X



【U17】ユース世代代表総合スレPart90【以下】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 06:37:20.75ID:708HL7ia0
このスレは

AFC U-19選手権2022、FIFA U-20ワールドカップ2023を目指すU-17日本代表(2003年1月 1日生まれ以降)
AFC U-16選手権2020、FIFA U-17ワールドカップ2021を目指すU-16日本代表(2004年1月 1日生まれ以降)

などの年代別日本代表を中心にユース年代の日本代表を語るスレです

※前スレ
【U17】ユース世代代表総合スレPart87【以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1569148939/

【U17】ユース世代代表総合スレPart88【以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1572502383/

【U17】ユース世代代表総合スレPart89【以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1573072858/
0624
垢版 |
2020/08/13(木) 00:21:35.58ID:KjCoh01d0
成岡もトップ昇格したけど
三戸ってマジでどこ行った?プロにもなれないだろ
こんな奴選んでしかもレギュラーで使ってたのはJFAの闇でしかない
0625
垢版 |
2020/08/13(木) 02:43:09.25ID:CoueBXdj0
大分の屋敷デビューしたんだな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 05:48:05.85ID:HvZrKkFp0
>>624
>成岡もトップ昇格したけど

r−グ戦に使われる可能性有るのかな?
今一つ、何が武器なのか、わからない
0627
垢版 |
2020/08/13(木) 07:27:39.88ID:vzrY6A0X0
成岡はボランチで昨日良かったけどね
0628
垢版 |
2020/08/13(木) 07:30:37.78ID:y8kmYCsG0
成岡思っていた以上に良かったな
ルヴァンは若手沢山見られるからやはり面白いな
0629
垢版 |
2020/08/13(木) 07:59:38.47ID:yL6ojGk80
唐山は大会当時、出れば消えてたから仕方ない。
若月はもともと本職MFで代表にも呼ばれないような選手だったが
チームでFW起用されることで覚醒し、森山さんが代表に抜擢した。
成岡はマリノスの山田やセレッソの喜田のようなタイプかな。
この手のタイプは森山さんや影山さんは重宝しがちだけど
良く言えばポリバレント、悪く言えば器用貧乏。
0630
垢版 |
2020/08/13(木) 09:01:32.58ID:6C272msU0
>>623
岡崎がずっと評価されなかったのと同じだな
どれだけ点をとろうがわかりやすいテクニックやフィジカルがないと評価しないのが日本サッカー
岡崎も代表での実績のわりにはいつまでたっても二列目の脇役扱いで岡崎中心のサッカーはしてもらえなかった
0631
垢版 |
2020/08/13(木) 09:09:50.36ID:VaPjhQYq0
意味不明な歴史修正で笑っちゃった
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 09:17:41.41ID:DoJVUi8l0
岡崎←強豪校で1年からレギュラー、プロにそのままストレートで入り五輪にも出場、20代前半でA代表デビュー
安部裕葵←3年のインターハイで別の選手の視察に来た鹿島スカウトの目にたまたま留まってプロ契約
0633
垢版 |
2020/08/13(木) 09:30:33.45ID:6C272msU0
どれだけ点をとろうがエースは本田香川だからな
そんなエース様達のために点はとらなくてもポストプレイできるFW最優先
本田香川は最後まで特別扱いしてもらえるが岡崎はあっさり外される始末
一番実績あるのが岡崎なのにね
唐山も岡崎と同じ扱い受けるだろう
今のまま得点量産しても久保のためにポストプレイできるFWにポジション奪われる未来しかない
0634
垢版 |
2020/08/13(木) 16:11:05.78ID:nZ48tLNR0
代表でFWの得点を取らせることを重視した戦術なんてカズまで遡らないとやってないしな。寿人みたいなタイプまで脇役にして潰してたくらいだし
0635
垢版 |
2020/08/13(木) 18:04:22.95ID:yL6ojGk80
久保が五輪代表で試合に出る時は唐山と近しい裏抜けの上手い上田と一緒だけどな
0636
垢版 |
2020/08/13(木) 18:15:05.36ID:VaPjhQYq0
>>634
ウイイレとサッカーは同じじゃねえぞ
寿人なんか練習の機会もまともに取れねえ代表で起用して上手くいくとでも思ってんのか
毎日練習するからこそ広島の中央合体フリックフリック芸が成立するわけで
これだから素人はw
0637(゚д゚)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:36:10.45ID:Uuqawjmn0
脚湘南で唐山をマークしていたのは同じ高3の田中聡
しかも田中は本職ボランチ、トップ公式戦でCBやったのは初めて
評価しづらい理由がここら辺
0638(゚д゚)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:39:25.24ID:Uuqawjmn0
>>616
石井くんは湘南のサッカーに合ってないんだよーw

ちなみに湘南アカデミーは中2に関西の天才少年、
中1に北海道の天才少年がいる。どーなることやら
0639
垢版 |
2020/08/14(金) 02:26:47.13ID:TUe4F2YJ0
天才のバーゲンセールや〜
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 06:07:38.29ID:ERNkBGEC0
サッカーの「天才」、野球の「怪物」
極めて突出度の高い選手の紹介用語だったけど、
共に、毎年のように使われるようになって、
何十年に1度的意味合いから、毎年一人的な感じになりつつあるね
0641
垢版 |
2020/08/14(金) 06:10:38.81ID:YBK2kW8E0
大体サッカーの天才は玉扱いばかりフォーカスされてるのが何とも
0642
垢版 |
2020/08/14(金) 06:18:38.79ID:xEG3LyJ+0
バルサのスカウトが久保くんを見たのは状況判断の良さだもんな
0643
垢版 |
2020/08/14(金) 13:42:14.65ID:tYVH4d/R0
色々と熱心に議論してるようだけど、日本を破壊しつくしてる安倍政権を打倒さない限り日本サッカーは下り坂だよ
0644
垢版 |
2020/08/14(金) 13:48:21.06ID:tYVH4d/R0
>>211
工場勤務だけど、防戦一方で、上も工場閉鎖したくないのか、県内で感染者が出るたびに行動規制が強くなってゆく。
感染者もどこでもらったかわからないけど、自分の自由が誰かの自由を奪う可能性があることを知って欲しい。
0645
垢版 |
2020/08/14(金) 16:48:15.43ID:QZ8aAKLM0
から山調べたらu17アジア大会特典王なんだな
0646
垢版 |
2020/08/14(金) 17:18:20.41ID:38nSvBhB0
>>643
基地外は書き込まなくていいよ。
0647
垢版 |
2020/08/14(金) 18:39:49.99ID:qtAPtWkl0
>>638
大坂の天才少年は川口 遼己君か
湘南に行ったんだ相棒の山田逞人君は山梨のエコノメゾット方式の育成してるチームに行ったけど
てっきりセレッソの下部組織に行くと思ってたわ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 19:29:03.11ID:ERNkBGEC0
全体のレベルが上がって、突出感が出難い現在では、
レベルが低い為により強調された、小野伸二の突出度までの選手は出難いね
0649
垢版 |
2020/08/14(金) 19:33:17.50ID:I1yZYiej0
もっともっと全体のレベルを上げないと
0650
垢版 |
2020/08/14(金) 20:27:46.47ID:xEG3LyJ+0
全体のレベルが上がる
その中で天才肌の選手が出てくる
その繰り返しだよ
あの当時小野でさえ足りないものがあった
0651
垢版 |
2020/08/14(金) 20:43:44.53ID:yfkYeJhp0
高体連もあちこちで小規模の強化試合やってるけど、高1世代で発掘されてない町クラブあがりの面白い選手はいないかなあ?
0652おおお
垢版 |
2020/08/14(金) 22:51:31.53ID:zr/du7Dp0
>>643
安倍政権の前に田嶋だろ
0653
垢版 |
2020/08/14(金) 23:17:01.88ID:7tKEgDdn0
小野は半世紀に一人の天才だと思ったが、その大天才があの程度だったのはショックだった
フィリピン戦の大ケガはあったけど、そもそも清水商業での3年間でほとんど成長できなかったのが痛かった
特に高校の後半1年半
0654
垢版 |
2020/08/14(金) 23:20:09.37ID:xEG3LyJ+0
ワールドユース決勝で相手のスペインのレベルの高さにショック受けなかったら嘘だよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 05:38:00.38ID:JZUDkJ9V0
>>653
>小野は半世紀に一人の天才だと思ったが、その大天才があの程度だったのはショックだった
フィリピン戦の大ケガはあったけど、そもそも清水商業での3年間でほとんど成長できなかったのが痛かった
特に高校の後半1年半

小野が当時のユース、又は他の高校にいたとしたら、
状況は変わったのかな?
小野の時代で、高校在学中、又はクラブユースに所属していて、
ヨーロッパのクラブから声が掛かったとしても、
今のように簡単にヨーロッパへという状況でも無かったような・・
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:05:43.90ID:TL0Y6abP0
小野はユースの頃に目を付けられてたアヤックスのスカウトなんかに
清商を卒業した後を見て、全然成長してないと言われた話があったな
0658
垢版 |
2020/08/15(土) 10:58:24.86ID:dl5TKpJj0
>>657
アヤックスのスカウトが絶対というわけではないっしょ
0659
垢版 |
2020/08/15(土) 11:48:51.49ID:WDr9/6Po0
>>651
ボランチなら前橋育英の根津かな。
この世代高体連で1番だと思う。
代表で核になってもおかしくなく見えた。
0660
垢版 |
2020/08/15(土) 12:38:40.10ID:PtH8LYRr0
身長か身体能力あるタイプ?
0661
垢版 |
2020/08/15(土) 18:44:28.50ID:AbwyQCci0
前橋育英は中途半端な選手ばかり育てる印象
0663
垢版 |
2020/08/15(土) 20:18:22.39ID:2UnDnZtO0
>>660
1FC川越のころ見たが体幹が強いんだろうか、ボール奪取力はちょっと異次元だった。
縦パスとサイドチェンジを用いたゲームメイク力 もあって、相手からすると相当嫌な選手だろうね。
0664
垢版 |
2020/08/16(日) 14:32:14.43ID:V7YgF8a40
CLのベスト4が前線からのプレスが強烈なチーム、フィジカルとスピードがある選手が揃ってるチームばかりになった。
やばいぞ日本サッカー。明後日の方向に育成してる場合ではない。韓国に負け続けて良いのか。
0665
垢版 |
2020/08/16(日) 14:37:26.99ID:V7YgF8a40
それにしても今日も暑い。未だに秋春制に移行できてないのも問題だ。
暑い時期ではどうしても運動量が少なくなる。
涼しい時期なら試合を通じて激しいプレスをかけることができ、その中で攻撃する能力も磨かれる。
0666(゚д゚)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:16:33.45ID:HJp+5GqA0
冬場に観戦したことがあれば理由が分かるはず
客が入らないんだよ

ドームを量産しないとまず無理だろうな
0667
垢版 |
2020/08/17(月) 19:38:14.36ID:Hp5KaEwH0
前節は西川も荒木もJ1初ゴールしたね
そういえば荒木も選ばなかったよな森山、怪我だったっけ?
0668
垢版 |
2020/08/17(月) 22:28:42.74ID:rnQ56WRg0
CL見た後に Jリーグみると、体のサイズ、身体能力の違いに改めて愕然とさせられる
せめてGK CBは190前後をデフォルトにしていきたい。
0669
垢版 |
2020/08/17(月) 23:03:12.40ID:rLrjf/LK0
人種が違うのに何言ってるんだ
釣りにしてもひどい
0670
垢版 |
2020/08/17(月) 23:51:32.80ID:BB/RlFX30
Jリーグの選手に求めたいのはパススピードの向上。これが上がれば自然とトラップも上手くなるし、海外行った時に「止める・蹴る」のディスアドバンテージがなくなる。
客観的に観てると意識の問題かと思ってしまうんだが、骨格や筋肉的に難しいんかね
0671
垢版 |
2020/08/18(火) 05:00:11.02ID:cQy6tsux0
海外に行った選手が語ってたけど単純に慣れだと思われる
0672(゚д゚)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:25:01.72ID:MfJ3pE690
>>668-669
一般人でも体のサイズが違いすぎるからな
W杯を見に行った時にビビったわ
腕のサイズが女子の太ももくらいあるフーリガン予備軍が大量にいた
0673
垢版 |
2020/08/18(火) 13:59:41.39ID:n/G0vtzr0
といってもCL出てるようなチームは自国人なんて半分以下だろ
人種以前に金が違う
0674
垢版 |
2020/08/18(火) 16:36:44.99ID:H8QLx9HH0
今季のCLベスト4スタメンってCBが平均184.7、GKが188.2cmだぞw
リヨンとPSGはGK小さいし、リヨンも3バックの左に178cmの選手使ってる
0675
垢版 |
2020/08/18(火) 17:48:36.35ID:jxznUvvs0
U-16日本代表候補トレーニングキャンプ(8.19〜23@JFA夢フィールド)メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/news/00025219/

GK
松原 快晟 マツバラ カイセイ(カマタマーレ讃岐U-18)
森脇 真一 モリワキ シンイチ(ジュビロ磐田U-18)
藤澤 芭琉 フジサワ ハル(徳島市立高)
齋藤 朝陽 サイトウ アサヒ(FC東京U-15深川)
   
DF
溝口 修平 ミゾグチ シュウヘイ(鹿島アントラーズユース)
小澤 晴樹 オザワ ハルキ(大宮アルディージャU18)
池谷 銀姿郎 イケガヤ ギンジロウ(横浜FCユース)
植田 悠太 ウエダ ユタ(京都サンガF.C.U-18)
齋藤 晴 サイトウ ハル(JFAアカデミー福島U18)
土肥 幹太 ドイ カンタ(FC東京U-18)
行徳 瑛 ギョウトク エイ(静岡学園高)
石川 晴大 イシカワ セイタ(清水エスパルスユース)
稲垣 篤志 イナガキ アツシ(浦和レッズユース)
   
MF
梶浦 勇輝 カジウラ ユウキ(FC東京U-18)
山崎 太新 ヤマザキ タイシン(横浜FCユース)
北野 颯太 キタノ ソウタ(セレッソ大阪U-18)
大迫 塁 オオサコ ルイ(神村学園高)
橋 隆大 タカハシ リュウタ(静岡学園高)
小幡 季生 オバタ トシキ(ガンバ大阪ユース)
阿部 来誠 アベ ライセイ(大宮アルディージャU18)
繻エ 陸人 クワハラ リクト(ガンバ大阪ユース)
橋本 陸斗 ハシモト リクト(東京ヴェルディジュニアユース)
後藤 啓介 ゴトウ ケイスケ(ジュビロ磐田U-18)
   
FW
南野 遥海 ミナミノ ハルミ(ガンバ大阪ユース)
内藤 大和 ナイトウ ヤマト(ヴァンフォーレ甲府U-18)
千葉 大舞 チバ ヒロム(セレッソ大阪U-15)
0676
垢版 |
2020/08/18(火) 17:51:20.70ID:PqjmjnZS0
池田ってこの世代じゃなかった?
0677
垢版 |
2020/08/18(火) 17:56:18.74ID:cQy6tsux0
池田登録されてないのか
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 18:30:32.05ID:cJhHaon00
>>675

橋 隆大 タカハシ リュウタ(静岡学園高)      ◇身長:157cm◇体重:55kg◇
後藤 啓介 ゴトウ ケイスケ(ジュビロ磐田U-18)  ◇身長:186cm◇体重:65kg◇

身長・体重 ゲキサカより

身長差29cmのセット
0679
垢版 |
2020/08/18(火) 18:43:54.42ID:aA3NlJ4X0
高校で20センチ伸びた奴を知ってる。
0680
垢版 |
2020/08/18(火) 18:57:51.32ID:r0/HxLkH0
【海外サッカー】欧州CL4強に1チームも進めず。スペイン流のサッカーは限界を迎えたのか [しじみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597719219/l50

もう完全にアスリート化の時代となった。その現実から逃避してる日本サッカーやばいぞ。
11人の久保より11人の冨安のほうが圧倒的に強い時代になる。
0682
垢版 |
2020/08/18(火) 19:30:34.93ID:86v1mxIE0
行徳は現時点で184あるしCBとしても有望だな
流石にまだ身長、止まってないだろう
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:43:25.62ID:cJhHaon00
>>682
>行徳は現時点で184あるしCBとしても有望だな

後藤や行徳が、この身長でFW起用出来るスキルと速さが有れば面白いが。
守備系の選手の高身長化は、守備面の強化でも宜しいけど、
個人的には、185cm超の選手がドリブル切り裂き、一方で空中戦を制する姿が見られると
ワクワク感が半端ないんだが・・
0684
垢版 |
2020/08/18(火) 19:48:53.34ID:2jY43Ikd0
最近のFWはみんなヘディング弱いから期待できないよ
たぶん教え方が間違ってる
育成方法の問題だと思う
0685
垢版 |
2020/08/18(火) 20:03:43.11ID:B4XZ5CI60
ゲキサカからプロフィール拝借
GK
松原 快晟 2004/05/24 184/74
森脇 真一 2004/09/14 183/77
藤澤 芭琉 2004/11/19 ---/-- ※
齋藤 朝陽 2005/06/09 183/76

DF
溝口 修平 2004/02/13 173/66
小澤 晴樹 2004/04/18 183/80
池谷 銀姿郎 2004/06/19 180/74
植田 悠太 2004/07/06 170/60
齋藤 晴 2004/09/30 175/52
土肥 幹太 2004/11/10 182/63
行徳 瑛 2004/12/17 184/-- ※
石川 晴大 2005/01/03 168/58
稲垣 篤志 2005/--/-- --/-- ※

MF
梶浦 勇輝 2004/01/02 169/63
山崎 太新 2004/02/27 173/65
北野 颯太 2004/08/13 161/48
大迫 塁 2004/10/13 174/64
橋 隆大 2004/10/30 157/55
小幡 季生 2004/12/10 157/49
阿部 来誠 2004/12/17 174/67
繻エ 陸人 2005/01/21 174/65
橋本 陸斗 2005/04/02 166/58
後藤 啓介 2005/06/03 186/65

FW
南野 遥海 2004/05/13 174/64
内藤 大和 2004/07/14 177/71
千葉 大舞 2005/05/10 170/63

※はゲキサカにプロフィールなし

今回は少数の常連+登録に関係なく呼べる9月生まれ以降中心
0686
垢版 |
2020/08/18(火) 20:52:25.99ID:86v1mxIE0
徳島市立の藤澤は185
0687
垢版 |
2020/08/18(火) 20:59:12.48ID:n/G0vtzr0
池田が全く呼ばれないのはなんでだろうな
数年前にトレーニングキャンプ呼ばれたきり
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 21:20:21.25ID:cJhHaon00
>>685
>ゲキサカからプロフィール拝借

この中では、後藤が最長身か?守備的な役割なのかな
0689
垢版 |
2020/08/18(火) 21:47:09.11ID:zyjFp60f0
何か今回は意図の読めない選考だな。
0690
垢版 |
2020/08/19(水) 01:03:34.17ID:BaqeZc2E0
FW弱くない?
大型系がいない
0691
垢版 |
2020/08/19(水) 01:14:58.16ID:pwxm/uux0
1チーム3人縛りか?
0692
垢版 |
2020/08/19(水) 03:44:22.60ID:PNXZxohu0
>>683 世界にもほぼいないだろ185のドリブラーなんて
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 09:12:21.48ID:m7ywvWdI0
20数年前に永井雄が出て来た時には日本にもこのサイズのドリブラーがどんどん誕生するのかと思っていたが
以後永井サイズのハイレベルなドリブラー誰もいない
0694
垢版 |
2020/08/19(水) 10:45:48.24ID:Gi7N+p5u0
今だとドラクスラーペリシッチ
全盛期のロナウドベイルもか
0695
垢版 |
2020/08/19(水) 10:48:28.84ID:Gi7N+p5u0
>>693
180前半のドリブラーなら世界に腐るほどいる
日本にも中村敬、宮市、汰木、小田、上月、田
0697ジャパンズウェイ
垢版 |
2020/08/19(水) 11:29:40.15ID:OOmI+/Dy0
森山の趣味だろ 若月とか
大型FWは日本の課題なんだからある程度無理やりにでも選んでいけば意識も高くやれる選手出て来るのにこの世代から育成すれば
まあU19で影山が比較的でかい選手選んでるからそれでバランス取れてるのかもしれんが
0698
垢版 |
2020/08/19(水) 14:22:26.48ID:Gi7N+p5u0
中止が決まっていたSBSカップ国際ユースサッカーの代替大会が開催決定!

※テレビ中継も決定!
主催 日本サッカー協会、静岡県サッカー協会ほか
協賛 キリンビバレッジ、スルガ銀行、第一生命保険、日本航空、ヤマハ発動機ほか

【大会名】2020SBSカップドリームユースサッカー
【期日】祝日9月21日㈪・祝日9月22日㈫
【会場】草薙総合運動場陸上球技場・競技場
【参加チーム男子】※トーナメント制
・U-16日本代表 ・静岡ユース(静岡県選抜) ・清水エスパルスユース ・ジュビロ磐田U-18
【参加チーム女子】
・JFAアカデミー福島 ・藤枝順心高校
0699
垢版 |
2020/08/19(水) 16:21:26.14ID:yx2xlZaT0
サンフ森本とアカ福鈴木が追加
森本はサンフ公式では少し伸びて184cmになってた
0701
垢版 |
2020/08/20(木) 13:36:25.66ID:ohBVhXpn0
ブンデスリーガもかつてとは違い時代遅れの日本人を取らなくなった。サッカーのアスリート化に適応しない限り日本サッカーの衰退は止まらないだろう。
0702
垢版 |
2020/08/20(木) 14:59:40.28ID:ewiQTqoL0
遠藤が移籍したばっかなのに何言ってんだ?
0703
垢版 |
2020/08/20(木) 18:05:16.88ID:pXUPR0mJ0
チョンさん!
0705
垢版 |
2020/08/20(木) 21:01:36.98ID:cKhVYNA80
せっかく冨安が顔出ししてくれたのに竹内諒太郎はいないか
鳥栖ユースだからトップチームのごたごたの煽りを受けた可能性もあるけど
0706
垢版 |
2020/08/21(金) 00:32:03.69ID:6KlRxgUv0
鳥栖はコロナのせいだろう
本番では楢原と福井は入るだろうから問題は鳥栖から何人呼ぶかだね
三人なら竹内の可能性が高いと思うけど
0707
垢版 |
2020/08/21(金) 07:12:34.43ID:Et+IC5PX0
>>696
基地外は来なくていいよ。
0708
垢版 |
2020/08/21(金) 07:58:18.69ID:ACxd7jgZ0
>>696
まだあの独裁者を支持するキチガイがいるのか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:22:24.21ID:ozE/unIR0
>>710
>【U 16日本代表】タレント揃いの若武者28人が集結!!

タレント揃いとあるけど、どの辺りの選手達の事を言ってるのかな?
0712
垢版 |
2020/08/24(月) 20:07:18.92ID:QFGLbVXs0
鈴木吏玖は180のSB。アカ福産にしてはサイズがあり期待できそう。
0713
垢版 |
2020/08/25(火) 06:56:17.71ID:kw8Lbsp+0
そういう情報どんどん欲しい
0714
垢版 |
2020/08/26(水) 02:05:40.02ID:KP2zowvy0
ヴィッセルの190超えDFの平井佑亮は履正社か
0715
垢版 |
2020/08/27(木) 22:42:15.96ID:cBqsHb8K0
ガンバ大阪の名願くんも履正社なんだね。平井くんと共に頑張って欲しいね。
0716
垢版 |
2020/08/29(土) 17:38:09.31ID:qoW26NBR0
京都の伊藤大和は登録に入ってるのかな
0717
垢版 |
2020/08/31(月) 18:54:54.39ID:vI8D6s7o0
青森山田中3年の山本虎がスーパープリンスリーグ東北でデビュー
高校の公式戦に中学生でのデビューは青森山田では柴崎、松木に続いて三人目の快挙
0718
垢版 |
2020/09/01(火) 00:08:42.54ID:DKFPa3Fa0
青森山田も他のチームもただただかわいそうだわ
0719
垢版 |
2020/09/01(火) 08:44:35.96ID:A0cGRddr0
>>717
青森山田中からプリンス参加した子、他にもいたような。
0720
垢版 |
2020/09/01(火) 16:34:13.78ID:NvGwROYc0
山田のトップチームの公式戦に中学生で出たのは柴崎と松木だけだね
セカンドチームなら何人かいるかも

山本虎は183pで現時点でも藤原より大きいんだね
0721
垢版 |
2020/09/02(水) 00:14:26.67ID:bsQyWcpJ0
>>720
中3で183cmか
CBだから188cmくらいまで伸びて欲しいね
0722
垢版 |
2020/09/02(水) 06:43:15.84ID:SzfaHdKO0
中3で高校の試合出れちまうような凄い奴は大体もう身長は伸びんよ
0723
垢版 |
2020/09/02(水) 11:14:57.55ID:wvh4Ymz/0
183だとセンターバックとしては世界レベルでは厳しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況