X



【2020】東京五輪代表 part50【U-22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001___ (ワッチョイ a6d1-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:31.84ID:EZQEhfuF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際には文頭に↑を複数行重ねてください

JFA公式:http://www.jfa.jp/national_team/u22_2019/
    :http://www.jfa.jp/national_team/u23_2020/

前スレ:【森保・横内】東京五輪代表 part48【反省会】(←実質part49。IP晒し版)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1574220679/-100
前々スレ:【2020】東京五輪代表 part47【U-22】(←実質part48)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1574137462/-100
前々々スレ:【2020】東京五輪代表 part46【U-22】(←実質part47)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1573962521/-45(365レスで1250kbオーバー)
前々々々スレ:【2020】東京五輪代表 part46【U-22】(見つけにくい)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1573968397/-100 
前々々々々スレ:【2020】東京五輪代表 part44【U-22】(←実質part45)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1573273074/-100 
前々々々々々スレ:【2020】東京五輪代表 part43【U-22】(←実質part44)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1570445499/-100(923レスで容量オーバー。見つけにくい)
前々々々々々々スレ:【2020】東京五輪代表 part43【U-22】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1570437077/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0241__ (ワッチョイ 06d1-bWwy)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:47:29.81ID:lnadufkz0
詳細スタッツ・スポナビ
https://soccer.yahoo.co.jp/japan/game/score/2019121402
チームスタッツ
68% ボール支配率 32%
16 シュート 3
7 枠内シュート 0
809(89%) パス(成功率) 279(74%)
1 オフサイド 3
7 フリーキック 17
12 コーナーキック 0
0 ペナルティキック 0

パス数809本かい(!)
気温は6.0度。観客数は不明ww
まあ香港側の監督さんは、もうちょっとプレスの人数を増やすべきだったわ
相馬が暴れすぎた
0242__ (ワッチョイ 06d1-bWwy)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:54:50.10ID:lnadufkz0
「恐ろしい攻撃力を披露した」。韓国紙が宿敵・日本の5発大勝に驚嘆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00010042-goal-socc

オマエたちはさっさと観客動員数を発表しろw
ホスト国の運営として、観客数は試合中に発表するもんだぞ
まーったく、息を吐くようにウソをつく民族には人生で関わりたくない。。
0243__ (ワッチョイ 06d1-bWwy)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:06:01.83ID:lnadufkz0
>自分は、「サッカーのハナシがしたい!」
http://hissi.org/read.php/eleven/20191213/aTRoN3pzNHUw.html
http://hissi.org/read.php/eleven/20191214/bG5hZHVma3ow.html

================================
サッカーキングの記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-01009225-soccerk-socc
>代表デビュー戦でのハットトリックは、1930年5月25日フィリピン戦の若林竹雄氏(当時東京帝大)、2010年1月6日イエメン戦の平山相太氏(当時FC東京)以来。実に9年ぶり&史上3人目の快挙となった。
へえーーっ
これで海外オファーは、文句なしの実績で来るだろうな
とにかくJ2磐田にだけは残るなよ
来年、直接対決するのだけは絶対にイヤだからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況