X



JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/01/25(金) 15:19:38.47ID:u6qCK17W0
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する

<田嶋の不審な点>

・選挙公約だった「役員報酬の公開」を結局一期経ってもしなかった
・選挙の評議員(投票権)を最低基準の75人に
・評議員の過半数47都道府県サッカー協会に支援表明&全国行脚
・公開討論で代表選手所属Jクラブ(J1クラブは評議員)に5億円支払うと発言
・会長になってから管理費(人件費)が27億から33億に←選挙のための組織固め?


サッカー界の金が田嶋の選挙費用に使われた疑惑
結局、田嶋政権下では立候補者が現れなかった

W杯の結果を自分の手柄のようにしてるが
校長を務めたJFAアカデミーは高体連より弱い

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/
0428
垢版 |
2019/02/20(水) 12:49:06.21ID:E0iTP6BC0
きちがいじゃが仕方がない
0429__
垢版 |
2019/02/20(水) 13:17:50.70ID:Q40kxbe80
5ch特有のノウハウとしてキ〇ガイはスルーw 中身の詰まったサッカーのハナシにだけ振る

2023年女子ワールドカップ日本招致に関しては、サンケイグループの編集部は立候補を前提に記事を上げているようだが。
コレ。全く予断は許さないぞ
決勝戦スタジアムは、FIFA側は球技専用スタ改修後の新国立競技場を想定しているんだろうけど。(そんな期待記事が昔あった)
球技専用再工事に関して、田嶋幸三氏がロビイスト活動をしているようにはちっとも思えないのだ
特に親玉(?)の電通・高橋治之氏の意向が極めて不透明
おまけに、女子W杯招致についても、新国立球技化再工事の件に関しても、サッカージャーナリスト界は一貫して奇妙に沈黙し続けているタブー(?)案件
自分には、どおーも嫌な予感が拭えない・・・
0430
垢版 |
2019/02/20(水) 13:21:14.93ID:d3KGE/h/0
言い返せないと違う話題に逸らす
5ch特有の表現を使うと、レスバに負けたチキン野郎ですわ
0431__
垢版 |
2019/02/20(水) 13:54:08.00ID:Q40kxbe80
http://www.jfa.jp/news/00020204/
>なでしこジャパンも難しい世代交代の時期を乗り越え、昨年はAFC女子アジアカップ、アジア競技大会の2大大会を制覇しました。
>今年のFIFA女子ワールドカップには“真のアジア女王”として参加します。
>課題となるのは、アメリカやスウェーデン、ブラジルといったダイナミックなサッカーをするチームをどう抑えて自分たちのペースに持っていくか。
>ここでも日本サッカーが得意とするテクニック、俊敏性、組織力で戦うことが鍵になるのではないかと思います。

この口調の中に、彼は「2023女子W杯招致」に向けての”覚悟”はあるのか
どうも課題ばかりをへつらっている印象が強いのだが

>課題の解決に向けて、具体策を講じていく
>サッカーの普及、選手育成、サッカー環境の充実についても、代表強化と並行して推し進めていきます。
だったら広島の新スタでモメそうな用地買収に向けて、JFAとしてもサポートで署名活動でも集めたり、現地集合住宅住人と専スタ必要性について、具体的な説明会でも催してみたらどうだ?
広島出身のJFA関係者を派遣して、毎月ミニサッカー教室でも開けば良し。

どうにも田嶋幸三氏の、陸上糞スタへの姿勢には、不透明な処が多すぎる
0432
垢版 |
2019/02/20(水) 17:29:39.74ID:I0c+p1Db0
田嶋の功績って何?
岡ちゃんの方がよっぽど功績あるやろ
0433__
垢版 |
2019/02/20(水) 22:44:43.03ID:Q40kxbe80
>>432
まあこういう経歴を自慢してるらしいw
http://global.innovations-i.com/article/63.html
>僕はその後、川淵会長の下で専務理事を6年間やらせてもらいました
>現場を知っている人間が専務理事をやることが大切だなと思いました。
>指導者養成の時、47都道府県を全部回ってインストラクター講習会をやりました
>B級・A級講習会では、多い時でJヴィレッジに80泊〜90泊しました
>そこで出会った指導者仲間が47都道府県にいましたから、専務理事としても彼らに大変助けられました
>それも大きな財産ですね。
>専務理事をやってサッカー界の仕組みがすごく分かりました
>お金の動きなどは現場にいても分からないですからね
>その後、副会長を兼務させてもらいながら小倉純二会長(現、名誉会長)に自分の後継者としてFIFA理事を目指せと言われました
>小倉さんは東アジア連盟の会長、AFCの理事、FIFAの理事を兼ねていましたが、僕はAFCのインストラクターなどの経験はあるものの、AFCの理事会組織のことはよくわかリませんでした
>FIFA理事選に出ろと言われて2011年に出馬し、アジア46ヶ国のうちの19票を取りました
>3位だったので落選ですが、悔しさよりも訳のわからないうちに終わってしまった選挙だったという印象です
>その時にAFCの理事になり、その2ヶ月後に東アジアサッカー連盟の副会長に就きました
>AFCの理事をやらせてもらい、理事会で拙いながらも英語で意見が言えるようになり、徐々に周りから信頼を得られるようになってきました

本人的にはS級ライセンスの講習内容と、審判界改革に自信を抱いてるらしいんだけど
観戦者視点では、S級持ちも審判界も、フ抜けて腐ってる模様・怒
0435
垢版 |
2019/02/21(木) 21:50:14.23ID:k4GsV0Ck0
>>433
これはひどいw
川淵に気に入られただけで会長になった感じだな
もっと功労者を選出しろよな
0436
垢版 |
2019/02/21(木) 22:32:10.13ID:+LjujWaw0
日本国民からしたら、ハリル解任断行で空中分解しかかってる代表チームを立て直して、日本代表をW杯GL敗退の危機から救った英雄でしょ
解任しろなんて言ってるのはハリルを支持する一部の偏屈な連中
流されるのはやめよう
0437__
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:32.76ID:nBYqSZin0
ちなみに最近、JFA理事松永英機(Jリーグ育成ダイレクター)氏に近縁な人事が、若手育成界に急増している事に警戒している
https://soccer.skyperfectv.co.jp/movies/uNHW86ByYc8/
https://soccer.skyperfectv.co.jp/movies/cwXEIGvg-hg/
>今回は日本サッカー水準向上の永遠のテーマである「育成」にフォーカス。
>Jリーグ育成ダイレクターの松永英機氏をゲストに迎え、2015年から本格始動したJリーグが推し進める育成プロジェクトを深堀りする。
>日本サッカー強化のためにJリーグが各クラブへ行う提案とは?欧州式の育成評価システム「フットパス」の狙いとは?
>日本サッカーの育成課題と向き合う1時間!

JFAとJリーグが組織の垣根を越えて選手育成に投資する「JJP」の全貌【前編】
https://www.jleague.jp/news/article/11688/

松永英機(55)のwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E8%8B%B1%E6%A9%9F
藤枝市出身→静岡学園→大阪商業大学サッカー部
1989年 - 1992年 松下電器:コーチ
1992年 - 1994年 ガンバ大阪:ユースコーチ、コーチ(サテライトコーチ兼任)
1994年12月 - 1996年 日本サッカー協会強化委員
1996年 アトランタオリンピックプロジェクトチーム(スカウティングスタッフ)
1997年 - 1999年 ヴェルディ川崎
1997年6月 サテライトコーチ(ユースコーチ兼任)
1998年 テクニカルグループ
1999年 監督
2000年 - 2002年 清水エスパルス
2000年 - 2001年 強化担当
2002年 サテライト監督
2003年 - 2004年 ヴァンフォーレ甲府:監督
2005年 - 2005年4月 ヴィッセル神戸:監督
2006年 - 2006年8月 佐川印刷SC:監督
2007年 - 2009年 FC岐阜
2007年 - 2007年6月 コーチ
2007年6月 - 2009年 監督
2010年 - 2012年 名古屋グランパス:テクニカルディレクター
2013年 - 2014年 FC岐阜:統括副本部長兼チーム統括部長
2015年 名古屋グランパス:チーム統括部テクニカルダイレクター
2016年 Jリーグ育成ダイレクター

当時のFC岐阜が典型なんだけど、いろんな処でトラブルメイカー扱い(関わるとその組織は混乱+低迷する)されてきた人物が、なぜJFAの最上位幹部に座っているのか?
”静岡閥””後継者”視点として早めに彼の経歴を貼っておきたい
0439
垢版 |
2019/02/21(木) 23:40:18.39ID:+MAHoVFH0
>>436
自演やでこれ
0440
垢版 |
2019/02/23(土) 15:41:31.45ID:74DHdml50
ジーコが惨敗した後に、川淵解任デモがあったけど、
田嶋解任デモは誰もやらんのかな?
0441
垢版 |
2019/02/23(土) 16:03:31.29ID:RgnYqEk30
>>440
お前がやればええやん
集合場所と日時教えてくれたら行くからはよ教えてくれ
0442
垢版 |
2019/02/23(土) 19:53:11.83ID:0eEyUUY60
ネットは少数派の声が大きくなる特性があるw 
サザンオールスターズが安倍首相を揶揄した時、ネット上では大バッシングが起こった
しかしサザンを批判するデモに参加したのはたったの6人wwww
0443
垢版 |
2019/02/23(土) 20:15:19.00ID:5fgwCVxE0
サザンなんて50代以上のジジババくらいしか興味ないだろうし、嫌いなジジババ共も事起こすのは面倒くさいんだろw
0444
垢版 |
2019/02/23(土) 20:49:48.90ID:c8Aqfp210
>>442
川淵の時は500人だった。
実際に見た人よると1000人くらいいたんじゃないかとも


西野が決勝トーナメントに進めなかったら、数千人規模のデモが起こってたかもしれないな
0445
垢版 |
2019/02/23(土) 23:09:59.21ID:RgnYqEk30
仮定の話はいいからとっととデモの計画立ててよ
0446
垢版 |
2019/02/24(日) 00:29:32.21ID:gC2uFCRF0
田嶋解任デモwww
ハリル解任デモの方がはるかに人集まっただろうww
0447
垢版 |
2019/02/24(日) 14:35:10.77ID:OTDaVcWq0
で?デモはいつやるの?
自分からはやれないチキン?
0448
垢版 |
2019/02/25(月) 01:12:50.68ID:dQf9PRsE0
やるにしても今のタイミングだと人が集まらないだろうな
0449
垢版 |
2019/02/25(月) 01:15:42.78ID:Dr1J1d170
結局色々理由をつけてやらないんだろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 04:10:09.64ID:LxrqG8OP0
田嶋さん=神
神を信じろ
0451__
垢版 |
2019/02/25(月) 06:07:09.26ID:JQRNI2QN0
JFAに近しいバルサ流ポジェッション系サッカーが、これからJリーグで負ければ負けるほど。(リージョ神戸、有馬岡山、片渕新潟など8チームほど)
2020JFA会長選挙への立候補擁立の大流は、どんどん強まっていくだろうね

当座にはJFA会長選挙投票権の規約改正(J2、女子、大学界など)案件が、コパアメリカへの召集協力条件に浮上していくと予想してる

もはや完全に古臭くて、現場側に通用していないんだよ
JFA最高幹部層の脳ミソとは・・・
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 13:05:14.93ID:+hJSsRT80
レッズもスタジアムでブーイングしてないで
サッカー協会でデモすればいいのにな

役員報酬の公開とかしてないだろ
0453
垢版 |
2019/02/25(月) 16:22:14.80ID:vakTtnqV0
劣頭だから
0454__
垢版 |
2019/02/25(月) 17:19:23.93ID:JQRNI2QN0
まず大騒ぎすべきは、この春のJFA会長選挙権の規約改正
J1チーム=18票
47都道府県サッカー協会票=47票
このたった計65票だけでJFA会長職を選ばせるなんて、民主主義選挙制度とはかけ離れている
各県のサッカー協会長には、早稲田大と筑波大出身者を、この20年以上を掛けてさんざんネジ込んできたんだから、学閥政治の悪習そのもの

サッカーという、陽性で素晴らしい世界共通民衆文化とはかけ離れているのが今の日本の実状
0455
垢版 |
2019/02/25(月) 23:15:45.99ID:c0ZakVbO0
>>452
デモやると公安の監視対象になるからな
所詮チキン野郎だから安全な場所でしかイキれない
0456代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2019/02/25(月) 23:57:06.36ID:6RG6O6av0
ま、たとえでもやったとこで電通協会と癒着してるマスコミに黙殺される
世論を抑えきれなくなっても田嶋の息のかかったの就任して何も変わらない
癒着体制含め全部ぶっ壊さないと
生きてるうちにアジア杯優勝もワールドカップベスト16も見れないかもしれない
0457
垢版 |
2019/02/26(火) 01:21:13.80ID:7vAWgbRi0
>>455
左翼の活動じゃあるまいしマークされるわけ無いわw
0458
垢版 |
2019/02/26(火) 01:22:28.23ID:7vAWgbRi0
もちろんデモにかこつけて暴れればマークされるけど
川淵の時も大人しくルールを守ってデモ行進だったろ
0459
垢版 |
2019/02/26(火) 07:34:06.68ID:xRBDSNp70
>>457
デモの時はちゃんと全員の顔撮影されて、あとで検証されるで
右左関係なくデモやる人間=過激派というのが公安の認識
0460
垢版 |
2019/02/26(火) 07:37:13.45ID:xRBDSNp70
>>456
結局やらない理由を探してるだけやん
チキン野郎だから仕方がないあ
0461
垢版 |
2019/02/26(火) 07:39:48.28ID:xRBDSNp70
>>458
で、結局デモいつやるの?
はよやれよチキン
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 14:04:38.99ID:C3NFNsFo0
ここに頻繁にレスしてる連中って左翼のおっさんだらけでキモいな
デモ連呼してる奴も名前欄__の奴も普通の日本人じゃねえだろ
0464
垢版 |
2019/02/26(火) 14:53:46.16ID:xRBDSNp70
>>463
で、アンチ田嶋さんはいつデモするの?
口だけのチキンさんかな?
0465
垢版 |
2019/02/26(火) 14:55:29.17ID:rtN8opcc0
ハリル降ろしで割りを食った電通が田嶋降ろしを画策してんだろ
_は電通工作員
0466__
垢版 |
2019/02/26(火) 15:02:08.24ID:6vR85u1d0
俺(「__」)は在チョンの電通が大っっ嫌いだぞ

鹿島アントラーズの広報部門編集部(フリークス)は博報堂の早稲田閥が創った
2020JFA会長選挙のキーマンに鈴木満が立つなら、全サッカージャーナリストも巻き込んだ、博報堂vs電通(岩上和道)の大激突になると思ってる
0467
垢版 |
2019/02/26(火) 18:05:25.68ID:rtN8opcc0
>>466
こうやって即レスするらへんが工作員臭い
普通の大人が平日の昼に即レスできるか?しかも毎日教員とサッカーについて熱く語ってるらしいぞ?
0468
垢版 |
2019/02/26(火) 19:27:11.48ID:84F9lOTt0
デモをやるにもタイミングは必要だよな
やれやれとか言ってるのは裏を返せばやって欲しく無い人達だろ

タイミングを見計らって大規模なデモが出来るように、デモの議論は今のうちにしておいても良いかもね
0469__
垢版 |
2019/02/26(火) 19:59:17.44ID:6vR85u1d0
>>468
ツイッター界隈で、>>454のJFA会長選挙権付与問題を、スポーツ庁長官の鈴木大地氏や、キリン社や、各地サッカージャーナリストたちに陳情するのがまずは手軽かな
>J1チーム=18票
>47都道府県サッカー協会票=47票
>このたった計65票だけ
これって、実際の選挙戦に突入したら、かーなり厳しい
田嶋氏側には幾らでも職務上の投票圧力を掛けられる
0471__
垢版 |
2019/02/26(火) 20:18:42.41ID:6vR85u1d0
田嶋幸三vs原博実−JFA会長選挙を読む Written by 駒場野/中西 正紀
https://qoly.jp/2016/01/25/column-nakanishi-jfa-presidency-1?part=7
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=2
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=3
>この会長選で直接の投票権を行使できるのは、候補者の認定・推薦と最終承認の決議を行う28人の理事と、その候補者にする無記名投票で会長予定者を選出する75人の評議員だけ
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=5
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=6
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=7

注目のJFA会長選へ――原専務理事、田嶋副会長が語る日本サッカー界の明日
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&;v=nv6lmQvQoS0
0472__
垢版 |
2019/02/26(火) 20:21:56.11ID:6vR85u1d0
https://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/201712230000365.html
>選挙に向けた臨時評議員会(11月25日、JFAハウス)で、岡田副会長が、その経緯などを評議員に説明した。
>「当該者でない者も含めた選挙活動により、関係者や職員の間に分裂が起こったり、選挙活動中の業務が滞ったりするなどの弊害もあったように思う」の一文が入り、
>「ワイズマンによる間接選挙を私は推奨する」と締めている。
>「関係者、職員の分裂」。
>これは選挙の過程だけでなく、新体制がスタートしてからも継続した。
>まず対抗馬だった当時の原博実専務理事は平理事になり、結局、辞職した。
>原系と思われた職員も辞職したり、要職から外れている。
>新体制の考えに沿った選手の育成や代表強化を進めるためのやむを得ない選択と言えば、それまで。
>しかし見方を変えれば「粛清」とも取れる。
>会長選に出馬する人は、当然、だれもが日本のサッカーを進化させることを第1目標に掲げる。
>方向性が同じでも、やり方や進め方が違えば、派閥ができる。
>権力を持つ人間に、反対勢力を抑えたい気持ちが生まれるのは自然な流れかもしれない。
>岡田副会長の私案は、それをも考慮してのものだろう。
>これは、サッカー界だけの話ではないような気がする。【盧載鎭】
0473通訳兄
垢版 |
2019/02/26(火) 20:27:14.79ID:xRBDSNp70
>>468
別スレ君が建てたのかな?
賛同者が集まるか見ものやね
0474__
垢版 |
2019/02/26(火) 20:33:41.98ID:6vR85u1d0
>>469の修正!
自分の中でも、理事会と評議員が混乱してた
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
>J1チーム=18票
>47都道府県サッカー協会票=47票
>「傘下・加盟団体」=10票
>このたった計75票だけ
と訂正
それでも、現行のJFA会長選挙制度に対する憤懣は非常に大きいっ
相当大幅に直すべき。それも早く
0475__
垢版 |
2019/02/26(火) 21:06:17.90ID:6vR85u1d0
>47都道府県サッカー協会票=47票
に関して、移籍らスレでJ1選手出身県を拾った。
58 東京
56 神奈川
48 大阪
31 静岡
28 埼玉
26 千葉
22 北海道
21 愛知 兵庫
14 福岡
13 茨城 大分
12 熊本 広島
11 群馬 鹿児島
10 三重
8 宮城 長崎
7 栃木
5 滋賀 奈良
4 愛媛 沖縄 長野
3 岡山 岐阜 宮崎 佐賀 新潟
3 岩手 山形 山口 徳島
1 京都 香川 山梨 青森 石川 鳥取 島根 福島
0 秋田 福井 高知 和歌山 富山

どうも信ぴょう性に漏れはありそうだけど、47票ってのは明らかに多すぎるから、下位14県を2県ずつ合併してキリ良く40票にしたい処
もしくは列島をブロックごとに分けて、それぞれに適時な票数を割り振るとか
いずれにせよ、今現在のJFA会長選挙制度では「サポーター票」が全く存在しない・怒
0476
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:50.81ID:ruwOKsdW0
有名人が一人でもデモ開催に加わると大きいよな
今の岡田武史さんなら動くかもしれないぞ
あの人、今やアンチ協会だろ
0477
垢版 |
2019/02/26(火) 23:09:43.40ID:ruwOKsdW0
岡田武史がデモに加われば、マスコミも流石に報道せざるを得ないと思うけど、
電通の圧力で、もみ消させるのかな?
0478__
垢版 |
2019/02/26(火) 23:33:25.49ID:6vR85u1d0
どうせスルーされるデモ手法より、今年7月の参議院選挙の候補者たちに働きかける方が、ずっと実効的だと思う
0479
垢版 |
2019/02/26(火) 23:54:17.12ID:BAWB6Zxq0
>>476
協会は大変だよな、俺にはできないってスカパーで言ってたよ
ハリル解任した時も西野さん就任した時も田嶋は岡ちゃんに電話したみたいよ
0480__
垢版 |
2019/02/27(水) 00:03:38.03ID:Mgku991l0
監督の解任ゴトだなんて、どんなJチームでも体験している日常茶飯事だ
そんな軽易なお仕事でさえ、ヒイヒイ音を上げて裁判沙汰にまで持ち込まれている社会人失格者が田嶋幸三
0481
垢版 |
2019/02/27(水) 05:49:25.64ID:+2patp8n0
>>479
電話っていうか年末の韓国戦に負けたあとに西野と呼ばれて解任したいって言われたんじゃん
で、二人が後任決まってんの?と聞いたら「どっちかがやってくんない?」でドン引きしたっていう
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 06:00:09.78ID:CJHTASr+0
>>476
ちょっと病院行ったほうがいいレベルの妄想

岡田は協会の中にいても全然面白い仕事がなく
逆に面倒くさいことばかり押し付けられるので逃げ出した口で
協会の人たちには申し訳ないと言ってる
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 06:01:09.16ID:CJHTASr+0
>>478
そうやって動かないわけだなキチガイNOBU
少しはお外に出てアクションしてみろよ引きこもり
じゃなきゃ死ね

>>480
キチガイアナル以外とはもめてないよ死ね
0484
垢版 |
2019/02/27(水) 06:37:00.97ID:fc2959cj0
デモについては専用スレがあるんでそちらでどうぞ
0485
垢版 |
2019/02/27(水) 08:57:08.64ID:BbrVkxXq0
岩田さんおはよう
0486
垢版 |
2019/02/27(水) 09:01:10.40ID:BbrVkxXq0
>>483
今後は敬意を持って岩田さんと言ってあげよう
0487__
垢版 |
2019/02/27(水) 09:43:23.80ID:Mgku991l0
ちなみに電通の高橋治之氏は、慶應大法学部で同窓だった小沢一郎氏と50年来の交友があるんじゃなかったかな。海江田万里氏も慶應大閥
で、田嶋会長の息子=凛太朗は慶應大に進んだ、と

自分は田嶋凛太朗選手のブンデス二部入団と、藤田俊哉氏のJFA内部昇進には本当に怒っている
0488
垢版 |
2019/02/27(水) 10:31:55.71ID:fc2959cj0
>>487
岩田さん一日中怒ってはるね
ご苦労様です
昨日は教員とどんなお話しましたか?
0489
垢版 |
2019/02/27(水) 13:59:20.67ID:cwL5+Krn0
田嶋の業績について採点するなら
代表強化〇
年代別強化△
普及×
女子×
ってところじゃないの?
0490
垢版 |
2019/02/27(水) 14:55:18.40ID:cwL5+Krn0
田嶋になってから気になるのは競技人口の減少
特に第4種つまり小学生年代の減少幅は激減と言っていいレベル
少子化のスピードをはるかに上回っている
これに対して田嶋JFAは全く無策で前時代の遺産を食い潰すのみ
0493
垢版 |
2019/02/27(水) 16:46:04.14ID:+dDBAWFB0
>>490
代わりに増えてるスポーツは?
0494
垢版 |
2019/02/27(水) 16:52:13.28ID:BbrVkxXq0
野球もサッカーもラグビーも全部競技人口減ってるよな
0495__
垢版 |
2019/02/27(水) 17:00:51.87ID:Mgku991l0
>>490
だってクラブユース勢だけを特定して年代別代表に招集しまくって、草の根高体連からの召集は近年ほぼブッた切ったからな
市井の中学生たちはクラブユースの入団選考に落ちた時点でごっそりヤル気を削がれるわ
曰く、「田嶋エリートプログラム」
0496
垢版 |
2019/02/27(水) 18:04:02.47ID:GX+HMbhi0
>>493
卓球、陸上競技、バドミントンが増加
バスケが横ばいかやや増加傾向
0497
垢版 |
2019/02/27(水) 18:09:41.25ID:GX+HMbhi0
田嶋の問題は、競技人口減少に対して何も手を打っていないこと
競技人口が減り始めてもう4年経つがその間何もやっていない
毎年所信あいさつではお約束のように中体連高体連への支援を述べるが実態は支援など皆無に等しい
結局、田嶋は普及に関しては一切何もやっていない
各都道府県FAを回っていたが、出された要望に対して何もやっていない
あれではただの票集め
0498__
垢版 |
2019/02/27(水) 18:20:23.61ID:Mgku991l0
河川法や公園法を改正して、河川敷内での照明設備をOKにして貰ったら、劇的に都市部の少年たちの練習環境が良くなって、日本サッカー界は強くなれるんだけどな
当然、スポーツ人口も爆増する
0499
垢版 |
2019/02/27(水) 20:28:41.87ID:Dkvij/9E0
有能な外国人が帰化しやすい環境を作って欲しい
ここのところ帰化する外国人が激減してるじゃないか
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:12:27.18ID:VhVN+n7E0
>>497
役員報酬の公開も公約に掲げてたのにしなかったし
47都道府県協会に支援も言ってたが何したか不明
選挙の時は代表を出したJのチームに5億円払うとか言ってたけど
あれも選挙用だろ。
評議会にJ1クラブが入ってる
(代表と言ったのはJ2は評議会に入れてないからか)


嘘をついても問題にならない組織は議論が無効化するんだよな
これだけでも田嶋はトップを辞めるべき
0501
垢版 |
2019/02/27(水) 22:22:40.61ID:7NcFp5YB0
役員報酬なんてせいぜい2000〜3000万くらいでしょう
無能ハリルに3年6億払ったことを考えれば安いもんです
0502
垢版 |
2019/02/27(水) 22:30:37.27ID:BbrVkxXq0
>>499
そもそも有能な外人が帰化したことある?
有能なブラジル人はブラジル代表になるよ
0503
垢版 |
2019/02/27(水) 22:32:10.09ID:BbrVkxXq0
そもそも帰化しようと思ったら日本に長年居住しなきゃならない
欧州で活躍するような選手がわざわざjリーグでずっとしようと思う?
0504
垢版 |
2019/02/27(水) 22:45:02.48ID:YcIqZk9j0
>>502
ないねw 
0505
垢版 |
2019/02/28(木) 00:10:34.33ID:bA5TtrMg0
田嶋が挙げた成果ってなんだろう
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:25:22.54ID:oUBD2r6Q0
>>501
高すぎ
同じ公益法人の将棋界なんて
月30万くらいだぞ

サッカー協会は人件費だけで30億円もかかってる
そんな金あるなら普及に回せ

贅沢はそれからにしろ
0507@
垢版 |
2019/02/28(木) 01:55:15.02ID:F7078T480
サッカー協会の中でも田嶋が嫌なら会長に立候補すればいいんじゃないの
0508
垢版 |
2019/02/28(木) 07:14:30.06ID:Xkys9Vtm0
役員報酬の公表なんて簡単なことだけどねえ
今どき市町村だってどこでも公表してるぞ
0509
垢版 |
2019/02/28(木) 07:34:47.15ID:tXSfLOp20
idコロコロ
0510__
垢版 |
2019/02/28(木) 08:38:53.31ID:EFa4KTBN0
2月25日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・大相撲番付発表 2分20秒
・バスケ日本代表W杯出場決定 2分45秒
・プロ野球キャンプ 1分45秒
・イチローキャンプ 55秒
・陸上桐生選手豪州合宿へ 1分05秒
・柔道原沢選手 5分45秒

2月26日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・MLB菊池選手キャンプ 3分05秒
・大相撲 1分05秒
・フィギュア紀平選手帰国 1分05秒
・プロ野球キャンプ 7分40秒

2月27日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・MLBキャンプ 1分55秒
・三浦カズ選手誕生日 3分20秒
・なでしこ高倉監督インタビュー 4分25秒
・プロ野球キャンプ 55秒
・カーリング女子日本代表(中部電力)1分10秒

大仁さんから田嶋幸三に替わってこの5年間
どんどんどんどん報道量が減っている。結構ネタはあったのに
陣頭指揮を執って、政治屋やマスゴミ屋とのロビイスト活動をするのもJFA会長職の仕事だ
川淵三郎氏はそういう方面が凄く鋭敏で熱心だった
「俺はそういうのが苦手だから」とかで言い訳するなら、せめてNo2=岡田武史さんや原博美さんを追い出すんじゃねえよ・怒
0511
垢版 |
2019/02/28(木) 09:05:39.85ID:1glkSogR0
協会はクソだが、報道量に関しては
完全に野球マスゴミの問題だろ
0512
垢版 |
2019/02/28(木) 09:14:45.51ID:hdJZgBbY0
そんなにサッカー協会の役員が美味しいならなぜサッカー協会からクラブに戻っちゃう指導者が多いんですかね(棒読み)
0513
垢版 |
2019/02/28(木) 09:23:26.94ID:tXSfLOp20
岩田さんおはようございます
0514__
垢版 |
2019/02/28(木) 09:24:29.43ID:EFa4KTBN0
大仁さんの頃はまだ多少は報道量あったし、更に言えば高円宮様がいらっしゃった頃の久米宏ニュースステーションは檄アツだった
JFAにホリエモンが入って、岡田さんや佐々木ノリオが逃げ出した頃から、殊更にマスゴミの扱いに悪意が籠ってきた感じ
女子サッカー界から嫌われている丸山桂里奈が、急にノシ上がってきたし

2018年のJFA会長選挙が無投票再選に至ったのは、マスゴミ注目度の意味でも酷い悪手だったと思う
選挙ゴトは盛り上がるし、組織の膿がここぞと晒されるんだよ
そして改善好きなのが日本人のストロング
民主主義の長い歴史を振り返るなら、無投票再選を繰り返している内向ムラ社会が如何に閉塞していくかは判るはず
0515
垢版 |
2019/02/28(木) 10:27:10.66ID:0jpRcQQO0
サッカー界は内ゲバしてっから、報道もされなくなったんだろw

W杯でも酷いもんだったわ〜

正義ヅラ気取ってるようだけど、まとめて「サッカー界はゲスくて黒い」
マイナスイメージを定着させただけ
0516
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:57.36ID:hdJZgBbY0
はいはい焼チョン死ねよ
0517__
垢版 |
2019/02/28(木) 10:49:28.21ID:EFa4KTBN0
とりあえず、鈴木大地スポーツ庁長官(51)と田嶋幸三JFA会長(61)が、密接に仲が良さそう形跡がなかなか見られないのよね

日本が招致目指す23年女子W杯の開催地は来年3月に決定へ、田嶋会長「必ず実現させたい」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?266455-266455-fl
>「関係省庁などとも連携をとりながら、必ず実現させたいと考えている。
>ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピック、女子ワールドカップを開催することで日本のスポーツを盛り上げ、また、世界に向けて女子サッカーの魅力を発信していきたい」

自分、ゲキサカは田嶋JFA批判を全くしないから、この記事の背後に信ぴょう性を疑っている
なぜ当時当たり前な決議止まりで、豪州が立候補表明した時点での、日本正式立候補表明にはけっして踏み込まなかったのか。そのまま6年も放置されているのか。
イロイロと変な気配は感じてる
0518
垢版 |
2019/02/28(木) 11:58:52.07ID:avoYAPsF0
>>505
本当に思いつかないよなw
0519
垢版 |
2019/02/28(木) 12:04:55.87ID:hdJZgBbY0
歴代会長の成果も思いつかないけどな

いろいろあった川淵と
現場が体制整ってないから3年ぐらい後を目処にって言ってた小学生以下サッカーの8人制化を
1円も協会から出さずに1年でやれと強行して首になった犬飼以外は
0520
垢版 |
2019/02/28(木) 13:04:52.35ID:BqzM2cev0
川淵の成果はキッズプログラムか?
年代別が弱くなったのがマイナス
犬飼と大仁は競技人口増やした
田嶋は競技人口減らしてる
ただし代表は勝った
年代別もまずまず
0521
垢版 |
2019/02/28(木) 13:12:39.65ID:hdJZgBbY0
具体的に何をやったから増えた減ったを言えよ白痴
0522
垢版 |
2019/02/28(木) 13:16:52.68ID:YP10upXH0
田嶋は食いつぶしてるだけ
ただ目の前の金には食いつきがよい
0523
垢版 |
2019/02/28(木) 13:28:16.82ID:wwS8Humn0
>>512
そりゃ田嶋みたいな権力欲にまみれた学者崩ればかりじゃなくて現場が好きな連中が多いからだろw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:34:13.83ID:oUBD2r6Q0
>>508
立候補の条件って評議員から推薦が必要じゃ無いの?
その評議員は理事とかで田嶋が人選してるし
役員報酬も田嶋になってるからすげー上げてるから
買収と取られても仕方ない
0525__
垢版 |
2019/02/28(木) 16:59:26.45ID:EFa4KTBN0
>>505
田嶋会長がやった功績として本人が自慢しているのは
・S級ライセンス制度の厳格化
・審判界の待遇向上
・JFA夢フィールド幕張の建設
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?262379-262379-fl
http://thistlefc.com/6276.html
>予算は約39.5億円
なんだろう

特にJFA夢フィールド幕張の建設の所為で、ここ近年のJFAは急に「カネがないからキリン杯のアウェイ戦はできない」を連呼していたようだが。
果たして、「約39.5億円」は如何ほどまでに実際には膨れ上がったのだろうかね?(毒)
この幕張の施設に関しては25年近くモメて、原博美氏など数多くのJFA理事は反対の姿勢だったと噂聞いてるんだが
何せ今後長きに渡って、維持管理・人件費等はJFA丸抱えの、金食い虫確定物件だからな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 18:36:54.77ID:oUBD2r6Q0
川淵の成果

・それまで無報酬だった会長職を3000万円にした。

・フランスの真似をしてエリート教育JFAアカデミーを作った。
→フランスは10年後にアンリなどを輩出してW杯で優勝したが、日本は高体連より弱い。

・それまで将来のためにプールしてあった30億円を「これからは使う方に回す」と豪語。
→その後はほぼ予算使いきり

・真のプロリーグ創設者だった木之本興三・森健兒を排除。
→そして自分が創設者のように振舞う。歴史修正主義者。

・勝手に代表監督をジーコにする。

・周囲を田嶋のなどのイエスマンで固める。
0527
垢版 |
2019/02/28(木) 19:10:19.27ID:4H6Q2Vct0
役員に報酬出すのはむしろ良い事だと思うが
ただし公表は必須だな
0528
垢版 |
2019/02/28(木) 19:24:05.39ID:tHDXm26u0
今時、役員報酬を払わない団体はないからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況