>>294
それは私も凄く同意します
ウイング(サイドーハーフでも)がドリブルで突破しなきゃ
どうやって攻撃するんだよって話ですからね

ただ、久保のドリブルも結構凄くないですか?
リーガのレベルでも通用してますし、左利きですし

>>295
横レス失礼します

裏への抜け出し、得点力、運動量、プレス、スピード、両足でのシュート、クロスへの対応
そして、VARになってPKがよく取られますからペナルティエリア内で
仕掛けられるドリブル能力も重要になると思います
あんなに厳密にPK取られるとDFはドリブルされると怖くてしょうがないでしょうし

それらの能力を考えても古橋はなかなかいいんじゃないかと私も思いますけどね
まあ私もそんなに見た事ないですけど

>>297
それはわかりますが、ベルギーとかオランダとかオーストリアは人口1000万とか
その程度しかいないし、ベルギーとかオランダは自国の有力選手はほぼ自国リーグにはいないし

それにミキッチやランゲラックはJリーグはかなりレベル高いって言ってますし

それに南野(オーストリア)、森岡(ベルギー)、平山(オランダ)なんかはJリーグよりも
活躍出来てる感じしますし
それは中島も同じですけど