X



日本代表の人気がなくなった理由 8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2022/01/27(木) 18:24:28.62ID:F5jsE9VO0
※前スレ
日本代表の人気がなくなった理由 7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1640258707/

日本代表の人気がなくなった理由
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1613842002/
日本代表の人気がなくなった理由 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1623171319/
日本代表の人気がなくなった理由 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1627800836/
日本代表の人気がなくなった理由 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1630529957/
日本代表の人気がなくなった理由 4 (実質5)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1630508044/
日本代表の人気がなくなった理由 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1636934513/
0851
垢版 |
2022/04/02(土) 12:41:29.40ID:SDXeGgfX0
電通によって作られたファンタジーがもう通用しないんだな〜 
現実に直面したんだな日本の一般大衆も
0852名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 12:47:31.02ID:ZXRZ1mdV0
日本代表が日本最強チームじゃないからだろ
森保はJリーグ観てないし海外もマスコミを通して情報収集してる
0853
垢版 |
2022/04/02(土) 14:27:55.22ID:ikraANkl0
>>850
その頃の選手よりプレーレベルは上がってる
田中は高身長で攻守に長けてるそんなボランチは前例がない
三苫みたいな一対一抜ける高身長ドリブラーは見たことない
伊藤みたいな上手さと速さを兼ね備えた選手は今までいなかった
容姿やキャラを前面に出さなくてもプレーだけで人気になれる時代がやってきたのではないか
0854
垢版 |
2022/04/02(土) 15:09:45.33ID:XMVtrtix0
>>840
W杯出場決まったからこっからはカタールで惨敗するまで電通と田嶋のターンw
0855
垢版 |
2022/04/02(土) 18:35:18.09ID:nbrvdF9q0
出目金香川→フランケンシュタイン

実力も無い不細工ばっかゴリ押ししてるから
0856
垢版 |
2022/04/02(土) 22:50:55.71ID:V7qI2RpK0
久保建英のとこアギーレが監督なったのか
0857昭和のじいさん多すぎ
垢版 |
2022/04/02(土) 23:39:18.09ID:ICFvv7nc0
ファン層に5ちゃんにいるような頭の中が昭和の爺が増えたから
ライト層がドン引きして減ったんやろな
0858
垢版 |
2022/04/03(日) 08:50:27.43ID:DLwdZ3XY0
この組み合わせじゃ見なくてもいいかな

俺みたいなやつが多いだろうな
雑魚のスポーツってもうだめだな
どのスポーツも強いから人気の時代だし
0859
垢版 |
2022/04/03(日) 08:53:30.65ID:DLwdZ3XY0
>>854
ワールドカップでボロクソに叩かれて数カ月後のWBCで野球が持ち上げられてサッカーが馬鹿にされまくるんでしょ
もう分かってることじゃん
0860
垢版 |
2022/04/03(日) 08:57:10.74ID:DLwdZ3XY0
なんだろう、今まで一番見なくてもいいやと思えるグループに入ったね
0861
垢版 |
2022/04/03(日) 09:02:48.03ID:DLwdZ3XY0
いろんな報道見てたけど組み合わせ抽選会の扱いどこも悪かったね
大谷のオープン戦のほうが扱い良かったわ
メディアも絶望枠で諦めてんのかなw
0862
垢版 |
2022/04/03(日) 09:08:34.08ID:DLwdZ3XY0
>>853
サッカーに目が肥えてる時代でそんなんじゃ見向きもされませんよ
そういうのはサッカー人気上げてから言うもんだよ
0863
垢版 |
2022/04/03(日) 09:13:44.28ID:DLwdZ3XY0
>>857
強いと見てくれない時代になってるのもあるんだろうな
マスコミが取り上げる日本人スターはみんな活躍してるわけだし
0864
垢版 |
2022/04/03(日) 09:14:23.28ID:DLwdZ3XY0
訂正
強くないと見てくれない時代
0865
垢版 |
2022/04/03(日) 09:19:05.78ID:DLwdZ3XY0
カタールは注目すらされてないから特に叩かれることもなく負けるんだろうな
好きの反対は無関心とよくいったもんだよ

特に盛り上がりもなく負けるんだろうな
0866
垢版 |
2022/04/03(日) 09:45:53.77ID:LkdKhiTM0
ドイツに引き分けでもしたらかなり盛り上がるやろ
負けたらズルズルと3連敗しそう
0867
垢版 |
2022/04/03(日) 09:50:15.89ID:1/Fx5Qht0
こんな無名ばかりの不人気の代表だかろ、この組合せは歓迎だろ。グループリーグは負けて注目される

弱いんだから地味なグループで地味に予選敗退したらそれこそ空気だ
0868
垢版 |
2022/04/03(日) 10:58:09.87ID:KdxVuSUq0
>>861
そもそも野球のなんちゃって世界大会の組み合わせ抽選会が生中継されることなんてないのに何を言ってるんですかアナタは(嘲笑)

世界大会の組み合わせ抽選会が国営放送で生中継されるスポーツはサッカーだけですから
0869
垢版 |
2022/04/03(日) 11:21:45.47ID:GmUbubHp0
>>856
試合前までアギーレ絶賛してたクボシンが掌返しで発狂してて草w
0871
垢版 |
2022/04/03(日) 15:21:23.77ID:Fw/gyUhf0
結局、ビッグボスはダメでしたね
口で盛り上げろとかなんとか見当違いのこと言ってる人間がこのスレにもいるけど
日本ハムの惨状見れば目が覚めるんですかね
0872
垢版 |
2022/04/03(日) 15:49:52.32ID:maqCWJav0
>>862
大谷や八村のプレー見ればわかると思うがライト層に受けする要素は身体能力や体格
地味なDFの富安は微妙だが伊藤三苫のプレーのすごさは誰にでも伝わるはず
0873
垢版 |
2022/04/03(日) 17:00:45.63ID:PBvkVKrf0
単純に本田が凄かったんだよ
WC4試合中3試合でMOMで日本をベスト16に導いて代表ブームを作り
その後劣化したが、それでも3大会連続ゴール、アシスト
今の代表でそんなすごい選手居ないからね
久保君にしても未知数な選手で
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 18:57:55.02ID:NLGhrK880
>>861
この国のメディアは自分たちが関わらないと取り上げない国だからな
NHKテレ朝フジ以外は熱心にやる理由がない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:04.660
世代交代は必要だしなぁ
2026年に向けた代表は人気復活するんじゃね?
0876
垢版 |
2022/04/03(日) 21:08:34.67ID:Qy0UbAzK0
>>861
ロシアW杯で民放は大赤字で酷い目にあったからな
0878
垢版 |
2022/04/04(月) 01:34:30.88ID:FaSasHP+0
しかし野球ってのはアンケート強いねえ
好感度が高いとしか言いようがないよ
逆にサッカーは嫌われてんねん
0879
垢版 |
2022/04/04(月) 01:46:19.62ID:UQZQd3Tr0
>>874
だけどNHKだけはすごいと思うわ
W杯でも五輪男子サッカーでも、日本戦第1戦と決勝戦だけは必ずNHKが中継だし
0881
垢版 |
2022/04/04(月) 02:43:16.81ID:PGUbhIRn0
また負けたら俺たちのサッカーがなんたらというんだろ?
早く本田の後釜をだせよ
0882あい
垢版 |
2022/04/04(月) 07:06:59.74ID:qltacI6y0
南アフリカやロシア大会みたく予選勝って盛り上がる可能性も無くなったな。

アジア他国も厳しいが、まだ韓国にしても絶望では無い。大会まで対戦相手を展望してどうグループ突破するか議論するのも楽しいんだが、スペイン、ドイツじゃその可能性すら0やからな
0883
垢版 |
2022/04/04(月) 08:50:48.65ID:FaSasHP+0
日本人は野球に対しては好感度高いけど
サッカーは嫌いだってはっきりしてんね

どのアンケートでもそんな結果になってるし
そりゃテレビはサッカー取り上げないよ
0884
垢版 |
2022/04/04(月) 08:57:18.57ID:FaSasHP+0
カタールは関心のなさが楽しみ
視聴率も初戦だけみて終了でしょう
0885
垢版 |
2022/04/04(月) 10:49:28.74ID:HonJDEpD0
>>879
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円

NHK(連結) 7547億7700万円 ←←←←←
日テレ 509億円 
フジ  118億円 
TBS   33億円 
テレ朝 155億円
0886
垢版 |
2022/04/04(月) 17:18:50.10ID:ERZEzL4C0
>>883
日本人が一番嫌いなテレビ番組は「野球中継」なんですけどwwwww
0887
垢版 |
2022/04/04(月) 18:41:03.48ID:8xuO8FUe0
南野あたりがリバプールで活躍すればまだマスコミも煽りようがあるが、J2レベルのベルギーだのスコットで点を取っても煽りようが無いだろ。
ブンデスリーガ組も地味だし

大迫以外はライト層は誰も知らないよ。久保君は名前だけ知ってるてのは居たな
0888
垢版 |
2022/04/04(月) 19:11:43.64ID:TBvMKaSf0
南野みたいな凡庸オールラウンダー系はスターになれない
南野のプレーに惹かれるサカヲタいるのかな
大迫の真似できないポストプレー、三苫の変幻自在なドリブル、遠藤の卓越した守備力
陸上選手のようなスピードの持ち主伊藤、走攻守三拍子揃ったスケールの大きい富安
これらの選手のプレーに惹かれるサカヲタは多いだろうが
今は大谷出現などにより目が肥えたスポーツファンが増えたので南野がスターになることはないな
ワールドカップイヤーなのでどんどんプレーで魅了できる三苫伊藤のテレビ露出を増やしてほしい
0889
垢版 |
2022/04/04(月) 19:59:03.71ID:R5AEzFpD0
自分たちのサッカーとやらをし始めたから、
格上相手に通じるわけないんよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 02:05:53.73ID:xiTdLfsJ0
ざまあみろだなんだとは思わんが
普通に現実的にハッキリ言って、
スペイン・ドイツに勝ってグループリーグ突破できるわけがない
逆に言えばスペインドイツが日本に負けるか?っていう
0891
垢版 |
2022/04/05(火) 03:15:17.60ID:wGZCQEpH0
絶対に勝てない相手じゃないだろ
サッカーは番狂わせが多い競技だし前回大会同じアジアの韓国はドイツに勝ってる
欧州賛美の自虐日本人にはいい加減うんざり
0892
垢版 |
2022/04/05(火) 03:41:57.87ID:mleEWjnZ0
>>891
なら勝ってみろよ
統計的な勝率を見れないギャンブル依存症みたいなこといいやがってw
この社会不適合者
0893
垢版 |
2022/04/05(火) 05:24:39.41ID:IdHmUSKr0
>>891
実質バイエルン、実質バルサは無理やろ
0895
垢版 |
2022/04/05(火) 05:55:51.91ID:5WqLkatL0
何を言うてるんだ
普通に賭け対象スポーツだろ
0896
垢版 |
2022/04/05(火) 10:25:16.20ID:IlOvbqKY0
低視聴率間違いない組み合わせ
ワールドカップ商戦もこれじゃ盛り上がらない
投げ売りにもならないだろうなw
0897
垢版 |
2022/04/05(火) 10:26:38.02ID:IlOvbqKY0
にわかのほうがサッカー分かってる
にわかに興味持ってもらえないよ
この見ても無駄なグループじゃ
0898
垢版 |
2022/04/05(火) 10:30:18.15ID:IlOvbqKY0
>>894
サッカーとかあんなつまらんスポーツはスポーツブックがあったから人気になっただけだぞ
てめーマジで欧米の賭け事情知らねーな
何かって言ったらセカイガー言ってるヘディングバカのくせによw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 11:01:31.36ID:IlOvbqKY0
>>891
こいつみたいにサカ豚だけは淡い期待して見るんだろうな
今のにわかはサッカー落ちぶれさせただけあって
目利きがあるからこの組に入った時点で興味も持たないぞw
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 11:06:15.99ID:IlOvbqKY0
まあ、初戦だけは取ると思うよ
ドイツに負けてもう見なくていい組だねw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 12:51:43.12ID:2alrm6/c0
最終ライン5枚くらいでガチガチに引いてるのを
完璧に崩されてヒールで流しこまれるような痺れる試合待ってますw
0902
垢版 |
2022/04/05(火) 13:47:45.99ID:r1Gy86p70
そういえば、野球の世界大会でガチメンバーのドイツやスペインなんて見たことないよね???
何故なのか教えてよこの板にいる絶滅危惧種の焼き豚さんたち♪ (((*≧艸≦)ププッ
0903sage
垢版 |
2022/04/05(火) 14:02:33.88ID:oU1HZA8F0
多分、後半守り疲れて点取られるんだろな
いつものパターンになるだろう
スペイン1-0負けで、ドイツにフルボッコにされるんじゃないかな
0904
垢版 |
2022/04/05(火) 14:13:19.16ID:wGZCQEpH0
>>892
前回大会格上のコロンビアに内容上回って勝ってますがw
>>899
絶対に勝てない言ってるのは負け祈ってるサッカーアンチと欧州信仰の自虐サカヲタだけw
0905あい
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:55.72ID:bZP/C1Go0
不人気で弱いうえに、スペインとドイツの優勝候補に当たるクジ運の無さ。
0907
垢版 |
2022/04/05(火) 18:40:50.43ID:wGZCQEpH0
ドイツは下降線辿ってますよw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 03:03:18.06ID:oa0CPqlc0
ドイツはフリック監督に代えてから絶好調じゃん
レーヴのドイツ相手だったら日本にもワンチャンあったかも
レーヴの起用ってポイチを彷彿とさせていたからな
信頼できる(藁)ベテランを固定とか
0909j
垢版 |
2022/04/06(水) 10:56:46.47ID:WwfXgbtf0
日本人が日本人である限り、サッカーで世界に勝てるようにはならない 
DNAを変えない限り 
そのために移民を入れる?混血政策?そこまでしてサッカー強くならんでいいだろ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 12:17:29.47ID:oa0CPqlc0
一時期三都主とか闘莉王入れていたけどな
でもやっぱり日本人が代表じゃないと盛り上がらないってことで
その流れも断ち切られたし
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 12:21:14.51ID:oa0CPqlc0
オーストラリアがウルグアイ出身の34歳を代表に招集したのは
マジで追い詰められていたってことだな
0912
垢版 |
2022/04/06(水) 12:25:38.35ID:98sAMAzX0
>>1
協会がしょーもない選手を中心にしようとゴリ押しして毎回毎回代表に縛りプレーを強要するから
0913
垢版 |
2022/04/06(水) 12:38:49.27ID:FSebmLq10
なんで南野が10番なんだろうな
0914
垢版 |
2022/04/06(水) 13:28:45.00ID:RQSz9S3k0
2019年度 2020年度 増減 増減率
第3種 229,537 205,771 -23,766 -10.4%
https://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

最新のデータでサッカーJFA3種は10.4%も減ってるからw
サッカー中体連が同じ年-6.6%だから、部活よりJFA3種のほうが倍近く減ってる
0915
垢版 |
2022/04/06(水) 13:29:50.25ID:RQSz9S3k0
>>914
これ、サカ豚がやたら言い訳するけど
やっぱりサッカーが異常な減り方してるのは確かなんだよな

そりゃ、当たり前なんだよサッカー人気の落ちぶれ方も異常だしなw
0916
垢版 |
2022/04/06(水) 13:30:37.13ID:RQSz9S3k0
今の子供はサッカーのルールを知らない
なぜなら体育の授業でサッカーをやらなくなってるから
0917
垢版 |
2022/04/06(水) 13:33:12.78ID:RQSz9S3k0
https://news.yahoo.co.jp/articles/494505fe5a16fa05a79cdbd053bcf2da871927a2

学校体育では1958年からサッカーは必須だったが、2008年に学習指導要領が全面的に改訂。ボール運動はゴール型、ネット型、ベースボール型に分類され、ゴール型はサッカー、ハンドボール、タグラグビーなど、複数種目から選択する形となっている。その中で、使い慣れない足でのプレーを求められることなどを理由に、教員がサッカーの指導に苦手意識を持っている場合もあり、授業でサッカーに触れる機会が減っている現実もある。




今の時代、先生がサッカー教えたくねーからタグラグビーが人気w
0918
垢版 |
2022/04/06(水) 14:04:38.62ID:98sAMAzX0
>>914
おしゃれスポーツからフィジカルゴリゴリのスポーツになっちゃったからのも大きい
0919
垢版 |
2022/04/06(水) 14:08:56.78ID:FSebmLq10
そうか?
海外は格闘技サッカーやってるけど、Jリーグは相変わらずスポーツサッカーやってるじゃん
0920
垢版 |
2022/04/06(水) 15:09:26.92ID:hWdJbtIk0
>>916
サッカーのルールって言っても、ハンドとオフサイドくらいだろ
あとは常識で判断できね?
0921
垢版 |
2022/04/06(水) 15:29:30.16ID:kr1fyuov0
オフサイドも面倒だからやらないでしょ
0922
垢版 |
2022/04/06(水) 15:50:11.02ID:hWdJbtIk0
>>921
オフサイドは体育の授業で教えるよ
でもサッカーやってなかった体育の先生だとオフサイドがどういう意図で設定されたルールかよくわかっていないから
「〇〇の場合はオフサイドです」みたいな授業になって、結局何がなんだかさっぱりわからない
自分もテストの前にまる覚えしただけだし、そういう生徒が大半やろね
0923
垢版 |
2022/04/06(水) 15:53:31.01ID:FSebmLq10
サッカーって必修だったのか
高校の頃に空気が抜けてるサッカーボールでパス交換だけした記憶はあるが、小中はまったく記憶にないな
0924
垢版 |
2022/04/06(水) 16:13:02.98ID:mmj/rcIJ0
>>922
俺はやらなかったな〜
自由にサッカーやってねって感じでしか授業受けたことない
オフサイドなんか判定する人もいないし
0925名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:16:48.58ID:XX2+opAn0
そんなの普通セルフじゃね?
授業のスポーツなんてサッカーのハンドやバスケのトラベリングなんて先生じゃ判定無理だし
0926
垢版 |
2022/04/06(水) 19:03:52.15ID:iElcTZjg0
>>909
その通り、現代の日本人は致命的にサッカーに向いてない
その中でここまでの成績を残せていること自体が奇跡に近いがこれより上の成績はどんなに個人のレベルが上がっても無理
0927
垢版 |
2022/04/06(水) 21:37:36.83ID:HnRigpwI0
日本のやきうは低レベル

存在価値なし(笑)
0928
垢版 |
2022/04/06(水) 22:09:12.56ID:nxYAgr8m0
秋山 .242  0本
筒香 .180 2本

うわ〜日本やきうヘタ過ぎ
0929
垢版 |
2022/04/07(木) 01:46:46.86ID:WHQpzu3G0
>>926
知ってますか?日本は世界的に見ても野球選手が凄く多い国なのに世界中の野球選手が集まる一番レベルの高いMLBでプレーしてる選手は少ないんですよ?なので当然戦力になっている選手もほぼ皆無...
実は、日本人が一番向いていないスポーツは野球だということを理解した方がよいのでは?
じゃないと恥をかくことになると思いますよ?
0930
垢版 |
2022/04/07(木) 05:12:58.01ID:k6EBfodX0
だからなんで「野球vsサッカー」とかいう死ぬほどつまらない話になるの? 
ほんとうにクソほど中身がない 
サッカーと日本人について掘り下げて分析しろよ 
0931
垢版 |
2022/04/07(木) 09:07:17.73ID:GwI7yNsA0
サッカーが憎くて憎くて仕方がないw
0932
垢版 |
2022/04/07(木) 10:34:17.47ID:TSG4LGVY0
>>929
一番向いてないかどうかはおいておくとして、基本的にはデカい奴がやるスポーツだとは思う
腕長い方がバットのヘッドスピード速くなるから打球飛ぶし、
ピッチャーだって背丈がある方がボールに角度つくしな
古い話になるが、巨人の星の星飛雄馬は高校野球では無双していたが、
小柄なためにプロでは普通の投球が全く通用せず、魔球を駆使する変化球投手になっていった

でもそれ言い出したらサッカーは基本的にはぶつかり合ってボールを奪い合うフィイジカルスポーツなんだから、
小柄な日本人は野球以上に圧倒的に不利じゃね?
日本ではなぜかフィジカルサッカーを嫌う人が多いけど、客として見ている分にはこっちの方が面白いぞ
0933
垢版 |
2022/04/07(木) 11:26:29.34ID:+GlXWIYj0
バスケ、バレー、ハンドボール、ラグビー等と比べたらサッカーで使うフィジカルは日本人でもまだ通用する可能性は高いはずなんだがなぁ
0934
垢版 |
2022/04/07(木) 13:20:18.74ID:oD19K5i70
サッカーが日本人に向いてないという話でいえば体格よりも戦略眼の無さが一番大きい
岩政も言うように未だに選手個人レベルですら、相手ならどうするかという
相手の立場からの視点に乏しいんだからチームとして上位に対してまともな戦いに臨めるはずがない
これが人数の少ないバレーとか多くても外国人の混成チームのラグビーならそれもある程度緩和できる部分はあるが
0935
垢版 |
2022/04/07(木) 14:27:54.76ID:ofgs+k7Q0
日本サッカーはフィジカルが弱いがコンビネーションで対抗する

日本の野球はフィジカルが弱いが基礎技術も反射神経も状況判断もダメ
もうやめた方がよいレベル
0936
垢版 |
2022/04/07(木) 15:11:00.04ID:EHKUkyxN0
日本人メジャーリーガーってコミュニケーション能力低そう

ベンチでいつもボッチだから(失笑)
0937
垢版 |
2022/04/07(木) 16:11:58.73ID:E9vxf9+m0
>>934
自由にやらせないとつまんないって直ぐ辞めちゃうから
0938
垢版 |
2022/04/07(木) 18:27:39.27ID:z9G2EvVK0
やきう選手は太ってて体が硬いからすぐに怪我して使い物にならなくなる
0939
垢版 |
2022/04/07(木) 18:30:34.18ID:TSG4LGVY0
>>938
選手寿命はサッカーの方が短いんですがw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 19:03:51.13ID:do6L+qcH0
【悲報】サッカー少年人口、えぐいスピードで減って野球以下になっていた… [333858967]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649305490/
スポーツ少年団登録者数

・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577
・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253
・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783

中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

2017 227,735人

2022 158,337人
0941
垢版 |
2022/04/07(木) 19:13:34.43ID:PBZl0u7O0
選手寿命とか以前に野球選手は実力不足で戦力外
0942
垢版 |
2022/04/07(木) 19:16:41.50ID:PBZl0u7O0
2A以下のクソ雑魚ジャパン(笑)
0943
垢版 |
2022/04/07(木) 19:22:38.84ID:eXCIFtap0
>>934
いつまでたっても根付かないマリーシア
田中碧の「自分達はサッカーを知らなさすぎる」発言
独り歩きする「自分達のサッカー」という概念

実際、戦う相手が見えてないという問題点にまつわる要素はいくらでも挙げられる
0944
垢版 |
2022/04/07(木) 19:24:35.30ID:z9G2EvVK0
サッカー選手は海外移籍でもすぐに主力になってるのに野球選手って殆どが戦力外だな
何でなんだろ
0945
垢版 |
2022/04/07(木) 19:27:46.64ID:TSG4LGVY0
>>944
弱いチームにばかり移籍しているから
リバプールに移籍した代表の10番は控え選手だろ
0946
垢版 |
2022/04/07(木) 19:29:54.07ID:AqTwbn740
太ってるという核心を突かれてイライラしてる焼き豚に草
0947
垢版 |
2022/04/07(木) 19:32:36.91ID:PBZl0u7O0
メジャーリーグは全チーム不人気チームですけど
0948
垢版 |
2022/04/07(木) 19:48:25.59ID:FZzOx/wT0
日本プロ野球が実力不足
競技人口ガタ落ち
0949
垢版 |
2022/04/07(木) 20:17:43.89ID:j+qicQhb0
今日もたま蹴りに負け

イライラする
0950
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:13.78ID:k6EBfodX0
日本人は内向的なオタク民族なんだ 
頭脳労働は得意だけど、いわゆるサッカーIQとは全く違う頭の良さなんだろう 
日本人の美点が、サッカーでは弱点としてしか現れないのが辛いところ 
0951
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:30.77ID:+GlXWIYj0
野球貶めてもJリーグの人気は上がらんぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況