X



日本代表の人気がなくなった理由 8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/01/27(木) 18:24:28.62ID:F5jsE9VO0
※前スレ
日本代表の人気がなくなった理由 7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1640258707/

日本代表の人気がなくなった理由
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1613842002/
日本代表の人気がなくなった理由 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1623171319/
日本代表の人気がなくなった理由 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1627800836/
日本代表の人気がなくなった理由 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1630529957/
日本代表の人気がなくなった理由 4 (実質5)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1630508044/
日本代表の人気がなくなった理由 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1636934513/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 11:06:15.99ID:IlOvbqKY0
まあ、初戦だけは取ると思うよ
ドイツに負けてもう見なくていい組だねw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 12:51:43.12ID:2alrm6/c0
最終ライン5枚くらいでガチガチに引いてるのを
完璧に崩されてヒールで流しこまれるような痺れる試合待ってますw
0902
垢版 |
2022/04/05(火) 13:47:45.99ID:r1Gy86p70
そういえば、野球の世界大会でガチメンバーのドイツやスペインなんて見たことないよね???
何故なのか教えてよこの板にいる絶滅危惧種の焼き豚さんたち♪ (((*≧艸≦)ププッ
0903sage
垢版 |
2022/04/05(火) 14:02:33.88ID:oU1HZA8F0
多分、後半守り疲れて点取られるんだろな
いつものパターンになるだろう
スペイン1-0負けで、ドイツにフルボッコにされるんじゃないかな
0904
垢版 |
2022/04/05(火) 14:13:19.16ID:wGZCQEpH0
>>892
前回大会格上のコロンビアに内容上回って勝ってますがw
>>899
絶対に勝てない言ってるのは負け祈ってるサッカーアンチと欧州信仰の自虐サカヲタだけw
0905あい
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:55.72ID:bZP/C1Go0
不人気で弱いうえに、スペインとドイツの優勝候補に当たるクジ運の無さ。
0907
垢版 |
2022/04/05(火) 18:40:50.43ID:wGZCQEpH0
ドイツは下降線辿ってますよw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 03:03:18.06ID:oa0CPqlc0
ドイツはフリック監督に代えてから絶好調じゃん
レーヴのドイツ相手だったら日本にもワンチャンあったかも
レーヴの起用ってポイチを彷彿とさせていたからな
信頼できる(藁)ベテランを固定とか
0909j
垢版 |
2022/04/06(水) 10:56:46.47ID:WwfXgbtf0
日本人が日本人である限り、サッカーで世界に勝てるようにはならない 
DNAを変えない限り 
そのために移民を入れる?混血政策?そこまでしてサッカー強くならんでいいだろ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 12:17:29.47ID:oa0CPqlc0
一時期三都主とか闘莉王入れていたけどな
でもやっぱり日本人が代表じゃないと盛り上がらないってことで
その流れも断ち切られたし
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 12:21:14.51ID:oa0CPqlc0
オーストラリアがウルグアイ出身の34歳を代表に招集したのは
マジで追い詰められていたってことだな
0912
垢版 |
2022/04/06(水) 12:25:38.35ID:98sAMAzX0
>>1
協会がしょーもない選手を中心にしようとゴリ押しして毎回毎回代表に縛りプレーを強要するから
0913
垢版 |
2022/04/06(水) 12:38:49.27ID:FSebmLq10
なんで南野が10番なんだろうな
0914
垢版 |
2022/04/06(水) 13:28:45.00ID:RQSz9S3k0
2019年度 2020年度 増減 増減率
第3種 229,537 205,771 -23,766 -10.4%
https://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

最新のデータでサッカーJFA3種は10.4%も減ってるからw
サッカー中体連が同じ年-6.6%だから、部活よりJFA3種のほうが倍近く減ってる
0915
垢版 |
2022/04/06(水) 13:29:50.25ID:RQSz9S3k0
>>914
これ、サカ豚がやたら言い訳するけど
やっぱりサッカーが異常な減り方してるのは確かなんだよな

そりゃ、当たり前なんだよサッカー人気の落ちぶれ方も異常だしなw
0916
垢版 |
2022/04/06(水) 13:30:37.13ID:RQSz9S3k0
今の子供はサッカーのルールを知らない
なぜなら体育の授業でサッカーをやらなくなってるから
0917
垢版 |
2022/04/06(水) 13:33:12.78ID:RQSz9S3k0
https://news.yahoo.co.jp/articles/494505fe5a16fa05a79cdbd053bcf2da871927a2

学校体育では1958年からサッカーは必須だったが、2008年に学習指導要領が全面的に改訂。ボール運動はゴール型、ネット型、ベースボール型に分類され、ゴール型はサッカー、ハンドボール、タグラグビーなど、複数種目から選択する形となっている。その中で、使い慣れない足でのプレーを求められることなどを理由に、教員がサッカーの指導に苦手意識を持っている場合もあり、授業でサッカーに触れる機会が減っている現実もある。




今の時代、先生がサッカー教えたくねーからタグラグビーが人気w
0918
垢版 |
2022/04/06(水) 14:04:38.62ID:98sAMAzX0
>>914
おしゃれスポーツからフィジカルゴリゴリのスポーツになっちゃったからのも大きい
0919
垢版 |
2022/04/06(水) 14:08:56.78ID:FSebmLq10
そうか?
海外は格闘技サッカーやってるけど、Jリーグは相変わらずスポーツサッカーやってるじゃん
0920
垢版 |
2022/04/06(水) 15:09:26.92ID:hWdJbtIk0
>>916
サッカーのルールって言っても、ハンドとオフサイドくらいだろ
あとは常識で判断できね?
0921
垢版 |
2022/04/06(水) 15:29:30.16ID:kr1fyuov0
オフサイドも面倒だからやらないでしょ
0922
垢版 |
2022/04/06(水) 15:50:11.02ID:hWdJbtIk0
>>921
オフサイドは体育の授業で教えるよ
でもサッカーやってなかった体育の先生だとオフサイドがどういう意図で設定されたルールかよくわかっていないから
「〇〇の場合はオフサイドです」みたいな授業になって、結局何がなんだかさっぱりわからない
自分もテストの前にまる覚えしただけだし、そういう生徒が大半やろね
0923
垢版 |
2022/04/06(水) 15:53:31.01ID:FSebmLq10
サッカーって必修だったのか
高校の頃に空気が抜けてるサッカーボールでパス交換だけした記憶はあるが、小中はまったく記憶にないな
0924
垢版 |
2022/04/06(水) 16:13:02.98ID:mmj/rcIJ0
>>922
俺はやらなかったな〜
自由にサッカーやってねって感じでしか授業受けたことない
オフサイドなんか判定する人もいないし
0925名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:16:48.58ID:XX2+opAn0
そんなの普通セルフじゃね?
授業のスポーツなんてサッカーのハンドやバスケのトラベリングなんて先生じゃ判定無理だし
0926
垢版 |
2022/04/06(水) 19:03:52.15ID:iElcTZjg0
>>909
その通り、現代の日本人は致命的にサッカーに向いてない
その中でここまでの成績を残せていること自体が奇跡に近いがこれより上の成績はどんなに個人のレベルが上がっても無理
0927
垢版 |
2022/04/06(水) 21:37:36.83ID:HnRigpwI0
日本のやきうは低レベル

存在価値なし(笑)
0928
垢版 |
2022/04/06(水) 22:09:12.56ID:nxYAgr8m0
秋山 .242  0本
筒香 .180 2本

うわ〜日本やきうヘタ過ぎ
0929
垢版 |
2022/04/07(木) 01:46:46.86ID:WHQpzu3G0
>>926
知ってますか?日本は世界的に見ても野球選手が凄く多い国なのに世界中の野球選手が集まる一番レベルの高いMLBでプレーしてる選手は少ないんですよ?なので当然戦力になっている選手もほぼ皆無...
実は、日本人が一番向いていないスポーツは野球だということを理解した方がよいのでは?
じゃないと恥をかくことになると思いますよ?
0930
垢版 |
2022/04/07(木) 05:12:58.01ID:k6EBfodX0
だからなんで「野球vsサッカー」とかいう死ぬほどつまらない話になるの? 
ほんとうにクソほど中身がない 
サッカーと日本人について掘り下げて分析しろよ 
0931
垢版 |
2022/04/07(木) 09:07:17.73ID:GwI7yNsA0
サッカーが憎くて憎くて仕方がないw
0932
垢版 |
2022/04/07(木) 10:34:17.47ID:TSG4LGVY0
>>929
一番向いてないかどうかはおいておくとして、基本的にはデカい奴がやるスポーツだとは思う
腕長い方がバットのヘッドスピード速くなるから打球飛ぶし、
ピッチャーだって背丈がある方がボールに角度つくしな
古い話になるが、巨人の星の星飛雄馬は高校野球では無双していたが、
小柄なためにプロでは普通の投球が全く通用せず、魔球を駆使する変化球投手になっていった

でもそれ言い出したらサッカーは基本的にはぶつかり合ってボールを奪い合うフィイジカルスポーツなんだから、
小柄な日本人は野球以上に圧倒的に不利じゃね?
日本ではなぜかフィジカルサッカーを嫌う人が多いけど、客として見ている分にはこっちの方が面白いぞ
0933
垢版 |
2022/04/07(木) 11:26:29.34ID:+GlXWIYj0
バスケ、バレー、ハンドボール、ラグビー等と比べたらサッカーで使うフィジカルは日本人でもまだ通用する可能性は高いはずなんだがなぁ
0934
垢版 |
2022/04/07(木) 13:20:18.74ID:oD19K5i70
サッカーが日本人に向いてないという話でいえば体格よりも戦略眼の無さが一番大きい
岩政も言うように未だに選手個人レベルですら、相手ならどうするかという
相手の立場からの視点に乏しいんだからチームとして上位に対してまともな戦いに臨めるはずがない
これが人数の少ないバレーとか多くても外国人の混成チームのラグビーならそれもある程度緩和できる部分はあるが
0935
垢版 |
2022/04/07(木) 14:27:54.76ID:ofgs+k7Q0
日本サッカーはフィジカルが弱いがコンビネーションで対抗する

日本の野球はフィジカルが弱いが基礎技術も反射神経も状況判断もダメ
もうやめた方がよいレベル
0936
垢版 |
2022/04/07(木) 15:11:00.04ID:EHKUkyxN0
日本人メジャーリーガーってコミュニケーション能力低そう

ベンチでいつもボッチだから(失笑)
0937
垢版 |
2022/04/07(木) 16:11:58.73ID:E9vxf9+m0
>>934
自由にやらせないとつまんないって直ぐ辞めちゃうから
0938
垢版 |
2022/04/07(木) 18:27:39.27ID:z9G2EvVK0
やきう選手は太ってて体が硬いからすぐに怪我して使い物にならなくなる
0939
垢版 |
2022/04/07(木) 18:30:34.18ID:TSG4LGVY0
>>938
選手寿命はサッカーの方が短いんですがw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 19:03:51.13ID:do6L+qcH0
【悲報】サッカー少年人口、えぐいスピードで減って野球以下になっていた… [333858967]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649305490/
スポーツ少年団登録者数

・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577
・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253
・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783

中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

2017 227,735人

2022 158,337人
0941
垢版 |
2022/04/07(木) 19:13:34.43ID:PBZl0u7O0
選手寿命とか以前に野球選手は実力不足で戦力外
0942
垢版 |
2022/04/07(木) 19:16:41.50ID:PBZl0u7O0
2A以下のクソ雑魚ジャパン(笑)
0943
垢版 |
2022/04/07(木) 19:22:38.84ID:eXCIFtap0
>>934
いつまでたっても根付かないマリーシア
田中碧の「自分達はサッカーを知らなさすぎる」発言
独り歩きする「自分達のサッカー」という概念

実際、戦う相手が見えてないという問題点にまつわる要素はいくらでも挙げられる
0944
垢版 |
2022/04/07(木) 19:24:35.30ID:z9G2EvVK0
サッカー選手は海外移籍でもすぐに主力になってるのに野球選手って殆どが戦力外だな
何でなんだろ
0945
垢版 |
2022/04/07(木) 19:27:46.64ID:TSG4LGVY0
>>944
弱いチームにばかり移籍しているから
リバプールに移籍した代表の10番は控え選手だろ
0946
垢版 |
2022/04/07(木) 19:29:54.07ID:AqTwbn740
太ってるという核心を突かれてイライラしてる焼き豚に草
0947
垢版 |
2022/04/07(木) 19:32:36.91ID:PBZl0u7O0
メジャーリーグは全チーム不人気チームですけど
0948
垢版 |
2022/04/07(木) 19:48:25.59ID:FZzOx/wT0
日本プロ野球が実力不足
競技人口ガタ落ち
0949
垢版 |
2022/04/07(木) 20:17:43.89ID:j+qicQhb0
今日もたま蹴りに負け

イライラする
0950
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:13.78ID:k6EBfodX0
日本人は内向的なオタク民族なんだ 
頭脳労働は得意だけど、いわゆるサッカーIQとは全く違う頭の良さなんだろう 
日本人の美点が、サッカーでは弱点としてしか現れないのが辛いところ 
0951
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:30.77ID:+GlXWIYj0
野球貶めてもJリーグの人気は上がらんぞ
0952,
垢版 |
2022/04/07(木) 21:12:43.72ID:SgUr7auj0
>>934
その「戦略眼のなさ」って野球に通ずるものがあるからフィジカルない子は逃げちゃうんだよねw
野球だって相手の打者が打てない球を投げたり相手の守備位置に応じてフルスイングするかヒット狙いにするか判断するわけで

Jクラブのサポーターと話しててもマジな戦略や戦術の話をしたら引かれるし応援してる自分に酔っ払ってるだけ(笑)
0953
垢版 |
2022/04/07(木) 21:18:25.83ID:f++BKckE0
>>937
そういう声は多いよな
サッカーって魅力が乏しい競技なんだな
努力が報われ奥が深いやりがいがある競技は辞められない魅力がある
0954,
垢版 |
2022/04/07(木) 21:36:59.21ID:SgUr7auj0
>>953
同意!
だからサッカーとミニバスは中学で別競技を選ぶ子も多い。
逆に野球とバレーは中学でも続ける子が多いしラグビーに至っては高校で始めて大学まで続ける子が多い
0955
垢版 |
2022/04/07(木) 21:56:20.76ID:FZzOx/wT0
クソださやきうなんて


誰もやりません
0956
垢版 |
2022/04/07(木) 21:56:23.12ID:NB+TsuD60
スペインで若い人がサッカーじゃなくてゲームとかYoutubeにばかり興味を持つようになったみたいな記事を前に見たけど
あれ多分日本も同じなんだよな
ワールドカップ本戦はそれなりに盛り上がるだろうが、予選レベルで昔みたいに皆で観るってことはもうなくなるんだろう
0957
垢版 |
2022/04/07(木) 22:06:28.62ID:j+qicQhb0
サッカーもやったことない運動音痴が言いそうな言葉
サッカーは魅力に乏しい
0958
垢版 |
2022/04/07(木) 22:26:33.58ID:f++BKckE0
自由にやらせてくれないから辞めるってw
そんな話他競技ではトンと聞かないぞ
魅力がある競技は少々の理不尽さも不自由さも受け入れられる
0959
垢版 |
2022/04/07(木) 23:02:46.78ID:VRnqJYDh0
>自由にやらせてくれないから辞める
サッカーでもそんな話聞かないんだが
おまえさんサッカーやったことあるの?
0960
垢版 |
2022/04/07(木) 23:08:12.09ID:iUSYvdTi0
意味不明な理由をつけてやめるって寧ろやきうに多そう



ハゲ頭強制がイヤとか女うけが悪いとかだと言いにくいからほかに適当な理由つけて
0961
垢版 |
2022/04/07(木) 23:13:11.81ID:iUSYvdTi0
監督のセクハラとか


オカマレジャー豚双六で横行してそう
0962
垢版 |
2022/04/08(金) 02:21:16.36ID:tNPG5Qvt0
>>958
サカブタに負けてなにヘラヘラ笑ってんだ無能
0963
垢版 |
2022/04/08(金) 10:57:08.88ID:HG61ONrE0
>>959
>サッカーでもそんな話聞かないんだが

ハリルの時の話しているんじゃないの?
0964
垢版 |
2022/04/08(金) 11:34:18.22ID:XqEigqXF0
大谷すげー騒いでるね
ワールドカップの日本戦より扱いいいなw
0965
垢版 |
2022/04/08(金) 11:38:40.03ID:XqEigqXF0
この大谷のばか騒ぎじゃ無名のサッカーが勝てるわけねーよな
これじゃサカ豚が野球に嫉妬するのも分かるわw
スポーツの人気ランキングはテレビで取り上げる人しかランクインしないからなw
0966
垢版 |
2022/04/08(金) 11:42:49.99ID:XqEigqXF0
>>956
日本は若者がサッカーの試合時間とかポジションすら知らない時代だけどスペインもそうなりそうだな
サッカーはYouTubeでも当然のことだけど野球に視聴者数ボロ負けだし
0967
垢版 |
2022/04/08(金) 11:48:39.96ID:unjIgjt30
3戦目のスペイン戦は4時キックオフだけど、初戦のドイツ戦は平日だけど祝日で22時キックオフ、2戦目のコスタリカorニュージーランド戦も日曜日の19時キックオフだから視聴率は高い数字になるだろうね
0968
垢版 |
2022/04/08(金) 11:50:17.45ID:XqEigqXF0
>>953
サカ豚はヘディングだから激減してる競技人口を自慢するしかないのが辛いなw

現実はテレビの露出もなくなり
学校の授業でもサッカー教えない時代だからな
サカ豚のおっさんの時代とは何もかも違う

日本にいるとほとんどの子供がサッカーって何?だからな
0969
垢版 |
2022/04/08(金) 11:55:13.44ID:XqEigqXF0
>>967
初戦負けたらもう見なくていいけどな
初戦負けだと確率でほぼ無理ぐらいサカ豚以外わかってるし
0970
垢版 |
2022/04/08(金) 12:01:18.52ID:XqEigqXF0
ワールドカップなんて恥さらしたらそこで終了だよ
にわかがこのときしか見ないのに日本がブザマに負けたら興味持つわけないと過去の大会で証明されてんだろ
ジーコとザックはブーム吹っ飛んだじゃん
ほんとヘディングしてると現実見えてねーよなw
0971
垢版 |
2022/04/08(金) 12:09:56.89ID:XqEigqXF0
初戦のドイツに負けたらワールドカップ終わりだよ
ワールドカップは初戦負けだと突破できる確率は20%もなないからね
アジアだと初戦負けたらゼロパーですw
0972
垢版 |
2022/04/08(金) 15:03:13.07ID:AYE7w3Sv0
サカブタうぜえ
0973
垢版 |
2022/04/08(金) 15:04:01.04ID:AYE7w3Sv0
ID:XqEigqXF0
知ったか口だけの坂豚
0974
垢版 |
2022/04/08(金) 15:43:06.76ID:Qr3nK8zC0
7個のレスのうちひとつも日本語が成立していない
何かの病気なのこの人
0975,
垢版 |
2022/04/08(金) 17:15:55.86ID:2UL5T5ds0
高2が小4の時にラグビーW杯の五郎丸フィーバーがあって
小5からラグビー始めたり体育の授業でタグラグビーが取り入れられて今に至るんだよね・・・
高校野球も前田佐倉真鍋に麟太郎とラグビーさせても強そうな逸材が出てきてるしサッカーだけZ世代で終わった感があるw

カタールW杯が終わったら年末年始は花園の方に世間の注目は集まりそうw
小島瑠璃子も高校ラグビーの司会を降りたし昨年みたいなSNSウェーイじゃなければリーグワンが悲惨でも大学高校はまだまだ安泰だよ
0976
垢版 |
2022/04/08(金) 18:36:33.92ID:fl8zQdG60
五郎丸フィーバーw
珍しい名字と珍ポーズ、弄られて本人は嫌がってたな
0977
垢版 |
2022/04/08(金) 20:10:25.47ID:d97F53ug0
>>970
WBCと違ってW杯は日本戦以外の外国同士の試合も見る人はたくさんいることは今までの視聴率が証明してるのに知らないのかオマエさんは?www
0978,
垢版 |
2022/04/08(金) 20:20:47.27ID:2UL5T5ds0
>>976
ユーチューバーなんて五郎丸を陽気にしたようなものだろw
平均年収すら上げられない職業の方々に影響力もクソもない
0979
垢版 |
2022/04/08(金) 21:43:22.45ID:tcq40qff0
なにが大谷ブームだよw
ゴリ押ししてるだけだろ
0980
垢版 |
2022/04/08(金) 22:18:53.65ID:S74uW56K0
視聴率取れるからニュースで取り上げられる
ごり押しという表現はちと違うな
0981
垢版 |
2022/04/08(金) 22:26:07.79ID:g4V2RcVd0
日本人選手が大リーグで活躍、ヒーローに!!というストーリー 
90年代から切れ目なくプッシュされている 
野茂からかな? 
アメリカCIAによる戦略的な民意操作だと昔読んだ気がする 
この大谷フィーバーとやらも、既視感ありすぎて
0982
垢版 |
2022/04/09(土) 00:43:41.96ID:q5aopRf60
玉蹴り猿イッライライラで草
そのごり押し大谷に匹敵するやつすらおらん
モブ軍団が玉蹴り日本代表やで!w
0984
垢版 |
2022/04/09(土) 01:12:25.03ID:tcqiIzj00
日本は世界的に見ても野球選手がたくさんいる国だというのに、世界中の野球選手が集まるMLBで大活躍しているのが事実上大谷だけという事実に危機感を感じない能天気な焼き豚ちゃんがいてワロタ
0986
垢版 |
2022/04/09(土) 03:28:42.66ID:CbmymkgK0
焼きブーはW杯見なくていいから世界の誰も注目しないWBCやプレミアとかっていうなんちゃって世界大会で日本が優勝できるよう応援してあげなよ(大笑)
0987
垢版 |
2022/04/09(土) 12:04:19.66ID:jzrpaGro0
野球バカってコミュ力低そう
「サッカー負けろブツブツ・・・」
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:58:20.21ID:Ikb4uF2z0
大谷と松山の扱いってすごいな
サッカーじゃ絶対あり得ない扱いだわ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:59:28.29ID:Ikb4uF2z0
テレビがサッカー取り上げたくない理由は
サッカーが露出がないドマイナースポーツで
テレビに出てる人達がサッカーを全く語れないからだろうね

ワールドカップ出場決定したときのワイドショー見てたけど
誰もサッカー見てなくてサッカーの話題すらできない人ばかりだったw

これじゃサッカーは取り上げたくないよねww
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:00:31.49ID:Ikb4uF2z0
松山とか大谷なんかはニュースでしょっちゅうやるからコメンテーターやってりゃ語れるもんなw
サッカーはそれがないw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:02:12.16ID:Ikb4uF2z0
テレビでサッカーの話題をやると
マジで衝撃受けるぐらいどいつもこいつもサッカーにうといねww
テレビに出てるやつ誰もサッカー見てないんじゃないかと思うぐらいだよwww
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:12:28.06ID:Ikb4uF2z0
>>980
サッカーが露出減った一番の理由は
テレビメディアの司会者やコメンテーターが誰もサッカーに興味ないから取り上げても語れないというのがあるw


クイズ番組のサッカー問題とかサッカーファンならだれも知ってる問題でも不正解とかよくあるしねwww
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:19:24.00ID:Ikb4uF2z0
ネプリーグ「南野はどこのチーム?」

菅「どこか分からない」
浜辺「南野って誰?」
伊藤沙莉「サッカー全然わっからん」


サッカーファンなら誰でも知ってるこの問題だけど
誰もサッカー見てないしニュースでもやらんからこれが普通ww

クイズタレントですらサッカーの問題はよく間違えるしwwww
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:27:46.69ID:Ikb4uF2z0
タイムショック「久保はどのスポーツの選手?」

クイズ番組によく出てるイケメンアイドルの答え

ゴルフと回答wwwwwww

売れっ子クイズタレントも小難しい問題は答えられてもサッカー問題は難易度高いみたいwww
これが野球問題なら答えられるんだよな
ニュースで当たり前のようにやってるからw
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:41:34.91ID:Ikb4uF2z0
>>987
つーか、世界のサッカーファンが日本が勝ち上がるのを望んでねーよ

賭けが大損だしwww
0997
垢版 |
2022/04/09(土) 14:45:33.74ID:mi/HFQfg0
松山はゴルフ界のW杯優勝してるし、大谷はバロンドール獲ってるんだから、そりゃ比較にならんわ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:51:58.33ID:Ikb4uF2z0
2強2弱で雑魚が勝ち上がるの喜んでるのは日本だけだぞw

さんまみたいなサッカーファンも日本にはいるから
日本負けろと持ってるのは普通のことw
0999
垢版 |
2022/04/09(土) 16:29:54.33ID:mi/HFQfg0
俺がショックだったのは、岡田の「批判する人間は成長しない」発言を
割と多くのサッカーファンが琴線に触れたかのように名言扱いしてたことだな
あれでこの国のサッカー文化が20年遅れるんじゃないかと思った
1000
垢版 |
2022/04/09(土) 17:51:26.62ID:S855C9dB0
1000ならW杯予選3戦全敗
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況