X



日本代表GK統一スレ part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040
垢版 |
2019/02/08(金) 17:11:25.73ID:fQbBY78R0
以上より、金のないスペイン3部に優秀なコーチがいるとは思えない
日本に高い金払って来てもらってるGK人コーチの方がよほど優秀だろ
0041
垢版 |
2019/02/08(金) 17:13:34.59ID:EfjX0+7F0
イングランドも24部まであったり、日本はもっとチーム数増やすべき
0042
垢版 |
2019/02/08(金) 18:17:01.34ID:tYtPUfg70
>>33
GKの渡欧は微妙。
新人では相手にされず、何年もやれば正GKはチームに一人、
いい選手ならば尚更チームが離さない。但しEU域内選手と違い労働ビザがおりない
ケースも多々ある。ダメなら帰って来いって?〜そう簡単でもないぞ!
林はダメというより怪我で断念、帰国したようだが…。
0043
垢版 |
2019/02/08(金) 18:49:00.71ID:3JI9mW8g0
GKはGKはなんだよな。フィールドプレーヤーは、コンバートという逃げ道があるけどGKはないからな。
サテライトが廃止されたのが痛かったな・・・・・。
それでは、いかんと思ってU-23を作ったが。強制ではないらしいから。
0044
垢版 |
2019/02/08(金) 18:49:44.16ID:Qbyp/yf00
Jはシューター下手すぎだからな。
そこで経験積んでも活きるとも思えない。
帰ってきてJで拾ってもらえないような選手はどっちにしろ駄目だろう。
川口、権田、林の帰国後の活躍見てもJなんてそんなもんだぞ
0045
垢版 |
2019/02/08(金) 19:15:42.92ID:dxxlcywH0
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2019/02/08/gk_1/
「マヌエル・ノイアー(バイエルン)ではなく、マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)なのです」

 ドイツで研修中の松本拓也氏(柏レイソルアカデミーGKコーチ)はGKの育成モデルがドイツ代表の正GKではなく、意外にも控えのテア・シュテーゲンであると話す。
0047
垢版 |
2019/02/09(土) 03:10:20.54ID:En4sbhul0
>>9
まあ2点目もせめて触れてほしかったな

権田はミドルでポンポン失点したり
フィードもいまいち通りが悪いし
トータルでは川島のほうがましかもなぁとは思った
奴はPKも多少は期待できるからな

イラン戦までの短い繋ぎの変なパスミスは
チームの指示っぽいし
あれはそのうち改善できるだろうけど
0048
垢版 |
2019/02/09(土) 07:07:40.27ID:ONYAwyo/0
この前のガンバと瓦斯の練習試合
先発はもちろん東口と林だったけど2人目に出てきたのは谷と波多野だったらしい
この2人がセカンド扱いでルヴァンで起用されるようになれば
0049
垢版 |
2019/02/09(土) 09:10:25.39ID:p8GTD3aw0
>>46
ポルティモネンセって守備クソだからむしろ権田の良さが出るかもね
0050
垢版 |
2019/02/09(土) 11:55:31.65ID:oKkEFEZ80
まずは権田外しが必然だな。
0051
垢版 |
2019/02/09(土) 15:55:38.23ID:qCqaJq5l0
>>42
そうとも言い切れないよ
名古屋のランゲラックなんて若い頃から欧州で控えばっかりだったけどJでは守護神
それなりのレベルで指導を受けて正GKの競争する方がぬるま湯よりもマシということもある
0052
垢版 |
2019/02/09(土) 16:09:32.44ID:v8ztjVTM0
少なくとも権田は中東なんか行かなそうだから良かった
ホルンレベルでも食いつくぐらいだし向上心はある
0053
垢版 |
2019/02/09(土) 16:20:49.34ID:hYjfadVU0
>>52
GKなら中東ですら得るもの有りそうだけどね
Jのシュート頻度とパワー不足はアジアの中でも低いほうだと思うよ
0054
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:44.38ID:vRl0O2JP0
他のアジアのほうが普通にシュート精度はクソ
韓国ですら枠に滅多に飛ばない
0055
垢版 |
2019/02/09(土) 16:57:42.03ID:hYjfadVU0
>>54
精度じゃなくて頻度とパワー
0056
垢版 |
2019/02/09(土) 16:57:54.15ID:ugbh9Pzk0
いや韓国人は割とミドル上手い
中東はサウジリーグとUAEくらいしか見てないがシュートそんなに撃たないし上手くない
0057
垢版 |
2019/02/09(土) 17:27:23.05ID:GC6LHGoA0
>>46
最近背番号16付けるキーパー増えてるような気がする
0058
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:05.52ID:Hxe8nbRg0
>>48
波多野は反応が遅い典型的なウドの大木だから、
ルヴァンに出ようが出まいが実戦では使えない

谷は期待されているようだが、セービングもフィードもこれといった特徴がなく、高さもそこそこ、プレーもそこそこ、なのにまだ若いといった感じのGK
0059
垢版 |
2019/02/09(土) 20:59:09.05ID:xVCpv0Cj0
東京の大久保でいいじゃん。
今鳥栖か
0060
垢版 |
2019/02/09(土) 21:51:32.10ID:Ec9qNiFw0
ピックフォードとかケパとか案外チビのキーパーがまた台頭してきたな
0061
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:24.89ID:Z9dhvCTP0
身長ということで言えば、昔メキシコ代表でカンポスとかペレスといった170cm前後の
GKが正GKをしばらく務めていたけどあれってどういう監督の意図があったんだろうね。
例えば、GKが小さいのでクロスを上げられないように守備が注意するとかいう効果を
狙ったとか。どう考えてもあの身長では不利だと思うけどね。
00623 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/02/10(日) 00:14:27.94ID:6wBx+YM60
>>60
チビって言ってもピックフォードが185でケパが186だからなあ

カンポスとかがプレイしていたひと昔前と比べて
15cmくらいGKの標準身長のラインが引き上げられた感がある
0063
垢版 |
2019/02/10(日) 00:37:47.83ID:Bxu2oFRD0
>>54
代表のあのゆる〜い寄せもシュート入らない前提でやってるよな
そしてカタールにミドルぶち込まれた
0064
垢版 |
2019/02/10(日) 01:01:54.56ID:Bxu2oFRD0
W杯決勝トーナメント1回戦スタメンGKの平均身長
1994 186.2
1998 186.8
2002 187.7
2006 189.9
2010 186.9
2014 188.3
2018 188.8
0065
垢版 |
2019/02/10(日) 01:03:18.54ID:ykZ+6Fk10
あれは上手かった。
サウジとの違いかもしれん。
サウジはなまじ崩しを覚えたせいで走る味方を使いすぎる。

それを囮にミドルを打つ
00663 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2019/02/10(日) 01:18:22.11ID:6wBx+YM60
>>64
1994年の時点で平均はかなりデカかったのか
170前後のカンポスは相当特異だったんだな
0067
垢版 |
2019/02/10(日) 01:39:03.77ID:SeIU26oP0
>>64
日本人で186以上なんて滅多にいないし、なおかつ動けて上手くてサッカーを選んでその他諸々となると・・・
GKだけは先天性に恵まれないとスタートラインにすら立てないと思う
0069
垢版 |
2019/02/10(日) 05:14:51.92ID:DhMko0Gq0
3人目はイケメンかどうかだけでいい
0070
垢版 |
2019/02/10(日) 06:28:11.44ID:DqNiH5nG0
スイス代表は
ゾマー(30) 183cm ボルシアMG
ビュルキ(28) 187cm ドルトムント

身長や所属クラブの強さ的にはビュルキのが上だが正GKはゾマーという
0071
垢版 |
2019/02/10(日) 07:34:56.74ID:3qXppyyD0
真面目にやってくれれば身長なんて170センチもあれば充分
集中力欠いてぼーとしててミドル入れられたり、とびだし判断のミスさえなければ誰でもいい
長谷部が適任だけどクラブではリベロやらされてるしな
0072
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:28.99ID:DqNiH5nG0
川口GKコーチ始動「選手第一です」楢崎氏も激励
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201902100000071.html
>日本協会はGK育成が急務との危機感を抱く。田嶋会長の肝いりで、この合宿に初めてバルセロナやマンチェスター・ユナイテッドのGKコーチを歴任した世界屈指の指導者、オランダ人のフランス・フック氏を招聘(しょうへい)した。
>川口コーチらの先生役としてもこれ以上ない人材。協会側も名選手の指導者人生のスタートを、手厚くサポートした。
0073
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:43.50ID:DqNiH5nG0
ジャパンズウェイ(笑)にこだわって外国人GKコーチは起用しないと
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:44:12.16ID:o1+7xrp10
>>71
君はそう思っているかもしれないが
世界中のコーチや監督たちはそう考えていないのが現状だ

どちらが正しいのだろうね(笑)
0076
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:41.30ID:ptaKFzZt0
クルトワ見てたらやっぱりデカいだけで有利だな
185のキーパーと比べると15センチ分リーチ長いから当然だけど
0077
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:15.54ID:fuj5K0gZ0
いくら身長が高くてリーチが長くても反射神経が鈍くて反応が遅いと宝の持ち腐れに
なるよ。小柄なGKは反応が良くてもリーチが足りないから届かない。大型のGKは反
応が遅くて届かない。結局いいコースに飛んだシュートを止めるのは難しい。ファイ
ンセーブをするのは読みが良くてポジショニングのいいGKなんだろうな。
0078
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:25.71ID:u1JLBzEY0
>>77
ポジショニング、飛び出し判断、コーチング、フィードの正確性等の技術面は経験や練習で向上できるが、
高さ、動体視力、俊敏性などのフィジカル面は、先天的な要素が大きく、練習してもどうにもならない
190センチ以上あって、反射スピード抜群で、昨年ファインセーブを連発した20歳台前半のGKって
茂木しかいないだろ
だったら、茂木を徹底して鍛え上げるのが最も合理的な気がする
10歳台後半には190センチ以上あって反射神経抜群のGKが複数いるから、彼らを特訓すればいい
185センチ以下で身長が止まったGKを、協会が金使って鍛えても非効率でしかないわ
0079
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:39.40ID:jiRFNCzg0
J3の雑魚の信者もいるね
0080
垢版 |
2019/02/10(日) 18:48:30.24ID:Bxu2oFRD0
ついちょっと前までJのGKはほぼオール日本人だったのが謎だな
つまり現場から見て日本人GKのレベルはそれほど低くないと判断してたのだろう
危機意識が欠如してたのだから今の人材難は当然のことと言える
0081
垢版 |
2019/02/10(日) 20:22:39.50ID:TEQTsruZ0
>>79
中村信者→シュミット信者→茂木信者と出てきたな
次は小久保か
0082
垢版 |
2019/02/10(日) 21:01:01.83ID:u1JLBzEY0
>>81
で、君は誰推しなんだ?
恥ずかしくて言えないか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:26.59ID:LXso47nm0
そもそも西川と権田でもう結果が出てる話だが
協会とか空気で代表のキーパーを育成するって発想は効果なんかねえんだよ殆どそういうポジションなんだよ
残念ながらやたら身体能力が高い選手を海外に留学させて鍛えるって中国方式はこのスポーツだと通用しない論理だし特にキーパーは無理

まずこのポジションは身長が伸びる大分前から仕込んで徐々に覚えて行かせないといけないポジションでもあるから
今更下手くそなプレーしてるちょっと動けるような選手を育成なんか出来ないんだよ基本的には自分で適応して這い上がってくるくるしかない
0084ossann
垢版 |
2019/02/10(日) 21:38:35.27ID:pOY6AAxf0
GKが魅力的な職業ならば、他競技の身体能力の高い人材をスカウトしてきたらいいんだけどね
0086
垢版 |
2019/02/10(日) 22:02:38.74ID:LzJLjCSI0
今や足元の技術も求められるから早い段階でサッカーやってないと難しいよな
0087
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:55.44ID:hr59bzhs0
>>86
それで育った世代が活躍する時代はどうなってるかも分からないのにね
0088
垢版 |
2019/02/10(日) 23:55:03.98ID:jiRFNCzg0
今GK世界的に大豊作時代じゃないか
20代前半から後半にかけて優秀なキーパーがめちゃくちゃいる
0089
垢版 |
2019/02/11(月) 00:11:44.23ID:b41IsXRE0
日本人GKは簡単には海外行けないだろうな

川口は商業的な目的で獲得されて川島はリールセのオーナーがエジプト人で相当な変人だったから獲得された だから海外行くには山口や小久保みたいに若いうちからスカウトされて行くかシントトロイデンとかポルティモネンセみたいな日本人大好きクラブから獲得されないと難しい
0090
垢版 |
2019/02/11(月) 00:28:22.34ID:7ZEuEd/t0
山口なにやってんのかな
97年・98年生まれだと小島・山口・廣末しかおらん。オビとか波多野って言ってる奴はU21やJの試合も見てない身長厨のニワカ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:25:40.95ID:aP11NveA0
まあ欧州で外国人キーパーが20代中後半辺りまで流浪してるのはある程度しょうがないし
とりあえずスペイン2部ぐらいまで這い上がってくるまでどうなってるかわからんかもな
0093
垢版 |
2019/02/11(月) 02:17:14.22ID:fJwSqH1o0
Bリーグが予想以上に根付いてきてるかあGK向けの人材が奪われないか心配
0094
垢版 |
2019/02/11(月) 03:03:56.00ID:X4TT24To0
>>93
来年nbaの八村は元野球だし、シェーファーはサッカーでもそこそこな選手だったみたいだしな
0095
垢版 |
2019/02/11(月) 07:50:20.80ID:D1U4X6nY0
小島と廣末はどう頑張っても秋元飯倉が関の山でしょ それでも十分凄いんだが
0096
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:53.45ID:res+vEyH0
>>89
中村はシントトロイデン行きそうな気がする
0097
垢版 |
2019/02/11(月) 12:01:56.97ID:suQ8xyxT0
>>89
山口は波多野と廣末、小久保は猿田というライバル選手がいて、トップ昇格できなかったから仕方なく海外に行ったのでは?
0098
垢版 |
2019/02/11(月) 12:05:50.96ID:WDZkfSS+0
>>97
それも理由の1つだろうね
0099
垢版 |
2019/02/11(月) 12:16:50.33ID:suQ8xyxT0
なのに山口も小久保も、波多野廣末猿田以上に評価されてることに違和感を覚える
こういう所も変えていかないと、GK育成に支障がでてくる
スペイン4部だろうが、ベンチだろうが、海外行く方が評価されるって異常だよ
0101
垢版 |
2019/02/11(月) 14:16:00.79ID:7ZEuEd/t0
いや波多野はゴミだろ。
0102
垢版 |
2019/02/11(月) 15:34:35.05ID:suQ8xyxT0
チーム内評価が波多野より低い山口や廣末は何なんだ
0104
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:08.60ID:NYMgQSgS0
>>9
これ酒井は1失点目のことを思わずボヤいたが
J卑下の記事を書かかれたので
苦しい訂正をしたにきまってる
0105
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:31.26ID:bKkqkJnc0
瓦斯サポだけど、ウチの林も波多野もクロス対応全然上手くないから、身長は185前後あれば十分
結局GKはセンス
シュミットが権田超えるとか絶対に無い
0106
垢版 |
2019/02/11(月) 17:13:38.93ID:suQ8xyxT0
>>105
同じセンスと俊敏性があるなら、背が高い方が良いのは当然で、185前後あれば良いとは言えないので却下
既に190以上あって素早く動けるGKが出てきてるから日本代表はそんな超人君の中から育成していけば良い
0107
垢版 |
2019/02/11(月) 17:19:25.36ID:JyGOZg7F0
シュミット、大久保、守田らへんかな
0108
垢版 |
2019/02/11(月) 17:22:08.72ID:kfQSvTqs0
守田と大久保とか死んでもないわ
0109
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:33.87ID:JyGOZg7F0
>>108
じゃあ歯粘?
0110
垢版 |
2019/02/11(月) 17:58:58.43ID:kfQSvTqs0
>>109
いやまず選ばれてないじゃん
選ばれたら死んでやるよ
0111
垢版 |
2019/02/11(月) 19:08:28.55ID:JyGOZg7F0
>>110
知らない選手だったかwww
0112
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:17.18ID:WDZkfSS+0
>>111
いや知ってるよ
守田は新潟でずっと叩かれてたクソキーパー
降格した年には大谷にポジション奪われた
大久保は28歳なのにJ1でシーズン通してレギュラーになったことない選手
なんか間違えてる情報ある?
0113
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:08.10ID:dvhLMrdD0
GKって軍事でいえば総大将だろう?
頼むからもっと強化してくれ
0114
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:19.90ID:b41IsXRE0
大久保とか守田みたいなJでも微妙な奴が呼ばれるわけないだろ
0115
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:25.11ID:JyGOZg7F0
ポテンシャル知らないんだwww
0116
垢版 |
2019/02/11(月) 19:52:11.24ID:WDZkfSS+0
30も近い奴らにポテンシャルって…w
0117
垢版 |
2019/02/11(月) 19:54:35.49ID:JyGOZg7F0
>>116
知らないんだwwwww
0118
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:14.59ID:b41IsXRE0
>>86
むしろそういう日本に何かしらゆかりのあるクラブしか取らないと思うよ
0120
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:32.91ID:JyGOZg7F0
権田とか反応遅かったじゃんwww
0121
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:23.05ID:QOcrgSZi0
権田はよかったね。
バックパスの処理とコーチングは気になったけど
それ以外は問題ない。

試合直後は日本代表応援してるファンは熱くなってるから
悪く言われる。
四大リーグとか格付けで選手判断するからそういう意味でも分が悪い。

でも冷静になると悪くなかったね
0123
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:04.46ID:b41IsXRE0
今冷静になって考えてみたけど酷かったな権田
0124
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:05.45ID:Bl1/5etY0
権田はあんなもんだろうって印象だった。
東口、シュミット、中村にしろ、かなり微妙だった川島を
どかせれらなかった時点で過剰な期待は無駄
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:28:07.18ID:aP11NveA0
権田はあんなもんだな
体裁きは他の連中よりもマシなだけでコースに入るのが上手い訳じゃないし
違和感ある飛び付き方してるのは一流のキーパーと比べると下手くそだから

こういうのは育成でプロ入りしちゃってるデカいの代表で使えば上手くなるもんじゃないから
権田が追い落とされるとこまで実力付けた奴が上がってくるしかないよ
0126
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:10.62ID:+J+rHlRI0
テンプレ貼り忘れ
0127
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:39.05ID:+J+rHlRI0
【2019年スケジュール】
1/5(土)〜2/1(金)
AFC アジアカップ UAE 2019
UAE/
ドバイ、アブダビ、アルアイン  
3/22(金)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
日産スタジアム(予定)  
3/26(火)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
ノエビアスタジアム(予定)  
5/23(木)〜6/15(土)
FIFA U-20ワールドカップ ポーランド2019
参加24ヶ国:
ポーランド
6/5(水)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
豊田スタジアム(予定)
6/9(日)
キリンチャレンジカップ2019
日本代表 vs ?代表
宮城スタジアム(予定)
6/14(金)〜7/7(日)
CONCACAF ゴールドカップ アメリカ2019  
アメリカ    
7月
FIFA ワールドカップ 2022 予選組合せ抽選   
9/5(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
9/10(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
10/10(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
10/15(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
11/14(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
11/19(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
0128
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:57.97ID:+J+rHlRI0
【2020年スケジュール】
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
3/31(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
6/4(木)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
6/9(火)
ワールドカップ2022・アジア2次予選
日本代表 vs ?代表
7/22(水)〜8/8(土)
 東京五輪2020 サッカー
参加16ヶ国(男子):日本(開催国)、他15ヶ国
参加12ヶ国(女子):日本(開催国)、他11ヶ国
日本/東京 他   東京五輪観戦ツアー
9/3(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
9/8(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
10/8(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
10/13(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
11/12(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
11/17(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
0129
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:14.47ID:+J+rHlRI0
【2021年スケジュール】   
3/25(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
未定   日本代表観戦ツアー
3/30(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
未定   日本代表観戦ツアー
6/3(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
6/8(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
6月〜7月
FIFA コンフェデレーションズカップ 2021
参加8ヶ国:
カタール    
9/2(木)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
9/7(火)
ワールドカップ2022・アジア最終予選
日本代表 vs ?代表
10/7(木)
ワールドカップ2022・アジア プレーオフ
10/12(火)ワールドカップ2022・アジア プレーオフ 未定
11/11(木) ワールドカップ2022・大陸間 プレーオフ 未定
11/16(火) ワールドカップ2022・大陸間 プレーオフ 未定  
0130
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:30.50ID:+J+rHlRI0
【2022年スケジュール】    
3/24(木)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
3/29(火)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
4月
FIFA ワールドカップ 2022 組合せ抽選会
6/2(木)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
6/7(火)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
9/22(木)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
9/27(火)
国際親善試合
日本代表 vs ?代表
11/21(月)〜12/18(日)
FIFA ワールドカップ カタール 2022
参加32ヶ国:
カタール
0131
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:22.76ID:+J+rHlRI0
訂正
【誤】CONCACAFゴールドカップアメリカ2019
【正】CONMEBOLコパアメリカブラジル2019
0132
垢版 |
2019/02/12(火) 07:25:32.36ID:4Iim2Mof0
フィールドプレーヤーは駒。使いやすい駒もあるし、使いズラいが味のある駒で局面で
使えるのもある。GKは大駒、替えが利かないし総てに大きく影響する。
その大駒が難があるんだから、ニッポンの将来はかなり危うい!
まずメンタルが強く、大型で、動きがよく押しが効く…そんなGKは、いまの三人じゃないね!
総入替えしかないな!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:55:35.95ID:ybwlarTf0
現時点では他の候補は今の権田、シュミット、東口に劣るんだが
入れ替えりゃなんとかなるってもんじゃないぞ

あともうひとつ、代表で使って育てるとかいう寝言は勘弁な
0134
垢版 |
2019/02/12(火) 10:25:37.78ID:7ygPPr530
GKなんて意識の裏を取られたり
少しイレギュラーな要素が入るだけで
簡単に失点するんだよ

遠藤のコロコロPKなんて一見すると
全て相手のGKのチョンボにしか見えんだろ
0135
垢版 |
2019/02/12(火) 11:32:38.92ID:Qe2R2sD10
林は失点いつも少ないけど呼ばれないな
0136
垢版 |
2019/02/12(火) 19:18:35.34ID:GUigAD0M0
https://youtu.be/Cqc5Hg29szE

南アフリカW杯の決勝でカシージャスがロッベンとの一対一を止めたよな。
これでスペインの優勝が決まったのかなと個人的には思うけど。
レベルが高くなればなるほど、GKのレベルで勝敗が決まることがあると思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:21:56.19ID:xatsIuju0
トーナメントとか特にそうだが極論言うとGKとCF二人で試合の結果を決めちゃえるほど重要なポジションだし
その二人のうち更にウェイトがでかいのがGK

前のバルサがセルティックに負けた時もキーパーのパントからドカンだったろそういうスポーツだよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:46.14ID:ybwlarTf0
ロシアW杯のベルギーブラジル戦なんてクルトワが覚醒してなかったら負けててもおかしくない試合だしな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 04:32:10.46ID:fHKleePy0
カタール戦で権田がシュート撃たれる時に軽くジャンプしてから横に飛んでたせいで
明らかにワンテンポ遅れて飛ぶ形になってたよな
しかも大股で着地した体制で横に飛んでるから飛ぶ距離も短いしスピードも遅い
ああいうのが代表クラスでは基本なの?
他のGKもああいう無駄な事しないと横に飛べないもんなの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 05:35:18.84ID:+G4R1aRP0
>>139
あれGKの基本技術だよ
テニスでサーブ受ける時に使うスプリットステップと同じ理屈
軽く跳んで両足で着地することで、左右どっちにでも飛べるように身構える

ただし、ボールが飛んでくるタイミングから逆算して飛ばなきゃいけないので
タイミング見誤るとああいう事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況