X



【次世代のエース】永井謙佑【スピードスター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:37.50ID:MeKuUfWj0
次世代の点取り屋はFC東京所属の永井謙佑!!
他のFWを凌駕するフィジカルモンスター!!
0065
垢版 |
2019/07/12(金) 12:11:06.16ID:+KhG4+4E0
>>64
それな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:34:52.39ID:jHCTbold0
永井はテクニックも伸びて持ち前のスピードが更に脅威になってるよね。

年齢的に微妙だけどW杯無理かな。
大抵の強豪国はライン上げて戦うしベルギー戦とかめちゃくちゃ効いただろう。
柴崎の縦パスも神がかってたし。
0069
垢版 |
2019/07/12(金) 14:11:56.77ID:Eag+ss+z0
ベルギーではトレーニングで失敗したと言ってたな
基礎身体能力が高いからJにUターンされても挽回が効くのよ
0070
垢版 |
2019/07/12(金) 15:33:38.85ID:IPzUjDSl0
もし永井がフツメンだったらもっと早くに代表呼ばれてたと思う
代表は久保が中心になるなら永井ワントップで大迫トップ下の方がいい
0071
垢版 |
2019/07/14(日) 05:33:49.49ID:P6qnQu0v0
>>56 こいつ見てると誰かが言ってた
「サコシンは永井の脱臼の話とライバルの悪口しか言わない」てのは本当だな、て思う
0072
垢版 |
2019/07/14(日) 08:03:36.35ID:/xCkyqLc0
日本のフィジカルモンスター
永井 長友 ゴリ 冨安 伊東 原口
0073
垢版 |
2019/07/14(日) 10:28:49.93ID:MiWGyDM/0
永井みたいな選手もっと増えてほしい
日本は育成年代から繋ぎが中心で、相手DFと「よーいどん」みたいなロングボール少ないから、出てきにくい気がする
0074
垢版 |
2019/07/17(水) 15:11:21.22ID:YvMrVIFM0
スピードは正義
0075
垢版 |
2019/07/18(木) 01:06:07.77ID:q778M5NJ0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
日本人と韓国人の才能の差って残酷

Jリーグ発足後の国際サッカー成績
日本 W杯決勝トーナメント進出3回 アジアカップ優勝4回 合計7回
韓国 W杯決勝トーナメント進出2回 アジアカップ優勝0回 合計2回

サッカー4大リーグ優勝経験者(出場10試合以上)
日本 5人 奥寺(ブンデス) 中田(セリエ) 長谷部(ブンデス) 香川(ブンデス/プレミア) 岡崎(プレミア)
韓国 1人 朴(プレミア)

WBC優勝回数
日本 2回 2006 2009
韓国 0回

MLB表彰受賞者(年間MVP/ポストシーズンMVP/新人王)
日本 6人 イチロー(年MVP/新) 松井(ポMVP) 上原(ポMVP) 野茂(新) 佐々木(新) 大谷(新)
韓国 0人

NBA選手数
日本 2人 八村 渡辺
韓国 0人
0076
垢版 |
2019/07/18(木) 10:28:37.91ID:qtHt3CHX0
チョンきも
0077
垢版 |
2019/07/22(月) 14:22:17.85ID:M/WDxtnn0
オリンピック 日韓対戦成績

【野球】北京五輪 
準決勝 韓国 6-2 日本
予選リーグ 日本 3-5 韓国

シドニー五輪
3位決定戦 日本 1-3 韓国
予選リーグ 日本 6-7 韓国

アトランタ五輪
予選リーグ 日本 14-4 韓国

対戦成績:1勝4敗

【サッカー】ロンドン五輪
3位決定戦 韓国 2-0 日本

対戦成績:0勝1敗
0078
垢版 |
2019/07/22(月) 14:24:08.48ID:M/WDxtnn0
オリンピック 日韓成績比較

リオ五輪
サッカー:韓国(ベスト8)日本(グループ敗退)

ロンドン五輪
サッカー:韓国(3位)日本(4位)

北京五輪
サッカー:韓国(グループ敗退)日本(グループ敗退)
野球:韓国(優勝)日本(4位)

アテネ五輪
サッカー:韓国(ベスト8)日本(グループ敗退)
野球:日本(3位)韓国(アジア予選敗退)

シドニー五輪
サッカー:日本(ベスト8)韓国(グループ敗退)
野球:韓国(3位)日本(4位)

アトランタ
サッカー:韓国(グループ敗退)日本(グループ敗退)
野球:日本(2位)韓国(予選リーグ敗退)

野球、サッカーともに韓国の勝ち
0079
垢版 |
2019/07/22(月) 14:25:58.83ID:M/WDxtnn0
4大リーグ ゴール数

プレミア
1位:孫興民(韓国) 130試合42ゴール
2位:朴智星(韓国) 154試合19ゴール
3位:奇誠庸(韓国) 184試合15ゴール

リーガ
1位:ジャバド・ネクナム(イラン) 171試合29ゴール
2位:乾貴士(日本) 109試合13ゴール
3位:マスード・ショジャエイ(イラン) 101試合8ゴール

ブンデス
1位:車範根(韓国) 308試合98ゴール
2位:孫興民(韓国) 135試合41ゴール
3位:香川真司(日本) 148試合41ゴール

セリエA
1位:中田英寿(日本) 182試合24ゴール(PK:6)
2位:森本貴幸(日本) 104試合19ゴール
3位:中村俊輔(日本) 81試合11ゴール(PK:6、FK:4)

リーグアン
1位:朴主永(韓国) 91試合25ゴール
2位:松井大輔(日本) 148試合17ゴール  
3位:權昶勳(韓国) 62試合14ゴール
0080
垢版 |
2019/07/25(木) 08:07:15.89ID:4/EoXhBT0
フィジカルモンスター
0081
垢版 |
2019/07/26(金) 13:27:55.63ID:IFg6Ytas0
ぶっちゃけ久保より永井がいた方が遥かにチームレベルが上がる
世界レベルのスピードとスタミナ、岡崎並のチェイス、なぜか上手くなった足元
今の永井は隙がない

武井壮が全てのスポーツは身体能力化すると言ってたがそれは正しい
0083
垢版 |
2019/07/27(土) 00:36:48.07ID:+ERd2/yM0
全盛期岡崎だろ
今の岡崎はポンコツだ
0084代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2019/07/27(土) 00:58:33.55ID:Uyi/QCgI0
>>83
あの代表ではタスクサボりまくりで基本美味しいとこ狙い
クラブでは犬だった時代?
それでもちと永井に失礼かな
0085
垢版 |
2019/07/30(火) 14:19:45.49ID:MwDJ8TI70
思った通りに体を動かせて身体能力が高い奴が最強
スピードは昔から一級品だったが体の動かし方が下手で宝の持ち腐れだった
永井は今になってどういうわけか技術レベルが飛躍的に上がった
体が柔らかくクイックネスが向上した影響かね
0086
垢版 |
2019/08/01(木) 12:31:08.22ID:il4tYYBt0
正直レアルの選手より遥かに身体能力高い
0087
垢版 |
2019/08/02(金) 00:15:34.45ID:AiZemqKB0
伊東や冨安といったフィジカルモンスターは海外でも活躍してるし永井も海外でやれる実力はある
年齢とベルギーでの失敗からもう海外へは行けないだろうが身体能力というポテンシャルがあるから今になって覚醒できた
ニワカは久保が東京躍進のおかげだと思ってるが永井が一番大きい
0088
垢版 |
2019/08/03(土) 23:55:04.22ID:BLPXrAm00
また永井が決めたな
やはり天性の身体能力があるやつにちょっとでも技術がつくと怪物レベルになる
0089
垢版 |
2019/08/04(日) 04:06:11.02ID:Ajp/F7ke0
永井はロンドン五輪後、ずっと押してたんやけどな。
今頃、開花したのはもったいない。
多分、足の速さも落ちるやろうし。
ロッペンみたいに30過ぎても早ければいいけど。
0090
垢版 |
2019/08/05(月) 14:47:01.89ID:9HQKttoH0
>>87
伊東がフィジカルモンスター? 
入団前のフィジカルテストでチーム最低記録だっただろ
0091
垢版 |
2019/08/05(月) 14:52:55.10ID:fYF0nNaL0
久保がいなくても強いな東京
やはり俺の理論通り身体能力最強の永井がいるからこその強さ
そしてサッカーとは身体能力ゲーとなる
0093
垢版 |
2019/08/09(金) 20:00:59.46ID:ZzwzJwWD0
いや違う
元々の身体能力が高いからこそ飛躍的に能力が向上したんだよ
これは物凄いテクニシャンが海外で通用しない現象と同じ
裏を返せば身体能力高ければ技術をつけることによってテクニシャンの成長曲線を超える
0094
垢版 |
2019/08/09(金) 21:31:13.93ID:xliitaJu0
伸びたって言ってもキャリアハイ以下だろまだ
0096
垢版 |
2019/08/10(土) 07:37:09.19ID:8Wg3wlZS0
Cロナウドとかまさに身体能力と技術を掛け合わせた典型だろ
Cロナウドに身体能力なかったらあそこまでなれねえよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:18:13.88ID:63ZbDweL0
それは違うな
身体能力と技術だけでは戦術的に頭の悪い選手になってしまう
バロテッリみたいな

ロナウドはそこが卓越していたから最高のストライカーになれた
身体能力が落ちてきている現在でも活躍できるのは戦術面が優れているから
0098
垢版 |
2019/08/10(土) 20:00:07.99ID:8Wg3wlZS0
ユベントスのドクターが肉体レベルは20歳と言ってたな
相当ストイックに鍛えるからこそ長期に渡って活躍できる
節制できない奴はすぐ落ちぶれる
つまり肉体が大事
0100
垢版 |
2019/08/11(日) 00:36:47.20ID:4EopCPHM0
落ちても高レベルをキープしてるってことだな
もし身体能力関係ないならトレーニングもケアも要らないってことになるがそれはあり得ない
0101
垢版 |
2019/08/12(月) 06:45:07.45ID:FzR0RQv40
俺の身体能力理論を体現してるのが永井長友だな
前田大然も身体能力は凄いがいまいちブレイクできないな
まあ経験と基礎技術の向上で活躍できると思う
0102
垢版 |
2019/08/12(月) 16:55:21.02ID:FzR0RQv40
前田大然さっそく試合に出てるな
2回惜しいシュートあったしあの前プレは海外でも通用しとるね
やはり俺の身体能力理論は正しい
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:13:05.91ID:kgrG7w5d0
永井
0104
垢版 |
2019/08/20(火) 19:44:29.23ID:HkHOaeac0
最後のシュートを決めなきゃ何の意味もない 
0105
垢版 |
2019/08/26(月) 17:45:03.68ID:kVjY4bHI0
前田大然ゴール決めてる
冨安もフル出場で最高評価
やはり身体能力理論は高い確率で正しいと証明された
日本は身体能力を軽視しすぎだ
例え技術が下手でも後天的に伸びる可能性が高い
0106
垢版 |
2019/08/27(火) 08:10:44.09ID:z2FVuwNM0
宮市もフル出場
やはり身体能力理論は正しい
0107
垢版 |
2019/08/27(火) 10:29:56.65ID:z2FVuwNM0
武井壮が言ってたけどあらゆるスポーツが身体能力化が進むと言ってた
日本でも海外でやれてる奴はそういう傾向がある
俺が久保をいまいち評価できないのは技術系の域を出ないからだ
0108
垢版 |
2019/08/28(水) 07:59:35.07ID:cQz/Emkl0
冨安 20歳でセリエAでレギュラー
長友 ガラタで不動のレギュラー
宮市 ブンデス2部でSB定着
伊東 CLクラブヘントでレギュラー、アシスト量産
前田 ポルトガルでゴール、控え
0109
垢版 |
2019/08/28(水) 17:13:19.23ID:/f4+1bZG0
身体能力だけで決まるのならすべてのスポーツは黒人が優勝してなきゃおかしいわなw
0110
垢版 |
2019/08/28(水) 17:58:03.47ID:cQz/Emkl0
フランスが優勝したしエムバペもネイマも黒人やん
0111
垢版 |
2019/08/29(木) 10:39:14.62ID:EBU0Ko3i0
黒人軍団のフランスが白人軍団のクロアチアを倒した
0112
垢版 |
2019/08/29(木) 10:39:26.96ID:tVJRzA6V0
ドイツ、スペイン優勝はどう捉えてんのかな?

アフリカが予選落ちとか
0113
垢版 |
2019/08/29(木) 10:44:28.47ID:tVJRzA6V0
バルサ、レアル全盛期も黒人が目立ってたわけじゃないな

全体像を見れてないw
0114
垢版 |
2019/08/29(木) 15:16:03.83ID:EBU0Ko3i0
ドイツはGL敗退したな
0115
垢版 |
2019/08/29(木) 17:54:49.87ID:tVJRzA6V0
>>114
優勝時は?日本語理解できる?w
0116
垢版 |
2019/08/30(金) 08:07:21.79ID:OO+Ch+eO0
フランスも優勝してるやん
0117
垢版 |
2019/08/30(金) 16:47:53.31ID:9cx4udK30
テニス、ラグビーを見ていても白人のほうが上だからなぁ
0118
垢版 |
2019/08/30(金) 16:53:52.95ID:zDRwNgPu0
>>116
全員黒人じゃないけどなw
0119
垢版 |
2019/08/30(金) 19:53:51.89ID:9cx4udK30
アフリカ勢 W杯成績

ロシアW杯
ナイジェリア:3位(グループ敗退)
チュニジア:3位(グループ敗退)
セネガル:3位(グループ敗退)
エジプト:4位(グループ敗退)
モロッコ:4位(グループ敗退)

ブラジルW杯
ナイジェリア:2位(ベスト16)
アルジェリア:2位(ベスト16)
コートジボワール:3位(グループ敗退)
ガーナ:4位(グループ敗退)
カメルーン:4位(グループ敗退)

南アフリカW杯
ガーナ:2位(ベスト8)
コートジボワール:3位(グループ敗退)
カメルーン:4位(グループ敗退)
アルジェリア:4位(グループ敗退)
ナイジェリア:4位(グループ敗退)
0120
垢版 |
2019/08/30(金) 20:36:04.89ID:OO+Ch+eO0
フランス 優勝
0121
垢版 |
2019/08/30(金) 20:45:02.91ID:zDRwNgPu0
>>120
ぐうの音も出ないのなw
0122
垢版 |
2019/08/30(金) 22:07:53.18ID:zDRwNgPu0
サッカーは身体能力だけじゃ勝てないってあのドログバでさえ言ってるからな
0123
垢版 |
2019/08/31(土) 01:30:14.36ID:AccrQsBS0
そのドログバはCL優勝してチェルシーのレジェンド
0124
垢版 |
2019/08/31(土) 01:32:21.30ID:1iiegnpy0
バルサは?
0125
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:55.72ID:AccrQsBS0
フィジカルモンスターのロナウドとベイルでCL3連覇
0126
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:54.05ID:1iiegnpy0
黒人ではないね
0127
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:20.12ID:AccrQsBS0
フィジカルモンスターだな
0128
垢版 |
2019/09/01(日) 18:04:56.82ID:GC1x5DyZ0
白黒混血の名選手は多い
0129
垢版 |
2019/09/01(日) 20:21:56.95ID:h7o7AEHn0
冨安→ボローニャ主力
伊東→ヘンク主力
宮市→ザンクトパウリ主力
ゴリ→マルセイユ主力
長友→ガラタラサイ主力
身体能力高い奴が総じて海外で通用してる傾向がある
0130
垢版 |
2019/09/01(日) 20:45:21.14ID:Ru9Qflad0
戦術理解してないと無理だろ
0132
垢版 |
2019/09/02(月) 12:17:03.89ID:EZLUtWRU0
久保は予想通り微妙だな
あの系統は通用しない
0133
垢版 |
2019/09/03(火) 12:34:34.30ID:lp0Nnbud0
結局はフィジカル
0134
垢版 |
2019/09/03(火) 13:02:31.08ID:Ut5IZJeX0
スペインは?
0135
垢版 |
2019/09/03(火) 13:06:41.04ID:lp0Nnbud0
スペインは弱いな
ロシアごときに負けて
0136
垢版 |
2019/09/03(火) 13:08:46.63ID:Ut5IZJeX0
>>135
優勝した大会はフィジカル強い選手は
出てない?ゼロ?
0137
垢版 |
2019/09/03(火) 14:48:32.88ID:HDEP8/+T0
>>129
宮市はずっとリハビリをやっていたけどな フィジカルが強いのにw
0138
垢版 |
2019/09/04(水) 17:03:15.12ID:mJ/O8SIG0
ザンクトパウリの監督が宮市をビーストと言ってる
膝をやろうがそれくらいフィジカル強いんだよ
だからこそSBでもやれる
0139
垢版 |
2019/09/06(金) 14:03:45.99ID:oI2KYtan0
やはり冨安は久保なんかより上だ
0140
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:44.07ID:H0iJbwXC0
冨安長友酒井は別格だった
0141全レス
垢版 |
2019/09/16(月) 17:58:26.84ID:X36Snqul0
うんちくいたい
0142代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:19.55ID:PuTR1M5B0
>>140
長友。。。?
腐れポジショニングの馬鹿が。。。?

アモオタならすまないがここをされる
0143
垢版 |
2019/09/17(火) 03:07:03.49ID:yk9sgo0e0
>>140
長友の高さ怖くない?
0144
垢版 |
2019/09/17(火) 10:12:59.16ID:ZYrS2qUj0
長友は良かっただろ
あの糞ピッチでも全くぶれずに走力を維持できるのは体幹の強さの証明
何度もオーバーラップしたりクイックネスから良クロス何度も上げてた
フィジカルがあるからできる芸当
0145
垢版 |
2019/09/18(水) 09:15:46.26ID:K6ldH62T0
冨安といいゴリといい長友といい海外での活躍とフィジカルは相関関係にある
0146
垢版 |
2019/09/22(日) 18:19:07.00ID:QtwfQfRO0
長友が抜けてから復活したインテル こいつが穴だったのことが証明されたなw
0148
垢版 |
2019/09/23(月) 06:41:23.12ID:10tOlOoa0
サッカーは体脂肪率を低くしなければならない
長友は脂質をエネルギーとして使えるように意図的に糖質を抑えている
体脂肪はエネルギーに変換されて結果的に体脂肪を落とすことができる
0149
垢版 |
2019/09/23(月) 06:42:44.93ID:10tOlOoa0
>>147
スケープゴートだよ
長友はサラーも完封したし
現にガラタでもレギュラーで主力
フィジカルのレベルが中田ヒデレベルだから通用してる
0150
垢版 |
2019/09/23(月) 09:54:58.99ID:10tOlOoa0
フィジカルモンスターの宮市も点決めてるしフィジカルないと海外じゃやれん
0151全レス
垢版 |
2019/09/23(月) 10:15:20.03ID:hnlkNXJC0
プッw
0153全レス
垢版 |
2019/09/24(火) 09:28:05.65ID:o3KAqOp70
わろたwww
0154全レス
垢版 |
2019/09/28(土) 20:17:00.63ID:uTynV2zG0
うんち大好きー
0155全レス
垢版 |
2019/10/03(木) 11:12:02.06ID:gj4wrmeb0
うんこ食う
0156
垢版 |
2019/10/05(土) 19:50:22.48ID:qV3fEGRv0
>>146
長友が抜けてから失点減ったからなw 

インテル
2018-19 4位 33失点
2017-18 4位 30失点 ← 長友退団
2016-17 7位 49失点
2015-16 4位 38失点
2014-15 8位 48失点
2013-14 5位 39失点
2012-13 9位 57失点
2011-12 6位 55失点
2010-11 2位 42失点 ← 長友入団
2009-10 1位 34失点
2008-09 1位 35失点
2007-08 1位 26失点
0157
垢版 |
2019/10/07(月) 00:53:37.88ID:uMLqAk4V0
俺が身体能力凄いと思ったのは永井
前田(坊主)、長友、宮市、ゴリだな。
0158
垢版 |
2019/10/11(金) 11:51:31.83ID:JoaTi9V10
永井また得点!!
そしてスピードスターの伊東は3アシスト!!
0159
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:39.78ID:6s+REuGP0
永井南野伊東のスピードスターコンビ最強!
左サイドもスピードある選手使ってほしい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 15:13:27.12ID:6FRwn+Ge0
すぴ か 〜
0161
垢版 |
2019/10/11(金) 20:44:21.92ID:JoaTi9V10
中島も堂安も推進力ゼロ
0162
垢版 |
2019/10/13(日) 22:49:53.83ID:39FbxFFu0
永井前より良くなってたな
ワイドに広がってスペース作ったり横からいいパス出したり守備もしてた
スピードあるから相手にとってキツいな
一度永井ワントップでシャドー南野武蔵ウイング原口伊東の超スピードサッカーやってほしい
0163
垢版 |
2019/10/14(月) 08:01:12.17ID:eG75tWGW0
サッカーは走るスポーツ
走るスポーツなのに走力が軽視されてるのが異常
それもこれも技術優先ヒョロガリが幅を利かせてるから
そしてなぜか天才ヒョロガリが持て囃される
0164
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:16.99ID:v6HGk1ny0
ボールを扱いながら走れる選手な ただ走っているだけの脳筋は必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況