●板TOPよりアナウンス。全レス(荒らし)の書き込は禁止●
落ち着いてサッカーのハナシを語りましょう

森保監督のサボリ癖の所為で、全くサッカーからネタがなかった憲法記念日の朝だけど。
これはまさに五輪スレだけで扱える、古めのネタ

小谷実可子氏 本番会場を使える開催国だからこそ五輪延期をプラスに
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/1832265/
>「(2011年)東日本大震災の時もそうでしたが、心のどこかで『自分はスポーツなんてやっていていいのか?』と迷っていると思う。
>でも、選手はやればいい。
>スポーツを通した社会貢献などは私たちがやる。
>だから現役選手は今、頑張っていろんなものを乗り越える。
>五輪が開かれた暁に最高のパフォーマンスをすれば社会に元気を与えられるんです」
>「東京五輪という生命が誕生する際、分娩室の中で命を取り上げる助産師の汗を拭いていたような感覚」
>「これからどんな喜びが待っているんだろう」
>「せっかく1年間という空白の時間ができた。
>選手村の跡地の居住予定者の方々に向けたイベントやトークショーを選手村で行って、より五輪の素晴らしさを分かってもらいたい」
>「本番会場を使えるのは開催国の一番のアドバンテージ。
>もし施設使用が許されるのなら、本番会場で合宿や練習をどんどん行い、五輪を目指す選手の練習を見られるようにしたり…。
>強化に役立ちつつ、地元の人々への五輪ムーブメントにできないでしょうか」

へえー!って感じ
今のJOCの中の雰囲気って、逆にこんなにポジティブなのね
驚いた
井村雅代コーチの地獄の練習に耐えて勝ち抜いてきた元シンクロ選手の超体育会系女子の真骨頂、ここにアリ。流石!

で。こういう体育会系特有の、烈迫の気概ってやつ
大西鐵之祐先生好きの自分としては嫌いじゃないんだけど
今の森保一監督や選手たち、そしてJFAの最高幹部層には備わっているのかなあ??

DFライン。毎回ディレイでズルズル押し下げられてる場合じゃねえぞ。闘え!守備陣たちへ。。