選手休養のため
ローマ 1-1 ACミラン (2分出場) 時間稼ぎ 2分w
ローマ 3-1 パルマ (11分出場) 2点リードの状況で時間稼ぎ&スクデットの立会人w

総出場試合数15試合(スタメン5試合)
総出場時間532分(マンU香川の約1/3)
強豪相手には一度もスタメン出場は無かったw
0208
垢版 |
2019/04/13(土) 22:12:43.86ID:Mpsc1hYW0
>>207
たった5試合しかないスタメン出場のうち、断トツの最下位だったバリ戦に2回もスタメンってすげえなw
0209
垢版 |
2019/04/13(土) 22:15:23.22ID:S7Pguecs0
Tottenham 2 - 0 Huddersfield
また「チョン」と言われそうだ。底辺校卒に。
0210
垢版 |
2019/04/14(日) 01:32:35.30ID:EJe31a/w0
>>191
普通に岡崎じゃないかな。
ブンデスリーガは選手出身国みても偏りあるし、四大と言っても他国に比べてローカル補正は要るし。
0211
垢版 |
2019/04/18(木) 19:37:18.36ID:U91q8Peq0
シーズン0ゴール記録継続中
浅野拓磨 2017年11月24日〜2019年4月18日 1年4ヶ月26日(511日)
岡崎慎司 2017年12月13日〜2019年4月18日 1年4ヶ月6日(492日)
原口元気 2018年1月27日〜2019年4月18日 1年2ヶ月23日(447日)

岡崎はない
0212
垢版 |
2019/04/19(金) 00:41:29.92ID:5UzJL9gB0
・MF
本田圭佑 98試合37ゴール(W杯:10試合4ゴール)
香川真司 97試合31ゴール(W杯:6試合1ゴール)
木村和司 54試合26ゴール
中村俊輔 98試合24ゴール(W杯:4試合1ゴール)
宮本輝紀 58試合19ゴール
遠藤保仁 152試合15ゴール(W杯:6試合1ゴール)
中田英寿 77試合11ゴール(W杯:10試合1ゴール)
原口元気 47試合10ゴール(W杯:3試合1ゴール)
乾貴士 36試合6ゴール(W杯:4試合2ゴール)
南野拓実 15試合5ゴール
中島翔哉 8試合3ゴール
堂安律 13試合3ゴール

中田英寿は過大評価 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況