X



【U17】ユース世代代表総合スレPart84【以下】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 21:20:18.22ID:77X/RJMo0
このスレは

FIFA U-17ワールドカップ2019に出場するU-17日本代表(2002年生まれ以降)
AFC U-19選手権2022、FIFA U-20ワールドカップ2023を目指すU-16日本代表(2003年生まれ以降)
AFC U-16選手権2020、FIFA U-17ワールドカップ2021を目指すU-15日本代表(2004年生まれ以降)

などの年代別日本代表を中心にユース年代の日本代表を語るスレです


前スレ
【U17】ユース世代代表総合スレPart83【以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544196387/
0251
垢版 |
2019/02/21(木) 21:09:02.24ID:+Ded2dgx0
藤原は選手権直後に今年(来年度)はCBメインになりそうなんて記事出てたな
0252
垢版 |
2019/02/22(金) 04:30:53.17ID:7LDiDfvW0
噂の津久井いきなり結果出してるな
西川、唐山、津久井、中野の前線は結構いい感じじゃね?
津久井は前回の中村敬斗くらいは期待できるかな、早生まれの西川にはそれ以上やってもらいたいが
0253
垢版 |
2019/02/22(金) 04:36:02.41ID:7LDiDfvW0
畑が右SB使えるなら半田をボランチで使うかもしれないな、山形ユースではボランチらしいから
津久井、若月、畑は3人共足かなりスピードある選手だから攻撃面で別チームになりそう
アジア予選では西川くらいしか縦行けてなかったから、そこ新加入の3人に期待
0254
垢版 |
2019/02/23(土) 06:04:04.54ID:w/Bhn3f00
パラグアイに1-2で負け
ttp://www.apf.org.py/n/albirroja-sub-17-gano-sus-dos-juegos-en-el-triangular-internacional
0256
垢版 |
2019/02/23(土) 09:01:21.23ID:cattYaoa0
ばいーん
0257
垢版 |
2019/02/23(土) 10:21:43.65ID:6vD5ozlr0
>>255
え?!
0258
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:57.65ID:lDHPCPOD0
ブラジル出てくんの?
0259
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:03.52ID:T3Khfxjn0
パラグアイ戦は津久井や若月が出てた時までは1-1で
日本が後半から主導権握って押してたらしいが、その後交代後失点
本当に勝ちたいなら三戸とかいう奴入れんなよ・・・マジJFAアカデミー贔屓糞だわ
0260
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:16.93ID:T3Khfxjn0
コロコロ戦
津久井1ゴール、唐山1ゴール

パラグアイ戦
若月1ゴール、津久井1アシスト

津久井、若月といきなり結果出せたは良かったな
0261
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:43.58ID:T3Khfxjn0
東福岡の荒木は今年から10番でキャプテンになって1ボラやってるみたいね
西川もたぶん桐光でキャプテンやるだろうし、山形ユース半田と鹿島ユースのGK山田もキャプテンかな

今遠征選外のこの4人には早生まれとしての能力はもちろん
キャプテンシーというかU-17日本代表を引っ張って行って欲しいね
0262
垢版 |
2019/02/23(土) 17:02:37.67ID:6vD5ozlr0
津久井FWとサイド出来るから使い勝手いいな
0263
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:15.21ID:uJVgXXFj0
若月って年代別も常連でもないし選手権にも出てないし高校も無名なのによく発掘したな
どんな選手なん
0264
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:33.51ID:uJVgXXFj0
そもそも桐生って群馬やろ?なら前育とか行けば良かったのに
0265
垢版 |
2019/02/23(土) 20:46:15.73ID:9raUHPY50
去年も最初は桐一でサブくらいだったらしいよ
FWで使われだしてブレイクしたとか
0266
垢版 |
2019/02/23(土) 21:00:17.05ID:lDHPCPOD0
前橋育英と同カテでしょ桐生一
0267
垢版 |
2019/02/23(土) 21:19:00.31ID:euRC+ljc0
桐生の出身で有名って鈴木武蔵だよね?
0268
垢版 |
2019/02/23(土) 22:17:15.21ID:ucFKY85m0
久保が普通にJ首位相手に通用してたな、これならバルサBでも試合出れそう
0269
垢版 |
2019/02/24(日) 09:31:05.18ID:UM5nzTXs0
桐生一は関東プリンス所属だから関係者なら観に行ってるし発掘されやすいでしょ
プリンスでも関東のメンツはプレミアと遜色ないから関係者からの注目度が高い
0270
垢版 |
2019/02/24(日) 10:32:06.39ID:eVayruZo0
調べてみたら去年山梨学院と桐光より上なんだな それは強いわ しかも仙台行ってる奴もいるし
群馬は前橋育英の印象が強すぎるからな〜〜
0271.
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:48.78ID:jMqYgwpw0
その程度の知見で育成代語ってんのかよ
0272
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:59.73ID:Qp2Ybr8i0
若月は横浜FCの斉藤みたいな感じ、速く一瞬の抜け出しとか得意

津久井は日本人では稀なボール扱いが上手い中で加速力とか出せる馬力があるタイプ、例えるならリヴァプールのマネ
この代表で一番ポテンシャル高いと思う、たぶん新高2ながらルヴァンカップとか出て来るね
0273
垢版 |
2019/02/24(日) 15:05:37.98ID:Qp2Ybr8i0
桐生第一は前橋育英が同じ群馬居るから目立たないが、武蔵の母校として有名
前橋育英と唯一対抗できる学校かな、今年に関しては桐生第一が優勝するかもね、去年も決勝では名試合だった
0274
垢版 |
2019/02/24(日) 15:49:45.13ID:Tj10d/m+0
日本 3-1チリ
得点 若月×2 成岡

話題の若月くん2得点
0275
垢版 |
2019/02/24(日) 16:05:19.57ID:Qp2Ybr8i0
2019年02月24日
U-17日本代表、チリとの戦いを制して大会を終える 〜スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)プログラム 南米・日本 U-17サッカー交流〜
http://www.jfa.jp/news/00020583/

SFTプログラム 南米・日本U-17サッカー交流 U-17日本代表 vs U-17チリ代表
2019年2月23日(土) キックオフ時間 18:00(現地時間) 試合時間 90分(45分ハーフ)
Estadio Munichipal de San Bernardo(チリ/サンティアゴ)

U-17日本代表 3-1(前半2-0、後半1-1)U-17チリ代表
得点
15分 若月大和(U-17日本代表)
33分 若月大和(U-17日本代表)
52分 失点(U-17チリ代表)
84分 成岡輝瑠(U-17日本代表)

スターティングメンバー
GK:鈴木彩艶
DF:中野伸哉、山田奈央、藤原優大、鈴木海音
MF:三戸舜介、成岡輝瑠、田中聡、田中克幸
FW:若月大和、唐山翔自

サブメンバー
GK:野澤大志ブランドン
DF:畑大雅、下川太陽、鷲見星河
MF:有田恵人、中野桂太
FW:津久井匠海

交代
60分 田中克幸 → 津久井匠海
60分 藤原優大 → 畑大雅
76分 三戸舜介 → 有田恵人
76分 唐山翔自 → 中野桂太
87分 若月大和 → 下川太陽
87分 鈴木海音 → 鷲見星河
0276
垢版 |
2019/02/24(日) 16:13:56.60ID:Qp2Ybr8i0
U-17ワールドカップメンバー21人これだな、久々に早生まれの有能多く中々のメンバー

FW
西川、唐山、津久井、若月、中野
MF
荒木、成岡、藤原、山内、横川、ピピ
DF
半田、鈴木、佐古、鷲見、山田、中野、畑
GK
山田、ブランドン、佐々木
0278
垢版 |
2019/02/24(日) 16:23:58.59ID:Qp2Ybr8i0
藤原CBで半田をボランチにした方が強いかもね
佐古もヴェルディでレギュラー掴んでくれれば選ばれると思うけど
0279
垢版 |
2019/02/24(日) 17:40:24.19ID:lStt/t080
>>273
前橋育英が全国優勝した時も一番苦しかったのが桐生一との県大会決勝。選手権本番はまた違った難しさがあるかもしれないけど
0281
垢版 |
2019/02/24(日) 21:15:47.35ID:Qp2Ybr8i0
ベスメンならパラグアイにも勝てるだろう
1.5軍くらいで2回負けてるからな、主力で2回とも西川だけ出てないな
0282
垢版 |
2019/02/24(日) 21:21:17.19ID:I0A/7l+z0
西川呼ばれてなくね
0283
垢版 |
2019/02/24(日) 22:06:17.98ID:Qp2Ybr8i0
西川だけはU-15発足時からこの世代何度も遠征選ばれなかったよ
4月までは高校選抜の方優先じゃないか?デュッセルドルフ国際トーナメントあるからね
高校選抜の方でも10番背負ってるしな
0284
垢版 |
2019/02/24(日) 22:38:19.51ID:iPiIv0yw0
現時点でのベスメンはどんな予想かにわかの僕に教えてください
0285
垢版 |
2019/02/24(日) 23:28:17.90ID:Qp2Ybr8i0
>>284
超詳しく教えるよ、スタメンたぶんこんな感じ


              181cm西川潤   唐山翔自175cm
                (桐光学園) (ガンバユース)
         178cm津久井匠海          中野桂太167cm
           (マリノスユース)        (京都ユース)
              183cm藤原優大  荒木遼太郎170cm
                 (青森山田)  (東福岡)
        171cm中野伸哉              半田陸176cm
           (鳥栖ユース)            (山形ユース)     
              183cm鷲見星河  鈴木海音182cm
                (名古屋ユース)(磐田ユース)

                    山田大樹190cm
                   (鹿島ユース)


身長体重はまだ去年の表記のままで、4月くらいにならないと各チームに載らないから正確には分からない
0286
垢版 |
2019/02/24(日) 23:58:43.35ID:gGcbcwiv0
荒木⁈レギュラー格になるような選手か?
ピピ山根横川山内の誰かやろ
0287
垢版 |
2019/02/25(月) 01:59:08.20ID:8i3yWffr0
>>286
まぁ分かるよ言いたいこと
ただ荒木は早生まれで東福岡の10番でキャプテンで1ボランチっていう役割だから、こうなりそう
0288
垢版 |
2019/02/25(月) 02:01:09.91ID:8i3yWffr0
早生まれじゃないと高3は使えない中で
部員300人以上の東福岡で1番の選手使えるのはラッキーだ
0290
垢版 |
2019/02/25(月) 08:08:57.53ID:/Zi2Sc6T0
川崎にでかいDFいるんだな
0291
垢版 |
2019/02/25(月) 08:36:33.47ID:8i3yWffr0
>>290
川崎は小6で178cmの全国少年サッカー得点王の田所君って子居るからね
たぶん190超えのCFかボランチなるね
0292
垢版 |
2019/02/25(月) 08:43:25.99ID:8i3yWffr0
>>290
1年の189cm81kgの神橋って選手でしょ?
夏までにレギュラーなら一回くらい選ばれるかな
0293
垢版 |
2019/02/25(月) 11:03:42.23ID:MFHTYQCX0
西川と津久井って津久井の方が
FW適性あるのかな?
0294
垢版 |
2019/02/25(月) 11:06:50.05ID:NkpPhbJC0
フロンターレ神橋は今191まで伸びたってさ。
フィードも上手くて高さもあって、左利きのCBとか貴重だな。
ヴェルディの佐古(193)に逆転してU17代表入り目指してる。層が厚くなるのはいいこと。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 12:17:08.12ID:O28Go6G80
俊敏性とスピードあれば佐古に勝てるが
そこはどうなんだろうね
佐古もフィードはだせるし被ってるんかな
0296
垢版 |
2019/02/25(月) 12:21:19.01ID:W+McDq080
>>285
唐山のとこ若月のが今のとこはいいじゃね?
0297
垢版 |
2019/02/25(月) 12:28:41.65ID:CgD8+kld0
佐古、大橋、神橋はロマン枠やな
0298
垢版 |
2019/02/25(月) 13:26:52.15ID:CHobs/Yr0
ピピは身長は高いけど体重が軽すぎるまだ60キロしかない
後6キロ位増やしてほしい
0299
垢版 |
2019/02/25(月) 13:30:26.86ID:lH1/FbIt0
身長の伸びが鈍化すれば筋肉つきやすくなるから
あっという間に増えるよ
0300
垢版 |
2019/02/25(月) 14:26:38.23ID:DQ9wZ6C60
ピピ180mくらいが丁度いいだろうな
まだ中3の15歳だし、2~3cmは平均で増える
0301
垢版 |
2019/02/25(月) 14:47:18.72ID:/Zi2Sc6T0
動画見てるとやれる事が増えてきてるな
体が安定してきたのかね
0302
垢版 |
2019/02/25(月) 16:38:50.95ID:RBACc9Qa0
この世代はポット2に入りそうだな。
過去5大会の積み重ねと、アジア予選優勝ボーナスがあるから。
運良ければポット1。
0303
垢版 |
2019/02/25(月) 20:03:46.72ID:VeAcmC//0
ピピはもうスペイン語ペラペラか
そりゃそうか
0304
垢版 |
2019/02/25(月) 23:02:17.29ID:CgD8+kld0
「ユースか部活か」みたいなタイトルの記事を見て毎回思うのは、2種の街クラブの地位の低さ、数の少なさは深刻だなということ。
3種4種は有望な選手はJユースか街クラブかという選択肢なのに
0306
垢版 |
2019/02/26(火) 08:02:49.98ID:6xfmO2up0
>>305
毎年着実に伸びてるな
0307
垢版 |
2019/02/26(火) 10:19:00.71ID:66+gJ+hG0
正直言って前線、津久井と若月入って分からなくなったな
10月のワールドカップまでにまだ新顔も出て来るだろうし
津久井と西川は両サイドFWもMFも出来るからレギュラーだと思うが、今一番ポジ取られそうなのは中野かも
0308
垢版 |
2019/02/26(火) 14:22:46.35ID:6xfmO2up0
中野も1.5列目とサイド出来るからジョーカーで使える
前線は唐山、若月、津久井、西川、中野辺りだろうね
他に食い込める選手がいたら面白い
0310
垢版 |
2019/02/26(火) 21:27:29.65ID:w/yS1R8R0
中野はFWもやるしフリーキックと一発ミドルがあるから外れないというか外せないんじゃね?
0311
垢版 |
2019/02/26(火) 22:08:54.10ID:wKAzknB+0
日藤の鈴木は03世代か
U-16の方にお試しで呼ばれるかもな
0312
垢版 |
2019/02/27(水) 08:15:00.43ID:J+wr+zxW0
中野のキックエグいからな
サウジアラビア戦は凄かった
0313
垢版 |
2019/02/27(水) 08:20:19.96ID:aqTaOM5S0
ガンバ大阪2019イヤーブックってガンバサポ?
唐山より大野が何センチなのか教えてくれよ
0314__
垢版 |
2019/02/27(水) 13:18:13.25ID:Mgku991l0
<U-17日本代表>チリ代表攻相手に攻撃陣が3ゴール!チリ遠征最終戦を勝利で飾り、森山ジャパンは2位でフィニッシュ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00054651-sdigestw-socc
>GKに野澤大志ブランドン(FC東京U-18)、DFに下川太陽(C大阪U-18)、鷲見星河(名古屋U-18)、鈴木海音(磐田U-18)、畑大雅(市立船橋)、
>MFに有田恵人(川崎U-18)、成岡輝瑠(清水ユース)、田中聡(湘南U-18)、中野桂太(京都U-18)、
>FWに若月大和(桐生一)、津久井匠海(横浜ユース)をスタメン
得点者:若月、若月(PK)、成岡
0315
垢版 |
2019/02/27(水) 14:01:19.73ID:sZ3DkVuM0
>>313
187p
0316
垢版 |
2019/02/27(水) 15:04:08.83ID:s77akJug0
>>314
JFAの記事と違うんだよなー、多分前のスタメンじゃないかと
0317
垢版 |
2019/02/27(水) 17:31:08.89ID:J+wr+zxW0
大野187か
ボランチとCBで起用してるらしいが楽しみだわ
0318
垢版 |
2019/02/27(水) 21:50:29.33ID:1DCifJ3c0
森山には前回ダメだったとこ反省して活かして欲しいね
誰も怪我せずベスメンなら中々面白いメンバー揃ってるよ
0319ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/27(水) 21:53:15.13ID:qq2WkapU0
「スペインのサッカーリーグ構成」
プリメーラ・ディビシオン(スペイン1部)のチーム数が20チーム
セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のチーム数が22チーム
セグンダ・ディビシオンB(スペイン3部)のチーム数が80チーム
テルセーラ・ディビシオン(スペイン4部)のチーム数が360チーム
0320
垢版 |
2019/02/28(木) 14:26:30.13ID:k3X3MpwO0
ん!?
何故にリーガ?
0321早田ひな大好き
垢版 |
2019/02/28(木) 14:32:28.70ID:Ftn7ndHu0
石川と平野はこの2年まるで成長していないな
いつまであのワンパターン卓球続けるんだろう
バカの1つ覚えで勝てるほど卓球は甘くないのに
こいつらの学習能力のなさは酷すぎる
0322
垢版 |
2019/02/28(木) 15:13:32.77ID:zgvrPv490
どこにでもこういう否定するだけの奴はいるんだな。
0323
垢版 |
2019/02/28(木) 18:44:29.51ID:qKWispYH0
>>181
21歳以下の下部組織の選手はどういう生活になるの?
給料は出ないし、大学や専門学校に行きながら練習参加するの?
0324
垢版 |
2019/02/28(木) 19:11:14.05ID:9QLdhYow0
>>323
最終的にプロになれりゃまぁいいかもだが、確かにそれでダメだとその後がキツイわな、実際無理な気がする。
0325
垢版 |
2019/02/28(木) 19:15:31.54ID:806raJSr0
下部組織の延長なら高校までと同じで基本はそうなるんだろうな
一般で入れる地元の大学や専門に行きながらU21か
推薦で有名大学の部活に行くかみたいな感じで
0326
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:49.25ID:v6uG+yG90
U21なんて飼い殺しが増えるだけだろ。
よほど細かく規程作らないと!
0327
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:05.80ID:VtHy4rAD0
U21なんてやってるのヨーロッパだけだろ
でなんでヨーロッパがやってるかというと
世界中から人材集まって若手が試合出づらいから
ホームグロウンとかもそうだけど日本と全然状況違うのに形だけ真似てどうすんだよ
0328
垢版 |
2019/03/01(金) 00:35:01.43ID:KzWyUa4w0
日本にはちゃんと大学サッカーがあってそれが機能してるんだから不要だよな
長友とか武藤とか最近なら相馬とかね
0329
垢版 |
2019/03/01(金) 02:23:07.85ID:YaPGuouZ0
ヨーロッパの場合プロ目指すような選手が大学行くことなんかほとんどないからな
大抵の選手はプロになれないかなれてもすぐ引退なんだからその後のことも考えてやらないと
日本はそれなりに大学スポーツの環境整ってるしあんまり意味がない
0330
垢版 |
2019/03/01(金) 05:58:46.27ID:fJGuAc+Y0
アメリカのバスケみたいにアーリーエントリー出来れば問題ないんだが実際には四年やる意味ない選手も四年やらないといけないところは要改善だろう
あとは転校、編入しにくいところか
アメリカだと試合出るために学校変えるとか普通にあるみたいだ
0331
垢版 |
2019/03/02(土) 12:37:15.39ID:e3SvTOC70
高校で部活でなくユースを選ぶことが主流になりつつあるから
U21のユースを作るより、部活に触れられる大学サッカーを発展させたほうがいいんだろうな。
中村俊輔も言っていたが、ユースは技術的に伸ばしてくれるが、部活で球拾いや上下関係を
学ぶことによって、考える力や人間的成長ができると言っていた。
0332
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:42.55ID:KYIQ5H8c0
なりつつある…?
20年前から来たんか?
0333
垢版 |
2019/03/02(土) 12:55:25.63ID:WbpAhPHz0
あの記事みて部活はやはりダメだなと思ったね
0334
垢版 |
2019/03/02(土) 15:15:04.92ID:p2Zn0VBZ0
昔ながらの部活はもう消えていくだろう
アップデートしないと生きて行けないし世界と戦えない
0335
垢版 |
2019/03/02(土) 15:19:59.77ID:WATkzXcY0
鳥栖の高2のはここの世代ではないの?
0336
垢版 |
2019/03/02(土) 15:28:24.22ID:Q+1J3dG+0
久保建英と誕生日3日違い
0337
垢版 |
2019/03/02(土) 15:40:01.78ID:k1eZxx9/0
謎の17歳の奴はここの人らでも知らなかったみたいだな
0338
垢版 |
2019/03/02(土) 15:45:55.92ID:WATkzXcY0
こっちにも貼っとく

土屋雅史
@m_tsuchiya18
こんなのも考えてみました!『個人的に気になる新・高校3年生』です。システムに偏りがあるのはご容赦ください!🙇
https://pbs.twimg.com/media/Dx_jM5jVsAEx10k.jpg

久留米次郎
@sagankurume
ふおおおおおおおおお鳥栖のスタメンに鳥栖U-18の松岡大起が入ってる!!!
見せてやれ超高精度の右足セットプレー!!!
0339ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/03/02(土) 15:46:44.15ID:8+xdxysP0
この世代じゃないよ
U18代表でこの前スペイン遠征行ってるでしょ
0340
垢版 |
2019/03/02(土) 15:57:48.55ID:ANHzWpsi0
このスレに顔出すなら松岡の名前ぐらいは知ってるやろ…
0341
垢版 |
2019/03/02(土) 20:14:39.75ID:6CVz1+MC0
>>330
特別指定はアーリーエントリーと似たようなもんだろ
0342
垢版 |
2019/03/03(日) 17:50:11.26ID:Gq++NMuL0
>>337
このスレの人でも知らんとか、そんな奴はさすがにJ1でスタメンで出ないよw
U-19の合宿にも選ばれてるし、U-18のスペイン遠征でも見たよ松岡君

見た印象はヴェルディの山本や甲府の中山のが目立ってたな、U-18代表でもレギュラー取れないだろうな感じ
0343
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:05.40ID:Gq++NMuL0
193cmの高さと速さも兼備。日大藤沢FW鈴木ワディは波をなくして「毎試合のゴール」を
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?267295-267295-fl

193cmの高さと50m走を6秒2で走るスピードを併せ持つFW鈴木輪太朗イブラヒーム(1年)だ。
0344-
垢版 |
2019/03/03(日) 18:18:46.78ID:ITqMBZud0
>>343
斉藤光毅の1個下なんだ
上がれなかったのか、上がらなかったのか?
0345
垢版 |
2019/03/03(日) 18:47:40.09ID:TVwquAcI0
>>343
この選手03世代だからまずはU-16でお試しかな
U-17のレベルについていくのは無理だろうし
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:58:40.26ID:Mkg1f1BI0
ゲキサカってライターの個人的趣味での推し()選手:主に高体連 をとにかく大げさに書くってイメージ
0347ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/03/03(日) 19:07:36.22ID:MUwq9x/p0
アフリカンハーフは大型CFばっかだな
日本の育成だと快速ウィンガー系はやっぱ育たないのかね
0348
垢版 |
2019/03/03(日) 19:21:37.87ID:qa4YWNIn0
結局テクニックないのばっかだからね
肉体的なスペックで期待されるようなポジションじゃないと難しい
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:27:08.04ID:pE+r7loc0
各スポーツでハーフの選手が台頭してきているけど、
日本での国際結婚?率は増えているのかな??
0350
垢版 |
2019/03/03(日) 19:29:33.42ID:UcJSeGsa0
だいたいドタバタしてるだけだからなU15年代のアフリカンなんて
FWかと思ってもだいたいサイドのスペースに逃げる系
真ん中で戦える奴なんてソロモンくらいだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況