X



日本代表GK統一スレ part95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003
垢版 |
2019/02/07(木) 02:24:44.46ID:dRVBzOYF0
GKじゃない選手をGKの話題に託けて叩きたいだけのスレチ粘着キチコテ「代表愛」は書き込み禁止
0004
垢版 |
2019/02/07(木) 02:31:28.31ID:9EWYbi490
主要年代別選手一覧
=====北京世代(35歳以下)====
東口(184cm)、西川(183cm)、林(195cm)
=====ロンドン世代(30歳以下)=====
シュミット(197cm)、権田(187cm)
=====リオ世代(25歳以下)=====
中村(185cm)、櫛引(186cm) 、前川(189cm)
=====東京五輪(21歳以下)=====
辻(187cm)、小島(187cm)、山口(186cm)、オビ(193cm)、廣末(183cm)、若原(185cm)、茂木(195cm)、谷(189cm)、大迫(186cm)
=====パリ世代(17歳以下)=====
小久保(193cm)、相澤(193cm)、山田(190cm)、野澤(191cm)、鈴木(187cm)、ジョーンズ レイ(178cm)、上田(185cm)、板橋(185cm)、長田(190cm)※U15ドイツ代表
0005
垢版 |
2019/02/07(木) 02:31:44.48ID:9EWYbi490
J1主な世代別選手※年齢横の()内はカタール時の年齢
=====シドニー世代=====
38歳(42歳)
曽ヶ端(鹿島)
=====アテネ世代=====
36歳(40歳)
林卓人(広島)
=====北京世代=====
34歳(38歳)
徳重(長崎)
32歳(36歳)
西川(浦和)、東口(脚)、飯倉(鞠)、関(仙台)
31歳(35歳)
林彰洋(瓦斯)、六反(清水)、桐畑(柏)、秋元(湘南)
=====ロンドン世代=====
29歳(33歳)
権田(鳥栖)、大久保(瓦斯)
26歳(30歳)
シュミット(仙台)
=====リオ世代=====
24歳(28歳)
前川
23歳(27歳)
中村(柏)
=====東京世代=====
21歳(25歳)※リーグ戦は未出場
滝本(柏)
19歳(23歳)※リーグ・カップ戦は未出場。U19代表
大迫(広島)
0006
垢版 |
2019/02/07(木) 02:32:07.08ID:9EWYbi490
J2主な世代別選手
=====シドニー世代=====
41歳
本間(水戸)
38歳
高原(岐阜)、岡本(讃岐)、南(横縞)
=====アテネ世代=====
35歳
岡本(愛媛)
=====北京世代=====
32歳
清水(秋田)、佐藤(熊本)、松井(水戸)、佐藤(千葉)
31歳
河田(甲府)、清水(京都)、竹重(栃木)
=====ロンドン世代=====
30歳
白井(金沢)、笠原(大宮)、金山(岡山)
29歳
上福元(緑)、高木(大分)
28歳
守田(松本)、梶川(徳島)、圍(福岡)
27歳
一森(岡山)
26歳(29歳)
藤嶋(山口)
=====リオ世代=====
25歳
櫛引(山形)、田尻(金沢)
22歳
福井(町田)
=====東京世代=====
21歳
辻(横縞)
18歳
若原(京都)
0007
垢版 |
2019/02/07(木) 02:32:24.55ID:9EWYbi490
J3主な世代別選手
=====シドニー世代=====
40歳
山岸(北九州)
=====アテネ世代=====
35歳
北野(鳥取)
34歳
阿部(長野)
=====北京世代=====
32歳
清水(秋田)
=====ロンドン世代=====
29歳
土井(盛岡)、高橋(北九州)
28歳
朴(琉球)、杉本(藤枝)
26歳
浅沼(YSCC)、松原(群馬)、小澤(長野)
=====リオ世代=====
25歳
中島(盛岡)
24歳
牲川(沼津)、鈴木(脚23)
23歳
堀田(福島)、永井(富山)
22歳
田中(相模原)、林(脚23)、永石(桜23)
=====東京世代=====
20歳
廣末(瓦斯23)、波多野(瓦斯23)
18歳
茂木(桜23)
17歳
谷(脚23)
0010
垢版 |
2019/02/07(木) 09:44:40.38ID:8Bg2vfZZ0
五輪のGKってOAとU23でそんな差あるのかな
OA使う必要なかったりしない?
0013gk
垢版 |
2019/02/07(木) 12:13:29.73ID:0+9ognK/0
反射神経とか運動神経が鍛えられるのは幼少期までな。
0014
垢版 |
2019/02/07(木) 16:49:23.66ID:kBAHuyrU0
どうするかだよな。
あえてOA枠をGKに使わんという選択もあるだろうし。
0015
垢版 |
2019/02/07(木) 18:29:40.14ID:FJ4jrqwY0
シュミットダニエルとクルトワってそんなに差がないよな
0016
垢版 |
2019/02/07(木) 19:45:39.26ID:5rJIMO9p0
>>15
五輪の正GKには、U20W杯とルヴァンで世界基準の実力を示した茂木秀が就く
これ豆な
0017
垢版 |
2019/02/07(木) 21:22:58.06ID:1YrF8cYA0
茂木がユース出身だったら確定なんだけどね
0018
垢版 |
2019/02/07(木) 21:27:51.07ID:FJ4jrqwY0
茂木はもう20になるのにまだJ3かよ
廣末が山口でスタメン取れたらこの世代では1歩リードだな
0020
垢版 |
2019/02/07(木) 22:46:27.92ID:9EWYbi490
>>19
レイソルのユースでは猿田の方が上
0022
垢版 |
2019/02/07(木) 23:41:58.17ID:odZP8axP0
>>21
なんだか悲しそう
0023ああ
垢版 |
2019/02/07(木) 23:44:28.15ID:cSdNf6h90
ベンフィカって18歳でCLに出場したベルギー人GKも居たよね。
そんな中で小久保が出場出来ればいいんだけど。
0024
垢版 |
2019/02/08(金) 01:48:13.12ID:pp8APVXG0
シュミットのあだ名って決まったの?
0025
垢版 |
2019/02/08(金) 03:09:20.84ID:E9xZFHHk0
先日の高校サッカーのTV

試合放送 → セーブ場面の実況解説は無言 or「○○ 外した〜 etc」延々これ

ハイライト放送 → いくつかのドリブルと得点場面のみ 好セーブ場面なんて皆無

あまりにもGKの好プレーにフォーカスがない
こんなところもGK軽視なサッカー文化の根っこだよ
0026
垢版 |
2019/02/08(金) 06:35:52.84ID:dxxlcywH0
何年後に谷小久保論争とか鈴木野澤論争とか起きるぐらいになればいいけどなあ
0027
垢版 |
2019/02/08(金) 06:46:09.48ID:EfjX0+7F0
権田もパスミス多いな
0028
垢版 |
2019/02/08(金) 08:05:32.09ID:tYtPUfg70
権田は予想されるシュートには反応するが、意表を突いたシュートには
反応が一瞬止まる。此れではセーブは出来ない。GKの基本能力に欠けてる。
0029
垢版 |
2019/02/08(金) 08:19:14.66ID:wt1vRfWS0
>>25
DAZNのベスト5セーブだっけ、判断基準がよく分からん部分があるにせよ、ああやってGKにフォーカスするのはとても良いことだね 
0030
垢版 |
2019/02/08(金) 10:43:33.69ID:1jjeFyRF0
年齢的に言って東口は代表ではなんらいいところを見せられず終わりそうだな。
今回のアジアカップで選ばれた3人の中では一番GKの資質はあると見ていたんだが、
直前にケガで使えないとなるんだから持っていない人の典型だわな。
0031
垢版 |
2019/02/08(金) 12:05:38.76ID:yvSInLKn0
森保は、東京五輪OAで吉田と大迫を呼ぶそうだから、
残り1枠はボランチかトップ下の可能性が高く、
東京五輪のGKをOAとする可能性は3〜4割ではないか
となると、やはり茂木かな
0032
垢版 |
2019/02/08(金) 12:31:04.67ID:TjoWw9WZ0
茂木も今後も日本代表になっていくためには小久保みたくGK指導に定評のある欧州の強豪クラブに
移籍しもっともっとレベルを上げないととてもやっていけないよ
下からも来てるしすぐ抜かれて選手生命終わっちゃうから 早く海外へ行きなさい 語学勉強は必須だぞ
0033
垢版 |
2019/02/08(金) 13:13:28.89ID:+B//7QiH0
>>32
GKは実戦経験が大事で、特に若いうちは顕著
若くして海外に渡るのもいいが、向こうで試合に出られなかったらどうすんの?
GKの海外挑戦は、J1でレギュラーとってからでも遅くない
0034ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/08(金) 13:38:59.27ID:bjQ/Y4wG0
茂木は早稲田の通信生なんだろ?
桐光って結構偏差値高いんだっけか
通信だが向上心あるんだろうな
0035ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/08(金) 13:42:25.27ID:bjQ/Y4wG0
海外のがチャンスあると思うよ
最初は3部とか4部だろうけど若手も使われるし外国人枠なかったりするし
スペイン3部に80チームありその下の4部だけど山口瑠伊は4部で試合出てる
そこで試合出ながら言語も学べるし行くなら高卒の段階で行くってのもありだとは思う
特に言語問題は早くあっちの環境で行ったほうが吸収が早い
0036
垢版 |
2019/02/08(金) 14:40:51.48ID:EfjX0+7F0
日本もチーム数増やせばいいよ。j1でも20チームはほしい
0037
垢版 |
2019/02/08(金) 14:55:38.46ID:0C5wYQoL0
>>33
そのJがGKの育成の場として疑問符だからな。
林みたいにダメなら帰ってくれば良いじゃね
0038
垢版 |
2019/02/08(金) 17:03:42.22ID:fQbBY78R0
>>35
スペインの人口は日本の4割でGDPは3割
JリーグはJ1からJ3まで足しても60チームなのに、スペインは3部だけで80チームかよ
これだけ見ても、スペイン3部とかアマチュアだろ
で、3部の80チームにも入れず、4部にいる山口って何なんだ?
J3でもスペイン3部よりレベル高そうだな
0039
垢版 |
2019/02/08(金) 17:08:30.58ID:EfjX0+7F0
スペイン4部は360チームあるんじゃなかった?
0040
垢版 |
2019/02/08(金) 17:11:25.73ID:fQbBY78R0
以上より、金のないスペイン3部に優秀なコーチがいるとは思えない
日本に高い金払って来てもらってるGK人コーチの方がよほど優秀だろ
0041
垢版 |
2019/02/08(金) 17:13:34.59ID:EfjX0+7F0
イングランドも24部まであったり、日本はもっとチーム数増やすべき
0042
垢版 |
2019/02/08(金) 18:17:01.34ID:tYtPUfg70
>>33
GKの渡欧は微妙。
新人では相手にされず、何年もやれば正GKはチームに一人、
いい選手ならば尚更チームが離さない。但しEU域内選手と違い労働ビザがおりない
ケースも多々ある。ダメなら帰って来いって?〜そう簡単でもないぞ!
林はダメというより怪我で断念、帰国したようだが…。
0043
垢版 |
2019/02/08(金) 18:49:00.71ID:3JI9mW8g0
GKはGKはなんだよな。フィールドプレーヤーは、コンバートという逃げ道があるけどGKはないからな。
サテライトが廃止されたのが痛かったな・・・・・。
それでは、いかんと思ってU-23を作ったが。強制ではないらしいから。
0044
垢版 |
2019/02/08(金) 18:49:44.16ID:Qbyp/yf00
Jはシューター下手すぎだからな。
そこで経験積んでも活きるとも思えない。
帰ってきてJで拾ってもらえないような選手はどっちにしろ駄目だろう。
川口、権田、林の帰国後の活躍見てもJなんてそんなもんだぞ
0045
垢版 |
2019/02/08(金) 19:15:42.92ID:dxxlcywH0
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2019/02/08/gk_1/
「マヌエル・ノイアー(バイエルン)ではなく、マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)なのです」

 ドイツで研修中の松本拓也氏(柏レイソルアカデミーGKコーチ)はGKの育成モデルがドイツ代表の正GKではなく、意外にも控えのテア・シュテーゲンであると話す。
0047
垢版 |
2019/02/09(土) 03:10:20.54ID:En4sbhul0
>>9
まあ2点目もせめて触れてほしかったな

権田はミドルでポンポン失点したり
フィードもいまいち通りが悪いし
トータルでは川島のほうがましかもなぁとは思った
奴はPKも多少は期待できるからな

イラン戦までの短い繋ぎの変なパスミスは
チームの指示っぽいし
あれはそのうち改善できるだろうけど
0048
垢版 |
2019/02/09(土) 07:07:40.27ID:ONYAwyo/0
この前のガンバと瓦斯の練習試合
先発はもちろん東口と林だったけど2人目に出てきたのは谷と波多野だったらしい
この2人がセカンド扱いでルヴァンで起用されるようになれば
0049
垢版 |
2019/02/09(土) 09:10:25.39ID:p8GTD3aw0
>>46
ポルティモネンセって守備クソだからむしろ権田の良さが出るかもね
0050
垢版 |
2019/02/09(土) 11:55:31.65ID:oKkEFEZ80
まずは権田外しが必然だな。
0051
垢版 |
2019/02/09(土) 15:55:38.23ID:qCqaJq5l0
>>42
そうとも言い切れないよ
名古屋のランゲラックなんて若い頃から欧州で控えばっかりだったけどJでは守護神
それなりのレベルで指導を受けて正GKの競争する方がぬるま湯よりもマシということもある
0052
垢版 |
2019/02/09(土) 16:09:32.44ID:v8ztjVTM0
少なくとも権田は中東なんか行かなそうだから良かった
ホルンレベルでも食いつくぐらいだし向上心はある
0053
垢版 |
2019/02/09(土) 16:20:49.34ID:hYjfadVU0
>>52
GKなら中東ですら得るもの有りそうだけどね
Jのシュート頻度とパワー不足はアジアの中でも低いほうだと思うよ
0054
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:44.38ID:vRl0O2JP0
他のアジアのほうが普通にシュート精度はクソ
韓国ですら枠に滅多に飛ばない
0055
垢版 |
2019/02/09(土) 16:57:42.03ID:hYjfadVU0
>>54
精度じゃなくて頻度とパワー
0056
垢版 |
2019/02/09(土) 16:57:54.15ID:ugbh9Pzk0
いや韓国人は割とミドル上手い
中東はサウジリーグとUAEくらいしか見てないがシュートそんなに撃たないし上手くない
0057
垢版 |
2019/02/09(土) 17:27:23.05ID:GC6LHGoA0
>>46
最近背番号16付けるキーパー増えてるような気がする
0058
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:05.52ID:Hxe8nbRg0
>>48
波多野は反応が遅い典型的なウドの大木だから、
ルヴァンに出ようが出まいが実戦では使えない

谷は期待されているようだが、セービングもフィードもこれといった特徴がなく、高さもそこそこ、プレーもそこそこ、なのにまだ若いといった感じのGK
0059
垢版 |
2019/02/09(土) 20:59:09.05ID:xVCpv0Cj0
東京の大久保でいいじゃん。
今鳥栖か
0060
垢版 |
2019/02/09(土) 21:51:32.10ID:Ec9qNiFw0
ピックフォードとかケパとか案外チビのキーパーがまた台頭してきたな
0061
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:24.89ID:Z9dhvCTP0
身長ということで言えば、昔メキシコ代表でカンポスとかペレスといった170cm前後の
GKが正GKをしばらく務めていたけどあれってどういう監督の意図があったんだろうね。
例えば、GKが小さいのでクロスを上げられないように守備が注意するとかいう効果を
狙ったとか。どう考えてもあの身長では不利だと思うけどね。
00623 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/02/10(日) 00:14:27.94ID:6wBx+YM60
>>60
チビって言ってもピックフォードが185でケパが186だからなあ

カンポスとかがプレイしていたひと昔前と比べて
15cmくらいGKの標準身長のラインが引き上げられた感がある
0063
垢版 |
2019/02/10(日) 00:37:47.83ID:Bxu2oFRD0
>>54
代表のあのゆる〜い寄せもシュート入らない前提でやってるよな
そしてカタールにミドルぶち込まれた
0064
垢版 |
2019/02/10(日) 01:01:54.56ID:Bxu2oFRD0
W杯決勝トーナメント1回戦スタメンGKの平均身長
1994 186.2
1998 186.8
2002 187.7
2006 189.9
2010 186.9
2014 188.3
2018 188.8
0065
垢版 |
2019/02/10(日) 01:03:18.54ID:ykZ+6Fk10
あれは上手かった。
サウジとの違いかもしれん。
サウジはなまじ崩しを覚えたせいで走る味方を使いすぎる。

それを囮にミドルを打つ
00663 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/02/10(日) 01:18:22.11ID:6wBx+YM60
>>64
1994年の時点で平均はかなりデカかったのか
170前後のカンポスは相当特異だったんだな
0067
垢版 |
2019/02/10(日) 01:39:03.77ID:SeIU26oP0
>>64
日本人で186以上なんて滅多にいないし、なおかつ動けて上手くてサッカーを選んでその他諸々となると・・・
GKだけは先天性に恵まれないとスタートラインにすら立てないと思う
0069
垢版 |
2019/02/10(日) 05:14:51.92ID:DhMko0Gq0
3人目はイケメンかどうかだけでいい
0070
垢版 |
2019/02/10(日) 06:28:11.44ID:DqNiH5nG0
スイス代表は
ゾマー(30) 183cm ボルシアMG
ビュルキ(28) 187cm ドルトムント

身長や所属クラブの強さ的にはビュルキのが上だが正GKはゾマーという
0071
垢版 |
2019/02/10(日) 07:34:56.74ID:3qXppyyD0
真面目にやってくれれば身長なんて170センチもあれば充分
集中力欠いてぼーとしててミドル入れられたり、とびだし判断のミスさえなければ誰でもいい
長谷部が適任だけどクラブではリベロやらされてるしな
0072
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:28.99ID:DqNiH5nG0
川口GKコーチ始動「選手第一です」楢崎氏も激励
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201902100000071.html
>日本協会はGK育成が急務との危機感を抱く。田嶋会長の肝いりで、この合宿に初めてバルセロナやマンチェスター・ユナイテッドのGKコーチを歴任した世界屈指の指導者、オランダ人のフランス・フック氏を招聘(しょうへい)した。
>川口コーチらの先生役としてもこれ以上ない人材。協会側も名選手の指導者人生のスタートを、手厚くサポートした。
0073
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:43.50ID:DqNiH5nG0
ジャパンズウェイ(笑)にこだわって外国人GKコーチは起用しないと
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:44:12.16ID:o1+7xrp10
>>71
君はそう思っているかもしれないが
世界中のコーチや監督たちはそう考えていないのが現状だ

どちらが正しいのだろうね(笑)
0076
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:41.30ID:ptaKFzZt0
クルトワ見てたらやっぱりデカいだけで有利だな
185のキーパーと比べると15センチ分リーチ長いから当然だけど
0077
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:15.54ID:fuj5K0gZ0
いくら身長が高くてリーチが長くても反射神経が鈍くて反応が遅いと宝の持ち腐れに
なるよ。小柄なGKは反応が良くてもリーチが足りないから届かない。大型のGKは反
応が遅くて届かない。結局いいコースに飛んだシュートを止めるのは難しい。ファイ
ンセーブをするのは読みが良くてポジショニングのいいGKなんだろうな。
0078
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:25.71ID:u1JLBzEY0
>>77
ポジショニング、飛び出し判断、コーチング、フィードの正確性等の技術面は経験や練習で向上できるが、
高さ、動体視力、俊敏性などのフィジカル面は、先天的な要素が大きく、練習してもどうにもならない
190センチ以上あって、反射スピード抜群で、昨年ファインセーブを連発した20歳台前半のGKって
茂木しかいないだろ
だったら、茂木を徹底して鍛え上げるのが最も合理的な気がする
10歳台後半には190センチ以上あって反射神経抜群のGKが複数いるから、彼らを特訓すればいい
185センチ以下で身長が止まったGKを、協会が金使って鍛えても非効率でしかないわ
0079
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:39.40ID:jiRFNCzg0
J3の雑魚の信者もいるね
0080
垢版 |
2019/02/10(日) 18:48:30.24ID:Bxu2oFRD0
ついちょっと前までJのGKはほぼオール日本人だったのが謎だな
つまり現場から見て日本人GKのレベルはそれほど低くないと判断してたのだろう
危機意識が欠如してたのだから今の人材難は当然のことと言える
0081
垢版 |
2019/02/10(日) 20:22:39.50ID:TEQTsruZ0
>>79
中村信者→シュミット信者→茂木信者と出てきたな
次は小久保か
0082
垢版 |
2019/02/10(日) 21:01:01.83ID:u1JLBzEY0
>>81
で、君は誰推しなんだ?
恥ずかしくて言えないか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:26.59ID:LXso47nm0
そもそも西川と権田でもう結果が出てる話だが
協会とか空気で代表のキーパーを育成するって発想は効果なんかねえんだよ殆どそういうポジションなんだよ
残念ながらやたら身体能力が高い選手を海外に留学させて鍛えるって中国方式はこのスポーツだと通用しない論理だし特にキーパーは無理

まずこのポジションは身長が伸びる大分前から仕込んで徐々に覚えて行かせないといけないポジションでもあるから
今更下手くそなプレーしてるちょっと動けるような選手を育成なんか出来ないんだよ基本的には自分で適応して這い上がってくるくるしかない
0084ossann
垢版 |
2019/02/10(日) 21:38:35.27ID:pOY6AAxf0
GKが魅力的な職業ならば、他競技の身体能力の高い人材をスカウトしてきたらいいんだけどね
0086
垢版 |
2019/02/10(日) 22:02:38.74ID:LzJLjCSI0
今や足元の技術も求められるから早い段階でサッカーやってないと難しいよな
0087
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:55.44ID:hr59bzhs0
>>86
それで育った世代が活躍する時代はどうなってるかも分からないのにね
0088
垢版 |
2019/02/10(日) 23:55:03.98ID:jiRFNCzg0
今GK世界的に大豊作時代じゃないか
20代前半から後半にかけて優秀なキーパーがめちゃくちゃいる
0089
垢版 |
2019/02/11(月) 00:11:44.23ID:b41IsXRE0
日本人GKは簡単には海外行けないだろうな

川口は商業的な目的で獲得されて川島はリールセのオーナーがエジプト人で相当な変人だったから獲得された だから海外行くには山口や小久保みたいに若いうちからスカウトされて行くかシントトロイデンとかポルティモネンセみたいな日本人大好きクラブから獲得されないと難しい
0090
垢版 |
2019/02/11(月) 00:28:22.34ID:7ZEuEd/t0
山口なにやってんのかな
97年・98年生まれだと小島・山口・廣末しかおらん。オビとか波多野って言ってる奴はU21やJの試合も見てない身長厨のニワカ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:25:40.95ID:aP11NveA0
まあ欧州で外国人キーパーが20代中後半辺りまで流浪してるのはある程度しょうがないし
とりあえずスペイン2部ぐらいまで這い上がってくるまでどうなってるかわからんかもな
0093
垢版 |
2019/02/11(月) 02:17:14.22ID:fJwSqH1o0
Bリーグが予想以上に根付いてきてるかあGK向けの人材が奪われないか心配
0094
垢版 |
2019/02/11(月) 03:03:56.00ID:X4TT24To0
>>93
来年nbaの八村は元野球だし、シェーファーはサッカーでもそこそこな選手だったみたいだしな
0095
垢版 |
2019/02/11(月) 07:50:20.80ID:D1U4X6nY0
小島と廣末はどう頑張っても秋元飯倉が関の山でしょ それでも十分凄いんだが
0096
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:53.45ID:res+vEyH0
>>89
中村はシントトロイデン行きそうな気がする
0097
垢版 |
2019/02/11(月) 12:01:56.97ID:suQ8xyxT0
>>89
山口は波多野と廣末、小久保は猿田というライバル選手がいて、トップ昇格できなかったから仕方なく海外に行ったのでは?
0098
垢版 |
2019/02/11(月) 12:05:50.96ID:WDZkfSS+0
>>97
それも理由の1つだろうね
0099
垢版 |
2019/02/11(月) 12:16:50.33ID:suQ8xyxT0
なのに山口も小久保も、波多野廣末猿田以上に評価されてることに違和感を覚える
こういう所も変えていかないと、GK育成に支障がでてくる
スペイン4部だろうが、ベンチだろうが、海外行く方が評価されるって異常だよ
0101
垢版 |
2019/02/11(月) 14:16:00.79ID:7ZEuEd/t0
いや波多野はゴミだろ。
0102
垢版 |
2019/02/11(月) 15:34:35.05ID:suQ8xyxT0
チーム内評価が波多野より低い山口や廣末は何なんだ
0104
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:08.60ID:NYMgQSgS0
>>9
これ酒井は1失点目のことを思わずボヤいたが
J卑下の記事を書かかれたので
苦しい訂正をしたにきまってる
0105
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:31.26ID:bKkqkJnc0
瓦斯サポだけど、ウチの林も波多野もクロス対応全然上手くないから、身長は185前後あれば十分
結局GKはセンス
シュミットが権田超えるとか絶対に無い
0106
垢版 |
2019/02/11(月) 17:13:38.93ID:suQ8xyxT0
>>105
同じセンスと俊敏性があるなら、背が高い方が良いのは当然で、185前後あれば良いとは言えないので却下
既に190以上あって素早く動けるGKが出てきてるから日本代表はそんな超人君の中から育成していけば良い
0107
垢版 |
2019/02/11(月) 17:19:25.36ID:JyGOZg7F0
シュミット、大久保、守田らへんかな
0108
垢版 |
2019/02/11(月) 17:22:08.72ID:kfQSvTqs0
守田と大久保とか死んでもないわ
0109
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:33.87ID:JyGOZg7F0
>>108
じゃあ歯粘?
0110
垢版 |
2019/02/11(月) 17:58:58.43ID:kfQSvTqs0
>>109
いやまず選ばれてないじゃん
選ばれたら死んでやるよ
0111
垢版 |
2019/02/11(月) 19:08:28.55ID:JyGOZg7F0
>>110
知らない選手だったかwww
0112
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:17.18ID:WDZkfSS+0
>>111
いや知ってるよ
守田は新潟でずっと叩かれてたクソキーパー
降格した年には大谷にポジション奪われた
大久保は28歳なのにJ1でシーズン通してレギュラーになったことない選手
なんか間違えてる情報ある?
0113
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:08.10ID:dvhLMrdD0
GKって軍事でいえば総大将だろう?
頼むからもっと強化してくれ
0114
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:19.90ID:b41IsXRE0
大久保とか守田みたいなJでも微妙な奴が呼ばれるわけないだろ
0115
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:25.11ID:JyGOZg7F0
ポテンシャル知らないんだwww
0116
垢版 |
2019/02/11(月) 19:52:11.24ID:WDZkfSS+0
30も近い奴らにポテンシャルって…w
0117
垢版 |
2019/02/11(月) 19:54:35.49ID:JyGOZg7F0
>>116
知らないんだwwwww
0118
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:14.59ID:b41IsXRE0
>>86
むしろそういう日本に何かしらゆかりのあるクラブしか取らないと思うよ
0120
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:32.91ID:JyGOZg7F0
権田とか反応遅かったじゃんwww
0121
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:23.05ID:QOcrgSZi0
権田はよかったね。
バックパスの処理とコーチングは気になったけど
それ以外は問題ない。

試合直後は日本代表応援してるファンは熱くなってるから
悪く言われる。
四大リーグとか格付けで選手判断するからそういう意味でも分が悪い。

でも冷静になると悪くなかったね
0123
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:04.46ID:b41IsXRE0
今冷静になって考えてみたけど酷かったな権田
0124
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:05.45ID:Bl1/5etY0
権田はあんなもんだろうって印象だった。
東口、シュミット、中村にしろ、かなり微妙だった川島を
どかせれらなかった時点で過剰な期待は無駄
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:28:07.18ID:aP11NveA0
権田はあんなもんだな
体裁きは他の連中よりもマシなだけでコースに入るのが上手い訳じゃないし
違和感ある飛び付き方してるのは一流のキーパーと比べると下手くそだから

こういうのは育成でプロ入りしちゃってるデカいの代表で使えば上手くなるもんじゃないから
権田が追い落とされるとこまで実力付けた奴が上がってくるしかないよ
0126
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:10.62ID:+J+rHlRI0
テンプレ貼り忘れ
0127
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:39.05ID:+J+rHlRI0
【2019年スケジュール】
1/5(土)〜2/1(金)
AFC アジアカップ UAE 2019
UAE/
ドバイ、アブダビ、アルアイン  
3/22(金)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
日産スタジアム(予定)  
3/26(火)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
ノエビアスタジアム(予定)  
5/23(木)〜6/15(土)
FIFA U-20ワールドカップ ポーランド2019
参加24ヶ国:
ポーランド
6/5(水)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
豊田スタジアム(予定)
6/9(日)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
宮城スタジアム(予定)
6/14(金)〜7/7(日)
CONCACAF ゴールドカップ アメリカ2019  
アメリカ    
7月
FIFA ワールドカップ 2022 予選組合せ抽選   
9/5(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
9/10(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
10/10(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
10/15(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
11/14(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
11/19(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
0128
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:57.97ID:+J+rHlRI0
【2020年スケジュール】
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
3/31(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
6/4(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
6/9(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
7/22(水)〜8/8(土)
 東京五輪2020 サッカー
参加16ヶ国(男子):日本(開催国)、他15ヶ国
参加12ヶ国(女子):日本(開催国)、他11ヶ国
日本/東京 他   東京五輪観戦ツアー
9/3(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
9/8(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
10/8(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
10/13(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
11/12(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
11/17(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
0129
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:14.47ID:+J+rHlRI0
【2021年スケジュール】   
3/25(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
未定   日本代表観戦ツアー
3/30(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
未定   日本代表観戦ツアー
6/3(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
6/8(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
6月〜7月
FIFA コンフェデレーションズカップ 2021
参加8ヶ国:
カタール    
9/2(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
9/7(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
10/7(木)
ワールドカップ2022・アジア プレーオフ
10/12(火)ワールドカップ2022・アジア プレーオフ 未定
11/11(木) ワールドカップ2022・大陸間 プレーオフ 未定
11/16(火) ワールドカップ2022・大陸間 プレーオフ 未定  
0130
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:30.50ID:+J+rHlRI0
【2022年スケジュール】    
3/24(木)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
3/29(火)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
4月
FIFA ワールドカップ 2022 組合せ抽選会
6/2(木)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
6/7(火)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
9/22(木)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
9/27(火)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
11/21(月)〜12/18(日)
FIFA ワールドカップ カタール 2022
参加32ヶ国:
カタール
0131
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:22.76ID:+J+rHlRI0
訂正
【誤】CONCACAFゴールドカップアメリカ2019
【正】CONMEBOLコパアメリカブラジル2019
0132
垢版 |
2019/02/12(火) 07:25:32.36ID:4Iim2Mof0
フィールドプレーヤーは駒。使いやすい駒もあるし、使いズラいが味のある駒で局面で
使えるのもある。GKは大駒、替えが利かないし総てに大きく影響する。
その大駒が難があるんだから、ニッポンの将来はかなり危うい!
まずメンタルが強く、大型で、動きがよく押しが効く…そんなGKは、いまの三人じゃないね!
総入替えしかないな!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:55:35.95ID:ybwlarTf0
現時点では他の候補は今の権田、シュミット、東口に劣るんだが
入れ替えりゃなんとかなるってもんじゃないぞ

あともうひとつ、代表で使って育てるとかいう寝言は勘弁な
0134
垢版 |
2019/02/12(火) 10:25:37.78ID:7ygPPr530
GKなんて意識の裏を取られたり
少しイレギュラーな要素が入るだけで
簡単に失点するんだよ

遠藤のコロコロPKなんて一見すると
全て相手のGKのチョンボにしか見えんだろ
0135
垢版 |
2019/02/12(火) 11:32:38.92ID:Qe2R2sD10
林は失点いつも少ないけど呼ばれないな
0136
垢版 |
2019/02/12(火) 19:18:35.34ID:GUigAD0M0
https://youtu.be/Cqc5Hg29szE

南アフリカW杯の決勝でカシージャスがロッベンとの一対一を止めたよな。
これでスペインの優勝が決まったのかなと個人的には思うけど。
レベルが高くなればなるほど、GKのレベルで勝敗が決まることがあると思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:21:56.19ID:xatsIuju0
トーナメントとか特にそうだが極論言うとGKとCF二人で試合の結果を決めちゃえるほど重要なポジションだし
その二人のうち更にウェイトがでかいのがGK

前のバルサがセルティックに負けた時もキーパーのパントからドカンだったろそういうスポーツだよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:46.14ID:ybwlarTf0
ロシアW杯のベルギーブラジル戦なんてクルトワが覚醒してなかったら負けててもおかしくない試合だしな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 04:32:10.46ID:fHKleePy0
カタール戦で権田がシュート撃たれる時に軽くジャンプしてから横に飛んでたせいで
明らかにワンテンポ遅れて飛ぶ形になってたよな
しかも大股で着地した体制で横に飛んでるから飛ぶ距離も短いしスピードも遅い
ああいうのが代表クラスでは基本なの?
他のGKもああいう無駄な事しないと横に飛べないもんなの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 05:35:18.84ID:+G4R1aRP0
>>139
あれGKの基本技術だよ
テニスでサーブ受ける時に使うスプリットステップと同じ理屈
軽く跳んで両足で着地することで、左右どっちにでも飛べるように身構える

ただし、ボールが飛んでくるタイミングから逆算して飛ばなきゃいけないので
タイミング見誤るとああいう事になる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:21:45.54ID:YACiKpw30
だから権田は上の方のプレーと比べるとレベルが低いって話になるとこだなそれは
予備動作は最小限にすべきでスプリットステップはボールが近くなるとそういうリスクがあるから
可能な限りソールに地面に付けてプレー出来るようにしていくべきだけどどう見てもそういう粗が目に見えるようなプレーしてるってことだ

あれでも足周りはJの選手の中ではいい方なんだが見てて納得いかないプレーしてるとは思うわ
そういうとこを細かくじゃなくて大雑把に感じてクソだってって話になってるんだと思うよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:32:31.99ID:YACiKpw30
更に困ったことに実際にシュミットとかでかい奴は実際にはソール付けてプレーしてるように見えるが
実際にはただ動けなくてポジショニングの精度が低いだけってしょうもねえ話になるから闇深すぎなんだよなこのポジションは
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:15:34.05ID:fHKleePy0
>>140
足を大きく開いて着地するのも基本技術として教えてんの?
あれってマイナス要素しかないと思うんだけど
代表クラスの身体能力だとそうでもないの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:18:00.47ID:YACiKpw30
また開いたらデメリットだらけなのはもう説明しなくてもわかるやろw
基本技術じゃなくて必然的にそうなっちゃってるだけでスプリットステップも別に基本の技術じゃないよ対処法としてそうなっちゃうだけ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:22:40.97ID:YACiKpw30
まあ基本じゃないってのもまた語弊があるな
予備動作としては必要なんだけどあんな素人目に見てもばたばたやったら違うだろって話になる
大きくスプリットステップしろってのは基本じゃないってことね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:56:28.98ID:+G4R1aRP0
>>143
あの場面(FWが背面見せてリフティングしてるシーン)で足を大きく開いてるのは、その方が左右の体重移動がすばやく出来るから
それは、スプリットステップ前提じゃなくて、シュートが来ると想定される方向に素早く1〜2歩ダッシュして横っ飛びするため

つまり、その時点ではバイシクルは想定に入っておらず、振り向きざまのシュートを警戒してあの体勢

そこから、アリがバイシクルの予備動作に入ったのを見て権田はスプリットステップに移っているけど
すでにタイミングが遅いので適切な足の開き幅に修正する暇もなく、またステップも大きすぎてジャンプが遅れる
結果、ボール一個分届かずにゴール

まあバイシクルなんてそうそう見るもんじゃないから、欧州だったらどのぐらいのGKが止められるのか分からんけど
権田があそこで泡くってドタバタしたのは確かだし、ステップしようがしまいがどっちみち反応が遅れた時点でノーチャンス
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:12:46.26ID:+G4R1aRP0
>>145
まあ、カシージャスとかブッフォンなんかは軽くカカト浮かすだけ、って感じだしな
一流オブ一流になるとああいう事も出来るんだろうが

もっともレーマンみたいに結構ピョコピョコ飛ぶGKも居たけど(古いか)
0148
垢版 |
2019/02/13(水) 10:27:02.86ID:n1S5w0wE0
ほかのGKだったら欧州だったらとかいう極めて抽象的なあやふやな比較で権田sageてもな
0149
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:53.16ID:cMxjzSfr0
海外のキーパーならミドル全部止められるとでも思ってるんだろうね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:18:07.29ID:YACiKpw30
足開くのはある程度はいいんだけど股を開いてると素早く動くのが難しくなる
キーパーはそういうとこがプレーの精度が出るとこ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:50:55.08ID:eVPFCFDk0
昔はGKでもDFでも足を開かせてたけど
今どき足を開かせてたら一歩目が遅くなるって注意されるよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:57:11.21ID:YACiKpw30
結局何でなるかって言ったらその局面でフットワークがちゃんと出来てないからって話だわな
0154
垢版 |
2019/02/13(水) 16:14:50.98ID:Az+ee3x60
あのオーバーヘッドはあそこまで低く直線的なボールは
予想してなかっただろうね。
吉田が正面から寄せなきゃなあれは。
0155
垢版 |
2019/02/13(水) 17:17:47.84ID:AocCFvfP0
FP上がりで足元得意だけどセービングが苦手なGKと、
野球上がりでセービング得意だけど足元苦手なGKでは
どちらがGKとして有望なんだろうか?
野球上がりの方が有望な気がするんだが…
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:31:28.69ID:YACiKpw30
キックが下手くそでポジショニングとかが高いレベルにあれば足元上手くてちゃんとセービング出来ないキーパーよりはマシだが
足元が下手くそなの度合いが酷いと普通に試合展開に重大な影響及ぼす可能性高いから程度によるだろうな

将来性もあまりにも足で扱うボールコントロールのセンスがなかったらただ突っ立ってりゃいいわけじゃないんだから
備えるってことにも多大な影響及ぼす可能性は大だろうから将来性はあんまりないって話になるかも
0158
垢版 |
2019/02/13(水) 19:09:46.06ID:AocCFvfP0
神戸に入った新人GKの伊藤くんの記事を読んでたら、
元ボランチで足元は得意だが、セービングが苦手って書いてあって、おいおい大丈夫かよと思ったわけ
サッカー上手くても、バスケとか野球とか卓球とかメチャ下手な選手はたくさんいるけど、それってセンスだから努力しても大して上手くならんのよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:20:55.58ID:YACiKpw30
現時点だとセービングに苦手意識があるのかハンドリングが苦手なのか知らんけど
ちゃんとキーパーの技術習得できるかどうかはやっぱりそいつのセンス次第ってことあると思うし
特殊なポジションだから別競技の選手育成するのに近いしレベルが上がれば上がるほどあまりにも影響を与える度合いが大きすぎるポジションだから
どちらかっていうと得意苦手程度で基本的には高い水準で求められることをちゃんと出来ないとその影響が出るからどっち上がりどうじゃない
0160
垢版 |
2019/02/13(水) 22:00:29.51ID:01XlX+lX0
10代でJ1レギュラーとかの選手は出てこないのかな
世界トップレベルは10代で試合出まくってるんだよな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:24:28.37ID:JCYToNkD0
彼の言う「苦手」というのはプロGKのレベルとしての話だろ?
他競技の選手が「足元の技術が苦手」っていうのとはレベルが違うと思うんだが

少なくとも、10代後半以降で他競技からのコンバートしてもまともに使えるGKに育つ確率は低いと思う
中学とかならあり得るかもしれんけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:58:44.95ID:UwJr6paE0
不可能じゃないにしろほぼ絶望的だろうな
キーパーも基本的に背が伸びる前からの育成が重要なポジションだし苦手ってことも実際の技術レベルの度合いよる
0163
垢版 |
2019/02/14(木) 06:58:10.96ID:vrz9fXhj0
札幌のクソンユンが6月で25歳になるとJ1から20代前半の正GKがいなくなる

ここまで高齢化したのはJ1の歴史上初じゃなかろうか
0164ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/14(木) 08:04:46.30ID:rdrD/pg+0
逆に考えると今の32,3くらいの年代がごっそり主力から外れた時に若手はチャンスである
0165
垢版 |
2019/02/14(木) 09:08:15.37ID:vw3paPG30
第二GKですら20台前半の若手が少ない
ガンバ・林、鳥栖・高丘、大分・小島ぐらいか
しかも全員183cm以下のチビばっかり
0166
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:23.40ID:cLcG7Fuc0
>>165
早急に外国人GKを制限すべきだな
5年前から制限してれば、こんな事態は避けられたはず
0167
垢版 |
2019/02/14(木) 10:30:50.25ID:cLcG7Fuc0
東京五輪のGKにOAを使うか知らんが、U23があったおかげで、廣末、波多野、茂木、谷の4選手を候補にまで育成できたことは大きい
0169
垢版 |
2019/02/14(木) 10:48:58.25ID:qQUS1QoQ0
日本人男性の平均身長が170前半
平均より10センチ高くてもGKだと小さい
GKだけは天才じゃないとなれないわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:01:10.13ID:ZLzlvRnw0
GKは手も使えるんだからそこまで身長にこだわらなくても良いんじゃないか?
動き出しが0.1秒速ければ身長20p差くらい余裕で補えると思うんだけどなぁ
0172
垢版 |
2019/02/14(木) 11:19:55.62ID:1Th3pMVk0
世界のGKが身長と反射神経と判断力を兼ね備えれてるから...
0173
垢版 |
2019/02/14(木) 11:55:04.51ID:WJt6u8vE0
背の低い選手に比べて前方にポジショニングできる。
そして背の高い選手は当然リーチも長い。
その時点守備範囲で相当の差がでる。

それにリーチのない選手は常に先に動かなくてはいけなくなるから
そのミスも必ず出てくる。
0174
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:35.35ID:qQUS1QoQ0
権田は187でアジアカップではハイボール処理ノーミスだった(ミドル以外)
ダッシュ時のスピードも速かったし意外と身体能力は足りてるのかもしれない
やっぱ技術の問題なのかな
0175
垢版 |
2019/02/14(木) 13:03:58.99ID:+12x0nwU0
>>174
ノーミスってw
サンドイッチマンのcmのカロリーゼロみたいだな
0176
垢版 |
2019/02/14(木) 13:16:45.98ID:qQUS1QoQ0
>>175
ネタじゃなくてシュート以外のハイボールはミスなかったんだよ
めちゃくちゃ危なっかしかったけど
ハイボールは川島よりマシかなと思って
0177
垢版 |
2019/02/14(木) 13:19:31.98ID:+12x0nwU0
でもパスミスもあったし、カタール一点目もリーチあったら届きそうな感じだったよな
0178
垢版 |
2019/02/14(木) 13:20:16.78ID:okkHcvLO0
ポルティモネンセでやらかしまくる権田がみえるわ まぁそもそも試合にすら出れないか
0179
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:30.94ID:qQUS1QoQ0
>>177
確かに
年齢とサイズ的にシュミットでも良かったけど
日本のGKは代表キャップないと欧州移籍難しそうだし
0180
垢版 |
2019/02/14(木) 13:42:11.00ID:5ZCSkaLt0
初戦で権田いきなりかぶってたで
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:04:48.64ID:UwJr6paE0
シュミットは年齢とサイズだけなんだよまだ
結局キーパーは手が使えるが基本はFPと同じで足なんだよ

サイズがあったほうが守備範囲が必然的に広まるから重要な要素だが
ポジショニングの質が悪かったらそれが生かせないしただ試合出しとけば何とかなるもんじゃない
0182
垢版 |
2019/02/14(木) 16:27:27.43ID:+12x0nwU0
てか権田もポジショニング悪いじゃん。6試合もやって危ないシーンばっか出し。パスミスだったり
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:33:51.19ID:jpTW7wX70
GKは熱いタイプか、沈着冷静タイプがいいな
権田はどっちつかずだからあまり好きじゃない
0184
垢版 |
2019/02/14(木) 17:17:21.69ID:WJt6u8vE0
俺は現状誰に変わっても、期待しない。
ハッキリ力量差がハッキリしてたらもう既に使われてるさ
0185
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:50.02ID:8rjWFKD80
シュミットか権田かってエデルソンとアリソンくらい贅沢な悩みだよ
0186
垢版 |
2019/02/14(木) 17:33:17.49ID:RiQr06Fq0
PK止めれそうなのはシュミット
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:44:45.91ID:UwJr6paE0
現状だとシュミットにし変えようが先のこと含めてもよくならないだろうからな

実力で入れ替えが発生しないとなんの進展もないポジションだから変えるなら
もう少し動けるようになって権田とそん色ないとこまで行くしかない
0188
垢版 |
2019/02/14(木) 18:03:25.80ID:2BcAZBxp0
権田は初戦でハイボール処理できとらんかったやん...競り負けたやん...
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:05.87ID:UwJr6paE0
だからと言ってシュミットの腕前が良くならないからな
権田はあんなバタバタした動きしてるから納得いかないプレーなのは分からなくもないんだが
0190
垢版 |
2019/02/14(木) 20:18:32.27ID:K1lwYbba0
権田はミスキック以外は安定してて良かった
0191
垢版 |
2019/02/14(木) 20:34:56.61ID:38g8oJyi0
最近権田擁護多くね?

権田の何が安定してたのか理解できないんだが
0192
垢版 |
2019/02/14(木) 20:40:02.86ID:eHTIZXmj0
試合見てないんじゃね?
0193
垢版 |
2019/02/14(木) 20:45:25.05ID:Ppsbgzjs0
ミスキック以外はってよりによってそこ見なかった事にするか
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 21:01:11.40ID:UwJr6paE0
権田はあのプレー振りならそのうち入れ替わると思うしそうならないとまずいな
ポルトガルの環境で向上する可能性もなくもないが

シュミットは普段の生活状況知らんし細かいとこ知らんから環境適応能力とかそういうのは分からんけど
プレー見るとプレーセンス自体は林よりもありそうに見えるからこのまま動けるとこまでしっかり上がってきてほしいとこではあるな
0195
垢版 |
2019/02/15(金) 01:52:19.72ID:gRt8o+RK0
川島はミスしまくるけど許されるから凄いよね
0196
垢版 |
2019/02/15(金) 02:41:56.18ID:5xSDeC0B0
シュミットって今の時点では、林>>シュミットだと思うぞ。
セーブ力・ポジション・キック精度・コーチング…。
若いゆえ、将来の可能性はまだあると思うが。いまは粗削り感がつよい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:04:33.27ID:cyaTmhtd0
現時点では林に決まってるよさすがに
ただプレーセンスは俺はシュミットがいいように見える

まだまだ体裁きもよくなくて寄せが鈍いが
その程度の完成度にしては構えてる時に体に力が入って肩が上がってるとかそういう粗が比較的目立ってないこと多いし
上半身だけで無理やりボールに寄せて抑え込もうとしたりするような傾向が少ないから
Jに居る韓国人キーパーにありがちなただでかい割には動けるみたいなのとはちょっと違うプレーしてると思うわ
0198
垢版 |
2019/02/15(金) 06:40:25.19ID:ZqozsAu20
今の時代に川口能活(18)がいたらプロになれるのだろうか
0199
垢版 |
2019/02/15(金) 07:15:13.08ID:5FU1mClV0
東口が一番全体的にレベル高い
身長と年齢がネックだけど
0200gk
垢版 |
2019/02/15(金) 07:58:52.58ID:yomDCPku0
>>198
過去の選手権見たけど当時と同じレベルだと無理だろうね。
ズバ抜けていたと言ってもまだプロが出来立ての時代だから、
ユース世代の指導者のレベルもフィールドのレベルも格段に劣る。

今の時代と同じ指導受けて、今の時代と同じ質のシュートを受けて育った川口能活(18)とか
楢崎正剛(18)なら見てみたい。
0201
垢版 |
2019/02/15(金) 20:38:07.81ID:e2/SjW+l0
ハイボール空振りすら存在しなかったことになる権田
アレを見た後だからシュミットがハイボールを味方に任せたのがまだ正しく思えたわ
テレ朝じゃ松木とか騒いでたのかもしれんが
0202
垢版 |
2019/02/16(土) 01:46:52.55ID:1Jcmq/bc0
やっぱり基本に戻って1番面積のデカいやつにやらせるべき
0204
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:23.68ID:L2tuupHr0
岐阜みたいにスペイン人GKとドイツ人GKを同時保有するみたいなクラブも出てきたんだが
これだと練習試合ですら日本人GKの出番が限られそう
全面規制は反対だが外国人GK保有は1人までにしてほしい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:53:19.20ID:vri2FBI00
若いうちから試合に出して経験を積ませて才能が開花しても
1〜2年でよそに取られたりしそうだし難しいね
0206po
垢版 |
2019/02/16(土) 16:58:37.26ID:Shkfvtc20
F1レーサも神経三本切れないとなれないとルマン優勝者が言ってた
自分は一本しか切れなかったと言ってた
家族がいる、防衛本能切らないと
柏の中村は神経切ったら怪我をした
格闘家レベルの意識も必要
技術論を超えたポ ジションGK
0208
垢版 |
2019/02/16(土) 20:03:33.67ID:rVUR+SnU0
シュートブロックを体よじってやってるFP見ると腹立つね。
0209
垢版 |
2019/02/16(土) 21:16:20.29ID:S0QL+6gZ0
身長190以上、レギュラー、若い
こんな選手居ないのか?
0210
垢版 |
2019/02/16(土) 22:17:25.78ID:rVUR+SnU0
権田はベンチ入りできるかな
0211
垢版 |
2019/02/17(日) 00:25:08.23ID:ic5yG56H0
>>209
25才以下で、190cm以上のレギュラークラスのGKは、
J3まで含めても、にえ川、波多野、茂木くらいかな?
J2に他にいたっけ?
0212
垢版 |
2019/02/17(日) 08:42:17.97ID:MARDpzt+0
相撲取りかプロレスラーかリバウンド王みたいな奴おいとけばいいだろ
変にGKごっこみたいなことしか教えてもらってこなかった奴よりはシンプルに使えると思う
0213
垢版 |
2019/02/17(日) 12:27:28.03ID:tX0HSwH30
使えるわけねえだろ
ニワカなら黙っとけよ
0215名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:28.38ID:1ZR5h7yt0
試合見てないけど中村もやばいのかね
しばらくは権田東口シュミもしくは前川かな韓国人多すぎてロートルキーパーが増えていく
0217
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:18.74ID:yJfS1Wd90
>>215
今さっきまでちばぎんカップに出場していたのに
スカパー!オンデマンドの見逃し配信で見られるからよかったらどうぞ
0219
垢版 |
2019/02/17(日) 15:35:53.57ID:RUd6HW9q0
>>218
中村のプレーより佐藤のオルンガに対するタックルがヤバかった。J2のレベルの低さが分かる。
0220
垢版 |
2019/02/17(日) 15:49:26.04ID:VUx4LTiv0
鳥栖の大久保はすごい
0221
垢版 |
2019/02/17(日) 16:21:35.78ID:Xssb0mrI0
暫く権田と東口だろう。
他の可能性は少ない。
神戸の前川がレギュラー奪えれば代わるかもしれんが。
0222
垢版 |
2019/02/17(日) 16:41:21.09ID:jnwDVjmw0
前川はキムスンギュからレギュラー奪えないでしょ
韓国正GKってJリーグでナンバーワンなんじゃないの
神戸の守備が酷いせいであんまり評価高くないけど
0223ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/17(日) 16:50:04.07ID:qSKuN42l0
背番号1は今年から前川だからなあ
とりあえず開幕からは前川だろう
0224
垢版 |
2019/02/17(日) 16:56:04.26ID:tX0HSwH30
>>223
前川は加入当時からずっと背番号1だよ
0225名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 17:16:04.34ID:1ZR5h7yt0
>>217
見たいけどスカパー加入してないんだ
まぁレイソルファンじゃないからそこまで興味ないけど
0226
垢版 |
2019/02/17(日) 17:46:01.13ID:Q1bxPYHh0
中村は酷かった。
まあ脳震盪というエクスキューズはあるが、その前から予兆はあったからな…

前川ってリオ世代だっけ?
とはいえリオ世代はほぼ全滅、ロンドン世代も権田しかいないとなると、
ホントに日本のGK育成は大失敗だったということになる。
0227
垢版 |
2019/02/17(日) 17:46:35.35ID:Q1bxPYHh0
訂正、シュミットもいるか。
0228
垢版 |
2019/02/17(日) 17:51:45.88ID:VUx4LTiv0
jもキーパーぐらいは保護しようや。
外人規制だろ
0230
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:57.15ID:fcLpMybH0
GKは選手生命が長いポジションだからそんな若さに拘る必要もない
鳥栖の大久保と松本山雅の守田に期待しとけ
0231
垢版 |
2019/02/17(日) 19:05:22.92ID:waXHvT8X0
>>230
長いっつっても、あの川口や楢崎でさえ代表でプレーしてたのは32、3歳までだから
代表目線で考えるとフィールドプレーヤーと大して変わらんでしょ。

だから30間際の選手に期待しろって言われてもねぇ…
0232
垢版 |
2019/02/17(日) 19:12:20.11ID:jnwDVjmw0
>>230
生ゴミ×2
0233
垢版 |
2019/02/17(日) 19:14:00.84ID:VUx4LTiv0
大久保は結構いいよな
0234
垢版 |
2019/02/17(日) 19:33:27.53ID:BN9dfsl60
大久保ってベルギー3部でさえ通用しなかった林からレギュラー取れなかったポンコツのことか
0235
垢版 |
2019/02/17(日) 19:36:34.70ID:VUx4LTiv0
キーパーはそんなもんだよ。権田だってオーストリア2、3部だろ
0236
垢版 |
2019/02/17(日) 19:42:48.52ID:hy8ajEqu0
いやポルトガル1部だろ
一緒にすんな
0237
垢版 |
2019/02/17(日) 19:45:36.00ID:VUx4LTiv0
元ケルンから帰って来ただろw
0238
垢版 |
2019/02/17(日) 19:49:44.01ID:jnwDVjmw0
ホルンのこと?w
0239
垢版 |
2019/02/17(日) 19:50:29.02ID:VUx4LTiv0
ホルンだw
0240
垢版 |
2019/02/17(日) 19:54:55.37ID:kT3UVvvo0
待望の若手抜擢くるか
ttps://pbs.twimg.com/media/DzkXc31U8AAtAKb.jpg
0241
垢版 |
2019/02/17(日) 21:06:05.42ID:hqu3jmn90
>>240
これは朗報。とはいえ大迫を使うのはJFKの器的に無いだろうが
0242
垢版 |
2019/02/17(日) 21:12:46.93ID:3FspAUXi0
シレっと東京の林使っちゃえよ
0243
垢版 |
2019/02/17(日) 21:15:21.00ID:B/qw8WSx0
広島はACL舐めプするって言われてるから
普通に第2キーパーの中林使うだろ
0244
垢版 |
2019/02/17(日) 21:16:54.27ID:UasQTPRW0
香川はマンUから、ドルトへ移籍に20億円をマンUに払った。で、ほとんど
ベンチ。雑魚相手のみ。で、泣く泣く、ドルトは2億円のみもらってトルコに。
そんな教訓をプレミアの下位チームは知って、岡崎を。
リーグ19位のフラムが岡崎の獲得を目指していると報道。これまで地元
メディアで伝えられてきたリーグ17位のカーディフ、最下位のハダースフィー
ルドとともに、残留を争うチームによる岡崎争奪戦の様相。やはり、日本の
選手の結末。悲しいかな。
0245名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 21:54:30.41ID:1ZR5h7yt0
仮に権田が使い物にならなくなったらどうするんだ??東口は年齢的にあれだし中村はスペだしもうシュミットしかいないじゃん
外人キーパー規制はよ
0246
垢版 |
2019/02/17(日) 21:58:00.01ID:BN9dfsl60
俺達の川島アニキの出番だな
0247
垢版 |
2019/02/17(日) 22:05:28.08ID:VUx4LTiv0
シュミットと林、大久保で行けよ
0248
垢版 |
2019/02/17(日) 22:52:36.93ID:QORweG7R0
帰化でええやん
0250
垢版 |
2019/02/18(月) 01:59:59.66ID:0p7Csiyl0
プロ舐めてるってこいつら無能がプロ舐めてるから世界から遅れとってんだろ、給料泥棒もいいとこだわ
0251
垢版 |
2019/02/18(月) 07:04:29.42ID:wxH1V13f0
権田さんスタメン契約つけなかったのか
0252
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:37.71ID:7OsGADIn0
東口のケガがなくても最初から権田がファーストチョイスだったと

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201902170001222.html
>東口 自分自身、ファーストチョイス(正GK)で(代表に)行ったつもりやったので悔しい。2番手、3番手のつもりは全くなかった。ちょっとこたえた。

>1次リーグ初戦のトルクメニスタン戦(1月9日)を控えた同5日の非公開の練習試合(35分×2本)。東口の出番は無く、大会での控えを覚悟した。

>東口 練習試合も出られへんかったし(理由を)聞きに行ったらあまり状態が良くなさそうやった、と。試合より練習で状態を整えた方がいいという判断やったみたいやけど、自分自身はそんな悪いとは感じていなかったし、周りの評価だったので、悔しかった。
0253
垢版 |
2019/02/18(月) 08:57:19.55ID:wxH1V13f0
>>252
一緒に練習すると、GKって結構自分で他のGKとの実力差を
自覚できるもんだけどね。
ホントに自覚できないような微妙な差となると揉めやすいね
0254
垢版 |
2019/02/18(月) 11:23:07.89ID:pMBlSlNW0
Jでプレイしてるとスピードボールの対応経験できなさそう
Jのレベル上がってるけどシュートスピードはかなり落ちるし
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 14:20:39.42ID:Qj4D6WRv0
日本人はシュートが下手、ってのは色んな外人が言ってるね
確かにJで「コイツどこからでも打ってくる、怖え」って選手は日本人だとおらん
0256
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:08.10ID:UaIiAi430
>>255
実際、GKにとって嫌なシュートはゴール前の混戦からのシュートと、ペナのちょい外からの乾ばりの狙いすましたシュートなんだよな
0257
垢版 |
2019/02/18(月) 17:22:19.46ID:UaIiAi430
>>229
中村はヤマ勘でなく、相手の動きを見てから動くため、全部フェイントに引っかかってる
これなら、GKからフェイントかけてのヤマ勘の方がマシだな
0258
垢版 |
2019/02/18(月) 21:41:53.86ID:jajgTZUa0
>>240
大迫君か
M-150杯の時に試合に出ていたな
果敢にゴールから飛び出してハイボールをキャッチに行ってはポロリを繰り返していたのが印象的だった
あれから一年、どれだけ成長したのだろうか
当時は大迫君というよりはまだ高校生だった彼をコネで無理矢理使ったんだろうと森保が叩かれていた
0259
垢版 |
2019/02/18(月) 22:24:44.14ID:5L6gU0UR0
鳥栖の大久保の実力も証明されそうだな今期は
0260
垢版 |
2019/02/18(月) 22:42:04.18ID:XFfO7keT0
大久保とかいうj1でプレイしたことないゴミの信者もいるね
0261
垢版 |
2019/02/18(月) 22:50:00.71ID:5L6gU0UR0
>>260
プレイしてたじゃんw
0262
垢版 |
2019/02/18(月) 22:59:03.47ID:b9u2tieH0
NGワードに大久保入れとこ
0263
垢版 |
2019/02/18(月) 23:16:42.47ID:5L6gU0UR0
権田ってアジアカップ6試合5失点か?
かなり成績悪いじゃん。
大久保の方がいいキーパーダゾーン
0264
垢版 |
2019/02/19(火) 01:25:11.95ID:0kqn+sxc0
確かに大久保出た試合いいセーブ多かったな。ハーフナーとかの防いでた
0265
垢版 |
2019/02/19(火) 08:00:38.24ID:8tuQj6/70
権田試合でれないな
普通わざわざ獲ったわけだから、良ければ使うわな。
実力的に届いてない評価か
0267
垢版 |
2019/02/19(火) 10:02:29.06ID:OQrADRtD0
日本人GKがいきなり海外移籍して試合に出るのは味方との連携とかが中々とれないと思うからまずはリザーブリーグで経験積ませるんだと思うけどな

そう考えると海外移籍して即スタメンレギュラーになった川島は凄い
0268
垢版 |
2019/02/19(火) 11:30:43.89ID:0kqn+sxc0
だからjで規制したほうがいいよ
0269
垢版 |
2019/02/19(火) 15:03:30.84ID:OWv+jc+n0
リザーブで使っても連携なんてあわんだろ
普通は冬の移籍でとるのは即戦力。
ただで入手して、jのクラブに高額買い取り狙いだろうか
0270
垢版 |
2019/02/19(火) 15:28:46.52ID:0kqn+sxc0
キーパーはコンバートできないから辺境1部だとマシだろうな。j1外人規制した方がいい
0271
垢版 |
2019/02/19(火) 17:26:58.69ID:CXqIeN8W0
キーパーはヨーロッパ行けりゃなんでも良いのか?
普通に権田の鳥栖からポルティモネンセとか結構なステップダウンだと思うけど
練習環境、スタジアムの客数、チームのレベル、金銭面
何を見ても上がってるのなんてないぞ
0272
垢版 |
2019/02/19(火) 18:35:54.41ID:7MGQpN+q0
>>241
JFK「俺の器をナメてもらっては困る」
スタメン大迫きたよー
0273
垢版 |
2019/02/19(火) 18:39:01.74ID:8tuQj6/70
レベル下げたところから始めて、ステップアップできるかだろうね。
jにいる限り、いきなり欧州のクラブから厚待遇で声がかかることはない。
0274
垢版 |
2019/02/19(火) 19:25:59.45ID:qs2qUQL80
>>271
リーグのレベル
特にGKにとってはオーストリア2部ですら格上
0275
垢版 |
2019/02/19(火) 20:05:05.66ID:ndS0NyUx0
>>274
オーストリア2部はないわ
Jにいるキーパーですらカミンスキーはポーランドアンダー代表に選ばれてて若くして1部でスタメン張ってた有望株だし
ランゲラクも控えとは言えドルトムントでしょ
0277
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:41.22ID:ndS0NyUx0
>>276
普通にすごいと思うけど
シュチェスニーとかと同期でしょ
0278
垢版 |
2019/02/19(火) 21:27:22.46ID:8tuQj6/70
正味のところ、オーストリア2部に行ったらJのGKのうち何人が
スタメンとれるだろうか。外国人GKを除外したら、結構厳しいんじゃね
0279
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:07.49ID:wFQTyLwo0
普通にとれるだろアホらし
0280
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:44.72ID:wFQTyLwo0
ヨーロッパのキーパーが化け物とでも思ってるのかなw
0281
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:10.88ID:0kqn+sxc0
キーパーはコンバートできないから厳しい世界だぞ
0282名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 22:06:15.43ID:Jhi1CxkE0
しょぼいキーパーだろうと何だろうと試合に出なきゃ成長できない
j2レベルのキーパーでもいいから外人規制して経験積ませるべき
このままだと4年後とかj2のキーパーが代表に呼ばれたりするぞwww
0283
垢版 |
2019/02/19(火) 22:08:44.57ID:8tuQj6/70
代表クラスは以外は厳しいんじゃねーかな。
0284
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:33.13ID:0kqn+sxc0
おじさんキーパーと韓国キーパーが多くて若手が試合でれな〜〜〜い
0285
垢版 |
2019/02/19(火) 22:33:02.89ID:z93TW1YX0
大迫、林が復帰するまでは出れそうだな
0286
垢版 |
2019/02/19(火) 23:17:37.31ID:Lrf5APDS0
こういう時しか若手GKのチャンスは無いと思うから頑張って欲しいな
0287
垢版 |
2019/02/20(水) 10:13:18.68ID:UCOSCIYN0
>>280
つ権田
現実見ようや
先に言っとくがオバトレは言い訳に使えないからな
0288
垢版 |
2019/02/20(水) 10:33:56.72ID:zE8juuGg0
唯一規制するべきポジションなんだよなキーパーは
0289
垢版 |
2019/02/20(水) 10:52:06.54ID:3z1fYsRj0
7、8年前くらいの時は外国人GKなんてセレッソのキムジンヒョンくらいしかいなかったのにここ数年間で一気に増えたな
0290
垢版 |
2019/02/20(水) 11:28:53.12ID:hvYE2cxQ0
外国人GKをつかうのは良いと思うが、
同時に国産育成に対する負担をバーターにするような施策が必要かな。
例えば外国人GKは連続3、4期起用不可とかね。そうしたらその間に後継を
必死で育てるでしょ。で、サブの待遇も上がるでしょ
0291
垢版 |
2019/02/20(水) 12:13:55.11ID:GLwUAh3r0
>>287
今はポルトガル1部でしょ
あの時から成長した
0292
垢版 |
2019/02/20(水) 12:18:43.78ID:UCOSCIYN0
>>291
分かってるとは思うがスポンサー移籍だぞ
0293
垢版 |
2019/02/20(水) 12:32:22.24ID:gDSRog1J0
権田は出場契約付けられなかったか。
まあ本人が覚悟で行ったなら仕方ないか
0294
垢版 |
2019/02/20(水) 14:20:52.00ID:8eYCZnYr0
>>272
毎回恒例のACL捨ててるだけだろ。負けたいがために試合出場させることは育成とは言えない。本当に信じられないスタメン。勝ったメンバーは讃えるがテメーら広島のスタッフはクソ
0295名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 14:24:45.04ID:ceK0fW3z0
権田さんはまだベンチ入りできないの?
0296.
垢版 |
2019/02/20(水) 14:32:27.03ID:7oxCMyo/0
言葉の壁がやっぱ大きいと思うけど。

ナバスとかオブラクの経歴見るとやっぱ10代もしくは20代前半でヨーロッパに移籍しないと、
サッカー強豪国以外の出身からメガクラブには行けないな。
0297
垢版 |
2019/02/20(水) 14:33:53.73ID:8eYCZnYr0
仮に大迫がリーグでも使われるようなことがあれば、西川以来の10代でJ1の正GKってことになる。そうなりゃ若手枠でシュミットやら中村やら言わないで黙って大迫呼ぶべき。
0298名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 14:39:23.71ID:ceK0fW3z0
広島はスタジアム建設?の件もあるからリーグ戦は怪我かターンオーバーじゃない限り今年一杯は林を使って全力で優勝もぎ取りに来ると思う
前回優勝逃してるからなおさら
林が不調になったらわからんけど
0299
垢版 |
2019/02/20(水) 14:44:27.52ID:ftuE0DGb0
GKはフィールドプレイヤーのように動き回るポジションじゃないから、
有能なGKが2人いないのならターンオーバーはしないのでは?
0300名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 14:55:35.64ID:ceK0fW3z0
まぁそうだなgkターンオーバーはないな
怪我か不調にならない限り経験ある林かとまぁ年齢的には際どいけど
0301
垢版 |
2019/02/20(水) 15:32:26.44ID:8eYCZnYr0
林故障でしょ。いつまでか知らんが。それまでにどこまで試合出れるか。
0302名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 15:48:11.68ID:D4xsbO4V0
一時的に試合に出たってあまり意味ないよ
控えキーパーなんてレギュラー復活したら即ベンチですぐ試合感無くなるし
1シーズン通してレギュラーでj1のレベルを経験しないとたいした成長なんてできない
林が故障中にできるだけ監督の信頼を得るしかない
0303ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/20(水) 16:04:36.17ID:2Upn8Got0
林卓人が今年37か
大迫がもう少し成長するまで2年くらいかかるだろうしちょこちょこ試合出ながらポジションを引き継げればいいな
それまでは練習から勉強するところたくさんあるだろうからいろいろ盗んでほしい
0305
垢版 |
2019/02/20(水) 16:28:29.35ID:cl4IvTl10
林普通に上手くね
ハイボール強いし、PK止めるし、1VS1強い
盗めるところいっぱいあるだろ
0306
垢版 |
2019/02/20(水) 17:08:26.74ID:trxEDEbh0
林は代表にあまり縁がなかったのが不思議なレベル
華のあるタイプのGKじゃなかったからかな
0307
垢版 |
2019/02/20(水) 17:15:18.54ID:83iv2qqW0
林はアテネ五輪の最終予選で正GKだった 

呼ばれるならザックの時だっただろうがザックは川島西川権田でほぼ固定だったからな

東アジアでは呼ばれてたけど
0308
垢版 |
2019/02/20(水) 17:16:18.17ID:cL9KbZVa0
林卓といえば下田から全くレギュラーとれなかったのを思い出す
0309
垢版 |
2019/02/20(水) 17:33:32.43ID:ftuE0DGb0
2004年五輪バックアップメンバーのGKは林
2008年五輪バックアップメンバーのGKは林
2012年五輪バックアップメンバーのGKは林
0310
垢版 |
2019/02/20(水) 20:18:38.54ID:JZiKb3tt0
代表GKは誰もが納得できる、現在の実績を目途に選抜を行ってほしい物だ。
今の代表は監督の好み、すきずきで選ばれている気がしてならない。
結果一般のファン(国民)がみて代表戦での結果が出ないこと。粗が目立つこと
がガッカリさせられることが多い。
海外へ行った権田は厳しい環境で出場はなかなか難しいだろうし、相手もレベルが
上なら結果が出ないこともあろう。それは其れで結果で評価すべきだ。
そして国内Jりーぐなら結果を出したGKを積極的に選抜すべきだ!
名前とか経歴とか、過去の出場回数とかはアクまでも過去の結果であり、
いまの力とは言えない。
0311
垢版 |
2019/02/20(水) 21:25:14.46ID:/Y9mXPjx0
>>310
昨季に関して言えばそのJリーグで結果出したGKが権田だったんだよなあ…
これは私見ではないよ
あなたは多分代表だけ見てJリーグを見ない人ではないかと思うんだけど、Jリーグ公式で「マイベストチーム」と称して2018年のベストイレブンを選手や監督に選ばせる企画ページがあるんだよね
そこでベストGKに権田を選んでいる人はとても多い
0312
垢版 |
2019/02/20(水) 21:30:58.92ID:hvYE2cxQ0
クラブでのパフォーマンスは代表選考の基準。
選考後はGK練習、全体練習で競わせて、
一番上手い奴、状態の良い奴を使えば良い。
0313
垢版 |
2019/02/21(木) 02:51:13.72ID:u76tEKrB0
昨日はリヨンがバルサ相手に健闘し無失点に抑えたわけだが・・・
リヨンのGKって184cmしかないのな
デカいことによる優位性は否定しないが、デカけりゃいいってもんでもないってことだな
0314
垢版 |
2019/02/21(木) 02:59:38.08ID:G3MID10W0
とは言え代表ではアントニロペスはずっと190のルイパトリシオから正GK奪えてないからなぁ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 04:59:01.64ID:6pHgWZ600
>>312
ロシアW杯の時のGKが練習してる動画では川島が断トツで上手かったけど
本番ではあのザマだったぞ
0316
垢版 |
2019/02/21(木) 07:40:11.42ID:vc19DU9C0
>>315
それはしょうがないんじゃね。
他の二人が下手なのなら使うことはない
0317
垢版 |
2019/02/21(木) 10:45:31.90ID:YVhlhiqT0
GK選べるほどいないからなぁ
ドイツに勉強しに行ったりはむずかしいか...
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 13:03:25.00ID:cWy7VB1d0
そもそも明確なまでに差があるなら下手な奴使っても悪くなるだけだからな
権田が何で出れてないか知らんがこういう時にちゃんと準備して権田を追い落とさないとダメなポジションだから
03193 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/02/21(木) 15:12:41.37ID:x422t9H60
GKは練習からして欧州1部と日本じゃ差が大きいだろうな
0321
垢版 |
2019/02/22(金) 10:10:46.03ID:7EanuuZH0
権田そろそろベンチ入りぐらい出来ないと苦しいな
0322名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 16:39:16.18ID:/zlhUh0R0
3月はベンチ権田の代わりに前川かな
0323
垢版 |
2019/02/22(金) 18:11:47.06ID:lPF94Tvc0
まず前川はJで試合に出れるのか結局スンギュスタメンだからね神戸
0324
垢版 |
2019/02/22(金) 18:56:01.20ID:fa8Guplt0
>>223
どこが開幕から前川だって?
お前もう出てこなくていいぞ
0325
垢版 |
2019/02/22(金) 19:04:21.15ID:4MMO/tx80
それにしても神戸は豪華なメンツだな
0326名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:35.06ID:/zlhUh0R0
前川今年も神戸ベンチに塩漬けか出れるとこに移籍しろ時間がもったいない
0327
垢版 |
2019/02/22(金) 20:09:30.27ID:4MMO/tx80
移籍しろって言ったって今のJでGK不足なのは大分とか山雅くらいだからなぁ 他はほとんど外国人GKかベテランキーパー使ってるし試合出れんやろ
0328
垢版 |
2019/02/22(金) 20:37:21.07ID:fa8Guplt0
J2いけばいいだろ
0329
垢版 |
2019/02/22(金) 21:10:35.33ID:4MMO/tx80
キムスンギュ大ポカやらかしたな
0330ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/22(金) 22:07:48.83ID:8pcloIA/0
スンギュは夏までだろどうせ
神戸はGKなんかに外国人枠使うよりフィールドプレイヤー使いたい
夏に欧州から数人獲得するだろうからその際はスンギュは戦力外だね
スンギュは鳥栖に行けばいいと思うわ
0331
垢版 |
2019/02/22(金) 22:14:29.70ID:LSiG0pRp0
権田はJでの最適化に成功したいいGKだよ
ただ楢崎に届くと思えたことがない
0332
垢版 |
2019/02/22(金) 22:24:14.42ID:5aosR0R10
スンギュは韓国に帰ってKリーグで頑張ってくれ
日本に居座るな
0333
垢版 |
2019/02/22(金) 22:48:47.91ID:HiBVHEGh0
韓国代表に劣るキーパーなんか代表で見たく無い。スンギュが移籍する前に実力で奪取してほしいわ
0334
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:00.92ID:7EanuuZH0
神戸はあんだけ金かけて、GKをおろそかにして
勝ち点落とすとか。
適当パンチで空振りは余りにもお粗末
0335
垢版 |
2019/02/22(金) 23:16:05.16ID:HiBVHEGh0
神戸はアタッカーに偏った補強しすぎ。DFだって西と初瀬だし。GKのテコ入れはだいぶ先のような気がするからそれまでに前川はチャンス掴まないといけない。
てかブラジル留学の効果はあったのかな。本当謎のイベントだわ
0336
垢版 |
2019/02/22(金) 23:18:06.39ID:HiBVHEGh0
そんなことより今日の広島が注目。大迫がリーグ戦も出れるかどうか。
0337
垢版 |
2019/02/22(金) 23:56:04.88ID:fa8Guplt0
神戸はCBとボランチに外国人獲るだろうから自然とGKは前川になるだろうな
0338
垢版 |
2019/02/23(土) 00:18:22.94ID:B6q5JCdH0
神戸は前川よりもっと若い選手育てるらしいけどね
0339z
垢版 |
2019/02/23(土) 10:34:50.17ID:XyYRst920
ポルティモネンセ 18/19シーズン
GK Ricardo Ferreira 16試合 失点率1.5 セーブ率69%
GK Leonardo 6試合 失点率1.7 セーブ率52%

この成績だと第1GKが怪我しないと
権田は試合に出れないのでは。控えにはなれそうだが。
0340
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:34.25ID:Dx1ugwiJ0
ポルティモネンセは守備ガタガタだけど正GKめちゃくちゃ上手いからなかなか権田は試合出れないだろうなぁ
0341
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:44.24ID:RiI1J+cT0
現代表GKが試合に出れない。
これが現実だよな。
川島が代表ではグダグダに見えたから、代表クラスなら
やれんじゃないかと錯覚させちゃってたけど、ヤバイね
0342
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:27.01ID:IGKGvoDG0
川島よりも上手いGKが日本にはいなかった。ただそれだけのことなのに何故、そのことを認めないのか。
0343
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:49.70ID:UwFFZwW20
いきなり移籍して試合出るのは無理でしょ
現正GKが可哀想だし
4連敗くらいしてるからそのうち回ってくるよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:48.97ID:bqS8UUry0
そのリカルドフェレイラも2017にポルティモネンセに来るまではポルトガルで10年間ほとんど出番が無かったんだよな
0345
垢版 |
2019/02/23(土) 13:12:58.63ID:a6u86oaf0
中村も大金積んでj1に引っ張るチームはいなかったか。
0346
垢版 |
2019/02/23(土) 13:19:56.72ID:vCG+qV8P0
東京五輪世代
スタメン 大迫
ベンチ 小島、波多野
0347ああ
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:23.61ID:VLlBNTk80
中村を獲得したいチームはあったと思うけど脳震盪2回やってるからね。それが理由で見送ったんじゃない。
0348名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:40.03ID:bXj0y6Uk0
今期の柏は誰も引っこ抜いちゃいけないみたいな暗黙の了解みたいなのがあった気がするw
結局ぬかれたのってIJと鈴木大輔だけだっけ?
0349
垢版 |
2019/02/23(土) 14:44:53.50ID:485bSC980
GKが二重国籍不可の助っ人外国人として欧州でやるのはきついわ
川島が経歴的には別格なんだけどそこまで凄み感じなかった
怪我か病気隠して出てたのかな
0350
垢版 |
2019/02/23(土) 15:25:44.34ID:Dx1ugwiJ0
鳥栖の大久保酷いな これは夏に川島獲得だろうな
0351
垢版 |
2019/02/23(土) 16:01:22.16ID:B6q5JCdH0
林上手いな
なんで代表に縁がないのか
0352
垢版 |
2019/02/23(土) 16:05:13.83ID:Dx1ugwiJ0
林は普通に代表呼んでいいと思うわ
0353
垢版 |
2019/02/23(土) 16:12:16.03ID:vCG+qV8P0
林はここ2年春好調→夏負傷→パフォーマンス低下ってのを繰り返している

あとビルドアップ面は権田以下
0354
垢版 |
2019/02/23(土) 16:18:12.46ID:a6u86oaf0
林呼ばれてもおかしくないと思うけど、
これまでも全く呼ばれてないわけではないから、
実際チェックされると常連組とは何か力量差あるのかもね
0355
垢版 |
2019/02/23(土) 16:22:53.34ID:uSEY7OHB0
林かなり良いと思ったが31なのか...
0356
垢版 |
2019/02/23(土) 16:41:09.81ID:0oWcZ0ud0
東より若い
0357
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:25.56ID:/zTSRjmW0
林は集中力にムラがあるタイプ。
DFが気の抜いたプレー繰り返すと本人のプレー雑になってくる。
あとハリルの時は体脂肪引っ掛かってたかもな
0359
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:05.54ID:FgPOqvEK0
シュミット今日はすごく安定してた
0360
垢版 |
2019/02/23(土) 18:04:51.02ID:FgPOqvEK0
>>350
権田よりも酷い自作自演だったなw
0361
垢版 |
2019/02/23(土) 22:59:41.21ID:F9KSz5M50
>>336
大迫は、落下地点の判断ミスがあったし、失点シーンで反応の悪かったり、GKがチームの弱点となっていた
去年の若原を見ているようで、今季の広島やばいだろ
0362
垢版 |
2019/02/23(土) 23:10:05.41ID:GwdezkD30
それにしても磐田対松本の先制FKは正にコロンビア戦のキンテーロだったな
みんな川島馬鹿にしてたけどやっぱあれとれねーんだわ
0363
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:53.82ID:3BOi/qAb0
全然違くね
壁の下からより横からの方が難しいだろ
0364
垢版 |
2019/02/24(日) 01:14:00.58ID:0e6rccdg0
守田呼ぶか
0365
垢版 |
2019/02/24(日) 01:42:22.48ID:3BOi/qAb0
信者が騒いでた、大久保散々だったな
0366
垢版 |
2019/02/24(日) 01:44:29.49ID:0e6rccdg0
守田の方がいいだろ
0367
垢版 |
2019/02/24(日) 01:47:17.19ID:3BOi/qAb0
あいつJ2レベルだろ
新潟がなんであんなゴミ使い続けてたのか一切分からん
0368
垢版 |
2019/02/24(日) 01:48:07.82ID:+XJpaaLX0
JリーグのGKは全部高校生にする規則でそっから実践踏ませて育てればいい
0369
垢版 |
2019/02/24(日) 01:57:28.26ID:0e6rccdg0
やっぱり前川だよ
0370
垢版 |
2019/02/24(日) 08:18:07.96ID:RCZJp1Gg0
ガンバの東口って、どうしてあんなにスコスコ軽く決められるの?
代表における彼の存在意義って何なの? 経験値も差してないし…セーブ力も高さもない。
0371
垢版 |
2019/02/24(日) 08:35:03.10ID:dU/Hqjsi0
まさか昨日の試合の事言ってるんじゃないだろうな
0372
垢版 |
2019/02/24(日) 09:58:47.01ID:ItAukj+m0
昨日の東口は枠内シュート15本防いでるんだが…
失点=GKの責任
って考えてる素人の意見じゃないよな
0373
垢版 |
2019/02/24(日) 10:47:57.72ID:FU5TCKgc0
>>363
中村俊輔が跳び上がって出来た下のスペースをボールは通過しているよ
もしも壁の横を通ってボールがゴールインしたとなればむしろそれのほうが問題
それは壁の枚数が足りていなかったというGKの指示ミスになるので
0374
垢版 |
2019/02/24(日) 11:11:47.87ID:VVAml3U+0
俊さんの位置をボール一個分ニアに寄せて壁作った方が
良かったかもな
0375
垢版 |
2019/02/24(日) 11:43:15.07ID:HIFRBu1i0
林彰呼ぶべきだな。
開幕戦のパフォーマンスは明らかに代表トップレベルだった。
東口より若いし、背が高いし、呼ばない理由がないわ。
権田がポルトガルで試合出れなくて試合勘無いなら、林が当分守護神でいいやろ。
0376
垢版 |
2019/02/24(日) 12:06:19.59ID:hSFb70Px0
林彰は代表第2グループから抜け出せるか
0377
垢版 |
2019/02/24(日) 12:30:16.32ID:0e6rccdg0
林とシュミットで行けるやろ
0378
垢版 |
2019/02/24(日) 12:30:57.93ID:Rp2zIL9X0
林が良いのは事実だけど
今更代表キャップ0の31歳呼んでたら未来はないだろ
0379
垢版 |
2019/02/24(日) 12:33:31.18ID:0e6rccdg0
>>378
キーパーは別と思った方がいいよ
数百人いるフィールドプレイヤーとは別で、プロでもキーパーなんて数えるほどしかいないんだから。その中でも外人キーパーもいるわけで
0380
垢版 |
2019/02/24(日) 13:51:08.85ID:J2e0u99V0
若い奴を召集しても使わないなら、
あんま意味ないわな。
0381
垢版 |
2019/02/24(日) 18:21:02.37ID:RCZJp1Gg0
若いというがワカいだけで使えないGK大杉! 心技体・・・何事もバランスだな。
たしかに老け込んだGKは、箸にも棒にも掛らない!
動きにキレがなく短身・高さもない何もない。
0382
垢版 |
2019/02/24(日) 20:14:34.96ID:0189ezBV0
六反マジで上手くなってるよな
読みがマジで良くなって、セーブに関してはJリーグ屈指のキーパーになってる
30超えて伸びるキーパーってやつだな
0383
垢版 |
2019/02/24(日) 20:18:29.32ID:DpLopJMC0
ひっそりと岐阜相手に2失点する櫛引さん
0384
垢版 |
2019/02/24(日) 22:24:14.49ID:0e6rccdg0
ダミアン無失点で抑えた林最強
0385
垢版 |
2019/02/24(日) 23:07:10.85ID:3BOi/qAb0
中村航輔久しぶりに見たけどやっぱり上手いな
体がバネみたいで日本人っぽくないわ体の伸びが凄い
0386
垢版 |
2019/02/24(日) 23:51:08.94ID:HsTH8OzC0
中村はナバスだよね
0387
垢版 |
2019/02/25(月) 00:53:51.14ID:zulsoyvh0
すごい選手が日本にもいるんだね
0388
垢版 |
2019/02/25(月) 11:49:36.59ID:DH9qiajx0
日本人監督は頑なに若手GKを使わないな
京都の若原は第3GKに降格させられてるし、町田は昨年大卒ルーキーの福井に世代交代したのに何故かベンチだし
ロンドン世代以降のGKが崩壊してるのってアホ日本人監督のせいじゃね
0389
垢版 |
2019/02/25(月) 12:00:24.23ID:Zhcc/r1M0
単純に日本人GKのレベルが低いだけだと思います
0390
垢版 |
2019/02/25(月) 12:21:49.14ID:8H20UvNO0
ポンコツ中村某 まだいたのか!
0391
垢版 |
2019/02/25(月) 12:43:05.84ID:MTNG9h1h0
>>361
若原はJ2下位チーム。大迫はJ1のトップチーム。全くステージが違う。10代でJ1開幕スタメンなのに注目度が低いのが疑問だわ。
とはいえ若原以上にミスや安定感を欠いたプレーが多かったのは事実。森崎と林が苦笑いしてたけどチーム内で期待されてるって事だと思うけどなー
0392
垢版 |
2019/02/25(月) 13:48:18.04ID:j2j0GouI0
次のコロンビア戦権田呼ばれないかな?
0393
垢版 |
2019/02/25(月) 17:58:54.35ID:knBwmLv70
>>391
大迫は、落下地点の予測が下手なのに背丈もないからハイボールのミスが多い
J1どころかJ2でもレギュラーレベルにないよ
0394
垢版 |
2019/02/25(月) 18:21:57.50ID:CfrisXKN0
林でいいよ。去年も失点少なかったろ
0395
垢版 |
2019/02/25(月) 18:43:46.15ID:fQOowVUq0
目測とかの判断って経験積めば改善されるんじゃないの
0396ああ
垢版 |
2019/02/25(月) 18:49:19.93ID:DmBUG1Ry0
どこまで辛抱して使い続けるかだね。チームが連敗でもしたら今の出来なら交代されるだろうね大迫は
0397
垢版 |
2019/02/25(月) 19:37:56.53ID:Ln2Kbm5i0
キックがそんなに得意じゃないけど、今日本で一番はやっぱり東口だよ。安定感が抜群。
アジア杯で実力見たかった。まぁ年齢がな…
0398
垢版 |
2019/02/25(月) 19:49:36.60ID:CfrisXKN0
3点取られて安定感とかw
0399
垢版 |
2019/02/25(月) 20:37:27.23ID:jm9sV+nE0
>>395
そこら辺の状況判断を的確にできたとしてもキャッチするなりパンチングして遠くに飛ばすなりの技術フィジカルがないと結局事故っちゃうし

だからってゴールに張り付いてたらぶちこまれちゃうし経験積めば改善するとも思えん
0400
垢版 |
2019/02/25(月) 20:44:41.40ID:t199sG+I0
カミンスカス帰化させる?代表レベルにないかな?
0401
垢版 |
2019/02/25(月) 21:27:07.57ID:NWpe5D9b0
細かい部分は訓練でカバーできるかもしれんけど、
ゴールを背負って、高いボールがポーンと上がった時に
見上げて、自分、ゴール、、ボール、敵、味方、この関係を
空間的把握できるのは多分才能が大きく関わってくる。
下手な奴はベテランになってもやっぱり下手
0402
垢版 |
2019/02/25(月) 21:51:26.24ID:8H20UvNO0
東口は最近 目がかすんで見えてないんじゃないか?
或いは後半は 腰がガクガクして前へ出れないんじゃないかと思うことがある。
0403
垢版 |
2019/02/25(月) 21:52:15.69ID:kG5VRK750
>>400
権田よりはいいんじゃね
0404
垢版 |
2019/02/25(月) 22:16:39.02ID:cDFJJHds0
質問ですが、CKでGKがパンチングしようと、敵をなぎ倒して落下地点に向かってもファールにならんの?
0405
垢版 |
2019/02/25(月) 22:18:25.43ID:5vdIMy2s0
アジアのキーパーって日本に限らずどこもレベル低い
それはやはり欧州の場でやってないから、アルハブシとかいたけど数が少なすぎる
これではアジアレベルに留まるのは当然
0406
垢版 |
2019/02/25(月) 23:27:36.43ID:28ODU7tP0
>>393
186cmあって背丈ないのか…
判断ミスとかも開幕戦+リーグ初スタメンで緊張したろうし。
10代の選手を1試合で見切るやつの気持ちが分からん。見る側もそういう風土やレベルだから若手が伸びないんじゃねーの?
0407
垢版 |
2019/02/25(月) 23:28:51.13ID:CfrisXKN0
190は欲しいのが最近の風潮
0408
垢版 |
2019/02/25(月) 23:37:26.15ID:28ODU7tP0
低いわけでは無いだろ。標準ってか普通。カシージャスがハイボールに弱いってことはないだろ?
抜群の反射神経とコーチングが彼の特徴。クロスへの対応が苦手なのはトレーニングと実戦経験で解決していけばいい。
0409
垢版 |
2019/02/25(月) 23:40:40.30ID:WZvfwbQ70
186で普通はないわ小さい
0410
垢版 |
2019/02/25(月) 23:41:24.75ID:CfrisXKN0
190あれば届いてたシーンがアジアではあったな
0411
垢版 |
2019/02/25(月) 23:53:02.95ID:gZFaevkK0
現状のJリーグ日本人最強キーパーって誰なの
0412
垢版 |
2019/02/26(火) 00:02:01.76ID:0PX6pQnK0
失点数が少ないのは林。セーブ率は東口。だけどFWって得点数が評価されるだろ。特典率より。
だったらキーパーも失点数でみろよ。
セーブ率なんてへなちょこシュートや真正面もカウントされんだろ
0413
垢版 |
2019/02/26(火) 00:45:33.44ID:KI5SYLSb0
>>409
ライバルの谷は189cm、茂木は195cmあるから、大迫は明らかに小さいな
0414
垢版 |
2019/02/26(火) 01:03:20.24ID:0PX6pQnK0
実力がどんぐりなら背が高い方がいい
高さ以外にもサイドの守備範囲も広いから
0415
垢版 |
2019/02/26(火) 08:04:26.23ID:a7g8U20U0
でも谷も茂木もJ3のセカンドでしか試合出れてないじゃん
0416
垢版 |
2019/02/26(火) 10:37:01.33ID:a7g8U20U0
東口はもういいよ。権田・シュミット・大迫でいいんじゃね
大久保見てると権田の良さが分かる。大久保でも足元の精度は低いしファンブルも多い。やっぱ基礎能力が違う
0417
垢版 |
2019/02/26(火) 12:46:47.26ID:BTnzDhYl0
大迫!?あのゴミがどうやったら入るんだ?
若手主義は分からんでもないが、最低1シーズンはレギュラーになってる奴にしろ
0418
垢版 |
2019/02/26(火) 14:44:57.35ID:0YX53A1P0
プロになってから、公式戦に出たことなかった素人同然の大迫をリーグ戦に出すって、広島のGK選手層ヤバイだろ
このまま補強しないと、J2降格まっしぐらだな
0419
垢版 |
2019/02/26(火) 15:20:05.15ID:0PX6pQnK0
広島ってカップ戦は誰がキーパーだったの?カップ戦も林?
0420
垢版 |
2019/02/26(火) 17:14:35.26ID:G5a7/wY30
林と大迫以外に廣永遼太郎(29歳)と中林洋次(32歳)がいるがカップ戦も全て林が出てた。セカンドキーパーが曖昧な状況で今回の林離脱→大迫起用。大迫がセカンドキーパー且つ林の後継者ってことが分かった
0421
垢版 |
2019/02/26(火) 17:25:33.26ID:BsD01FN20
一昨年林がケガで20試合くらいしか出れなかった時は中林が出てたけど降格寸前までいった
0422
垢版 |
2019/02/26(火) 17:29:34.43ID:G5a7/wY30
今季前半の広島はどうなることやらw
大久保の鳥栖もやばそうだし色々見所が多いな
0423
垢版 |
2019/02/26(火) 17:37:13.58ID:G5a7/wY30
大迫に続いて谷と茂木もトップチームで試合出てほしい(せめてベンチ入り)
J2見ないから分からんが大分の高木って良いキーパーなのかね。小島が出れないのは単に実力不足なのか。五輪はこの辺りから選ばれるだろ。OA使わなきゃ。
0424
垢版 |
2019/02/26(火) 17:49:44.06ID:0PX6pQnK0
カップ戦くらいセカンドGK使って欲しいよな。
0425
垢版 |
2019/02/26(火) 17:51:03.86ID:BTnzDhYl0
高木はキックが良い
セーブ力は身長が低いからJ1レベルだと最下位クラス
0426
垢版 |
2019/02/26(火) 18:17:55.67ID:NLTCrGaP0
>>423
ガンバとセレッソのGKは日韓の代表GKだから、彼らを超えるってことは、日韓代表を超えるってこと
0427
垢版 |
2019/02/26(火) 18:46:53.25ID:b1mRyG+v0
谷も茂木もJ2で経験積んで、22くらいでJ1レギュラーくらいが一番良い道なんじゃないか
0428
垢版 |
2019/02/26(火) 18:55:20.68ID:b1mRyG+v0
てか中村航輔もシュミットもそれだしな
今の若手はそれ以外厳しい
0429
垢版 |
2019/02/26(火) 18:57:35.75ID:zfaeaWJG0
高木は足元の技術とキック精度が武器で
GKを含めたビルドアップに重きを置いている大分の戦術にはまってる
小島がレギュラー取るのは結構厳しいだろうな
鹿島にも勝てたし
0430
垢版 |
2019/02/26(火) 19:25:32.14ID:a7g8U20U0
>>425
>>429
なるほど。小島は厳しいな。今年は五輪に向けて勝負の年なのになんで大分選んだんだか
0431
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:00.60ID:wXOFNAzY0
去年の大学ナンバーワンGKで、190cm以上ある永石でもセレッソU23で苦戦していた
小島より永石のがポテンシャル的には断然上だから、小島は肩書を取ったらプロ入りも厳しかったはず
0432
垢版 |
2019/02/26(火) 20:14:44.90ID:a7g8U20U0
まぁプロになるだけでも本当はすごい話。
試合出るのも外国人枠拡大とかベテランが引退しないとかで厳しいし。(Jリーグ育成マッチデーやってるけど)強制的に全クラブ対象のサテライトやるべきだよ。このままじゃ若手が出てこない
0433
垢版 |
2019/02/26(火) 20:17:39.75ID:BsD01FN20
190後半あってU20代表W杯にも選ばれてJ1でベンチ入りもした波多野豪さん



なおデカいだけの模様
0434
垢版 |
2019/02/26(火) 20:22:56.74ID:a7g8U20U0
180の廣末の方がいい。この2人のプレーを見れば身長厨も考えが変わる。身長あっても動きとろければ何も意味ない。逆に身長無くても大抵のプレーではそんな支障出ない。
0435
垢版 |
2019/02/26(火) 20:25:18.02ID:b1mRyG+v0
若手キーパーしょっぱすぎるわな
0436
垢版 |
2019/02/26(火) 20:34:23.36ID:wXOFNAzY0
>>434
身長あって動きが素早い方がチビより良いだろ
なんで身長コンプは、身長あるがトロい選手としか比べないの?w
0437
垢版 |
2019/02/26(火) 22:32:08.01ID:0PX6pQnK0
林ってなんで呼ばれないんだ?
0438
垢版 |
2019/02/26(火) 22:35:43.20ID:pb1ZedM/0
呼ばれそうなタイミングで怪我したり、事故したり
0439名無し
垢版 |
2019/02/26(火) 23:01:31.23ID:ktsHdaVN0
若手がしょぼい→使わないで韓国人かベテラン使う→若手が出場できずしょぼいままあ成長できず→レギュラーキーパーが劣化したらまだ若手がしょぼいままなので韓国人キーパーを獲得して即レギュラー
以下ループ
0440ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/26(火) 23:11:28.51ID:EdnAtqru0
U21リーグ創設すれば特に高1高2くらいから有望な選手はU21にも混じれるしいいかもな
ただお金かかりそうだしどれくらいのクラブが参加するのか分からないが
GKやFWやDFはこういうところから試合経験つませないと育たない
欧州は下部リーグ含めれば多数クラブがあって試合に出れるクラブがある

J1の若手有望株GKは現在だとJ2やJ3レンタルもなかなか難しいからな
GKにレンタルで取ってくるより自前で大卒取って育てたほうがいいだろうしそうなるとJ1若手は試合経験つめない
欧州なら若手は3部4部にクラブが100チーム近くあったりするからそこで経験積んでるしそこが大きな違いなんだよなー
0441
垢版 |
2019/02/27(水) 00:13:49.79ID:nYDsTiBd0
>>439
要するに韓国人キーパーが癌なんだな
排除しなければ若手にいつまで経っても成長の場が与えられない
0442
垢版 |
2019/02/27(水) 00:15:01.26ID:B8LHcfoI0
サブも含めて20人くらいいるんだろ
j3までに
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 06:18:15.39ID:E13IBxwp0
>>436
195pあるけど反応遅くて下手なGKより180pで反応速くて上手いGKの方が良くない?
動き出しが0.1秒遅ければ10p20pのアドバンテージがあっても意味ないだろ
セービングやキックの精度も大事だけどプレジャンプするのが癖になってるGKは
代表に呼んでほしくない
0444
垢版 |
2019/02/27(水) 07:25:25.58ID:sKadTqTr0
>>443
180cmで反応早くて上手いGKより、195cmあって反応早くて上手いGKの方が良いだろ
プレジャンプしようがしまいが関係ない、広範囲を止めてくれれば良いだけ
0445
垢版 |
2019/02/27(水) 07:43:29.11ID:QjxkoCah0
180とか母数も多い身長群の方が身体能力高い選手がいる可能性が高い。動けるデカイヤツなんて稀。波多野みたいなヤツばっか。身長で切ると川口や菅野やカンポスみたいな選手を切ることになる。
とりあえず若手を伸ばすためにJ2・J3のクラブ数増加とU21リーグ開催が望ましい。
0446
垢版 |
2019/02/27(水) 08:10:08.24ID:sKadTqTr0
>>445
ここは日本代表GKを語るスレだろ
極稀な才能しか日本代表になれないのは当然のこと
今の時代、川口もカンポスも日本代表にはなれんよ
0447
垢版 |
2019/02/27(水) 08:47:16.23ID:AFZwN25h0
五輪世代の若手は未来の代表候補なんだからここでJのレギュレーション語ったっておかしくないだろ。Jは代表の基盤なんだし
0448名無し
垢版 |
2019/02/27(水) 08:55:54.06ID:pA1t/6VX0
>>444
試合見てないけどシュミットはどうなの?
0449
垢版 |
2019/02/27(水) 10:01:43.04ID:sKadTqTr0
>>447
読解力ないのかよw
日本代表というトップ中のトップを選ぶんだから、稀で当然
チビは対象外で何ら問題ないってこと
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:38:22.66ID:ET1ly3qF0
本来は逆でスプリットステップしまくる奴は論外なんだが実際はそのレベルしかいないから選ばざる得ない
代表はトップ3人選ぶから下手くそがまず対象外でキーパーの論理的に完璧で試合に出て全部こなせるなら身長1センチでもいいよ

ただシュミットみたいなのは時間かかるだろうからデカい3rdを帯同させる目的ならああいうのを選ぶのは賛成だが
0451
垢版 |
2019/02/27(水) 12:44:10.63ID:3IUpxOv80
日本のGKレベルを考えると2段3段飛ばしで
かけ上がってくる若者の出現が待たれるね。
ドンナルンマみたいにね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:46:19.39ID:RsWXOuHI0
別にプレジャンプをする事そのものは悪い事じゃない
ブッフォンだってカシージャスだってやってる

ただ、アクションが最小限なのでカカトを浮かす程度しかしないってだけだ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:31:29.75ID:ET1ly3qF0
予備動作は絶対必要だからそうなんだが
素人目に見てもピョンピョンとスプリットステップしてるように見えるほど大雑把に動いてるのはレベル低いキーパーだって話になるわけだ

ただ逆にあまりにも動けなくてポジション修正が甘くて予備動作も怠慢だとそれ以下だし
現状のシュミットはどっちかっていうとこっちだが韓国人キーパーみたいにバタバタ動くようになプレー傾向ではないからそこはセンスだと思うわ
0454
垢版 |
2019/02/27(水) 17:23:15.26ID:V+Ko3+Ls0
予備動作か大きかろうが小さかろうが、
止める奴はとめるし、止めない奴は止めない
0455
垢版 |
2019/02/27(水) 17:27:27.23ID:TTzg7i4j0
>>448
PKが苦手
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:43:47.74ID:E13IBxwp0
>>454
プレジャンプでぴょーんと飛んでる間にシュート撃たれて
着地してからボールを追いかけるのをやめるだけで
止められるシュートが格段に増えそうだけどな
膝や足首のクッションを使うだけでは無理なのか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:47:36.52ID:ET1ly3qF0
リズムの作り方で動作を抑えることはできるだろうが予備動作を完全になくすのは無理だと思うよどこまで行っても
0458ああ
垢版 |
2019/02/27(水) 17:59:16.75ID:gnG5WCq20
デヘアとかテアシュテーゲンが分かりやすいけど、今は両足で小刻みなジャンプを繰り返しながら対応する人が多いよね。
昔は打たれる寸前にプレジャンプするのが普通だったけど。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:08:46.80ID:RsWXOuHI0
カーンぐらいまではプレジャンプ大きめが主流だったね
GKに限らずだけど、サッカーは全体的に昔と比べてプレースピードが圧倒的に上がってるから
「FWの動きを先読みしてプレジャンプしてから跳躍」というのでは間に合わなくなってるのかも
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:14:20.50ID:ET1ly3qF0
プレーの密度が上がると必然的に予備動作大きくとってバーンなんてやってるとその間の隙が試合の結果に影響するからな

今は足元の技術もその1つだがキーパーってポジションで11人の1人として試麹で影響力を行試gしないといけbネい役割になっbトるから
演コ手くそだとデャ<潟bトでかすbャなんだよ
0461
垢版 |
2019/02/27(水) 20:54:15.45ID:l3BjuX+5O
松永のセービングって華麗でフォームが綺麗だったよね。
あの体を回転しながら着地するの良く真似たわ。
0462
垢版 |
2019/02/27(水) 22:11:01.18ID:V+Ko3+Ls0
予備動作の大きさは状況によって変えるもの
至近距離のシュートなら予備動作とらないし、
ミドル等に対して大きく飛びたい時は予備動作も大きくなる
一概に予備動作が大きいから下手とかいう話ではない
0463A
垢版 |
2019/02/28(木) 01:47:49.97ID:P2DorVTA0
韓国人キーパーが日本人キーパーの人材や成長機会を潰してるのはあるな
それを言うと外国人枠の増加にも提言しなきゃいけないわけだが
本当に日本人のレベルアップのためになるのかっていう
神戸のロートルスター軍団の確立を助けるために増加させたようにしか見えない
0464
垢版 |
2019/02/28(木) 01:52:47.68ID:aa4OKDZm0
日本のキーパーが雑魚すぎるから仕方ない
プレミアでもほとんどが外国人キーパーの中ピックフォードみたいなの出てくるだろ
そういうので良いんだよ
0465
垢版 |
2019/02/28(木) 02:03:10.26ID:o/dArnR70
>>464
よくないから
韓国人キーパーはいらない
0466
垢版 |
2019/02/28(木) 03:52:22.68ID:xnk6Og8x0
でも外国人キーパー流行る直前の2015までとかこんなんが入るのかよJリーグキーパーレベル低すぎって思うこと多かったけど
最近はあんまり思うことないなぁ
日本人キーパーも刺激受けて上手くなってると思う
ただ若手は厳しいね
0467
垢版 |
2019/02/28(木) 04:59:59.87ID:3pEMBf8f0
小久保試合出たみたいだな
0468
垢版 |
2019/02/28(木) 07:24:35.72ID:KsG+5lxx0
他じゃお呼びが掛からないレベルの外国人GKで
席を占められちゃうのでは考えもの。
韓国人GKなんて、Jが締め出したら、kに戻るしかなくて
もともとkにいたGKが溢れて、労働問題になりそうなレベル
0470
垢版 |
2019/02/28(木) 08:14:29.52ID:f8O+L6Vu0
JリーグのGKコーチのレベルは、勉強熱心な日本人どけあって、かなり上がってきた
でも、将来J1でレギュラーを取れるようなポテンシャルのあるGKが本当に少ないのが現状
足が速くて、運動神経抜群で、将来190cm以上になるような逸材は、本当に皆無
JFAがやってるGKエリート研修も180cm前後のちびっ子ばかり
ま、大谷翔平みたいな逸材が、10年に一人、サッカー界に現れてくれれば良いんだけどね
0471ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/28(木) 09:03:46.65ID:hR/kKcAw0
と言うけど今の20歳より下の次第はかなり素材揃ってるぞ
谷や茂木はセカンドチームで試合出つついずれはガンバやセレッソの正GK奪えそうだし広島も大迫が19歳でちょこちょこ出れるかもしれない
そのちょっとした下には小久保ブライアンや野澤ブランドンらハーフGKが大挙いる
やっとGK育成が日の目を見る選手が育ってきた あとは成長を待つ時間が必要だ
カタールまでは今のメンツでやりくりするしかないがカタール以降はそれほど心配してない
0472
垢版 |
2019/02/28(木) 10:29:15.40ID:yWVTzZoi0
結局のところGKの能力の差ってなんなの?
漠然とした印象ばかりで具体的な部分とか数字とかデータとか言う人プロでもほとんどいない気がするんだけど
客観的な評価指標確立してちゃんとした選抜できるようにしてほしい
0473ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/28(木) 11:13:12.92ID:hR/kKcAw0
GKも能力っていろいろあるとは思うけど代表GKとしては

@若いうちからアンダー代表等で日の丸背負い日本代表の思いが強いこと
A海外もしくはJでも優勝を争う強豪クラブで安定した活躍

代表GKはこういうところを求めるかな
0474
垢版 |
2019/02/28(木) 11:56:33.61ID:IwJn+pcE0
>>473
若いころから代表って、まったく関係ないだろ
でも、できればハーフでなく、純日本人を応援したい
0475
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:27.88ID:Ihc2m7aS0
ハーフだろうが帰化選手だろうが上手ければなんでもいい 肌の色は関係ない
0476
垢版 |
2019/02/28(木) 12:12:15.26ID:IwJn+pcE0
>>475
そう思う人もいるが、そう思わない人も沢山いる
それ言い始めると、オリンピックも含めた国別対抗の大会に、何の意味があるんだって話になる
0477ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/02/28(木) 12:12:53.44ID:hR/kKcAw0
>>474
いや関係ある
シュミットなどは今までアンダー代表経験も無いからそれまでの期間高い意識で練習してきてない部分がある
今は素材で呼ばれているが
やっぱりU17やU20や五輪など主要大会で日の丸背負って試合に出た選手がそのままA代表に上がってきてくれたほうが安心感がある
それにはしっかりアンダー世代も人選しないといけない
小島とか推してるのは意味不明
0478
垢版 |
2019/02/28(木) 12:59:06.03ID:ecrBHuWY0
>>476
国籍がお隣さんなのに日本人のふりしてるならともかく、国籍が日本なら日本人だろ肌の色がとか差別はそろそろやめとけ
0479
垢版 |
2019/02/28(木) 13:14:18.84ID:pm3byNFo0
>>472
お前には永遠に分からんからこのスレに来なくていいぞ
0480
垢版 |
2019/02/28(木) 13:14:52.17ID:HdoF+CAI0
>>478
他人に強要してるわけでもないし、プロ選手の誰を推そうが個人の自由だし、言論の自由ですよ
0481
垢版 |
2019/02/28(木) 14:28:04.30ID:JCZAzvtZ0
本当なら中村航輔でこの後10年行く予定だったのに、脳震とう2回やっちゃったから
当分はJ2でリハビリしなきゃならん。
権田もようやくA代表に定着したところでポルトガル移籍で試合勘無くなった。

ここはJで一番活躍を見せている林彰にA代表守護神をやってもらうほかないよ。
シュミットは仙台ではレギュラーだけど浦和や鹿島で正GK務められるほどの存在ではない。
0482
垢版 |
2019/02/28(木) 16:38:09.06ID:QRecvsnX0
じゃその浦和の正キーパーでええやん
0484
垢版 |
2019/02/28(木) 18:41:55.51ID:EX2/5Uyn0
ニシカワのことか?
アーリークロス&ハイボールの集中攻撃で陥落…。国際試合には向かない。
あと責めて10cm高さがあったならば…。足技がどうこう云う以前の問題か。
0485
垢版 |
2019/02/28(木) 20:15:23.17ID:3pEMBf8f0
>>470
あんなスペ野郎はやきうしかできんわw
0486
垢版 |
2019/02/28(木) 20:16:23.11ID:3pEMBf8f0
>>476
消えろレイシスト
0487K
垢版 |
2019/02/28(木) 20:26:31.60ID:IOSitAaL0
チョンこそ消えろ
0488
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:32.05ID:oJGLGXQh0
>>476
こういうゴミみたいな考え方の奴ってほんといるんだな
0489
垢版 |
2019/02/28(木) 21:13:32.47ID:LcZeW5Xm0
西川が代表だった2015〜2016辺りは結構安定してた印象
ほとんど失点に関してはノーミスだったんじゃないか
でもUAE戦のフリーキック、あれ190以上ある選手だったり川島なら止めれるから監督の印象悪くなったんだろうな
あの時リーグでの調子が最悪だったのもあるけど
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:11.52ID:EuOP0unr0
記憶がちょっと曖昧なんだが、一時期西川がけっこう調子落としてた事なかったっけ?
それで川島が呼ばれて代表復帰になってたようなイメージあるんだが(うろ覚え
0491
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:28.24ID:c9lMpFEs0
ハリルは浦和の試合見てたからな。
失点数がj2降格したチームとほぼ同じだったし、ありゃ呼ばれんわ。
0492
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:43.94ID:Ihc2m7aS0
調子は別に落としてなかった ただ西川はセービング力がないから単純にセービング力があった川島に取って代わられただけ
0493
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:05.74ID:c9lMpFEs0
>>492
それはお前が代表戦しか見てないから知らないだけ
0494
垢版 |
2019/02/28(木) 22:22:27.93ID:Ihc2m7aS0
>>493
いや俺レッズサポなんだが 失点数が多かったのは西川のせいじゃなかっただろ 遠藤がレッドカード受けた試合だって孤軍奮闘状態だったし

にわかがレスすんなカス
0495
垢版 |
2019/02/28(木) 22:29:34.14ID:DWsacQb70
>>493
あの年は西川悪くなかったけどな ちょいミスはあったが普段の西川って感じだし失点数が悪いからって言ってGKの全責任なのか?
0496
垢版 |
2019/02/28(木) 22:31:50.89ID:c9lMpFEs0
>>494
ダイジェストしか見てなかったのかw
連携ミスもかなりあったろ
0497
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:53.30ID:c9lMpFEs0
レッズサポレベル低いなwww
0498
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:05.80ID:Ihc2m7aS0
>>497
顔真っ赤だぞw お前こそダイジェストしか見てないで西川叩いてんだろうなw
0499
垢版 |
2019/02/28(木) 22:36:25.34ID:DWsacQb70
連携ミスって柏木との奴かな? あれくらいだと思うけどあれは柏木が悪いし西川のミスじゃないだろ

たぶん>>496こそダイジェストしか見てないんだろうな
0500
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:17.49ID:c9lMpFEs0
>>498
あんな失点してたから呼ばれなくなっじゃん。タイミングもバッチリw
レッズサポなのにダイジェストwww
0501
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:05.08ID:c9lMpFEs0
>>499
自演www
柏木?ダイジェストしか見てないじゃんwww
0502
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:48.20ID:Ihc2m7aS0
>>500
顔真っ赤になりすぎて日本語まともに書けてないぞw そんなに悔しかったのかw器の小さいゴミだなぁ
0503
垢版 |
2019/02/28(木) 22:40:18.72ID:c9lMpFEs0
>>502
お前サポなのにダイジェストかいwww
0504
垢版 |
2019/02/28(木) 22:40:25.11ID:3XZNd5800
あのシーズンは西川、槙野、遠藤って感じかな
とにかく失点の多いシーズンだった
0505
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:07.41ID:c9lMpFEs0
レッズサポなの誰が失点の原因だったかもわかってないw
0506
垢版 |
2019/02/28(木) 22:45:31.13ID:3XZNd5800
あの頃は西川、森重と常連だった選手が不調で同時に呼ばれなくなった
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:33.56ID:ztRE6TYG0
西川はボールセンスとかプレイヤーの1人としてはJならいいが動けなすぎる

あのサイズでもいいんだが手が長いとかフットワークがよくて異常に俊敏とかじゃないと準備期間が短くてアドリブが重要で
尚且つ攻め込まれやすい代表だと能力的に問題があると思う
0508
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:17.31ID:YDyTalpu0
代表に呼ばれるぐらいだからみんないいんだよね。
大事なのは日本代表という舞台で活躍できるか。
0509
垢版 |
2019/03/01(金) 00:17:35.87ID:T5g9Qd6q0
2-4川の時か
0510
垢版 |
2019/03/01(金) 07:22:23.25ID:34gQy39t0
西川の評価は言い方難しいけど、
下手相手に上手い選手。
0511
垢版 |
2019/03/01(金) 09:41:11.86ID:kCimugJr0
そもそも西川が安定していると思った事ないわ
2015年の東アジア杯とか不安定で物足りなかったわ
強烈なインパクトを残したような事は1試合もなかった
0512
垢版 |
2019/03/01(金) 10:45:49.57ID:VBeLeMti0
やはりGKはシュート止めれて・高いクロスのキャッチ出来てナンボだな。
あとは他のフィールドプレーヤーで代行出来る。
フィード・キックが巧いに越したことはないが…付属品がよくても
主性能がイマイチでは。それが一般の正当な見方でしょ。
0513
垢版 |
2019/03/01(金) 11:01:01.70ID:sI+2kYSk0
>>512
その通り
失点多いのに攻撃への貢献度が高とか言うGKは
点取らないで守備を頑張ってると言うFWと一緒
0514
垢版 |
2019/03/01(金) 12:09:49.84ID:/q8To4Q+0
エデルソンみたいにセーブ力は並でもキック良いことでマンCてスタメン張れてる奴もいるけどな
まああれはマンCの戦術とエデルソンの段違いな足元もあるからだけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 20:00:07.25ID:G2q0Q9FX0
当時の浦和はゴール前がスッカスカで西川への負担が半端なく
ドフリーで撃たれたり一対一で撃たれたりばっかりなせいで
ポジショニングが変になってそのまま調子を落としたイメージだわ
0517
垢版 |
2019/03/01(金) 21:45:39.87ID:6cuXk1bP0
大迫の試合毎の成長を見ると、やっぱ若手GKにとって実戦経験は一番重要だと感じるな
出場機会は自力で得るものだとは分かっているけど
0518
垢版 |
2019/03/01(金) 22:00:27.42ID:yy0kD7Oj0
大迫いいじゃん。磐田が前半しつこく裏狙ってきたけどそれに対する飛び出しの判断とかスピードが早い。
今日は大したミスも無かったし、1対1も最後まで我慢して落ち着いてた
0519
垢版 |
2019/03/01(金) 22:02:01.62ID:yy0kD7Oj0
谷と茂木も早く試合出て欲しいわ
0520
垢版 |
2019/03/01(金) 23:46:51.95ID:oD4pM2nV0
>>518
悪くないが普通
可もなく不可もなく普通
残念ながら特筆すべき点は何もない
0521
垢版 |
2019/03/01(金) 23:48:52.93ID:jFy633fp0
ついに日本にも普通のGKが育ってきてるみたいだね
0522
垢版 |
2019/03/01(金) 23:59:29.47ID:oLoafvwU0
10代でJ1で普通に試合出れてるってすごくないか?
しかも広島。リーグもそうだがACL経験出来るのはデカイ
林も観客席で神妙な顔してたし
0523
垢版 |
2019/03/02(土) 00:41:23.20ID:WATkzXcY0
キーパーはターンオーバーでやりゃいいのにな
0524
垢版 |
2019/03/02(土) 00:44:38.48ID:xBACBQZi0
外人キーパー居なくなれば後6人は試合出れるのにな
0525
垢版 |
2019/03/02(土) 00:47:06.97ID:xBACBQZi0
せめて半分減らしたい
0526
垢版 |
2019/03/02(土) 00:59:21.87ID:foVUsOa30
普通に大迫酷くね
清水戦の空振りとか高校生でも有り得ねえと思ったわ
0527
垢版 |
2019/03/02(土) 01:47:56.80ID:ZMBhWMDF0
権田そろそろベンチぐらいには入れや
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 02:30:11.56ID:LG8dBC7/0
そもそも大迫とか代表レベルに全く達してない選手
このスレは若いかデカけりゃ全て期待できるって言ってるだけ
0529
垢版 |
2019/03/02(土) 03:38:17.72ID:foVUsOa30
>>528
ほんこれ
0530
垢版 |
2019/03/02(土) 08:09:43.98ID:ml8Jq0140
デカいだけ?若いだけ?結構じゃないか
180前半の30過ぎが出るよりは全然良い
0531
垢版 |
2019/03/02(土) 10:03:23.38ID:ZMBhWMDF0
見てて大迫はせんが細いというか弱い。
まあこれからだね。
体幹の強さがあっての高身長だしね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:19:38.54ID:/EkpODQR0
まあ現役の代表候補がいちいち期待できないからな
せめてサイズと年齢に夢を見たいって気持ちは分からんでもないが
0533
垢版 |
2019/03/02(土) 11:23:43.11ID:xBACBQZi0
韓国レギュラーって5人か?いくらなんでも多いだろ。他にも外人いんのに
0534
垢版 |
2019/03/02(土) 12:31:40.60ID:ri6U5uix0
なんでいちいち代表レベル云々の極論でしか語れないんだよw
0535
垢版 |
2019/03/02(土) 12:34:46.15ID:RsxBxeZO0
>>533
キムジンヒョンとかキムスンギュレベルの選手使うくらいなら日本人育ててほしいな
0536
垢版 |
2019/03/02(土) 12:36:21.74ID:3FrFUksh0
>>535
あれ以上の選手日本人に1人もいなくね?
0537
垢版 |
2019/03/02(土) 12:37:49.51ID:3FrFUksh0
なんかここの奴ら日本人キーパーの力過信し過ぎだろ
ちょっと前のレギュラークラスの選手ですらしょぼすぎたから外国人キーパーが流行ってるのに
0538
垢版 |
2019/03/02(土) 13:38:35.01ID:Maqigujn0
>>534
スレタイ読めますか?
0539
垢版 |
2019/03/02(土) 13:50:56.52ID:e3SvTOC70
韓国ではロシア人GKがあまりに流行ってしまったために外国人GK禁止にした。
だが中国リーグも外人GK禁止のため、「外人GK大歓迎!!」の看板を掲げているのは日本だけで
日本に大量流入してる。
日本もJ2以下は外人GK禁止など最低限の規制をしないと移民大喜びになるぞ。
0540
垢版 |
2019/03/02(土) 15:12:49.35ID:1Fls515f0
>>538
代表レベルの定義ってなんですか?
呼ばれた選手しか話題に出してはいけない?
0541
垢版 |
2019/03/02(土) 15:33:39.71ID:BDOmB/PU0
>>540
いや代表スレで代表レベル云々の話するのは極論じゃなくて当たり前じゃねって話
0542
垢版 |
2019/03/02(土) 15:42:12.86ID:zupxY+fD0
代表スレだからな。
その辺が分からないなら国内スレ行ってりゃ良いんじゃね
0543
垢版 |
2019/03/02(土) 15:56:20.30ID:1Fls515f0
いや久保建英や松岡大起みたく若くて台頭してきた選手をFW板やMF板で語ってもおかしくないだろ。5年後は間違いなく代表なんだし。不動の3人が代表にいれば話は別だけど誰が代表になってもおかしくない状況なんだし
0546
垢版 |
2019/03/02(土) 17:29:07.67ID:bHpio1Kl0
中村止めまくってたな 一安心だわ
0547
垢版 |
2019/03/02(土) 18:28:16.99ID:xBACBQZi0
j2ですので
0548
垢版 |
2019/03/02(土) 18:34:25.13ID:jBG4KPR00
10代でJリーグデビューしたてだのJ2だの言ってるヤツの気が知れない
将来性込みで能力が低い選手が選ばれることだってあるし、いい選手はJ2だろうが辺境リーグのクラブからでも選ばれる
0549
垢版 |
2019/03/02(土) 18:36:32.94ID:jBG4KPR00
選ぶのは森保。素人が代表レベルなんていってスコープを決めることはできない
五輪兼任監督って特性上どのポジションも若手が選ばれる可能性は大きい
0550
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:58.53ID:xBACBQZi0
>>548
j2で選ばれたキーパー誰?
0551
垢版 |
2019/03/02(土) 18:42:30.84ID:jBG4KPR00
J2で代表ってのは遠藤の話をしてた。でもFP選ばれてるのにGKはJ1だけなんてことはないだろ。
J1、J2は関係ない!森保監督「日本代表に選ぶべき選手は招集したい」Goal.com 2018/10/04
0552
垢版 |
2019/03/02(土) 18:59:37.58ID:VPW7D1zK0
中村ホント良かった
0553
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:07.70ID:5TZ9Vnhm0
脳震盪あったから心配してたけど中村大丈夫だな
0556チンコ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:38.09ID:3NGWyW+j0
なんJにここの荒らしの依頼が来たんやが恨まれる覚えあるか?
0557
垢版 |
2019/03/02(土) 19:31:48.55ID:VPW7D1zK0
次のコロンビア戦は誰が呼ばれるかな
0558
垢版 |
2019/03/02(土) 19:48:11.31ID:e3SvTOC70
とりあえず3月はアジアカップメンバーとさよならしてコパアメリカメンバーのテスト
だから、林彰を正GKにして控えに六反とか呼んでほしい。
中村は健康のために半年間は呼ばないほうがいい。
0559
垢版 |
2019/03/02(土) 20:26:00.60ID:ZMBhWMDF0
j2だから呼ばれないってことはないだろうが、
パフォーマンスの評価がちょっと下がるだろうな。

まあ中村の場合は、パフォーマンスの不安というより、
再び頭部への衝撃があった時に大丈夫なのかという
健康上の不安だからな
0560
垢版 |
2019/03/02(土) 20:57:01.21ID:WATkzXcY0
権田使うより期待できるわ
0561
垢版 |
2019/03/02(土) 21:21:19.27ID:xBACBQZi0
>>559
ダブルで不安ある選手はちょっとな。
外人FWの多いシュートセーブしてるj1
キーパーが有力だろう
0562
垢版 |
2019/03/02(土) 21:30:31.83ID:hmob1+V/0
権田さんチームのu-23の試合に出場するも、クソみたいなシュート決められる 38秒あたり
https://youtu.be/8FYzMLlchfc
0563
垢版 |
2019/03/02(土) 21:36:00.65ID:JTXZWHIB0
マジで権田あほだな
こんなクソみたいな環境に行って何がしたいんだか
0564
垢版 |
2019/03/02(土) 21:37:57.09ID:VPW7D1zK0
なんでここまで反応悪いんだ 鳥栖では良かったハズなのに
0565
垢版 |
2019/03/02(土) 21:39:35.27ID:hmob1+V/0
なんで見送ってんだ
0566
垢版 |
2019/03/02(土) 22:20:04.04ID:xBACBQZi0
だからシュミットだよ
0567
垢版 |
2019/03/02(土) 23:04:27.99ID:gCuV2b090
FC東京U23みたいなチームのGKやってんのか権田さん…
まあ若手ならいいけど三十路の外人選手が出る試合ではないわな…
ポルティモネンセ本当クソだな。A代表の日本人をことごとく潰しにきてる。
0568
垢版 |
2019/03/02(土) 23:39:45.99ID:Hcml7rVE0
川島みたいな個性的でなく普通のGKを育ててほしいです
0569
垢版 |
2019/03/02(土) 23:42:58.65ID:Hcml7rVE0
クロスとかハイボールって練習しても上手くならない人はリストラすればいい
0570
垢版 |
2019/03/03(日) 07:06:32.67ID:KPWjuO5M0
>>567
権田の能力が水準以下だからしょうがないだろ
元々オーストリア2部でも引き取り手のなかったレベルだ
0571
垢版 |
2019/03/03(日) 08:49:52.38ID:K+0O968e0
権田はフランスでの川島みたいに第3から正GKを奪うんだと
夢見ちゃったかね?

ちゃんと出場契約くらい設定すればよかったのに
0572
垢版 |
2019/03/03(日) 10:50:18.67ID:bEFr75550
能力的にはそんな変わらない川島でもベルギーではレギュラーだったから、権田さんもベルギー行けばレギュラー狙える
0573
垢版 |
2019/03/03(日) 11:00:24.64ID:9rcCvCuE0
権田代表落ちだな 鳥栖のままだったら呼ばれ続けただろうにもったいない
0574
垢版 |
2019/03/03(日) 11:01:36.96ID:1dA0mbA90
そもそも権田なんて代表で川島どころか西川にすら劣ってた第3GKレベルだし
0575
垢版 |
2019/03/03(日) 11:41:15.88ID:XNgl8er40
権田は、東京の辞め方といい、
あんまお利口じゃないのかもな。
これで半年後jのチームが金払って獲得とか
お笑いな状況はやめてね
0576
垢版 |
2019/03/03(日) 11:59:21.33ID:zOHBmMZ30
今のGK事情って松永が衰えて川口・楢崎が台頭してくるまでの間に前川、本並、下川、菊池、小島とか色々試してた時代以来のヤバさ
05773 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/03(日) 15:08:32.19ID:eXJ2GZZl0
練習時点で欧州のレギュラー格GKとははっきりと実力差があるんだろ

でもそんな権田でも国内では上位クラス
日本人GKのレベルは世界標準で見るとガチで草サッカーレベルだから仕方ないわ
05783 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/03(日) 15:10:14.35ID:eXJ2GZZl0
欧州リーグとJリーグの試合を見ればGKの圧倒的なレベルの差は一目瞭然だからな

ロシア大会で川島が叩かれてたけどあれでも日本人としては総合的に一番のGKなんだから仕方なかった
0579名無し
垢版 |
2019/03/03(日) 19:30:54.37ID:9tb2u5eP0
ベンチにも入れてないのか権田
なんのために取ったんだよ
代表の代わりは若手呼んでくれ
0580
垢版 |
2019/03/03(日) 19:36:28.61ID:mibgGKDs0
若手の話すると代表レベルじゃないからスレ違いって輩が湧く。
現状、満足できる選手が誰もいないんだからベテランより劣ってても若手起用して成長を待つ方がいいと思うんだけどね。10代にいい素材いっぱいいるんだし
0581ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/03/03(日) 20:15:52.40ID:MUwq9x/p0
でもそれは代表サポーターの視線だからなあ
クラブ側としては目の前の勝ち負けが大事なわけだから今戦力になってるベテランを使うわな
J2もJ3もそれぞれ昇格かかってるわけでJ1からGKレンタル移籍ってあまり多くない
ということでU21リーグ創設かセカンドチーム増やしてJ4新設か分からないがそういうところでGKなら2年3年試合経験積むってのが正道だと思う 海外でも基本はそういうルートだしね
0582
垢版 |
2019/03/03(日) 20:51:00.40ID:K+0O968e0
>>580
それが西川、権田だったわけさ。
早期に代表に呼んだところで、器以上には育たん。
0583
垢版 |
2019/03/03(日) 20:52:43.13ID:/tYK8sWM0
試すなら絶対今だもんな。
それは協会も森保さんもわかってるはずだから
よほど人がいなかったんだろう
0584
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:06.08ID:vKLD7ioa0
j1クラブ増やすのもありかな。高いレベルでプレー出来るし。日本人選手の出場の母数も増える
0585
垢版 |
2019/03/03(日) 21:11:42.43ID:FRYO4LiJ0
神戸はサンペールとか外国籍のスタープレーヤーこれからも獲るだろうからスンギュが出れなくなると思う。キーパーに外国人枠使うのはもったいないし前川チャンスだな
0586
垢版 |
2019/03/03(日) 21:16:09.33ID:vKLD7ioa0
18チーム中7人スタメン外人か?
韓国0でいいよ
0587
垢版 |
2019/03/03(日) 21:18:37.47ID:vKLD7ioa0
欲を言えば外人3人くらいにして5大レベルでなければ、獲得しなくていい
それ以外なら成長もクソもない
0589
垢版 |
2019/03/03(日) 21:23:39.62ID:vKLD7ioa0
これでも森保は呼ぶのかな?
東京の林が一番いいと思うけどな
0590
垢版 |
2019/03/03(日) 21:35:21.75ID:prujZyjC0
外国人廃止とかそこまでリーグにケツぬぐいして貰わなきゃ出れねえとか終わってんな
0591
垢版 |
2019/03/03(日) 21:37:29.29ID:vKLD7ioa0
>>590
終わってからそういう議論になるのよw
0592
垢版 |
2019/03/03(日) 21:44:18.56ID:lJQs8GHw0
外人監督が選手を色眼鏡で見て、いい選手を呼ばないという話は多々あるが、
日本人監督の森保が色眼鏡で選手の実力を度外視して選別してる・なら此れって終わってるだろ…監督として。
0593名無し
垢版 |
2019/03/03(日) 21:46:16.76ID:9tb2u5eP0
4年後のカタールw杯のGK誰になるのか想像もつかないな
川島政権が長すぎた
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:42:56.30ID:elBr9/AC0
まあセンスだけ見たらシュミットは一番可能性あるんじゃね
現状の権田なら3年でも実力で入れ替えられないならWCでもどうせ守れないし
試合に出せるレベルじゃないのにプロがずっと追ってただけのものは持ってるようには見える
0595
垢版 |
2019/03/03(日) 23:10:50.88ID:+hfgJPFB0
シュミットみたいな中途半端な実力のハーフ使うくらいなら多少歳いってても
純日本人の林彰のほうがいいなぁ。実力的にも上だし。
ハーフ使うなら日本人にはない圧倒的な何かがほしいよ。
中村航輔その他若手が育つまでは1〜2年くらい林彰を使ってしのいでもいいと思うけど。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 23:21:10.18ID:elBr9/AC0
今更林とかもうありえないそれならまだ権田の方がマシだしだから今回の移籍は俺はこうなると思ってたからいいと思えなかった
まだ結論出すのは早いとこあるがハーフがどうとか言えるほどキーパーの質はよくないからそこらはしょうがないんじゃね
0597
垢版 |
2019/03/03(日) 23:24:11.73ID:vKLD7ioa0
林でいいだろ昨年も失点少ないんやし
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 23:30:08.74ID:elBr9/AC0
権田がポルティモネンセでコンディション崩したらそれでもいいだろうが
全く経験なくて実力も下の奴を今更使うのは意味がないと思うけどな

そもそも急に抜擢するポジションじゃないからいきなり正キーパーなんかそれこそ話にならないんだが
まあ権田と林同時に呼んでトレーニング見て出れるとこで2ndでたまに試合出すとこから始めるのはいいかもだが今の林だと2nd勤まらないけどな
0599
垢版 |
2019/03/03(日) 23:30:45.95ID:mibgGKDs0
カタール時に35歳ですが、、、
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 23:39:20.23ID:elBr9/AC0
まずキーパーってポジション自体もそうだし代表のキーパーは特に使って育てるポジションじゃないからな性質的に
若手ですらそうなのにベテランなんかそれこそ論外
0601名無し
垢版 |
2019/03/03(日) 23:43:12.85ID:9tb2u5eP0
権田もダメ東口も年齢的に無理だとするとシュミットか中村か林西川か?
終わってんなw
0602名無し
垢版 |
2019/03/03(日) 23:46:32.86ID:9tb2u5eP0
ああ西川も林も歳いってるよなもう若手しかいないな大迫前川招集はよ
0603
垢版 |
2019/03/03(日) 23:46:35.82ID:9rcCvCuE0
西川と東口は同い年だよ
0605
垢版 |
2019/03/03(日) 23:48:03.39ID:9rcCvCuE0
無難に東口でいいと思うけどな アジアカップはケガで出れなかったけど出場できれば一番安定感あるでしょ
0606
垢版 |
2019/03/03(日) 23:49:55.30ID:hdCOeB3P0
林良いキーパーだけど今更呼んでも…って感じだなぁ
0607
垢版 |
2019/03/03(日) 23:50:53.75ID:hdCOeB3P0
個人的にはシュミット推しなんだが
0608
垢版 |
2019/03/03(日) 23:56:12.98ID:sHyFhfby0
>>581
サテライト復活でええやろ
0609
垢版 |
2019/03/03(日) 23:59:22.28ID:prujZyjC0
若手信仰ガイジもあれだけど林はねーな
普通に考えると次は東口、シュミットと誰かだろ
0610
垢版 |
2019/03/04(月) 00:00:42.47ID:V+azKzIT0
中村ってまだ呼べないのかね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 00:15:15.10ID:kX0/gDcU0
何だかんだ言って現代表のキーパー選出は無難だがまともな人選してる方だし使って育てるのは無理だから
0612名無し
垢版 |
2019/03/04(月) 00:19:06.59ID:wghm9pK80
>>609
若手推して何が悪いんだよ
1人くらい代表呼んだっていいだろ4年後8年後考えると
0613
垢版 |
2019/03/04(月) 00:21:26.20ID:zY7Xz0ZC0
林呼ぶしかないだろ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 00:22:51.98ID:9bHsp7cN0
>>610
だだでさえ、J2だと呼びにくいからな、協会の権限で召集は出来るが。

AマッチデーはJ1は休みでも、J2は平常運転。リーグ公式戦を欠場させることになる。
でクラブはともかく、監督が今ネルシーニョ、多分いろいろゴネルとは思う。

呼ぶにしても後々厄介で、再発のリスク込みで、それでも呼ぶかな?
な案件になると思う。
0615
垢版 |
2019/03/04(月) 00:27:48.77ID:V+azKzIT0
>>614
なるほど まぁ次のコロンビア戦に呼ぶのはキツイかもしれないけど脳震盪再発しないでコパには是非呼んでほしいな
0616
垢版 |
2019/03/04(月) 01:38:17.58ID:IWtNJStx0
林林連呼しても彰洋じゃなく卓人呼ぶかもよw
0617
垢版 |
2019/03/04(月) 01:57:01.25ID:IOOPvmDs0
次は林が決定的?
0618
垢版 |
2019/03/04(月) 02:02:09.07ID:zY7Xz0ZC0
ダミアン完封したから林だろう
0619
垢版 |
2019/03/04(月) 02:03:00.91ID:0/j8G2mc0
>>589
瓦斯サポだけど、今年の林彰洋は今のところ当たってるが、クロス対応でポカる事が多々ある

総合的には権田の方が上
0620
垢版 |
2019/03/04(月) 02:04:56.13ID:0/j8G2mc0
>>594
シュミットがセンスあるって、冗談は顔だけにしな笑
0621
垢版 |
2019/03/04(月) 02:05:36.97ID:zY7Xz0ZC0
権田が上はないwアジア相手に3失点とか
0622
垢版 |
2019/03/04(月) 02:06:11.84ID:zY7Xz0ZC0
シュミットはポテンシャルだろ。権田はこれ以上伸びないだろうし
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 02:21:15.59ID:kX0/gDcU0
断言はできないが権田はこの状況だし相当厳しいだろうな

ただそれでも林を正GKで使うならまだ権田使いつぶす方がましだし日本人キーパーの中では奴と東口がやっぱり1st2ndやる実力あると思うし
林って技術はそこまで高くないお笑いキーパータイプだから今更呼んで正キーパーは無理がありすぎ
0624
垢版 |
2019/03/04(月) 02:36:36.44ID:zY7Xz0ZC0
>>623
林ならアジアに3失点はなかっただろうな
06253 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 02:48:18.65ID:yfJaeij90
国内組だと総合的に東口が一番じゃないか
ただし権田と僅差
0626
垢版 |
2019/03/04(月) 02:50:16.03ID:zY7Xz0ZC0
東は失点がなもう5失点だぞ
0627
垢版 |
2019/03/04(月) 09:54:58.48ID:tbkEVifH0
東口シュミット林彰かな この三人以外呼べる人いないと思うし大穴で中村かな
0628
垢版 |
2019/03/04(月) 10:25:21.20ID:yhemLr3v0
東口は実力的に権田以下でかつ、年齢的に次のW杯もギリギリだし、使う必要ないわ。
0629
垢版 |
2019/03/04(月) 14:28:36.79ID:xfMsVHto0
権田ってもうポルトガルで小久保に抜かれた感じ?
なら小久保がA代表でいいんじゃない
06303 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 14:29:11.72ID:yfJaeij90
>>626
そりゃたまたま数試合だけの結果でそうなってるだけで実力自体はそうは落ちないだろ

西口・東口の様な確変じゃなく3〜4年以上トップレベルの実績残してる選手は
実力に対してある程度の目途は立つ
06313 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:54.41ID:yfJaeij90
>>630訂正

西口じゃなくて西川

中村は活躍したのが2年程度でそこら辺の信頼性と安定感がまだない

ただ、GKとして世界標準の体のバネや身体能力を身に着けることへの意識を持ってる数少ない選手ではある

川島と中村は他の日本人GKとはフィジカルが違う
0632
垢版 |
2019/03/04(月) 14:40:37.37ID:LzI6PXPz0
>>576
あのとき川口楢崎がでてこなかったら誰が正G Kになってたんだろうね。
前川怪我多いし 本並はキリンカップのファンブルって印象あるし、下川 小島あたりが正GK になってたのかね
0633
垢版 |
2019/03/04(月) 15:30:00.84ID:xfMsVHto0
>>631
その2人と小久保はものが違うけどな
黒人とのハーフっていうのは手足の長さ、手の大きさ、なんかも黄色人種とは全然違うからな
リーチにしたって川島や中村は身長と同じかプラス数センチなのに対して、小久保は2m超えてるかもしれん
キーパーはバスケみたいに最高到達点、ウイングスパン、スタンディングリーチとか公開してくれたら面白いんだが
0634
垢版 |
2019/03/04(月) 16:10:24.14ID:sETDiywa0
>>621
そっちの意見の方がないw
去年の権田がどんだけ凄かった事か
アジア相手に3失点って、過去のアジア杯よりだいぶマシなんだが
それに権田の失点したやつ、全部難しいシュートだし
06353 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 16:12:47.02ID:yfJaeij90
権田は昨年の終盤は良かったけど序盤戦は全然駄目だったからなあ

総合的に見てそこまで良かったかどうか
0636
垢版 |
2019/03/04(月) 16:45:07.19ID:lFCWH3i90
GKの良し悪しなんて、結果論で所詮・素人なんかにはわからない。
DF絶好調ならGKは殆どフォローだけで完封が可能だし、攻め続けてる
チーム状態なら、まるで出番がないこともある。
それでも良いGKはチームにリズムをもたらすし、針ほどの隙も与えない。
権田の昨シーズンが良かったのは事実だが、チーム状態が厳しいシュートを
散々撃たれる状況だったとみると集中せざるを得ない状態だったか。
しかし終盤失点も目立った。
0637
垢版 |
2019/03/04(月) 17:06:44.79ID:FPI60Wic0
権田(30)より若い選手で3人代表に選べってなるとシュミット、中村は良いけどあと1人がいないヤバさ

それこそ若いってだけで大迫呼ぶ?っていうくらいに
06383 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 17:26:49.80ID:yfJaeij90
権田は以前にも欧州2部クラブ(セリエB・ベローナ)の入団テストを受けて落第している選手で
そういう意味で今ポルトガル1部で試合に出れていない現状は
完全に想定内というか当たり前の状況なんだよな

だから30歳というベテランに差し掛かる年齢で
敢えてそういうリスクを覚悟で海外挑戦したのは思い切りあるなあと思った
06393 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 17:30:04.02ID:yfJaeij90
権田の様な国内トップレベルのGKが2部クラブの入団テストすら受からないっていう

比較的海外で日本人が海外で結果出してる他のポジションと比べて
GKは絶望するほど圧倒的な差があるポジションなんだよな
0640
垢版 |
2019/03/04(月) 17:43:25.52ID:1kbqQMGr0
川口ですらイングランド2部でさえ全く通用せずデンマークリーグでも微妙だった時点でGKの海外移籍は相当キツイのはわかってたこと

最近一部の人達に推されてる林もイングランド2部では試合どころかベンチ入りもままならずベルギー3部に所属するのがやっとだったし敢えてキツイ道に行く権田は素直に応援したい
0641
垢版 |
2019/03/04(月) 17:48:39.85ID:V+azKzIT0
こんなこと言うのもなんだが海外移籍が絶対なのかね そりゃ五大リーグのどこかに移籍して試合出れればこれ以上のことはないけど権田みたいにポルトガルの中堅チーム行って試合出場出来ないどころかベンチ入りも出来ないんじゃ海外行ってる意味があまりないと思う
0642
垢版 |
2019/03/04(月) 17:52:26.15ID:1kbqQMGr0
>>641
そもそもJリーグですらいま外国人GKが席巻してる状態なんだからJからいきなり五大リーグに行ける人材なんているわけないだろ

川島だって最初はベルギーの弱小クラブから入ってそこから評価上げて最終的にようやくリーグアンのチームに移籍出来たんだから
06433 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 17:52:28.21ID:yfJaeij90
>>641
これだけ海外と国内でレベル差あると試合以前にGK練習の質からして大きな差があるだろうからな
0644
垢版 |
2019/03/04(月) 18:07:08.26ID:j3h+IJBx0
ランゲラックとかドルトムント控え、ドイツ2部スタメンレベルだけど日本人キーパーと比べると頭二つ三つ抜けてるもんな
06453 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 18:18:46.96ID:yfJaeij90
>>644
欧州のキャリアだと過去の大半をほとんどずっと控えでやってたGKが
ずっとJリーグで毎試合出て経験積んで来たGK達よりパフォーマンス的に上っていうね

試合に出れなくてもいいから海外のレベル高い練習で基礎の実力を鍛えて
日本に戻って1年間くらい試合出ながらリハビリして試合勘を回復させる

みたいなのが現状で一番の選手強化方法なのかもしれない
0646
垢版 |
2019/03/04(月) 18:23:02.09ID:xfMsVHto0
>>562みたら殆ど草サッカーの世界だもんな
やり残したことがあって挑戦したい気持ちは理解できるが、サッカーの質にせよ、トレーニングな質にせよ、キーパーに関しては日本より上達が期待できるものとは思えん
06473 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 18:27:10.14ID:yfJaeij90
>>646
いや日本サッカーは守備戦術が整備され過ぎてて過保護過ぎなんだよ

練習試合でもドフリーからバカスカシュートを打たれまくる様な環境の方がGKは伸びる
そういう所で野球の1000本ノックみたいに大量のセーブ連発しまくって
上に這い上がって来るのが欧州のトップレベルのGKだから
日本の過保護なGKとは質の違う選手が出来上がる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:28:31.72ID:kX0/gDcU0
まあ俺はポジション取れないから行くべきじゃないとはっきり言ってた方だが
それでも現地の環境見てみないとやっぱり分からんと思うけどな

明らかに周りがコーチも含めて権田よりも上手いのは確かだろうから
そういう中でトレーニングする方が技術的な成熟度が高まる可能性は高いが
権田がそんなに環境適応能力が高いのかって言われると疑問符がつくわな
0649
垢版 |
2019/03/04(月) 19:32:37.75ID:sb5uRFoZ0
出来れば海外への武者修行は若い内に言ってほしいけどね。
30手前で出場契約もない形での移籍は
ある意味キャリアを捨ててるとも言えるわけで
もったいない。
06513 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 20:07:14.92ID:yfJaeij90
>>649
川島も10代の時に欧州(セリエAのパルマ)に留学してるんだよな

それで海外のGK練習の実用度の高さに衝撃を受けたとか
http://globalathlete.jp/eiji-kawashima/953

>イタリアに入ってミラノを超えてさらに下っていくと、
>僕の心に残り続けている街が近づいてくる。

>18歳の時、初めて留学した土地、パルマだ。

>ここに今回僕のずっと会いたかった人がいる。

>僕のGKとしてのの基礎を作り上げてくれた恩師、Ermes Fulgoni。

>彼との練習は毎日が新鮮だった。
>何より驚いたのは、練習でやったことが驚くほど試合の難しい場面で役に立つことだった。

>彼の練習を吸収するのに必死で、オフのシーズンは彼の家に泊まり込みで練習させてもらいにイタリアまで行っていた。

これだけ国内のGK育成が立ち遅れてると
国策として若手GKを海外に留学させまくるとかしないと駄目かもな
0652
垢版 |
2019/03/04(月) 22:58:58.47ID:IOOPvmDs0
川島はワールドカップで大活躍だったしな
0653
垢版 |
2019/03/04(月) 23:00:02.61ID:oXr+PPlw0
>>637
前川。大迫はもう数試合見たい
06543 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 23:05:21.18ID:yfJaeij90
>>652
川島は普通に日本人としては歴代ダントツNo1のGKだと思うぞ
クラブの実績でも代表の実績でも

残念ながら世界レベルから大きく遅れてて
他の国内組みの日本人GK達は総合的に川島より下だったんだから仕方ない
0655
垢版 |
2019/03/04(月) 23:19:45.53ID:IOOPvmDs0
川島は世界でも屈指の守護神みたいだね
近代サッカーの申し子
0656
垢版 |
2019/03/04(月) 23:19:57.44ID:jl5UpmNS0
ポルディ、イニ、ビジャ、ダンクレー、サンペールで外人5枠使うからスンギュOUT。自然に前川がレギュラーなる道理。
血筋やキャラクター含めて代表の器はあると思うからシュミットのライバルとしては良いと思うけどね。コパあたりに連れてきたい。
06573 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/04(月) 23:25:20.32ID:yfJaeij90
ポテンシャルが高かった櫛引なんかも
10代後半から欧州にサッカー留学させてけば
今頃もっと何とかなってたかもな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:33:10.90ID:kX0/gDcU0
まああっちでメンタルがおかしくなってるかもしれないがまだそうもなってないだろうから
何試合か権田が呼ばれて状態が悪いなら東口でコパが終わったら東口が昇格して2ndどうするかだな
東口はケガのリスクを考えると現状のシュミットをもう2ndに上げるのが適切か微妙だから誰か間に挟むのか権田を1つ落とすのか
0659
垢版 |
2019/03/04(月) 23:54:05.35ID:Br2h8Va70
川島が他の日本人GK(西川や楢崎など)と比べて突出しているかと言われると
能力的には同じくらい。
ではなぜ欧州クラブで試合出れたかというと圧倒的な語学力(5か国語くらい喋れる)
と強靭なメンタル(何言われても気にしない、無所属になってもJに帰ってこない)
の2つだよ。

最低限英語がペラペラレベルで強いメンタル持ってないと欧州ではGKやれない。
0660
垢版 |
2019/03/05(火) 00:01:50.07ID:wouLirHh0
>>659
同じではないわなあ
特に楢崎に対しては
06613 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/05(火) 00:04:56.41ID:PK1Pm09x0
もしもJリーグでやるなら西川の方が川島よりパフォーマンスは断然上だと思うんだよな

ただ、欧州のクラブや代表でプレイするとなると西川は川島以上に不安がある

Jリーグ専用機GKの究極形という能力なんじゃないか
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:14:09.96ID:n2Dj3UYA0
昌子がインタビューで、欧州は単純に日本のサッカーの真上にある、っていうわけじゃなくて
むしろやってるサッカーが全然違うって言ってた

そういう意味じゃあっちのサッカーに慣れてる選手を国際舞台の戦いに連れて行くってのは
GKに限らず間違いじゃないんだろうな
06633 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/05(火) 00:17:11.94ID:PK1Pm09x0
>>662
欧州の守備は「チャレンジ&ノーカバー」って言ってたな
だからGKはバカスカ決定的なシュートを打たれる

そのインタビューで昌子は「欧州の選手は決定力が意外と低い」と言ってたけど
そんなバカスカ打たれても簡単に決めさせないGKのレベルが
Jと比べてスーパーなんだと思うわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:35:07.65ID:73ij59C30
環境適応能力があまり高くなさそうな権田が2回目に挑戦するからまた難しくなってる面があるから困るな
ああいうとこ行くならそれこそシュミットとか中村辺りが行くならまだよさそうだがオバトレになっちゃってるような選手だとなぁ
まあ中村もちょっと体調的にだからあの環境だと厳しそうだが
0665
垢版 |
2019/03/05(火) 11:18:18.76ID:sjmU3l4n0
>>663
そうみたいだね
日本ほど組織的な守備をしないチームが多いとか
欧州のCBはチャレンジに行って簡単に交わされて、そして枠内にシュート強烈なシュートが飛んでくる
GKは碌にコースも切ってもらえない状態でそのシュートをなんとかしないといけない
シュートが決まるとCBはGKに「お前が悪い」と言ってくる
そこで反論しないとGKが悪いということになってしまってチーム内でもなかなか信用を得られない
GKはチームメイトと議論をしてなんとかユニットとして守備をするための語学力が必要らしいけど…
すごい語学力のハードル高いねw
0666
垢版 |
2019/03/05(火) 12:14:08.52ID:cDHLaI1o0
海外でやっていくには川島みたいに自分がミスってもDFにキレてるくらいのメンタルがいるんだろうな
特に日本人って時点で多少舐められるし、言葉も通じないし
0667
垢版 |
2019/03/05(火) 12:14:17.07ID:ScKb6DhW0
jでやってるディレイオンリーな守備が
wcで通用するかといったら厳しいしな。
シュートの射程距離が違うから詰めなきゃ行けない。
詰めれば抜かれる可能性もケア。その中途半端な守備の間に
被弾するシュートを止めるのがGKの見せ場であり責務。
それを肌感覚として身に付けるのはjでは厳しいかもしれん
0669
垢版 |
2019/03/05(火) 12:20:44.89ID:nbi95fyG0
>>668
いや間違ってないよ 川口がイングランド2部いったときデビュー戦でやらかしてその事をチームメイトに謝罪したらそれ以来チームメイトもサポーターもメディアもシュート決まられたら全部自分のせいにされたって言ってたしね
0670
垢版 |
2019/03/05(火) 12:22:59.34ID:nbi95fyG0
ある程度川島みたいに図太さというかそういうメンタルがないと海外ではやっていけないよ
0671
垢版 |
2019/03/05(火) 13:22:36.46ID:0o0SNpr40
だから難しいんだよな
自分がミスっても同僚を責め立てるような人間でないと欧州ではやってけないのに、そんなメンタルでは日本では叩かれてしまう
日本でGKが育たないわけだよ
身長が180〜199センチあって、メンタルが海外向きでなおかつ英語で意思疎通ができて、日本代表クラスのセービング技術を持っていて初めて欧州でやれるというハードルの高さ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:24:52.20ID:73ij59C30
そういうメンタルもそうだし試合中そういう主張をしてもちゃんと周りにある程度容認させるコミュニケーション能力が必要だろうな
元々の技術水準が酷いからあれだがあっちに行ってちゃんとあっちのサッカーにまず適応して順応出来るかが重要だろうから権田は相当厳しいとは思う
0673
垢版 |
2019/03/05(火) 13:28:47.07ID:rwCKcZW40
キーパーは190ないときつい
0674
垢版 |
2019/03/05(火) 13:38:36.64ID:ZBJWzNWj0
>>670
日本人なら性格を「図太い」と言われたら心外だと思う人が多いと思うけど、GKについて学んでいると、ことGKに関しては「図太い」って褒め言葉なんだなあと思うようになった
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:49:00.35ID:73ij59C30
最終的には環境に左右されにくい精神力って必要になってくるだろうからなキーパーは
結局プレーセンスがあっても絶対に欧州の生存競争に勝ち残れるわけではないし
上位リーグで中堅国ののちの代表の正キーパーが25-6までサブで漂流してるとかあるから

チームでの特殊な立ち位置で実力を認めさせないといけないってとこが難しいとこだろうな
0676ああ
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:06.80ID:z/5NTBGb0
試合中は失点やミスして下を向いてるようじゃ駄目だって誰かも言ってたね。反省するのは試合後で、試合中はいかにメンタルを保つかが重要だと。
0677
垢版 |
2019/03/05(火) 16:25:07.98ID:U76aD/+Y0
>>666
謝ったら負け的なものは強いだろうな
0678
垢版 |
2019/03/06(水) 04:01:49.57ID:OBefp+ku0
海外も5ちゃんと同じような世界なんだね
0679
垢版 |
2019/03/06(水) 08:19:30.77ID:oxdQpFLx0
権田はこのまま試合に出れない状態が続いた場合
来シーズンもチームにいれるかね?
0680
垢版 |
2019/03/06(水) 09:08:15.04ID:tuQATXa10
>>669
それチームメイトに謝罪したんじゃなくてメディアに謝罪したんじゃなかったんだっけ まぁどっちにしろ川口が総スカンくらったのは事実だが
0682
垢版 |
2019/03/06(水) 09:31:25.95ID:oxdQpFLx0
でも結局川口はプレーで挽回できないから、試合に出れなかったと思うよ。
2年目にチームは1部に昇格決めたのだから上り調子だったろうし、
他に良いGKがいれば使われないしな
0683
垢版 |
2019/03/06(水) 16:51:18.13ID:bNgY5wZX0
東京五輪世代正GK小島と木偶の坊波多野がスタメン
0684
垢版 |
2019/03/06(水) 18:52:49.31ID:8Nw77Wkg0
>>683
小島は期待してるけど波多野はなぁ。デカイのは良いけどあの敏捷性が、、、。身長はデカく出来ないから重要って言うけど、瞬発力やレスポンスとかアスリート能力も同様に治せない部分だと思うんだ。
0685
垢版 |
2019/03/06(水) 20:25:02.84ID:QMuuyZVa0
ゴメン…小島って誰? 凄いのか?
0686
垢版 |
2019/03/06(水) 20:48:48.07ID:E2fF2+ag0
>>656
前川は過大評価
0687
垢版 |
2019/03/06(水) 20:50:49.15ID:u0wtR6oB0
U22代表(大迫とかの一つ上世代)。これまで年代別の代表で常連だった。去年のアジア大会のレギュラー。大学生でも選ばれるほどの協会のお気に入り。今年入った大分で2nd。今日がプロデビュー戦かな。
0688
垢版 |
2019/03/06(水) 20:55:59.57ID:u0wtR6oB0
小島は特徴の無い平凡なタイプ。大ミスはしないけどビッグセーブも特にないし。身体能力とかテクニックも普通。オビとか波多野よりはましって感じ。そもそもこの世代は不作。下の世代に五輪代表の正キーパーの座も奪われると思う。
0689
垢版 |
2019/03/06(水) 21:02:52.18ID:u0wtR6oB0
ロシアの時の中村みたく22歳以下の若手でカタールまでにA代表なれる選手って誰かな。五輪で成長してチームも国も背負う若手が欲しい。東京五輪っていう日本中が注目するプレッシャー乗り越えて成長すれば相当な選手になると思うんだが
0690
垢版 |
2019/03/06(水) 21:07:32.49ID:ARP6hFKP0
小島ってなんとなく姿が櫛引にダブるんだよなぁ…
0691
垢版 |
2019/03/06(水) 21:15:13.81ID:u0wtR6oB0
櫛引も優遇されてたよな。ここまでA代表と縁がないと思わなかった…。今やぶくぶく太って
0692
垢版 |
2019/03/06(水) 21:32:16.10ID:+I0XM/i+0
守田しかいないのか
0693
垢版 |
2019/03/06(水) 21:37:03.29ID:u0wtR6oB0
守田って顔はキーパーだけなら日本サッカー史上一番のイケメンじゃね。川口と違って今風な感じだしメディア受け良さそう。あいつが代表で活躍してくれればキーパー人気が出るよ。母親も自分の子をキーパーにすることに抵抗無くなれば良いな
0695
垢版 |
2019/03/06(水) 22:05:47.78ID:oxdQpFLx0
五輪代表は今の感じだとoa使うかもな
0696
垢版 |
2019/03/06(水) 22:08:49.36ID:u0wtR6oB0
A代表がしょぼいのきOA使う意味あんのかな
まぁ大迫とかよりはシュミット・権田の方が結果出すだろうけど。一か八かで若手使って成長させた方が。覚醒するかもしれないし
0697
垢版 |
2019/03/06(水) 22:15:38.11ID:oxdQpFLx0
>>696
期待できる選手が出て来ないとな。
ホントの出たとこ勝負の一か八かは出来ないだろう
0698
垢版 |
2019/03/06(水) 22:27:28.35ID:QMuuyZVa0
GKの成長はフィールド選手以上にメンタルの強さ・向上心が必須であると思う。
途中交代のあるフィールドより、数倍自分を信じどこまでも常にストイックな
向上心を持続けることが出来るか否か?これが育成・成長の鍵である。
GKの臨む孤独な一本道…。
すこしでも自らの可能性を疑い、努力と能力の探求を怠ったものはすなわち落伍し
脱落していく。見ていると実際、過去の多くの若手ホープとか云われた選手らが
消えて行っている。単に身長どうこう・技術・身体能力の有無だけの問題じゃない。
今も期待枠に残っているのはホンの一握りである。
0699
垢版 |
2019/03/07(木) 08:05:59.49ID:2l/4R4ot0
>>693
単に顔だけなら、山形の摂津が有名
実力は知らん
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 08:13:01.92ID:j/KVySJZ0
ブッフォンが致命的なミスしてPSG敗退
GKはワンミスが命取りの厳しいポジションだなぁ
0701
垢版 |
2019/03/07(木) 11:19:14.91ID:zU+Ghl5L0
リオ最終予選の櫛引は良かったよね
0702
垢版 |
2019/03/07(木) 11:50:53.19ID:1ZM4GRoo0
毎試合フル出場が当たり前だし厳しい働き方だと思う。気が休まらない。
広島はACLとか大迫帯同させて無いのはそのあたりだと思うんだよな
0703
垢版 |
2019/03/07(木) 11:51:55.09ID:1ZM4GRoo0
大切に育ててあげて欲しい
0704
垢版 |
2019/03/07(木) 13:17:40.60ID:B+fNTLC50
小島って中1の時に156センチの小ささでGKやってたそうだ、今は183だけど。
だから小さくても大きい選手に負けないような工夫をかなり前からやってきたみたいで
確かに五輪代表の試合見てるとでかいだけのオビや波多野より安定してるのはそういう努力のためか。
かといって五輪本番は小島でなくOA使ってほしいけどな。
0705
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:53.17ID:KZhucCUR0
183ってことは多分本当は180くらいでしょ
それじゃ厳しいよなー
0706
垢版 |
2019/03/07(木) 15:22:12.22ID:xYBewI0e0
櫛引は結局、五輪で潰されちゃったな。
素直にあそこでは中村使っておけば。
0707
垢版 |
2019/03/07(木) 15:31:32.62ID:1ZM4GRoo0
>>705
どう言う根拠だ?そういう統計とかエビデンスってあるんですかね?
0708
垢版 |
2019/03/07(木) 15:57:12.36ID:B3BJ9+sQ0
同じ183cm登録の廣末はインスタライブで林彰洋にホントに180あるの?ってイジられて182って答えてた
0709
垢版 |
2019/03/07(木) 16:20:18.26ID:5yrOQ2tj0
>>708
それでも盛ってそう
0710
垢版 |
2019/03/07(木) 16:21:09.54ID:5yrOQ2tj0
逆に195とか超えてきたら盛らないイメージ
まあ盛る必要がないからだけど
小型のCBとかGKは絶対盛ってるよな
0711a
垢版 |
2019/03/07(木) 17:04:27.91ID:bdRtC+Q00
170cm台のCBとGKは盛らないとプロとして生きていけないからな。
177〜179の選手はみんな180か181にしてるよ。
公称183なら、上でもあるとおり実質182くらいかな。
0712
垢版 |
2019/03/07(木) 17:14:09.83ID:u5diPQyB0
>>700
あれは最悪外に弾かないとね
ただPK止めてたら帳消しどころかヒーローになれた
0713
垢版 |
2019/03/07(木) 17:39:15.17ID:1ZM4GRoo0
廣末は確かに小さい気がする。
身長を高く申告する動機は分かる。移籍に響くし
でも入団前の身体検査とかでバレた時どうするんだろう。それか数cmなんて誤差だと思うorみんなやってるから折り込み済みって感じでクラブ側も何にもいわないのかな
0714
垢版 |
2019/03/07(木) 18:14:17.80ID:xYBewI0e0
西川も怪しかった
0715ああ
垢版 |
2019/03/07(木) 18:23:51.30ID:dmHSUrNv0
菅野も175位しかないし川口も179なのに181とかで登録してたよね。身長なんか実際会えば分かるわけだから、プロフィールなんて適当だよね。
0716
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:24.07ID:iyrV9SaE0
ツイッターとかで話題になってるけどU12のトレセンで選手の選定基準というか参加条件に50m走のタイムとリフティング(5年生:連続100回、6年生:連続120回)ってなってる。協会がこんなんじゃワールドクラスのGKなんて一生出てこないわ。
http://www.nagoya-fa.jp/file/2018/20181225_4_h31_nagoya_toresen_u12_i.pdf
0717
垢版 |
2019/03/07(木) 19:52:12.00ID:iyrV9SaE0
GKだけじゃなくFPにしてもリフティングが多く出来ることになんの意味があるんだよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:14:07.33ID:aWHrHQkL0
U12のトレセンなら素材の段階で足が遅くてボールコントロール能力が低かったら話にならないから妥当だろう
その段階で足が遅くてボールコントロール能力が低くくても将来性があるかもしれないのは地域のチームが救い上げて推薦するみたいな形じゃないと
それこそフィジカルもちゃんとあるスポーツエリートなんか出てこないぞ
0719
垢版 |
2019/03/07(木) 20:20:11.89ID:pZbvtosw0
u12なら妥当じゃね
0720
垢版 |
2019/03/07(木) 20:28:47.30ID:iyrV9SaE0
バティ、リティ、トーレス始め1流選手でもリフティング出来ない。権田も小学生くらいの時は足遅くてリフティング出来なかった。
足ギリするにもボールコントロール見るにも他の方法があるだろってこと。長短のパスを止めるトラップの精度でもなんでも良い
そもそも若いうちの貴重な時間をリフティングなんかに費やす時間が無駄。リフティングの練習をしてる間に欧米の奴らはキックの練習してるぞ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:40:45.64ID:aWHrHQkL0
リフティングはリフティングでしたほうがいいしフランスも選考の1要素として見てるとこなはずだけどな
地域の上位カテゴリのトレセンなら運動センスがその段階でちゃんとあってボールセンスもちゃんと備わってる奴をとるのはおかしなことじゃねえよ

漏れてる奴は別ルートで誰か引き上げてその子自身が這い上がって来ないとだめなとこだろ
0722
垢版 |
2019/03/07(木) 20:51:53.26ID:RH+O3Zv60
リフティングなんて30回逆足で蹴れたら十分、ヘディングなら10回な
0723
垢版 |
2019/03/07(木) 20:54:03.67ID:apPFMRCZ0
身長誤魔化してリフティング出来ない奴がJリーグの日本人GKってこと?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:55:33.70ID:aWHrHQkL0
つーかこの名古屋の選手像は書いてる事だけは理想的で素晴らしいぐらいだろw
実際に選別して指導してこういう選手になるかは謎だが
0725
垢版 |
2019/03/07(木) 21:12:47.54ID:iyrV9SaE0
>愛知県の目指す選手像
>・プライオリティを正確に速く判断できる選手
>・たくましい選手
>・ハイプレッシャーの中でパーフェクトスキルを発揮できる選手
>・自己管理のできる選手

こんな小学生いねーよ。たくましい選手だけ抽象的だしレベル感も違うし意味分からん。こんな教育レベルで本当に日本は世界レベルになるのか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:13:42.56ID:aWHrHQkL0
権田で失敗したからといって権田みたいなのを育てるのをやめるべきじゃないが
血統的なスポーツエリートだった権田ですらあの様で本来はこの手の子供で更に早熟で足早いみたいなのを山ほど集めて特別扱いしないで済む環境で
ちゃんと指導できる奴を大量に付けて幼少のころからフィールドプレイヤーの道を事実上断たせて生存競争させるのが一番効果的ではあるだろうな
0727
垢版 |
2019/03/07(木) 21:14:52.57ID:iyrV9SaE0
コピペしたらおかしくなった。貼り直し
愛知県の目指す選手像
・プライオリティを正確に速く判断できる選手
・たくましい選手
・ハイプレッシャーの中でパーフェクトスキルを発揮できる選手
・自己管理のできる選手
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:16:58.85ID:aWHrHQkL0
愛知の目指す選手像だろそれは
将来的にそういう選手になるような子供を指導して育てたいって言ってんだろそれは

ちゃんと足元も上手くて身体能力高くて判断力も高い厳しい試合で球際で戦えるファイターが理想像っていってんだからそれはその通りだろw
0729
垢版 |
2019/03/07(木) 21:39:42.22ID:iyrV9SaE0
ああそうか。よく考えず勢いでレスしてしまった。
愛知県は意識が高いなー
なんにせよ野澤とか長田みたいな海外でもやれるポテンシャルの若手がいるんだから教育はしっかりしてくれ。10代で代表背負うドンナルンマみたいなヤツが出てきて欲しいもんだ
0730
垢版 |
2019/03/08(金) 00:07:48.98ID:DwrKj/R60
「キリンチャレンジ杯戦う日本代表メンバーは14日にU-22日本代表と同時発表」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16124360/
また五輪と合同発表。日程が被りすぎ

「森保監督、代表直近2試合「入れ替え」示唆」
> 所属クラブから日本が参加する南米選手権(6月14日開幕、ブラジル)への招集に難色を示された
> 今月22日のコロンビア戦(日産ス)と同26日のボリビア戦(ノエスタ)のメンバーについて「アジア杯から多少、選手を入れ替えてやりたい」
https://www.google.com/amp/s/www.sanspo.com/soccer/amp/20190307/jpn19030705010002-a.html
権田はコパ無いのか。東口とシュミットとあと誰だろ
0731
垢版 |
2019/03/08(金) 03:31:22.12ID:C+cdfiyo0
林呼べよ
0732
垢版 |
2019/03/08(金) 05:35:47.95ID:kNrksizb0
林ーちょっとこいや!
0733
垢版 |
2019/03/08(金) 05:39:09.86ID:C+cdfiyo0
失点が一番少ないんやし林
0734
垢版 |
2019/03/08(金) 07:49:07.73ID:UcBzZmRT0
林卓人「きちゃった///」
0735
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:08.19ID:rC6ICSAR0
>>734
腰痛めてリーグ戦も欠場しとるやないけ
0736
垢版 |
2019/03/08(金) 12:27:06.45ID:Dtc4vx4H0
>>734
大迫に任せて引退しな
良い育成者・コーチになるよ
0737
垢版 |
2019/03/08(金) 20:37:12.22ID:hf4GNlmK0
大迫敬介って今シーズンレギュラー取れたら東京オリンピックの正レギュラー取れる
0738
垢版 |
2019/03/09(土) 11:13:55.40ID:qy0Xa87f0
新人の大迫が普通にJ1で通用してるの見てスタンドで林卓人が真顔になってるところ映されてたな
技術的には通用してる。けどまだ高卒1年目だからオドオドしてて完成するまで数年かかりそう。
とりあえず大迫はU20代表だな。
0739
垢版 |
2019/03/09(土) 11:26:13.19ID:5i4NiUM/0
数試合で通用ってw
0740
垢版 |
2019/03/09(土) 11:34:42.10ID:h2ctMzeP0
2試合しかしてないのに清水戦のクロススルーしてあわや失点しかけてるのはかなり酷いと思うけど
0741
垢版 |
2019/03/09(土) 12:25:32.15ID:qy0Xa87f0
高校の卒業前にJ1で出た試合で、しかも「失点もしていないシーン」を取り上げて
批判するとか本当にいつも通り若原オタは最低だな。
お前は高3の卒業時何してたんだよって話。
0742
垢版 |
2019/03/09(土) 12:27:40.85ID:qy0Xa87f0
あ、大迫は既に高卒1年目か。
それでも10代のJ1選手に対して、失点もしていないシーンを何度も出して必死に叩くとか異常すぎるわ。
0743
垢版 |
2019/03/09(土) 12:46:30.15ID:5i4NiUM/0
昌子がフランス行って一試合無失点しただけで、これで10年CB安泰だなって言ってたやつもいたな〜今はボロボロなのび
0744
垢版 |
2019/03/09(土) 13:21:15.33ID:h2ctMzeP0
>>743
頭お花畑なんだろうね
0745
垢版 |
2019/03/09(土) 17:01:05.75ID:7aH19mS40
>>743
> 昌子がフランス行って一試合無失点しただけで、これで10年CB安泰だなって言ってたやつもいたな〜今はボロボロなのび
だから何?
0746
垢版 |
2019/03/09(土) 17:35:20.45ID:CbtRoLAg0
>>693
守田もイケメンだけど、私的にはジェフにいた櫛野かな
途中からスペ体質になっちゃったけど、一時期は代表狙えるプレーを見せていた
0747
垢版 |
2019/03/09(土) 17:44:48.79ID:5i4NiUM/0
>>745
お前かw
0748
垢版 |
2019/03/09(土) 17:59:25.27ID:jGw4DlbE0
大迫はビルドアップに貢献できるタイプではなさそうだな
パントキックも高く蹴ってるだけだし
0749
垢版 |
2019/03/09(土) 18:04:13.53ID:7aH19mS40
いや大迫はキックは上手いはず。下手なのはハイボール処理だけ
今日は前半でリードしたから桜の速攻を警戒して長いボールにしてるんだと思う。ドウグラスもいるし戦術的な判断の可能性も
0750
垢版 |
2019/03/09(土) 19:31:15.44ID:LDV4VZGf0
広島のDF陣のレベルを考えるといつか崩壊する。大迫はその時ディフェンスリーダーとしてどうまとめるかや今日出来てたプレーが引き続き出来るかっていうことが重要。
0751
垢版 |
2019/03/09(土) 19:31:48.61ID:LDV4VZGf0
あとはU20W杯やACLをやりながらパフォーマンスを落とさないか。この一年は成長するか崩れて結局クラブと年代別代表のポジションを譲ってしまうかって大事な分岐点
0752
垢版 |
2019/03/09(土) 19:44:35.37ID:hdPBGgK/0
デヘアもノイアーもシャルケ、マンUというゴミみたいな守備のチームで成長したんだよな
0753
垢版 |
2019/03/09(土) 20:39:12.04ID:UgkdxVhV0
東口、ちょっと失点数気になるね
次回呼ばれるかな
0754
垢版 |
2019/03/09(土) 20:44:37.35ID:5i4NiUM/0
3試合8失点は多いだろ。国内で。
0755
垢版 |
2019/03/09(土) 20:48:20.30ID:LDV4VZGf0
その東口に対して大迫の成績
公式戦4試合1失点 リーグ戦3試合、ACLプレーオフ1試合
0756
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:34.15ID:LDV4VZGf0
32歳と19歳だったら若い方使うべき
0757
垢版 |
2019/03/09(土) 21:02:00.45ID:hdPBGgK/0
大迫は100%呼ばれないと思うけど
アンダーはあるだろうけど
今年中に呼ばれることはないと思う
まあ林が復帰してからどうなるかだな
0758
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:44.84ID:5i4NiUM/0
東京の林呼ぼうよいいかげん
0759
垢版 |
2019/03/09(土) 21:47:42.62ID:/jiuxMTu0
五輪のOAは林彰でいい気がする 安定感あるし背丈もある
0760
垢版 |
2019/03/09(土) 22:56:59.29ID:MQDC69JW0
東口がJリーグですらボロボロで、権田さんもポルトガルでベンチ外ときたら、これはもう林彰呼ぶしかない。
0761
垢版 |
2019/03/09(土) 23:01:22.91ID:UgkdxVhV0
でもここでポカるのが林彰
0762
垢版 |
2019/03/09(土) 23:04:08.59ID:5i4NiUM/0
ポカるって言っても昨年も失点一番少ないんだが
0763
垢版 |
2019/03/09(土) 23:12:34.54ID:UgkdxVhV0
試合数少ないからじゃね
0764
垢版 |
2019/03/09(土) 23:16:28.99ID:l8tMCEyD0
林推してる奴ら急に出てきたな
去年はあんまり見なかったのに
そんなに上手くなったとも思わないが、今年からJリーグに見始めた人が多いのかな
0765
垢版 |
2019/03/09(土) 23:27:14.24ID:MQDC69JW0
いや去年は何言っても川島が正GKで変わらなかっただろ。
そんでその後継が中村航輔になると思ってたら脳震とうと2部降格のダブルショックで代表どころでなくなった。
今は正GKのいない群雄割拠時代に入ったからその中で今1番マシそうなのが林彰というだけ。
川口くらい圧倒的な選手がいないからな。
0766
垢版 |
2019/03/09(土) 23:34:24.69ID:5i4NiUM/0
>>763
バカw
0767
垢版 |
2019/03/09(土) 23:34:53.03ID:5i4NiUM/0
>>764
そこそこ居ただろ
0768
垢版 |
2019/03/09(土) 23:37:49.42ID:5i4NiUM/0
別スレのコテ連中は林推してたよ
俺もこのスレで林推してたし
0769名無し
垢版 |
2019/03/09(土) 23:43:23.37ID:pDC79Luo0
東口はもう厳しいな
3試合でもう8失点だしw
0770
垢版 |
2019/03/09(土) 23:58:10.60ID:5i4NiUM/0
東口は昨年も失点多かった。林で間違い無いよね
0771
垢版 |
2019/03/10(日) 00:40:56.53ID:tdOS5hnq0
西川くんの復帰はないですか?
0772
垢版 |
2019/03/10(日) 00:43:00.85ID:xtsp5gJS0
ないです
0773
垢版 |
2019/03/10(日) 00:48:57.59ID:P3eo+Z+00
>>770
失点数で決めつけてる時点で笑
去年、林のパフォーマンス良くない時に大久保が数試合起用された
0774
垢版 |
2019/03/10(日) 00:59:16.75ID:P3eo+Z+00
シャイニングの怪我があったにせよ、大迫は
南以来のJ1で高卒即スタメンになったGK

楢崎も曽ヶ端も権田もスタメンGKにアクシデントがあったのを機に、若くしてレギュラーの座を奪った

チャンスを生かしてほしい
0775
垢版 |
2019/03/10(日) 01:56:54.03ID:AfwMaFig0
>>773
FWはまず得点数で判断されるだろw
キーパーは失点数だろ
0776
垢版 |
2019/03/10(日) 06:10:45.19ID:SD19TtMU0
東口だけの責任じゃないからなー。OG脚のDFレベルは低いし名古屋の攻撃力は多分Jでナンバー1。並みのDFなら無失点に出来るゲームでは無かった。
かといって褒めるとこも無いけど
0777
垢版 |
2019/03/10(日) 06:21:24.46ID:SD19TtMU0
そんなことよりfootball Labのセーブポイントって指標はどう思う?
昨シーズンの結果だけだと東口は7位。秋元とクソンユンを除けばある程度納得できる順位になってると思うんだが
http://www.football-lab.jp/pages/cb_point/
>相手のシュートに対して、ゴールキーパーがキャッチまたはパンチング等で防ぎ、ゴールに至らなかったプレーをセーブとしています。ペナルティキックやフリーキックなどのシュートも含まれます。
0779
垢版 |
2019/03/10(日) 08:06:18.79ID:AfwMaFig0
>>776
FW「俺が点取れないのは俺だけのせいではないからな!!」
0780名無し
垢版 |
2019/03/10(日) 08:33:33.38ID:FMVHx98/0
まぁ東口だけのせいじゃないのは確かだけどfwが得点で比べられるならキーパーが失点数で比べられるのも仕方ない
DFとの連携面もキーパーの重要な役割だしね
0781
垢版 |
2019/03/10(日) 08:44:19.06ID:yLd+ED450
失点の責任という観点というより、
失点の多目のGKは調子が落ちてくる傾向だね。
いつもなら出るところ出なかったり、その逆だったり。
判断が曇りがち
0782
垢版 |
2019/03/10(日) 08:45:18.87ID:AfwMaFig0
コーチングとかもね。アジアカップの
権田なんかコーチング皆無だった。
セーブ率なんて緩いシュート止めまくっても上がるんだし、一番信用度が高い数字って単純だけど失点率でしょ。
0783
垢版 |
2019/03/10(日) 08:46:12.09ID:aRPqmIMM0
なんかあんまり覚えてないけど、プレミアのシュートストップが期待された場面で何本のシュートを止めれたかみたいなのは割と正確だった気がする
0784
垢版 |
2019/03/10(日) 08:49:23.22ID:AfwMaFig0
東口「俺は失点はめちゃくちゃ多いけど、セーブ率が高いから代表に呼べよ!」

これで試合勝てる?
0785
垢版 |
2019/03/10(日) 08:50:54.10ID:ly5NnJJY0
でも森保は普通に東口呼びそうだな
0786
垢版 |
2019/03/10(日) 08:55:34.53ID:xtsp5gJS0
権田が呼ばれるかどうかだなぁ 試合出れてないから呼ばれないのは普通だけど浪人時代の川島が呼ばれた前例もあるからどうなるかわからん

権田呼ばれるならアジアカップと同じで東口権田シュミットだと思うが権田呼ばれなければ誰が呼ばれるのか
0787
垢版 |
2019/03/10(日) 08:59:44.75ID:xtsp5gJS0
発表いつだっけ
0788
垢版 |
2019/03/10(日) 09:00:18.16ID:ly5NnJJY0
>>787
14日
0789
垢版 |
2019/03/10(日) 09:02:43.13ID:AfwMaFig0
国内で3試合やって8失点は多いだろ。グループリーグだったら100パー突破できない。あくまで国内でだからな。
名前の出ない守田、西川はまだ2失点だぞ
0790
垢版 |
2019/03/10(日) 09:24:01.37ID:/BFtg7cY0
じゃあデヘアは同じプレミアリーグのケパより失点が多いけどケパより劣ってるのか?
代表チームでの失点数で比べるとかなら分かるけど、チーム事情が違うのに失点数で比べるって頭悪いとかいうレベルじゃないだろ
0791
垢版 |
2019/03/10(日) 09:43:29.02ID:AfwMaFig0
>>790
Jはチームが拮抗してるんだからそれこそリーグ事情がちがうだろ。
ブーメランだったなw
0792
垢版 |
2019/03/10(日) 09:57:53.52ID:AfwMaFig0
>>790
林呼ばれてないんだから、そもそも代表チームで比べれないだろ。バカw
0793
垢版 |
2019/03/10(日) 10:11:18.55ID:q++qL23W0
>>790
いちいち構うな
NGにしろ
0794
垢版 |
2019/03/10(日) 10:28:07.36ID:0khcdIht0
>>790
キチガイに構ったら負けだぞ
0795
垢版 |
2019/03/10(日) 10:30:23.56ID:AfwMaFig0
東口「僕はセーブ率が高いのでいくら点取られても代表呼んでね!」

これで勝てるか?
0796
垢版 |
2019/03/10(日) 10:35:12.05ID:82FbvP9L0
なんか変なのが住み着いてるな
0797
垢版 |
2019/03/10(日) 10:37:19.63ID:SydOGozj0
次スレはIP付きにしますかね
0798
垢版 |
2019/03/10(日) 10:39:15.76ID:AfwMaFig0
論破されて自演しまくりの東オタw
0799
垢版 |
2019/03/10(日) 11:55:34.08ID:J3o8thAR0
普通に今節こなせば
林は選ばれるのじゃなかろうか。
あまりにもドタバタしたり、交通事故起こしたりしなければ
召集濃厚だと思うけどな
0800
垢版 |
2019/03/10(日) 16:27:15.65ID:xtsp5gJS0
シュミット三失点したけど孤軍奮闘だったな
0801
垢版 |
2019/03/10(日) 16:31:12.65ID:VIPmZlTy0
シュミット足元上手かったわ
0802
垢版 |
2019/03/10(日) 16:36:45.85ID:tHwBTtJ10
シュミットとキムスンギュトレードすればいいのに
仙台外国人枠余ってるみたいだし
0803
垢版 |
2019/03/10(日) 16:48:36.98ID:rsMLot7Y0
キムスンギュって年俸億とかでしょ
仙台じゃ払えない
0804
垢版 |
2019/03/10(日) 17:00:58.66ID:SD19TtMU0
神戸は川島取るつもり。前川も控えてるしスンギュはポイで
0805
垢版 |
2019/03/10(日) 17:05:33.51ID:+2wiPIcU0
ビジャとの一対一止められるキーパーとか本当頼もしい。3失点はノーチャンスだったよ
0806
垢版 |
2019/03/10(日) 17:09:32.86ID:VIPmZlTy0
川島はもう一年くらい海外でやりそう
0807
垢版 |
2019/03/10(日) 17:23:46.27ID:aRPqmIMM0
神戸レベルのチームが川島なんて取るわけないだろ
0808
垢版 |
2019/03/10(日) 17:41:39.59ID:xtsp5gJS0
神戸より鳥栖の方が川島取った方がいいと思うわ
大久保は前に出るの遅いわクロスボール空振りするわ久保くんに翻弄されてニアに寄りすぎて失点するわとにかく酷かった
0809
垢版 |
2019/03/10(日) 17:44:30.26ID:VIPmZlTy0
林は相変わらず安定感あったな
0810
垢版 |
2019/03/10(日) 18:09:37.73ID:AfwMaFig0
林ナンバーワンだろ。無失点最強!
0811
垢版 |
2019/03/10(日) 18:30:50.34ID:q++qL23W0
林は足元下手だなあ
代表だと権田以上にやらかしそう
0812
垢版 |
2019/03/10(日) 18:39:54.76ID:AfwMaFig0
権田のほうが足元下手だろw
0813
垢版 |
2019/03/10(日) 18:57:25.66ID:yLd+ED450
林はロングキッカーだから大雑把は大雑把。
良い肩してるのだからスローも多用すれば良いのに
0814
垢版 |
2019/03/10(日) 19:06:11.35ID:lvmJNDvf0
有能と感じるキーパーが全員日本人じゃないの本当草
0815
垢版 |
2019/03/10(日) 19:12:45.35ID:lvmJNDvf0
林は第2だな
さすがにシュミットスタメンでしょ
0816
垢版 |
2019/03/10(日) 19:55:50.46ID:kBwD09sS0
シュミットと中村の2人だな
しょうみあと一人は誰でも良いやどうせ使われないだろうし
0817ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:29.00ID:Zi8lF4h70
3月シリーズどうなるかね

権田は海外で出れてないし東口は失点が多い
中村はJ2で試合あるし前川も出れてない

とりあえずシュミット、一応権田、東口の代わりに西川と予想
0818
垢版 |
2019/03/10(日) 21:07:25.32ID:tHwBTtJ10
J2でも呼ぶだろ ガンバJ2時代の遠藤今野呼んでたし
0819
垢版 |
2019/03/10(日) 21:17:09.88ID:JSQ2Q4+Z0
中村は脳震盪やってるしまだ呼ばないと思う
0820
垢版 |
2019/03/10(日) 21:25:06.24ID:UtDVg2070
中村はJ2とは言え清々しいほどレベル違うな
マジでチームを勝たせてるGK
0821
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:50.36ID:rkquNui50
中村は風格ある
0822
垢版 |
2019/03/10(日) 23:22:21.94ID:yLd+ED450
おれなら
林彰、シュミット、中村かなぁ
中村は今年は呼ばんかもしれんけど
0823
垢版 |
2019/03/10(日) 23:41:01.03ID:se+W7yew0
権田さんリザーブチームでもスタメン奪えずベンチになった模様
0824
垢版 |
2019/03/10(日) 23:42:22.36ID:xtsp5gJS0
つまり第4GKってことか
0825
垢版 |
2019/03/10(日) 23:44:53.29ID:se+W7yew0
そしてひっそりとベンチ入りしてた川島さん
ストラスブールは2月と3月一回も勝ち点3取れてないから正GK狙えるな
0826
垢版 |
2019/03/10(日) 23:49:16.40ID:7rzFM0Ko0
ポルティモネンセのキーパー全然上手くないと思うけど、あれからもスタメン取れないのか
まあアホだから語学も勉強せずに海外だからって言う理由で食いついたんだろうから妥当だな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:50:39.53ID:0kRQ6GVV0
なんなんだろう川島さんのあのしぶとさは
そもそもスタンダールも冬移籍期間までのつなぎだろうなんて言われてたのにまだチームに残ってるし
0829
垢版 |
2019/03/10(日) 23:56:07.92ID:xtsp5gJS0
まぁ権田もリザーブチームで>>562みたいなプレーしてるようじゃあスタメンから外されるわな
0830
垢版 |
2019/03/10(日) 23:57:05.12ID:P3eo+Z+00
>>812
いや、確実に権田の方が足元上手いから笑
好き嫌いで権田否定しすぎ
0831
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:34.72ID:+eV6Vmcj0
森保監督は「五輪世代の選手が、J1の舞台でいい経験を積めるよう試合に出てほしい。若い選手がどんどん出てきてほしい」。負傷中のGK林に代わって3試合1失点の活躍の大迫は「5月にはU−20W杯もあるし、経験していきたい」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/201903090000977_m.html
0832
垢版 |
2019/03/11(月) 01:48:14.38ID:Ni0O7qxB0
普通にシュミットダニエルがスタメンだと思うわ
チームが弱いものの孤軍奮闘してる
さっさとJ内の強豪いけ
0833
垢版 |
2019/03/11(月) 04:53:43.36ID:IJ5eZT6S0
>>830
アジアカップ見た?ゴールキックも敵にばっかり渡っておまけにパスミスしてピンチ招いてたろ
0834
垢版 |
2019/03/11(月) 07:52:10.28ID:UKh5eMZD0
GKとしての技術や能力や身長は川島より権田さんのほうが高いのに欧州での結果は真逆になるとこ見ても
メンタルの強さとW杯経験者という地位と外国語を喋れるというあたりが欧州では1番大事なんだろな。
0835
垢版 |
2019/03/11(月) 11:49:23.84ID:5p5+y35t0
林とシュミットでいいよ。中村j2だし
0836
垢版 |
2019/03/11(月) 12:13:19.31ID:5+IrZteQ0
もう30超えてるの呼ばなくてよくね?
コパでも林なんか使えないし
シュミット、中村は確定としてもう1人は知らん
0837
垢版 |
2019/03/11(月) 12:18:19.21ID:SNlGL74d0
>>834
バネとか体幹の強さは川島の方が上だったでしょ。
0839
垢版 |
2019/03/11(月) 12:26:41.45ID:OK3jk/F10
>>834
これよく言う人いるけどどんな根拠があって言ってるんだろうな
0840
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:27.22ID:SNlGL74d0
>>836
コパなんてそれこそ中村呼んだら不味い。
こっちはトレーニングマッチだけど、あっちは本気だからな。
一年間ぐらいは脳震盪は避けたいところだろう
0841
垢版 |
2019/03/11(月) 12:40:36.55ID:5p5+y35t0
>>836
ニワカは書かないでね
0842
垢版 |
2019/03/11(月) 12:43:14.64ID:4QO0dZkG0
>>841
こいつ林信者のガイジだなコテつけなくても分かるから便利
0843
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:13.71ID:5p5+y35t0
>>839
根拠ないただの権シンでしょ。
権田なんてプレゼントゴールキッカーじゃん
0844
垢版 |
2019/03/11(月) 12:45:48.21ID:5p5+y35t0
>>842
若けりゃいいって思ってる時点でニワカ確定w
0845
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:08.87ID:5p5+y35t0
林信者ってか失点少ないんだから呼んで欲しいだけだわ。
アジアで駄目だった権田より可能性あるわ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 14:10:49.88ID:Qrghafk90
権田の状態と中村が今回の遠征に帯同することがデメリットじゃないのかどうかが分からんがどっちかが問題ないなら林はないな
やっぱりコパは今の状態なら東口が一番守るのには適任だろうシュミットに守らせるのはまだ早いと思う
0847
垢版 |
2019/03/11(月) 14:17:19.64ID:hOZ6PVnv0
失点少ないってそもそもFC東京が堅守のチームだからなぁ
後ろに代表クラスいっぱいいるし
それじゃ測れないな
0848
垢版 |
2019/03/11(月) 14:23:05.25ID:5p5+y35t0
ガンバだって代表、元代表、U代表揃ってるけどな。
0849
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:59.16ID:Q8rZ88nx0
東口使っても未来がないよなぁ せっかくの貴重な親善試合なんだし若い選手使ってほしい
0850
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:08.27ID:hOZ6PVnv0
FC東京の被シュート数3試合で30本
G大阪の被シュート数3試合で57本
DFのレベルの違いは明確だと思うよ
0851
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:40.38ID:hOZ6PVnv0
DFっていうか守備か
0852
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:18.42ID:5p5+y35t0
>>850
でも取られてる点数4倍だよ?
林のが上だろ
0853
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:52.89ID:OK3jk/F10
東口使うよりシュミットでいいと思うけどなぁ 仙台苦しんでるけどシュミット孤軍奮闘してるし足元も上手いし
0854
垢版 |
2019/03/11(月) 14:43:09.83ID:Q8rZ88nx0
どうせ森保のことだからあんまいじらず東口権田シュミットなんだろうな
0855
垢版 |
2019/03/11(月) 14:45:42.88ID:hOZ6PVnv0
せやなそれが鉄板だと思うで
0856
垢版 |
2019/03/11(月) 14:49:32.16ID:5p5+y35t0
国内で3試合8失点の奴なんて代表レベルじゃないわー
0857
垢版 |
2019/03/11(月) 14:53:41.80ID:OK3jk/F10
権田呼んじゃいけないと思うけどなぁ ベンチ入りどころかリザーブチームでもレギュラーとれてないんでしょ?
0858
垢版 |
2019/03/11(月) 15:02:51.81ID:hOZ6PVnv0
柴崎呼んでる時点でその辺はお察しよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:56:42.14ID:Qrghafk90
いいか悪いか現状分からんからなパフォーマンスがちゃんと出せる状態なら権田招集でもいいと思うが微妙なとこだが中村も微妙なとこなんだよな多分
とりあえず若手に経験積ませる意味はあんまりないしすぐ大会あるから権田ダメなら東口でいいんじゃね現状だと

シュミットにチャンス与えるにしても東口とかなり差があるようにしか見えんから
シュミット含めた守備陣を五輪にOA招集するつもりもないなら現状だと正GKは意味ないと思う
0860
垢版 |
2019/03/11(月) 16:59:29.12ID:5p5+y35t0
現状の東口がやばいんだよニワカちゃん
0861
垢版 |
2019/03/11(月) 17:42:13.38ID:OP/rQshm0
小久保玲央ブライアン凄いな ベンフィカのU-19に登録されたけど飛び級でU-23の試合出てるわ
0862
垢版 |
2019/03/11(月) 17:43:57.18ID:98+9+giV0
小久保って猿田より下だったのにそんなに評価されてるのか
0864
垢版 |
2019/03/11(月) 18:15:36.81ID:5p5+y35t0
東口って年間88失点ペースだぞまじで
代表かこれ?
0865
垢版 |
2019/03/11(月) 18:20:19.07ID:5p5+y35t0
東口推してる奴頭おかしいか試合見てないんだろうな。
0866z
垢版 |
2019/03/11(月) 19:26:33.38ID:iXRYef0H0
>>861 これかな?

BENFICA U23 vs RIO AVE U23 0 - 2 (現地日付3/5)

y2u.be/DMMzBVkytMM

小久保失点してるけど、成長しそう。
0867
垢版 |
2019/03/11(月) 21:02:35.64ID:K5y091lB0
>>861
おいおいまじか
0869
垢版 |
2019/03/11(月) 21:47:14.72ID:5p5+y35t0
林ーシュミットー誰か
0870
垢版 |
2019/03/11(月) 22:05:03.39ID:YBFJrDtF0
A代表正GKの30歳権田さんがポルティモネンセU23のベンチGKで
高卒1年目の18歳小久保がベンフィカU23のスタメンGKなのか。

写真見ても黒人だとポルトガルに違和感ないんだよな。
やっぱ見た目も関係してるだろうな。能力的にはさすがに権田さんのほうが上だろうから。
0871
垢版 |
2019/03/11(月) 22:11:17.58ID:5p5+y35t0
>>870
ハリルだったら小久保呼びそうw
0872
垢版 |
2019/03/11(月) 22:20:30.35ID:OK3jk/F10
わりとマジで日本の希望かもな小久保は
0873
垢版 |
2019/03/11(月) 22:25:15.07ID:5p5+y35t0
シュミットが覚醒してくれる事を願う
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:03:43.78ID:Qrghafk90
まあ現状だとシュミットか中村のどっちかがちゃんとwcで守れるとこまで腕を上げてくるまで東口か権田でしのぐ形になるだろうしそれが妥当だろう
センスだけ見たらシュミットは向上力が伴ってれば3年あれば行けるだろうし逆に言うと二人とはそれぐらい差がまだある
0875
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:29.48ID:9Ab8ozkz0
権田とかそもそもDFラインとかとコミュニケーションしてるイメージがないし、言葉も通じない海外となったらそれこそ絶望的に浮いてるだろうな
ある意味ストイック
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:42:53.55ID:Qrghafk90
一応イタリア語は多少は理解できるんだろ権田は
それよりもあっちの事情からしたら絶望的に下手だから実力的に試合出れると思えなかったしそれなのに移籍したからこうなっただけだと思う
0877
垢版 |
2019/03/12(火) 00:39:17.07ID:nngWZvJC0
>>833
出た出た、アジア杯での権田でしか判断出来ないやつ笑
両方とも好きな選手だから瓦斯戦も鳥栖戦もよく見てたけど、普通にセービングもクロス対応も足元も権田の方が上
林は意外とクロス対応も微妙で、逆にそうでなければ清水時代から代表の常連になってる
0878
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:09.27ID:RlzlLjb/0
中村ってヘッドギア的なやつ使えばいいんじゃないの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:12.69ID:lhqnHtP+0
林ってあのサイズを生かせるようなプレースタイルじゃないからな基本的に
下手だからそうなるんだけど韓国人キーパーと同じで動きが雑すぎるから比較的オープンな試合じゃ体格の優位が出ないし
ゴールまでしっかりロックするにしても対人プレーが強いわけでもないからな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 04:20:01.48ID:lhqnHtP+0
それなんかもそうだけどシュミットは無駄はまだ大量にあるが無理な動きが比較的少ないし
正面で受けられない時でもちゃんと肩は入ってるからセンスだけ見たら長身のキーパーの中では相当高いものはあるんじゃね
0882
垢版 |
2019/03/12(火) 05:35:58.11ID:raVwt7o+0
>>879
1対1めちゃくちゃ強いだろw
お前試合見てないんだろうなw
0883
垢版 |
2019/03/12(火) 05:36:27.69ID:raVwt7o+0
>>877
清水時代はまだ代表レベルじゃないわw
0884
垢版 |
2019/03/12(火) 07:44:26.62ID:zk5Wpb7+0
>>866
これ見る限りだとちょい遅いか?
一点目は止めてほしいところだな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:46:58.41ID:lhqnHtP+0
Jだったら韓国人キーパーはサイズがあるから1対1強いけどそれが発揮できますかって話だな
それにはっきり言って敵味方が密集した中での対人プレーは弱いよ林は明らかにシュミットの方がそこはセンスあるし
0886
垢版 |
2019/03/12(火) 13:51:18.50ID:raVwt7o+0
>>885
それは素人のお前の主観w
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:57:51.49ID:lhqnHtP+0
そうはいっても今までの経緯から考えると代表選考でも弾かれてるし国内でもステップアップ出来てないわけだよ
川島ですら孤立したらあの状態になるんだから技術レベルが低いと更に酷くなるのは目に見えてるけどな
0888
垢版 |
2019/03/12(火) 14:00:51.54ID:raVwt7o+0
国内でステップアップってなんだよw
林は一番失点すくないだろw

東口は年間88失点ペースだぞw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:03:32.89ID:lhqnHtP+0
そこは試合内容見るべきとこだろ
川島だって点取られまくってたわけで実際東口と林がどっちがプレーの質高いかってって言ったらどう見ても東口だしだから代表呼ばれてるだけだよ
0890
垢版 |
2019/03/12(火) 14:05:19.48ID:raVwt7o+0
>>889
ちげーよw東口は失点多くなったのここ数年だろw見る目無いやつが試合見てもしょうがねーわ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:08:55.74ID:lhqnHtP+0
だから東口のプレーの質が落ちるとか他のキーパーと比べて相対的に下がってて
対応に問題があるレベルだから点取られてるわけじゃなくてチームの状態でそうなってるだけだから林がいくら今季失点してなくても実力が上にはならないんだよ
0892
垢版 |
2019/03/12(火) 14:10:23.99ID:raVwt7o+0
東口よりは上だろw
東口は失点率も失点数も高すぎ。守田とどっこいレベル
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:15:31.46ID:lhqnHtP+0
まあ上じゃないだろうから東口コンディション落とさないと呼ばれて守る形になると思うけどな今までと同じで
一応候補には入ってると思うが1度も守ったことない選手はやっぱりその程度なんだよさすがに
0894
垢版 |
2019/03/12(火) 14:17:34.40ID:raVwt7o+0
>>893
東口は惰性で呼ばれてるだけ。現在は林のが上だろ。過去の話しかできないのか?
0895
垢版 |
2019/03/12(火) 14:21:13.22ID:PVcWV53Z0
東口はガンバの守備が崩壊してて失点はほぼノーチャンス
むしろ好セーブ連発して何とかあの失点数に抑えてる
数字だけで判断するなよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:24:51.17ID:lhqnHtP+0
キーパーのプレーの質が低くて失点してるなら東口は代えろってなるんだけどな
そもそもそんな状態なら普通に正GK下ろされるしむしろ林のプレーをみるとあの状態である程度は守ることを想定しないといけない代表で
代表出場経験自体もないのにあんな状態で東口見たいにある程度セービング出来るのかって話だがどう見ても無理だよ
0897
垢版 |
2019/03/12(火) 14:26:28.27ID:raVwt7o+0
東口は国内で88失点ペース。これ代表に呼ぶか?何がノーチャンスだよw
08983 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:59.70ID:kaxATnaI0
Jリーグの戦術だとGKは守備組織への依存度が異常に大きいから失点数だけで判断し難い

守備組織が良ければ平凡なGKでもそこそこ失点を抑えられるし
守備組織が悪いと失点が激増する

世界標準レベルのGKなら守備崩壊してもそこそこ止められるんだろうが
レベルの落ちる日本人のGKにはそれは無理
0899
垢版 |
2019/03/12(火) 14:29:52.79ID:raVwt7o+0
代表ばっかりのガンバであの失点数はやばい
0900
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:29.95ID:cqugbWdb0
試合見てないんだろ
今期東はセーブ率も悪いよ
過去最悪レベル
シュートも林の2倍も打たれてないのに4倍の失点数。
09013 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:27.70ID:kaxATnaI0
>>900
セーブ率というのも守備が機能してシュートコースを限定した状況と
守備崩壊した状況で全くセーブ難易度が異なるからな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:45.63ID:lhqnHtP+0
それよりも権田の状態がどうなってるかがもっと重要なとこだろうな
ベンチ入りも難しいと思ってたがリザーブでも出れてないみたいだがそこまで行ってコンディション維持出来てんのかな
0903
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:08.22ID:cqugbWdb0
>>901
なんか東の失点はチャラみたいな物言いだな
試合見ろよ
0904
垢版 |
2019/03/12(火) 14:43:47.23ID:raVwt7o+0
>>901
これ言ったらキリないよな。FWが点取れないのはパスが来ないから、取れないのがしょうがないみたいなw
アホコテ来んなよ
0905
垢版 |
2019/03/12(火) 14:45:37.04ID:cqugbWdb0
東はセーブ率も低いし、失点数、失点率すべて悪いけど守備が悪いからって
代表呼ばれた選手ばっかだろ。
0906
垢版 |
2019/03/12(火) 14:47:28.68ID:cqugbWdb0
周りが代表クラスのガンバでこの失点はまずいよな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:48:05.31ID:lhqnHtP+0
そもそも1時的な調子のよし悪しで選ばれるポジションでもないし
このまま失点しまくってコンディション更に落としてそれが常態化したら呼ばれなくなると思うが
林のプレーレベルで同じ状況に放り込まれたらもっと慢性化する可能性あるだろうな
0908
垢版 |
2019/03/12(火) 14:48:29.31ID:raVwt7o+0
仮に東京に東口居てももっと失点するだろ。ハイチに3失点するキーパーなんてそんなもんw
09093 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/03/12(火) 14:48:53.74ID:kaxATnaI0
>>903
>>904
だからGKの守備能力を評価するにも守備率なんかの雑過ぎる評価方法じゃなく
野球のセイバーメトリクスの様に状況毎に細かく精緻に分析しないといけない

MLBでも打率なんていう成績は打者評価の上でカス指数とされてる
0910
垢版 |
2019/03/12(火) 14:51:18.24ID:cqugbWdb0
昨年も得失点でマイナスだもんなーまじ東はもういいよ
0911
垢版 |
2019/03/12(火) 14:52:16.65ID:raVwt7o+0
>>909
でもさ結構Fwも得点数だけで評価されやすいよね
0912
垢版 |
2019/03/12(火) 14:54:22.88ID:cqugbWdb0
厳密に精査されるほど東は悪かったりな
林は昨年エリア外のセーブ率もトップだったよな?
失点数も日本人トップなのはみんな知ってるけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:56:53.31ID:lhqnHtP+0
まあまだ結論出すのは早いと思うが
正GKがおかしな移籍して2ndが半正GKに昇格しちゃった形になった状態に見えるから低いレベルが余計に低くなってる
0914
垢版 |
2019/03/12(火) 14:58:32.05ID:raVwt7o+0
ヒラストも林推してたし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 15:02:01.12ID:lhqnHtP+0
まあ林を正gkで使うなら下手したら西川とか川島に招集かかる可能性が出てくるとこまで見えてくると思うがな
0916
垢版 |
2019/03/12(火) 15:04:33.36ID:raVwt7o+0
>>915
まあ東口なんか使うよりはマシだろうなwww
0917
垢版 |
2019/03/12(火) 15:06:05.67ID:hizc42lb0
次からはIPありにしましょう
キチガイが暴れてるので
0918
垢版 |
2019/03/12(火) 15:10:47.85ID:raVwt7o+0
東口は国内でも下位レベルなキーパーなのはセンスあるやつは気づいてるがな
0919
垢版 |
2019/03/12(火) 15:12:14.78ID:cqugbWdb0
キーパーは190は欲しいね
チビで失点多い奴は勘弁DATE
0920
垢版 |
2019/03/12(火) 15:18:16.69ID:raVwt7o+0
シュミットでも良いけど、林も捨てがたい
0921
垢版 |
2019/03/12(火) 16:28:33.26ID:EC9T6JkA0
1人2役すな!w
0922
垢版 |
2019/03/12(火) 16:43:34.01ID:/N7EmJbf0
東口は絶好調になるとその後程なく大怪我する性癖もあるな
0923名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 16:47:23.44ID:Zy4xHVPi0
>>842
キーパーは基本他のポジションより選手寿命が長いから、30前半くらいまでは選考の範疇になるんだよ
若い選手使うメリットもあるけど、キーパーは経験とリーダーシップも大事だからベテランの方が良かったりもする
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:04:54.58ID:lhqnHtP+0
それだと尚のこと権田と東口が優先されるってことになるから妥当ってことになる
林はそいつらに比べて経験が比較的少ないキーパーなんだから今の状態で調子で起用はないよ林は
0925
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:23.58ID:raVwt7o+0
東口とかw試合見てないの?w
0926
垢版 |
2019/03/12(火) 17:18:04.20ID:xCAZzAG+0
明後日の発表が楽しみだな これで東口も林も呼ばれなかったら面白い
0927
垢版 |
2019/03/12(火) 17:26:24.68ID:raVwt7o+0
権田もカタールに3失点だもんなw
0928名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 17:33:56.86ID:u4a0gfTs0
>>927
カタールの3失点目は吉田のちょんぼでpkになっただけだから実質2失点
まぁカタールのシュートはアジア通り越して南米欧州レベルのチートシュートだったけどな2点目とか
0929
垢版 |
2019/03/12(火) 17:38:39.52ID:raVwt7o+0
>>928
1点目手短いーw
0930名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 17:40:27.70ID:u4a0gfTs0
>>924
東口権田と林じゃ国際試合経験はそこまで差はないでしょ
w杯までにより多く国際試合結果詰んでくれればいいよ
0931
垢版 |
2019/03/12(火) 17:46:56.76ID:zk5Wpb7+0
経験と言っても
権田がこの前一歩前に出た程度の差だな。
でも今の状況で呼ぶかどうか。
他のメンバーの経験値は参考値程度。
0932
垢版 |
2019/03/12(火) 17:52:37.55ID:raVwt7o+0
東口も親善ばっかしだしなw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:55:29.76ID:lhqnHtP+0
権田と林ですら差が普通にあるだろ五輪もアジアカップも出たことないしそもそも出場経験が0なんだから
そもそもお笑いキーパー系の林を31から経験積ませるってWCで守れる根拠なさすぎだろ
0934
垢版 |
2019/03/12(火) 18:00:45.21ID:raVwt7o+0
>>933
その林に失点数、何年負けてんだよwww
0935
垢版 |
2019/03/12(火) 18:05:19.80ID:cqugbWdb0
アジアカップでもトルクメ戦でお笑いミドル決められてたな
権田さん
0936
垢版 |
2019/03/12(火) 18:06:21.44ID:raVwt7o+0
>>933
お前海サカの見てないだろw
0937
垢版 |
2019/03/12(火) 18:11:19.17ID:cqugbWdb0
小久保に抜かれた権田さんはもう伸びないだろうな
東も失点が多すぎる。西川もそれでハリルに落とされた
0938
垢版 |
2019/03/12(火) 18:14:18.87ID:raVwt7o+0
経験だけで呼ばれるんなら本田や香川も呼ばれるだろw
0939
垢版 |
2019/03/12(火) 18:14:35.65ID:Qo1cwaYG0
なんだかんだ代表の統一スレで一番盛り上がってるのがGKスレ
0940
垢版 |
2019/03/12(火) 18:15:45.68ID:raVwt7o+0
一番問題あるポジションだから
0941名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 18:16:40.01ID:VZ4cqRnb0
今一番人材が少ないからな
0942
垢版 |
2019/03/12(火) 18:17:59.02ID:raVwt7o+0
だから外人規制と言っている。バカが反発しとるけど
0943
垢版 |
2019/03/12(火) 18:19:26.59ID:cqugbWdb0
権田じゃなきゃアジア取れたよ。
0944
垢版 |
2019/03/12(火) 18:21:43.56ID:zk5Wpb7+0
経験値ならば
川島、西川になってしまう
0945名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 18:28:47.78ID:VZ4cqRnb0
経験値「も」大切ってだけでもちろん全てじゃない
ただ重要な要素の一つだとはおもう
ワールドカップでゴールを守るプレッシャーは計り知れないだろうからその時に初めて経験がものをいう
あとはコンディションとかDFとの相性で決まってくる
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:30:03.17ID:lhqnHtP+0
多分だけど権田と東口が本当に当面凌げないほど落ち込んだ場合は川島、西川のどっちかが復帰する可能性高いんじゃね
0947
垢版 |
2019/03/12(火) 18:30:55.80ID:raVwt7o+0
>>946
川島何歳か知ってる?お前さっきから矛盾しまくりだなw
0948名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 18:32:44.34ID:VZ4cqRnb0
>>946
川島はもういつ現役引退してもおかしくない年齢圏に突入してる
0949
垢版 |
2019/03/12(火) 18:33:40.11ID:raVwt7o+0
永嗣さん後数日で36や
0950
垢版 |
2019/03/12(火) 18:33:57.49ID:xCAZzAG+0
いやぁ川島復帰はさすがにないと思うけどなぁ 可能性があるとすればカタールW杯でまとめ役としてなら選出される可能性あると思う

西川はようわからんけどたぶん代表復帰はない
0951
垢版 |
2019/03/12(火) 18:34:55.67ID:cqugbWdb0
川島こそ今更だろ。頭おかしいな
それならシュミット使うだろうな
0952
垢版 |
2019/03/12(火) 18:37:21.24ID:raVwt7o+0
西川、東口はやらかしシーズンあるけど林は数年安定した、少ない失点数なんだよな。鳥栖時代も東京の権田より失点少ないし。これがわかりやすい指標だろ。
0953
垢版 |
2019/03/12(火) 18:40:34.14ID:HFuuCzaM0
注目点は中村が呼ばれるかどうか
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:41:31.31ID:lhqnHtP+0
そこまで落ち込んだら限定で俺は使うと思うけどなまあ西川の方が更に可能性高いだろうが
カタールまではまずないだろうがいきなりシュミットを1stはないだろさすがにコパ終わってどっちもどうしてもだめなら
1年ぐらいそいつらで予選使ってごまかすんじゃね
0955
垢版 |
2019/03/12(火) 18:43:53.64ID:raVwt7o+0
>>954
いきなりってw今が絶好のタイミングだろw
0956
垢版 |
2019/03/12(火) 18:46:20.18ID:cqugbWdb0
キーパーはチビじゃきついわ。190は欲しい
シュミットが育てるしかないな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:49:31.01ID:lhqnHtP+0
五輪の経験がないのにあえて自国開催の五輪にOA選出してまで今の代表監督の考える守備の柱として使うつもりなら
二人の調子がコパで悪くてもうキーパーの優先度代えるのはありだと思うけどな

たださすがにキーパー1人にそこまでオールインするとは思えないけどな
0958名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 18:49:48.41ID:VZ4cqRnb0
問題なのはシュミット中村以外に先発で使えそうなのがいないこと
林は未知数だから今月呼ばれたとしてもまず使わんだろ
0959
垢版 |
2019/03/12(火) 18:51:39.77ID:raVwt7o+0
未知数ってみんな数試合しかキャップ無いよね。
0960名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 18:53:55.15ID:VZ4cqRnb0
林はその数試合のキャップすらないから未知数だよ逆に未知数だから親善で使ってみるってこともあるだろうが
0961
垢版 |
2019/03/12(火) 18:54:54.51ID:raVwt7o+0
>>960
普段J見てないの?
0962
垢版 |
2019/03/12(火) 18:55:11.74ID:nxjrosuI0
まぁ林は代表に呼ばれるほどのパフォーマンスしてると思うよ 権田がポルティモネンセでベンチ外で東口もクラブで苦しんでるから林が代表に呼ばれたとしても驚かないわ

でも二試合あるうちのどっちかで使えるかどうかはわからない
0963
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:03.03ID:7niaf/VH0
発狂してるキチガイって守田とか大久保とか使えって言ってた奴だろ
今度は林に切り替えたのか
0964
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:21.01ID:xCAZzAG+0
まぁシュミットは確定かな 残りの二枠を東口権田林中村西川で争う感じ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:36.37ID:lhqnHtP+0
結局まともなのはその二人ぐらいしか居ないんだが中村は明確すぎる不安要素があるのが痛すぎなんだよな
0966
垢版 |
2019/03/12(火) 18:57:18.74ID:raVwt7o+0
五輪得点王のレアンドロダミアン完封したのが林彰洋な。東口にできるの?
0967名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 18:57:27.13ID:VZ4cqRnb0
>>961
代表で未知数って意味ね
jと代表の国際試合は全然レベルやプレッシャーがちがうでしょ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:59:07.37ID:X1se0Vpt0
どうでも良いがW杯後このスレ異常に活発になったな
GKは日本が一番問題を抱えてるポジションだし注目されるのは悪いことじゃないが
0969
垢版 |
2019/03/12(火) 18:59:41.85ID:nxjrosuI0
>>964
大穴で小久保と川島かな
0970
垢版 |
2019/03/12(火) 19:00:13.82ID:xCAZzAG+0
>>968
いやW杯前までは楢オタが暴れてたぞ
0971
垢版 |
2019/03/12(火) 19:00:39.96ID:DLDnICWg0
>>968
ほとんど1人の発狂だけどね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:01:58.74ID:lhqnHtP+0
いくらなんでもコパに川島は呼ばないだろさすがに
呼ぶとしたらコパ終わってもうどうしようもなくなった場合の選択肢として当面は招集して先発で使うってことになるんじゃね
0973
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:01.85ID:raVwt7o+0
>>966
KSKさん
0974名無し
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:16.23ID:VZ4cqRnb0
川島なんて使ったって時間の無駄だろ
w杯時39とかだぞ
森保は絶対呼ばないと思うわ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:09:28.47ID:lhqnHtP+0
時間を無駄にしないといけないほど即戦力が居ないっちゃいないよ今
比較的普通の選出してるし考えられる一番最悪のケースは今の2番手までが実力を急激の落としすぎて西川選出が一番可能性高いんじゃね
0977
垢版 |
2019/03/12(火) 19:19:31.50ID:zk5Wpb7+0
次の試合は呼んだ奴の中で
調子が良いやつを使うんじゃね
0978
垢版 |
2019/03/12(火) 21:22:18.67ID:TGX3+BNl0
失点の多さで東口叩いてる奴www

ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wan19wan19wan/20190312/20190312202214.png
0979
垢版 |
2019/03/12(火) 21:25:23.63ID:raVwt7o+0
セーブ率じゃなくてセーブ数www
母数が多いやつ有利だろーwww
0980
垢版 |
2019/03/12(火) 21:29:23.51ID:6Z3zmLzp0
ちょいちょい書き込むようなこういうスレに34レスもしてるキチガイ相手にしても意味ないよ
次のスレはIP有りしよう
0981
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:07.75ID:raVwt7o+0
>>980
論破されて悔しいのうwww
0982
垢版 |
2019/03/12(火) 21:43:41.93ID:ApAJoVUC0
東口はアジア杯の時も3番手だったわけで、
召集外でもおかしくないと思う。
シュミットは確定だろう。あと二人が誰になるかだな。
あと権田が呼ぶかどうかの判断だな
0983
垢版 |
2019/03/12(火) 21:46:49.56ID:Nze0dQ8o0
なんか今日1日でアホみたいにスレ伸びてると思って見たら
数人が暴れてるだけかよ
0984
垢版 |
2019/03/12(火) 22:46:19.17ID:IJq0ol+T0
権田は呼ばなくていいでしょ
0985
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:01.39ID:fpzdhu5J0
誰が呼ばれるかね?
いろいろ試してみれば良いじゃん。
0986
垢版 |
2019/03/13(水) 10:41:57.15ID:hCtnD8Pp0
誰試したいの?
0987
垢版 |
2019/03/13(水) 11:23:34.59ID:BSvSkWWd0
権田はポルティモエンセ行った手前
そこで試合でるようにならない限りは呼ぶ必要なし
0988
垢版 |
2019/03/13(水) 11:40:25.22ID:hCtnD8Pp0
権田はもうういいよな。アジアでやらかしまくりだったし
0989
垢版 |
2019/03/13(水) 11:59:12.00ID:Qz/FhkHb0
シュミットは確定として東口落選で林選出でいいよ。
あと1枠は適当で。
0990
垢版 |
2019/03/13(水) 12:08:21.63ID:qPwE0Waa0
現状でシュミットより林の方が上だと思うからな。
呼ばれても不思議じゃないわな
でも権田も呼ばれるかもよ。
川島の応援団長席とかみたいなスポンサー枠もあり得る。
0991
垢版 |
2019/03/13(水) 12:34:42.95ID:Vlk6TREl0
林は足元糞すぎるからないって
0992
垢版 |
2019/03/13(水) 12:35:57.32ID:hCtnD8Pp0
権田より上手いよ
0994
垢版 |
2019/03/13(水) 13:29:40.98ID:fpzdhu5J0
林の足技上手かないけど、あんなもんで良いだろ。
ドカーンと蹴っておけば良い。
後ろで繋いで回したって良いことないよ。
ボランチがゲーム仕切れないのだから。
0995
垢版 |
2019/03/13(水) 13:54:33.96ID:hCtnD8Pp0
五輪の得点王完封したんだから林でいいだろ。
0996
垢版 |
2019/03/13(水) 16:12:14.04ID:hGduU/bK0
召集したことないやつ呼べよ
0997
垢版 |
2019/03/13(水) 23:00:33.07ID:u4AI6VQ/0
西川代表復帰ワンチャン
0998a
垢版 |
2019/03/14(木) 09:45:12.80ID:CODsYBNx0
今日発表か
0999
垢版 |
2019/03/14(木) 10:06:23.85ID:Yh3/5E3V0
東口だったらがっかりw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 10時間 24分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況