清水vs湘南、松本vs川崎戦、試合終了。
”足元ガツガツ・J2のサッカー”の典型的昇格2チームだったけど、明暗揃って語るネタが実に多し
両方観たかったんで頻繁にザッピングしたけど、大然の使い方はソレじゃないんだよお!あの子は2トップ適性なんだ。反町へ
一方、強風の清水は”声出し”がやはり気になった。
DFラインが相談してるシーンが寡少。3つの語学が繋がらない?個のチカラは目立ってるのに。清水。激戦で面白くはあった
湘南側の松田天馬(24)は東福岡高→鹿屋体育大の雑草組
日本には有望なOMFが本当にウジャウジャ居る。A代表の香川はコパには行って欲しくないな
湘南には斎藤未月はケガでも、杉岡、鈴木冬一など重要若手選手多数。戦術的にも今日は褒めたい処多数だったけど
今日はバタバタと別用が多い・汗。
若瓦斯の福島戦は前半から見直すか。でも昨日の鹿島戦ですら観てないしなあ。
J1順位表見たら”静岡閥”が苦しんでる。2019年のJリーグは審判基準が遷移して、間違いなくイロイロな処が面白くなった
若手厨として、もっともっと成長しろ〜♪後述