いや。
雑談のネタだなんて、戦術論でも監督論でも国内合宿案でも、毎日これだけ状況が変遷してるんだから、幾らでもあるぞ!
能動性が足りない、ヘタレ住人の言い訳なだけだね

【森保ジャパン】新型コロナウイルス問題が直撃 3・31モンゴル戦開催危機
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/1758447/
>」南アフリカについて「断るという返事をもらったわけではない。
>1週間前に(説得の)レターを出して大使とも会った」と説明。
>ただ進展はなく「全ての選択肢をもって対応できるようにしたい」と対戦相手の変更も視野に入れ調整を進める

【森保ジャパン】コロナ禍で出口見えず
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/1760019/
>田嶋会長は欧州組について
>「(所属クラブの国に)帰って14日間拘束とかなったらクラブも困る。
>そういう問い合わせがないわけでもない。そこは日本だけの問題ではなくなっている」と指摘。
>海外では日本など感染者数の多い国へ渡航した入国者に対して、隔離期間を設ける国もある
>欧州組が代表で帰国したことによって隔離措置となれば体調面の悪影響は避けられないため、クラブ側が懸念を示しているとみられる
>堂安律や久保建英ら主力の欧州組が不在となれば、強化プランは大幅に狂ってしまう

こんなの、国内組だけの合宿を早く組んで、戦術時点から4バック多運動量ハイプレスサッカーに大きく切り替えて、さっさと人心を入れ替えた再スタートを切る一手しかないわ
森保は脳ミソを稼働させろよ
このチームには、これまでの積み上げなんて崩壊しちまったんだから、実に簡単な判断
立田悠悟の自信はもはやボロボロなんだから、早く取り換えるしかない