X



森保ジャパン part229【カタールW杯開催中】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863
垢版 |
2022/11/25(金) 00:10:05.54ID:pBXXA67g0
>>857
わりとバランスいいやん
0864
垢版 |
2022/11/25(金) 00:10:44.01ID:Woq3NLkN0
>>857
日本と大差無いオマーンとかウズベキスタンとか含めてアジア8枠でもそこまでおかしくないだろこの結果見ると
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:10:52.68ID:fZXKCymk0
>>838
前大会のベルギー戦も試合には負けたとはいえ一方的に攻め込んで
枠内シュート撃ちまくってたよね
クルトワじゃなかったら防げてない
0866
垢版 |
2022/11/25(金) 00:11:04.19ID:zinw4/nD0
>>857
普通に弱いなアジア
サウジは雑魚ゼンチンにたったの3本しかシュート打てなかったし本物の強豪倒した日本だけ強い
0867
垢版 |
2022/11/25(金) 00:11:19.38ID:D2d/g0cI0
>>843
今はもう全然無いよ
フィジカル至上主義になってから本当に上手い選手が減ったから、日本人には有利な状況しかない
「キャプテン翼からの司令塔、本田とかの自分達のサッカー、韓国と同じスタイルは御免だ、脳筋フィジカルは頭悪そうだから嫌い」の4つが邪魔してただけで、日本人は元々フィジカルの使い方が天下一品
陸上でもバネ靴が批判されてたが、佐久長聖の吉岡とか育成ミスらなければ世界と勝負出来る化け物になるだろうしむしろ日本人には有難い話なんだけどな
0868
垢版 |
2022/11/25(金) 00:11:32.45ID:9nt1qhLs0
>>864
アフリカ勢よりいいからな
0870
垢版 |
2022/11/25(金) 00:12:10.06ID:AYvlSytG0
コスタリカ戦は酒井、冨安は太もも裏違和感あって無理ポ
よってこれ

     前田
 相馬  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 板倉  吉田 長友
     権田
0871
垢版 |
2022/11/25(金) 00:12:23.15ID:BU0kUAmv0
全盛期のスアレスならヌニェスのシュートを決めて勝ってた。
南アフリカだかのワールドカップではそれで韓国に勝ってた気がする
0872
垢版 |
2022/11/25(金) 00:12:48.96ID:6gbQ/CWv0
両チーム合わせて枠内1本とかひどすぎる
韓国は0本
0873
垢版 |
2022/11/25(金) 00:13:12.44ID:Woq3NLkN0
>>870
伊藤とか怖い
まあ山根も怖いけど
0875
垢版 |
2022/11/25(金) 00:14:09.15ID:D2d/g0cI0
>>866
日本韓国バイアスかかってるだろうが、あんな前半から見て分かるくらい鈍重でやる気無いドイツ相手だったら何の驚きも無かったけどな
ドイツには出場したい中堅国に枠譲れと思ったけど
今年の時点でガチで弱体化してるのは北米
0876
垢版 |
2022/11/25(金) 00:14:11.02ID:0JYTWXeC0
>>804
悪くないじゃん
0877
垢版 |
2022/11/25(金) 00:14:11.22ID:h+UiKSgW0
ウルグアイって中島がいた頃の
今より弱い森保ジャパンが
4得点でボコった相手だろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:14:22.42ID:W2AGfEgv0
>>857
豪州もアップセットのチャンスがあったのにな。下手糞な癖にバイタルでボール回してミスから同点、逆転とフランスに
許してしまった。ケーヒルが指摘してるように、ポゼッション高めるような戦い方より豪州はフィジカル生かした戦い方の
方がマシ

それをやってるのがカナダだね。敗けてるけど、良い試合している。最後決めれる選手いなくて勝ててないけどさ。
0879
垢版 |
2022/11/25(金) 00:14:28.79ID:6941kMOL0
ウルグアイはタバレス解任ブーストで終盤の4連勝で滑り込んでたからな
一過性の勢いだけで突破したのは否めない
0880
垢版 |
2022/11/25(金) 00:14:31.99ID:9nt1qhLs0
>>874
肩幅ヤバすぎるなw
良いCBいると締まるね
0881
垢版 |
2022/11/25(金) 00:15:23.78ID:lx8L5tCO0
コスタリカ戦は上田で行ってほしい。
0882
垢版 |
2022/11/25(金) 00:15:26.48ID:zinw4/nD0
>>875
ドイツ前半から虐殺する気まんまんだったろ
鈍重とか何見てたんだ
後半疲れて足動かなかっただろ
0884
垢版 |
2022/11/25(金) 00:16:15.61ID:zIEXfNYq0
冨安酒井が離脱となるとSBできるのが長友山根伊藤のみ
やっぱり中山の代わりはSBにすべきだったな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:16:22.15ID:d+yWoPUi0
ヌニェスはフォルラン、スアレス、カバーニどころかその辺の選手と比べても単純に下手くそ
リヴァプールはこんな奴に1億払っちゃったもんだから頼む!覚醒してくれ!と使ってるだけ
次の補強が始まったら絶対使われなくなる
0887
垢版 |
2022/11/25(金) 00:16:37.47ID:9nt1qhLs0
ベンタンクールだのアンカーのやつだの名前先行だったなウルグアイは
0888
垢版 |
2022/11/25(金) 00:16:49.21ID:AYvlSytG0
     前田
 相馬  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 板倉  吉田 長友
     権田

4231から343にもでける!

     前田
  鎌田   伊 東
相馬 田中  遠藤 長友
  伊藤 吉田 板倉
     権田
0889
垢版 |
2022/11/25(金) 00:17:08.17ID:BU0kUAmv0
ワールドカップでやる気ないとか書いてるやつはただのキチガイだから無視がベスト。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:17:58.24ID:W2AGfEgv0
>>881
スペイン戦敗けてるけど、ずっとライン引いてたけど、北中米カリブ海予選でもそのやり方だから、上田を最初から使えば
良いわ。流石に、日本がリードしたら前に出て来るかもしれないけどさ。コスタリカはそういう戦い方しかしていないチーム

森保のように豹変したら笑うけどさ
0891
垢版 |
2022/11/25(金) 00:19:02.21ID:A2R1r/Mm0
アジアはイランが不甲斐なすぎるだけだな
0892
垢版 |
2022/11/25(金) 00:19:02.79ID:6LoAUDTN0
今大会強いチームほんまないよな
大体ベスト16のチームは強いチームだったが
今大会はよほど弱いチーム以外はチャンスあるわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:19:02.99ID:fZXKCymk0
>>866
そもそも初戦にアジア勢ばかり優勝候補の強豪と戦わせられてるから
カタールと韓国だけ違う
カタールは開催国枠でアジア予選突破できる国じゃないから別枠として考えるべき
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:20:37.99ID:W2AGfEgv0
>>884
長友と伊藤使うしかないね。場合によっては、純也を右SBに下げるとかも出来る。富安使えるなら富安サイドも
出来るけどさ。守田が使えれば少し楽になるけどな。板倉は、ボランチもCBも出来るからそこでやりくり
も可能だし

本当なら原口居ればね。山根とか怖く使えないでしょ。
0895
垢版 |
2022/11/25(金) 00:20:50.46ID:AYvlSytG0
■スペイン戦 日本勝ち点6の場合 
ベスト16入り決定

     上田
 相馬  久保  堂安
   田中  柴崎
長友 伊藤  谷口 山根
    シュミット

1軍は休養
0896
垢版 |
2022/11/25(金) 00:20:52.22ID:A2VQ7xvU0
なんかガクッと弱くなった国が多いな今大会
0897天才
垢版 |
2022/11/25(金) 00:21:08.77ID:PFL2DAD50
浅野は柴崎みたいなもんだよなw
1発はあるけどスタメンとかで出すのはちょっと勇気がいる選択になるw
堂安はスタメンでも全く問題ないw
ドイツ戦はココリコボランチスタメンでよかったなw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
0898
垢版 |
2022/11/25(金) 00:21:32.06ID:XhkSH/nD0
マグレでラッキー勝ちのにっぽんより韓国のほうがぜんぜん強かったな
さすがアジアの王者だわ
0899名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 00:22:16.17ID:brBqoQs/0
韓国の守備が良かったのかウルグアイがうんちだったのかわからんね
0900
垢版 |
2022/11/25(金) 00:22:19.32ID:zinw4/nD0
>>898
氏ねキムチ
0901
垢版 |
2022/11/25(金) 00:22:52.22ID:AYvlSytG0
■ベルギー戦 ベスト16

スタメン

     前田
 三苫  鎌田  伊東
   守田  遠藤
長友 冨安  吉田 酒井
     権田
0902天才
垢版 |
2022/11/25(金) 00:22:53.42ID:PFL2DAD50
守田より田中w
俺の言った通りだったなw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
0903
垢版 |
2022/11/25(金) 00:23:37.86ID:9nt1qhLs0
>>892
イングランドは無慈悲に強いよ
控えにフォーデン、グリーリッシュとかヤバイ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:23:51.23ID:o5Px4I0I0
>>896
ウルグアイはもう大分前からそれ程強くはない
今大会完全にガタが来てる感じあるけど
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:23:53.52ID:45pGQ7ZF0
スアレス全然触れなかったね
若手が伸びてきてるけど完全に入れ替わってない過渡期のチームという感じ
バルベルデ、ヌニェスはなんか窮屈にやってる
偉大なストライカーが多すぎた弊害かな
お互い枠内シュートが少なすぎ。
ウルグアイが1、韓国が0
0906
垢版 |
2022/11/25(金) 00:24:44.67ID:94qHiBGB0
対峙してる選手たちはもうアルゼンチンだろうがイタリアだろうが対して怖くないんだろうね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:24:50.05ID:9U3/R0Gu0
全盛期で仕上がってる強烈なアタッカー抱えてる国がほとんど無いからのぅ
前回からの延長でやってる国が多いから
経年劣化したぶん弱く感じるんやろうね
0908
垢版 |
2022/11/25(金) 00:24:59.20ID:D2d/g0cI0
欧州の凋落傾向にある強豪国は、ポゼッションサッカー目指して一見技術だけは上手いから省エネしてるように見えるんだよな
実際にはただコンディションが整ってなくて重いだけ
いざ劣勢に陥ると強度不足でまるで立て直せない
ドイツはまさにそんなサッカーしてた
0909;
垢版 |
2022/11/25(金) 00:25:10.28ID:Jvt6Y6j00
カタールはひょっとして開催国勝ち星なしの前代未聞もあり得るね
0910
垢版 |
2022/11/25(金) 00:25:23.33ID:XhkSH/nD0
韓国2−0ドイツ1−2にっぽん
どちらがアジアの雄で格上か小学生でもわかる算数のもんだい
0913
垢版 |
2022/11/25(金) 00:26:28.80ID:9nt1qhLs0
フィジカルあってタイマンである程度やれればどこ相手でもある程度やれるのが確立されて来たんかね
0914
垢版 |
2022/11/25(金) 00:26:42.76ID:zinw4/nD0
スレ建てられないから>>950頼むわ
0915
垢版 |
2022/11/25(金) 00:26:55.14ID:AYvlSytG0
>>905
眠たくなった試合だた
0916天才
垢版 |
2022/11/25(金) 00:27:30.83ID:PFL2DAD50
アッサーノはストライカーだったなw
次は久保ミトマのゴールw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
0918
垢版 |
2022/11/25(金) 00:27:51.05ID:p4OU1uHc0
ビッグクラブ所属=レベルの高い選手ってわけじゃないよ。
日本人も多くの選手が海外移籍する様になって分かってきたけど、要はあれってその国そのクラブの過去の信用度と言うかブランド価値に過ぎない。
ようやく日本もそのラインに乗り始めてきた。
Jリーグでこのくらい活躍したら海外のこのリーグである程度活躍が見込めるだろうって。
0919名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 00:27:53.08ID:brBqoQs/0
…ハリルの縦に早く、デュエルの方針自体は弱小が成り上がるには正解の道だったのかも
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:27:56.49ID:o5Px4I0I0
イングランドはどれだけよく見えようが伝統的に勝負弱いからなぁ
ベスト16辺りであっさり消える可能性もある
0921
垢版 |
2022/11/25(金) 00:28:52.11ID:3IKKuSJ60
teamcamまだかよ
0922
垢版 |
2022/11/25(金) 00:28:55.51ID:6941kMOL0
リュディガー「日本の多くの選手達がペナルティエリアにたくさん入って来たので対応がとても難しかったです」
ズーレ「後半の日本は前半とは大きく異なるシステムで来たので戸惑いました。特にアタッカーが多くなりどう対応して良いのかわからなかったです」
フリック監督「日本はとても効率的だった。後半は情報に無い布陣に変えられたので困惑したのは否めない。」


三笘 南野 堂安 伊東 浅野
   遠藤 鎌田
富安 吉田 板倉


格下と舐めてた日本がいきなり5人もアタッカー増員して攻めてきたのが衝撃だったらしい
リュディガーは浅野を手強いと認識し挑発して自分に向かってくるように仕向けたみたいだが浅野が冷静だった
0923
垢版 |
2022/11/25(金) 00:29:01.70ID:A2R1r/Mm0
スアレス老害化してるな
サッカーは30代になると厳しくなるな
0924
垢版 |
2022/11/25(金) 00:30:06.53ID:ZW4/5rrS0
>>919
そうだよね~
モロッコも強いね~
0925
垢版 |
2022/11/25(金) 00:30:12.24ID:D2d/g0cI0
>>919
普通に正解だよ
ただ今の若者世代はもうどこの国も選手が主役になってるから、監督が全責任を負うタイプのハリルはどこに行っても関係的に数年持たないだけで
0926
垢版 |
2022/11/25(金) 00:30:12.26ID:ZWSOvPXp0
>>898
強かったのに勝ち点3逃してて草
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:30:46.18ID:Aednfv2A0
>>896
コロナの影響は無視できないな
人が集まるだけでリスクのある時代になって代表はとくに連携が深められなかった
0929
垢版 |
2022/11/25(金) 00:30:50.57ID:W/DyoUVb0
>>922
1点目とかペナルティエリアに何人入ってんだってね
圧巻だった
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:31:40.00ID:o5Px4I0I0
>>923
衰えたのもあるけど
ディフェンスを引きつけてスペース作ってくれるパートナーがいなくなったのが大きい
0932天才
垢版 |
2022/11/25(金) 00:32:14.27ID:PFL2DAD50
守田より田中w
田中遠藤でドイツに歴史的勝利w
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:32:44.46ID:Aednfv2A0
>>923
連携も期待できないウルグアイ代表で活躍し続けられたのが異常であって、
例えば日本代表の中に入ったらスアレスめっちゃ活きると思うよ
0934
垢版 |
2022/11/25(金) 00:33:04.58ID:Dri0esHu0
スアレスは小太りロナウド化してたな
それでもスタメンに据えざるを得ないウルグアイの台所事情
0935
垢版 |
2022/11/25(金) 00:33:26.24ID:AYvlSytG0
釣男おもすれ

浅野 ヘボと言ってごめんなさい
前田 まだヘボ
上田 まだヘボ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:33:57.41ID:9U3/R0Gu0
前回も30代のスアレスはカバーニとの超絶コンビネーションで
魅せたぐらいにはキレてたから!!
0937
垢版 |
2022/11/25(金) 00:34:20.00ID:D2d/g0cI0
>>922
今の時代の弱点だな
みんな戦術情報、つまり頭に頼りすぎていて気迫とか闘志とか執念とかで何とかする事が出来なくなってる
負けたら段々と負けるそんなのばかり
不意をつかれたらそのまま混乱して終わるチームは要するに地力が無い
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:34:26.80ID:o5Px4I0I0
スアレスとカバーニを共存させてみたら面白かったかも知れないが
デブレスはもうバテてたんかな
0940
垢版 |
2022/11/25(金) 00:35:57.21ID:AYvlSytG0
森保が落ち込んでレジェンドが六本木に出て慰めたとのこと

六本木のピッチにて
森保
ラモス
カズ
武田 主催

カズが全部支払ったそうだ
0941
垢版 |
2022/11/25(金) 00:37:27.38ID:AYvlSytG0
スペイン後のコスタリカ国民

コスタリカ 4-0 日本

でコスタリカが勝つよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:37:43.25ID:LBWqVvDo0
>>937
森保が今までやって来た「対応力」が全てだったなw
本田も言ってたが「スタジアムは一歩隣にいても何言ってるかわからない」から、監督が脇から複雑な指示出しても伝わるわけない
日本代表の変化に対して、ドイツ代表は選手だけでは対応できず、フリックも指示が届かないのはわかりきってるからただ見てるだけだった
0943
垢版 |
2022/11/25(金) 00:39:25.68ID:h+UiKSgW0
クロスとミドルばっかだったな
アタッキングサードを崩すアイデアと技術にかけてたわ両方
0945;
垢版 |
2022/11/25(金) 00:39:54.48ID:Jvt6Y6j00
しかしw杯本番で一度もやったこともないような超攻撃的布陣にするとはね
我々でも何がなんだかわからなかった
コスタリカやスペインは分析始めてるかな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:40:11.15ID:fZXKCymk0
>>919
デュエルは選手のフィジカル次第だし
攻撃を速くするにも連携や技術がいる
ただ放り込むだけなら誰でもできるし監督はいらない
ハリルは口だけ要求するだけで何もできてなかったよ
強い選手を選んでいる様子もなかったしな
0947
垢版 |
2022/11/25(金) 00:40:34.52ID:FXkd2rmo0
>>941
良いメンタルしてるな
ドイツよりコスタリカの方が吹っ切れてるかもね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:41:23.09ID:iaNMjscf0
これまで見た感じ強そうと感じるチームが少ないな
なんだかんだドイツはかなり強い方にはなるんだろうな
0949
垢版 |
2022/11/25(金) 00:41:54.92ID:F1bSf88o0
>>935
ぶっちゃけ闘莉王見る目ないっしょ
浅野はカナダ戦の試合中に意味わからんスピードでフィットしてたのに
0950
垢版 |
2022/11/25(金) 00:42:04.58ID:F6Pd+paP0
釣男何気に髪の毛薄くなっているな。
0951
垢版 |
2022/11/25(金) 00:43:14.33ID:S1FDjS650
>>922
本田1トップの時も思ったけど突然の奇策は短期決戦の場合ハマることあるよな。
ギャンブル性もあろうが今回は勝ちの目が出た。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:43:24.03ID:LBWqVvDo0
>>944
あれだけ警戒してた三笘も、一失点目はなぜか一番ダメな大外でドフリーになってたからな
森保の読み筋通りなのか知らないが、あの距離感で後半投入三笘に持たせたら「終わり」なことはブライトンで証明されてるのに
0953
垢版 |
2022/11/25(金) 00:43:47.18ID:FXkd2rmo0
韓国ウルグアイひでーわ
J2の上位対決でもあんなオープンになって後半バテたら点入るぞ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:44:47.17ID:LBWqVvDo0
>>935
まあ公式戦だけ見て森保批判してたやつらは、素人とあんま変わらないでしょw
いまや世界中が森保の戦術を絶賛してるのにww
095510
垢版 |
2022/11/25(金) 00:45:16.61ID:gKbVEH/g0
ウルグアイ&韓国、共に枠内シュート0
0956
垢版 |
2022/11/25(金) 00:45:29.28ID:AYvlSytG0
これもあるかもよ
ガンガンいこうぜ!パート2!

三苫 南野  前田 伊東←4FW
   遠藤  鎌田
伊藤 冨安  吉田 板倉←4CB
     権田
0957
垢版 |
2022/11/25(金) 00:46:13.52ID:6LoAUDTN0
サッカー選手の全盛期とか言われる26、7歳に全然いい選手いなくないか
0958
垢版 |
2022/11/25(金) 00:46:25.83ID:A2R1r/Mm0
あれだけはやくシステム変更したのは不甲斐ないヘボのおかげ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:46:58.84ID:d+yWoPUi0
>>952
こっちの3バックにプレス行ってて三笘につく奴が足りず楽々ボールを受けて前を向けた
そうなった三笘を止められる奴なんてそうそういない
珍しく森保の修正力の勝利
096010
垢版 |
2022/11/25(金) 00:48:00.52ID:gKbVEH/g0
ウルグアイ対韓国
2010年南アの日本対パラグアイに似た展開だったな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 00:48:10.00ID:zIwjfxCM0
なんか全チーム全体的にプレミアリーグのサッカースタイル模倣しているのかな?
スペインもイニエスタがいた時代とスタイルが違う気がするし・・・(パスサッカーは健在だけど。)
ドイツはドイツならではのサッカースタイルというよりイングランドに近いサッカーしているし・・・
どうなのその辺り。
0962
垢版 |
2022/11/25(金) 00:49:05.93ID:6941kMOL0
リュディガーはシュロッターベックでは浅野に対応できないと感じて挑発したんだってな
本当はポジションを入れ替えて対応したかったみたいだがフリックの指示無しに独断で動くのを躊躇ってしまったようだ
小馬鹿にしてたわけではなく逆に脅威だと感じてたんだな
そして2点目を決めた浅野は本当に脅威だったと
0963
垢版 |
2022/11/25(金) 00:49:33.52ID:F1bSf88o0
>>957
戦術がメインに来すぎて若い頃から戦術に縛られて頭脳的な選手は増えたけど個が育たなくなった感じはする
賢い量産型というか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況