X



【U20W杯2019】U-20日本代表 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-N6BF)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:29:17.03ID:twpv+vVB0
次スレをたてる際は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書くこと

JFA U-20日本代表
http://www.jfa.jp/national_team/u20_2019/

FIFA U-20 World cup Poland 2019
https://www.fifa.com/u20worldcup/

※前スレ
【U20W杯2019】U-19日本代表 part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1545943507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0725(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:54:18.40ID:V9WIrKdS0
松岡は代表常連でもないしU-18代表ではボランチのヴェルディの山本理仁が
キック制度の高さやゲームメイクのセンスで別格で目立つ、次の世代考えて選ぶなら山本になるぞ

相方出として次の世代の選手として甲府の中山陸やセレッソの松本凪と争う感じだよ、今回はキツいよ
能力的には平川とか喜田とかサンフレッチェから愛媛FCにレンタル行った川村のが高いだろうよ
0726(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:57:39.33ID:V9WIrKdS0
J1で出てるとか言ってもサガン鳥栖は3試合でノーゴール7失点だからな
普通に降格しそうなチーム、伊藤とか川村こそレンタルで鳥栖行くべきだったな
0727(ワッチョイW c602-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:09:45.84ID:uhEmID4a0
川村は愛媛で、喜田は福岡で全然出れてないのに鳥栖なら出れるんか?平川はルヴァンで微妙すぎてトップチーム入り見えてこない状況だし…
0728(ワッチョイW c602-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:16:45.64ID:uhEmID4a0
U-18代表スペイン遠征では中山陸は2列目で使われてたやろ。岩本翔(ガンバ大阪ユース→筑波大)がボランチ。
まあU-18世代のボランチから飛び級で呼ぶとなると
才能の山本理仁かJ1スタメンの松岡かとなるかな
0729(ワッチョイ 5eda-ouaW)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:01:57.44ID:73RzASm90
松岡はボランチもSHもSBもトップ下も出来るから山田康太との競争かな
ユーティリティ枠があるなら、だけど
0732(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:36:43.66ID:V9WIrKdS0
>>731
福岡はU-17代表キャプテンだったが、見てても消えるだろうなって印象持った奴多いと思う

松岡は今カレーラスに使われてるだけと思った方が良い
まずカレーラスすぐ解任されるだろうから、監督代わった時も出られるか?
0733(ワッチョイW a701-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:22:13.73ID:dTlgRgA00
見事に期待されてた若手が伸び悩んどるな。
本人の問題なのか、育成・Jリーグの特徴なのか。
0735(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:18:24.09ID:5Okr+XV00
伸び悩んでるってより、外国人枠増えて煽りくらってるの多い。
よく見たらどこも重なるポジションに補強しまくってる。

フロントが無能すぎて、すぐに若手にフタする補強するのはいつものこと。
0736(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:36:42.33ID:5Okr+XV00
22歳くらいで花開けばいいって感覚やめるべき。なんて言うかJのフロントの若手感覚が世界基準なら相当ずれてる。
だから普通に若手潰す様な外国人補強とかする。
0737(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:50:25.34ID:5Okr+XV00
Jクラブにとっては若手も新入社員が入ってきたって感じなんだろう。

若手育てても、すぐ出ていかれるから使いにくいとか言っちゃうフロントがいるくらい。

新入社員はでしゃばるなってことだわ。
0738(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:30.34ID:5Okr+XV00
カレーラスが松岡使う感覚は日本基準だと理解できにくいな。

でも世界基準だと普通だしむしろ当たり前。
鳥栖のスタメンの中で外国人除いたら一番市場価値あるのは松岡。
普通に考えて鳥栖みたいな地方クラブが、これからもっと市場価値あかまる可能性のある選手に投資するのは理にかなってる。
0739(ワッチョイ ef52-LbCk)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:05:44.39ID:TicW17Xc0
実際海外移籍しない程度に育つとか晩成型の方が
クラブ的には貢献度高いのも事実だからな
特に最近はちゃんと戦力として貢献する前に海外に行っちゃうしね
戦力にも金にもならずに出て行かれるんじゃ割に合わないってのはわからなくもない
0741(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:12:01.32ID:V9WIrKdS0
でも本田も言ってたが
外国人助っ人多い中で上位で出てる選手は本物だと思うよ
0742(ワッチョイWW 12b3-w6xA)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:05.24ID:lWK025nH0
でも外国人押しのけてチャンスものにする力も必要だよ
海外の有名なの若手は限られたチャンスの中結果出してる
ユナイテッドのラッシュフォードなんか初めて起用された試合とかで速攻ゴール決めてなかったっけ?

そんな中久保はかなりよくやってるが安倍や田川はチャンス物に出来てない印象。
0743(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:15:06.09ID:5Okr+XV00
>>739
アヤックスはならもう17歳とかくらいからどんどん試合出そうってなったのにな。

日本だとそういう発想になってしまうのはなぜなんだろうな。
0745(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:22:17.47ID:5Okr+XV00
平等な競争あるならいいけど、実際はベテランより若手だけに競争圧力働いてるんだよな。

外国人に勝てないとダメってなら、外国人枠なくした方法がいい。
0747(ワッチョイ ef52-LbCk)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:43:24.51ID:TicW17Xc0
そもそも国内で移籍や育成で儲けるビジネスというものが成立してないからね
国内でできてないことを対海外ではやりますなんてのは当然無理な話なわけで
欧州は国内からどこも格差リーグで選手を売って稼ぐのが当たり前だから
若手に投資するのも普通のことになる
0748(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:53:17.10ID:5Okr+XV00
>>747
塩谷クラスであそこまでやれるんだから、ある程度の年齢の選手を中東やタイに売ればいいのにね。
0749a (ワッチョイ 5e06-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:57:44.36ID:YBFJrDtF0
松岡はプレー見る限りは才能は感じないね。
カレーラスが解任恐れて、アリバイで若手育てるための選手だよ。
同世代の久保とはかなり差がある。
まあどんな理由にせよ若くて試合出てれば才能が開花する可能性もあるから今は保留だな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022d-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:43.36ID:ARRYN6IU0
でも今はシント・トロイデンみたいなのが出てきたからなぁ
クラブがどっかの企業と組んで窓口になる海外クラブを持ったりすれば
選手としても売る国内クラブとしてもメリットあるでしょ
0752(ワッチョイW c602-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:37:21.31ID:uhEmID4a0
>>749
「アリバイで若手育てる」ってどういうこと?どんな人生送るとこんなひねくれた思考ができるのか
カレーライスは解任危機なのに、そんなことするわけないだろ
0756(ワッチョイW 335f-s0AU)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:19:26.47ID:8QAyjciG0
この記事読んだら、今の日本の育成の問題点がすごくよく分かったわ。

新世代スターの育て方は計画的に。日本の理想モデルが堂安律な理由
https://www.footballista.jp/interview/50918

川端「現行制度は化石になっている部分が多いと思いますよ。C契約制度とか典型ですけど」

浅野「C契約の年俸上限460万だと違約金設定も上げられないからね」

川端「さらに最初のA契約も700万上限とかですし。『慣例的に違約金を無制限に設定できるようにしていますので』とクラブ側に言われても、聡い子は『はあ?』でしょう(笑)」

浅野「最初の契約で『Cで3年ね』となり、活躍した2年目に『Aで700万ね』というのはね。単純に年俸と違約金はバランスだから、そいつで稼ぎたいなら年俸上げて違約金も上げればいいんですよ。」

川端「そういう制度設計にまったくなってないんですよね。そもそも、そういう意図の制度じゃないからね。公正より平等を重んじるのが日本の気風だから、『新人はみんな一律に損をしているんだから我慢しなさい』みたいなロジックでいいと思われちゃうんだよ。
そもそもこの制度を導入した時、相撲を例にとった『下積み文化』みたいな言われ方もしていたわけで、グローバルな競争がある前提がすっぽり抜け落ちている」
0757(ワッチョイWW 16b0-ZS+r)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:38:20.11ID:IsBT0Du00
>>756
こんなん10年以上前から言われてることだけどな
Jリーグも色々やってはいるけど、未だに契約周りのルールをまるで改革しないのは意味がわからん
0758(ワッチョイ ef52-LbCk)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:49:44.11ID:eRI8Qshh0
クラブからすれば若手の年俸を安く抑えられる
選手の方も安いままの方が移籍しやすい
双方の利害が一致してる部分もあるから変えようという動きにはならないのかもね
0759(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:16:27.23ID:JdKT14IY0
日本のクラブが嫌なら選手は海外に行くって言う選択肢があるんだから
若手選手にとっては現行制度でも別に悪くないだろ。
伊藤とかユースからドイツのクラブにスカウトされてその後、日本代表にもなれたし。
宮市みたいに高校から海外に行った奴もいるし。
一方、クラブにとっては若手の有望株を育てて海外に売って一儲けするような制度には
なってないよねって感じはするが。
0760(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:25:06.40ID:JdKT14IY0
現行制度でも日本代表クラスの若手なら億前後の移籍金がもらえてるようだから
十分だと思うけどね。
ベルギーで冨安が7億円だの10億円だのって値がついてるとの報道に
ベルギー史上最高の額で売れそうだと現地のサポが悲喜こもごもだし。
欧州の最前線、ベルギーで活躍してる代表バリバリの冨安でさえ7億程度なら
日本のJ1でたかが1年活躍した程度の若手有望株なんて1億ももらえれば御の字だろう。
0761(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:35:32.77ID:JdKT14IY0
金をかけて若手を育てても移籍金を大してもらえないと言っても、
もらえようがもらえまいがユースチームやそれに付属する施設やスタッフはクラブにとって必要なわけだしね。
空の飛行機を飛ばそうが満員の飛行機を飛ばそうが運行費は同じなんだから
半額でもいいから客を乗せた方がいいのと同じで桁が足りなくても売れればいいんだと思うね。
0762(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:44:38.94ID:9NK8zym20
3/11(月) 22:17配信
【C大阪】来季加入の17歳西川が香川、南野超え 13日公式戦デビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000238-sph-socc

ロティーナ監督(61)は「少なくとも45分は出ると思う」と明言。「彼はまだ若いが、状況判断が良い。とても貴重な能力」と絶賛した。

チケットも完売してるし楽しみだな、満員のスタジアムでデビュー戦は恵まれてる
0763(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:46:49.58ID:9NK8zym20
神戸もサンペールがデビューするかもしれんし
小林と郷家と西川はスタメンだろうし明日のセレッソvs神戸は見どころ満載

茂木もルヴァンで使って欲しいな
0764(ワッチョイW a344-pLW1)
垢版 |
2019/03/12(火) 05:04:02.21ID:RXKGZxi40
大迫って林復帰したら出れなくなるのかな?
なるべく我慢して使ってほしいが、残念ながらGKは妥協出来ないのがな
0766(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:19:01.52ID:JdKT14IY0
>>762
リーグ戦と違って相手も2軍だから
能力があれば活躍できるだろ。
出来なければリーグ戦では使えない。
0767(ワッチョイW a701-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:33:31.69ID:ypChCrc+0
>>746
伊藤洋、中村、菅原あたりはポテンシャル考えたら18、19ぐらいでJでスタメン。21歳ぐらいで海外行ってるイメージだったわ。
0768(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:05.47ID:9NK8zym20
普通に21歳までにレギュラーでそこそこの活躍してれば今海外行っちゃうだろ
本来今年新人のなわけだからこれからだよまだまだ
0770(ワッチョイWW 16b0-ZS+r)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:24:27.26ID:IsBT0Du00
>>759-761
十分とかではなくリーグが一律に規制するのがおかしいという話
今の形がいいという選手やクラブはそのままやればいいし、最初から多少コスト掛けてもいい若手取りたいというクラブはそうすればいい
でもそれをしたくても現状は一律で上限掛けられてるから異なる戦略を取ることができない
是非取りたいと言われても皆480万じゃその熱意が本物か選手もわからんでしょ
年俸の高騰を防いでクラブ経営の破綻を避けるためという趣旨は理解できるけど、そういう制限のない海外クラブと人材を取り合う時代にまるで付いていけてない
大体鳥栖や神戸を見ても年俸が高いのはまず有名外国人で次に元代表の日本人、制限無くした所で新人の年俸が何億もいくことなんてまずないしこの規定がクラブ経営の悪化を防ぐことに役立っているかもかなり疑問
0771(オッペケ Src7-nDD3)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:55:42.77ID:dAZq1qKir
>>763
茂木は、J3強豪の沼津相手に、高校2年生のDFラインをしっかりコーチングして、1失点に抑えて開幕戦勝利を飾ったのは大きな功績
1点目の起点となったのも茂木からのロングフィードだし、足元もあっという間に上達したな
最近ジンヒョンの出来がイマイチだから、今年中に茂木もJ1出場の可能性が高いと思う
0772(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:03:36.35ID:JdKT14IY0
リーグ全体をある程度護送船団方式で航行してゆくには
キャップ制などの規制は仕方ない。野球のドラフトよりマシ。

額の問題ならJリーグが儲かるようにならないとね。
それには若手よりイニエスタやトーレス呼んできた方がいい。
郷家が出てる神戸よりサンペールが来てくれる神戸の方が
試合を観てみたいと思わせてくれるし。
0773(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:09:49.06ID:JdKT14IY0
有望な若手が試合に出たいと思って入るクラブを考えるなら
もらえる額やブランドより出れそうな面子かどうか見て行けばいい。
そこがJ2だろうが大いに活躍して個人昇格狙えばいい。
0774(ワッチョイWW 16b0-ZS+r)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:46:06.57ID:IsBT0Du00
>>772
サラリーキャップとかならまだわかるよ、新人に限らず全体の人件費を抑えるわけだから
元々たかが知れてる新人の年俸抑え込んだ所で護送船団にもなってないよねって言ってるの
外国人一人に32億払うなんてことが出来るのにそこ抑えて意味あるかという話

その出れそうかどうかっていうのも一律じゃどこまで本気か分からんだろと言ってるんだよ
すぐにも使いたいって言ったって口だけなら何とでも言えるんだから
これが例えば5000万とかなら熱意が伝わるだろ、クラブの立場から見ても新人にそれだけ投資して全く使わないわけには行かないし金額が誠意っていうのは正しい
規制が全て悪いとは言わんが、この規定は言ってみれば海外移籍もなんなら国内移籍もろくにしないでずっと一つのクラブでプレーすることが前提の終身雇用的なルールで時代遅れもいいところ
0777(ワッチョイW df01-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:52:39.70ID:H5Eb6p8G0
東はずっと結果出してるな
0780(ワッチョイWW 12b3-w6xA)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:55.69ID:e6GUqaYQ0
安倍どうしたんだろうな
一回外した方がいいかもね
10番の重圧なのか、へんなふうに気負ってるのかも
0783(ワッチョイWW 16b0-ZS+r)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:16:29.12ID:IsBT0Du00
>>775
だから口だけの熱意じゃ金が生まれないから金という実を付けられるようにしろってんだよ
腐らせるだけのために乱獲するクラブなんかないし余ったらレンタルなりなんなりするだろ、ビッグクラブで出れなさそうと思えば安くても出やすいクラブを選手本人の判断で選べばいいだけ
そうした問題が起こるようなら新人の獲得人数に制限を付けるとか別の規制の仕方を考えることも出来るし
現行ルールはクラブ選手両方からそういう選択肢を奪っているのが問題
0784(オッペケ Src7-nDD3)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:22:56.26ID:UcBY4hfYr
お金積まなくても選んでもらえるクラブを目指すのが正道だと思うわ
神奈川の西川が、何故あえてセレッソを選んだのか、詳しく理由を調査した方が良いだろう
0785(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:44:01.44ID:ym8u6UGl0
そんな何千万も出して獲得した若手なら
捨て値で海外になんて出せないよって話になるね。
今度はやきうみたいに何年かしばらないとってルールが出来るだろう。
そんなルールの中で大谷がメジャーに行ったのは最短コースだったと思うが
サッカーだと中堅にさしかかる年齢。
0786(ワッチョイ cb63-FvDc)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:52:46.40ID:ym8u6UGl0
その気と才能があれば久保みたいに
18で海外からお呼びがかかるんだから
向こうに行って自分で好きなだけ稼げばいいだろ。

現状、大して儲かってない日本のクラブから
まだ何の貢献もしてない入り口に立っただけの新人がいっぱいもらおうとすんなよ。
長年貢献してきたベテランでさえ大してもらってないのにw
0787(スプッッ Sd52-s0AU)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:32:37.72ID:OzC3EqrFd
>>786
貢献って、長年チームに貢献することだけが貢献じゃないと思うけどね。
高い移籍金を残してチームを去るのも貢献だし、
それが出来るのは、世界的にも市場価値の高い若い選手だからこそ。

とはいえ現状だと年俸上限の制度によって、移籍金も大して上げられないから結局二束三文で放り出すことになる。
だからクラブにとっては若手を育てても(積極的に起用しても)意味が無いってことになってしまう。
0788(ワッチョイW df01-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:33:01.36ID:JC+i726T0
今日あたりメンバー発表じゃないの?
明日全カテゴリー発表すんのかな
0792(ワッチョイW c602-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:18:09.75ID:YERpQkNK0
郷家怪我でもしたか
0794(ワッチョイW c602-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:10:35.81ID:YERpQkNK0
郷家、松葉杖ついてるな
海外遠征は無理だろう
U-20W杯に間に合うか
0795(ワッチョイ cbda-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:13:55.70ID:CGzANuq60
西川は最低45分は使うってロティーナが言ってたから
後半開始から出番あるかも
0801(ワッチョイ dfad-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:05:03.01ID:G4+2waQW0
西川はシュート打ったが特に見せ場もなく微妙だったな
まあ高2だしふつーにプレーできたことはすごいと言ったらすごいが
0802(ワッチョイW b79b-6Ygp)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:06:26.49ID:0YhS97tM0
ガンバはもっと若手使えよ。韓国人ばっか補強するし本当にいらないわ
0803(ワッチョイW de8c-1xFd)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:06:58.07ID:bb2HEVsb0
>>796
0804(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:14:05.44ID:XzESah470
>>801
いやゴール決めそうだったぞ西川
セレッソ自体が西川出てからしかチャンスもなかった
スタメンで出てた両サイドの選手よりはミスもなくやれてたわ
0805(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:15:36.88ID:XzESah470
しかし郷家も小林も出ないとはガッカリだった・・・
ガンバはルヴァンでもガチメンで毛糸すら出ないしさ・・・

そんな中で滝が3試合連続ゴールというね
0808(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:29:27.31ID:XzESah470
>>806
ホントな、リーグ戦のメンバーそのままかよ
30代のオッサン達をカップ戦でも連続で使ってどうすんだよな
ツネ様とか名波とか最悪じゃねーか
0809(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:31:02.36ID:XzESah470
滝の3試合連続ゴールは普通に凄いよな
安部からポジション奪っちゃうよ、来週からのU-20の遠征は清水が拒否るだろうな
0810(ワッチョイ eff2-/bUt)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:31.38ID:W3aMxLno0
滝はあと2センチ位伸びるかな?
170p位行ってほしい
0812(アウアウエー Saaa-hLy7)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:07:13.17ID:A/eW/kyga
西川君はリーグでも出るだろうな
0813h (スップ Sd52-A16H)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:33.37ID:WtAxU3i/d
そう言えば全然話題にならないけど
パルメイラスに移籍した佐々木って何やってんの?
ちゃんと試合に出てるのか?
0814(ワッチョイ 1201-m+bm)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:15:30.53ID:EFJUOeVN0
たしかにガンバは駄目だな
0818(ワッチョイ cbda-BAw6)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:02:54.88ID:XzESah470
くんさんは日本人監督だから別格
久保さんからすれば「お前らの実力不足だろ」くらいにか思わんだろうな
久保並の実力があれば出れると
0822(ワッチョイ 93da-FwCK)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:16.21ID:Ui82/UcQ0
滝は確かに何が武器なのか分からんよね
なんだかんだゴール決めるのが武器か?
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:01:54.33ID:Ac2UAuw80
youtubeでしか見てないが
西川は前見た印象と同じだな。
この選手がアタッカーとして大成するとはどうしても思えん。
普通の域を出ないというか……。

中村ケイトや宮代の域に届きそうにない感じ。
0824(ワッチョイW 7f01-cpdB)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:06:42.45ID:3qJ00Sg20
サッカー評論家気取りの素人気持ち悪いな
どうせ去年までの久保叩いてたやつと同じなんだろうけど
0825(ワッチョイW 839b-bzEh)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:22:58.86ID:+Q/fRYAB0
伊藤洋輝良かったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況