X



日本代表の人気がなくなった理由 10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851
垢版 |
2022/09/12(月) 19:34:28.12ID:Bzm40lu80
みっともないからやめろよ
野球に負けたのは事実だから
0852
垢版 |
2022/09/12(月) 20:12:51.42ID:yeB4QIE10
活躍してる日本人がいないからWCも報道されない。注目される選手が一人も居ない。
それとDAZN1本は良くない
ニワカを取り込むには地上波なんよ。地上波バンバン流せばニワカにも浸透する
わざわざ金だして見るニワカなど居ない
0853
垢版 |
2022/09/12(月) 20:33:22.28ID:3qgBRhYC0
ちゃんと試合見られる人ならわかるが
jリーグって夏場、スポーツに適さない蒸し暑い日本ではスタミナ切れ起こさないように戦うのが欧州と違う部分で
選手のために秋春制度にしろって言っても「雪搔き嫌だ厨」が大騒ぎする。
山形とかゴミみたいなクラブしかないのに。
タダ券で雪の中感染するのが嫌だって言えばいいのに。
ブンデスリーガだって雪の中試合してるのに日本の方が寒いとか言い訳ばっかり積み重ねる。
日本人そのものがゴミって自分で言ってるようなもの。
0854
垢版 |
2022/09/12(月) 20:48:59.11ID:7L/M9hNf0
秋春制にしたいなら雪国クラブのスタジアムを
行政がサポート確約するしかないんだよ
Jリーグは全クラブが仲間だからな
無駄な野球場を無くしてサッカーに集中させる英断が必要
岩手のことだぞ
0855
垢版 |
2022/09/12(月) 21:12:16.12ID:6ik1aE2R0
>>849 
野球で調査しても同じ結果になりそうだけどな 
Z世代が選ぶ好きな有名人にスポーツ選手は1人も入っていなかったから

若者 Youtuber、TikToker>>>>>スポーツ選手
0856
垢版 |
2022/09/13(火) 13:53:12.28ID:sw066Yxq0
スポブルでおぎやはぎと山内すずが出てるサッカー討論番組見たんだけど
山之内すずがサッカーのポジションすら分かってなかったね

これが普通の時代なんだろうね
0857
垢版 |
2022/09/13(火) 13:53:42.71ID:sw066Yxq0
とりあえず今年ワールドカップをやるということをしってもらうことが一番大事だと思うんだがな

無策なのがバレバレだよなあ
0858
垢版 |
2022/09/13(火) 13:58:14.00ID:sw066Yxq0
サッカーのポジションも知らない、山之内すずでも大谷が二刀流ぐらいは知ってるからな

サッカーのポジションすら分かってない人たちがサッカー見るわけないよなあ
0859
垢版 |
2022/09/13(火) 14:00:32.35ID:sw066Yxq0
>>854
サッカー界に期待するだけ無駄だよ
有能ならサッカー人気がこんな悲惨なことになってないだろ
協会がどれだけサッカー無関心にさせてきたんだよ
0860
垢版 |
2022/09/13(火) 14:10:08.72ID:vBrJXT+z0
>>852
日本代表より弱い韓国代表はソン・フンミンがいるから代表人気が高くどこも超満員なのが羨ましいな
必要なのはスターでもう実力は意味がないんじゃないかな

ブラジルとpsgがプレミアチケットなのにサッカー日本代表は投げ売りでもチケット売れないからな
アジア最終予選も空席祭りで香港戦は4980人しか入らない時代だし
0861
垢版 |
2022/09/13(火) 14:21:12.34ID:5IGpUxmu0
>>850
これが、今はサッカーの方が露出が全くなくルールを知らないとわからないヘディング脳

日本のサッカー界はこんなヘディングバカしかサッカー関係者にいないからオワコンになったんだろうな
0862
垢版 |
2022/09/13(火) 14:27:29.78ID:5IGpUxmu0
>>855
野球はテレビの露出だけじゃないけどな
ネットでもサッカーより人気だぞ

パワプロでにじさんじ甲子園をやっててこれが同接30万とかいってる人気だしな
Vチューバー見てる視聴者は若者が多いけどな

サッカーゲームじゃ見てもらえないよな

サッカーはユーチューブ、sns、検索だろうがネットで野球界に勝ててないだろ
0863
垢版 |
2022/09/13(火) 14:31:21.89ID:5IGpUxmu0
「プロスピA」と「パズドラ」が人気。テスティーが10~30代を対象にしたゲームアプリに関する調査の結果を公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20201109039/

若者はスマホでプロスピやってるんだけどな

サカ豚爺になるとわかってもらえないだね
0864
垢版 |
2022/09/13(火) 15:08:53.84ID:5IGpUxmu0
https://m.youtube.com/watch?v=FNwrKDTkWGI
にじさんじ甲子園決勝
332万再生

今の若者はスポーツ観戦は退屈だけどゲーム実況は見てますとか記事になったてたね

Vチューバーが野球ゲーム大会やってるだけで若者が見てくれるのが野球だぞ
サッカーは若者に何もアピールできてないのによ
0865名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 18:00:27.21ID:E1/YlYDd0
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対ありえない。

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0866
垢版 |
2022/09/13(火) 19:11:25.61ID:WsaDeE/B0
板倉の怪我が全然メディアで報じられてない国だぞ
消化試合の大谷の結果なんかより価値あるのに
普通の国だったらワールドカップどうなるって取り上げられる
0867
垢版 |
2022/09/13(火) 19:46:16.94ID:pi0ugdA20
ワールドカップ期待できないでしょ。ベスト8は絶対に無理だし、既に負け確定が既定路線で盛り上がるわけない。
仮に間違って決勝トーナメントに行っても熱は一過性で必ず終わる。そしてまた地獄の日々
0868
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:42.08ID:/NxpE3NV0
野球の場合は昔からマスコミがごり押ししてる
その割に人気がないという話だからなぁ
0869
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:10.39ID:X+WUrjcg0
>>866
板倉ってだれだよ
0870
垢版 |
2022/09/13(火) 22:54:57.22ID:NjWKRlLk0
代表監督が大事なの今回分かったでしょ
外国人監督に代表人気がだいぶ支えられてたんだよ

日刊スポーツの1面回数ランキングがあるけど2015年はハリルがダントツ1位だしな
次も地味な日本人監督選ぶと低空飛行が続きそうだよ
0871
垢版 |
2022/09/14(水) 00:35:08.61ID:hwyC3dho0
平尾誠二「ラグビーのライバルは携帯とゲーム。野球やサッカーではない」

これは20年前の発言だけど、予言は的中。
スポーツ選手よりもユーチューバーが尊敬される時代が来た。
0872JAP815
垢版 |
2022/09/14(水) 07:02:16.21ID:MzI1Qerd0
>>866
JAPダブルキル
0873
垢版 |
2022/09/14(水) 11:22:04.72ID:vkebo58T0
WBCに大谷が参加希望しただけでこれだけ大ニュースになる国なんだかお察し
板倉や浅野がW杯絶望のケガしてもニュースにすらならない
一部のサカヲタが騒いでるだけ
Yahoo!ニュースでも全然コメ伸びないしね
0874
垢版 |
2022/09/14(水) 11:40:04.85ID:pVc/Igh20
ワールドカップイヤーの思い出

大谷のmvp争い
村上王貞治超え
佐々木完全試合


サッカー日本代表4980人
0875
垢版 |
2022/09/14(水) 11:41:48.86ID:pVc/Igh20
日本人でカタールワールドカップがいつ開催されるのか分かってる人ほとんどいない説

いつもなら6月開催されるから分かってるけどな
これだけ空気だと絶対分からん
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 11:48:31.05ID:VusPipXK0
野球がどうのこうのじゃないよ
若者がスポーツに興味を持たなくなってきてる
youtubeの10分動画すらきつくて切り抜きやtiktokが流行るんだから
彼らが長い時間テレビの前で観戦し続けるなんて不可能だよ
0877
垢版 |
2022/09/14(水) 11:50:20.21ID:pVc/Igh20
ワールドカップは大会3日に日本戦か
世間がワールドカップやってること気づいたら
すでに日本がドイツ戦で負けてる可能性があるねw
初戦負けたらあとは消化試合だから見なくていいとなりそう
0878
垢版 |
2022/09/14(水) 11:55:06.02ID:pVc/Igh20
>>873
ワールドカップよりも
村上、坂本、大谷とwbcに出る人ばかり取り上げてる
サッカーは知ってる人がいないから見る気にならないんじゃないかな
スポンサーがハリルクビにしたのも本田香川を招集しないのが理由だし
0879
垢版 |
2022/09/14(水) 12:12:28.83ID:pVc/Igh20
>>876
中村憲剛がサッカー離れについて学生と対談してた

学生の話だとサッカーは点が入らんから90分はコスパ悪すぎで
野球は点が入るからまだマシだってよ
0880
垢版 |
2022/09/14(水) 12:15:24.53ID:pVc/Igh20
憲剛が自分はサッカーばかり見てる世界にいたから日本でこんなにサッカーが不人気だと気付かされたと言ってたね

サカ豚もサッカー見ない生活したほうがいいと思う
0881
垢版 |
2022/09/14(水) 12:51:23.92ID:vkebo58T0
>>876
そういうDD論はいいから
TikTokなどのSNSでもサッカーは野球に劣勢なのが現状よ
今になってJリーグはTikTokで宣伝やってるけど悲惨
0882
垢版 |
2022/09/14(水) 14:09:38.80ID:hwyC3dho0
2022年プロ野球視聴率

7/26(火) プロ野球オールスターゲーム2022・第1戦 9.7%
7/27(水) プロ野球オールスターゲーム2022・第2戦 9.3%
3/25(金) 巨人×中日 8.0%
4/29(金) 巨人×阪神 7.9%
6/04(土) 巨人×ロッテ 6.2%
4/17(日) ロッテ×日本ハム 5.9%
5/26(木) 巨人×オリックス 5.8%
3/29(火) ヤクルト×巨人 5.8%
7/06(水) 巨人×ヤクルト 5.6%
3/26(土) 巨人×中日 5.5%
4/03(日) 巨人×阪神 5.4%
5/21(土) 阪神×巨人 5.2%
4/23(土) 中日×巨人 4.9%
5/05(木) 広島×巨人 4.4%
4/16(土) 阪神×巨人 4.4%
4/09(土) 巨人×ヤクルト 4.4%
5/04(水) 広島×巨人 4.3%
4/17(日) 阪神×巨人 4.2%
5/01(日) 巨人×阪神 4.0%
5/29(日) 日本ハム×巨人 3.8%
6/25(土) ヤクルト×巨人 3.4%
6/26(日) ソフトバンク×日本ハム 2.8%
0883
垢版 |
2022/09/14(水) 15:21:05.54ID:X2Y8tgbx0
若者に人気とかこれから来ると言われるeスポーツは1試合だけならそんなに長くなくても
大会だと大体何試合もやって進行のテンポも悪いから何時間もかかる
eスポーツに限らず生配信系全般こんな感じだし本当に長時間見れなくなってるのかね
まあ、生で見てるのはコアな層だけで切り抜き動画に支えられてる部分とかもあるんだろうけど
そういう意味ではサッカーだってハイライト動画だけ見てる層は多いだろうし
0884
垢版 |
2022/09/14(水) 15:41:27.13ID:ZcADxIXK0
>>870
監督じゃなくてまずは選手

当たり前だが選手がいいプレーしなきゃ人気出るわけない。まともなプレーもできないじゃん
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:47:40.10ID:nDBGDauT0
>>859,861
結局のところ、サッカーも、他の競技同様、人気商売なんだよ
この考えが、サッカー界には希薄
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:50:27.37ID:nDBGDauT0
ちょっとサッカー好きの人気ゲー脳人あつめてハンデつきで親善試合やらせれば人気出んじゃないの
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:59:09.66ID:nDBGDauT0
>>853-854

全く、お前みたいなのが「ジャンルを潰すマニア」なんだよ。
「興業」を考えたら秋春制なんて出来るわけないだろ


日本は教育制度など社会の仕組みが春秋制です
下部カテゴリーの高校・大学・JFLなどは永遠に春秋制度に縛られるでしょうし
降雪を考えたら、北国貧乏チームの多いJ3/J2だって秋夏制移行は難しい
それを無理やりに、最上位のカネ持ちJ1チームだけを秋夏制に移行させたら
日本国内に2つの全く異なるカレンダーが並走する事になります
歴史を俯瞰して、長期の混乱と相互不信は必ず人気低下に直結します
暴落したA代表戦の視聴率をご覧なさい
日本にはサッカー文化がまだ根づいていません。無理!

そもそも稲作モンスーン気候民族には冬に身体を休めるのが根づいています
ACLのようなスタジアムガラガラ興行など、軽視されても仕方ありません



結局のところ、サッカーも、他の競技同様、人気商売なのだというのを、運営側は大鉄則として肝に銘じて欲しい
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 18:15:54.36ID:F4wcA48P0
大抵の人はやったこともないアイススケートのフィギアが人気だったり、
はたまたTVでしか見ないスキージャンプが人気だったりもする。
そこらへんのところを考えてみようじゃないか。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 18:21:44.23ID:F4wcA48P0
>>1
まずは、サッカーの世界から「老害」と化したマニアを運営から追い出すことから先だ
運営が「わかる人にだけわかればいい」なんてやるのは自慰行為に等しい んだよ

>>853-854みたいなのが「ジャンルを潰すマニア」

こういう古参サポやサッカーマニア達が
ライト層やニワカに女・子どもを排除してきたツケが今のサッカー人気の停滞だからな
新規サポーターなんか付くわけない。

こういう輩って、未だにサッカー中継でお笑い芸人が解説したりするだけで叩いたりするんだろ?
0890
垢版 |
2022/09/14(水) 18:23:39.76ID:mOCvpsbq0
これからJはアジアのプレミアリーグになるだろうね
アジアの選手はまずJに挑戦してからヨーロッパ行くみたいな流れになる
自国のチームとJのチームの掛け持ち応援するのが当たり前になる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 18:28:01.33ID:F4wcA48P0
>>852
>それとDAZN1本は良くない
>ニワカを取り込むには地上波なんよ。>地上波バンバン流せばニワカにも浸透する
>わざわざ金だして見るニワカなど居ない

そうだそうだ!カネ出してまでサッカー中継見るのはマニアだけだ!一般人はカネ出してまで見ようとはしない!




だが、ファンから『つまらないバラエティー番組よりもサッカー中継の方が視聴率は取れる』という意見があったそうだが、これぞサッカー業界関係者が陥りやすい罠だ。
『バラエティー番組よりもサッカー中継の方が面白い』と考えるのは、この板にいるようなコアなフットボール・ファンだけ。
こういうのが、新日本プロレスの木谷高明オーナーが語る『マニアがジャンルを潰す』の典型である。

『バラエティー番組よりもサッカー中継の方が面白い』なんて、一般論に当てはめても通用しない。普通の視聴者は、つまらないサッカーよりもバラエティー番組を観る。


とはいえ、この板住民の気持ちもよくわかる。ともあれ一般人にサッカーを見てもらわなければ、サッカーの良さなど伝わらないので
『地上波ではサッカー中継が縮小したから、サッカー人気が盛り上がらない』と恨み節の一つも言いたくなるだろう。

しかし>>199にあるように、テレビ局側からすれば、サッカー中継で視聴率を稼ぐことができるかどうかに疑問を持っているのだから、
そう簡単にサッカー中継のゴールデン放送を増やすことに踏み切るわけにはいかない。リスクが大き過ぎるのだ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 18:53:43.76ID:X2Y8tgbx0
>>888
その辺は完全に競技じゃなくて選手個人の人気依存だな
ドマイナー競技だろうが世界のトップに立てるというのが重要で
メジャー競技で個人トップ100に入れますとかよりも
マイナー競技で世界一になる方が選手個人で言えば人気は出やすいかもね
少なくとも報道はされやすい
0893
垢版 |
2022/09/14(水) 20:00:01.59ID:pLD1xH340
>>887
Jリーグの役目は代表強化と海外組の育成だから
元から興行は二の次
0894
垢版 |
2022/09/14(水) 20:01:40.41ID:UChrPyT40
WCベスト16はフィギア優勝より凄い
女子サッカー優勝より凄い
ラグビーベスト8より凄い
WBC優勝より凄い
と認知を徹底させとけば良いのにね
0895
垢版 |
2022/09/14(水) 20:06:42.28ID:UChrPyT40
>>893
国内リーグマジでガラガラの韓国みたいな事になるよりはマシだろう
代表戦は関心あるようだけど
Jリーグは客入ってる方
0896a
垢版 |
2022/09/15(木) 09:20:16.13ID:YxyuiLDn0
結局、一般人のスポーツの人気って「勝った時に上がる」のではないかな?
なでしこ、フィギュアスケート、テニス、ゴルフ
世界一になりました!(なりそうだからみんな見て!やったー世界一)
そして勝ち続けないと下がる
日本がワールドカップ優勝したら爆上がりでしょ
ありえんけど
0897kokoko
垢版 |
2022/09/15(木) 09:22:23.15ID:QlnFIybM0
こうしてみると、プロ選手が目指しているのは
ヨーロッパのリーグ戦、カップ戦で活躍することで 、もう世界国別対抗戦のワールドカップではないんだね〜

代表戦のときだけ盛り上がって
母国代表の活躍に一喜一憂するのは
ヨーロッパリーグに母国選手がいないサッカー後進国だよ
枠が増える次回WCは、そういう初参加の国々が熱狂する大会だね
0898
垢版 |
2022/09/15(木) 14:18:53.98ID:d1cjNo+d0
代表メンバー発表されたけど
本番もこのメンバーで決まりかな

煽り抜きでワールドカップだろうが全く見たいと思えないメンバーだね

ソン・フンミンだけで親善試合完売になってる韓国代表が羨ましいわ

日本より弱いくせに韓国代表人気見てるとスターがいないと代表は見てくれないってことが分かってるよ

侍ジャパンはスター集団だからみんな見たいと思うだろうね
0899
垢版 |
2022/09/15(木) 14:20:52.47ID:d1cjNo+d0
>>896
サッカー界はスターを作る努力をしてこなかったから結果じゃ駄目だよ
なでしこは優勝しようが消えたからね
0900
垢版 |
2022/09/15(木) 14:26:43.62ID:d1cjNo+d0
>>895
jfaは毎年赤字でビルを売却したよ

この赤字は来年も解消されないと思うけどな
来年になったら代表人気上がることはないわけだし
スポンサーもこんな不人気代表の金は出したくないし
毎年赤字が続いたら運営費もなく日本サッカーの強化もできない時代になっていくだろうね

君のレスだけで日本サッカー界に関わることが理解できない人でヘディング脳だというのがよく分かる
0901
垢版 |
2022/09/15(木) 14:38:33.14ID:d1cjNo+d0
>>890
ヨーロッパの二部や三部に移籍されてる国内リーグじゃ無理でしょ
アルビレックス新潟のエースだった本間至恩なんてベルギーのトップクラブでも下部からスタートだし
jリーグはヨーロッパの下部に移籍したほうがマシだと思われてるリーグだということ


しかし、このスレのサカ豚ってなんでいつも見識がないんだろうな
協会もお前と同じだからここまでサッカーを衰退させたんだろうね
0902
垢版 |
2022/09/15(木) 14:50:02.04ID:AzgwR28V0
だから日本代表や日本人選手で注目させようとしてるから人気も出ない。
昔のprideなんかでもそうだったけど、外人選手でも強ければ応援するし、客も入り視聴率も上がる。
そういう人気作りしないと伸びないんだよ。いつまでも日本人選手って話しても世界で全く通用しないでしょ。
野球がゴリ押しされてるとか言うけど、それだけの理由があるわけなんだから。
うちの子供はワールドカップの事、学校で誰も知らないって言ってたぞ。子供でも人気ないんだよ
0903a
垢版 |
2022/09/15(木) 14:50:45.71ID:/6ukClP60
上手くなり、より多くの金を稼ぐため選手はなるべく早く海外にいかないといけない
そしてレベルアップできた選手ほど実力的には代表戦に選ばれやすくなる
この流れは仕方ないんだろう

けど、このパターンの選手の紹介の仕方がだめなんじゃないの
よく知らない人では関心を持たれない
0904
垢版 |
2022/09/15(木) 14:51:19.49ID:d1cjNo+d0
>>893

日本のサッカーは代表人気があったからここまできただけだしな

jfaの赤字が毎年続いたら日本のサッカー界がどうなるかバカでもわかると思うんだけど
0905
垢版 |
2022/09/15(木) 15:05:34.81ID:d1cjNo+d0
日本でpsgとブラジルがプレミアムチケットになってるのは
単純にサッカー界のスターが見たいからでしょ
ソン・フンミンの韓国だって同じだし

大谷がいる侍ジャパンで大騒ぎするのはもう分かってるよ


国内リーグの日本代表のE1は4980人だからな
日本代表が人気なくなった言い訳でこれからはjリーグの時代とか言ってるのは馬鹿
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 17:22:44.15ID:pHs/bRQv0
オリンピック関連で電通が弱ってるから
今回のワールドカップは相当厳しいな
それでも初戦勝てば結構盛り上がると思うけど
0907
垢版 |
2022/09/15(木) 20:27:37.07ID:+mkkLCQU0
>>905
E1なんて元からお試し練習試合で人気ないんだから
そのE1より視聴率取れてないのがパリやチェルシーだからね
0908,
垢版 |
2022/09/15(木) 20:27:39.24ID:iC+xRPFz0
そもそも配信系もプロレスもオワコンなだけどな(笑)
岸田総理の「何もしない」や18歳成人からの「公共福祉」の方がよっぽどトレンドだわ。
睡眠時間を確保したり公共施設で余暇を味わったり「ゆったり」してるのが今年からの常識

倍速とか暴露系とかは菅総理の頃の古い常識
0909,
垢版 |
2022/09/15(木) 20:29:12.31ID:iC+xRPFz0
>>907
アジア8枠時代はもう最終予選よりもアジアカップやE−1の方が格上!
日韓中が3カ国ともW杯に出る時代になるかもしれないからE−1で優勝する方が難しいわ
0910
垢版 |
2022/09/15(木) 20:37:51.13ID:+mkkLCQU0
>>902
格闘技ももテレビだと日本人中心だったよ
コアファンは知らんけど
ヒョードルとか世界一強いとか煽っても視聴率取れなかったし
K1も自称玄人みたいのが武蔵とか叩きまくってたけど居なくなった途端終了したし
マサトが引退してあっさりと終了したMAXとかもあった
0911
垢版 |
2022/09/15(木) 20:41:54.24ID:+mkkLCQU0
むしろ今の日本代表は特別スターが居なくてもスポーツの中では視聴率取れてる方だから
むしろ良いんだろう
他競技はスター頼りで引退したり居なくなったら人気が終了する可能性がある
0912
垢版 |
2022/09/15(木) 20:52:35.47ID:KGUJboy60
ワールドカップやること知らないとか言うけど
やれば盛り上がるんだよ
やっても盛り上がらないWBCとはレベルが違うんだけど
0913
垢版 |
2022/09/15(木) 21:13:08.26ID:LyvMgkPx0
サッカーって女子人気が弱いんだよね
前までは日本代表人気で女子にも結構人気あったんだけど

2021年 中学女子競技人口

32,662人 ソフトボール
4,003人  軟式野球(2015年2,677人)

5,660人  サッカー(2015年5,970人)

女子の軟式野球の競技人口が右肩上がりだからそのうち抜かれそう
0914
垢版 |
2022/09/15(木) 21:22:25.91ID:uHuhVq300
6月の親善試合4試合
日本戦はブラジル戦以外は空席のガラガラで熱狂すら感じさせない空気の中でキリンカップやってたのに


https://m.youtube.com/watch?v=c2YU_0LRjio
お隣、韓国の代表戦は4試合超満員で客も若者ばかりだし女性も多く凄い歓声で驚いた
エジプト戦でこれかよ
これもうザックブームの時代だろw

ソンフンミンという大スターがいるだけでこんなブームが作り出せるんだな


サッカーにも大谷がいたらなあ
0915
垢版 |
2022/09/15(木) 21:26:00.08ID:uHuhVq300
韓国代表とか数年前はガラガラだったのにな

韓国にもソンフンミンというスターがいるからこんな人気作り出せるんだろうな

これが日本だと大谷がいる侍ジャパンになるんだろうな
0916a
垢版 |
2022/09/15(木) 21:28:28.25ID:xF8y+06v0
ブラジル戦はメッシとネイマール人気で視聴率20%超え?だったんだろうな
ムバッペはどうかしらんけど
0917
垢版 |
2022/09/15(木) 21:32:07.86ID:uHuhVq300
■欧州遠征招集メンバー

GK
川島永嗣(RCストラスブール/フランス)
権田修一(清水エスパルス)
シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギー)
谷 晃生(湘南ベルマーレ)

DF
長友佑都(FC東京)
吉田麻也(シャルケ/ドイツ)
酒井宏樹(浦和レッズ)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
山根視来(川崎フロンターレ)
中山雄太(ハダースフィールド・タウン/イングランド)
冨安健洋(アーセナル/イングランド)
伊藤洋輝(シュツットガルト/ドイツ)
瀬古歩夢(グラスホッパーCZ/スイス)

MF/FW
原口元気(ウニオン・ベルリン/ドイツ)
柴崎 岳(レガネス/スペイン)
遠藤 航(シュツットガルト/ドイツ)
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
南野拓実(ASモナコ/フランス)
古橋亨梧(セルティック/スコットランド)
守田英正(スポルティング/ポルトガル)
鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
相馬勇紀(名古屋グランパス)
三笘 薫(ブライトン/イングランド)
前田大然(セルティック/スコットランド)
旗手怜央(セルティック/スコットランド)
堂安 律(フライブルク/ドイツ)
上田綺世(セルクル・ブルージュ/ベルギー)
田中 碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
町野修斗(湘南ベルマーレ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)

監督は森保だしほんとに酷いメンバーだね
そりゃチケット売れるわけないよ

こんな奴らをにわかがワールドカップで見たいと思うか?
南アの本田みたいな救世主もいないし
0918
垢版 |
2022/09/15(木) 21:38:28.09ID:uHuhVq300
>>912
イチローがいた時の侍ジャパンは国内のキャンプ練習だけで数万人集めてだけどな

来年の侍ジャパンは大谷佐々木村上ダルがいるしスターがいればマスコミが大騒ぎして興味持つでしょ
0919a
垢版 |
2022/09/15(木) 21:39:41.86ID:xF8y+06v0
確かに海外リーグで無双してる選手がいたら代表人気も上がるのかもね
ビッグクラブでゴール決めまくるような選手が居たらねー
0920
垢版 |
2022/09/15(木) 21:43:36.03ID:uHuhVq300
>>911
サッカーの視聴率は関東で高いだけ
地方だともうサッカー見てないよ
プロ野球に圧倒されてゴミみたいな視聴率だし

地方だとオールスターは高視聴率だよ
0921
垢版 |
2022/09/15(木) 21:48:38.23ID:uHuhVq300
>>911
視聴率よりもガラガラ晒してグッズやユニが売れない方がサッカー協会が赤字でヤバイことになってるけどな

このまま代表人気が回復せず赤字が続くとサッカーは強化すらできんし何もかも弱体化していくしな

協会はすでに金がなくビルも売ってるからな
0922
垢版 |
2022/09/15(木) 21:50:51.62ID:2ikwHY210
アジアカップ獲れなかったのと東京五輪ノーメダルが痛すぎるわ
最終予選も序盤で苦戦して最後の最後までもつれこんだしな、人気を落とす要因しかない
これだけ長い期間やってて殆ど結果出せなかった森保にも責任がある
0923
垢版 |
2022/09/15(木) 21:51:39.18ID:uHuhVq300
日本サッカー協会、21年度は赤字17億5000万円 代表戦の入場収入減少が響く

https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202203280000073_m.html


サカ豚は少しはこういう記事読んだほうがいいよw
ブラジルの視聴率より入場収入のほうが大事だからなw
0924ランデ
垢版 |
2022/09/15(木) 22:36:03.87ID:aiPeFHxL0
>>805
>
>大谷のmvpばかりで
ワールドカップが空気すぎるわ
これじゃワールドカップ商戦なんかないしパブリックもやりそうにないな
>
>スポンサーもやる気なしでテレビ局もやる気がないからだんだんサッカー界の無能さにムカついてきた
>







↑応援はしてるけど、TV中継は金出せる奴が専門チャンネルで負担してくれって感じだけどな。

俺としては放映権買う金あるならその何十分の一かで代表メンツのレベル向上や身体ケアに充ててほしい気分。

FIFAもあんま強欲な真似続けると反動半端ないからラジオ中継権(音声実況)やニュース用のハイライト動画は安く切り売りするべきだ。
 
0925
垢版 |
2022/09/15(木) 22:36:38.52ID:ybgha/kB0
サカ豚は関東だけの視聴率を取ってりゃなんとかなるって視豚みたいな妄想はいい加減やめたほうがいい

ブラジル戦が20超えようがマスコミは取り上げようとしないからな
ワールドカップが近いのに相変わらず野球ばかりでサッカーなんか話題にもしてくれない

マスコミが話題にしないとスターも出ず代表チケットが売れずグッズも売れないから
今、赤字でビル売却なんてことになってる
0927
垢版 |
2022/09/15(木) 23:37:12.57ID:oijcBU0L0
欧州だけでなく、南米まで24年夏か秋から、欧州Nリーグに参加する話が実現したら
親善試合の相手選びが、更にしんどくなるな
欧州とはほぼ無理な状況、北米やアフリカも大陸独自の試合やる期間が割とある中で、
親善試合の大半の相手が日本と同等か+−1段階に出来たのも
南米とは、やれたおかげな面が大きい(ブラジルともやれたし)
0928
垢版 |
2022/09/16(金) 11:33:51.44ID:ZNsrFoc+0
アジアでもネイションズリーグ開始、
域外との試合はW杯本大会以外ではほぼ無しになったら、
日本代表人気は、完全にトドメ刺されそう
ただでさえ、W杯予選やアジア杯やE1で、対アジアが多過ぎ、飽き飽きしてんのに
0929
垢版 |
2022/09/16(金) 12:25:46.86ID:iB4a41W70
さすがにwbcは大谷で毎日報道するからみんな見るだろうな
もしかしたらイチロー時代のあの伝説の2009年のwbcになるかもしれんよ

2009年はキャンプでこれだもんな

宮崎、不況知らず WBCキャンプ地、連日の大観衆
https://www.asahi.com/sports/special/wbc/SEB200902200007.html

第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向けた日本代表候補の合宿が大観衆を集めている。九州以外のファンも目立ち、初日の16日から平日にもかかわらず、連日4万人を超した。21、22日には合宿の仕上げとなる巨人との練習試合(無料、整理券が必要)があり、「WBC狂騒曲」は最高潮を迎えそうだ。
0930
垢版 |
2022/09/16(金) 12:32:33.93ID:iB4a41W70
ワールドカップイヤーで代表戦がガラガラで報道がほとんどない日本からしたら
韓国は親善試合がすべて超満員で熱気があるのがほんとうやらましいんだよな
韓国代表はソン・フンミンだけじゃなくイケメンも多いから人気あるのかな

韓国ではソンフンミンがスターだから
日本の大谷のような報道してるんだろうな
0931
垢版 |
2022/09/16(金) 14:08:19.06ID:hIsGAzXh0
DF系でなくアタッカーが主要リーグで得点できるような選手が出てくればよい
久保も良いが得点をするというよりアシストとかパスばかり。

翼キャラでいったら久保って開花してディアス。 
大谷は20年まではパワーだけの日向だったのが今はシュナイダーかサンターナ
になった
0932ランデ
垢版 |
2022/09/16(金) 19:08:56.25ID:JSFvYTaV0
>>930
人気回復はまず本大会で決勝トーナメント1回戦の壁を突破しないと駄目だ。 だから放映権より強化費ケア費優先と思ってる。

森保のマネジメントが岡ちゃんや西野を上回るか分からんけど
0933,
垢版 |
2022/09/16(金) 20:46:54.06ID:WM6mOSLo0
5人しか3大リーガーがいないからな・・・
ドイツやフランスでプレーしてても野球だと3Aレベルでしかない
0934
垢版 |
2022/09/16(金) 22:18:21.35ID:lTYALHmD0
>>929
いつの話ししてるんだ?
イチローが野球最後のスターだっただけじゃん
もうそんなフィーバーは起きない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 22:44:47.01ID:hQ4yRqvb0
結局のところ、サッカーも、他の競技同様、人気商売なんだよ
この考えが、サッカー界には希薄
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 22:58:16.98ID:hQ4yRqvb0
>>859
全くもって、同意だわ。


日本のサッカー業界にはサッカーマニアだけしかいなくて、スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのが最大の原因だろ。

JFAは誰よりも日本サッカーに詳しいからこそ供給サイドはマニア化しやすい
顧客だけでなく運営サイドのマニア化も危険


だからJFAは「秋春制」なんてマニアに媚びる施策をやろうとするのだ。

秋春制やったら日本代表は強くなるかもしれないが、Jリーグの観客動員数に致命的な打撃を与えるのはミエミエ
真冬でもスタジアムに足を通うのはマニアだけだ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:02:19.31ID:hQ4yRqvb0
>>859


>サッカー界に期待するだけ無駄だよ
>有能ならサッカー人気がこんな悲惨なことになってないだろ
>協会がどれだけサッカー無関心にさせてきたんだよ

全くもって、同意だわ。


日本のサッカー業界にはサッカーマニアだけしかいなくて、
スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのが最大の原因だろ。
JFAは誰よりも日本サッカーに詳しいからこそ供給サイドはマニア化しやすい


顧客だけでなく運営サイドのマニア化も危険
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:07:32.07ID:hQ4yRqvb0
>>853
>選手のために秋春制度にしろって言っても「雪搔き嫌だ厨」が大騒ぎする。
>山形とかゴミみたいなクラブしかないのに。
>タダ券で雪の中感染するのが嫌だって言えばいいのに。
>ブンデスリーガだって雪の中試合してるのに日本の方が寒いとか言い訳ばっかり積み重ねる。
>日本人そのものがゴミって自分で言ってるようなもの。


>>893
>Jリーグの役目は代表強化と海外組の育成だから
>元から興行は二の次

大バカヤローッ!ヨーロッパカレンダーに合わせても、Jリーグサポーターには圧倒的にマイナスだ!これは社会構造の問題なんだよ!

日本社会ってのは、学生サッカー界ってのは、未来永劫に春秋制度だ!日本サッカー界が、悪質な”出自差別”によって大分断されてしまうだけだ!
強引に秋夏制に移行して悲惨な事態になったWEリーグの大失敗ぶりを見ていないのか!

その根本理由を、JFAの運営側は全く判っていない!
0939
垢版 |
2022/09/16(金) 23:15:20.81ID:kinJ8+xQ0
サッカーの欧州遠征メンバーのニュース
相変わらず扱いひどかったね
テレビ局はワールドカップやること忘れてんじゃない?
ほんとひどい扱い
0940
垢版 |
2022/09/16(金) 23:15:51.23ID:kinJ8+xQ0
久々に報ステ見たけどスポーツコーナーはプロ野球しかやってなかったよ
10分以上プロ野球だけをやっててサッカーは0秒

あのう、ワールドカップが残り二ヶ月しかないんですけどテレ朝さん知ってますか?

もしかしてワールドカップのこと忘れちゃった?w
0941
垢版 |
2022/09/16(金) 23:24:32.47ID:kinJ8+xQ0
サッカーユーチューバーは城ぐらいしか見ないけど
前園が出てる対談が面白いね
また城が代表不人気について振れて森保と田嶋批判してるからな
他の元サッカー選手のユーチューバーはつまらんわ
0942
垢版 |
2022/09/16(金) 23:31:50.67ID:kinJ8+xQ0
再生数稼ぎまくる野球と違って
サッカー系ユーチューバーのつまらなさは異常 
引退した選手よりレオザとか言うのが人気なのも終わってるし

ワールドカップで日本代表がどこまでいけるかとか
メンバー誰が選ばれるかとかつまんねー話しかできないから誰も見ねーんだよ

そんなことよりサッカー関係者なら協会がどれだけ糞でサッカー人気が衰退したか話せよと言いたいね
0943ランデ
垢版 |
2022/09/17(土) 11:04:01.31ID:F7ceMRtQ0
いちおう、NHK第一ラジオでカタール大会の展望解説はやってた
0944
垢版 |
2022/09/17(土) 12:33:48.58ID:sysX8arh0
2010年代前半までは、ほぼ毎年強豪と試合やれたのに
15年以降はW杯除くと、17年ベルギーとブラジル、22年ブラジルとだけ
更にこの2つの年
2015年チュニジア以外の非アジアとの試合無し
2016年ブルガリアとボスニア以外の非アジアとの試合無し
って最近と比べても結構酷い(キリン系の試合もアジアの国相手なことも)
0945
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:16.15ID:Y05kZJyd0
韓国で“ソン・フンミン・フィーバー” ユニ爆売れ、試合チケット即完売…「ベッカム以上のアイドル的存在」


この試合には6万4千人以上の観客が足を運ぶ盛況ぶり。ライブ配信も200万人以上が視聴し、単一のスポーツイベントのストリーミング視聴者数としては歴代最多を記録した。また、16日に行われたセビージャ戦(1-1)も4万4000枚のチケットがわずか20分で完売。さらに韓国では直近の6週間で、トッテナムの「Son 7」ユニフォームが4800枚も売れるなどまさに“ソン・フンミン・フィーバー”が巻き起こっている。

「デイビッド・ベッカムが英国のサッカー界のアイドルだということは知っています。当時私は英国に住んでいました。今、韓国でソニーはそれ以上のアイドル的存在です。全ての韓国メディアがトッテナムについて伝えています。それもいいことばかり。ここでは(トッテナムが)マンチェスター・ユナイテッドよりも大きな存在です」
0946
垢版 |
2022/09/17(土) 13:33:43.29ID:Y05kZJyd0
韓国代表は日本より弱くてもこの人気

結局、強さより客呼べる一人のスターなんだよ
大谷がwbcに出たら日本で大騒ぎするのは間違いないとわからないのはヘディング脳だけ
0947
垢版 |
2022/09/17(土) 14:40:23.15ID:Y05kZJyd0
ロシアワールドカップ
日本 ベスト16
その後、サッカー人気低迷で露出もなく日本代表オワコン


韓国 グループリーグ敗退
ソンフンミンというスターがいるから韓国代表が常に満員でメディアがソンで大騒ぎ


これでワールドカップの結果って意味あるの?
0948
垢版 |
2022/09/17(土) 16:26:22.37ID:dkzlhdjL0
この国の野球メディアじゃベスト8でも盛り上がらないように報道する
それくらいハンデあるのに
0950
垢版 |
2022/09/17(土) 19:04:31.82ID:725uiNEU0
>>947
韓国は代表は昔から人気あるからな
Kリーグだと観客数人くらいだろ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:18:20.35ID:4UiSwZpr0
>>945
結局のところ、サッカーも、格闘技など他の競技同様、人気商売なんだよ
この考えが、JFAには希薄
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。