X



JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001__
垢版 |
2019/05/06(月) 14:03:14.88ID:pF6D4CC60
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する

<田嶋の不審な点>

・選挙公約だった「役員報酬の公開」を結局一期経ってもしなかった
・選挙の評議員(投票権)を最低基準の75人に
・評議員の過半数47都道府県サッカー協会に支援表明&全国行脚
・公開討論で代表選手所属Jクラブ(J1クラブは評議員)に5億円支払うと発言
・会長になってから管理費(人件費)が27億から33億に←選挙のための組織固め?

サッカー界の金が田嶋の選挙費用に使われた疑惑
結局、田嶋政権下では立候補者が現れなかった

W杯の結果を自分の手柄のようにしてるが
校長を務めたJFAアカデミーは高体連より弱い

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548397178/
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 09:07:50.75ID:fUjxIQtl0
―J1では今季、誤審が大きな問題となったが、J3でも微妙な判定が相次いでいる。

 審判も全てのプレーが見えるわけではない。その誤差をなくしていこうと、
J1でビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の導入を議論している。
問題の起きた試合の審判だけを責められない。Jリーグの考え方もあると思うが、
審判をサポートしていく方法を増やしていかなければと思う。
日本協会としては、審判のレベルを上げていくことが必要だ。


官僚答弁みたいだ
0387__
垢版 |
2019/08/17(土) 09:54:32.24ID:VArqIHgQ0
>>385
布啓一郎とザスパクサツ群馬(とtonan前橋の菅原宏)には、かなり知識があるけど
この田嶋幸三の無責任発言には、超ムカつくな
今の群馬の戦力構成には、チビッコ軽守備ボランチなんて全く不要だったのに
なんで今年は、坂井大将なんて厄病神を押し付けられたんだよ!
坂井大将の経緯には、オマエ=田嶋会長自らの手が、深く染まっているんじゃないか!?怒

あーあぁ・・・。まーた最近のヘドロのようなJFAの内情に、イライラムカムカしてきた。。
2020JFA会長選挙!新国立も含めた電通の暗躍!
現状、一体、どうなってる?!
0388竜三
垢版 |
2019/08/21(水) 18:00:52.52ID:9heanAiJ0
>>385
つっこみたいところの多い記事だけど、素朴な疑問。

布啓一郎の収入って、そのまま市船監督を続けた場合と、
JFAアカデミー&年代別代表監督→群馬監督の場合でどっちが高いんだろうな。
傍から見ると、JFAアカデミーや年代別代表監督で失敗して
指導者としての評価を落とし、J3群馬の監督にやっとありついた、
といったようにもみえる。

ちなみに、群馬の2018年人件費はJ3 4位の2億23百万円。
赤字決算だったので、2019年は人件費を減らしているはず。
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h30kaiji_3.pdf

高校サッカー名将のステップアップという点でも興味深い事例
0389
垢版 |
2019/08/21(水) 18:16:34.38ID:A8kOiS6o0
市立船橋の監督なら年収800万円くらいかな
0390竜三
垢版 |
2019/08/21(水) 20:57:17.96ID:j2isEQq00
>>389
> 年収800万円くらい
ソースある? とりあえず、ふつうの50歳代
高校教諭の平均くらいだし、信憑性のある数字ではある
https://career-picks.com/average-salary/koukoukyoushi-nenshu/2/

群馬は、選手指導者が30人超で人件費が2億23百万円だから、
監督が1千万円もらっていたらかなりの高額ということになる。
0391__
垢版 |
2019/08/22(木) 20:33:20.82ID:/C0D1ruN0
>>390
群馬県サッカー協会の大権力者=tonan前橋&ザスパクサツの経営に関わっていた菅原宏氏には
金銭関係でドス黒い噂が付きまとっていた人物だから、布氏への待遇面が読みにくいな
でも田嶋会長が布氏を後付けで絶賛しているんだから、JFAのプライド的に1000万円ラインを下回ってるとは考えにくい
坂井大将すら引き受けたんだし、ズッブズブの関係じゃないだろうか
ちなみに2020JFA会長選挙にも連動しそうな予感。。
0392
垢版 |
2019/08/23(金) 10:55:58.58ID:W7AUzBxR0
田嶋が有能かは分からないが
ハリルホジッチ 解任だけはグッジョブだった。
もうちょい早く決断できれば良かったが
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:09:08.15ID:QIZD2u8H0
コロンビア戦に勝った後
電通がフェイスブックで偉そうにしてたから
解任は電通の指示だと思うぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:36:45.13ID:FAPdbIQA0
中尾 A.たいすけ@myamrhpr_nko6月20日
卒論書く過程で見たけれど、JFAの予算田島会長になってから役員報酬また上がってんだよね。
本気で良くしたいなら報酬上げるよりお金叩いて優秀な分析官とかスタッフ連れてこいよ。
外人監督もやめたんだし。



らしい
0396
垢版 |
2019/08/27(火) 22:30:17.31ID:P2BbDGpz0
ハリルに払った無駄金は惜しかったな
0397
垢版 |
2019/08/30(金) 16:49:32.05ID:9cx4udK30
>>393
根拠が薄すぎ。電通からしたら監督解任なんて何のメリットもないから。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 00:55:27.23ID:P09cMIlK0
話題になったじゃん
電通なんて話題になって視聴率取れればなんでも良し
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:55:24.68ID:iULbZyTh0
>>398
「サッカーはプロ野球より格下」だと電通様が決定している。これは電通がすでに決めたことだ。

新国立競技場はトラック付きの方がジャニタレやAKB48などの芸能コンサート需要に都合が良いわけであり、
電通が野球より格下と決めているサッカーごときに専用スタジアムなんぞ贅沢なわけ

女子サッカー人気も、これから下手に流行しちゃうと日本人スポーツ観のヒエラルキーが壊れてしまう
2023女子サッカー日本招致の動向とは、高橋治之氏の胸中と電通損益が多くを決めるだろうから、見通しは暗い
遅かれ早かれ、今のままのJFAだと絶対に日本サッカーは暗黒時代に突入する
0400__
垢版 |
2019/09/03(火) 21:41:21.41ID:DpbgPewk0
>>399
文章の言葉使いは悪いけど、高橋治之氏(75)は東京オリンピックの、ほとんどのスポーツ界の実質最高権力者だと思う
実弟は不動産バブルのイ・アイ・イ・インターナショナルを4700億円で大破綻させた高橋治則氏で
そのイ・アイ・イ・インターナショナルを引き取ったのが。
ソフトバンクの孫正義氏(62)。

闇は深い

田嶋幸三氏(61)は、高橋治之氏や川淵三郎氏の部下として、2002”日韓”W杯招致活動で数年に渡って粉骨砕身している。(←これ自体は全く悪くない)
その頃からの力関係を察すれば、高橋氏の意向に歯向かえるとはとても思えない

2023女子サッカーW杯
電通のご都合上、マトモに招致する気概はあるのかね?
女子サッカー界のプロ化って、プロ化8チームだけに資本を集中させて、その他の弱小チームは総潰しさせる算段じゃないのかね?
0401
垢版 |
2019/09/04(水) 08:06:55.44ID:6vT2un0W0
ハリルホジッチ 解任は正解だったけど
あとはなんか仕事した?
0402
垢版 |
2019/09/04(水) 08:13:23.42ID:DB01q/rC0
高校サッカー、松本暁司氏が死去
https://jp.reuters.com/article/idJP2019090301002539

>現役時代はGKで日本代表歴もある。
>指導者として浦和南高を強豪に育て上げ、1969年度には全国高校選手権、全国高校総体、国民体育大会を制し、史上初めて高校3冠を成し遂げた。
>教え子に日本サッカー協会の田嶋幸三会長らがいる。
0403竜三
垢版 |
2019/09/04(水) 08:21:19.18ID:/D1tplkA0
>>401
Jリーグ秋春制導入…総スカン
JFAアカデミー創設…コスパ悪し
0404
垢版 |
2019/09/04(水) 12:03:36.68ID:FHbw8Y+S0
JFAアカデミー創設は会長としては関係ない
会長としてやったことと言えば、各国協会と意味不明の協定を締結することと各都道府県協会を訪問することくらいだろう
ともに選挙対策、特に後者は個人的な選挙対策の色合いが濃いことが批判を招いている
0405__
垢版 |
2019/09/08(日) 22:52:23.76ID:hHd/PAlN0
>>404
”田嶋エリートプログラム”を実現化する為に彼がJFAアカデミーを創ったのだから、関係は多いにあるぞ
それは後日に置いておいて。
今年のルヴァン杯の決勝戦、フジテレビ地上波放映はなしという噂が飛び交っているんだがっっ!!・怒
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1567930202/551
0407__
垢版 |
2019/09/09(月) 09:05:01.85ID:FE7UUrjX0
JFA会長選挙の出馬表明は投票日の3ヵ月前だったんじゃないかな
4年前のように1月上旬に投票なら、10月までには調整しなきゃならない
鹿島と浦和がACLを突破するorしないが大きな要素
それと安倍政権の内閣改造で文部科学省やスポーツ庁のTOPに誰が就くかが重要
この処のマスゴミの凄まじい野球報道量染め・Jリーグ報道量”差別”も外圧となる。
サッカー関係者たちは、電通(岩上和道副会長の出自)にストレスMAX。
→”スポーツニュースがサッカーを無視するのは田嶋会長が無能の所為”理論
0408
垢版 |
2019/09/09(月) 13:04:04.08ID:9dsGVor70
報道量減らす電通なんて糞の足しにもならんよな
0409__
垢版 |
2019/09/09(月) 19:44:44.04ID:FE7UUrjX0
>>408
今の電通から見た田嶋会長とは、完全にナメられ切っている存在なんでしょw

これがジーコ(実質)JFA会長だったら、全く別種の緊張関係だったろうね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:56:13.58ID:L8Gp/Cyn0
>>407
FIBAバスケットボール世界選手権の時も何かの裏で完全スルーされてたよね、確か。


バスケの時はハンカチ王子とマー君の甲子園だな
あの時、他の国々のメディアは日本が高校生のマイナー競技による戦いに夢中になって、
世界のトップクラスの戦いが繰り広げられている事を
日本の大マスコミがまったく報道をしないことに不思議がられるとともにあきれたらしい。

基本的に日本のマスメディアは野球さえ無事ならこれで良い
他のスポーツがどんな修羅場になろうが知ったこっちゃないからな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:06.43ID:wbsWi9Tl0
Jリーグで一番おもんないサッカーをする
森保を選んだ罪
0412__
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:53.75ID:BRr/KrXp0
>>407
新文部科学大臣
萩生田光一の経歴・学歴や年収を調査! 出身校や嫁や子供(息子・娘)の情報も
https://honne-channel.com/hagiudakoichi/
>早実の5番ファースト萩生田君は自民党前衆議院議員の萩生田光一さんの息子
>萩生田光一さん自身は野球部は3ヶ月で辞めてしまった

八王子サッカー協会 会長萩生田光一
https://omesports.exblog.jp/14157853/
>萩生田三多摩サッカー連盟会長は身長180cm
>学生時代は野球とラグビーに打込む
>「国内の全てのスポーツ活動を統括するスポーツ省の設置が必要」と訴えると「全く同感!」との返事

バリバリの文教族右派。○○協会との関係も取りざたされるが影響は薄いだろう
明治大学だから、田嶋JFAには相当の因縁ゴトがあると思う。(JFA幹部内に明治・駒澤大出身は皆無!)

1月のJFA会長選挙に向けて、まずは追い風と見る

なお国交省大臣の公明党の赤羽一嘉氏。(ラグビーが専門)
https://www.akaba-now.com/2011/01/27/1%E6%9C%8826%E6%97%A5%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%9D%AF%E6%BA%96%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E5%AF%BE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%88%A6/

スポーツ庁長官の橋本聖子氏にも注目
0413
垢版 |
2019/09/11(水) 17:37:50.60ID:hD38atFw0
>>412
なにが追い風なのかよくわからない
0414__
垢版 |
2019/09/11(水) 21:48:12.55ID:2A4Zr9AV0
>>413
若年層自民党右派は、陸連(団塊世代教員連中)とは、思想的に距離が遠い。
河野一郎など高齢層自民党左派は、陸連の集票力が好き。
世代的にも野球好きで、サッカー迫害派のラグビー好き(森元)とも手を組みやすかった

今回の安部内閣は、実動部隊に若めのサッカー好きが揃った。特に公明党の赤羽一嘉国交相

萩生田光一が八王子サッカー協会に粉骨していたんなら、町田ゼルビア関係者とは知己が多いんじゃないか?
J2好きならば、田嶋JFA体制にはムカついている可能性が高いよ。
河野太郎も防衛相に残ったし。(海上自衛隊厚木マーカスの地元)

少なくとも、田嶋が懸命にモガいている「無投票再選」戦略には、強いアレルギーを抱いている勢力は多くなった
萩生田文部科学相は、47都道府県サッカー協会に、結構な影響力を及ぼせる権力がある
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 03:39:05.40ID:WtcKRsEa0
>>412
まあ日大アメフト部悪質タックル事件では、いろんなことがタネがバレた手品状態になったからな
特に日本の大学スポーツはスポーツ特待・推薦で選手を集めまくった
「実態はただの大学の宣伝」というのがバレたわけ
そりゃ文部科学省の態度が厳しくなって当然であろう


不透明な運営による不祥事が多発したスポーツ統括団体に対する政府の態度が劇的に硬化したのは事実だろう
0416__
垢版 |
2019/09/12(木) 06:26:26.03ID:/oAbMdns0
>>412
ん!?ちょっと田嶋との交友関係はマズいかも・・・
>公明党の赤羽一嘉国交相(61)
>私はもともと根っからのラガーマンでしたが、サッカー日韓共催ワールドカップ招致議員連盟の副会長を務めて以来、すっかりサッカーの虜となってしまい、国際試合はほぼ欠かさず観戦しています
となると、田嶋幸三氏(61)と、森元氏(82)と、高橋治之氏(75)との面識具合が気になるな
慶應大ラグビー部だから、上田昭夫監督の6ヶ下の世代か。
大東和美氏(70)は早稲田大ラグビー部出身で第4代Jリーグチェアマン
なお自分は大西鐵之祐先生とは縁がある
0417__
垢版 |
2019/09/12(木) 23:09:21.74ID:/oAbMdns0
JFA、皇后杯の賞金増額承認 優勝1000万円 - サッカー : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201909120000802.html
日本サッカー協会(JFA)は12日に都内のJFAハウスで理事会を開き、女子サッカーの皇后杯の賞金を増額することを承認した。
今年の第41回大会から優勝は300万円から1000万円。準優勝は100万円から500万円、3位は50万円から300万円
となる。23年女子W杯の招致活動を行っていることを背景に、選手のモチベーションのさらなる向上などが狙いだ。

準備室長に佐々木元なでしこ監督 女子プロサッカー、2021年開幕目指す(産経新聞) -
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000589-san-socc
準備室は佐々木氏のほか日本協会やプレナスなでしこリーグ関係者、有識者ら12人で構成され、週1回会議を開催。
6〜8チームでスタートし、4季は降格を行わない原案を元に議論を進める。

FIFA女子ワールドカップ2023日本招致委員に北澤豪氏、村井満チェアマンらが新たに就任
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190912-00338199-footballc-socc

JFA会長選挙に向けての集票活動に向けて、電通が仮初めの飴を、懸命にバラ撒き始めたようだが
内実の情報を正確に掴まないと、何とも言えないな
このエリート8チームは良いとして、それ以外のチームを一斉に潰れさせたい電通の懸念がどうしても拭えない
北澤豪氏って、自分はその人間性を信じ切れない
あの韓国サッカー協会は、既に女子サッカーW杯招致に本腰を上げているのだ

それ以上に、JFA会長選挙への動きはどうした?
ジャーナリストたちは、ヘラヘラと最後まで沈黙し続ける気?漢として情けねえ
「無投票再選シナリオ」を採ったら、ぜったいに組織はロクな事にならない。
これまでのJFAの歴史を振り返ってみて、予言しておく(!)
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 02:51:26.36ID:CmR+Y3+T0
会長って二期四年が限度じゃ無かったんの?
0419__
垢版 |
2019/09/14(土) 01:47:11.13ID:+DGd+U/C0
>>418
70才定年制があるだけ

それでも他スポーツ団体よりは、ずっとマシなのは評価すべきだけどね

ただJFA会長選挙投票権が、47都道府県サッカー協会票+18チームJ1+10の外郭団体=計75票のみってのは、学閥と審判界の権力が強すぎてマイナス面が多すぎ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 06:05:51.82ID:8aPBLbBP0
勝て
0421
垢版 |
2019/09/14(土) 07:01:17.30ID:Vgw5IBj90
田嶋政権になってから47FA回りが始まったのは完全に選挙目当てだよね
要望聞くのはいいことだけど、それぞれ具体的な対応は無いからほとんど無意味
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:59:52.49ID:7wOF/fDv0
>>419
今の制度になる前は二期四年だった気がする
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:09:13.68ID:4XB9Eb1i0
>>1

体育会系が会社を経営すると、たいていブラック企業と化す。
権力に対して従順で、先輩・後輩の序列を重んじ、「右を向いてろ」といわれたらずっと右を向いて立っているような人材が体育会系

だからJFAに限らずスポーツ関連の競技統括団体も「ブラック連盟」になりがち。

当たり前の話ですが、根性と気合と浪花節では
冷徹で合理的な経営をする世界の企業に太刀打ちできるはずはありません。
だから日本企業は世界に勝てないんです
0424__
垢版 |
2019/09/17(火) 00:34:37.93ID:uzg8xAsN0
>>417
FIFA女子ワールドカップ2023日本招致委員会メンバー
https://japan2023bid.com/about/#member
委員長 田嶋 幸三 JFA会長
副委員長 岩上 和道 JFA副会長/一般社団法人日本女子サッカーリーグ 理事長
副委員長 今井 純子 JFA女子委員会 委員長

役職 氏名(敬称略) 現所属及び役職
委員 村井 満 JFA副会長/公益財団法人日本プロサッカーリーグ チェアマン
委員 須原 清貴 JFA専務理事
委員 北澤 豪 JFA理事/一般社団法人日本障がい者サッカー連盟会長
委員 佐々木 則夫 JFA理事/元なでしこジャパン(日本女子代表)監督
委員 山口 香 JFA理事/公益財団法人日本オリンピック委員会 理事
委員 綾部 美知枝 JFA参与/女子大会部会 部会長
委員 羽生 英之 東京ヴェルディ株式会社 代表取締役社長/Jリーグ女子部会 部会長
委員 小林 美由紀 ジェフユナイテッド市原・千葉レディースマネージャー/大学女子サッカー連盟理事
委員 山岸 佐知子 JFA審判委員会委員/元国際審判員
委員 志野 光子 外務省国際文化交流審議官

このメンバー、山口香女史だけに反応しちゃったけど、筑波大コネがあからさまなのに、実効力に不安が満載
ジェフ千葉(のJR閥)と東京Vの経営者って、好環境なのに最底辺成果の無能フロントって印象が強いんだが、本当に女子サッカー文化を実益的に愛しているのだろうか?

超個人的には、故高円宮様のご息女たちに関わって欲しかったな
自分ならそれくらいの突風を吹かせないと、この組織のヘドロ感はぬぐえそうにない
この女子W杯招致委員会に関しては、JFA会長選挙への集票機関疑惑も含めて、これから特に慎重に観察していく
0427
垢版 |
2019/09/25(水) 14:57:39.76ID:aiGDvJTF0
ハリル解任だけが目立った功績になっててワロタ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 17:21:03.46ID:+Rlz+thF0
>>1
そういや自分の妻を代表チームのドクターにしてたな
0430
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:30.55ID:f6vIjk6Y0
奥さんお医者さんなんだ?
お前らとはえらい階層が違うなw
0433
垢版 |
2019/10/03(木) 07:43:45.93ID:8KSw026U0
負け組のスレということでいいですね?w
0434__
垢版 |
2019/10/06(日) 00:43:56.48ID:ZTobksKz0
現在推定されるおおよそのJFA組織図。(年齢は全て+1才くらいが丁度良いはず)

(最上位者?:電通・高橋治之氏75才。推奨ネット検索)
JFA会長:田嶋幸三(60・浦和南高→筑波大→古河電工。2001 U-17代表監督https://web.gekisaka.jp/news/detail/?51269-33920-fl
JFA副会長:岩上和道(65・浦和市育ち。東京大学→元電通執行役員)
技術委員会・技術部
関塚隆 技術委員長(58・八千代高→早稲田大。ロンドン五輪監督、川崎監督、鹿島コーチなど)
山本昌邦 副技術委員長/静岡 FA 副会長/アスルクラロスルガ(株) 会長(60・日大三島高→国士館大。トルシエジャパンコーチなど)
原博実 常務理事/J リーグ副理事長(59・矢板東高→→早稲田大。FC東京監督など)
池内豊 技術委員/JFA ユース育成ダイレクター(57・愛知高→フジタ工業→名古屋ユース監督など)
内山篤 技術委員/JFA 地域統括ユースダイレクター(関西担当)(59・清水東→国士館大。磐田ユース監督など)
鈴木満 技術委員/(株)鹿島アントラーズ FC 常務取締役・強化部長(61・宮城工高→中央大)
大平正軌 (一財)全日本大学サッカー連盟技術副委員長/流通経済大学(48・水戸ホーリーホック→流通経済大サッカー部コーチ)
平岡和徳 全国高等学校体育連盟/宇城市教育委員会教育長(53・帝京高→筑波大。大津高校監督)
[新]大熊清 大阪サッカークラブ(株) チーム統括部長(54・浦和市立南高→中央大→東京ガス。FC東京・U-20日本代表・セレッソ大阪監督など)
[新]服部年宏 (株)ジュビロ 強化本部長(45・東海大一高→東海大。磐田強化部長)
[新]三上大勝 (株)コンサドーレ 取締役ゼネラルマネジャー(48・室蘭大谷→札幌大→NEC山形。山形と札幌に関わる)
[新]山本佳津 東京ヴェルディ(株) 強化部長(51・都立永福高。ヴェルディ育成に関わる)
[新]藤田俊哉 Fujita Sports(在海外)(47・清水商業→筑波大。ジュビロ磐田からVVVフェンロのコーチなど。https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610220005-spnavi
[新?]黒田卓志(40・高松高→筑波大。大宮育成などhttp://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20190711_2.pdf

過去には
副委員長:山口隆文(60・東京育ち→筑波大。FC東京ユースむさし監督など)
委員:林義規(63・暁星高→早稲田大。暁星高校監督)
委員:小野剛(55・県立船橋→筑波大。広島監督など)
委員:松永秀機(55・静岡学園→大阪商大。岐阜監督など)
梶居勝志(54・鹿児島実業→大阪商大。ガンバ強化部長など)
など

このドロドロした連中の名前は深く記憶しておくべき
筑波大閥が多すぎる
来年1月のJFA会長選挙、無投票再選だなんて、俺の闘志のガソリンが3年分加給されるぞ
0435__
垢版 |
2019/10/08(火) 16:07:55.08ID:4E7RXlmD0
電通、2020〜2022年の明治安田生命J1リーグ 海外放映権を取得
https://japan.cnet.com/release/30379708/

2019年10月8日

株式会社 電 通

電通、2020〜2022年の明治安田生命J1リーグ 海外放映権を取得

株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)は、社の強みであるスポーツマーケティング事業をさらに積極的に推進していくため、
2020年から2022年まで、明治安田生命J1リーグの日本・中国を除く全世界での海外放映権を取得しました。

当社は、2014年から、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(以下「Jリーグ」)より日本国内の「Jリーグ マーケティングパートナー」として指名されており、
今後は海外における放映を通じてJリーグの振興に貢献してまいります。

以 上

================================

これは。。日本サッカー界全体のプラスマイナスを考えたら非常に読みにくいな
当スレとしては、懸念材料の地雷を強く感じる
他に候補たる会社は、居ないっちゃあ居ないんだが、JFA会長選挙決行への流れが不透明になってきた・・・。悪寒
0436__
垢版 |
2019/10/08(火) 16:17:18.34ID:4E7RXlmD0
追記
Jリーグは、2020〜2022シーズンの海外放映権について、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)、China Sports Media Co., Ltd.(本社:中国 北京 CEO Zhao Jun)の2社と契約合意しましたのでお知らせいたします。

ソフトバンクの孫正義氏との繋がりはあるのだろうか
この時期に、この発表か
不透明だな
キーマンは岩上和道副会長なのであろう
GJと褒めるには、個人的には全く遠い心情
順当っちゃあ順当ではあるのだろうけど。
村井満Jリーグチェアマンの役割の比重はどれほどなのだろう?
0437__
垢版 |
2019/10/10(木) 14:44:25.70ID:vfsTaczV0
な、なぬう!?チョウキジェ騒動も収まってないタイミングで、こんな重要案件が降って来るとは・・・

【高校サッカー】日本サッカー協会、留学生の公式戦出場禁止へ!FIFAの制裁が要因か…「人権侵害」「納得いかない」批判の声も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570676303/-100
【高校サッカー】日本サッカー協会、留学生の公式戦出場禁止へ!FIFAの制裁が要因か…「人権侵害」「納得いかない」批判の声も★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570683204/-100

おい、田嶋幸三会長!!
1対1の勝負からヘッピリ腰で逃げるな!FIFAに抵抗しろ!運動量をサボるな!
子供たちに、恥かしい背中を大人が見せるんじゃねえ!

情報不足にて、詳細は後述!

>JFAネット監視班へ
JFA会長選挙を無投票再選路線でヒイヒイ逃げ込む算段なら、「__」のネット闘志のガソリンが3年分たーっぷりと加給されるだけだからなっ!甘えるな!
0438__
垢版 |
2019/10/11(金) 05:31:36.74ID:gU1n0PuJ0
今日のJFA理事会では、47都道府県サッカー協会へのゼニカネと人事絡みで相当重要な事が決まった(!)
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010.pdf

まず、JFA会長選挙立候補のシメ日は、10月27日(日)に決まった件
”強い気持ち”で、サッカージャーナリストたちの気概報道を祈りたい

そして会長選挙投票権のほとんどを握る、47都道府県へのゼニカネと人事の件!
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010_2.pdf
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010_2_2.pdf
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010_3.pdf

特に、育成界好きとしては
>都道府県リーグ(U-18、U-15、U-13、U-12、U-11、U-10)
>充当必須事項としては廃止、事業細則に則り必ず事業を推進していただきたい
は、貧乏地方県としては予算面でヤバすぎる!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1570193750/146-147

技術担当専任化に、S級ライセンスの推奨ってのも、JFAリモコン独裁路線が露骨に透けていて悪寒しまくり
S級ライセンスなんて、もし誰かが造反しても、JFAの意図次第で簡単にライセンスを引き剥がせるんだから恫喝して鎮火できる意図ミエミエ

詳細は後述
ただ>>437とも併せて、伊東純也が大活躍した今日、「強くなりすぎた高体連への”パワハラ”」を強く感じて、自分は極めて不快

サッカージャーナリストたちへ
今週こそ大人としての”強い気持ち”を見せて欲しい。歴史の分水嶺でこそ、早く詳しく草莽の声を報道して欲しい。”プロ”なら
0439
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:10.92ID:BHWEnVXa0
当面阻止すべきは会長無投票再選か
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:03:36.77ID:pQ3YPNRk0
原との選挙は6票差だったのに
次の選挙に誰も立候補しない恐怖を感じた
どんな粛清をしたんだ?
0441__
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:37.07ID:gU1n0PuJ0
>>438を文字おこしして修正
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010.pdf
27日(日)の臨時評議員会で、
>@「役員の選任及び会長等の選定に関する規定」の制定決議
>A「会長予定者の選出に関するガイドライン」の制定決議
>理事及び監事の職務権限規則の改正報告
が決まるってハナシ

>>440
>>2の通り「執念深い人」だから、岡田武史氏や西野朗氏は追い出したし、古き盟友だった山口隆文氏や小野剛氏もJFA中枢から去った
まあ”パワハラ”だよね。コレって
0443
垢版 |
2019/10/13(日) 23:45:26.60ID:qloZVs8Y0
>>440
山根、金原、田嶋の独裁御三家
0444
垢版 |
2019/10/14(月) 11:32:28.24ID:jl2tMsE70
森保が欧州組ばっか呼ぶのは秋春制でJと対立したり海外馬鹿のコイツのせいだろ
そのせいで大迫と冨安が壊され久保も疲労困憊
ブレーメンもJFAに不信感抱いてOAは絶対貸さないと言われる始末


コイツもはや日本サッカーを破壊するために派遣されたスパイだろ田嶋
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:42:30.03ID:YBUiKuu00
ラグビーは確実に壁を突破してるのに
サッカーは協会のせいで完全停滞だな
ロシアW杯も目標はベスト8だったのに
自分が選んだ監督だからベスト16でも成功みたいな雰囲気になってる
0446__
垢版 |
2019/10/15(火) 02:10:07.65ID:9JSCrmp30
>>445
芸スポ板から拾ってきた

五郎丸歩(元ラグビー日本代表)
「フィジカルから逃げてしまうとラグビーもサッカーも世界で戦えない。しっかり摂取して良いトレーニングをしていけば体は必ず大きくなる。」
と日本サッカーに提言

エディー・ジョーンズ(元ラグビー日本代表監督)
「サッカーみたいにワールドカップでは勝てないチームになりたくない」

山本昌邦(サッカー解説者)
「今回のラグビー日本代表は本当に値打ちのあることをやり遂げた。
 日本サッカー界では負けた後に「内容は良かった」と平気で言い訳することが多い。あり得ない。」

畠山健介(元ラグビー日本代表)
(W杯に向けた抱負を問われ)
「サッカーの本田くん(圭佑)みたいに大きなことを言えませんから。結果を出してからにします。」

デビッド・ベッカム(元サッカー選手)
「サッカー観戦よりもラグビー観戦が好きなんだ。(サッカーと違って)卑劣なことをしないから。」

三浦知良(サッカー選手)
「ラグビーを見てると、サッカーが弱っちいと思われないか心配」

川淵三郎(Jリーグ初代チェアマン)
「(ラグビーは)あれだけ激しくぶつかり合っても判定に文句を言わない。少々のタックルでも痛がらない
 (Jリーガーは)審判に文句を言うな、すぐ痛がって長く寝そべるな」

今村忠(新聞記者)
「あるサッカーの指導者が、ラグビー日本代表からは学ぶ所が多かった、と話した。
ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
ラグビーは少々のけがでも表情一つ変えず、すぐ立ち上がってプレーを続ける。あの精神は見習いたいという。」

玉川徹(コメンテーター・元ラグビー部)
「サッカーはちょっとコンタクトプレーがあると、大げさにアピールするでしょ。
ラグビーはあれだけぶつかっても、ケロっとしてやってる。あのサッカーは何だったんだっていう感じになるんですよ」

ビートたけし(芸人)
「なんかサッカーを見ると、ひっくり返ったやつがわざと痛がって、全然ペナルティを取られないと普通に走って追いかけるから、『何だあいつは?』って思うよね。
足が折れたみたいな顔して泣き叫んでるけど、全然審判が取らないと走り出して。インチキの塊みたい」

オーウェンス氏(ラグビー審判)
「またそんなダイブをしたら、(サッカーの試合が行われる)2週間後にここへ戻ってきて(サッカーを)プレーしてもらう」
と大袈裟に倒れ込んだ選手に対して皮肉

大西将太郎(元ラグビー日本代表)
「(ネイマールに対して)これで骨折してたらラグビー1試合で10人は骨折するで(笑)」

松尾雄治(元ラグビー日本代表・スポーツキャスター)
「ラグビーは男のやるスポーツ。サッカーはオカマのスポーツ。オカマの皆さんごめんなさい。」

清宮克幸(日本ラグビー協会副会長)
「野球選手はまあ慣れているというか上手く話せますよね。ラグビー選手も社会人を経験しているだけあってそこそこ話せる。
でもサッカー選手って全然話せない。あれを見た親御さんが自分の子供にサッカーをさせようとは思わないでしょうね。」

なのにJFAアカデミー育ちの158cmボランチを、近年懸命にゴリ押ししている、田嶋幸三JFA会長
アスリート団体リーダー職として恥ずかしくないのか

>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
0447
垢版 |
2019/10/15(火) 12:50:51.30ID:Xh0MSxv50
この捏造コピペを貼るバカは田嶋と同類のゴミ
五郎丸、エディー、畠山の名誉のために言っておくが彼らの発言はマスゴミがサッカー貶すために恣意的に捻じ曲げられたもので実際にはこんな事言ってないからな
0448
垢版 |
2019/10/15(火) 16:16:38.34ID:jaLob6v70
日韓ワールドカップに対する有名選手の発言捏造と同じようなコピペやん
ネトウヨが好きなやつ
0449__
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:47.60ID:hertX6ah0
はあーっ??!
最近好調だったフットサル日本代表監督の鈴木監督が解任された!!なぜ?詳細が不透明

U-20フットサル日本代表で監督交代、木暮賢一郎氏が新監督就任
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?287908-287908-fl
>北澤豪フットサル委員長、木暮賢一郎氏新監督に向けて
>「日本代表アイデンティティを深く理解する指導者の一人として、また長きにわたる日本代表選手としての経験を活かし、この世代のフットサルを次のステージに上げ、世界をリードできる強い日本代表チームを作り上げてほしい」と期待を寄せた

鈴木隆二 Uー20フットサル日本代表監督 退任の挨拶
https://www.jfa.jp/news/00023146/
>「ファミリーになる」
>人間にとって感情や意思というのはとても大切で、それをチームメートに伝えることはチームにとって欠かすことができません。
>伝えるだけではなく相手からも受け取ることができる関係を互いに身につけていかないといけません。
>お互い納得して終わらない場合があります。
>そういう場合にも「いくら喧嘩をしても構わない。言い合いをしても構わない。その時にお互いが納得しなくても構わない。
>ただ、君たちはファミリーだから、どんな問題が生じても必ず元に戻ることのできるチームだ」と伝えてきました。

これ、マスゴミは表現を詐称してるけど解任か?
鈴木氏は駒沢大閥。小暮氏は中央大閥。北澤豪氏はヴェルディ閥。東京人ばかりで旧交はあるはず

どうもチョウキジェのパワハラ騒動をキッカケにして、JFA会長選挙を直前にして、JFAの密室政治の中でドス黒いヘドロが噴出していなけれ良いんだが・・・

情報不足。この人事は異相だと思う。良いニュースでは全くない。選挙絡みにも瀕して追跡していきたい!
0450__
垢版 |
2019/10/27(日) 20:50:29.91ID:s7t3q7Qu0
それにしても、今日のJFA理事会で会長選挙の規約改定(?)が決議されたはずなんだけど
午後8時半を過ぎてもまだ発表がない

昨日のNHK19時のニュースで、ルヴァン杯の川崎フロンターレの大感動優勝を完全無視するという、怒髪天な暴挙を犯した

最近の田嶋JFAの密室政治ドロドロさには、大人として恥ずかしくてウンザリする

JFA会長選挙、一体どう処するつもりなんだよ・怒

終電ギリギリまでロングランの大モメ会議に突入しているのか??
0451__
垢版 |
2019/10/27(日) 22:19:07.52ID:s7t3q7Qu0
ニュース、来たっ!
なーんか重要なコトを煙幕しているような記事なんだが・・・

サッカー協会会長任期に4期8年の上限を設定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-10271023-nksports-socc
>日本サッカー協会は27日、都内で開いた臨時評議員会で来年3月の役員改選へ向けて規定を改定し、定年を除いて再任に制限のなかった会長に原則4期8年の上限を設けた。
別に大過はないんだが。
>副会長、専務理事、常務理事は合算で4期、理事も原則4期以上は再任できない。
コレ、相当数の理事が、来年1月以降に失職する?
それ以上に(!)
>現役会長が2期目、4期目を前に続投の意思を示した場合は評議員会の過半数の信任で継続可能となる。
コレ、選挙権を持っている、18チームのJ1、47都道府県サッカー協会、10の外部団体、計75票の意思以上に、
田嶋幸三お手盛りの「評議員会の過半数の信任」が優先されるってコト!?
ヘドロのように汚らしい手法っ!
詳細は不明だが。
>次期会長選は12月25日に推薦と立候補を締め切り、来年1月16日に候補者を告示。同25日の臨時評議員会で選挙を実施し、3月の理事会で正式決定する。
というシナリオに乗る可能性って、あるの??

まずもって、この「評議員」の構成メンバーが、この「__」ですらハッキリ分からないぞ
とにかく今回は、サッカージャーナリストの姿勢次第!
どうか勇気を出してくれ。
市井のサッカー少年たちは「球際で負けるなー」って説教されながら、毎日汗をかいて走って戦っているんだ
大人の”プロ”であるならば、その背中に恥ずかしい行動は採ってはならないと思う

繰り返して。
>現役会長が2期目、4期目を前に続投の意思を示した場合は評議員会の過半数の信任で継続可能となる。
日本語の読解的に、詳細情報が欲しい。不透明
こんなの、お手盛りに流されるに決まってるんじゃん。コレって選挙?民主主義?モヤモヤモヤモヤモヤ・・・
0452__
垢版 |
2019/10/27(日) 22:45:17.83ID:s7t3q7Qu0
えーっと、「日本サッカー協会評議員会委員」で即座に判明
つまりそのままJFA会長選挙への投票権持ちか。少し落ち着いた
https://www.jfa.jp/about_jfa/organization/jfa_structure/council.html

でもこのメンバーの出身大学、全部調べ直してみようかしらん?
この数年間で、偏りが悪化していなければ良いんだが
毎回ツッコミ処が満載の、この75票の”権利”。
バランス的にJ2に出せよーって思うし、47都道府県FAは審判員派遣業務の色彩が濃いだけに、学閥跋扈の温床がこのJFA会長選挙制度だと自分は睨んでいる

JFAはサッカー人気の低迷(代表戦の視聴率はガタ落ち・競技人口もガタ落ち)に相対するのがお仕事な訳だけど
選挙戦での討論会こそ、コスパ最高で組織イメージアップの”集客”に繋がるという事が見えていないのか?
どうにもまだ情報不足だが、
>副会長、専務理事、常務理事は合算で4期、理事も原則4期以上は再任できない
って、鹿島の鈴木満さんや原ヒロミ氏他が直撃する?会長選挙には資格的に立候補できるの?

とにかく情報が足りない。JFAは地雷を踏み抜きそうな心配でモヤモヤ気分が良くない・・・
0454
垢版 |
2019/10/29(火) 07:07:05.48ID:t8jmogjg0
そんなことはない
でも1993以降は川淵の6年以外は全員4年止まり
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:35:41.63ID:4qE7fg3S0
>>454
だから川淵が勝手に伸ばしたんだよ
0456
垢版 |
2019/10/29(火) 19:45:46.61ID:5ytxuA0F0
別に任期に上限なんて無かっただろ
10年以上やった会長もいるんだから
川淵も別に規則を変えたりはしてない
0457
垢版 |
2019/10/30(水) 10:38:00.28ID:OAusurWN0
@今村1921-1933
A深尾1935-1945
B高橋1947-1954
C野津1955-1976
D平井1976-1987
E藤田1987-1992
F島田1992-1994
G長沼1994-1998
H岡野1998-2002
I川淵2002-2008
J犬飼2008-2010
K小倉2010-2012
L大仁2012-2016
M田嶋2016-2024?
0458田嶋
垢版 |
2019/10/30(水) 10:40:20.89ID:DddBdW2S0
対抗馬もなく安定政権ですね
0459__
垢版 |
2019/10/30(水) 12:29:04.94ID:b1Bfh/dN0
27日(日)の臨時評議員会では
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010.pdf
>@「役員の選任及び会長等の選定に関する規定」の制定決議
>A「会長予定者の選出に関するガイドライン」の制定決議
>理事及び監事の職務権限規則の改正報告
の予定だったのに、Aの制定がスッポリ抜けた
おそらくスッタモンダしたのだろう

24チームによる新クラブW杯や、コパアメリカ独占中継の電通リードが決まった以上
おそらく田嶋幸三の脳ミソの中は、「秋夏制移行」を強行させたいが為の、理事定年8年制度
だってベテラン理事ほど、秋夏制度大反対派だからな。若手理事は海外留学経験者の海外厨だらけ

もうアイツの腹の底はミエミエなんだよ
「秋夏制移行」問題が横たわっている以上、無投票再選だなんて絶対逃げ切れる訳がない
超大モメするのが当たり前。それが日本国民の民主主義。
此処は稲作農耕モンスーン気候の日本列島。冬はお休みするDNA民族。
秋夏制の一派は多数決では負けるのだ。
何が”リスペクト”だ(笑)。電通が日本サッカー界を一党独裁したいだけだ。
さっさと選挙だ選挙だ選挙だっ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:53:53.59ID:Q2eH9XmJ0
FIFAから選挙してない事への指摘あったけど
どうなったの?
0461
垢版 |
2019/11/01(金) 22:19:34.95ID:IiYXRc1y0
評議員会の過半数の同意云々を理由にして無投票にする気満々だな
4分の3や3分の2ならともかく、過半数なんて簡単だぞ
てか現職の会長なら普通過半数取るだろ
0463__
垢版 |
2019/11/02(土) 13:12:38.76ID:selwNuef0
>>461
選挙論戦が始まってしまえば、マスゴミが、いや一般ネット民が嗅ぎつけて、醜聞がウジャウジャ湧いて出てくるのは必然だからな

だから何がなんでも、JFAへの”リスペクト”保持の為に、電通の岩上和道たちは無投票再選コースにしがみ付きたいんだろう

阿呆かよw

無投票再選こそが、”リスペクト”をブチ壊してきただなんて、長き人類の民主主義の歩みを見れば明白なのに
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 15:02:37.46ID:UvPQYqzM0
荒らしをゆるちゅなーびえーんと泣き喚くだけの自演スレをあげても誰も騙せず荒らししか支援してくれない醜態w

  マジでみっともないウソ吐きの卑怯者オッペケニートw

住民にボコられるとウソ書いて逃亡し、善様と名乗ってウソを書く代表スレ史上最大の卑怯者

 http://hissi.org/read.php/eleven/20191026/Ykdiam1aWFVy.html

チェッカー見ただけで ↑ 全ての荒らしがオッペケニートの仕業だと分かりますw

あのワタナベタイスケですらウソがバレると逃げるのにウソ書いて押しつけるだけの手法でmとまんま一致w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(アメ MMff-i0GO)[] :2019/11/02(土) 13:00:44.44 ID:msj9NBz1M ←先に書いてますよね?オッペケニートのパクり=ウソつきニート再々確定しましたw
超【悲報】オッペケニート青髭インポだったw

もう終わったぶー[] :2019/11/02(土) 10:29:44.87 ID:Sspd+AAx0  ←オッペケニートはインポらしいw
不夜城を読んだらインポになっちゃった
ゴールドマンさんと同じ
初めての女性に下手くそと言われたら心因性のインポテンツになる


オッペケぶー、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ                  ←オッペケニート = 焼き豚ぶーでしたw

インポやから
インポやから仕方ないんやーびえーん

   ↓↓↓↓登校時間を見ればオッペケニートのパクりが証明されてますw

8 :戸愚呂弟 (オッペケ Sreb-oG/Z [126.255.23.25])[sage] :2019/11/02(土) 14:16:48.59 ID:xfH/e2Jor ←成りすましと押し付けの次はパクりw
超【悲報】オッペケニート青髭インポだったw

   母ちゃんびえーんで、ぶーだと自白済みなのは、ウソ吐きの卑怯者オッペケニート【だけ】w
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 14:48:31.91ID:RYNKzFc60
ナイキの提示額に協会幹部は腰を抜かした。
「アシックスはコンペから離脱し、プーマが3億円、デサント(アディダス)が4億円だった。
ナイキはというと大 台の10億円だった。すると、デサントが6億5000万円を再提示した。
最終的に日本サッカー協会は“これまでの付き合いを考慮する”という理由でデサン トに決めた。

──Jリーグへの遺言より



アディダスがダサいのはデサントだからか
0467
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:43.67ID:P2i/kA7G0
@今村1921-1933
A深尾1935-1945
B高橋1947-1954
C野津1955-1976
D平井1976-1987
E藤田1987-1992
F島田1992-1994
G長沼1994-1998
H岡野1998-2002
I川淵2002-2008
J犬飼2008-2010
K小倉2010-2012
L大仁2012-2016
M田嶋2016-2024?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 20:32:08.10ID:y0CW7u600
中央公論 12月号/8日発売>
●対談
めざすは世界標準の母語教育
スポーツ界や一流企業が「言語技術」に飛びつく理由
田嶋幸三×三森ゆりか
0469__
垢版 |
2019/11/14(木) 07:50:18.52ID:aB/gi/oG0
>>468
JFA会長選挙決行に向けて、各都道府県FAへの選挙宣伝に腰を上げ始めたのかな

でも田嶋のスピーチって、現場の育成好きから聞くと、ホントに言葉尻の全てが無責任でムカつくんだ
なーにが”リスペクト”だよ・怒
”思考停止・個人独裁”を洗脳させて、海外厨な秋夏制強行させたいだけじゃねえか
ふざけるな!
日本列島は米作モンスーン気候で、企業決算は3月締めの社会システムなのだ
小麦文化のヨーロッパとは冬場の降雪量が全く違う。
冬は休息する季節。日本民族のDNAには染みついてる
どれだけアイツは育成関係者にとっての”迷惑者”なんだか
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 19:23:00.55ID:9WDzLklN0
No
0471
垢版 |
2019/11/15(金) 01:34:01.94ID:xaHihhJ/0
田嶋が終身会長だぞ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:49:12.30ID:c8Ca3i0G0
田嶋の失態

自分の嫁を代表のチームドクターにする(日当は規定通り支払われる)

ハリルだと人気出ないから独断で「コミニュケーション不足」としクビにする

独断で友達の西野を監督にする

ハリルに「不当だ」と訴えられる

本戦初戦で相手の自爆で勝つ

大会を1勝2敗1引き分けのベスト16で終える

目標がベスト8なのに何故か田嶋が勝ち誇る

ハリルの件で外国人監督が日本に寄り付かなくなる

田嶋が「ぶっちゃけNo.1監督」と森保に全権を委ねる

ベスト16後なのにグループ敗退後より低視聴率とハリル以下の人気になる
0473田嶋
垢版 |
2019/11/15(金) 16:33:28.93ID:sNSMYgO/0
ハリル解任は大正解だろう。 チームがあれで蘇った

問題はそれ以外に特に功績がないこと
0475__
垢版 |
2019/11/15(金) 17:43:14.62ID:DV3XqeFQ0
ぬ!JFA理事会のPDFが更新されてた!

決議事項
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191114.pdf
(女子サッカープロ化については後述!)

[PDF]報告事項 2019 年度 第 10 回理事会 報告事項 - JFA
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20191114.pdf
(下の方の”人権擁護委員会”にはちょっと警戒。他も後述)

元電通の平野宣行氏がJFAに入閣!”静岡閥”。要警戒!
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191114_2.pdf

裁定委員会に関する懲罰の件
http://www.jfa.jp/about_jfa/sanction/news/00023488/
(情報隠匿が酷え!)

補足して、”秋夏制移行強行シナリオ”に大警戒な、2021年FIFA総会日本招致の件も!
日本サッカー協会強化基地の名称は「高円宮記念JFA夢フィールド」に 100周年にあたる2021年は「ザ・イヤー」としてFIFA総会など開催
http://masujimareport.cocolog-nifty.com/blog2/2019/10/post-9472a8.html
>日本サッカー協会・田嶋幸三会長は千葉市美浜区美浜の幕張海浜公園内に建設中の、日本サッカーの強化拠点「JFA夢フィールド」に、故高円宮殿下の宮号を冠し「高円宮記念JFA夢フィールド」とすることを発表した。
>また2021年が、協会創設100周年にあたるため、田嶋会長は「この1年を「ザ・イヤー」と銘打って、1年間で国内に、世界に日本サッカーをアピールする機会としたい」と、
>FIFA(国際サッカー連盟)総会の東京での開催のほか、日本代表、なでしこジャパンなど各カテゴリーでの親善試合を実施するなど特別な1年にする方針を明かした。
0476田嶋
垢版 |
2019/11/15(金) 18:38:05.65ID:sNSMYgO/0
>>474
頭悪いのね
0477__
垢版 |
2019/11/15(金) 18:45:09.84ID:DV3XqeFQ0
女子サッカーのプロ化記事について
https://pbs.twi●mg.com/media/EJY4devVAAAjsp3.jpg
>秋に開幕し春にシーズンを終える日程で検討

田嶋幸三の秋夏制狂信ぶり、ウゼええーっ!!
これ、現行のなでしこリーグは二部リーグ扱いにして、新規のプロTOPリーグを作る構想だろうけど
なでしこの方には、豪雪地帯の新潟や長野パルセイロを居残らせて、コッチは春秋制度?

無能無能無脳無脳!!オマエらバカかああーー!!!??
現場は大混乱するに決まってるじゃん!!二部と一部のスケジュールをズラすとかありえない!

>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
0479
垢版 |
2019/11/15(金) 20:55:00.97ID:+xIgD+Ip0
無能ハリルなどもうどうでもよい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:06:10.39ID:3C7oJjtj0
興味の持続という意味では
ハリルで行かないといけなかったんだよ

2点差を逆転され
ポーランド戦で幻滅させた西野こそ無能
0481
垢版 |
2019/11/16(土) 17:19:04.41ID:NIvfISfa0
一人変なのが混じってるな
0482田嶋
垢版 |
2019/11/17(日) 13:50:19.24ID:wwjxOT1+0
無能なハリルさんを引っ張りすぎたってのはあるよね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:23:10.56ID:wuZLxGYH0
田嶋ってなんで出世したか分からない人間のトップだよね
0484__
垢版 |
2019/11/17(日) 17:16:01.85ID:KbzqcO4R0
電通大好き久保君&堂安をフルに起用した、森保五輪代表は、本日コロンビアに大惨敗した

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12422
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1573948665/-100
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12423
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1573965120/-100
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12424
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1573967881/-100
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12424(実質12425)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1573967931/-100

【サッカー】U-22日本代表、0−2でコロンビアに敗れる!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573969627/-100
【サッカー】U-22日本代表、0−2でコロンビアに敗れる!★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573970793/-100
【サッカー】U-22日本代表、0−2でコロンビアに敗れる!★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573973106/-100

キリンチャレンジカップ2019 U−22日本代表vsU−22コロンビア代表 (1002)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1573962428/-100
キリンチャレンジカップ2019 U−22日本代表vsU−23コロンビア代表 (1002)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1573964803/-100
キリンチャレンジカップ2019 U−22日本代表vsU−24コロンビア代表 (1002)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1573966107/-100
キリンチャレンジカップ2019 U−22日本代表vsU−25コロンビア代表 (1002)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1573967664/-100
キリンチャレンジカップ2019 U−22日本代表vsU−25コロンビア代表 (1002)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1573967655/-100

コレで田嶋幸三は、もう逃げられない
クラブユースエリート育成哲学の根本的大失敗が、日本国民に晒された
”無投票再選シナリオ”で秋夏制強行なぞ、47都道府県FAですら造反が相次ぐ!
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:18:39.23ID:D3Oh6PPq0
なんでも人のせいのドクズニートでオッペケインポマンとも一致してるなあ?
まあ今日はこの逆神NOBUのせいだろw  ↓ ↓ ↓ ↓ な、この通りだろw

__ (ワッチョイ eed1-zGDE)[] :2019/11/17(日) 12:55:11.83 ID:KbzqcO4R0 [4/8]
上田綺世の、君が代唱歌の表情がド深刻すぎる(!)
さすがー。
ヤマトタケルを祀る水戸市吉田神社のすぐご近所育ち

   ↑↑↑↑↑↑

やっぱりNOBU岩田が押したりすると醜態さらして、荒ぶると負けるんだなw

縁起が悪い重複乱立スレが立ったのであーあと思ったら案の定で笑えるなあ?w

 >「ガルパンで盛り上がる大洗あんこう祭の様子を生中継・ニコ動」を堪能しつつ。。

ガルパンってアニメなんだろ?キモオタすぎるだろ?NOBU水戸チンコさんw

  縁起がーー予言力がーー  ↓↓↓↓

     とにかく勝て!克て!
 
      ↓↓↓↓

      Ω\ζ°)チーン

やっぱりシンプルに↓↓↓↓こっちのテンプレでスレ立て直した方がいいかな?w

【NOBU出禁反応も禁止】東京五輪代表 part47【U-22】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548144378/

NOBU及びNOBUに反応する連中は全員出禁

「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
https://www40.atwiki.jp/nobumatome/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況