>>79
当時のデータが正しかったというのならそちらが出すべきだろ
お宅が貼ったというコピペもな

お前は60%と言うけど何処に60%の数字があるの?大迫のドイツ時代のパス成功率は全部70%台だぞ
ttps://i.imgur.com/X7so3iL.jpg
ttps://www.whoscored.com/Players/71547/History/Yuya-Osako

↓お前の書き込み
76あ (アウアウウー Saa3-e2ac)2019/02/02(土) 00:23:04.87ID:Adnj+E5ya
前シーズンのブンデスでパス成功率60%しかなかった大迫が、強豪相手にさばける訳ないのにな。

725あ (アウアウウー Sa47-EDof)2019/07/17(水) 23:46:42.68ID:3KXd8pTea
大迫の悪口なんて誰も言ってないだろ
ハリル時代はあれだけ優遇されてたのにセットプレー除いてノーゴールノーアシストノー起点。

WCも2大会連続最低点を記録。

アジア杯でもトルクメニスタン相手に前半は完封されてた中で後半やっと1得点。その後の試合は南野長友の手柄を横取りした事は半端ない。

ブンデスでもパス成功率60%はFWしかやってない武藤以下の成績。
捏造したと騒いで次の年の都合の良いデータ出しても70%

事実しか言ってない