X



日本代表の人気がなくなった理由 10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900
垢版 |
2022/09/15(木) 14:26:43.62ID:d1cjNo+d0
>>895
jfaは毎年赤字でビルを売却したよ

この赤字は来年も解消されないと思うけどな
来年になったら代表人気上がることはないわけだし
スポンサーもこんな不人気代表の金は出したくないし
毎年赤字が続いたら運営費もなく日本サッカーの強化もできない時代になっていくだろうね

君のレスだけで日本サッカー界に関わることが理解できない人でヘディング脳だというのがよく分かる
0901
垢版 |
2022/09/15(木) 14:38:33.14ID:d1cjNo+d0
>>890
ヨーロッパの二部や三部に移籍されてる国内リーグじゃ無理でしょ
アルビレックス新潟のエースだった本間至恩なんてベルギーのトップクラブでも下部からスタートだし
jリーグはヨーロッパの下部に移籍したほうがマシだと思われてるリーグだということ


しかし、このスレのサカ豚ってなんでいつも見識がないんだろうな
協会もお前と同じだからここまでサッカーを衰退させたんだろうね
0902
垢版 |
2022/09/15(木) 14:50:02.04ID:AzgwR28V0
だから日本代表や日本人選手で注目させようとしてるから人気も出ない。
昔のprideなんかでもそうだったけど、外人選手でも強ければ応援するし、客も入り視聴率も上がる。
そういう人気作りしないと伸びないんだよ。いつまでも日本人選手って話しても世界で全く通用しないでしょ。
野球がゴリ押しされてるとか言うけど、それだけの理由があるわけなんだから。
うちの子供はワールドカップの事、学校で誰も知らないって言ってたぞ。子供でも人気ないんだよ
0903a
垢版 |
2022/09/15(木) 14:50:45.71ID:/6ukClP60
上手くなり、より多くの金を稼ぐため選手はなるべく早く海外にいかないといけない
そしてレベルアップできた選手ほど実力的には代表戦に選ばれやすくなる
この流れは仕方ないんだろう

けど、このパターンの選手の紹介の仕方がだめなんじゃないの
よく知らない人では関心を持たれない
0904
垢版 |
2022/09/15(木) 14:51:19.49ID:d1cjNo+d0
>>893

日本のサッカーは代表人気があったからここまできただけだしな

jfaの赤字が毎年続いたら日本のサッカー界がどうなるかバカでもわかると思うんだけど
0905
垢版 |
2022/09/15(木) 15:05:34.81ID:d1cjNo+d0
日本でpsgとブラジルがプレミアムチケットになってるのは
単純にサッカー界のスターが見たいからでしょ
ソン・フンミンの韓国だって同じだし

大谷がいる侍ジャパンで大騒ぎするのはもう分かってるよ


国内リーグの日本代表のE1は4980人だからな
日本代表が人気なくなった言い訳でこれからはjリーグの時代とか言ってるのは馬鹿
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 17:22:44.15ID:pHs/bRQv0
オリンピック関連で電通が弱ってるから
今回のワールドカップは相当厳しいな
それでも初戦勝てば結構盛り上がると思うけど
0907
垢版 |
2022/09/15(木) 20:27:37.07ID:+mkkLCQU0
>>905
E1なんて元からお試し練習試合で人気ないんだから
そのE1より視聴率取れてないのがパリやチェルシーだからね
0908,
垢版 |
2022/09/15(木) 20:27:39.24ID:iC+xRPFz0
そもそも配信系もプロレスもオワコンなだけどな(笑)
岸田総理の「何もしない」や18歳成人からの「公共福祉」の方がよっぽどトレンドだわ。
睡眠時間を確保したり公共施設で余暇を味わったり「ゆったり」してるのが今年からの常識

倍速とか暴露系とかは菅総理の頃の古い常識
0909,
垢版 |
2022/09/15(木) 20:29:12.31ID:iC+xRPFz0
>>907
アジア8枠時代はもう最終予選よりもアジアカップやE−1の方が格上!
日韓中が3カ国ともW杯に出る時代になるかもしれないからE−1で優勝する方が難しいわ
0910
垢版 |
2022/09/15(木) 20:37:51.13ID:+mkkLCQU0
>>902
格闘技ももテレビだと日本人中心だったよ
コアファンは知らんけど
ヒョードルとか世界一強いとか煽っても視聴率取れなかったし
K1も自称玄人みたいのが武蔵とか叩きまくってたけど居なくなった途端終了したし
マサトが引退してあっさりと終了したMAXとかもあった
0911
垢版 |
2022/09/15(木) 20:41:54.24ID:+mkkLCQU0
むしろ今の日本代表は特別スターが居なくてもスポーツの中では視聴率取れてる方だから
むしろ良いんだろう
他競技はスター頼りで引退したり居なくなったら人気が終了する可能性がある
0912
垢版 |
2022/09/15(木) 20:52:35.47ID:KGUJboy60
ワールドカップやること知らないとか言うけど
やれば盛り上がるんだよ
やっても盛り上がらないWBCとはレベルが違うんだけど
0913
垢版 |
2022/09/15(木) 21:13:08.26ID:LyvMgkPx0
サッカーって女子人気が弱いんだよね
前までは日本代表人気で女子にも結構人気あったんだけど

2021年 中学女子競技人口

32,662人 ソフトボール
4,003人  軟式野球(2015年2,677人)

5,660人  サッカー(2015年5,970人)

女子の軟式野球の競技人口が右肩上がりだからそのうち抜かれそう
0914
垢版 |
2022/09/15(木) 21:22:25.91ID:uHuhVq300
6月の親善試合4試合
日本戦はブラジル戦以外は空席のガラガラで熱狂すら感じさせない空気の中でキリンカップやってたのに


https://m.youtube.com/watch?v=c2YU_0LRjio
お隣、韓国の代表戦は4試合超満員で客も若者ばかりだし女性も多く凄い歓声で驚いた
エジプト戦でこれかよ
これもうザックブームの時代だろw

ソンフンミンという大スターがいるだけでこんなブームが作り出せるんだな


サッカーにも大谷がいたらなあ
0915
垢版 |
2022/09/15(木) 21:26:00.08ID:uHuhVq300
韓国代表とか数年前はガラガラだったのにな

韓国にもソンフンミンというスターがいるからこんな人気作り出せるんだろうな

これが日本だと大谷がいる侍ジャパンになるんだろうな
0916a
垢版 |
2022/09/15(木) 21:28:28.25ID:xF8y+06v0
ブラジル戦はメッシとネイマール人気で視聴率20%超え?だったんだろうな
ムバッペはどうかしらんけど
0917
垢版 |
2022/09/15(木) 21:32:07.86ID:uHuhVq300
■欧州遠征招集メンバー

GK
川島永嗣(RCストラスブール/フランス)
権田修一(清水エスパルス)
シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギー)
谷 晃生(湘南ベルマーレ)

DF
長友佑都(FC東京)
吉田麻也(シャルケ/ドイツ)
酒井宏樹(浦和レッズ)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
山根視来(川崎フロンターレ)
中山雄太(ハダースフィールド・タウン/イングランド)
冨安健洋(アーセナル/イングランド)
伊藤洋輝(シュツットガルト/ドイツ)
瀬古歩夢(グラスホッパーCZ/スイス)

MF/FW
原口元気(ウニオン・ベルリン/ドイツ)
柴崎 岳(レガネス/スペイン)
遠藤 航(シュツットガルト/ドイツ)
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
南野拓実(ASモナコ/フランス)
古橋亨梧(セルティック/スコットランド)
守田英正(スポルティング/ポルトガル)
鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
相馬勇紀(名古屋グランパス)
三笘 薫(ブライトン/イングランド)
前田大然(セルティック/スコットランド)
旗手怜央(セルティック/スコットランド)
堂安 律(フライブルク/ドイツ)
上田綺世(セルクル・ブルージュ/ベルギー)
田中 碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
町野修斗(湘南ベルマーレ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)

監督は森保だしほんとに酷いメンバーだね
そりゃチケット売れるわけないよ

こんな奴らをにわかがワールドカップで見たいと思うか?
南アの本田みたいな救世主もいないし
0918
垢版 |
2022/09/15(木) 21:38:28.09ID:uHuhVq300
>>912
イチローがいた時の侍ジャパンは国内のキャンプ練習だけで数万人集めてだけどな

来年の侍ジャパンは大谷佐々木村上ダルがいるしスターがいればマスコミが大騒ぎして興味持つでしょ
0919a
垢版 |
2022/09/15(木) 21:39:41.86ID:xF8y+06v0
確かに海外リーグで無双してる選手がいたら代表人気も上がるのかもね
ビッグクラブでゴール決めまくるような選手が居たらねー
0920
垢版 |
2022/09/15(木) 21:43:36.03ID:uHuhVq300
>>911
サッカーの視聴率は関東で高いだけ
地方だともうサッカー見てないよ
プロ野球に圧倒されてゴミみたいな視聴率だし

地方だとオールスターは高視聴率だよ
0921
垢版 |
2022/09/15(木) 21:48:38.23ID:uHuhVq300
>>911
視聴率よりもガラガラ晒してグッズやユニが売れない方がサッカー協会が赤字でヤバイことになってるけどな

このまま代表人気が回復せず赤字が続くとサッカーは強化すらできんし何もかも弱体化していくしな

協会はすでに金がなくビルも売ってるからな
0922
垢版 |
2022/09/15(木) 21:50:51.62ID:2ikwHY210
アジアカップ獲れなかったのと東京五輪ノーメダルが痛すぎるわ
最終予選も序盤で苦戦して最後の最後までもつれこんだしな、人気を落とす要因しかない
これだけ長い期間やってて殆ど結果出せなかった森保にも責任がある
0923
垢版 |
2022/09/15(木) 21:51:39.18ID:uHuhVq300
日本サッカー協会、21年度は赤字17億5000万円 代表戦の入場収入減少が響く

https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202203280000073_m.html


サカ豚は少しはこういう記事読んだほうがいいよw
ブラジルの視聴率より入場収入のほうが大事だからなw
0924ランデ
垢版 |
2022/09/15(木) 22:36:03.87ID:aiPeFHxL0
>>805
>
>大谷のmvpばかりで
ワールドカップが空気すぎるわ
これじゃワールドカップ商戦なんかないしパブリックもやりそうにないな
>
>スポンサーもやる気なしでテレビ局もやる気がないからだんだんサッカー界の無能さにムカついてきた
>







↑応援はしてるけど、TV中継は金出せる奴が専門チャンネルで負担してくれって感じだけどな。

俺としては放映権買う金あるならその何十分の一かで代表メンツのレベル向上や身体ケアに充ててほしい気分。

FIFAもあんま強欲な真似続けると反動半端ないからラジオ中継権(音声実況)やニュース用のハイライト動画は安く切り売りするべきだ。
 
0925
垢版 |
2022/09/15(木) 22:36:38.52ID:ybgha/kB0
サカ豚は関東だけの視聴率を取ってりゃなんとかなるって視豚みたいな妄想はいい加減やめたほうがいい

ブラジル戦が20超えようがマスコミは取り上げようとしないからな
ワールドカップが近いのに相変わらず野球ばかりでサッカーなんか話題にもしてくれない

マスコミが話題にしないとスターも出ず代表チケットが売れずグッズも売れないから
今、赤字でビル売却なんてことになってる
0927
垢版 |
2022/09/15(木) 23:37:12.57ID:oijcBU0L0
欧州だけでなく、南米まで24年夏か秋から、欧州Nリーグに参加する話が実現したら
親善試合の相手選びが、更にしんどくなるな
欧州とはほぼ無理な状況、北米やアフリカも大陸独自の試合やる期間が割とある中で、
親善試合の大半の相手が日本と同等か+−1段階に出来たのも
南米とは、やれたおかげな面が大きい(ブラジルともやれたし)
0928
垢版 |
2022/09/16(金) 11:33:51.44ID:ZNsrFoc+0
アジアでもネイションズリーグ開始、
域外との試合はW杯本大会以外ではほぼ無しになったら、
日本代表人気は、完全にトドメ刺されそう
ただでさえ、W杯予選やアジア杯やE1で、対アジアが多過ぎ、飽き飽きしてんのに
0929
垢版 |
2022/09/16(金) 12:25:46.86ID:iB4a41W70
さすがにwbcは大谷で毎日報道するからみんな見るだろうな
もしかしたらイチロー時代のあの伝説の2009年のwbcになるかもしれんよ

2009年はキャンプでこれだもんな

宮崎、不況知らず WBCキャンプ地、連日の大観衆
https://www.asahi.com/sports/special/wbc/SEB200902200007.html

第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向けた日本代表候補の合宿が大観衆を集めている。九州以外のファンも目立ち、初日の16日から平日にもかかわらず、連日4万人を超した。21、22日には合宿の仕上げとなる巨人との練習試合(無料、整理券が必要)があり、「WBC狂騒曲」は最高潮を迎えそうだ。
0930
垢版 |
2022/09/16(金) 12:32:33.93ID:iB4a41W70
ワールドカップイヤーで代表戦がガラガラで報道がほとんどない日本からしたら
韓国は親善試合がすべて超満員で熱気があるのがほんとうやらましいんだよな
韓国代表はソン・フンミンだけじゃなくイケメンも多いから人気あるのかな

韓国ではソンフンミンがスターだから
日本の大谷のような報道してるんだろうな
0931
垢版 |
2022/09/16(金) 14:08:19.06ID:hIsGAzXh0
DF系でなくアタッカーが主要リーグで得点できるような選手が出てくればよい
久保も良いが得点をするというよりアシストとかパスばかり。

翼キャラでいったら久保って開花してディアス。 
大谷は20年まではパワーだけの日向だったのが今はシュナイダーかサンターナ
になった
0932ランデ
垢版 |
2022/09/16(金) 19:08:56.25ID:JSFvYTaV0
>>930
人気回復はまず本大会で決勝トーナメント1回戦の壁を突破しないと駄目だ。 だから放映権より強化費ケア費優先と思ってる。

森保のマネジメントが岡ちゃんや西野を上回るか分からんけど
0933,
垢版 |
2022/09/16(金) 20:46:54.06ID:WM6mOSLo0
5人しか3大リーガーがいないからな・・・
ドイツやフランスでプレーしてても野球だと3Aレベルでしかない
0934
垢版 |
2022/09/16(金) 22:18:21.35ID:lTYALHmD0
>>929
いつの話ししてるんだ?
イチローが野球最後のスターだっただけじゃん
もうそんなフィーバーは起きない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 22:44:47.01ID:hQ4yRqvb0
結局のところ、サッカーも、他の競技同様、人気商売なんだよ
この考えが、サッカー界には希薄
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 22:58:16.98ID:hQ4yRqvb0
>>859
全くもって、同意だわ。


日本のサッカー業界にはサッカーマニアだけしかいなくて、スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのが最大の原因だろ。

JFAは誰よりも日本サッカーに詳しいからこそ供給サイドはマニア化しやすい
顧客だけでなく運営サイドのマニア化も危険


だからJFAは「秋春制」なんてマニアに媚びる施策をやろうとするのだ。

秋春制やったら日本代表は強くなるかもしれないが、Jリーグの観客動員数に致命的な打撃を与えるのはミエミエ
真冬でもスタジアムに足を通うのはマニアだけだ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:02:19.31ID:hQ4yRqvb0
>>859


>サッカー界に期待するだけ無駄だよ
>有能ならサッカー人気がこんな悲惨なことになってないだろ
>協会がどれだけサッカー無関心にさせてきたんだよ

全くもって、同意だわ。


日本のサッカー業界にはサッカーマニアだけしかいなくて、
スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのが最大の原因だろ。
JFAは誰よりも日本サッカーに詳しいからこそ供給サイドはマニア化しやすい


顧客だけでなく運営サイドのマニア化も危険
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:07:32.07ID:hQ4yRqvb0
>>853
>選手のために秋春制度にしろって言っても「雪搔き嫌だ厨」が大騒ぎする。
>山形とかゴミみたいなクラブしかないのに。
>タダ券で雪の中感染するのが嫌だって言えばいいのに。
>ブンデスリーガだって雪の中試合してるのに日本の方が寒いとか言い訳ばっかり積み重ねる。
>日本人そのものがゴミって自分で言ってるようなもの。


>>893
>Jリーグの役目は代表強化と海外組の育成だから
>元から興行は二の次

大バカヤローッ!ヨーロッパカレンダーに合わせても、Jリーグサポーターには圧倒的にマイナスだ!これは社会構造の問題なんだよ!

日本社会ってのは、学生サッカー界ってのは、未来永劫に春秋制度だ!日本サッカー界が、悪質な”出自差別”によって大分断されてしまうだけだ!
強引に秋夏制に移行して悲惨な事態になったWEリーグの大失敗ぶりを見ていないのか!

その根本理由を、JFAの運営側は全く判っていない!
0939
垢版 |
2022/09/16(金) 23:15:20.81ID:kinJ8+xQ0
サッカーの欧州遠征メンバーのニュース
相変わらず扱いひどかったね
テレビ局はワールドカップやること忘れてんじゃない?
ほんとひどい扱い
0940
垢版 |
2022/09/16(金) 23:15:51.23ID:kinJ8+xQ0
久々に報ステ見たけどスポーツコーナーはプロ野球しかやってなかったよ
10分以上プロ野球だけをやっててサッカーは0秒

あのう、ワールドカップが残り二ヶ月しかないんですけどテレ朝さん知ってますか?

もしかしてワールドカップのこと忘れちゃった?w
0941
垢版 |
2022/09/16(金) 23:24:32.47ID:kinJ8+xQ0
サッカーユーチューバーは城ぐらいしか見ないけど
前園が出てる対談が面白いね
また城が代表不人気について振れて森保と田嶋批判してるからな
他の元サッカー選手のユーチューバーはつまらんわ
0942
垢版 |
2022/09/16(金) 23:31:50.67ID:kinJ8+xQ0
再生数稼ぎまくる野球と違って
サッカー系ユーチューバーのつまらなさは異常 
引退した選手よりレオザとか言うのが人気なのも終わってるし

ワールドカップで日本代表がどこまでいけるかとか
メンバー誰が選ばれるかとかつまんねー話しかできないから誰も見ねーんだよ

そんなことよりサッカー関係者なら協会がどれだけ糞でサッカー人気が衰退したか話せよと言いたいね
0943ランデ
垢版 |
2022/09/17(土) 11:04:01.31ID:F7ceMRtQ0
いちおう、NHK第一ラジオでカタール大会の展望解説はやってた
0944
垢版 |
2022/09/17(土) 12:33:48.58ID:sysX8arh0
2010年代前半までは、ほぼ毎年強豪と試合やれたのに
15年以降はW杯除くと、17年ベルギーとブラジル、22年ブラジルとだけ
更にこの2つの年
2015年チュニジア以外の非アジアとの試合無し
2016年ブルガリアとボスニア以外の非アジアとの試合無し
って最近と比べても結構酷い(キリン系の試合もアジアの国相手なことも)
0945
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:16.15ID:Y05kZJyd0
韓国で“ソン・フンミン・フィーバー” ユニ爆売れ、試合チケット即完売…「ベッカム以上のアイドル的存在」


この試合には6万4千人以上の観客が足を運ぶ盛況ぶり。ライブ配信も200万人以上が視聴し、単一のスポーツイベントのストリーミング視聴者数としては歴代最多を記録した。また、16日に行われたセビージャ戦(1-1)も4万4000枚のチケットがわずか20分で完売。さらに韓国では直近の6週間で、トッテナムの「Son 7」ユニフォームが4800枚も売れるなどまさに“ソン・フンミン・フィーバー”が巻き起こっている。

「デイビッド・ベッカムが英国のサッカー界のアイドルだということは知っています。当時私は英国に住んでいました。今、韓国でソニーはそれ以上のアイドル的存在です。全ての韓国メディアがトッテナムについて伝えています。それもいいことばかり。ここでは(トッテナムが)マンチェスター・ユナイテッドよりも大きな存在です」
0946
垢版 |
2022/09/17(土) 13:33:43.29ID:Y05kZJyd0
韓国代表は日本より弱くてもこの人気

結局、強さより客呼べる一人のスターなんだよ
大谷がwbcに出たら日本で大騒ぎするのは間違いないとわからないのはヘディング脳だけ
0947
垢版 |
2022/09/17(土) 14:40:23.15ID:Y05kZJyd0
ロシアワールドカップ
日本 ベスト16
その後、サッカー人気低迷で露出もなく日本代表オワコン


韓国 グループリーグ敗退
ソンフンミンというスターがいるから韓国代表が常に満員でメディアがソンで大騒ぎ


これでワールドカップの結果って意味あるの?
0948
垢版 |
2022/09/17(土) 16:26:22.37ID:dkzlhdjL0
この国の野球メディアじゃベスト8でも盛り上がらないように報道する
それくらいハンデあるのに
0950
垢版 |
2022/09/17(土) 19:04:31.82ID:725uiNEU0
>>947
韓国は代表は昔から人気あるからな
Kリーグだと観客数人くらいだろ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:18:20.35ID:4UiSwZpr0
>>945
結局のところ、サッカーも、格闘技など他の競技同様、人気商売なんだよ
この考えが、JFAには希薄
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:01.75ID:4UiSwZpr0
Jリーグの秋春制なんて欧州サッカーマニアしか喜ばないのはミエミエだ
>>853-854,893みたいな秋春制推進論者が建て前だけで本音を言いそうにないので
秋春制推進論者の本音を代行すればこんな感じだ。


  “俺は秋春制にして日本人選手を欧州のサッカークラブに移籍させて日本人選手が欧州サッカーリーグで活躍するのを見たい
  ソンフンミンみたいなスターが出来るのを見たいんだ。
  日本代表が海外組になりさえなればたかがサッカー業界では二流のマイナーリーグにすぎない
  Jリーグの経営が成り立たなくなろうが代表候補にもなれない選手が路頭に迷おうが、
  そんなこと俺は知ったこっちゃ無い。
  全て自己責任。自助努力で何とかしろ。いいからだまって俺様の言うことに従え!分かったか!!”


さすがに田嶋会長と電通にゴマを擦ってばかりのイエスマンしかいないJFAもこんなことは言わないだろうし
各チームへの負担の大きさも自らの負担の大きさもわかっているから強行しないのだろう
だがしかし、そんなことを気にしなくていい5chの住民は建前じゃなくこの本音をぶつけることから始めればいいんじゃないかな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:31:12.61ID:4UiSwZpr0
>>945-950
日本の場合、サッカーに理解があって資金提供者になってくれる金持ちの率が韓国と比べても猛烈に低いのが問題
その率の差がそっくりそのままACLの結果に現れている
0954
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:21.10ID:B1jRCXU60
>>953
結果韓国全滅
0955
垢版 |
2022/09/17(土) 21:18:11.23ID:zzQ7I6nn0
>>952
選手も指導者もみんな海外サッカーに憧れてて
見てるだけのJサポがJリーグにも配慮しろってうるさいのおかしくない?
選手の夢を邪魔するなよサポートどころか迷惑してんだわみんな
0956!id:ignore
垢版 |
2022/09/18(日) 04:39:22.49ID:IZcJGxhw0
>>952
Jリーグ発足前の日本リーグは秋春制だったけどな
0957
垢版 |
2022/09/18(日) 09:14:36.84ID:ZFSe2vWF0
欧州や南米2強とやる機会が少ないなら、
過去にレアルとやったように、クラブチームと試合しろ
クラブ側の代表クラス抜きでいいなら、日本代表の欧州や南米遠征の際に
主力有りなら、クラブ側の日本遠征の際に(この場合、日本代表側は国内組中心だが)

なお、あくまで調整目的だが、15年アジア杯直前に開催地の豪州で
日本代表は、NZのオークランドシティFCとも試合してる
0958
垢版 |
2022/09/18(日) 11:56:40.06ID:wY+GPZag0
サッカーは地上波から消えちゃったね…
→サカヲタ「今時テレビなんか年寄りしか見てないからどうでもいい!ネットがある!」

サッカーはネットでも野球にコンテンツとして負けてるけど…
→サカヲタA「野球は再生数買ってるだろ!」
→サカヲタB「DAZNの視聴者数ランキング上位サッカー独占!」←いや、サッカーは実質DAZNでしかやってないんだから当然だろ…

延々、この問答の繰り返し
0959
垢版 |
2022/09/18(日) 13:15:38.96ID:bn/MNuqA0
>>953
今回のウクライナ絡みでメディアに出てくる四十代後半から五十代の専門家の中でもJのサポがそれなりにいる
こんなこと二十年前のイラク戦争のころは考えられなかったからこの先理解のある経営者がどんどん出てくるかもね
亡くなった京セラの稲盛さんも暇さえあれば京都の試合観に行って不甲斐ない試合だとハーフタイムにロッカー乗り込んで激飛ばしてたって言うし
0960
垢版 |
2022/09/18(日) 13:16:29.63ID:077tjiXb0
野球はマスコミのゴリ押しでなんとか生き残ってるだけだぞ
今さっきのNHKのニュースでも台風の話題中に
大谷が勝ったとかやってた
速報で流すようなニュースじゃないのに
0961
垢版 |
2022/09/18(日) 14:14:25.50ID:TqFFPSZD0
ワールドカップは大会三日目に日本戦があるのもだめだわ

絶対、盛り上がることなく開幕して日本がドイツに負けて終わるよ
岡田と西野は初戦勝てたから盛り上がっただけだし


今年の冬季五輪は序盤空気だったけどスキージャンプが金メダル取ってから視聴率が上がっていったからね
0962
垢版 |
2022/09/18(日) 14:15:31.09ID:TqFFPSZD0
>>960
サッカーは?
マスコミが報道しないと誰もサッカーのこと気にしなくなったなw
0963
垢版 |
2022/09/18(日) 14:19:08.68ID:TqFFPSZD0
不人気で誰も期待してなかった岡田ジャパンは中田二世と言われた本田が活躍してカメルーンに勝てたのがよかったね

あのときの岡田ジャパンよりも人気低迷でスターも存在せずドイツが相手じゃ森保じゃ絶対不可能だわ

間違いなく初戦で見なくてよくなる
0964
垢版 |
2022/09/18(日) 14:29:55.57ID:TqFFPSZD0
本田は親善試合のオランダ戦で当時エスパニョールでオワコンだったエースの中村俊輔とフリーキックで対立したのがよかった

今の森保ジャパンじゃこんな選手だれもいないしどうしょうもないね

選手が注目されることすら提供しないんじゃサッカーが空気で当たり前だよ
0965
垢版 |
2022/09/18(日) 14:30:48.85ID:TqFFPSZD0
森保ジャパンでにわか受けするプレーできるのは三笘だけ
三笘が大活躍してドイツに勝ち点取らないと本田がスターになった南アのようなことにはならないよ


まあドイツ相手に絶対ありえんな
0966
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:19.24ID:TqFFPSZD0
>>958
ソンフンミンクラスのスターもいなけりゃ
本田や中田のような言動で目立とうとする選手もいないんじゃどうしようもないでしょ

鈴木優磨呼んで森保と喧嘩でもさせたほうがまだマシじゃねーのかなあ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 16:54:43.37ID:RGjHT4M/0
>>958,962-963,966
結局のところ、サッカーも、他の競技同様、人気商売なんだよ。この考えが、日本サッカー界には希薄

かつては渋谷の女子高生でも中田英寿や本田圭佑を知ってるという時代があった
今は男でも現役日本代表の名前一人も知らん人ばっかりでしょ
0968ランデ
垢版 |
2022/09/18(日) 17:13:05.07ID:PdjCtvvW0
>>944
>
> 2010年代前半までは、ほぼ毎年強豪と試合やれたのに
15年以降はW杯除くと、17年ベルギーとブラジル、22年ブラジルとだけ
>
> 更にこの2つの年
2015年チュニジア以外の非アジアとの試合無し
2016年ブルガリアとボスニア以外の非アジアとの試合無し
>
>って最近と比べても結構酷い(キリン系の試合もアジアの国相手なことも)
>








↑大昔のキリン杯みたいに欧州強豪クラブの招待も復活さしたほうがイイんじゃないの?

国際Aマッチとしての試合記録は残らなくなるけど…
 
0969
垢版 |
2022/09/18(日) 19:26:03.13ID:wY+GPZag0
>>959
防衛研の高橋杉雄以外に誰がいるの?
この人は報ステで戦火に苦しむ子供に思いを馳せ、同様の経験したモドリッチに名前を出して
滔々と語ってたけど、アナウンサー陣が誰もサッカー興味なくて( ゚д゚)ポカーン
かわいそうだった

>>960
君が興味ないだけで、日本のスポーツ選手の中で圧倒的関心集める存在なんだから当然でしょう
しかも今日では13勝目のニュース
嫉妬してないで、大谷に互する存在のサッカー選手が何故いないか考えるよう
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:09:10.70ID:ifCGet3n0
色々言われてるけど人気復活なんて簡単さ、「ただ勝てばいい」。
世界で強い代表ならアッと言う間に大人気さ。
0971
垢版 |
2022/09/19(月) 04:03:48.30ID:8F3QZXrf0
>>970
それも疑わしい
0972ランデ
垢版 |
2022/09/19(月) 07:45:11.95ID:i7OO0QCx0
今大会が野球も相撲も無い時期なのが頼みじゃないの?

と思ったら九州場所は少し被るが

年末ギリギリまで詰めれば高校選手権とも被らないのに
0973
垢版 |
2022/09/19(月) 08:52:23.37ID:2r2E3kac0
>>947
やっぱスターがいると期待できるもんな。
日本代表は。。。久保かぁ。。。
大谷レベルの実力者で顔いい奴出てくれば人気復活するはずだが、まずは実力者が居なさすぎ
世界との差が歴然としている

今回のWCは諦めるしか無い。20年後位に期待しようや
0974
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:26.17ID:2r2E3kac0
>>948
まずはベスト8になってから文句だな
てか、ベスト4まで行ったら人気は出るよ
でも絶対無理だろ?そう考えると人気出ない理由がわかる。期待できる選手は皆無だし
0975ランデ
垢版 |
2022/09/19(月) 09:21:37.77ID:i7OO0QCx0
去年の五輪でメダル逃したのが…
0976
垢版 |
2022/09/19(月) 09:36:04.96ID:M2QGscJS0
電通バックがいる久保があのザマだからな。電通居なきゃ海外でプレーなんてできるレベルじゃないんだよ
0977
垢版 |
2022/09/19(月) 11:26:50.15ID:TuEScNpy0
>>969
東大の鈴木一人とかは札幌サポを公言してる
慶大の鶴岡路人もサポかどうかは知らんけどたとえ話にサッカーよく使うし
今回のウクライナ危機はヨーロッパが舞台だから出てくる専門家もサッカー好きが多いのかもね
0978
垢版 |
2022/09/19(月) 12:00:48.99ID:D2OvbR5B0
世界じゃ大谷なんて知名度ない
セルティックの日本人の方が知名度あるのが現実だよ
0979KKK
垢版 |
2022/09/19(月) 13:46:03.69ID:ShABlvZn0
野球ガー
チョンガー

いつまで言ってんだよ
0980
垢版 |
2022/09/19(月) 15:22:27.15ID:M2QGscJS0
>>978
日本では大谷の知名度は抜群なんだよ。世界でーとか関係ない。
そんなんだからいつまでも日本代表が人気ないんだよ
0981
垢版 |
2022/09/19(月) 15:29:05.84ID:M2QGscJS0
うちの親父曰く野茂がメジャー移籍したときのが大谷より報道凄かったとは言ってる。生まれて無いからな俺は知らないが。
0982
垢版 |
2022/09/19(月) 16:52:40.59ID:YYVBD6Qh0
ビデオリサーチは7日、NHK総合で4日夜に生中継された北京オリンピック開会式の平均世帯視聴率は、関東地区で21・3%、関西地区20・3%だったと発表した。2018年の平昌五輪開会式(関東30・1%、関西30・3%)をいずれも大きく下回った。
0983
垢版 |
2022/09/19(月) 16:53:02.51ID:lusOMYxC0
>>981
俺はリアルタイムで知ってるけど野茂やイチローより大谷の方が報道量は完全に上
野茂は投手だから出ても週1だし
イチロー最盛期でも今の大谷ほどは報道されてなかった
今の大谷の報道量は圧倒的にすごい
0984
垢版 |
2022/09/19(月) 17:00:31.86ID:YYVBD6Qh0
全局で放映権持ってる北京五輪の開会式が20%で平昌から爆下げしてる

今年の冬期は全く盛り上がってなかったね
メダル取ってからマスコミが騒いだし

ワールドカップなんか北京五輪よりもテレビの扱い悪いことがわかってるし
どうせ国民に気づかれもせずドイツ戦は敗退でしょ
視聴率も30%とればいい方かな

ロシアの2018年と同じとか言ってるヘディングバカは死んだほうがいいよ
どう見たってカタールはロシアより扱いがひどいからね
0985
垢版 |
2022/09/19(月) 17:04:26.19ID:YYVBD6Qh0
ドイツ戦は大会三日目で初戦敗退するのもよくないね
国民がワールドカップやってることしらん日に日本が突破できず終わることになるし
0986
垢版 |
2022/09/19(月) 17:27:30.28ID:YYVBD6Qh0
>>983
野茂の時代はJリーグブームの時代だし日本代表だって〇〇の奇跡や悲劇で騒いでた時代でしょ
イチローの時代だって中田や俊輔の時代だし

サッカー報道が消えた今の時代なんて野球しか取り上げてない
0987
垢版 |
2022/09/19(月) 17:33:21.97ID:YYVBD6Qh0
カタールって初戦で勝ち点取れるの?
ドイツ相手に初戦で勝てば日本凄いとなってワールドカップ見てもらえるよ
でも森保じゃそんなの不可能じゃん
期待されてなかった西野や岡田は初戦勝てたから盛り上がっだけだし
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:40:41.56ID:HZISCXVv0
日本はスポーツで成功して富を獲れるのは野球とゴルフぐらいで
サッカーでさえ地味な仕事で食いつないでる元日本代表がたくさんいるの見たらコスパが悪く
五輪をトップ競技にしてるアスリートなんて尚更なんだよな

身体削って戦ってるのに漫画家や芸人やユーチューバーの方がまだ華があるてやってられんだろ
尾田栄一郎なんてスポーツトップアスリートの契約金を毎年15年以上稼いでるんだし
0989,
垢版 |
2022/09/19(月) 17:59:44.58ID:kCLu7aam0
野球のU−18W杯が終わってまた競技人口の話になってるけど
Z世代からはサッカー・17歳以下からはバスケの方が野球より多くなってるのに
世界で勝てないのは野茂英雄以前の野球界にサッカーもバスケも回帰しちゃってるような(笑)
だから地上波もYouTubeも50年前かのようなデカい字の字幕で頭痛くなるんだよなとw

48カ国制を認めて秋春制に反対し続ければ日本サッカー界の未来はW杯で勝てなくても明るいだろう
0990
垢版 |
2022/09/19(月) 18:02:33.22ID:lusOMYxC0
>>968
そう
野茂、イチローの時は他のアスリートも取り上げられてたけど
今みたいに大谷とその他みたいな大谷一人勝ち状態では無かった
0991
垢版 |
2022/09/19(月) 18:18:21.06ID:D2OvbR5B0
大谷だけ異常に報道してるだけってことだろ
アメリカじゃ人気ないのにマスコミが守ってる
0992ランデ
垢版 |
2022/09/19(月) 18:53:31.68ID:042JfitT0
まず村上の60本塁打が…
0993
垢版 |
2022/09/20(火) 00:29:33.14ID:Czj64C3Z0
>>978
大谷のアメリカでの知名度>セルティック古橋or旗手の世界での知名度だよ(両者日本除く)

根本的にアメスポ舐め過ぎ
MLB市場規模>プレミア+リーガ+UCLの市場規模

このようなサッカーファンには受け入れ難い現実知らないんだろうね
0994
垢版 |
2022/09/20(火) 04:31:01.39ID:zO6OWIFT0
>>987
誰が監督でも無理だろ
0995
垢版 |
2022/09/20(火) 05:59:31.18ID:Xn9KWsRj0
>>993
スコットランド圏の人口なんかたかが知れてるからな。
0996
垢版 |
2022/09/20(火) 11:00:36.33ID:1Hd0Erry0
>>989
いつバスケが野球を追い抜いた?
中学の野球は硬式があるんだよ(4.7万人位)
中学の部活は軟式だけ

それにバスケは中学は多いけど高校8.4万人位しかいない
野球は13万人位だから全然違う
0997ランデ
垢版 |
2022/09/20(火) 13:02:27.96ID:AiKfZlrZ0
中学世代は校内野球部は軟式主流で
硬式はサッカーのJrユースに相当するリトルシニアの全国大会が別にある
0998
垢版 |
2022/09/20(火) 18:53:01.43ID:Czj64C3Z0
>>993
プレミアリーグだってマードックがアメスポから学んで出来たの知らんと思うよ
サカ豚ってマジで無知蒙昧だから
0999
垢版 |
2022/09/20(火) 18:53:55.62ID:Czj64C3Z0
サッカーは不人気スポーツになったんだからもう諦めよう
1000
垢版 |
2022/09/20(火) 18:56:03.96ID:Czj64C3Z0
焼豚サカ豚対決の雌雄は決したんでもう次スレは不要
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況