■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ14 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/12/08(土) 07:57:42.77ID:weKKd/n60
ハリル政権の下で、日本代表は近年見たことが無いほど弱体化してしまった。
3年間で戦術的積み上げは一切なく、組織力も連携もない個人の力頼みのアドリブサッカーに落ちぶれた。
支持派ですら「秘策があるに違いない」と信じるしかない程に改善が見られなかった。
ひたすら前に蹴るだけの攻撃、1対1のフィジカル勝負だけの守備、そんな無策サッカーにはハリルに冷遇された
主力選手のみならず、ハリルが自らデビューさせた若手選手でさえ異論を唱えた。
W杯直前解任という判断をせざるをえない危機的事態を招いた,哀れな末路だった。

ハリル解任論は最近のものではない。冷静なサポーターは,過去スレッドのとおり従来より解任妥当を主張
し続けている。確実にいえる事は、過去例がないほど多くの代表選手が海外リーグでスタメン、準スタメンとして
活躍している時代にハリルが残したものは日本がW杯初出場を決めてから最もファンの期待値が低い日本代表である。

前スレ
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ13 ■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1537444962/
01623 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/01/03(木) 15:06:16.12ID:C6HMDm5A0
はっきり言ってマガトなんてやってることは国見の小嶺監督と完全に同レベルだわ

戦術レベルだけを比べれば、Jリーグのプロの日本人監督の方がよっぽど優秀
01633 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/01/03(木) 15:16:41.84ID:C6HMDm5A0
監督がそんな適当で荒っぽい戦術しか組めなくとも
選手達の個の力が高いからなんとか形になってしまうのが欧州サッカー

小嶺さん時代に連動性もない国見が強かったのと一緒

逆に大半の標準的な欧州の監督は
選手の個の力のショボい日本で監督したら
まともに試合が出来ずに解任されて終わる

そもそも外国人監督なんてそんな程度のレベルだから
実際Jリーグに来る欧州人監督はショボい

この5年間ずっとJのリーグ年間優勝は日本人監督のチームで
得点王を獲得する優秀な外国人選手とは対照的に外国人監督は無能を晒している

グアルディオラとかポチェッティーノとかの本当に優秀な一流監督なら
岡ちゃんとか西野さんくらとかの日本の名将と同等以上にやれるだろうけどな
0164
垢版 |
2019/01/03(木) 16:23:03.06ID:8+2RoY1Q0
ハリル擁護の人は欧州の有名監督のことをなぜか一緒くたにして
自分たちの側かのように語るからな

ナーゲルスマンだってデュエル回避したパスサッカーしてドイツで評価上げたのに
データをうまく活用してる側面だけ強調してあたかもハリルがそうだっかのようにうそぶく
論理のすり替えがひどすぎるんだよ
0165
垢版 |
2019/01/03(木) 16:33:10.37ID:/ruXeyr30
ハリ信たちが、ハリルの是非を論じられず無言放棄しちゃってJFA攻撃に切り替えてんなw
0166
垢版 |
2019/01/03(木) 16:35:05.11ID:/ruXeyr30
横だが話題にでている西野岡田対談、
西野が岡田に(というか他人に)ほぼ関心ないのがワロタw
対談と銘うってても対談になってないし、岡ちゃん所々キレ気味が出ちゃってたねw
0167
垢版 |
2019/01/03(木) 16:41:48.42ID:8+2RoY1Q0
>>165
自分を守るためにはそれが利口だとは思うよw
ただ、さんざ広げた風呂敷ちゃんと畳んでくれとは思うわ
特にプロでそれなりに名の通ったライターとかはさ

あんだけ選手に誹謗中傷が集中した原因を自分達が作ったとは思わないのか
0168
垢版 |
2019/01/03(木) 17:45:21.94ID:jwaZzF4p0
>>167
そんな自省が出来る立派な人間がヤクザな商売のサッカーライターみたいな職業を選ぶと思ってるのか?
自分は正義を貫いている。立派なことを言っている。自分が起こした波で選手が誹謗中傷されるならそれは選手の責任だ。俺はジャーナリズムとして真っ当なことをしてるだけだ。
本気でそう信じてるのが無知蒙昧で恥知らずなサッカーライターと自称する人間の本性
0169
垢版 |
2019/01/03(木) 19:38:42.46ID:/d0aaoQT0
まーたあの界隈が発狂してんのかw
0170
垢版 |
2019/01/03(木) 21:11:34.46ID:OTIqEOWO0
ついに森保はハリル造反派を意図的に干しているなどという妄想に取り憑かれてしまったハリ信w

@
本田・長谷部という表裏最元凶の二人は引退を宣言してるので考慮せずに済むが、それ以外のハリル造反派と目されてる連中を
・出場機会ほぼ無し
・高齢
・若手の台頭
という理由があるにしろ頑なに招集していない事に森保監督の意思は感じるが、それ以外が影響するのが田嶋体制
0171
垢版 |
2019/01/03(木) 23:07:48.89ID:wr2OuvsK0
あの界隈もだが(界隈内かもしれんが)彼らのツイをリツイして感想る奴らもなんなの?
彼らのツイは、彼らの主観を大いに反映してかいたものだから、事実とは別だぞ…。
0172
垢版 |
2019/01/04(金) 00:16:36.90ID:iS0dnOEe0
まあ長谷部に梯子外されたのがもう決定的だよな
自分のことなどそっちのけで監督の意図を他の選手に伝えていた長谷部がさ
0173
垢版 |
2019/01/04(金) 01:48:41.33ID:OK3o+YFY0
ハリル信者のツイッター見てると
ゴミみたいな仕事してる奴ばっか。

いや、仕事に貴賎はないのだがね
0174
垢版 |
2019/01/04(金) 02:27:07.76ID:xtDlSJjX0
岡田のマウンティングかあ…確かにな
裏事情知ってます感も出してたし、鈍感を連呼してたもんな
0175
垢版 |
2019/01/04(金) 02:34:13.94ID:xtDlSJjX0
>>173
醜く歪みまくった顔が浮かぶツイ多いよなw
お仲間マイキーのあああ∞キャプもひでエ
そんなハリシン的に森保はハリルの後継者認定されているんだろ?じゃあ成仏しろやw
0176A
垢版 |
2019/01/04(金) 15:21:12.83ID:hetNYRIt0
NHKの西野 岡田の対談で西野が何故 中島や南野 堂安
の若手海外組をメンバーに入れてWカップに連れて行かな
かったのかとよく聞かれるが、

予備登録の35人には入ってたが 海外のクラブは23人に
当確なら連れて行っていいけど そうでないならクラブは出
せないと連絡されて23人に当落線上の若手を入れられなかった
と言ってたな。 Wカップ直前に交代したから多めに呼んで
自分で見て23人に入れるか入れないか判断するつもりだった
が 呼んで落とすなら海外クラブからは出せないという事情
だったらしい。
0177
垢版 |
2019/01/04(金) 15:34:27.27ID:ctrVPA8I0
中島も乾を干して一回招集しただけだし
堂安、南野に至っては一回も呼ばれてないし、23人確定とするのは難しいわな
0178
垢版 |
2019/01/04(金) 15:50:19.77ID:hetNYRIt0
>>158

ジーコは巨大戦力のクラブやブラジル代表のような
チーム向きで戦略家というよりモチベーターだと思う
オシム有能 岡田無能は同意。ザッケローニになって
ゾーンディフェンスを代表にまともに指導して日本に
広めた功績は大きいと思う。ただあまりメンバーが変わ
らなかったのでWカップでは研究されていた。
アギーレは433のショートカウンターで 悪くないように
見えた。ハリルはアルジェリア代表のWカップの戦いを
見て期待してたけど 日本人にはマンツーマンのカウンター
サッカーは合わなかった。フィジカルに自信のある国向き。
歴代の監督の良い戦術戦略を上書きしながら代表は進化
していると思う。 
0179
垢版 |
2019/01/04(金) 16:05:01.64ID:hetNYRIt0
西野と岡田の対談で岡田監督はWカップの後に
レポート作って協会に出すけど その後レポートが
検証されたりされない 何故なら次の監督が外国人
監督だから一回リセットされると言ってたな。

今回は西野の後に森保で日本人だからやっとWカップ
の検証と継承ができると言っていたのが印象的。
田島と西野はベルギー相手にやったようなサッカーを
代表で継続してやっていって欲しいので西野が森保を
説得して代表監督にしたらしい。
0180
垢版 |
2019/01/04(金) 19:30:21.92ID:zIkkENrc0
田嶋スレに移動しようぜ
マジきちハリシンいるから
0181
垢版 |
2019/01/05(土) 00:38:06.82ID:9p9AsgG90
>>158
ヤフコメでもみたような。
長いし厨くさくて読む気なかったが、読んでみると案外おっ、となったわ。
コピペ元どこなんだか(笑)
0182
垢版 |
2019/01/05(土) 00:46:21.10ID:37smCDZf0
>>177
中島を使うなら左サイドでしょ 
ハリルのままだったら左サイドは乾、原口が当確 右は久保と誰か
中島が入る余地なんてないんだよな
ただでさえ中島はチビなんだからチビを2人(乾と中島)も連れて行くのはリスクがある
0183
垢版 |
2019/01/05(土) 01:28:12.86ID:EvFr1Mgo0
ハリルのナント試合は更新ないのかな〜?
閑話休題。

llnɟʞ00q
>岡田も西野も「霜田プラン」を知らないで日本サッカーバンザイ論者だという事と、市販されてる本も読んでないという事。
どこまでバカなんだろうな…市販の本…ね。
霜田は協会内にいたんだし、本人から直接もっと細かく話は聞けたんだが。
0184
垢版 |
2019/01/05(土) 01:45:57.99ID:EvFr1Mgo0
原も霜田もこの界隈人も、まずは実績だせよ。※まあ原も霜田も監督実績が…
机上プランを『本質』と名付けんな。
アニメでは出来るよ!と同レベルの話。
言語化派も加えて、やっぱこういう一部のサカヲタには、
コミケ感(二次創作同人誌マーケット※そんな詳しくないけど)を感じ続けている。
0185
垢版 |
2019/01/05(土) 01:47:03.70ID:5mSq93Z10
サッカー未経験の素人が書いた本を
プロが読んでいて当然と本気で思ってる界隈
0186
垢版 |
2019/01/05(土) 05:44:00.23ID:w4nBuQEa0
原も霜田も持ち上げるのに適当じゃないって言っても分からんのだろうな
なにせハリル全肯定のためにはなんでも使うから
0187
垢版 |
2019/01/05(土) 09:27:11.44ID:fhq5Qr0T0
今夜あるね
0188
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:46.87ID:lSFErzAG0
長谷部「ムリ」
大迫「ムリ」

正解
0189
垢版 |
2019/01/05(土) 12:03:33.79ID:eBle7pmY0
いまだに些末まで取り上げて噛みついてるのなw

ハリルナントの 既 に 3 敗 はスルーしてw

前年PO戦ジュビロvsヴェルディでも戦術だけじゃあ勝敗キーにならんの明白だったろ
これもスルーだっけw
0190
垢版 |
2019/01/05(土) 12:15:24.10ID:6Kg8QJts0
監督関係なし。Japには玉転がしは不向き。アジア大会ででかい面せよ。
0191妄想がすごいw
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:00.00ID:KUxiKX2U0
Toripletta⚽️攘夷派駆逐兵団
@toripletta
同意

よくハリル解任容認派が
「ハリル期は勝てなかったし、内容も悪かった」
って少なくとも前者部分で嘘ついてるけど、寧ろ田嶋派的には
「欧州式で結果を出されてしまった!!これは何としてもW杯前に首取らないと、欧州式でW杯結果出されたら俺らが駆逐される!!」
ってなったんじゃなかろうかなと
0192ぷはw
垢版 |
2019/01/05(土) 13:57:44.09ID:eBle7pmY0
己の妄想で自縄自縛なってんなw

どうせ妄想族なら清水でも兄でもCK対応にピリピリするよりも、
ハリルならGL突破・ベルギー戦をどう戦い勝てたか1戦1戦妄想プランでも披露しな
どうせハリル本人に検証が必要なんで!と迫って腹蔵プランを引き出す気力能力はないんだからさ〜
0193
垢版 |
2019/01/05(土) 15:35:05.90ID:37smCDZf0
素人の本をなぜプロが読まなきゃいけないんだろ・・・・・・あの界隈の思考回路はほんと不思議だよw
0194
垢版 |
2019/01/05(土) 15:47:45.74ID:37smCDZf0
五百蔵容ってサッカー界の「百田尚樹」でしょ 

砕かれたハリルホジッチ・プラン = 日本国紀

あんなものをプロが読んでたとしたら呆れるわ
0195
垢版 |
2019/01/05(土) 16:42:07.04ID:KUxiKX2U0
ちょっと分かるw
0196
垢版 |
2019/01/05(土) 18:23:40.32ID:GsoEZDm50
ハリルが嫌いだったアギーレチルドレンの武藤柴崎塩谷乾が代表で見れるのか、感激する
0197a
垢版 |
2019/01/05(土) 20:49:52.71ID:w4nBuQEa0
>>170
ピンチヒッターで召集しましけど、、、、妄想でしたねw
0198
垢版 |
2019/01/05(土) 20:51:28.55ID:w4nBuQEa0
別に素人が書いたもんでも一読の価値はあるけどさー
持ち上げる奴らは総じてマウント取りで傲慢だから
0199そこじゃなくて
垢版 |
2019/01/05(土) 22:02:37.50ID:AV67Jz940
>>183 「霜田プラン」を知らないで

霜田とは西野、岡田は面識あるだろ
というか技術委員長の引継ぎ後は、西野と直属関係じゃなかったか
本人と直に話せる、話してないとかおかしいだろって話を、
市販本を読んでないから知らないんだ、と発想してるの根本的にズレてるから

ま、このツイ主の感想、他にも誤解や偏見かって乗せ満載だから憎しの塊なんだろ
0200
垢版 |
2019/01/06(日) 00:23:26.69ID:9tXljbLZ0
逆に「ハリルホジッチ解任は正しかった!データで解説」なんて本が出たとしてもあいつらは認めないだろうなw
0201
垢版 |
2019/01/06(日) 00:27:40.89ID:oe853Brk0
名誉毀損だ!とか言いそう
0202
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:08.21ID:PkdqOkyQ0
ハリル信者、もう無理じゃないか?
0203
垢版 |
2019/01/06(日) 12:39:38.77ID:wS361VU00
>>194
百田ほど売れたわけでもないただの負け犬だよw
0204
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:55.09ID:PkdqOkyQ0
ハリジャパの心臓は井手口w
0205
垢版 |
2019/01/06(日) 16:06:13.06ID:6FVmCOq00
林はアマチュアチームのGMに就職できたんだね
0206
垢版 |
2019/01/06(日) 21:58:59.99ID:6FVmCOq00
オーストラリア強いな。
これに支配率30パー台で勝てたとはさすがハリル
0207@
垢版 |
2019/01/06(日) 22:19:48.13ID:A/KU1z8s0
>>205
監督コーチになるための戦術やらをいろいろ学んで、GMというのはどうなの?
0208ああ、、、心の支えだった豪戦の価値
垢版 |
2019/01/06(日) 22:29:53.20ID:80ulMF6b0
>>206
オーストラリア 0-1 ヨルダン

ハリルさんの凄さがわかりました(
0209
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:45.40ID:9tXljbLZ0
悲報 ハリル信者が誇っていたオーストラリア戦勝利 大した事がなかったと発覚
0210
垢版 |
2019/01/06(日) 23:10:57.25ID:LgfRtjXw0
基地外ハリシンがいる田嶋スレに移動しよう
0211
垢版 |
2019/01/06(日) 23:35:20.15ID:6FVmCOq00
ケーヒルいないとあんなもんかなぁ
0212@
垢版 |
2019/01/07(月) 01:13:02.24ID:nKQEEydB0
むしろインドにタイが惨敗したことが気になる
0213@
垢版 |
2019/01/07(月) 01:13:19.39ID:nKQEEydB0
いや、逆か
0214
垢版 |
2019/01/07(月) 01:48:54.00ID:aAQsQeks0
>>209
もう他の試合が酷すぎたエビデンスにしかなってないw
0215
垢版 |
2019/01/07(月) 13:31:24.36ID:9PDPKssJ0
最後の砦オージー戦までが崩壊か
0216
垢版 |
2019/01/07(月) 14:57:25.60ID:BIbkB1uP0
ハリシンが2-0で勝ったと誇るオーストラリア→ヨルダンに負け
ハリシンが4-0で大勝したと誇るタイ→インド相手に1-4の大敗
0217
垢版 |
2019/01/07(月) 17:08:15.69ID:n5GPqAb70
なにも褒めるところがなくなったハリルww
0218a
垢版 |
2019/01/07(月) 17:12:54.68ID:4hmdN5U40
4-0で勝ったタイの試合も得点シーン以外はお粗末な内容だったしな
0219
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:49.25ID:cPW7e0Hh0
内容完全に負けてたよなタイ戦
無失点で終わったのが不思議なレベル
0220もうハリル・ナントだけ見とけよ、こっち見んな!
垢版 |
2019/01/08(火) 16:37:22.82ID:kfUjTgd50
樋渡 類
‏
西野氏「ハリルがああいう形になって…一心同体だと思っているからね僕は」

技術委員長がハリル続投と最後まで思っていたんだから、選手らとハリル氏のコミュニケーションが崩壊していたと推測するのは無理ありますよね

「一部の」選手の反発や外野の声が理由ってこと?


→あんたの推論が無理ありすぎ(笑…えない)。
 同じ番組でも他でも多くの選手の声は出ている。都合よく無視するな。
 チーム状況が悪かったのは明らか。
 西野は役職責任として、あの大会直近時期に、監督とチームを何とか繋ごうと頑張っていただけ。
 


「多分3月30日だと思います…少し潜伏してくれって言われて」
「ただ、技術委員長だからね、私。それはそれで複雑でしたよ。出た方がいいんじゃないかって」

意志決定の蚊帳の外。権力者の指示に、違和感あれど唯々諾々。そんな構図に思えます

技術委員長が田嶋氏と侃々諤々やれないという異常


→西野氏の第一の思いは「W杯年なのに盛り上がってない。サッカー界をなんとかしたい」
 おたくらみたいに自己中じゃないんだよ。
 チーム崩壊のままW杯に突入したくなかったから、色々のみこんだんだよ。

 「侃々諤々やれないという異常」と言うなら、協会内の地位が気に入らないからといって、
 ハリル招聘しといて始末もせずにとっとと逃げた原・霜田に言え。
0221アイコンが岡ちゃんに似てんじゃないか
垢版 |
2019/01/08(火) 16:45:18.39ID:kfUjTgd50
すべては

ハリルが監督としてチーム・マネジメントできなかった

ここに尽きる。
そのせいで周囲にどれだけの苦労や損害をあたえたか。少しは考えろよ!
吐き気がするな、ハリ信の自己中わがままは。
0222
垢版 |
2019/01/08(火) 18:45:48.58ID:tuo7R0b00
代表OBが合宿、練習での雰囲気が良くないと発言しているのに
そういう意見は無視するんだよな 
ハリルの過去を探れば、こいつにチーム・マネジメント能力がないことはわかるのに
0223
垢版 |
2019/01/08(火) 18:57:10.82ID:1N7hL0rt0
「雇われた通訳として貢献できなかった、申し訳ない」は欠片もないんだな

ワレラを敬え・ワレラに尽くせ、それを必死にやるべきだったオンリー
0224
垢版 |
2019/01/08(火) 19:00:58.03ID:1N7hL0rt0
霜田なんで逃げたんだ?
自分が逃げるなら、逃げる前にハリルもやめさせとけよ
そうじゃないなら地位がどうなろうが招聘責任者として頑張れよ
0225
垢版 |
2019/01/08(火) 23:03:07.72ID:Xh74+Lag0
基地外ハリシンが田嶋スレに帰って来たぞ
みんな田嶋スレに集合せよ
0226
垢版 |
2019/01/09(水) 12:00:40.40ID:l0pw0hv50
通訳兄さん今年もハッスルかいw
0227
垢版 |
2019/01/09(水) 13:37:27.50ID:yNIvQiF00
兄これかw

>FCナント、ハリル監督就任後のホームゲームは6戦5勝1分0敗、19得点4失点
>就任直後の樋渡元通訳「ヴァイッドなら、ここ(当時19位)からCL出場圏内ありえるよ」
>(今ならこの説を披露しても少しは共感してくれる人が増えたかな、と 笑)


ホーム限定も、今ならとの後出しも、やる事がどうにも せ こ い w

「はあ…で?」
0228
垢版 |
2019/01/09(水) 14:24:30.46ID:I5A1UCCS0
ハリシンは干され組のクーデターという事にしたかったんだろうが実際は長谷部に見限られたのが決定打だったというオチ
0229
垢版 |
2019/01/09(水) 16:47:12.59ID:V5IOYww80
ハリルを持ち上げるためにホーム限定なら・・・・・・
こいつらってホント「たられば」好きだよな
ハリル自身も「たられば」を多用する卑怯者だったけど、日程がよかったら〜、コンディションがよければ〜とか
0230
垢版 |
2019/01/09(水) 17:37:22.11ID:9BUiqCSD0
たられば言い出したらきりがない

日本にメッシが五人ロナウドが五人いれば優勝してた、みたいなことすらいえる
0231
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:22.45ID:LScF4UUT0
難しい試合だったけどよく勝ったなハリルだったら後半立て直せずにずるずる負けてた展開だったハリルの逆転勝利なんてみたことないからね
0232
垢版 |
2019/01/09(水) 22:11:58.45ID:qqVpoQZ00
ハリルだったら負けてたな。
サイドからえぐるパターンに
後半修正してきた森保名将だわ。
0233
垢版 |
2019/01/09(水) 23:43:43.41ID:WozqVLNQ0
ハリルには修正できなかったには同意するしかない
修正力があるのが森保なんだろう
0234
垢版 |
2019/01/10(木) 00:11:38.24ID:98vstxY70
ハリシンはたられば好きだよな

たられば言い出せば、敵の登録選手が全員死亡して、全て不戦勝で優勝できたかもしれない、という話でもオーケーだよな
全くゼロではない話だしな
0235
垢版 |
2019/01/10(木) 01:23:22.90ID:3K7Ez6Vo0
アンチが慌てて負け惜しみばかり述べているね
やはり森保のような低能かつ三下監督ではこうなりますわな

アンチがハリルハリルと意識しようが
ハリルは既に未来へ向けて走り出している
いつまでも未練たらしくハリルハリル(笑)
アンチは哀れだな
0236
垢版 |
2019/01/10(木) 01:24:12.16ID:3K7Ez6Vo0
>>231
>>232
低脳アンチはたられば好きだな(笑)
0237a
垢版 |
2019/01/10(木) 06:38:04.11ID:45OgsQeD0
ハリルはトルクメニスタンよりFIFAランキングが低いシンガポールに初戦で勝てなかったしな
0238ハリルさ〜ん派閥
垢版 |
2019/01/10(木) 13:34:49.20ID:h4X9IC3W0
「監督は何もしなかった」

トルクメニスタン戦コラム:河治良幸
日本代表、勝利のきっかけとなった乾から原口への助言。
3得点はいかにして生まれたのか?
(略)
…後半に向けた修正が実を結んだ。そのきっかけになったのが、
ベンチやゴール裏でアップしながら前半を観ていた乾貴士から
原口元気への助言だったという。
(略)

清水(>UG>槙野発言)同様「和式」監督を軽視したすぎな
0239
垢版 |
2019/01/10(木) 18:43:03.27ID:ybc1G46j0
たしかにハリル時代ってビハインドからひっくり返したことがないなw
1試合もなかったわw

・逆転負け
2015年8月2日東アジア杯 1●2 北朝鮮
2016年6月7日キリン杯 1●2 ボスニア・ヘルツェゴビナ
2016年9月1日W杯アジア最終予選 1●2 UAE
2017年12月16日 東アジアE−1選手権 1●4 韓国

・ドローに持ち込まれる
2016年10月11日 W杯アジア最終予選 1△1 オーストラリア
2017年6月13日W杯アジア最終予選 1△1 イラク
2017年10月10日 国際親善試合 3△3 ハイチ

・ドローに持ち込む
2015年8月5日東アジア杯 1△1 韓国
2015年8月9日東アジア杯 1△1 中国
2015年10月13日 国際親善試合 1△1 イラン
2017年6月7日国際親善試合 1△1 シリア
2018年3月23日国際親善試合 1△1 マリ
0240
垢版 |
2019/01/10(木) 20:45:49.74ID:1NG4dL6Y0
>>239
流石にそれはないだろ、同じアンチだがフェイクは許せない
0241
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:00.09ID:98vstxY70
>>240
よおハリシン
嘘でもなんでもハリルを叩いて気持ちければいいんだよ
日本から出てけよ
0242
垢版 |
2019/01/10(木) 21:52:17.05ID:9zj/JVO10
守備構築できないって批判がそのままブーメラン
森保にも当てはまったな
攻撃に振ればある程度やれるってのは今更でしょ
アギーレの首切った以降は停滞してるよ
0243
垢版 |
2019/01/10(木) 22:12:14.48ID:ybc1G46j0
>>240
それが嘘じゃないんだよ 全試合確認したけど、逆転勝利は「ZERO」
0244
垢版 |
2019/01/10(木) 22:28:33.58ID:98vstxY70
>>242
ハリシンは日本から出てけよ
フランスでハリルと仲良く暮らせよ非国民
0245
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:08.03ID:98vstxY70
>>244
やっぱはりあんって基地外しかいないんだな
0246
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:43.61ID:uwGNQuO00
自演失敗乙
0247
垢版 |
2019/01/10(木) 23:22:48.36ID:9zj/JVO10
自分らに都合の悪い人間工作で貶めるってのがね
岡田ザックの流れを無視して日本人らしいサッカー目指すからおかしくなる
格下相手にカウンターやられまくりじゃん

監督のやり方が上手くいくいかない以前に打ち合いしたら
同格や上位では精度の差で負ける可能性大って結論出てるのよ
0248
垢版 |
2019/01/10(木) 23:34:51.86ID:HNhJPJPu0
ハリル信者は自分がハリルなんかを擁護した過去に縛られすぎなんです。
0250
垢版 |
2019/01/11(金) 12:54:29.90ID:XTa8kIsc0
ハリル時代も最終予選初戦のUAE戦でカウンターで縦パス一本通されてシュート打たれるシーン沢山あったのに
0251
垢版 |
2019/01/11(金) 16:19:07.01ID:OICAO3qI0
田嶋スレでハリシンが発狂してるぞ
田嶋スレに行こう
0252
垢版 |
2019/01/11(金) 18:56:47.18ID:1F39F2R40
岩政さんがクラスタ団のおかしさにマイルドに疑問符をつけ始めてて面白い
0253
垢版 |
2019/01/12(土) 10:11:23.92ID:wXrs9Jj80
勝てたんだから別によくね?
最近は素人が戦術論を語れば玄人ぶれると思って、勝ち負け関係なくネチネチしてるけど。

格下に失点したから?
そんな事言うならベルギーは日本に二失点したけどな。
FIFAランク100位以上の相手にいぃ?
フランスもルクセンブルクにロシアW杯予選で引き分けたりしたけどな(笑

勝ってる限り批判される理由はない。
批評はされど、批判する理由はない。
0254
垢版 |
2019/01/12(土) 10:24:50.58ID:wXrs9Jj80
ハリルだってそう。
ハイチ、韓国、マリ、ウクライナに勝ってればよかった。
少なくともマリとウクライナのどちらかに勝っていれば解任はなかった。

サッカーは循環的なので良い時も悪い時もある。
でも悪いときが続けばそれは体制なりを変えるタイミングでもある。そこは判断するかしないかだけの世界。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:41:14.76ID:VKkZ112J0
負けが続いたらチームはバラバラになってしまうんですよってどこかの市会議員もDAZNの解説で言ってたしな
やっぱりバラバラだったんじゃねーか!
0256
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:54.24ID:wXrs9Jj80
クラスタ団の言う様にサッカーを見るならマンチェスターCの昨年末の2連敗は説明つかない。
日本の戦術クラスタの悪い癖はサッカーを循環的に見る目が不足さてること。

勝ち負けや試合内容は循環的なもので、特定の法則は存在しない。
サッカーは最も低い確率の事が時に起こる可能性のあるスポーツ。
なのでクラスタ団はロシアW杯で予想が外れた。
0257
垢版 |
2019/01/12(土) 11:01:09.31ID:wXrs9Jj80
あと岡田元監督が言ってた言葉を最近思い出したな。


これは日本の社会でよくあることなんだけれど、外国人コンプレックスというか、崇拝が強いんだよ。同じ日本人が監督だと許せないのに、外国人が監督だと許せたりする。

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201806050006-spnavi

流石二度の経験者だわ。初戦に勝ったのに既にこれだもん(笑)
0258
垢版 |
2019/01/12(土) 11:31:31.36ID:OMIRCdGo0
田嶋スレに移動せよ
ハリシンは完全に移住してるから
0259
垢版 |
2019/01/13(日) 16:16:56.82ID:3JrDaOaI0
ハリルは関係ないと思うよ
欧州組がいつもどおりプレーしていた
0260
垢版 |
2019/01/14(月) 02:07:53.29ID:7vQuBwC50
>>247 変化し続けるもんだよ、無視とは違う
>>257 ロシア大会前の記事を貼ってるよ?(笑)とか意味わからんけど?
安心に胡坐かきたい者が、勝敗あるものに関心もつとややこしい
とすると延々タラレバを続けられるハリルは「合って」るのかもねw
0261
垢版 |
2019/01/14(月) 09:58:34.22ID:EMXwggup0
田嶋スレでハリシンがまた暴れ始めたぞ
0262
垢版 |
2019/01/14(月) 11:51:45.17ID:N5f0cIJO0
>>257
岡田っつーか戦後から半世紀以上いわれとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況