X



日本代表の人気がなくなった理由 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/09/01(水) 23:54:04.24ID:OLNnBcua0
※前スレ
日本代表の人気がなくなった理由 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1623171319/

ドメサカ 3月の書き込み数
2018(J1計4節、代表2試合) 414141
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓41%減少
ここ数年を見ると、1ステージ制に戻したもののよかったのは最初だけで
2ステージ制の頃を下回る。完全に失敗。

2008(J1計3節、代表2試合) 636662
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓62%減少
全盛期の13年前からすると、クラブ数は24も増えたのに大幅減。
クラブ数増加が大失敗。

日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

三菱UFJリサーチ調べ
最も好きなスポーツ
//// 野球  サッカー
2012 14.0% 13.4%
2020 16.0% 10.8%
よく観戦するスポーツ
//// 野球  サッカー
2012 39.8% 43.7%
2020 32.4% 24.9% ←サッカー過去最低の数字

3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!

サッカーアジア2次予選(前々回は3次予選)
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9 *9.5 *8.0 **.*

1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124  7.7

東アジアE-1選手権
【2017年・ハリルホジッチ】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】      6.8  6.6 7.9
日本代表の人気がなくなった理由 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1627800836/
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:17:08.70ID:xwHt4VXY0
世間一般だと未だにカズが知名度高いんだろ
後は中田と本田か
0114
垢版 |
2021/10/09(土) 19:27:50.73ID:T5EL7pDP0
>>112
視聴率至上主義の民放だからね
大谷も視聴率取れないと判断されたらサッカーのように取り上げてもらえなくなる
視聴率が取れないサッカーはどんどん縮小されていくだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:54:01.48ID:M6l7fJgv0
MLB放映権無い日テレまで大谷やってた
今の時代に写真しか流せないのはありえないだろw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 20:01:08.28ID:hAKFNM8X0
>>1
田嶋を傀儡にしてサッカービジネスでぼろ儲けしてる電通の工作員に気をつけろ。



【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592298141/


Jリーグが2019〜2022年の「Jリーグ マーケティングパートナー」として電通を指名
https://dentsu-ho.com/articles/6401
0117,
垢版 |
2021/10/09(土) 20:19:01.04ID:Aq17WXzM0
>>111
サッカーは立憲(欧州組)と国民(Jリーガー)だけどバスケも共産党だから民放も警戒はしてる。
やはり自民(野球)と公明(ラグビー)が安心安全なので球技ではこれが2強になってると
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:22:44.93ID:7sZU+hEZ0
日本でてない大会に大金払う地上波は無いでしょうと
0120
垢版 |
2021/10/09(土) 22:21:16.72ID:20li0KVB0
>>114
大谷自身は数字持ってるわけではないがホームラン争いとかは関心度が高くなる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 22:40:08.96ID:8SHfJ9sl0
大谷はやるスポーツ間違えた
サッカーやってたらメッシロナウドと争ってたのに
0122名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 22:57:49.02ID:ljTsSqlm0
メッシをバカにし過ぎ
0123
垢版 |
2021/10/10(日) 00:20:13.62ID:NZBvu+xw0
>>120
大谷取り上げると毎分の数字が上がるから取り上げてるんだよ
視聴率至上主義の民放は視聴率がすべて
0124
垢版 |
2021/10/10(日) 00:25:51.70ID:NZBvu+xw0
>>121
193cmの大谷がサッカーやってたらDFかキーパーだろw
デカいのが有利なキーパーでもデカすぎだわw
サッカーやっても宝の持ち腐れだな
大谷に向いてる競技は体型身体能力活かせるアメフトラグビーハンドボール陸上だな
0125
垢版 |
2021/10/10(日) 00:39:05.72ID:5y/QkUYk0
いまだに長友大迫柴崎だもんな
鎌田南野も役に立たないし
監督もクソだが人材もクソ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 04:53:32.37ID:3khOHw050
無能田嶋が放映権については協会はどうすることもできないと言って放置し続けた結果アウェーの地上波放送が無くなった。
しかも放映権料を釣り上げてぼろ儲けしてる電通の元役員を副会長にするということは田嶋と電通はグルとしか考えらない。
田嶋が電通の力で会長にしてもらった傀儡だと疑われるのはそのため。


【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

【サッカー】「テレビ」から消えたアウェー戦 放映権高騰で転機―サッカーW杯予選 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631008990/

田嶋幸三会長は「代表の試合に関してはどなたでも見られる環境であるべきだ。私としては非常に不本意な結果」と述べた。
テレビ局が放映しないのは、とりあえずアウェー戦だけだが中継の担い手はいずれ交代していくのか、転機を迎えつつある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090700712&;g=spo


>285 名前:あ[sage] 投稿日:2021/08/11(水) 14:21:51.85 ID:WOMY7S+w0 [1/2]
>田嶋はテレビ局がW杯で赤字出して困ってる時善後策相談されたのに協会としてできることはないと
>突っぱねたからブーメランになってる
>サッカー界が困ってるからって今更手を差し伸べようとするところはない
>NHKですらサッカーにとんでもなく冷淡になってる
>今回のアジア最終予選の放映権に関して協会として出来ることはないと田嶋公言してるし針のムシロだろうよ
>サッカーが沈むの見てることしか出来ないんだから
0127
垢版 |
2021/10/10(日) 06:15:39.80ID:sbhY+heg0
もう日本のサッカーに伸び代が無さすぎてにわか層も見る気はないだろうな
欧州の一流国じゃ通用せず二流国にしか行けなくなったレベルでにわかを誤魔化すのも限界が来た
頑張ってw杯ベスト16を何度もやったら飽きるわそりゃ
0128
垢版 |
2021/10/10(日) 06:49:20.08ID:tOD6xT2l0
>>127
それでもアジア最終予選中に注目度が大谷1人に圧倒的に勝てないとか異常だよ。

いかに無名しか居ないかだよな。今の代表て
0129名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 09:30:57.63ID:r8WJ6xUt0
今年の大谷はよく分からんのも多いけど記録ラッシュだからな
0130
垢版 |
2021/10/10(日) 09:36:16.94ID:GSUCiiqY0
>>129
以前はサッカー日本代表の試合があると野球の話題が取られると怖れられてたのも今や昔
0131
垢版 |
2021/10/10(日) 10:17:25.70ID:K6iVX0Zu0
そもそも2時間近くスポーツを見るのがもうきついって人が増えてるんだと思う
ドラマや映画も1.5倍速で視聴する人もいたり、ファスト映画なんてそれみてどうするんだよってのが流行る時代だしな
よっぽど代表に思い入れがある人以外はこれからも離れていくんじゃないかな
0132サッカー狂の詩
垢版 |
2021/10/10(日) 10:31:33.45ID:YYg6NpE90
昔からサッカーが好きで、代表も応援してきた者です。
かれこれ10年前位からJリーグはほとんど観なくなったし、代表の試合さえも録画で後でゴール場面あたりを観るようになってきて、しっかり観るのはワールドカップの本大会ぐらいかな。なぜそうなったか自分でもよくわからないけど、わくわく感がなくなったのは確かかな。
0133はげ
垢版 |
2021/10/10(日) 10:39:23.04ID:+yMd1yke0
あのハリルの失脚がすべてだよ。
ハリルは「外れるのはカズ、キングカズ」とまではいかないが、人気のある古株の選手をスタメンから排除して実力ある若手を選んでいたから、何かそういうこともあって何らかの圧力的なものが働いたのかもしれないね。
ああいう突然の解雇みたいなことをすると外国籍の優秀な監督は日本代表を敬遠する可能性もあるわな
01345y/QkUYk0消えろ
垢版 |
2021/10/10(日) 10:41:33.58ID:JsY7a44j0
>>125
麻也ら主力6人緊急会談 帰国後初練習、12日豪州戦へ窮地打開へ考え伝え合う

お前みたいなゴミがいるから日本サッカーは弱いままなんだよ
クズは消えろ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 11:29:05.61ID:/geQ8O9m0
地味にオリンピックでメダル逃したのも痛かった
地元なんて大チャンスで逃すかね
0136
垢版 |
2021/10/10(日) 11:39:41.38ID:6BH9+14P0
>>134
また「選手たちの緊急会談」か
テンプレかよ
いい加減飽きた
もうゲーム観なくても何が起きるか初めから分かっててその通りになるから興味が失せた
これが最低あと2年間続く田嶋ジャパン
0137
垢版 |
2021/10/10(日) 11:39:57.45ID:oL0/4Xei0
>>123
ソースは?
大谷出場試合の低視聴率はそこら中で貼られてるが
0138東京
垢版 |
2021/10/10(日) 11:51:13.60ID:F0XaR8Ad0
>>135
でもスペインメキシコに負けるのは
仕方ないと言えば仕方ない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 11:51:31.66ID:/geQ8O9m0
選手たちも考えてますアピールだろw
危機感が無いって言われちゃうからな
0140
垢版 |
2021/10/10(日) 11:54:18.68ID:uxQMalyn0
地上波が無くなったんで選手も士気が上がらないんじゃないか
国民的関心がない?ならクラブ優先したほうが良いわって感じでw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 12:05:56.53ID:mVsq0mKP0
サカヲタは目立つ人大嫌いでスターシステムとか言ってすぐ批判ありきになるからな
サッカー文化がまだ根付いてないのに欧州南米の真似で批判してサッカーを強くするとか思い上がりすぎ
0142
垢版 |
2021/10/10(日) 12:10:19.66ID:5y/QkUYk0
>>135
仕方ないとはいえダメージ大きすぎ
自国のメモリアル五輪で金メダルも期待されたのは事実だからな
俺もあのガチメンバーとコロナで他国のヤル気なしモードや直前の試合結果とか見てたら金メダルの確率は結構あると思ってたし
0143
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:25.97ID:jVMCd/jT0
22 名前:U-名無しさん (マグーロ MM93-JSxF [150.66.67.117])[sage] 投稿日:2021/10/10(日) 11:19:55.51 ID:lRfGrHwhM1010
サッカー代表戦「地上波なし」 配信依存にリスクも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH289G10Y1A920C2000000/

スポーツ放映権事情に詳しい元電通役員の鶴田氏

アウェー中国戦の視聴者数は70万強に過ぎない
→4年前のほぼ同時刻帯のUAE戦は650万人程度
→露出大幅減少はサッカー普及にダメージ

英国のように注目試合の地上波義務付けるユニバーサルアクセス権を整備するような
機運の高まりは日本にはないのでスポーツ界で何とかするしかない

DAZNは経営状況に関し「お伝えすることはない」と回答
→鶴田氏「9月時点でDAZNの加入者数は170万程度と聞く」

契約済みの莫大な放映権料を支払い続けるには300万必要
中国では動画配信事業者の経営難から放映権料の不払いも起きている
今後日本のスポーツ団体は放映権料を当てにした経営の見直しを迫られる可能性が高い
0144
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:15.69ID:uxQMalyn0
金メダルとった野球も対して効果なかったし
しょうがない
元はメキシコやフランスがいるGL突破できれば良いって感じだったし
メキシコに一度勝っただけでも上出来
0145
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:08.64ID:5y/QkUYk0
>>133
でもハリルはワールドカップ前の欧州遠征で限界みせてたしな
解任はしゃあないと思ったわ
選手もかなりの数が否定的だったし
結果ベスト16までは行った
0146
垢版 |
2021/10/10(日) 13:06:17.02ID:Ry2xppSa0
>>143
深夜のAWAY戦単純に1/10になってるってことか
カーテン久保が活躍したUAE戦って確か10%
視聴率換算すれば1%前後って終わってんね
0147
垢版 |
2021/10/10(日) 13:14:44.65ID:UWE4CzHb0
アジアプレーオフ、大陸間プレーオフまで行けば国民的関心事になるよ。
そこで一般人に今の無名の日本代表選手の名前を知ってもらうしか無いな。
0148
垢版 |
2021/10/10(日) 14:48:51.17ID:NZBvu+xw0
>>137
サッカーが民放で取り上げられなくなったのは数字取れないから
上田がMCのスポーツ番組はやべっちが終了してからは
やべっちの視聴者取り込もうと毎週サッカー取り上げてたのに
数字取れないとみるや露骨にサッカー取り上げなくなった
NHK以外の視聴率至上主義の民放とはそういうもの
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 15:01:09.87ID:jnJkgmdc0
こんな人気で本大会の放映権取りたがる地上波ってNHKくらい?
0150
垢版 |
2021/10/10(日) 15:14:50.62ID:NZBvu+xw0
民放で大谷が取り上げられなくなったらその理由は
数字取れなくなったとみて間違いない
0151
垢版 |
2021/10/10(日) 15:29:25.65ID:nwAluqNb0
大谷より甲子園のハンカチ王子のほうが国民的スター感あったな
0152
垢版 |
2021/10/10(日) 16:10:48.25ID:MPz6BVjD0
負けて監督をクビにしてくれ
0153
垢版 |
2021/10/10(日) 16:26:05.27ID:eVS2/X+r0
代表人気の問題は強い弱いは関係ないのでは?
仮に最終予選3連勝スタートでも誰も興味を持ってくないよ。
地上波の扱いが悪いならネットにもっと力を入れないと。
youtubeもtwitterもまとめサイトですら野球に負けてるぞ。
0154sage
垢版 |
2021/10/10(日) 16:35:34.04ID:yKqjOWJP0
>>148
大谷を取り上げると数字が上がるというソースは?
0155
垢版 |
2021/10/10(日) 16:37:08.58ID:yKqjOWJP0
>>151
大谷より数字持ってそうw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 16:39:56.66ID:jnJkgmdc0
来年の春まで大谷は試合無いのがサッカーには幸いだろうね
この半年で大谷ブーム落ちていくだろう
0157
垢版 |
2021/10/10(日) 17:28:16.58ID:uEL1hG2D0
ダゾーン170万が判明
ここらで頭打ちだろうな
0158
垢版 |
2021/10/10(日) 18:33:11.33ID:NZBvu+xw0
>>154
ソースはないよ
サッカーが取り上げられなくなった経緯を踏まえての見解
上田のスポーツ番組は大々的にサッカー取り上げてから数字が通常より下がった
それが判明してから全く取り上げなくなった
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 18:46:32.61ID:ep7FMNbe0
>>157
そんなもんだろうな
いろいろなスポーツに興味ないと入りたくないだろ
0161
垢版 |
2021/10/10(日) 19:02:04.80ID:YpY72pwF0
>>154
コンビニに置いてるFLASHという週刊誌に書いてある
どうせ信じないだろうけどさ
あれだけ朝っぱらから日テレ以外大谷の速報やるってことはそれなりに
視聴率に反映されてるからだとまともな人間なら考えるがね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 19:02:36.36ID:ep7FMNbe0
さすがにプレーオフは放映権買うんじゃないのか
いくら高くてもこれを逃したらマジでオワコンだぞ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 19:10:26.49ID:IFUZbilS0
>>162
勝てないしゴールデンタイム以外で視聴者稼げるほどの人気はとうにない

言い訳に終始して勝つために身を切ることのない協会のために
無駄金払って放映権買うのか?

来年どころか今後十数年はW杯本戦にいけないなら
人気再燃もあり得ないから買わないだろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:28.26ID:OMkGHy8h0
カタールから枠倍増でしょ
これで出れないようじゃ本大会やばいっしょw
0165
垢版 |
2021/10/10(日) 21:15:34.10ID:Gb5UdLSb0
中田、本田、カズみたいにわかりやすいアイコンになる選手がいないこと何十年経っても世界の
上位に食い込めない競技だって見切られちゃってるからじゃないか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:54:07.62ID:O/vw1NYn0
本番になれば盛り上がるよ
放映権取らなかった民放は悔しがるのが想像できる
ラグビーのワールドカップみたいな感じ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:59:16.88ID:qjMwLRFO0
日本が出ないのに盛り上がるわけねーだろw
0168
垢版 |
2021/10/10(日) 23:20:31.79ID:PLk0AoeY0
>>161
視聴率に反映されなくてもゴリ押しは存在するけどね
サッカーはゴリ押しすらないみたいだけど
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:31:46.14ID:Xwst/miG0
カステレビがまったく代表の報道をしない
ワールドカップの大一番の大事な時に異常だよ 
なぜか?
マスゴミとカステレビが行きたくないんだろ 中東にね 危険だからね
それが理由と見てる カスだからねw
0170
垢版 |
2021/10/11(月) 00:08:28.14ID:3nmKO/4d0
>>169
わろわせんなよサカオタw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:22:32.30ID:zHePUX5f0
>>161
宮根の番組で80代後半くらいの婆さんが大谷の大ファンで出てた
スクラップブック作ってHR打つ度1万円貯金するって嬉しそうに話してた
芸スポではデビ夫人、アッコ、富士真奈美とか婆さんのアイドルってレス見たし
お年寄りが見てるみたい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 00:26:12.02ID:q9r6D7Jq0
負けられない戦いがそこにあるwww  笑わせるわ
0173
垢版 |
2021/10/11(月) 02:39:31.89ID:JVqAKmB70
>>171
何かのアンケートで若者人気はナンバーワンだったぞ大谷
老若男女に好かれる真のスターになったな大谷は
0174
垢版 |
2021/10/11(月) 06:45:06.20ID:Qv3j3xhS0
次からアジアで8チーム出れるんだろ
今回凌ぎ切ればまず予選敗退はないんだから適当に反町とかに臨時監督やらせればいいよ
弱いチーム率いるの得意だろあいつ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:12:37.51ID:mdkI3/Yw0
現在協会内に有用な人材がいないのは川淵や田嶋が自分たちの出世の邪魔にならないように切り捨てたかららしい。
まさにがん細胞みたいな奴等だよ



今のままではいけない――田嶋氏FIFA理事落選の意味
必要なのは正当な評価と人材育成、適正な人材配置
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201101160004-spnavi?p=3&;from=sportsnavi

 そろそろ人事異動の季節だが、日本協会は適材適所の人事を果たして行えるものだろうか? 
そもそも人材が決定的に育っていない。
田嶋は選挙前、メディアに「自分にはほかの候補者にはない、プレーヤーだった強みがある」
という意味のことを語っているが、それで言うなら、田嶋はプレーヤーとしても指導者としても
世界に対して大きな成果を何ひとつ残しておらず、今回の選挙においても同じ結果をたどってしまったといえる。
プラティニほどのプレーヤーだったならいざ知らず、田嶋が自分の強みとしたプレーヤー経験は必要とされなかった。
そのような者を副会長にいただいて世界に打って出なければならない日本協会の人材難は、元はといえば川淵が独断で
現在につながる有用な人材を次々と切り捨ててきた上、それに代わる人材を育ててこなかったことによる。
そして田嶋や先の日本協会役員改選で常務理事(事務局長兼任)に格上げされた田中道博のような、
自分にとって都合の良いイエスマンか、もしくは何もせず、何も言わない者だけを重用している。
そのツケが今になってやってきているというだけの話だ。
そうやって日本協会内で出世をしてきた人間は当然ながら川淵と同じやり方をするだろう。
負の連鎖はそうして連綿と続くことになる。
0176
垢版 |
2021/10/11(月) 12:05:36.21ID:PTxFpllM0
>>161FLASHのヨイショ記事や>>173アンケートを信じてしまう大谷さ〜んヲタ()
0177
垢版 |
2021/10/11(月) 12:45:30.09ID:Fz9/JLf40
今回3位でプレーオフ敗退
次回、日本 サウジアラビア オマーン ヨルダンの組に入って1勝2敗3分で予選敗退だろ

他、韓国 UAE イラク バーレーン
オーストラリア 中国 ウズベキスタン クウェート
イラン カタール シリア ベトナム
十分にキツそうだな
0179
垢版 |
2021/10/11(月) 12:58:04.60ID:vbh/VNRm0
小学生のあこがれのスポーツ選手ランキング【2021年夏】
https://news.allabout.co.jp/articles/o/30521/

第1位 大谷翔平
第2位:大坂なおみ
第3位 池江璃花子
0180
垢版 |
2021/10/11(月) 13:10:00.84ID:JVqAKmB70
>>176
自分の都合のいい情報しか信じない大谷さ〜んアンチのサカヲタ
いい加減野球に対するネガ改めたらどうですか みっともないですよw
野球見下してもサッカー人気は上がらないぞ
0182
垢版 |
2021/10/11(月) 14:01:29.09ID:aJhIh0oz0
>>178
中学生がベッカムって
あまりに酷すぎるランキング
もうちょっとマシなランキング貼ってあげて
0183
垢版 |
2021/10/11(月) 14:04:47.54ID:aJhIh0oz0
>>179
スポーツ界も芸能界と一緒で「あ行」か
0184
垢版 |
2021/10/11(月) 15:17:28.72ID:SI6H4Gah0
>>167
ワールドカップとかやってたんだねーくらいの感覚だろな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 15:33:41.57ID:ScwD6WM90
森保はスポンサーに媚びた人選をしたい田嶋や電通にとって都合がよかっただけ


森保兼任監督の足引っ張る “絶対権力者”JFA田嶋会長の悪評
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532994125/

東京五輪世代のU―21(21歳以下)代表・森保一監督(49)の日本代表との兼務が発表された日の翌々日(28日)、福島県の「Jヴィレッジ」を視察。車で宮城県に移動して午後7時開始のJ1仙台対C大阪戦をチェックした。「誠実で真面目」と評判の森保兼任監督らしい精力的な動きだったが、対照的に評判ガタ落ち中なのが、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長(60)である。

「森保監督就任会見に先立ち、田嶋会長がひな壇に座って『日本人ならではの器用さ、俊敏性、持久力、組織力などを生かした<ジャパンズウエー>を06年から提唱してきた』などと説明。最終的に<日本代表に求められているのは日本人指導者>と結んだ。森保監督がA代表を兼務することの“正当性を強調せんがため”の長広舌だった」(サッカー関係者)

 しかし「田嶋会長の話は矛盾だらけ」とJFA関係者、マスコミ関係者の間で悪評フンプンだ。 ジャパンズウエーがサッカー界で使われるようになったのは15年のころ。今回、JFA技術委員会が「日本人指導者の森保監督が適任」と意思統一されていたわけでもない。実際、一部の委員から「外国人指導者に学ぶべき点は多い」という声も出ていた。ロシアW杯後に自薦、他薦を問わず10人ほどの代表監督経験者から売り込みなどもあったし、8月のアジア杯、9〜11月にはキリンチャレンジ杯6試合などスケジュールも立て込んでおり、次期監督は「11月20日の今年最後のキリンチャレンジ杯を消化した後に決めよう」という声も上がっていた。

ところが、田嶋会長が「7月中に決めたい。森保兼任で問題ないではないか」と言い張り、関塚隆技術委員長(57)、各委員も反論できず、森保兼任監督誕生となった。

「JFAの絶対的な権力者としてサッカー界にニラミをきかせたい田嶋会長にとって、わがまま言い放題の外国人監督よりも、日本人監督の方が御しやすく、文句を言わない森保監督は最適任者だった。外国人監督もハナから考えておらず、元米国代表監督クリンスマンの名前が取り沙汰された時など、田嶋会長は『どこから話が出てきたのでしょう?』と素っ気なかった」(前出の関係者)

 あくまで「ジャパンズウエー」は建前。要は自分にとって都合の良い指揮官が、欲しかったということか。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/234353/2
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 15:47:47.26ID:ScwD6WM90
地上波放送が無くなって視聴者数が約10分の1になってしまった
これだけ減ればサッカー人気はますます落ちるに決まってる
この危機的状況を招いた無能田嶋は即刻解任されるべき


サッカー代表戦「地上波なし」 配信依存にリスクも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH289G10Y1A920C2000000/

スポーツ放映権事情に詳しい元電通役員の鶴田氏

アウェー中国戦の視聴者数は70万強に過ぎない
→4年前のほぼ同時刻帯のUAE戦は650万人程度
→露出大幅減少はサッカー普及にダメージ

英国のように注目試合の地上波義務付けるユニバーサルアクセス権を整備するような
機運の高まりは日本にはないのでスポーツ界で何とかするしかない

DAZNは経営状況に関し「お伝えすることはない」と回答
→鶴田氏「9月時点でDAZNの加入者数は170万程度と聞く」

契約済みの莫大な放映権料を支払い続けるには300万必要
中国では動画配信事業者の経営難から放映権料の不払いも起きている
今後日本のスポーツ団体は放映権料を当てにした経営の見直しを迫られる可能性が高い
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 16:38:06.30ID:gtotw+AW0
>>183
以前から芸能人ランキングもトップはア行が不自然なほど多いから予め用意された
アイウエオ順の中から選ぶようになってるんじゃといわれてる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 16:55:05.12ID:nAypFvD40
大谷人気は高齢者中心
これが現実だろう
マスコミがゴリ押ししてるから子供たちの知名度があるだけ
大谷取り上げなかったらそんな1位になるわけない
0189名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 17:09:53.08ID:yRYdkq2v0
大谷は時の人だから1位は当然
それを野球人気と勘違いしてるのが焼豚
0190
垢版 |
2021/10/11(月) 17:32:51.99ID:JVqAKmB70
>>187
中道的で的確なレスだな
野球見下してるサカヲタは見習え
0191
垢版 |
2021/10/11(月) 17:40:18.44ID:SI6H4Gah0
>>189
そもそも人気てのは金になるかどうかの指標の一つでしかないしなー
多少なりとも地上波放送あるプロ野球
Jリーグは無論、代表戦すらも地上波放送無いことすらあるプロサッカー
どっちが興行として上かは明白
だからプロのサッカー選手になりたい子供が少ないわけでな
0192
垢版 |
2021/10/11(月) 17:53:05.51ID:2vL7SjI00
今はサッカーなんて話題に出しても、誰も興味しめさないわ。
日本代表ですら一般人が選手誰も知らないとかアマチュアの日本代表以来か。
0193
垢版 |
2021/10/11(月) 17:56:19.94ID:2vL7SjI00
>>189
以前はヤンキースの松井やマリナーズのイチローが活躍しても、日本代表の試合があればサッカーが話題を全部向けもってったんだがな。
0194
垢版 |
2021/10/11(月) 17:57:29.66ID:JVqAKmB70
最終予選苦戦してるおかげでライト層も関心寄せてくれそうだなw
オーストラリア戦の視聴率は試合内容次第では20パー取れるのではないか
0195
垢版 |
2021/10/11(月) 17:57:59.79ID:LlC2uoJ70
大谷ヲタも野球自体が好きなわけじゃないから引退したら
いやその前に結婚したら冷めて最悪アンチ化もありえそう
0196
垢版 |
2021/10/11(月) 18:03:27.61ID:JVqAKmB70
大谷好きの大半は野球好きってわけじゃないにわかだろう
にわかとスターがいかに大事かよくわかっただろう
にわかとスターが視聴率向上に貢献してくれてるんだよ
0197
垢版 |
2021/10/11(月) 18:13:47.52ID:LlC2uoJ70
サカヲタってにわか嫌ってそう
0198
垢版 |
2021/10/11(月) 18:20:54.49ID:2vL7SjI00
>>197
いや無名選手ばかりでニワカにも見捨てられてます。
0199
垢版 |
2021/10/11(月) 18:33:12.54ID:LlC2uoJ70
>>198
サカヲタはそれが理想みたいだからよかったね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 18:41:46.74ID:nAypFvD40
大谷なんて怪我多いの知ってるんだろ
大谷に全振りしてる野球はまずいでしょ
0201
垢版 |
2021/10/11(月) 18:45:39.23ID:GI7PnxSA0
テレ朝がオーストラリア戦の視聴率取ろうとしてないねw
絶対負けられない戦いになってるんだからもっと宣伝すりゃいいのに
今の時代サッカーはお荷物だからそれすらしないんだな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 18:51:56.46ID:nAypFvD40
この展開を喜んでるのはテレ朝
プレーオフまで行けば高視聴率望めるからな
0203
垢版 |
2021/10/11(月) 19:00:33.45ID:GI7PnxSA0
プレーオフはテレ朝放送権買わないかもな
一番視聴率が取れるオーストラリア戦を全く盛り上げようとしてないんだから
0204
垢版 |
2021/10/11(月) 19:33:20.42ID:2vL7SjI00
プレーオフで南米を引いて欲しいんだが。流石に日本中が注目するイベントになりそう。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 20:36:02.09ID:oAqsm9bJ0
代表は行けるかどうかくらいが一番盛り上がる
ドーハとジョホールバルの時は日本中が注目した
0207
垢版 |
2021/10/11(月) 20:41:10.12ID:d8SwEO+Z0
なんだかんだいってもジーコと俊輔がいた時代が一番面白かった
みてて面白かった
0208
垢版 |
2021/10/11(月) 20:47:13.21ID:JVqAKmB70
ジーコ俊輔時代は確かに面白かったが
その時代に比べて今はつまらないと思うのはスター不在と目が肥えたからじゃねえの
0209
垢版 |
2021/10/11(月) 20:52:30.27ID:w1ahVW4P0
【芸能】AKB 久しぶりの地上波冠番組が突然打ち切りの「深刻過ぎる背景」 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633916519/

AKBとサッカーは似てるな
こんなのに似てるとかマジで恥ずかしいわ
0210
垢版 |
2021/10/11(月) 21:02:45.82ID:IZA4iL2W0
真ん中より前でファウルもらえばそこそこな確率でチャンス常にあったからな
作戦もFKは与えたくないよね?って相手に聞くところからシステムが組み立てられてたから筋が通っていてよく分かってない人でも直感的に理解しやすかった
国レベルでサッカーリテラシーが高まるまではポジティブスタイルでやってかないといかんのだろうけど今はそれ以前に何がしたいんだこれ…って感想になってしまう
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:03:39.18ID:oAqsm9bJ0
カズ中田本田とスターが続いてたな
02123 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2021/10/11(月) 21:37:10.92ID:IaeeCaUe0
>>209
そういえば14年くらい昔はモーニング娘。=日本代表ってスレが立ってたな
その後日本代表は第二のブームになったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況