X



【2020】東京五輪代表 part27【U-21】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-7gL6)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:39:32.23ID:0aG4rmON0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
【2020】東京五輪代表 part26【U-21】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1538988533/

 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f7-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:12:25.47ID:cJi7iDf/0
なんか勘違いしてるけど4バックにしたところで中盤を支配できるだけのボランチはこの年代はおらんからな?
内山サッカーも中盤すっ飛ばしのタテポンサッカーだし
森保になってからも10試合以上3バック以上でやってる
4バックにしたからいきなり中盤で勝負できるなんてことはない
0692ああ (アウアウカー Sa85-zaQw)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:45:27.04ID:GMOhf76fa
この世代は中山を中心にしてチーム積み上げていく以外に期待できないからこれでいいよ。どうせ中山もすぐにA代表でいなくなりそうだけどな。
0693(ワッチョイ d68f-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:52:32.54ID:kRr96oZq0
現状では3バックだと前プレがはまらないんで
どうしても受けることになる
この時に攻撃へのつなげ方がスタメンだと見えてこない
岩崎や前田がいるとスペースにいれる形で攻撃になるけど
小川1トップじゃきついだろう

3バックやるときはこのへんを意識して先発選んで戦い方決めればいい
内容自体はどうしてもグダグダになるが
まあ毎回毎回前プレがはまるわけでもないだろうからまあいい
0694(ワッチョイ d68f-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:56:01.47ID:kRr96oZq0
昨日の試合に関しては思ったよりよくやってたな
ウズベクが前からプレッシャーかけてきたどそれなりに対応してた

スイッチのタテパスが入らないというはこりゃ何もこのチームだけじゃないんで
これはもう練習からガンガン入れさせてくしかないだろう
ボランチがあれこれ批判さてるけど全体の出来としてはあんなもんだろう

選手というより監督から先発の意図や戦い方や指導内容が見えてこんな
0695(ワッチョイ d68f-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:58:46.02ID:kRr96oZq0
三好に関しては
・CKやFKの精度が悪すぎる
・フィニッシャーじゃないだろう
いずれもチーム構成の問題でまあ起用の問題でもあるが
しばらく他の奴を試した方がいいな
ただ10番はどうも引っ張る傾向があるよな
0696(ワッチョイW 3ee7-s0ZD)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:14:57.84ID:pzAGfTQg0
やっぱ三好より久保だろ
0698__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:56:46.69ID:3XIl0y300
くあぁぁーっ!
>>414以来のついに復帰!
いつの間にかにPCが勝手に再起動を始めて「システムを更新しています 100%」状態のまま20時間以上も身動きが出来なかった
酷い目に遭ったなぁ。結局電源切った判断が遅すぎた。以降に反省

つー事で、横内UAE遠征も、システムの混乱で酷い目に遭ったようだな・汗
移籍らスレも含めて大量のROMに回る_~~\(-ω- )
0699(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:01:47.98ID:pcC2YK990
上がり目のインサイドとサイドを両方高いレベルで出来る選手の評価は
三好に続いて久保を後は試すことになるね。
来てないメンバーも含めてサイドと中、しかもより中の方を高いレベルでこなせる選手は
久保くらいしか思い当たらないな。
三好は散々試して厳しい評価にさらされてるど、
この年代でも久保が通用するかどうかにかかってる感じ。
0700(スップ Sdea-8cye)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:18:19.62ID:UpOg9ce6d
三好なんてチャンス与えるのこれで最後でいい
どうせ将来兵頭、梶山、東みたいな五輪終わったらA代表にかすりもしないユース年代の10番着けてた選手になるのは間違いないんだから
久保に長い時間このチームの試合経験させろ
0701__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:19:59.90ID:3XIl0y300
>>384からサルベージ
>アジア大会の時点で前田、岩崎、渡辺晧、長沼、原の5人がレギュラーに、愛媛の神谷
>大学生が上田と小島
>J2の日程に直撃していたから、前回も今回もチーム側が招集拒否していた形跡が多い
>平戸、伊藤涼、垣田、庄司、岩田、辻、若原、黒川、岸本、渡邊泰基、藤本寛也などなど、特にアタッカーは錚々たるイレブンを組める
>何だったら、12月9日の天皇杯が終了したら札幌ドームで、五輪世代J2選抜vsJ1選抜の3連戦合宿でも組めば良い
>どっちの選手が激しい審判基準の元に球際強いのか?
>あからさまに判るさ

どうやらJ1の選手の球際のひ弱さが、あからさまに出た試合?
しょーもないな。J1オタたちはw
結局、頼れるのはJ2と高体連じゃねーか

>>699
平戸太貴と伊藤涼太郎が実績では圧倒してるよ。(>>381
J2勢を無視すんなよ・怒。J1オタども
0702a (ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:44:36.32ID:pcC2YK990
>>701
この年代までにJ1常連のクラブに所属しているってことは
協会のセレクション以前に各クラブによるセレクションで生き残ってきたエリートなわけじゃん。
時間がない中でその中から優先して選出されるのは理に適っているよ。
あんたが言うJ2勢とやらは各試合を通して既に協会スタッフに見切られてんじゃないの。
それか、日程的に合う人選の中からまずはふるい落としがあって
それでも適任がいなければ玉石混交(J2以下)の中からも「試してみるか」といった
最終手段に手を付けるまではチャンスが回ってこないとかね。
0703(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 11:14:03.67ID:pcC2YK990
J2はあまり観てないんで
「J2の足元ガツガツで慣れてる選手はJ1の選手より戦える」ってのは否定しないけど
それって、ファールじゃないの?
アジアでやると、とかく相手国に甘く日本に厳しいジャッジだよね。
ファールじゃないのにファールとられたりして。
そんなJ2足元ガツガツなんて言っててさ、退場になったらどうすんの?って感じ。

J2選手選抜と代表エリートとのトレーニングマッチをやるのはいいと思うけど
どうしてJ2の笛を優先してやらないといけないのかが分からない。
J1の笛でやってもJ2の足元ガツガツは勝てんの?
0704(ワッチョイWW cac2-DN4s)
垢版 |
2018/11/15(木) 11:50:35.49ID:UcOGJ4zy0
三好の位置は堂安、久保でほぼ確定してるからな
他の選手をいろいろ試す必要はないな
0705(ワッチョイWW a5b3-OD6g)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:04:52.28ID:Y2K9UBQ00
ボランチは中山&渡辺で
落ち着くと予想しておく
0707(ワッチョイWW a5b3-OD6g)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:12:04.09ID:Y2K9UBQ00
ボランチはCBもやれるタイプ
と2列目なみに攻撃も出来るタイプを組ませるべきなんだよ
0708(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:14:28.99ID:pcC2YK990
今期札幌へのレンタルで札幌の上位進出に貢献できてたし
この一年で三好は成長したんだと思うが
それが代表でのパフォーマンスにまだ現れてこないな。
札幌で2シャドーはやってるはずだし不得意なチャレンジではないはずだけど。
久保の出来次第で序列が下がる危機にある。
0709__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:16:43.06ID:3XIl0y300
>>703
>どうしてJ2の笛を優先してやらないといけないのかが分からない
だって海外の審判は、総じて”足元ガツガツ”を流す
海外厨の憧れであるイングランドプレミアを筆頭にして
昨今のアジアでの笛を観ていても、東南アジアを中心とした彼らは、イングランドプレミア大好きだから
今年に入ってから、アジア大会なりペルセポリスvs鹿島を観てても、明らかに流し気味の傾向が固定化されてきた

J1の選手たちは、J1の審判で輝ければ良いってものじゃない
>オリンピックメダル獲得!
を目標にするならば、飽くまで海外での基準をモノサシにすべき
だから12月9日以降にJ1・J2合同合宿(←妄想)を組めるならば、その審判は外国から招聘すべき

特に札幌の三好の出来が悪かったようだが、”ミシャのサッカー”は、都倉の転び演技を典型にガラパゴス審判基準に特化したシステム
だからミシャサッカーの系譜は、ACLでの海外アウェイ戦で極端に成績が悪かった
これまた悪評だったらしい昨日の3バックは、1対1が頻出するから審判基準への攻守の影響度が大きい
今回の遠征には、主力J2勢をほとんど呼べなかったのは痛恨の悪手
小柄すぎる三好や久保君あたりは諦めて、今からでもJ2育ちに大きく切り替える方が良い
時間は(12月合宿さえ組めば)充分ある
0710(ワッチョイ d68f-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:31:00.06ID:kRr96oZq0
笛に関してはj1とかj2とかってより
所属チームで試合でてるかどのような役割ででてるかだろ

2シャドーは良くも悪くもちょっと特殊なポジなんで
選手としては他のポジもできるようになった方がいい
0711(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:32:17.51ID:pcC2YK990
アジアの笛を見ると日本に厳しく相手国に甘い。
J2の足元ガツガツなんてイエロー2枚で退場なんじゃないの?
イエロー累積で出場停止とかww
つまり相手は足元ガツガツで日本に対して来るが
こっちはフェアでないと色のついた紙をもらう。

J2の潜在候補者たちの見極めとしては、
相手は足元ガツガツで来るが
自分たちはきれいにやらないとならない状況で
代表エリートに勝てるかどうかなんじゃないのかな。
代表エリートはいつもその条件でアジアで戦っているわけだし。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:34:32.87ID:sQRdT+jw0
>>708
正直3バックとボランチの質が違いすぎるからだと思うよ。
3バックには鬼のようなロングパス精度を誇る福森がいるし、中央には司令塔型の宮澤がいてビルドアップに難がないどころか
そこで他チームに差をつけれるレベルだしね。
あとトップにジェイがいて、ポストプレイが恐ろしいほど正確。
このスレで何度か書いたけど、久保や三好のようなタイプはきちんと当てることのできるトップが機能してこそ生きるタイプ
小川が上手く縦パス受けれない時点で三好が消えるのはしかたがないことだと思う。
0713(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:45:10.47ID:pcC2YK990
できれば同じ条件で三好と久保の出来を比較してみたいところ。
やはりどちらかは選外になるだろう。18人だしな。
0714(ワッチョイW ddab-2qEl)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:56:27.33ID:zy0Cw/Cd0
>>713
それならどうせ堂安だから久保呼んだ方がいいな 1年9ヶ月あるから久保の方が伸びる
0717(ワッチョイW e98a-S8rf)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:10:01.86ID:6kAjKrmZ0
OAはやはりCFとGKは必須だな
0718(ワッチョイ 0535-nYMO)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:13:00.58ID:fVvGpTSk0
ブラジルのコリンチャンスに移籍した佐々木はどうしてるだ?
0719(ワッチョイ 0535-nYMO)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:15:11.15ID:fVvGpTSk0
ベルマーレの金子も良いんだがな。
0720ジャパンズウェイ (ワッチョイ c69f-ire0)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:24:01.66ID:isCcNz420
とりあえず3月のU23アジア予選まではアジア大会のメンバーがベースなんだろうな
あまりにも改善点が多すぎるし日本サッカーにこのシステムがマッチする印象をずっと描けないのがかなり問題だけど
ウィンガーがガツガツ行けないと前線の枚数が足りなくて守備的になってしまう
言うならハリルサッカーに近いイメージ
0721(ワッチョイW edb3-s0ZD)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:25:40.62ID:ciOZI1AY0
>>718
パルメイラスだろ
0722(ワッチョイW edb3-s0ZD)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:28:49.85ID:ciOZI1AY0
金子は断られたのかな
レンタルの神谷呼ぶくらいなら、金子呼んで欲しかったな
0723(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:51:10.87ID:pcC2YK990
サイドが得意な選手って抜くまでが自分の仕事って感じの人が多い。
抜いた後のアイディアがなく中に人が居ないと切り返してバックパスするケースが多い。
堂安みたいなタイプは抜いてからが自分の仕事って感じでやってるのが分かるけどね。
インサイドの高い位置で仕事が出来る選手は
そもそも抜かなくても仕事が出来るポジショニングを心得てる。
久保はそんなタイプだよね。
その上で久保は左右どちらからでも一人で打開して点をとる形を持っているから
期待値が高いのは分かるが、他に中で仕事が出来るのは常連では
三好くらいしかいないので来年も10番を付けて引っ張り続けると思うね。
0724ジャパンズウェイ (ワッチョイ c69f-ire0)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:16:20.01ID:isCcNz420
今の1トップ2シャドーだとシャドーがもっと仕掛けないとチャンス生まれないっしょ
ボランチも攻撃に絡んでこないで低い位置にいるしWBが切り込んでこないし前線3枚で攻撃はやらないといけない
そうなると三好じゃ物足りないんだよなあこのシステムだと
岩崎くらいしかけていかないとチャンスすら生まれない
0725__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:24:42.12ID:3XIl0y300
>>711
審判基準に関してはDAZNでどっかのJ2試合を見て貰えれば良い
当座には、A代表のベネズエラ・キルギス戦が判りやすいだろう

2018ロシアW杯では、フランスを始めとしたフィジカル前面サッカーが優勝し、スペイン・ドイツ・ポルトガルと言った技巧系サッカーが没落した
以降の審判基準は、アジアであってもリーグアンやイングランドプレミア風に流れているように見えるからね

>>713
「J1のクラブユース勢」には、もうさんざん経験を注ぎすぎたよ
もう、久保君には見飽きた
それだったら、J2アタッカー四天王(前田、平戸、伊藤涼、垣田)や、脚大の高体連勢(一美など)を観たい
0726(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:35:49.84ID:pcC2YK990
>>725
そのJ2アタッカーが中で仕事が出来る選手なら久保や三好の代わりにって話も分からなくもないが
サイド適正の選手ってことなら安部や伊藤や遠藤の代わりにいいんじゃないの。
サイドと中では見える景色も与えられる時間も違うからね。
中は360度見えてないと仕事できないしボールが来る前に全ての方向の敵と味方の配置と向きを
把握してないといけない。

サイドで上手い選手を挙げて中で使ってみたらどうかって話がよくここでもあるが
現実的ではないよね。
0727(スプッッ Sdca-roKt)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:36:20.33ID:H33rLQLMd
でも三好が10番つけなきゃいけないくらい人材不足なんだよこの世代は
だからわさわさ下から久保くんさんとか呼んでるわけだしFwも人材がいないから小川を呼んでる現状だし
0728__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:39:29.57ID:3XIl0y300
>>701より
     垣田  前田
  平戸      伊藤涼
    神谷  渡辺晧 
渡邊泰 庄司  岩田  原
       若原
サブ:上田、岩崎、岸本、黒川、藤本寛、長沼、辻

上田は高体連大学生だからこっちに含めてみたが、黒川はボランチも出来るから汎用性高い
揃いも揃って無尽スタミナ自慢だらけ
後半になっての上田と岩崎の途中投入は、久保君の穴狙いで効きそう♪
0729(ササクッテロ Sp6d-4bLg)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:39:42.00ID:43VD4ZCjp
U20の時も小川と堂安頼みの糞サッカーだった世代
小川が怪我して堂安がA代表に抜かれたらこうなるのも当然
0730(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:47:40.50ID:pcC2YK990
基本は適材適所だよ。
こいつ上手いからこっちに置いてもやれるんじゃないかとか
草サッカーならともかく高いレベルで通用するはずがない。
0731(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:51:31.68ID:pcC2YK990
そう言う意味では女子サッカーって草サッカーレベルなのかもしれないな。
しょっちゅうコンバートして大会クラスの大事な試合でやってるしw
0734(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:07:10.46ID:pcC2YK990
草サッカー脳から導き出されたビジョンだったのかもしれないね。
成功だったと評価されたのならそのビジョンを今も継承してるはずだけど。
そんな感じもしないし。
0735やきう (ワッチョイ 3e9f-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:09:15.29ID:DyjO7O8q0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の 全く盛り上がらなかった やきう日本シリーズ
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタw
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、
憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やさないと ・・・有名選手もいないし 

で、先週からの やきう視聴率w  BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%   松井を降臨して 一桁   ← 巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%  
11/13 日本代表やきう   まだ不明w ( 8%以下確定? ) ← 大谷 新人王速報
11/14 日本代表やきう   集計中   ( 7%以下確定!? ) ← 爆笑www

平均視聴率 9.4% wwww   悲惨ですねー  不人気ですねー
巨人ファンしか見てない  日本代表やきう  相変わらず、巨人におんぶにダッコですね
0736(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:10:38.14ID:pcC2YK990
もしかしたら、指導者の考える適材適所が世間一般とずれてただけで
あれはあれで適材適所のサッカーだとして真面目に展開されていたのかもしれない。
0737(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:25:40.79ID:pcC2YK990
戦いを前にした組織作りの基本は適材適所なわけだから
それが何だかズレてたら面白いと言う前に指導者の力量をまず疑ってかかるべきだよね。
鉄砲隊を最後列に置いたら味方の尻に弾が当たるかもしれない。

例えばハリルジャパンは適材適所に関する違和感が歴代と比較して多すぎた。
0738(ワッチョイW e958-72vp)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:27:25.21ID:Sh/GF+wW0
吉武は選手選考の趣味以外はよかった。
実際タレント揃ってた南野世代がやったサッカーは歴代最高クラスだったし。
アルゼンチンやフランスを圧倒するくらいに戦術的なアドバンテージ感じた。

吉武サッカーは高さ問題でザル守備の印象強いけど、プレスやセカンドボール回収も結構まともだった。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:38:58.87ID:sQRdT+jw0
別に吉武のサッカーがA代表でできるならそれが一番いいのだけどさ
結局あのサッカーはあそこらへんの年代までにしか通用しないという結論が出たサッカーだと思う。
あと育成年代なのに個の力を伸ばさんようなサッカーでもあるしね。
育成年代なんてガンガン仕掛けてなんぼだと思うし。
0740(ワッチョイW e958-72vp)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:39:55.25ID:Sh/GF+wW0
吉武サッカーの評価は賛否あるだろうけど、シュートチャンスまでの道筋を組織化していかないと難しいだろうな。
基本事故か個人技以外でしかこの代表はゴールしたことない。
ウズベキスタンは全然1月より弱かったけど、相手をサイドのコンビネーションで崩す事については徹底してた。
引き分けだけどモヤモヤするのはそこの差だろうね。
0741(ワッチョイW e958-72vp)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:51:44.37ID:Sh/GF+wW0
少し相手が前目にポジショニング取っただけで、ビルドアップ放棄してすぐに蹴り出すGK使うなら3バックにする意味ない。

小島はあそこで繋げないならわざわざ身長もないGK使う必要無い事認識すべき。
あと気づいたけど足下も谷の方がうまいかもしれん。
0742__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:14:57.06ID:3XIl0y300
適材適所を論じるなら「目指すべきサッカー」を、指揮官側+選手側のトップダウン&ボトムアップで相互に煮詰めないと意味がないよ
それを一番に放棄してきたのは、一体誰だったか?
2001トリニダードトバゴU-17W杯で、サッカー戦術で大混乱させた田嶋幸三じゃねえか

自分の場合は、歴代の「アントラーズのサッカー」「水戸のサッカー」を目指して駒を当てはめるだけだから、ガッチリと自分のサッカー観が土台構築終了済だけどね

ここの住人たちには、”自分のサッカー観”は土台構築しているのかな
0743(ワッチョイW 3ee7-s0ZD)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:02:25.10ID:pzAGfTQg0
久保より三好が良いとか行ってたやつ息してんのかな
0745(ワッチョイW ddab-2qEl)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:33:04.07ID:zy0Cw/Cd0
三好とかチャナティップがいなかったらなんもできないだろ チャナティップが抜いてフリーでもらってるだけじゃん
0747__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:55:59.41ID:3XIl0y300
ミシャが仕込んだ選手は特殊すぎるから、代表に連れてくるとちっとも使えないとい伝統は
この12年間、変わらないねえ
辛うじて槙野だけど、特筆するほどでもない

チャナティップも、今度タイ代表に帰ったら大丈夫なのだろうか
0749(アウアウエー Sab2-BevS)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:25:57.35ID:AZDohK7qa
昨日の試合は伊藤と岩崎が収穫だったな
個人の力量に頼らざるを得ないサッカーやってたけど、特に伊藤は交代まで伊藤以外期待出来ないと思わされた
0750(ササクッテロラ Sp6d-XS8w)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:28:18.78ID:vNRElRlxp
>>741
谷とか、良いところが何もないし
0751未記入 (ワッチョイW 4ad2-axM9)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:38:34.37ID:NG+s1+Sm0
ウズベキスタンも今回はU21だったみたいね
0754(ワッチョイW e958-72vp)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:04:25.48ID:Sh/GF+wW0
まあ三好交代しなかったのは流石にどうかと思ったな。勝敗にビビって交代カード切れないのは情けない。
普通に最後らへんのオープンな展開なら久保出して置けば勝てたでしょ。
0755(ワッチョイW e958-72vp)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:18:14.75ID:Sh/GF+wW0
あとこのシステムやるんなら名古屋の相馬を一回試してほしい。
杉岡の場合は事故的にアシスト付く様なクロスやパスしか出来ない。
逆に相馬は狙ってアシストを出来るだけの精度がある。また身長の割りに身体もゴツいし、何より運動量がある。
0756(アウアウカー Sa85-72vp)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:58:45.17ID:QOSqXdm2a
この代表は5レーンを物凄く意識して配置させてるのが良くわかる。
でも選手同士の連動がなくて、ただ各レーンの位置に立ってるだけになってる。
3バックは本来5レーンやるなら利点になるはずだけどな。。
0757__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:59:22.82ID:3XIl0y300
相馬勇紀は三菱養和→早稲田大だけど、結局
>J1のクラブユース育ちは戦えない
んだよな・・・
0759(ワッチョイ c65c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:29:04.47ID:1IGd3Cnw0
小川が2点目決めた後に新参の伊藤達以外誰も寄ってこないのが気になったんだが。
特に板倉は小川のシュートが決まった瞬間クルっと後ろ振り向いてから下向いた姿が印象的。
このチーム仲悪いんか?
0761(ワッチョイ c65c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:45:44.75ID:1IGd3Cnw0
相馬は165cmてチビすぎる。せめて長友みたいに170cm乗っけてたらセリエ行けてた。

相馬165、伊藤168、三好167、渡辺166、斉藤未165
みたいな中盤になったら一気に日本弱くなるな。
幼児体型チビの出場は2人までにしないと世界で戦えない。
0762(ワッチョイW e958-72vp)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:53:36.82ID:3vWG7Nln0
相馬使えってのはサイドがこのサッカーではかなり重要だから。
身長云々ではなくて機能として、そこでサイドに効果的な選手いないと難しい。

はっきり言ってこのサッカーだとウィングバックにそこまで高さはいらないと思う。球際の強さと上下動出来る運動量、クロスやパスの精度があれば十分。
杉岡がそれだけのクオリティ出せるならいいけど、出せないのなら相馬でも試すべき。
0763(ワッチョイ c65c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:05:56.46ID:1IGd3Cnw0
U21日本対U23ウズベキスタン

GK小島5.5アジア優勝国レベルになると小島では苦しい。
DF大南5.5微妙。
DF立田6.0守備陣の中では一番マシだった。
DF板倉5.0不調か?
MF中山6.0ボランチとして効いてた。
MF松本5.0限界見えたな。
MF藤谷7.0クロスなど攻撃面は完璧。2アシスト。
MF杉岡6.0鋭いクロスや競り合いなど随所で好プレー。
MF伊藤6.5ドリブルは素晴らしい、がやはりゴールの匂いは全くしない選手。
MF三好4.0ワーストプレイヤー。日本の勝利を台無しにした引き分けの戦犯。
FW小川7.0MOM。2ゴール。絶対エース復活。

MF長沼5.5個人的には好き。だが藤谷との差は大きい。
FW岩崎6.5三好が最後5分だけでも交代してれば1点決めてヒーローになれてた。
FW上田5.5ほとんど関与なし。

代行横内4.0戦術や采配がド素人。それをわかってて監督代行させたJFAが悪い。
0764(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:53:52.32ID:B1aBrQ+30
伊藤が足攣って交替したって書き込みを見たけど
体質なのかな。
攣りやすい人がいて一度攣ったらその後、プレーの継続は難しい体質の人。
だとしたらスタメンはきびしいね。
後半のオープンな展開になってからの限定的な使い方になってしまう。

そうでない人はたとえ攣っても少しストレッチしてインターバルとれば
またプレーを続けられるから大した問題じゃないんだけど。
0765(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/16(金) 02:19:31.65ID:B1aBrQ+30
前期ドイツでも足攣って交替ってのが続いた伊藤だけに
90分、まだ体力が持たないことを監督に指摘されてたけど
まだ改善してないのか、改善する見込みがないのか、
気になるところだね。
0768(ワッチョイWW 2961-/DCr)
垢版 |
2018/11/16(金) 02:58:02.83ID:PEqHMTXx0
ワーストプレーヤーは大南でMOMは藤谷だし、
競り合い勝てなくてロストしまくってた小川がその点数はねぇよ

磐田サポは恥ずかしくねぇのか
0769(アウアウウー Sa91-xFnM)
垢版 |
2018/11/16(金) 03:16:56.66ID:XBtrpyora
>>761
残念だけど相馬は長友同様ジャンプ力半端ない、多分垂直跳び80cmは行けるレベルだから実質身長+10cmはある
0770(ワッチョイWW 59c3-dRC3)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:42:36.58ID:XuEXEPJ40
立田が守備陣の中では一番マシなのは同意するけどそもそも守備陣が全員悪かったから点数は渋くなるよなあ
この辺は戦術が良くなかったのが一番でかいとは思うが
0773(アウアウウー Sa91-QBiw)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:24:04.50ID:2/IHItIQa
それにしてもクウェートの2ゴールは良いゴールだったな
中山とか居たのに日本のDFがズタズタだった
しかしクウェートの方も岩崎のエグるようなスピードには手を焼いてたな
もしかしてこういう選手が苦手なのかも?
二戦目はまず第一に岩崎を警戒して対策してきそうなので、岩崎を囮にする等して次は勝ちたい
0777(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:08.29ID:B1aBrQ+30
>>776
ソースあんの?
0780(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:07.66ID:B1aBrQ+30
>>778
あんたと同じく試合観てた人が
「伊藤が足攣って交替した」「伊藤は60分しか持たない」って
ここに書いてたから、実際のところどうだったか聞いただけだったんだが・・
どっちもどっちの不確定情報みたいだな。

90分やれるってところを見たいもんだ。
所属でも途中交替ばかりだし。
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:53:38.88ID:XIZG+Mtza
>>780
観察力は人それぞれだからな
足伸ばしてもらった後に交代したって事しか分からないやつとそうでないやつが居るって話
大半のやつは足が攣ったとは思ってないからそんな事を書いたやつは2.3人しか居ない
そういう事だよ
0784(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:20:49.87ID:B1aBrQ+30
伊藤が今回U-21日本代表に選ばれたことで、酒井は「できれば長いプレータイムを得て、
気持ちを切り替えて、そして良い感覚を持って帰ってきてほしいですね」と酒井は期待している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00297401-footballc-socc

できれば・・って、
期待してると言うより心配しているようなニュアンスだな。
所属で厳しい状況に立たされているのは確かなようで。
0785(ワッチョイ 8681-nUmj)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:26:48.62ID:B1aBrQ+30
昨日はいつもお馴染みの三好より
伊藤こそ90分使って見極めるべきだった。
それだけのフィジカルがあるのか。

ブンデスでは90分持たないにしても
せめてこのレベルでは90分走れるのは確認しておきたいよな。
0786__ (ワッチョイ 86b9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:49:23.75ID:BwuQOymw0
んー、浅野弟は早生まれの21才だからこのスレで扱っても構わないかな
浅野 雄也選手(大阪体育大学) 2019シーズン 加入内定のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/news/11881/
村田 航一選手(明治大学) 2019シーズン 加入内定のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/news/11882/

ただ自分がこのスレで絡めたいのは、>>65 >>170などの外人増枠の深刻な大学サッカー界への影響が、早くもこういう形で非常に判りやすく表れてきた件
明治大の9番の前線プレスには強く印象に残っているけど、若手厨にとっては、J1オタの皆さんには可哀想な時代が訪れそうだなーという”予言”
0788(マクドW FF45-S8rf)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:58:13.05ID:RUHj/LlSF
三好の他に三とも?っていうのもいるよな?
三竿に三好に三とも
三ともってのはどうなんだ?
0789_ (ワッチョイWW dd16-JOrC)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:27:26.74ID:XBh8Q4lt0
>>788
三苫のこと言ってんのか?
選手の名前も知らないなんて、お前は、このスレ出入り禁止な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況