X



森保ジャパン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001全レス
垢版 |
2020/10/09(金) 23:17:59.31ID:jMmya30o0
今日は伊東が良くて、相手の右バッグが良かったから原口が絞ってたが長友いたらまた違ったと思う
0258
垢版 |
2020/10/21(水) 13:40:19.39ID:X4lqC4PE0
>>256
タジキスタンとやるならハーフナーで十分
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:12:17.18ID:/Yca5kcz0
大迫と本田は世界どころか日本スポーツ界の中でもチビの部類

渡邊雄太(206cm)
八村塁(203cm)
ダルビッシュ有(196cm)
大谷翔平(193cm)
田中将大(190cm) 
サニブラウン・アブデル・ハキーム(190cm)
0260
垢版 |
2020/10/21(水) 14:20:58.65ID:VEUegJ9P0
>>257
そりゃ日本人の骨格だと全身使うスポーツでバランス良いのが170前後だしな
欧米人の骨格でも185くらいだし190や200はバランス悪いからすぐ怪我する
0261
垢版 |
2020/10/21(水) 18:55:32.46ID:ZdSiKzHW0
平均身長付近の人口と180以上の人口じゃ大差あるからな
サイズ関係なくやれるポジション、タイプであれば
平均身長付近からいい選手が出てくる率が高くなるのは当たり前とは言える
0262
垢版 |
2020/10/22(木) 00:24:06.94ID:9pvbDp450
大迫は跳躍力がないというか、尻突き出して踏ん張るだけだから高さは全く無い
自分と同じサイズの選手とは競る事すら諦める選手だぞ
0263
垢版 |
2020/10/22(木) 15:33:46.12ID:gPVsHK570
もうすぐFIFAランキングの発表だな
0264
垢版 |
2020/10/22(木) 18:56:33.14ID:gPVsHK570
日本 27位
0265
垢版 |
2020/10/22(木) 23:26:21.20ID:hcxzKK3h0
植田のお陰でベネズエラ抜いた
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 00:51:52.26ID:jNNwg0YD0
攻撃陣がチビもやしばかりで戦えないから433で、長身CBを5人出す。セットプレーのヘディング狙いを増やす
0267
垢版 |
2020/10/23(金) 09:33:30.33ID:VHT1+EeC0
南野はリーガで絶対に久保と同じぐらい出来ないないのに何で10番なの?

つかまだオーストリアでしか結果出してないし(それも1シーズンだけ)
0268
垢版 |
2020/10/23(金) 10:50:21.22ID:x9D024ZC0
255
必ずしもチビのFWだけで組むのが悪いわけじゃないけどね
94年アメリカのブラジルの2トップは2人もチビだったし、ユーベでジダンが君臨してた頃の2トップもインザーギとデルピエーロの2人で組んでた時もあった
決して弱くはないけど、ボールを収めてというタイプではなかったよ
0269
垢版 |
2020/10/23(金) 10:56:56.17ID:x9D024ZC0
やってもいないのに南野がリーガでできないと思っちゃう輩....確実に久保アンチを増やしてるよな
リバプールでチャンスもらえるくらいのクオリティーの選手なら当然リーガでも通用する選手なのはわかると思うが
0270
垢版 |
2020/10/23(金) 12:11:07.84ID:K2dXsgqM0
南野を擁護する人の意見は何故いつもふわっとしてて根拠が無いのだろう?

チャンスはもらってるけど結果を出してないのに
0271
垢版 |
2020/10/23(金) 12:50:43.92ID:HMkIM14v0
代表では結果出してんじゃね
0273
垢版 |
2020/10/24(土) 15:34:54.42ID:GI3ICejC0
南野はオフザボールの部分は良いけどボールを持った時の怖さがないんだよな
ドリブルも出来ないパスも出せない、そこは確実に鎌田にも劣ってる
逆に鎌田はボールを持った時に本領発揮するが、鎌田に足りない部分を南野は持っている
お互いに保管し合えばいいんじゃね?ピッチ上での相性よさそうだったし
0274
垢版 |
2020/10/24(土) 15:37:32.72ID:GI3ICejC0
南野と鎌田の間柄は、かつての中田中村・本田香川のような関係性になると思ってる
久保は別枠
0275
垢版 |
2020/10/26(月) 06:53:31.25ID:XArjR2fc0
鈴木武蔵圧倒的すぎるな
空中戦どんだけ競り勝つんだよコイツ

戦術武蔵で負け試合ひっくり返しとる。。
まじすげえわ
0276
垢版 |
2020/10/26(月) 07:24:05.64ID:XArjR2fc0
ベールスホット
鈴木武蔵
加入後6試合5ゴール
勢いが止まらない
0277
垢版 |
2020/10/26(月) 08:19:57.01ID:1IS653GD0
武蔵代表で結果が欲しいな
0278
垢版 |
2020/10/26(月) 09:06:16.89ID:D9PwGGoo0
だってJ3レベルのリーグだし
0279
垢版 |
2020/10/26(月) 15:05:33.39ID:XArjR2fc0
釣りにしては酷いな
J1より遥かに上だぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 09:05:53.81ID:DJw/AH1F0
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってももう元には戻らないということ
元患者が後遺症書いてるブログ読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0281
垢版 |
2020/10/27(火) 09:52:53.79ID:2F4JboN80
札幌と同じく代表もゼロトップでいいじゃね?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:15:50.71ID:MfSduL320
     武蔵  南野
乾貴  橋本  遠藤  奥川
丸橋  谷口  冨安  酒井
      チュミット
0283
垢版 |
2020/11/01(日) 19:23:22.90ID:Z+JPAzKC0
11月の試合ってできるの?
0284代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2020/11/01(日) 22:43:59.31ID:E/7+Q0Fg0
>>283
やらんでええ
腐れ電通と田島と柴崎久保、長友岡崎あたりのためだけに他の選手犠牲にせんで欲しい
0285
垢版 |
2020/11/04(水) 15:53:21.86ID:cS1eCQCz0
J1 得点ランキング

*1位 オルンガ(26)【柏】24試合23G3A
*2位 エヴェラウド(29)【鹿島】27試合14G2A
*3位 エリキ(26)【横浜FM】27試合13G4A
*4位 古橋亨梧(25)【神戸】26試合12G5A
*4位 小林悠(33)【川崎】20試合12G4A
*4位 L・ペレイラ(29)【広島】22試合12G2A
*7位 三笘薫(23)【川崎】22試合11G5A
*7位 レオナルド(23)【浦和】24試合11G3A
*7位 L・ダミアン(31)【川崎】26試合11G3A
*7位 M・ジュニオール(27)【横浜FM】26試合11G1A
11位 J・サントス(26)【横浜FM】19試合10G1A
12位 江坂任(28)【柏】25試合9G7A
12位 D・オリヴェイラ(30)【FC東京】26試合9G1A
12位 興梠慎三(34)【浦和】23試合9G0A
15位 レアンドロ(27)【F東京】23試合8G5A
15位 田中達也(28)【大分】25試合8G2A
15位 アダイウトン(29)【F東京】28試合8G0A
18位 マテウス(26)【名古屋】27試合7G7A
18位 ドウグラス(32)【神戸】23試合7G5A
18位 松尾佑介(23)【横浜FC】20試合7G2A
18位 D・ヴィエイラ(32)【広島】23試合7G2A
18位 奥埜博亮(31)【C大阪】26試合7G2A
18位 C・ジュニオ(26)【清水】25試合7G1A
0286
垢版 |
2020/11/05(木) 00:09:40.62ID:6czKB1uY0
日本人FWはちょっと活躍するとベルギーオランダ目指すからな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 04:29:39.19ID:HWaWRFh50
        大迫(古橋)

     中島(三苫)  久保

左利き  遠藤  柴崎(鎌田) 伊東

    冨安  吉田  酒井

        シュミット

中島と久保は技術だけなら調子がいい時は世界最高レベル
攻撃に専念させよう

伊東は縦への突破力は証明済みだし、WBでも十分守備もできる

CFは大迫がいるけど、代わりは古橋が良い
サイドアタッカーっぽいけど、裏への抜け出しもできるし
スピードもアジリティもあるし、独力でシュートまで持っていけるし、
両足で強いシュート打てるし、クロスに合わせるのも上手い
0288
垢版 |
2020/11/05(木) 14:34:10.45ID:1MJUlFQv0
最新メンバーが発表されたので最新UEFAカントリーランキング順に羅列
1 リーガ (久保)… 二部 (柴崎)
2 プレミア (南野)
3 セリエ (冨安、吉田)
4 ブンデス (鎌田、遠藤、堂安)… 二部 (原口、室屋)
5 リーグアン (酒井、長友、川島)
6 ポルトガル (権田)
7 ロシア (橋本)
8 ベルギー (伊東、武蔵、植田、三好、シュミット)
9 オランダ (板倉、中山、菅原)
10 オーストリア
11 スコットランド
12 ウクライナ
13 トルコ
14 デンマーク
15 キプロス
16 セルビア (浅野)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 15:05:57.17ID:HWaWRFh50
日本代表では海外組が過剰評価されてる気がしてならない

そりゃあ、Jリーグよりも明らかにレベルが高いリーガやプレミア、
セリエ、ブンデス、フランスで試合に出てるなら、それだけでも評価はすべき
(ポルトガルもぎり)

でも、ロシアとかベルギーとかオランダとかオーストリアとか
その辺はJリーグとそこまで差はないから、試合に出てるってだけで
評価するのは違うように思う
0292
垢版 |
2020/11/05(木) 15:35:57.97ID:VrDnl5O30
  
     古橋 
 三笘      中島
   大島  鎌田
  
長友   守田   酒井

   富安  吉田
  
     シュミット  
        
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 15:44:59.20ID:HWaWRFh50
>>292
アンカー(守備的ボランチ)は遠藤で良いんじゃないの?
ブンデスというレベルが高いリーグで試合に出てるだけじゃなくて
とんでもなく高く評価されてるし

中島は左でしょ、右には久保もいるし
ウイングとか2シャドー的なポジションは利き足側じゃないサイドのほうが
大抵の場合、圧倒的にやりやすそうじゃない?

アザールやネイマールが右、メッシが左でプレーしてたとしたら
今の半分も活躍出来てないと思うよ
0294
垢版 |
2020/11/05(木) 16:06:31.47ID:VrDnl5O30
>>293
ウイングにドリブル突破力最強を置きたかっただけや
0296
垢版 |
2020/11/05(木) 16:24:18.57ID:nF0kaVL10
>>290
ちゃんとパス貰えると相手が欧州王者のバイエルンでも嫌らしい動きで効いてるわな
相手が大したことないとザルツブルクは奥川にパスしなくても勝てるからみんな自分勝手なプレーでパスしなくなるけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 16:26:20.17ID:pGMWCv+Y0
>>289 
Jリーグでプレーする外国人は韓国、ブラジルが主
欧州リーグだとヨーロッパや南米、アフリカの選手がライバル
どちらが厳しい環境かわかるよな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 16:29:35.35ID:pGMWCv+Y0
Jリーグ(2020年)国別選手数

1位 ブラジル 99人(昨季:88人)
2位 韓国 39人(昨季:40人)
3位 スペイン 11人(昨季:10人)
4位 タイ 6人(昨季:5人)
5位 オーストラリア 4人(昨季:4人)
5位 中国  4人(昨季:1人)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 16:37:22.42ID:HWaWRFh50
>>294
それは私も凄く同意します
ウイング(サイドーハーフでも)がドリブルで突破しなきゃ
どうやって攻撃するんだよって話ですからね

ただ、久保のドリブルも結構凄くないですか?
リーガのレベルでも通用してますし、左利きですし

>>295
横レス失礼します

裏への抜け出し、得点力、運動量、プレス、スピード、両足でのシュート、クロスへの対応
そして、VARになってPKがよく取られますからペナルティエリア内で
仕掛けられるドリブル能力も重要になると思います
あんなに厳密にPK取られるとDFはドリブルされると怖くてしょうがないでしょうし

それらの能力を考えても古橋はなかなかいいんじゃないかと私も思いますけどね
まあ私もそんなに見た事ないですけど

>>297
それはわかりますが、ベルギーとかオランダとかオーストリアは人口1000万とか
その程度しかいないし、ベルギーとかオランダは自国の有力選手はほぼ自国リーグにはいないし

それにミキッチやランゲラックはJリーグはかなりレベル高いって言ってますし

それに南野(オーストリア)、森岡(ベルギー)、平山(オランダ)なんかはJリーグよりも
活躍出来てる感じしますし
それは中島も同じですけど
0300
垢版 |
2020/11/05(木) 16:42:56.41ID:e+rXqqqF0
>>289
その海外組の過剰評価にも入る選手と入らない選手が居る
奥川は昨シーズン日本人海外組最多得点でも完全スルーされ続けてるので入らない選手だな
海外組の過剰評価ってベルギー組とか2部組でしょ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 16:53:27.59ID:HWaWRFh50
>>300
確かに過剰評価に入らない選手もいますね


海外組の評価は、まずJリーグよりも明らかに高いリーグでプレーしてるのなら
試合に出てるだけで評価すべきで
そうじゃないリーグなら、結果や内容次第だと思うんです
それが今は、海外にいる=評価みたいになってる気がします
例外もありますが

オーストリアは相当レベル低そうではありますけど
奥川選手は、結果やプレーの内容は凄く良いので評価されるべきだと思います
ドリブルはかなりいいと思います
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 17:36:25.44ID:dVB7Ny3/0
>>299
悪いけどあんたと違って神戸は毎試合見てるんだ。
基本的に古橋のドリブルはスペースがあってスピードに乗った状態で初めて使えるもので、
止まった状態で貰っても仕掛けられるドリブル能力はない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 18:14:56.84ID:HWaWRFh50
>>302
そうですか。
まあでも止まった状態で貰っても仕掛けられるドリブル能力の
CFなんていませんからね
ゴール前で止まった状態でボールを受けてDFをかわして
シュートを打つっていうのは動画で見ましたが

岡崎や鈴木武蔵、浅野のような選手よりは、仕掛けられるんじゃないですかね

神戸は毎試合見てるあなたに聞きたいんですけど
古橋選手は逆足でもかなり正確に強いシュートを打てますよね?
裏への抜け出しも上手いですよね?あとクロスに合わせるのも上手いですよね
そういうシーンが動画では結構あって、良い選手だな、CFにもいいんじゃね?
って思ったんですが

運動量も多い感じですし、スピードと多少のドリブルとシュート力がある岡崎みたいな?
岡崎はキープ力がありましたけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:14:20.40ID:dVB7Ny3/0
>>303
全く出来ないとは言わないけど計算できるものでは無いよ。
一人でDFを背負いながらってのは難しくなる。セカンドトップなら譲れるけど、
一人でボールを収められる能力は低いし、近い位置にもう一人CFタイプがいないと厳しい。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:26:15.44ID:HWaWRFh50
>>304
そうですか

鈴木武蔵や浅野のように足元の技術がない選手と違って
古橋は技術のある選手なのでキープもできるのかなと思いましたけど

大迫のキープ力って凄いし、効果的ですからね

キープ力があるって理由で鎌田をCFで大迫の代わりに使ったりしてるけど
それはそれで、全然機能してないし、鎌田自身もCFは出来ないって言ってるし

やっぱ大迫一択かな
古橋でもやってほしいけど
大迫とは違う興梠タイプのCFになれるんじゃなかなって思うんですけどね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:32:00.92ID:dVB7Ny3/0
>>305
古橋に技術があるなんて幻想ですよ。
技術と言ってもポジションによって区別されるべき。
CFに必要な技術とMFに要求される技術は違う。
それをごちゃ混ぜにして語る視点は捨てた方が良い。
話を戻すが、中盤としてのセンスと技術は無いから本当はセカンドトップで使うか、
右WGに推進力のあるWGタイプに抉って貰って古橋が中に入って来る動きが好ましいけど、
今の神戸にはそういう選手がいないからとりあえず左WGやってる状態
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:46:20.75ID:HWaWRFh50
>>306
>技術と言ってもポジションによって区別されるべき。
>ごちゃ混ぜにして語る視点は捨てた方が良い。
そうは言っても、鎌田をCFで使ったりしてますけどね
大迫だってチームではトップ下やったりしてます

中盤としてのセンスと技術とかっていう方がなんか大雑把な感じしますけどね

中盤の選手でもいろんなタイプがいますからね
それこそ攻撃型、守備型、フィジカル重視、運動量重視、パスを出すのが得意な選手、
ドリブルで持ち上がっていくのが得意な選手、キープするのが得意な選手
クロスに対して飛び込んでいくのが得意な選手、ミドルシュートが得意な選手
ボールを奪うのが得意な選手、相手の攻撃を遅らせるのが得意な選手
ポジショニングが上手い選手、・・・本当に色々います
0308名前いれてちょ。。。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:53:59.96ID:wHoNDzUU0
メキシコ戦の放送がNHK BS1ってのが残念すぎる。
総合でいいじゃん
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:55:26.42ID:dVB7Ny3/0
>>307
そうやって細かく言語化すると本質から遠ざかるから分かる人にしか分からない言い方しか出来ない。
俺が言ってるのは所謂ボール持った時に引き付けて剥がして味方にスペースを作ったり、
一対一で剥がしていいボールを供給したりする、中盤として必要なセンスと技術の事。
選手で言えば鎌田みたいな性質を持ってる事だよ。
古橋は状況に応じて下がって貰う動きをするけど、その辺のセンスと技術があれなんであまり効果的じゃないのよね。
ここまで言って分からないならたぶん話し合いは無駄。
0310
垢版 |
2020/11/05(木) 20:58:57.40ID:VPplPAlZ0
やっぱり北川航也は無理か⁉
でも鈴木武蔵ってそんなに良いの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:59:50.74ID:dVB7Ny3/0
もっと簡単に選手で表現するなら古橋は南野に近い。
サイドでもやれなくはないが、あの得点力を活かすなら前向いた状態で中入って来て初めて活きる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:07:42.82ID:HWaWRFh50
>>309
>俺が言ってるの〜選手で言えば鎌田みたいな性質を持ってる事だよ。
じゃあ中盤の技術やセンスっていうよりも鎌田とはタイプが違うっていうだけの話では?

中盤にもいろんな選手がいるようにCFにもいろんな選手がいます

>>311
私も古橋は南野に近いと思います
南野よりもスピードはあると思いますし

ちなみに南野はCFも普通にやってます
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:12:55.00ID:dVB7Ny3/0
>>312
>じゃあ中盤の技術やセンスっていうよりも鎌田とはタイプが違うっていうだけの話では?

違うんだよね。その言い方だと伝えたい事の本質から遠ざかるから。
南野に近いで伝わったなら、タイプ的にセカンドトップ特化型というのは分かるでしょ?
0314
垢版 |
2020/11/05(木) 21:30:09.64ID:MnobgawM0
>>308
残念ながらサッカー日本代表の試合が当たり前のように高視聴率とれる時代はもう終わったと思う
テレ朝も放送しなくなったし
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:38:18.78ID:HWaWRFh50
>>313
>違うんだよね。その言い方だと伝えたい事の本質から遠ざかるから。
あなたの言うところの中盤の技術やセンスはないということですかな?
ちょっとよくわからないです

鎌田は中盤の技術とセンスはあるけど、CFとしてのそれはない
だから鎌田の例を出して、古橋がCFの適性がないというのは意味が分からないです

そもそもCFの適性の話です

>南野に近いで伝わったなら、タイプ的にセカンドトップ特化型というのは分かるでしょ?
南野は普通にCFやってます
CFがベストというわけではないかもしれませんが

中盤もダメ、CFもダメ、サイドもあんまり、セカンドトップなら何とか・・・
そんな選手がJリーグで大活躍できます?
あなたにとって古橋って何なんですか
0318平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2020/11/05(木) 21:43:17.42ID:Tb8+/nbU0
まぁ、鎌田-南野とか、本田-岡崎とか、金崎-赤崎とか

1トップに軽めの選手を置く代わりに、セカンドトップにキープ力ある選手を置いて補完
というやり方はあるにはあるが・・・
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:47:42.36ID:dVB7Ny3/0
>>314
単純に放送時間の問題でしょ
現代表は不祥事があってから人気低迷してるけど、ゴールデンでやればやるでしょ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:58:34.89ID:dVB7Ny3/0
>>316
古橋がどういう選手かの補足をしただけで、論点がそこなら混乱させたね悪い。
まあ南野はチームでも一応やってるからね。
ただ古橋に関しては上でも言ってる通り起用された部分が無いし、
プレイスタイル的に考えて難しいというのは上で説明しきってる。
南野と似てるとは言ったけどフィジカル的にも技術的にも南野よりこなせるとは思えない。
周りとの関係性にもよるけど、法則性が存在しない代表では孤立して良さが出ずに何も出来ないで終わる姿しか想像できない。
古橋を1トップで使うとするなら根気と時間が必要だろうね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:08:00.59ID:dVB7Ny3/0
そもそも森保に特に拘りが無い限り433をやるとは思えないのよね。
森保が433を急にやるとしたらそれはどういうきっかけがあったらその可能性が生まれるんだろうか?
0324
垢版 |
2020/11/05(木) 22:10:55.17ID:MnobgawM0
>>319
いや昔ならどんな時間帯でも地上波で放送されてた
2012年にフランスに勝った試合とか深夜4時スタートだったと思う
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:13:56.32ID:HWaWRFh50
>>320
古橋のベストポジションがCFじゃないかもしれない
(大ハマりする可能性もあると思ってるけど)
でも、じゃあ大迫の代わり、大迫の次は誰にするんだって話
興梠や小林(川崎)は良いCFだけど、若くない
じゃあ誰がいるの?鈴木武蔵なんかそれこそボールは全くおさまらない

キープとか、前を向いてとかって言うけど
永井や浅野、前田(マリノス)、鈴木武蔵みたいなタイプのCFも普通にいるわけでね

>>322
3バックはやる可能性十分あるでしょ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:19:04.53ID:dVB7Ny3/0
>>325
大迫並に収められるFW求めてるなら俺の知る限りいない。
そしてそこに挙げてるFWは全員セカンドトップタイプ。
1トップでも彼らを活かすチーム原則があれば機能するかもしれないけど、
森保がそんなの仕込む気ならもうとっくにやってるから、周りの選手のアドリブ次第よ
0329平山はカズ以来の本格派ストライカー
垢版 |
2020/11/05(木) 22:20:25.19ID:Tb8+/nbU0
現状の3-4-2-1は、守備時は実質5-4-1
 ↓
全体が引き過ぎる問題あり
 ↓
いいアンカー or フォアリベロが見つかる
 ↓
3バックの中央部分を前へ押し上げる
 ↓
4-1-4-1亜流の4-3-3の出来上がり!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:30:59.11ID:HWaWRFh50
>>328
>そしてそこに挙げてるFWは全員セカンドトップタイプ。
いや、彼らは全員CFやってんじゃん、主に

>大迫並に収められるFW求めてるなら俺の知る限りいない。
いないなら、誰が良いんだろうねって話なんだが

この選手はダメ、あの選手もダメ、・・・って言って
じゃあ誰ならいいの?ってなったら、「誰もいない」って・・・

君はCFと言えば、大迫タイプっていう固定観念があるような気がする
中盤のセンスとか言ってた時もそうだけど

君は現実逃避と固定観念の傾向があるように思う
(すまん、これはさすがに言いすぎた。物凄く悪く言えばそんな感じがほんの少しだけするってことね)


>>329

>>287なら、酒井を右SBに、伊東を右SHにずらせば
一瞬で4バックの出来上がり
状況によって4バックにすればいい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:38:10.22ID:dVB7Ny3/0
>>330
チーム原則があってちゃんと活かすなら活きるだろうね。
ただ本質的にセカンドトップタイプってのは変わらない。
原則が無い状態で1トップやっても孤立して貢献出来ずに交代だよ。
その経験をやったというならやってるんだろうね。
誰が良いというのに答えを出すなら、試してよりフィットする選手を根気強く探すしかないだろうね。
特に突出した選手がいないのだから
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:51:31.64ID:HWaWRFh50
>>331
でしょうね
だって永井や浅野、前田(マリノス)、鈴木武蔵、・・・っていう
バリバリのCFでもあなたからすると全員セカンドトップタイプですもんね

あなたは中盤とかサイドとかCFには物凄く厳しい基準を設けていますが
セカンドトップタイプの基準は緩々じゃないかと・・・
セカンドトップってそんなに誰でもできるんですか?

>根気強く探すしかない
全く誰も代案がないなら、あの人はダメ、この人はダメって
言わないほうが・・・
0333メキシコ戦は、練習だな、勝てるかどうか
垢版 |
2020/11/05(木) 22:55:21.63ID:bdRPYJpn0
      鎌田
      南野 
原口    柴崎  伊東
      遠藤
中山  富安 吉田  室屋
     シュミット

前半で、鎌田と南野が、シュート3本以下なら、
伊藤と南野と鎌田と原口と柴崎に、点取る責任を取らせろよ。

鎌田out→武蔵in
中山out→長友in
室屋out→酒井in
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:19:04.71ID:dVB7Ny3/0
>>332
別にダメとは言ってないよ。普通に見てみたいオプションの一つではある。
ただ433でCF起用とかいう古橋の良さを理解してるのか疑わしいものを見たから、
突っ込んで確かめたかっただけだよ。
あと一応それ代案なんだけど君にはそうは思えないみたいね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:24:13.51ID:dVB7Ny3/0
現状固定する程のFWがいないって皆分かってるんだから、
根気強く相性の良い組み合わせを探していくしかないってのはベターな代案だと思うけどね。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:36:31.10ID:HWaWRFh50
>>334
それってどれ?
根気強く探す・・・が?

>433でCF起用とかいう古橋の良さを理解してるのか疑わしいもの
どこがどう?
裏への抜け出し、得点力、運動量、プレス、スピード、両足でのシュート、クロスへの対応
これだけでも十分にそんな言われ方をする理由はないと思いますけどね

それらの能力がないと反論するならわかりますけど
その反論はしないところを見ると、それらの能力はあるわけですよね
あなたの反論は「ボールを収められる能力がない」ってことだけですよね?

で、そういうのを得意としないタイプのCFを何人も挙げたら
彼らは全員セカンドトップだって言うし・・・

>>335
探していくとか、ベターとかは当たり前の話

要するに、すべての選手に可能性があるって言ってるだけでしょ?
その中で可能性が高いと思う選手を一人も挙げることさえできないんでしょ?
そんなの案がないのと同じ
それでもそれが俺の案だって言うのは百歩譲っていいとしても
じゃあ、この選手はダメ、あの選手はダメって・・・言うのはおかしいと思うよ
だって全員に可能性があるんでしょ?

なのに、古橋だけは「理解してるのか疑わしいものを見た」なんて相当な根拠を持って批判する
ちょっとおかしいと思うよ、ごめんね

でもまあこれと言った選手はいないから、探していくしかないでしょうね
その候補として古橋っていうのを俺は一人挙げただけだよ
君はただの一人も挙げてくれないけど
でも、何かごめんね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:38:56.65ID:dVB7Ny3/0
取りあえず言いたいのは切り取った動画だけじゃその選手の本質を正しく見れないから、
やはり一試合通してずっと追っていくスタイルをお勧めする
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:44:51.71ID:dVB7Ny3/0
>>336
そりゃ動画だけで判断して試合見てない人が分からないと言って、
言語化して僕が喋った所で一方通行の平行線って分かります?
なぜ古橋が433の原則が無いチームでCFがダメなのか、それは試合を追い続けてくださいとしか言えません。
取りあえず落ち着きましょう。単なるプライド合戦でこれは議論では無くなってるんで。
0339
垢版 |
2020/11/05(木) 23:44:54.87ID:4PPl427t0
大迫固定になる前に戻るだけだな
微妙な岡崎を使い続けたり、武藤を使っても浅野を使ってもパッとせず
国内組使ってみても全然で、そんな頃に戻るだけ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:47:20.44ID:HWaWRFh50
>>337
まあそうだね、俺は数分の動画見ただけだからな

私よりもはるかに古橋を見ているあなたが言うんだから
そうなのかもしれませんね
0341
垢版 |
2020/11/06(金) 03:04:19.86ID:XIhSV9NB0
>>337
頭のいい奴なら10秒見たらわかるから
10秒でわからない奴は馬鹿だよ
0343
垢版 |
2020/11/06(金) 09:45:34.68ID:vxgiIUT90
今回大迫いないのと堂安いないから誰をどこで使うのか気になる
南野をサイドやトップで試すのもいいとおもうんだよね
大迫が本戦前に怪我しない保証もないわけだし

南野
原口 鎌田 久保

1回この形を試して欲しいわ
0344
垢版 |
2020/11/06(金) 12:06:29.90ID:XIhSV9NB0
>>342
馬鹿w
0346森保は意外と分かってるね
垢版 |
2020/11/06(金) 21:54:42.83ID:KIQhp4Ir0
パナマ戦は、新戦力の評価試合

浅野、久保、堂安、板倉、植田、三好、橋本

メキシコ戦は、本番の評価試合だな。
流れの中で点取らないと。
攻撃陣のアピールエゴが出なければ、2点ぐらいいけるだろ。

センターFWの鎌田と、南野か原口か伊東の誰かがゴール取れれば、
Okだな。
まぁ、打てる位置から柴崎のミドルでもいいけど。

メキシコに崩されて、吉田、富安が個人でぶち抜かれて、2失点パターンだと思うけど。
0347
垢版 |
2020/11/07(土) 05:41:19.33ID:xj1oEOnp0
武蔵鎌田原口伊東でメキシコ戦だろうなバランス的に
パナマも弱くないからベスメンに近い感じでいきそう
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:37:11.17ID:HVNXIZs/0
4231のメリット
@トップ下が使える
※442ならFWを2枚使える
A守備時に4枚4枚のブロックを作れる

433のメリット
@ウイングが攻撃に専念できる
A中盤に多く人を使える

シティ型433
中盤に攻撃的な選手を入れればポゼッション率が上がる

リバプール型433
中盤に守備的な選手を入れればSBがWB並みに攻撃参加できる

343のメリット
@ウイングが完全に攻撃に専念できる
AWBがSBよりも攻撃参加できる
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:43:50.59ID:HVNXIZs/0
本田のような圧倒的なトップ下がいれば、4231

世界と戦うための弱者の戦術なら442

SBに良い選手がいて、前三人が得点力があるならリバプール型433

日本の技術力を生かすならシティ型433

今の日本のメンツを考えると343
0350全レス
垢版 |
2020/11/07(土) 11:09:08.51ID:TJFznY160
糞食うわん
0351
垢版 |
2020/11/08(日) 13:35:01.09ID:O2g+1VO50
遂に奥川呼ばれたな
0352
垢版 |
2020/11/08(日) 13:38:12.79ID:1FgrZnmq0
奥川南野の鬼のザルツビルドアップを見せてくれ
0353
垢版 |
2020/11/09(月) 00:29:24.18ID:68tjzdpY0
>>324
んな事ない
トルシエ時代の香港でやったカールスバーグ杯メキシコ戦は地上波無くてwowowの無料放送だった
カズが久々代表復帰した試合だったのに

あと2次岡田ジャパンのアジアカップ予選平山がハット決めた試合は日本でテレビ中継が無かった

フジでサンドニでやったフランス戦0-5で負けた試合は生に見せかけたディレイ放送だったけどな
ザック時代のサンドニフランス戦は生だったが
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:41:04.45ID:CpvwEuX/0
>>324
2017年11月14日 日本 vs ベルギー(日本時間:5時00分)・テレビ朝日 
2013年11月19日 日本 vs ベルギー(日本時間:5時00分)・テレビ朝日
2012年10月12日 日本 vs フランス(日本時間:4時00分)・フジテレビ
2007年9月11日 日本 vs スイス(日本時間:4時15分)・TBS
2007年9月7日 日本 vs オーストリア(日本時間:4時30分)・TBS
2006年2月10日 日本 vs アメリカ(日本時間:3時00分)・テレビ東京
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:50:54.22ID:CpvwEuX/0
2002年5月14日 日本 vs ノルウェー(日本時間:1時45分)・フジテレビ
2001年4月25日 日本 vs スペイン(日本時間:5時45分)・TBS
2001年3月24日 日本 vs フランス(日本時間:4時45分)・フジテレビ
0356
垢版 |
2020/11/09(月) 23:35:03.09ID:N0qX4bLq0
>>354
2006年のアメリカ戦で長谷部がA代表デビューしたよね
試合は負けたけど
0357代表ファンの皆さんへ
垢版 |
2020/11/10(火) 22:09:46.85ID:5o7071Jb0
7分2秒
交代間際の原口「ムサッいけっ」
武蔵がコートジボワールに競り勝ちカウンター→南野のフィニッシュ

23分50秒
協会の人が武蔵に対して「期待しているぞ」と声をかけるシーン

舞台裏に密着
日本代表コートジボワール戦 
https://m.youtube.co.../watch?v=zF8m9g2UUm0


代表の舞台裏ってこんな感じだったんだな
面白かった
是非ご覧あれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況