X



日本代表の人気がなくなった理由 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 05:59:17.23ID:KPgZa/ue0
※前スレ
日本代表の人気がなくなった理由 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1623171319/
日本代表の人気がなくなった理由 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1627800836/

ドメサカ 3月の書き込み数
2018(J1計4節、代表2試合) 414141
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓41%減少
ここ数年を見ると、1ステージ制に戻したもののよかったのは最初だけで
2ステージ制の頃を下回る。完全に失敗。

2008(J1計3節、代表2試合) 636662
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓62%減少
全盛期の13年前からすると、クラブ数は24も増えたのに大幅減。
クラブ数増加が大失敗。

日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

三菱UFJリサーチ調べ
最も好きなスポーツ
//// 野球  サッカー
2012 14.0% 13.4%
2020 16.0% 10.8%
よく観戦するスポーツ
//// 野球  サッカー
2012 39.8% 43.7%
2020 32.4% 24.9% ←サッカー過去最低の数字

3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!

サッカーアジア2次予選(前々回は3次予選)
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9 *9.5 *8.0 **.*

1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124  7.7

東アジアE-1選手権
【2017年・ハリルホジッチ】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】      6.8  6.6 7.9
0555
垢版 |
2021/09/14(火) 00:43:29.81ID:qibdCT5W0
学芸会はクラス全員が主役、運動会もみんなが1等賞
子供たちはみな平等にスターになれない団体競技より個人競技を選びたがる
どうせスターになるなら個人競技の方が断然美味しい
0556
垢版 |
2021/09/14(火) 00:47:15.81ID:qibdCT5W0
水泳、卓球、短距離、柔道など個人でも団戦戦でも輝ける競技が最強かも
卓球はTリーグが始まった
0557
垢版 |
2021/09/14(火) 00:57:13.99ID:qibdCT5W0
>>556
団戦戦=✕
団体戦=〇
0558
垢版 |
2021/09/14(火) 00:58:51.42ID:qibdCT5W0
>>557の上なしでw
0559__
垢版 |
2021/09/14(火) 01:11:21.60ID:tdllSU680
>>554
残念ながら、久保建英への過剰な電通ageが開始されて以来、タイミングをピッタリに>>1の通りサッカー視聴率は暴落している
久保建英を電通スター化すればするほど、実は日本国民はどんどんサッカー熱に冷めていっている
ホリエモン提言の、まさに真逆の結果が現在の歴史ですよ

端的に言えば、久保の年俸3億円の所得税は、スペイン国予算に納められる公算が高い訳で
日本国民としてはドッチラケですな
なお古橋亨梧の神戸年俸は3000万円でした
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 01:24:17.77ID:kM3QpUhq0
スターねぇ
ドラマや映画の主役スター実力あっても生理的に無理だから観ない
苦手な共演者がいるから観ない、なんてザラだし
0561
垢版 |
2021/09/14(火) 01:26:36.42ID:k4yOIByK0
スター化すれば日本国民はサッカーに冷めていくと言うが
そんなことで冷めるのはスターシステムを嫌うサカヲタだけでライト層の日本国民は気にはしない
ライト層は詰まんなければ見なくなるし知ってる選手がいなければ見向きもしない
0562
垢版 |
2021/09/14(火) 03:41:40.34ID:wo/CpIsu0
日本のジダン、俊輔ナカムーラを早く呼べよ
和製ピルロ本物遠藤と和製トッティ松井も呼べ
数字回復は一撃
0563__
垢版 |
2021/09/14(火) 05:53:06.84ID:tdllSU680
>>561
>残念ながら、久保建英への過剰な電通ageが開始されて以来、タイミングをピッタリに>>1の通りサッカー視聴率は暴落している

林大地・鈴木UMA・橋岡・シュミット・原大智・松原が出場したシントトロイデン、ベールスホットに1-0快勝!
もし鈴木UMAをスターシステムに乗せ直したら、それはそれで評価するがねw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:02:40.04ID:hB28/RPi0
日本のサッカー選手のこういう動画ってどこかにない?


【百年に一人の逸材】実況も興奮する大谷翔平の奪三振 MLB
https://youtu.be/miXe1VhSLnE

右へ左へ変幻自在の変化球と直球を操り進化し続けるダルビッシュ有の奪三振集 MLB Yu Darvish
https://youtu.be/pGiL3jfZKRI

メジャーで異彩を放つ日本人内野手 川ア宗則のスーパープレイ集 MLB Kawasaki
https://youtu.be/LHEX4ZS--xA

類稀な才能を持つ超逸材タティスJr.の唸る強肩&好プレー集 MLB
https://youtu.be/spqvff_355k
0565
垢版 |
2021/09/14(火) 09:51:15.28ID:670pqdDX0
サッカーそのものの人気がなくなった
サッカーを知らない層でも知っている選手が皆無
そもそも人気がある選手がいない

Jリーグでは集客努力をしているクラブがあるが
如何せんローカルの枠を超えない

JFAは目先の利権に食い付き
人気なんてどうでもいいといったスタンスだから
0566
垢版 |
2021/09/14(火) 11:10:58.32ID:U3HKwwC20
>>561
ライト層だってスターシステムなんか嫌うよ、バレバレだし
芸能界だってネットのなかった時代のキムタク以降スター不在
0567うー
垢版 |
2021/09/14(火) 11:48:41.07ID:7X9n5jyT0
久保はまだ20歳なんだよ
スターにするにしても速すぎた
あと数年は熟成させないとな
堂安は23歳、こっちもまあこれからだ
なんて言うかなあ
風の谷のナウシカの巨神兵だっけ?
みたいに時間が迫っていてまだドロドロ身体が溶け出してる状態で
実戦投入してしまった!
みたいなものをチョット感じるのであります
ファンタジスタ(古い)が上の世代にいないんだよねえええええ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:53:29.48ID:PZX1iVVh0
>>565
Jリーグはローカル枠ってのもあるけど以前よりチーム数が多いのと
ライバルチームの選手応援するわけないから国民的スターにはなれない
大谷も日ハム時代はローカル人気で今は海外の日本人ってのが大きい
0569
垢版 |
2021/09/14(火) 12:01:31.07ID:670pqdDX0
>>568
野球の話か・・・それは論じたく無いけどあえてやるか。
大谷は高校野球(部活)で既に全国レベルでスターだったでしょ。
0570うー
垢版 |
2021/09/14(火) 12:08:16.98ID:7X9n5jyT0
大谷はライバルに本塁打数を抜かれたけど
ライバルが量産しすぎ
「ジャップには、本塁打タイトルなど取らせない」
「ゲレロ、お前が本塁打王を取れ、打たせたるわ」
あるの? ないの?
スターは実はいろいろどす黒いものの上に浮いているシステム
それは昔からなんだよな
0571__
垢版 |
2021/09/14(火) 12:12:18.78ID:tdllSU680
鈴木UMAは近年めっずらしいくらいに、「個」をガンガン押し出している日本人なんだよな
こういう暴れん坊こそが、大衆向けのスター性があるんだが

何せJFA会長選挙無投票再選を押し通しやがった田嶋幸三会長
「個」を押し出す人材はことごとくブッ潰されるのが今のJFA
岡田武史や西野朗やジーコやオシムや原ヒロミや手倉森誠や黒田剛程度の意思主張ですら、即刻JFA追放だもの
三浦カズさんとすら距離を遠ざける田嶋幸三
その癖、パワハラ醜聞のチョウキジェや金明輝や小野剛には奇妙に擁護救済し続ける
未来は暗い
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:22:43.74ID:GlzdWrKa0
今はサッカー見る目が肥えてしまって
サカ豚が押す久保がサッカー興味ない人にとっては久保は凄くないとバレてる時代だね
サッカー興味なくなった層は大谷と久保を比較するからだろうねw
逆転現象になってるわw
0573
垢版 |
2021/09/14(火) 12:25:54.68ID:usiuHPF40
>>569
甲子園では注目はされたけど期待された結果は残せずまだまだマイナーだったよ
さらにドラフトのゴタゴタでちょっとミソもついた
日ハム時代と今比べたらメディアの扱いもスターのレベルも雲泥の差
0574
垢版 |
2021/09/14(火) 12:42:07.60ID:k4yOIByK0
>>566
ライト層はスター(八村大谷大坂など)に最も関心があるのでそれはない
ベンチ要員の選手をスターシステムに乗せたりすれば疑問の目を向けるかもしれんが
そもそもマスコミが取り上げれば食いつくライト層はスターシステムなんて細かいこと興味ない
スターシステム嫌うのは総じてサカヲタ
視聴率が下がった原因は競技性が似ているバスケラグビーの台頭だろう
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:53:39.72ID:GlzdWrKa0
今のサカ豚はサッカー不人気すぎて久保に救世主を求めてるんだろうな
こいつぐらいしかメディアに取り上げられるのいないからね

しかし、サッカー興味ない人にとっては久保はノーゴールノーアシストで大谷以下のごみでしかないんだよ
分かってほしいw
0576
垢版 |
2021/09/14(火) 12:58:43.73ID:k4yOIByK0
久保より松木中井に期待してる
久保はその二人が台頭するまでのつなぎに過ぎない
身長が低い久保はスターにはなれないだろう
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:03:57.14ID:GlzdWrKa0
>>574
スターシステムでもそいつらは結果残してるけど
ニュース見てるやつもノーゴールノーアシストの久保はしょぼいぐらい分かるだろうなw
存在感では騙せないよw
0578
垢版 |
2021/09/14(火) 13:09:50.30ID:k4yOIByK0
>>577
海外組の前線の選手の中でリーガで先発で出てる久保は最も実力はあるだろう
サッカーは点数が入らない競技なのでバスケや野球と比べられてもきつい
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:12:27.29ID:GlzdWrKa0
間違えた>>578
今時、存在感なんかにわかでも騙せない
もうすでに海外は珍しくもなんともない時代なのに
久保の存在感ニュースなんて取り上げる価値すらねーわw
0581
垢版 |
2021/09/14(火) 13:18:41.60ID:k4yOIByK0
久保くらいしかいないんでね
アーセナルで期待が高まってる富安はDFなのでスターになれない
0582
垢版 |
2021/09/14(火) 13:39:55.70ID:2k3jwIx90
この間、サッカー観戦は好きだが経験的には素人かつデータ分析とかはほぼしない母親に機会があってブラジルvsペルーのハイライト動画を見せてみたが


ネイマールがボールを離した瞬間に後方から猛タックルを受けて倒れたシーン
まず最初に「これ当たってないんじゃない?」と言い出して目が点になったが、聞いてみると足の方しか見てなかったから当たってないと思ったと言われ、その後ヒジだとあんなに倒れないんじゃないか?と問われ、時速30km近く出てる筋肉巨漢が後ろから全力でタックルしてるけどと言ったら「時速30km近くは絶対出てないでしょ?」と言われた(サッカーや野球の一瞬の速度は下手なスプリンターより上)


やり取りを踏まえた時に、これが一般ライト層の視点だと言うことにハッと気付いた
確かにライト層にサッカーの凄さをと言っても理解出来ないのは間違いなさそう
0583__
垢版 |
2021/09/14(火) 13:52:14.66ID:tdllSU680
>>581
久保はこの5試合で引導を下されたよ
五輪:NZ戦0-0、スペイン戦0-1、メキシコ戦1-3
A代表:オマーン戦0-1、中国戦1-0
ついでにアスレティック・ビルバオ2-0マジョルカ戦
マジョルカ久保、復帰後“最悪”の出来 現地記者が課題指摘「強い相手に自分の能力を…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b0eba3b50d2dc530c8d373a6b1cbccd0e929dc

どんなに電通とレアルのペレス会長が、スペインマスゴミを丸ごと買収して詐称報道しようとも
>電通、スペインのスポーツマーケティング会社「アレスポーツ・グループ」の株式100%取得で合意
https://dentsu-ho.com/articles/3669(2016/02/05)

もう、鈍足チビッコシュート下手MFにサッカーの未来がないコトは、その辺のオバチャンでも見れば判っちまうんだよ
それにウンザリしてるから、中国戦が地上波から消えても、誰も興味がなくなった
”スポーツ報道の足元”を疎かにして、K-POP手法を岩上副会長が取り入れやがった哀れな末路こそが現状
0584
垢版 |
2021/09/14(火) 14:01:39.06ID:k4yOIByK0
海外組の前線の選手は
不人気原口、オランダリーグに格落ち移籍した堂安、チャラ男の伊藤
スター性のない選手ばかり
やはり消去法で久保だな
三苫は四大リーグに移籍できたらスターシステムに乗せてもいいが
0585__
垢版 |
2021/09/14(火) 14:52:10.24ID:tdllSU680
>>584
鈴木UMA+林大地の2トップで30得点・シントトロを5位以内に乗せたら、新監督における日本代表を丸ごと任せてみたい

鈴木UMAのサッカー人生は、結果として「シントトロ残留」という最高の回答を掴んだような気はする
0586
垢版 |
2021/09/14(火) 15:04:43.66ID:k4yOIByK0
鈴木は人間性に問題があるな
何年か前にJリーグの試合でMVPに選ばなかったことを不服として選考人に文句つけてたな
それを見たスポーツ番組のMCがドン引きしてた
本田みたいな似非DQNならいいが真のDQNは代表に呼ばんでいいよ
0587
垢版 |
2021/09/14(火) 17:29:01.41ID:7YEdext50
>>567
サッカーの選手生命は短く海外じゃもっと若い選手の活躍もありポジション的にもう20歳
特に日本はサッカーに限らず若いスターを求めてる

>>574
スターシステム嫌うのがサカヲタだけってwどこの世界でも嫌ってるって
スターシステムが最も盛んなのが芸能界だけどゴリ押し芸能人に皆ウンザリしてるんだよ
0588
垢版 |
2021/09/14(火) 17:53:04.30ID:UMV97naY0
>>581
内田、ポジションも理解できずウッチーウッチー騒いでる女が結構いた
ライト層=ミーハーに受けるにはルックスも、いやルックスこそ大事かも

やっぱりカズさんはルックス的にもバランスよかったな、今もシブオジだし
05893 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2021/09/14(火) 18:18:20.18ID:dShmlOqW0
個々の日本人選手は頑張ってるけど世界のサッカーのレベルがここ数年で急激に上がり過ぎなんだよな

ファンタジスタ級のテクニックもサッカー脳もある選手達が
超速スプリントで上下動繰り返すっていうのが今のトップレベルのサッカーだから
日本人らしい技術とチームワークで世界と勝負できるって次元の競技レベルを超えてる
0591おち
垢版 |
2021/09/14(火) 18:26:11.88ID:XUHKFiNo0
>>589
それはない
日本人が海外で活躍するのが当たり前になってる
0592
垢版 |
2021/09/14(火) 18:26:50.94ID:k4yOIByK0
>>587
コアなテレビ好きサッカー好きは実力を重んじるのでスターシステムは嫌うだろうが
スター(ペヨンジュンやベッカムなど)に食いつくライト層はそんなこと気にはしない
スターシステムはライト層の関心を得るためのもの
0593__
垢版 |
2021/09/14(火) 19:26:59.11ID:tdllSU680
>>592
結果として、最近の日本人の若者は、誰もTVを見ないでYOUTUBERばかりを見るようになりましたww

まったく構図としては一緒だよ。電通の久保建英スターage問題
0595
垢版 |
2021/09/14(火) 19:57:36.52ID:za68KQr70
>>568
チーム数は減らしたほうがいいと思う
Jリーガー多すぎてありがたみないし量より質、少数精鋭がいいよ
人口も減ってるしクラブの共倒れありそう
0596
垢版 |
2021/09/14(火) 20:38:34.18ID:k4yOIByK0
量より質というが無名選手ばかりなんだからクラブ減らしたところで
一般人が持つJリーグのイメージはそう変わらない
知名度が高い選手が増えてきたらチーム数減らしてもいいかもしれんが
0597うー
垢版 |
2021/09/14(火) 21:37:45.74ID:7X9n5jyT0
「とても好き」と回答してるだけじゃないか?
イジメられるのが怖い世代
無難に回答してるのさ
0598
垢版 |
2021/09/14(火) 22:00:53.94ID:XUHKFiNo0
地上波卒業
これで真のファンだけが残る
0599うー
垢版 |
2021/09/14(火) 22:10:13.74ID:7X9n5jyT0
久保はまだ20才 堂安だってまだ23才
これからですよ!

シーン…
0600
垢版 |
2021/09/14(火) 22:15:04.74ID:XUHKFiNo0
久保は顔と頭の形が・・
0601
垢版 |
2021/09/14(火) 22:18:02.83ID:If3gjd3b0
>>592
ライト層の関心を得るためペヨンジュンやベッカムなどビジュアルに満足できる選手をスターシステムしなさいよ
0602__
垢版 |
2021/09/14(火) 22:24:22.22ID:tdllSU680
久保建英の給料4億円が、チーム内嫉妬の元凶
TV視聴者にすらイラつかせる
マジョルカを降格させた戦犯選手に、そんな国際的価値はない
吉田主将よりも高いんだぜ
0603
垢版 |
2021/09/14(火) 22:24:28.76ID:GfBTJ1780
>>600
ダウンタウンの浜田似じゃなぁ…
0604
垢版 |
2021/09/14(火) 22:59:50.65ID:+xBVEk0y0
>>590
売れてはいるけど全盛期のキムタクには遠く及ばない
社会現象巻き起こすようなスターはもう無理でしょ
0605名無し
垢版 |
2021/09/15(水) 00:04:41.14ID:uiCFAXeH0
>>602
寄付はしてるのかな
羽生きゅんや松山英樹は今も東北に経済的支援してるけど
0606__
垢版 |
2021/09/15(水) 01:13:50.24ID:iIDVqI670
今の南野や、マンU時代の香川はもう少し年俸高かったけど、
それだけの実績と貢献を、自チームでも日本A代表でも堂々と積み重ねていたからな
久保は数々のチーム先で、毎回恒例の連携不和を起こしているだけだ
サッカーなんて勝ちゃあ良いんだよ
逆にチームを降格させる選手が、最悪中の最悪だ
”一人だけ違いを見せていた”って評は、断じてプラス評価と捉えるべきではない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:48:29.64ID:D7mw4Gw00
>>588
カズの顔って濃くもクドくもなくクセもないから生理的に受けつけないとかキモがられもしない理想的
田原俊彦と並んでも遜色ないし未だサッカー界にカズ以上のスターはいない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:54:47.43ID:D7mw4Gw00
>>591
世間一般はそんな認識全くない
海外組もまだまだ誰それ?どこそれ?
0609
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:39.14ID:MCNgZD9t0
そもそも海外で当たり前に活躍してる日本人選手がいない
>>591のいう活躍がどの程度をさしてるかしらんけど
0610
垢版 |
2021/09/15(水) 13:18:38.92ID:nuEa9D1X0
地上波のニュースでノーノーの久保しかニュースにならないのはよくないね
今日もうまいプレーしただけで
ノーノーで〜す、なんてサッカーがだめになるに決まってるよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 13:57:02.05ID:nuEa9D1X0
とりあえず久保はサッカー界のためにノーノーはやめてほしい
地上波で取り上げられてるならノーノーを続けないでねw
地上波のニュースは冨安とか無視して久保しか取り上げられない時代だからたち悪いよねw
0612__
垢版 |
2021/09/15(水) 14:57:41.35ID:iIDVqI670
チームを負けさせる選手は悪い選手
久保建英の育ちには”献身・誠実・尊重”が足りないんだよ
久保は国内組の年俸5000万円以下の選手を内心、自分の5分の1の価値しかないって考えていないか?
動画でのタメ口がかなり気に障る
それはともかくも、真面目な守備の寄せが25分間で脚が止まるのは近代サッカーでは勝敗の致命傷
コツが全然判ってない。
年俸3000万円だった古橋を見習え
マジョルカの他の選手の守備の忠実さを見習え
体躯戦で接触プレーを避けて守るようでは、所詮通用しないのだ。いわゆるディレイ守備
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:43:36.59ID:ySoQLBoS0
ACLでも代表でも弱いから人気なくなったのが分かったな
Jリーグとか地上波でやってないからマニア意外見てないだろうけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 22:12:10.23ID:gMcQCssJ0
>>598
無能田嶋が電通に頭が上がらないから放映権料の値上がり放置していただけだよ
地上波放送がなくなったら人気が下がるのは誰にでもわかることだから
0615__
垢版 |
2021/09/15(水) 23:17:05.53ID:iIDVqI670
>>614
「無能田嶋幸三・岩上和道・林義規・小野剛」と
声を大にして批判できるサッカージャーナリストが誰も居なくなってしまったのが、本当に痛い
此処こそが根幹で、最大の致命傷

田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄(2018.04.27 文=中村俊明)
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」

W杯の隔年開催の件にせよ、サッカージャーナリストたちは奇妙に沈黙している
.WEリーグの大失敗の予兆にしても、一番マトモに切れ込んでるのは影山優佳さんだけかもしれない
0616うー
垢版 |
2021/09/15(水) 23:23:08.47ID:Ukgehir70
安倍前政権の批判をしたテレビ局員とかも左遷
農水省で愛国派と言われた人たちもTPP反対したら左遷
政治の世界もそういう流れが加速したみたい
昔より批判とかが権力者側に許されなくなった平成後期、
みたいのがあるのかな? 嫌な世の中だよな
ともかく田嶋無能とかの韓国足舐め犬はヤメロ!
0617__
垢版 |
2021/09/15(水) 23:53:23.78ID:iIDVqI670
要するに、日本代表の人気を回復させたいなら。

”視聴率を取れる真のスター”三浦カズさんをJFA会長に、岡田武史さんと澤穂希さんをJFA副会長に据えれれば良いのだ

これは断じて戯言ではない

次期総理大臣:河野太郎。スポーツ庁長官:民間登用・村井満体制なら、JFA内の組織改革には、ぜったい手を付けてくる
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:47:47.91ID:ssmrj/5y0
放映権料の高騰で電通とDAZNは大儲け?
田嶋は電通の力で会長になったようなものだから黙認してるように見える


【サッカー】<W杯アジア最終予選>アウェー戦が地上波で見られない理由..「今回から売値が3倍近くに急騰したため、テレ朝は購入を断念」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631674495/

DAZNを運営するパフォームグループは
電通の連結子会社
http://i.imgur.com/Vi4FCmR.png
http://i.imgur.com/TzJwHkm.png
(筆頭株主はロシアの投資家レイブランドニックだけど)


電通が保有する他社株式
http://i.imgur.com/I6tdOF0.png
電通はイギリスのパフォーム社の株式を簿価で480億円分保有
0619うー
垢版 |
2021/09/16(木) 02:50:15.75ID:42KvrWRD0
地上波テレビ局側は、低迷視聴率で値下げしてほしいくらい
放映するのも二の足を踏むほどの低視聴率

であれば電通は考えるだろう
もうあかん、なので大幅値上げして「だから止めました」の形を作る

そして地上波の引き受け手の無い代表戦を、出資先のDAZNに放映させ、
コアファンに有料視聴させるしかねえや、と。
そこから金をむしり取る、と。
0620__
垢版 |
2021/09/16(木) 05:54:17.53ID:ZmBfWYwy0
こんな巨費、DAZNでも債務超過で倒産しかねない
そのしわ寄せはJリーグへの分配金に直撃するわな
DAZNを救済するなら、サッカー賭け予想を日本政府が公認するしかない訳だが
DAZNの首脳陣にその道筋は見えているのか
値上げするにも2980円までが限界だろう。それでも総収入2割UPが精々だ
根本には、一部のサッカー選手の高賃金体質が悪い
哲学的には、ヨーロッパ人独特の貴族差別思想が悪い

恒大グループの経営破綻(中国国有化?)で、ドイツ銀行もいよいよヤバいと噂されてる
(アリババが倒れるとソフトバンクも)
これからのサッカー界の一寸先は闇
0621
垢版 |
2021/09/16(木) 10:35:38.48ID:EYys7BZF0
>>615
キモヲタは巣に帰れよ
ドメサカの過疎影山スレで自演してろ
0622
垢版 |
2021/09/16(木) 12:05:16.23ID:Hg1BpU7r0
想像以上に終わってんだな
DAZNの加入者も大して増えてないようだし


視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、
年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに
50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが
50代以上の男性ということもわかった。

対照的に、男女ともに10代や30代が、試合時間帯に一度も二桁にならなかった。
極端に低かったのだ。どの民放局もコロナ禍でのCM出稿量の落ち込みから
『コア層=購買層』と呼ばれる13歳から49歳の男女視聴率を重視して
意識する番組作りに方向転換中だが、「サッカー日本代表はコア層では見られていない、
これは致命的です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:12:24.53ID:S7D7RSm20
>>622
5chで選手叩いてる玄人サカヲタって50代以上なんだろうな
こいつらが文句ばかりいって新規排除してクソみたいに人気落ちてしまった
0625
垢版 |
2021/09/16(木) 13:13:45.88ID:Hg1BpU7r0
>>623
最近は人気低迷に触れる記事もかなり増えてきた
週刊新潮やら東スポやら
これからどんどん増えて大衆に浸透しちゃって更に人気が落ちるスパイラルに入ると思われ
もう手遅れなんだよな
0626
垢版 |
2021/09/16(木) 13:18:48.77ID:Hg1BpU7r0
>>624
ドメサカのらスレの主力はレス内容からして40代から50代だもん
あいつら代表のニワカうざいからサッカーコンテンツ全部DAZNで
やってくれと書き込んでるし異常に排他的
そして口を開けばサッカーは若者に人気とか言って燥いでんだから笑える
まったく現実見れてないジジイばっかり
0627
垢版 |
2021/09/16(木) 13:28:52.34ID:ksUB7vsm0
>>622
Jリーグの客層そのものだな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:30:39.31ID:S7D7RSm20
らスレなんてクラブや選手の誹謗中傷しかないから見る事すらなくなったな
リスペクトのない人たちのせいでどんどん新規が離れていく
0629
垢版 |
2021/09/16(木) 13:41:56.15ID:ru5qGCDO0
サッカー選手多すぎ
海外組とやらも多すぎて安っぽい
最早サッカーのプロといわれても憧れの存在ではなくなった
0630
垢版 |
2021/09/16(木) 14:12:23.57ID:OpCPquJC0
>>625
叩いていいって流れになってきてるわな
0631
垢版 |
2021/09/16(木) 14:13:36.48ID:OpCPquJC0
>>626
自分たちが若者って気分でいるからな
06323 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2021/09/16(木) 15:49:52.08ID:HqwKDa9n0
国内では無敵の強さの川崎がACLトーナメント初戦敗退なあたり
Jリーグ全体のレベルが世界でもアジア内でも相対的に落ちてるんだろうな

海外組が多いというのも国内リーグの地位が落ちて
才能ある若手選手達が早々に脱出してるっていうのが実際の所だろうな

これだけJが沈没してると遠藤・中澤・今野・中村憲剛のように国内一筋のキャリアで
代表の主力・準主力級の選手っていうのは多分もう二度と出てこない
0633
垢版 |
2021/09/16(木) 16:13:44.48ID:6G9Uxlz60
大卒でも流出するような段階になったからもうどうしようもないな
欧州でも2部、中堅、辺境と通用するレベルのリーグに行けばやれるからな
少し前までみたいに4大でやれないんならJでやるとはならなくなった
0634
垢版 |
2021/09/16(木) 16:35:06.19ID:9WylfJv90
W杯予選、消えた地上波 中国バブルが日本の民放翻弄
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH066FH0W1A900C2000000/

・アジアサッカー連盟(AFC)が21〜28年の放映権などの売却で得た金額は推定22億ドル(約2400億円)
・一部地域を除く権利を一括購入したのが中国系の代理店フットボール・マーケティング・アジア(FMA)
・放送局はFMAを通して日本の放映権を買う(従来のテレ朝の契約は最終予選やアジアカップなどを合わせて
4年で百数十億円だったが「黒字化は不可能」)
・AFCは日本の権利だけ電通に再売却して、資本関係のあるDAZNと動画の配信権契約を締結
・テレ朝がホームの放映権だけを1試合推定3億円程度で購入
・五輪やW杯は放映権が高騰し日本の各局は赤字で中継している。
・W杯2次予選は1億数千万円と割安だが「黒字化は困難」と民放関係者。
・W杯本大会も有料配信に移行する可能性はある。
0635,
垢版 |
2021/09/16(木) 18:02:45.35ID:caNySBhT0
思えばACLも豪州勢が不参加なんだよな・・・
なので豪州韓国と日本中国の差が思った以上に開いてるのではないか?
まあW杯アジアカップU−20の日本戦だけ中継してもらえれば他はダゾーンでも問題ない。要は「大会」が見たいわけよ!

サッカーがなくなっても野球ラグビーバレーがあるわけだしわざわざ若者に人気?のあるサッカーバスケなんか見る必要はない。
この3球技なら日本は先進国だし国内限定だが相撲もあるし
0636,
垢版 |
2021/09/16(木) 18:05:18.33ID:caNySBhT0
>>632
でもその海外組がU−23アジアでGL敗退とか先日のオマーンに敗戦だからな(笑)

>>633
それは「テクハラ」であって強さではないからただ欧州にいるだけなんだよね
0637
垢版 |
2021/09/16(木) 18:44:48.36ID:e+PAQQoC0
想像以上に終わってんだな
DAZNの加入者も大して増えてないようだし


視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、
年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに
0638
垢版 |
2021/09/16(木) 18:45:03.87ID:e+PAQQoC0
50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが
50代以上の男性ということもわかった。

対照的に、男女ともに10代や30代が、試合時間帯に一度も二桁にならなかった。
極端に低かったのだ。どの民放局もコロナ禍でのCM出稿量の落ち込みから
『コア層=購買層』と呼ばれる13歳から49歳の男女視聴率を重視して
意識する番組作りに方向転換中だが、「サッカー日本代表はコア層では見られていない、
これは致命的です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:59:28.59ID:JI16hAgF0
F1(モータースポーツ)に飽きた団塊Jr世代以上の年齢の人がサッカー世代で
それ以下の若者はサッカー見てません
若者は野球、バスケが人気
特にバスケはスラムダンク以降安定した人気で
全国に大規模アリーナが出来て人気は継続するだろう
サッカーマニアがジャンルを潰す
の典型的スポーツでニートの中高年がらスレで一日中雑談してるだけ
0640
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:26.53ID:cGFUAQ2R0
田嶋の発言

・オマーン敗戦後
「日本代表は今、W杯に出場して当たり前と思われている。でもそうではないことが
オマーン戦でわかっていただけた。今後もTVでも是非応援していただきたい」

・森保監督への批判について
「では誰に代わったら確実に勝てるのか」

笑うしかない
10月最速敗退は十分ある
そうなってもどうせ田嶋は責任は取らないし何も変わらないんだろうな
諦めしかない
今はそっとテレビを消し
0641
垢版 |
2021/09/16(木) 19:22:16.37ID:OWhZorMO0
ラテン系の競技は日本に根付かなかったな
オセアニアとアメリカのマッチョ競技(バスケ野球ラグビー)が日本の主流になりそうだ
残念だが仕方ない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:28:28.58ID:Yr37QH1x0
【サッカー】<ドル箱だった日本代表戦>「視聴率低迷」が止まらない背景 ★3 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631781304/

50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが
50代以上の男性ということもわかった。

対照的に、男女ともに10代や30代が、試合時間帯に一度も二桁にならなかった。
極端に低かったのだ。どの民放局もコロナ禍でのCM出稿量の落ち込みから
『コア層=購買層』と呼ばれる13歳から49歳の男女視聴率を重視して
意識する番組作りに方向転換中だが、「サッカー日本代表はコア層では見られていない、
これは致命的です」
中略
「代表戦はどの世代の方にも見られる、地上波の生中継にこだわりたかった。
我々の力のなさ、申し訳なく思っている」(日本協会・田嶋会長)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3



無能田嶋が放映権については協会はどうすることもできないと言って放置し続けたからアウェーの地上波放送が無くなったわけなんだが・・・
しかも放映権料を釣り上げてぼろ儲けしてる電通の元役員を副会長にするということは田嶋と電通はグルとしか考えられん。
謝罪はいらないから早く辞めてほしい
0643
垢版 |
2021/09/16(木) 19:28:34.63ID:OWhZorMO0
勝っても負けても叩かれるサッカーは日本人を幸福にする要素はあまりないのかもしれん
純粋に楽しめるイライラ感がない点数が入る競技が日本人には向いてるんだろう
0644
垢版 |
2021/09/16(木) 19:43:40.91ID:OWhZorMO0
サッカーは野球のアンチテーゼとして支持を拡大してきたが
野球人気が低下するにつれてサッカーの存在意義も失ってきた
野球アンチ=サカヲタが多いので純粋なサッカー好きは少ない印象
サッカーの面白さは何か答えられる人はいるのかな
コロナが収束して以前の熱気がスタジアムに戻ってきても視聴率が上がらなかったら
サッカーは完全に終了だろう
0645
垢版 |
2021/09/16(木) 20:31:08.82ID:KwXYHjDP0
野球もラグビーもサッカーもバレーも人数が集まらず廃部まっしぐら
五輪も若い人に関心向かせようと新しい個人競技を追加したし
今後益々個人競技が盛んになる
0646,
垢版 |
2021/09/16(木) 21:09:23.29ID:caNySBhT0
>>645
黒人贔屓やSNSの誹謗中傷が悪化すればバスケやストリート系も傾斜になるよ。
野球バレー対サッカーバスケよりも「お家芸」の球技を囲っておかないと日本は更に世界から置いて逝かれる

結局は野球ラグビーバレー相撲柔道剣道辺りで落ち着きそうw
0647
垢版 |
2021/09/16(木) 21:18:52.32ID:e+PAQQoC0
バスケは混血だらけ帰化だらけ
情けないスポーツだわ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 22:08:34.96ID:4PrsM2Cx0
>>642
代表がJリーグと変わらない層になってきたのは衝撃
これから、ダゾーンだとさらに高齢化が進むことになるだろうな
0650__
垢版 |
2021/09/17(金) 01:15:07.90ID:yXGCVmZN0
>>649
でも「子どもを殴ったらダメ」に特化されちゃって、
じゃあ教師という職業は、教室内で凄惨な集団リンチが目の前で数か月に渡って放置されて「殺人事件」に至っても
「見て見ぬフリ。生徒の人権には必要以上に踏み入らない」の方が職業事情上も、学校から好都合と擁護されるような教育組織っていうのも、俺はそれこそ大大問題だと思う

【北海道】旭川中2女子いじめ凍死問題、SNSで相次ぐ遺族への誹謗中傷 遺族側がソフトバンクに対し「発信者情報の開示」求め提訴 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631794286/1

「馬乗りになり、血に染まったカッターの刃先を首につきつけ…」全裸の少年を切りつけ、真冬の川で泳がせた…“川崎中1男子殺害事件”の全貌
https://bunshun.jp/articles/-/47115
《川崎中1男子殺人》「刃先が肉を裂き、“うっ”と声を上げて前かがみに…」43カ所切りつけ殺害した少年が、事件後に送った一通の“メッセージ”
https://bunshun.jp/articles/-/47118
中学1年男児の身体を43ヵ所切り殺害 加害少年3人の素顔
https://friday.kodansha.co.jp/article/161986
中1男児を43回切り殺害…加害少年3人へ父親が残した慟哭の声
https://friday.kodansha.co.jp/article/162951
川崎中1殺害事件から6年…泥酔し刺殺した加害少年へ父親の怒り
https://friday.kodansha.co.jp/article/162972
川崎・中1男児殺害事件 過熱した「加害者特定」がもたらした闇
https://friday.kodansha.co.jp/article/163955

”体罰問題”はそういう熱血漢教師が社会的に減ってきたからこそ、イジメ被害自殺生徒が増えているような気がしていて、自分はプラスマイナス双方向視点で考えるべきだと思う

こんな一見、サッカー無関係なハナシが
なんとJFAの副会長様のおひざ元の学校内で、類似したイジメ事件が多発していたという背景がある訳で(!)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1592811761/380
“名門”暁星学園サッカー部で暴行事件が起きていた 被害者には今も後遺症が 2020年3月5日
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/02261659/?all=1

「見て見ぬフリ」も、それはそれで”巨大な人類悪”だと、自分は思います
0651__
垢版 |
2021/09/17(金) 01:24:37.70ID:yXGCVmZN0
「日本代表の人気がなくなった理由 4」というスレタイに際して
林義規JFA副会長様の不祥事隠蔽癖にも、「日本人がJFAに疎遠感を抱くようになった」極めて根の深い原因が詰まっている気がする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1592811761/380

【サッカー】<Jリーグチェアマン/村井満>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557447982/1
>社内での地位が上位になるほど、直接指摘をしてくれる人間も少なくなります
>自らは良かれと思っていても時に独善的になったりするので、強制的なフィードバックを入れることが重要
>会議で恐れるのは「全会一致で賛成」や「異議なし」の状況
>理事会や実行委員会では議事進行の収拾がつかないほど議論が沸騰することがあるが、実はこういう状態の方が健全
>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる。不都合な事実も開示し、みんなで議論していこうと。
>同質にならない多様な価値観を持つ者で意図的に構成することで組織の活性化を促している
>根底にあるのはサッカーというスポーツが一部の人間のものではなく、サッカーを愛する皆さんのものであるという考え
>サッカーをする人、見る人、支える人が、それぞれの立場で自由にサッカーを語り、サッカーを使い、サッカーを楽しむために「自らを開いていく」という気持ちを、令和の時代も持ち続けていたい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 03:21:17.74ID:CuYoLtX40
>>632
川崎が無敵だったのは去年までだな
今年の前半も対策されて去年までの強さはなくなってた
それでも勝ててたけど
そして夏に三笘と田中碧が海外移籍して一気に弱体化
現在レギュラーメンバー6人怪我で離脱中という
野戦病院状態でACLに臨んだからそりゃ負けるよ

三笘、田中碧が抜けるのは分かってたのに補強しなかったことを疑問視されている
0654
垢版 |
2021/09/17(金) 07:39:05.66ID:H9ZLJFy10
>>645
そら子供が減ってるからねぇ
それでも野球はプロ業界が金持ってるから強い
ラグビーは謎ね
バスケはそこら辺はサッカー以下なイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況