>>182
そのインター杯、青森山田4-0静岡学園。米子北3-2星陵。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4ba9162f18f722601eb511847859340da09f61
モノ凄い事態が若年層サッカー界に起こっていますね…
>腰をブツけるハードタックル守備が、高校生年代でも大幅に有利になったのだと想像しています
全く自分の予想通りで驚愕はしないけど。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557813737/-233

このスレの本分に戻って、影山雅永監督や冨樫剛一コーチなどJFAのパリ五輪代表育成幹部たちは大挙福井入りしていてもおかしくないけど
特に冨樫剛一氏のポゼッション脳には、どのように青森山田vs米子北という決勝戦を見つめるのでしょうか
JFAのサッカー思想
もうちゃぶ台返しするしかないんじゃないかなあ
特にこのパリ五輪世代の守備陣には、根本的な問題が多すぎるように思います。ディレイ守備

しっかしまあ、今年の青森山田はウルトラ強すぎますね
黒田剛監督の慧眼、凄いです。。