>>29
自分はサッカーとは飽くまで陽性な文化だと思っているから、サッカー好きなら性善説を信じたいんだよ
助言と助力には深く感謝している

名古屋0−0桜大戦の攻防の魅力と相馬の成長にどっぷりハマり中
横鞠2−1仙台でケリがついた模様
清水1−1脚大HT。
山口2−5甲府試合終了。大宮1−1琉球。京都2−1鹿児島
全体にディレイ守備文化のチームが負けてる模様。
各地の五輪世代選手に関してはいつもの人を待ちたい。切に
風間名古屋vsロティーナ桜大戦には、まるでJ1文化vs足元ガツガツJ2のサッカーの典型のようで語るネタ多数だが、詳細は後ほど!
ただ荒木友輔主審がプッシングを相当流してて面白い
後半視聴は名古屋戦のままかな。どっちも強いわ。今年のJ1は相当面白く変わった。ディレイ守備負けまくり。僥倖!