森保ジャパンpart194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001森保一
垢版 |
2022/10/01(土) 03:06:00.04ID:S/l1kM9D0
★☆避難所☆☆ 森保ジャパン Part1
http://jbbs.shitarab...ts/43169/1576300585/

前スレ
森保ジャパンpart186
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1663858852/
森保ジャパンpart187
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1663942629/
森保ジャパンpart188
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1664001155/
森保ジャパンpart189
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1664165414/
森保ジャパンpart190
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1664281995/
森保ジャパンpart191
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1664287419/
森保ジャパンpart192
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1664324528/
森保ジャパンpart193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1664386310/l50

================================
荒らし「ドブ」こと水戸キチについて
https://www40.atwiki.jp/nobumatome/

NG推奨荒らし
(アウアウウー Sa67-jzoI [106.129.64.53])
(ワッチョイW ffad-jzoI [59.171.30.59])

__ (オッペケ Sr87-zc04 [126.166.137.3])

__ (ワッチョイW 2701-/US6) [126.203.114.69]) NOBU
おいこら規制回避
次スレ>>900
0002森保一
垢版 |
2022/10/01(土) 03:08:23.98ID:S/l1kM9D0
サイドバック小川試してみたら良かったのに
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 03:18:45.40ID:DtOgQdXj0
【国際親善試合】

日本vs. カナダ代表(UAE)
11月17日(木)22:40




【ワールドカップ】

ドイツ-日本

現地時間
2022年11月23日
16:00
日本時間
2022年11月23日
22:00


日本-コスタリカ

現地時間
2022年11月27日
13:00
日本時間
2022年11月27日
19:00


日本-スペイン

現地時間
2022年12月1日
22:00
日本時間
2022年12月2日
4:00
0004
垢版 |
2022/10/01(土) 03:27:49.13ID:3nnHBwFJ0
長友のインテルサネッティ話は全員聞かされてるんだろうなw
まーた言ってるよって言われるやつ
0005
垢版 |
2022/10/01(土) 03:37:40.75ID:1uvji6540
初めて聞く人で喜ぶ人もいるだろうけど、何回もしつこくてキレてる人もいそうだよね
0006
垢版 |
2022/10/01(土) 03:39:00.57ID:/Ygn6MK40
守田ゴール
0007
垢版 |
2022/10/01(土) 03:39:22.95ID:/Ygn6MK40
そしてアシスト
今日は凄いな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 03:39:54.95ID:g03o0gRZ0
欧州組が増えて、ドイツを拠点にすると負担が減る。それは所属のクラブにもメリットがある。
今まで日欧往復でボロボロになる選手は多い
0009
垢版 |
2022/10/01(土) 03:51:09.70ID:BjNKOzL70
守田、やはり素晴らしい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 04:03:51.62ID:JrcuCQHP0
いい指摘してるわ

【戦術分析】森保JAPANの組み立ての課題 ビルドアップ分析  日本代表VSエクアドル代表
https://www.youtube.com/watch?v=QK2A_p8qDKo

このような指摘と修正は森保の仕事なんだがなついに最後まで森保の修正力が限りなく0に近くで来てしまったな
代表監督がYouTuberの知力より遥かに劣っているとか情けない限り
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 04:12:12.07ID:srwVJiTD0
ゴラッソというより上手いごっつぁんだけど守田はどっちにしろ怪我なけりゃ本番スタメン確定でしょ
0014
垢版 |
2022/10/01(土) 04:13:02.81ID:FdPLqiV00
まあ予定通りちゃんと3敗は確定してるから見る価値も意味もないかな
対策出来ない、対策の仕方がわからない監督ってジーコ以来じゃないかな
せめて二年ぐらい前に監督交代出来れば、サッカー需要もまだワンチャンあったろうに
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 04:14:36.86ID:UwQRmx1F0
>>10
さすがに悪意ありありの動画だなw
0016
垢版 |
2022/10/01(土) 04:15:04.57ID:FdPLqiV00
いまだに純粋に夢と希望を持って応援してるのは重度の知恵遅れぐらいじゃないかな  
なんかもう痛すぎて見ててかわいそうになってくるわw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 04:38:40.27ID:g03o0gRZ0
bface1873
6日前
冨安は両足の選手で、どこにいても違和感がない。前半は左CBで、後半は右SBで出場しました。
メーン。彼は本当に万能です。 後方からのパスは全てロングでしたが、アメリカ戦では実際に
選手に当たっていましたね...。ノーエラー
.
ロブ・カーター
5 日前
このビデオの最初の2分間で彼のパスの90%は左足でプレイされ、
その後右サイドバックに変更され、右足でのパスをプレイするようになった。
.
アメリカ戦の富安
0019
垢版 |
2022/10/01(土) 04:39:28.04ID:I5LbscIK0
室屋首位相手にも変わらず今日も活躍してたけどもう一年早ければなぁ
0020
垢版 |
2022/10/01(土) 05:07:56.07ID:oVUNBZHo0
ポルトガルリーグ見てるけどつまらん
ベルギースコットの方がレベル高いわ
0022
垢版 |
2022/10/01(土) 05:24:23.69ID:oVUNBZHo0
南野はどこパス出してんの?とかお前何で走ってないんだよ?とか最近のモナコそのまんまだからなんとも思わん
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 05:25:25.16ID:DtOgQdXj0
なるほど、日本がいるE組が決勝トーナメント1回戦で当たるのはF組か

そして、F組はベルギー1強
0025
垢版 |
2022/10/01(土) 05:32:23.18ID:oVUNBZHo0
今のベルギーメンバーほとんどそのままで高齢化しててデケーテライヤーやデバストも成長しとらん
デバストのところで失点してたしフォローしてるアルデルも中東から帰ってきてもうおっさんやしな

NL見てる感じだとクロアチアのほうがだいぶ強いんじゃない
0026
垢版 |
2022/10/01(土) 05:32:43.37ID:YcGPIK4P0
活かされる選手と活かす選手と個がある選手

活かされる選手は要りません!
0027
垢版 |
2022/10/01(土) 05:40:31.16ID:oVUNBZHo0
個の力がなく活かされるCF 上田
個はあるけど単騎打開は厳しいCF 古橋
味方を活かせるけど得点0のWG 前田
個の力があって単騎打開できてアシストマシーンのWG 伊東
個の力はあるけど空気になりやすいWG 三笘
高さはあるけど足元下手くそなCF 原
がむしゃらにやるけどオフサイドを知らないCF 林
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 05:47:21.07ID:6Z9LbAfR0
>>24
パスコースは切るけど個では勝てそうにないから
ボールは取りにいかないのかな
2人とも所属チームではこうやってるのでは
やっぱり競り合いできない選手はちょっとなあ
おそらく上田や鎌田なら取りにいってるでしょ
0029
垢版 |
2022/10/01(土) 05:51:13.30ID:YcGPIK4P0
日本にいると生粋のFWが育たないとか言うけどさスペインの方が生粋のFW潰してるだろ
ピピがボランチとか完全に潰されただろ
0030
垢版 |
2022/10/01(土) 06:06:32.68ID:oVUNBZHo0
スペインもそうかもね
イグレシアスとか呼んでるくらいだし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:09:56.19ID:eAvm4AGP0
スペインは病気だな
日本も一時期真似しようとしてたけどやめてよかったよ
これからも代表は守備に比重おいてる監督でいいよ 森保はあれだけど
0032
垢版 |
2022/10/01(土) 06:12:40.86ID:8pAekM8h0
    原
 中村   奥川
旗手 森岡 田中 菅原
 瀬古 町田 菊地
エクアドル戦のメンバーより強いと思う 
   
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:14:07.81ID:eAvm4AGP0
柴崎をここまで引っ張るなら森岡でよかったかもな
デカイ相手とやってるからガタイはいいしからな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:18:36.68ID:g03o0gRZ0
ElDwarf0
1 か月前
ってか、みんなスペインを過大評価しすぎだろwwあのチームはせいぜいラウンドオブ16までだな。
.
サム・オール・アロング
2 週間前
おいおい、この人の意見は尊重するが、E組の予想はあまりにも......わからん。
日本がドイツに勝てる可能性だってあるし、
0035
垢版 |
2022/10/01(土) 07:17:08.86ID:I1iLoYiM0
守田ヤベーな
ノリノリ
森保ジャパンじゃなくて守田ジャパンで良いよw

てかクラブではどのポジションなんだ
かなり前まで出てるが
0036
垢版 |
2022/10/01(土) 07:22:56.22ID:5WSOhxNp0
ボランチだよ
デビュー戦の時から既に上がれって指示がある
今はタイミング見て上がっていいって言われてんじゃないかな
0040
垢版 |
2022/10/01(土) 07:43:36.09ID:JhIpa3DS0
>>35
守田1人がすごくてもダメだよ
中田ジャパン、キノコジャパンと同じ
守田鎌田冨安、この3強が状態よければ日本は強くなれる
それに久保三笘伊東が調子あげてくれればドイツスペイン相手でも互角レベルで戦える
0041
垢版 |
2022/10/01(土) 08:41:41.89ID:Whk3cE5q0
【GK】
川島永嗣(39.ストラスブール)
権田修一(33.清水エスパルス)
シュミット・ダニエル(30.STVV)
【DF】
長友佑都(36.FC東京)
吉田麻也(34.シャルケ)
酒井宏樹(32.浦和レッズ)
谷口彰悟(31.川崎フロンターレ)
山根視来(29.川崎フロンターレ)
中山雄太(25.ハダースフィールド)
板倉滉(25.ボルシアMG)
冨安健洋(24.アーセナル)
伊藤洋輝(23.シュツットガルト)
【MF】
原口元気(31.ウニオン・ベルリン)
柴崎岳(30.レガネス)
遠藤航(29.シュツットガルト)
伊東純也(29.スタッドランス)
南野拓実(28.モナコ)
守田英正(27.スポルティング)
鎌田大地(26.フランクフルト)
相馬勇紀(25.名古屋グランパス)
三笘薫(25.ブライトン)
堂安律(24.フライブルク)
久保建英(21.レアル・ソシエダ)
【FW】
浅野拓磨(28.ボーフム)
前田大然(25.セルティック)
上田綺世(24.セルクル・ブリュージュ)

本大会メンバーはこの26人だろう。浅野は十分間に合うと思うし、板倉も復帰して間もない頃だけど、メンバー的に余裕があるので第4CBとして連れて行くんじゃないかな?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:46:24.84ID:jiNTXyNa0
まあどうみても古橋のが悪いけどなw
スコットみたいにボール来るの待ってるだけじゃ何もできんぞw
0043アン今
垢版 |
2022/10/01(土) 08:53:33.89ID:SOhUGxft0
>>37
守田があんなスペイン人みたな選手に進化するなんて誰も想像できなかったでしょ
0044
垢版 |
2022/10/01(土) 08:55:14.67ID:JhIpa3DS0
>>41
板倉もうトレーニング再開したらしい
一ヶ月もあればトップコンディションにもどるだろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:55:26.05ID:2hzMlmdn0
>>41
たぶんそれだな
でも南野の代わりに大迫
相馬の代わりに旗手がいいな

今季10試合4G2Aで決定力と運動量のある奥川もオプションになりそうだけど
あとボランチ転向後の森岡は一度は試しとけよなぁ
0046
垢版 |
2022/10/01(土) 08:58:08.65ID:Bgi8hTUV0
>>44
まじか
それはいいお知らせ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:58:56.50ID:qwGDRvlt0
森岡は強度高くなったし前目もボランチもできるから鎌田休ませるにもボランチローテーションにも使えるからな
マジでそういう枠に柴崎なのがよくわかんねーよ
0048
垢版 |
2022/10/01(土) 09:04:54.36ID:KTQjF4Va0
>>37
U代表の指導者の目利きが酷い
東京五輪世代も途中まで大将がキャプテンだったからな
U代表の頃なら代表に招集しやすく、主軸の連係がスムーズになれば、後々A代表でも活きてくる
森保初期の中島と南野の連係もスムーズだった
0049
垢版 |
2022/10/01(土) 09:05:29.25ID:Tzx1blch0
日本は守備のタレント良いよなあ。
0050
垢版 |
2022/10/01(土) 09:07:33.45ID:Tzx1blch0
板倉は無理しなくて良いよ。
キャリアの方が大事だろ。
0051
垢版 |
2022/10/01(土) 09:08:03.37ID:5WSOhxNp0
板倉はトレーニングというかリハビリだろあれ
0052
垢版 |
2022/10/01(土) 09:08:10.07ID:Bgi8hTUV0
>>41
予想が分かれるのは
大迫、南野、浅野、上田、古橋、相馬、田中、柴崎
この辺か。

町野、旗手はしゃーないか。
0053
垢版 |
2022/10/01(土) 09:16:25.76ID:JhIpa3DS0
>>47
まだ森岡を過大評価してる奴がいるのかw
そんなにいい選手ならとっくにブンデスからオファーくるだろ
現実をみろよ
0055
垢版 |
2022/10/01(土) 09:22:09.74ID:5WSOhxNp0
>>53
伊東ですら中々オファー来ないからなあ
ベルギーリーグ評価点全体で2位でMFで1位とかでしょ
数億の移籍金になってたから中途半端に高くなりすぎた
アンデルレヒトやブルッヘからオファー来てたしアジア人じゃなけりゃステップアップしてたと思うよ
0056
垢版 |
2022/10/01(土) 09:27:01.04ID:nQLcREPh0
ピルドアップが出来てないとか言うけどさビルドアップとか相手が抜けない言い訳じゃん
そんなもん1人で全部抜けたらビルドアップってなに?って感じだろ
相手背負ったらバックパスしなきゃならないルールでもあんのかよ?
前向いてプレーさせて貰えないとかバックパスで相手引き出すとか言い訳サッカーに強さなんか無いよ
0057
垢版 |
2022/10/01(土) 09:33:31.36ID:BcYmiaBG0
ブンデスからオファーくるだろ

30歳で代表歴無い日本人を能力高くてもわざわざ買うわけねーだろ
現実どころかブンデス見ろよ(笑)
0058
垢版 |
2022/10/01(土) 09:35:31.38ID:Sy9CaMh70
MOMの守田英正をスポルティング指揮官が称賛「ビッグクラブでプレーする覚悟のある選手」

1ゴール1アシストでマン・オブ・ザ・マッチに選出された守田についてアモリム監督は「試合ごとに成長している。とても謙虚で、成長を続けるにはそれが大事だ。
彼は代表選手であり、ビッグクラブでプレーする覚悟のある選手だ」と評価した。
0059
垢版 |
2022/10/01(土) 09:37:26.05ID:nQLcREPh0
順番が違うんだよビルドアップが先か点取るのが先か
ビルドアップありきの点を取るだからビルドアップ出来てないとなる
点を取る為の1つの方法がビルドアップであって、点を取る方法なんて腐るほどあるんだよ
キーパーからの一本のパスで入ったり相手を崩そう崩そうなんて思ってるからビルドアップに拘りすぎてるから観てる側もイライラするし、ビルドアップ出来てねーとか言い出す

点を取った後に「あ、サッカーってビルドアップからだよね」って後から言っただけに過ぎない
最近じゃにわかもビルドアップって言葉を覚えてる始末
0060
垢版 |
2022/10/01(土) 09:40:33.39ID:ymMy/ReU0
守田って攻撃力足りない守備専ボランチとして見てるヤツ多いよな
最終予選の後半の方なんて攻撃にもだいぶ絡んでて遠藤並に外せない選手になってたのに
0061
垢版 |
2022/10/01(土) 09:41:09.52ID:JhIpa3DS0
>>57
代表歴ない????森岡は代表の元10番だぞ
なにいってんだよニワカがw
0062
垢版 |
2022/10/01(土) 09:43:00.89ID:BcYmiaBG0
>>61
よし釣れた!狙い通り!
現実見ろよ(笑)
0063
垢版 |
2022/10/01(土) 09:46:25.15ID:u7oypOls0
ビルドアップっていうのは基本だから出来なきゃいけないもんなの
ミラクルレスターみたいに縦にボンボン蹴るサッカーなんか日本にできるわけねーんだから
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:55:17.87ID:6Z9LbAfR0
>>63
昔GKがロングボールをFWに蹴って
FWがそれを収めて攻撃が始まるというやり方で
ベスト16でPK戦まで持ち込んだチームがあった
ビルドアップ?なんですかそれ でもそこそこいける
考えすぎもよくない
0065
垢版 |
2022/10/01(土) 10:00:45.92ID:JhIpa3DS0
ま、ハリルがビルドアップ否定したサッカーやろうとしたけど失敗したからな
その国にあったスタイルがあるというのが理解できないゲーム脳
0066
垢版 |
2022/10/01(土) 10:02:59.90ID:BcYmiaBG0
なんでもかんでもロングボール納める大型FWがいるチームはそれそのものが戦術になるからな
大昔からあるのに現代サッカーでも通用する
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:03:55.54ID:6Z9LbAfR0
ゲーム脳の人間ほどビルドアップにこだわってる印象だけどな
それこそゲームでやってくれというのも多い
0068
垢版 |
2022/10/01(土) 10:07:06.79ID:1sG96Rai0
旗手は正直代表落選してしょうがない
現状ボランチかSBくらいしか空きポジない
旗手にボランチやSBは無理かな
ボランチやSBのプレーじゃない
自陣の深い位置でのリスキーなプレーが多い
0069
垢版 |
2022/10/01(土) 10:20:31.24ID:u7oypOls0
>>64
そんなFW今日本にいるの?
0070
垢版 |
2022/10/01(土) 10:26:36.22ID:MJz2m/NS0
守田は来年のW杯も主力でいてくれなくちゃ困るレベルの選手になった。
キャプテンは吉田→遠藤→守田。
0071
垢版 |
2022/10/01(土) 10:27:27.12ID:KTQjF4Va0
旗手はIHなら起用されたかもしれないが、
4231になってしまうとWボランチとしては守備面で起用しにくい
SBとしては小さく、特別な身体能力がある訳でもなく、中途半端

それでも前半柴崎ではなく旗手を起用して、元川崎の田中と三笘や古橋との連係を見たかったのはある
森保は毎回柴崎を混ぜるのはどうにかして欲しい
遠藤や守田なら兎も角、柴崎は絶対的な選手ではないのにな
0072
垢版 |
2022/10/01(土) 10:28:23.55ID:/Ygn6MK40
コテハンで天才とか言ってるアホが森岡推しだったのか
どうりで守田を毛嫌いしていたわけだな
守田が活躍してくやしくて仕方がないんだな、過去に10番背負っていたといってもそもそも森保ジャパンに1度も召集されていないのだから絶対にW杯に呼ばれることはないわな

森岡呼ぶなら家長や長谷部や乾を呼んだ方がまだまし
0073
垢版 |
2022/10/01(土) 10:28:28.25ID:MJz2m/NS0
森保は旗手と過ごした時間も短くないし、1大会一緒にやってる関係だから、旗手の人間性、プレーも知った上での9月の扱いだからな。
そういう評価なんだろ。
0074
垢版 |
2022/10/01(土) 10:31:31.02ID:KTQjF4Va0
>>70
守田は怪我しやすいのでキャプテンには向かないと思う
0075
垢版 |
2022/10/01(土) 10:32:04.61ID:ZaLLhZFz0
中村俊輔もビルドアップとか横文字のサッカー用語全部嫌いだって遠藤航との対談で言ってた
そもそもサッカー選手自体がビルドアップ出来なかったとか出来たとか言ってんの見たことないけどな
解説者になると急に言い出す(笑)
0076
垢版 |
2022/10/01(土) 10:32:21.56ID:tksUDP1l0
>>21
南野追い越して一人引っ張っても古橋は二人に前後で挟まれるし、
左側に追い越そうとしたら、ドリブルのコースと被るし、
2番が付いていったら古橋に付いてる人数変わらん
右側も同様にあまり効果的でない
南野は前の状況見て、古橋はターンしてバックパスすると思ってたんだろうな
でそこから南野とかがサイドのどちらかにパスして、古橋と南野がゴール前に走るという展開
0077
垢版 |
2022/10/01(土) 10:34:37.68ID:/Ygn6MK40
森岡より旗手呼べよ
って呼んでるか
使ってないだけで

三笘、旗手、田中、守田、板倉、谷口、山根で一回くませろよ、こういう事書くと川崎ヲタっていわれそうだけどな

森岡呼んだところでいきなりフィットするわけないし、やるならフロンターレやった方が現実的
0079
垢版 |
2022/10/01(土) 10:40:03.28ID:ZaLLhZFz0
ボランチがビルドアップ出来てないからとかふざけんな
お前に出しても競り負けたりバックパスしたり上がっても前に出さないディフェンスだけは辛口闘莉王に誉められたお前の事やぞ長友!
0080
垢版 |
2022/10/01(土) 10:40:41.27ID:KTQjF4Va0
想像だけど、旗手や瀬古は複数ポジが出来るので只のトレーニングパートナーだな
旗手はまだマシだよ
瀬古なんて2試合共ベンチ外の酷い扱い
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:07.57ID:6Z9LbAfR0
>>69
エクアドル戦で上田が少しできてたけど
ある程度調子が戻ってれば大迫かなあ
まだ1ヵ月ちょっとあるので見てみないとわからない
ACLのマリノス戦見た限りではそこそこできそうだけど
0082
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:11.66ID:BcYmiaBG0
旗手でも森岡でも、柴崎よりフィットしない選手のが少ないと思うわ
それぐらい柴崎酷かった

ライターとかは会見で柴崎の起用の意図は?て聞いて欲しい、海外サッカーだったら絶対聞かれるぞこんな試合したら
0083
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:50.06ID:u7oypOls0
柴崎はクソだけど旗手の為にわざわざ433にするべきかというとね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:43:12.34ID:MuD/BSP60
今日大迫スタメンの可能性あるっぽいから状態を見たいわね

>>83
後半南野外して433にすればよかったと思うよ
0085
垢版 |
2022/10/01(土) 10:44:50.96ID:ZaLLhZFz0
長友敵陣まで上がる→ボランチにバックパス→ボランチ出すところなくなってCBにバックパス
日本はいつも自陣でバックパス
エクアドルは敵陣でバックパス
この違いわかんねーか?
自陣でバックパスは小学生でも出来る
敵陣でバックパスするのはとてもリスキーであり大人しか出来ない
0086
垢版 |
2022/10/01(土) 10:46:26.20ID:BcYmiaBG0
大迫は予選でも辛抱強く使われたのにロストマンでケガ復帰したら絶好調!なんてなるわけないので期待してないけど
どうせポイチは大迫連れてくと思うから大迫要る要らない論は無駄な気がするね
0087
垢版 |
2022/10/01(土) 10:49:52.12ID:BfBTxCBY0
>>64
90年のアイルランドもそんな感じだったな
94年のノルウェーも似たようなプレースタイルでアイルランド戦はロングボールの応酬だった
だけどノルウェーは総得点の差でGL敗退
ハーランドの親父は出場停止でこの試合は欠場
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:16.26ID:kQIuLobz0
昔はW杯ともなるとリスクおかさずに固い試合運びする国が多かったね
ドイツとかイングランドとか無茶苦茶退屈な試合だった
塩っぱいってレベルじゃないくらいに
0089
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:33.33ID:3nnHBwFJ0
大迫は去年は神戸でも微妙だったけど今年は試合出た時はちゃんとやれてるんだよなあ
コンディション維持できずにすぐいなくなっちゃうからそういう意味では去年より酷いけど
0090
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:19.62ID:lBz37T040
>>87
ノルウェーは見てなかったから知らんけどアイルランドは守り倒して事故待ちセットプレー待ちだったな
試合の終わりの方はGKへのバックパス祭りで時間消費して未勝利でベスト8
本当につまらんかったから評判最悪だった
勝ち点制度やバックパスルール変わったのアイルランドのお陰もあるはず
0092
垢版 |
2022/10/01(土) 11:13:47.43ID:jcqI+FWZ0
02年のアイルランドも、ロングボール蹴ってでかいやつに当ててロビーキーンに出してなんとかしろ、ってサッカーだった
ドイツ戦でひたすらそれを繰り返して最後にゴールして決勝T行ってた
スター軍団オランダとプレーオフやって勝ってきたのがこんなチームか、って感じたな
0093
垢版 |
2022/10/01(土) 11:17:14.74ID:TaQ6FwxV0
ハリルアルジェリア
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:19:16.04ID:kQIuLobz0
別に悪い事じゃない
弱者の戦い方のお手本みたいな感じ
強いのに昔のドイツやイングランドみたいなひたすら手堅いサッカーに終始してた方が性質悪い
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:41:26.94ID:BA59QOj/0
弱者が勝ち上がるにはアイルランドとかそれこそユーロ優勝したギリシャとか
あんなサッカーになるのは仕方ないな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:43:31.60ID:kQIuLobz0
日本も南ア大会で弱者のサッカーやってGL突破したし
ロシア大会のポーランド戦はもっとみっともないサッカーやっちまったし
0098
垢版 |
2022/10/01(土) 11:43:56.25ID:BcYmiaBG0
勝つための戦術だからな
それをアンチフットボールなんて言い方するのは嫌い
相手を対策した結果なんだからメタサッカーでいいんだよ
0099
垢版 |
2022/10/01(土) 11:48:05.38ID:BfBTxCBY0
>>90
ノルウェーはEURO2000でもスペインにロングボール一本からイベルセンが合わせて1-0で勝ってた
だけど三試合目のスロベニア戦で時間潰しに徹底して0-0で終えた結果GL敗退の憂き目に遭った
この戦い方は総得点に泣くリスクもあるね
0100
垢版 |
2022/10/01(土) 11:59:27.20ID:GVyWrdHz0
>>86
町野がもう少し使えるやつだったら大迫が外れる可能性もあったけど全然使えなかったからなぁ
0101
垢版 |
2022/10/01(土) 12:08:07.96ID:TelnhDsC0
>>100
Jリーグ見てる人間なら代表どころかギリギリJ1レベルかどうかってとこなのになぜ呼んだんだろうね

仲川は15点取って以降シーズン2ゴールが続いてるけど仲川みたいな武器もないからこの先ずっとJ2にいてもおかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況