X



森保ジャパン part273【vs.クロアチア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/12/05(月) 08:31:52.84ID:B518Z7dF0
また、ギリシャにおいては「美女文化」(ヘレニズム)と男の優劣、マヤ文明においてはサッカーなどが行われてきた。
ローマ帝国においては「軍人を鍛えるため」に行われてきた。
トマス神学(カトリック)においては「ドーピング行為を受ける人はイエスキリスト(磔)」と言われるようになった。
ルソーは「いじめとおカネの都合」から、各人が満足のいくものと位置づけ、令和天皇は周囲を笑わせ、ビッグマネーを叩き出した。
1938年にホイジンガは「ホモルーデンス」において、周囲は天皇のお金と地位目当てにやっているだけとし、ドーピング行為を批判した。
技術を磨きたいだけのアマチュアと、おカネがかかったプロスポーツは「ドーピング行為」をめぐって見解が食い違った。
「アマチュアスポーツにドーピングはいらない」と主張されたのだ。
0003 
垢版 |
2022/12/05(月) 08:32:53.56ID:MPF6Zjed0
4年前のリベンジとかやめてほしいわ
吉田長友柴崎のための代表じゃない
今の選手を無視して老害ストーリーばかり優遇して私物化しすぎ
まじ○んでほしいわ協会老害ベテランのやつら
0004
垢版 |
2022/12/05(月) 08:33:17.58ID:lMcpP3/k0
おそらく、クロアチアは前半2点取りに来る
後半は引く
なので
0-2で負ける
0005 
垢版 |
2022/12/05(月) 08:33:48.10ID:BonNdTO90
最後にまた長友南野の左手サイドかよ
夢ないわ
0006 
垢版 |
2022/12/05(月) 08:34:46.95ID:GdP+nlNR0
長友全試合スタメンw
すげーな長友利権
0007糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/12/05(月) 08:36:36.46ID:B518Z7dF0
スポーツが、1995年に「eスポーツ」が主流になると、
「ドーピング行為は愛子さまのような弱い立場の女性皇族のためにある」とされるようになった。
いわば「令和天皇を柱とした愛子女帝論」である。
0008
垢版 |
2022/12/05(月) 08:36:36.81ID:tdlj4dFf0
サッカー選手のタトゥーはやめて欲しいわ
見ていてなんか汚らしい
0009 
垢版 |
2022/12/05(月) 08:38:46.51ID:Gh4Y++qo0
谷口外すのにお荷物長友出すんだ
いい加減にしろ
むかつくわ
長友のせいで周り迷惑してんのに
0010あ「
垢版 |
2022/12/05(月) 08:39:22.42ID:5vYs+/AZ0
クロアチアの保持率あがれば(つまりは日本より全然強ければ)
また日本にチャンスが巡ってくるんだよ
コスタリカ戦のように中途半端に保持率上がると
現代表はボール保持しながらのプレー(遅攻)が得意な選手少ないから、中途半端な試合になり
底力がコスタリカとまったく違うクロアチアには勝ち目がなくなる
つまりはクロアチアが日本にボール持たせておけみたいな戦術取ってきたら勝ち目はない
その時はボール持った時のビルドアップが得意な柴崎でも使ってみるのもありだろう
コスタリカ戦では柴崎いたらよかった
0012
垢版 |
2022/12/05(月) 08:40:30.89ID:QZiALIBe0
こりゃ駄目そうだな
どのチャンネルでも下手したら圧勝もあるぞ的な論調
特に前園と加藤が酷かった
0013 
垢版 |
2022/12/05(月) 08:41:29.18ID:Pf3DjZL60
むりだよ
また長友ペナルティつきだもん
まじつまんね
0014
垢版 |
2022/12/05(月) 08:42:42.93ID:9SWxG+ut0
クロアチアは中盤が強いから4−5−1で中盤を厚くしたいという事か
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 08:45:17.21ID:b8wtcpuC0
相手が格上だってことは忘れちゃいかんな
スペインドイツには練りに練った戦い方がハマっただけなんだから
0020
垢版 |
2022/12/05(月) 08:46:34.12ID:03V5GeXV0
クロアチア戦といえばQ(急に)B(ボールが)K(きたから)
0021
垢版 |
2022/12/05(月) 08:46:38.92ID:5vYs+/AZ0
森保監督が結果だすことで長年持ってたサッカー関係者/またはファンの価値観が変ることになる
日本と言えばパスサッカーのようなね
テクニックのある選手を並べても攻撃vs攻撃では強豪国に勝ち目はないという
あきらめの戦術が出発点だから
もうテクニックがあって派手な小野、中村俊輔、香川みたいな選手はもう選ばれない
強度を持ち合わせてたら話は別だけど
あとは速攻で力発揮しにくい鈍足の前線選手も選ばれない、本田、岡崎みたいな
基本的な価値観がガラッと変わったんだよ
0022 
垢版 |
2022/12/05(月) 08:46:44.73ID:Hr4vij4C0
>>15
長友先発だってよ
今までと同じ三笘は途中から
つまらんわ
なんなの長友優遇枠
0023糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/12/05(月) 08:47:29.94ID:B518Z7dF0
スポーツは「商業主義」つまり女たちが体を売ることや、
音楽作品を作るためにあるとする「新左翼主義」
さらには誰が国の指導者なのかを争う「主導権主義」などが争われた。
また、ゲームのスキルと医学は明確に区別しようという動きもあり、
医学の見地からフォーマリズムの絵(なんだこれは?なぜそのように?)が売れた。
0024ああ
垢版 |
2022/12/05(月) 08:48:15.63ID:5rjAH/t/0
いっこ先に山王(ブラジル)がいるから豊玉視してる奴多い
普通にクロアチアも山王レベルだと思うが
0025 
垢版 |
2022/12/05(月) 08:48:22.31ID:ur0xC36t0
長友くたばればいのに
0026
垢版 |
2022/12/05(月) 08:49:01.39ID:ZtI9Yob40
長友のポジションまじで人材不足なんやな
0027sage
垢版 |
2022/12/05(月) 08:49:03.04ID:TlbK48Bm0
クロアチアは、日本がドイツ戦、スペイン戦と同じ戦いをしてくると見て、考えた戦術をしてくるだろうね。

前半で一気に決めにくるか、後半に余力を残した戦いを
するか。
0028
垢版 |
2022/12/05(月) 08:49:19.69ID:spN4nPij0
酒井復帰だと、久保不在で伊東はシャドウに上げるかもな
0031糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/12/05(月) 08:51:43.96ID:B518Z7dF0
愛子女帝が、タフな男にドーピング行為をやって体制を維持するのならばエリザベス女王もやっていた。
しかし、「秋篠宮へ」とするのは同じ男としては筋が通らない。
0032
垢版 |
2022/12/05(月) 08:52:05.97ID:kArYboVQ0
クロアチアが自分達のスタイル捨てて日本対策するとは思えん
少なくとも前半はボールは持ちたがるだろうからコスタリカ戦みたいになることはない
0033
垢版 |
2022/12/05(月) 08:52:34.52ID:9SWxG+ut0
モドリッチに遠藤がすっぽんマークするかもね
モドリッチが水を飲みに行く時にも付いていく、みたいな
0035
垢版 |
2022/12/05(月) 08:54:34.52ID:kArYboVQ0
一つだけ言える事は「○○ッチに気を付けろ」だ
0037
垢版 |
2022/12/05(月) 08:55:57.47ID:spN4nPij0
我らのポイッチ
0038
垢版 |
2022/12/05(月) 08:56:20.59ID:BdBHoDX90
クロアチアが引いてもコスタリカみたいなドン引きになるわけがない中盤の攻防が激しくなるな遠藤と守田には潰れるくらい頑張ってもらわないといけない
0039
垢版 |
2022/12/05(月) 08:56:26.77ID:4p/YcHnI0
>>32
ショートパスで繋いでくるチームでもないしハイプレスは仇になる可能性もある
0041ああ
垢版 |
2022/12/05(月) 08:56:36.78ID:5rjAH/t/0
日本にもあるぞ
たまごっち、ドロリッチ、ざこビッチ(ざこば師匠)
0042糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/12/05(月) 08:56:43.44ID:B518Z7dF0
また、「万世一系」などというものは「ドーピング行為の正当化」のために理論が整備されるものである。
また、令和天皇が「医学に詳しくなった」などのことも指摘でき、
プロスポーツというものはアマチュアスポーツとはまったく異なるものであると考えられた。
0043
垢版 |
2022/12/05(月) 08:58:27.01ID:iQehmB1B0
吉田はまだしも長友はマジで何一つ貢献してないただのお荷物だからな
会見に出てイキってたけど戦犯なってクロアチア戦後ぶっ叩かれそうだ
0044
垢版 |
2022/12/05(月) 08:58:39.21ID:M6P6o4+m0
ドイツもスペインも強豪の自負があるのか、先制しても馬鹿みたいに攻めてくれるチームだったから前半失点しても巻き返せたけど
クロアチアに先制されたら手堅く守備固められて終わりそう
0045
垢版 |
2022/12/05(月) 09:00:32.43ID:M6P6o4+m0
JFAのteamCam見るとムードメーカーとして長友は必要だったと感じるよ
正直長友いなかったら瓦解してたかもしれない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:00:56.79ID:9/yqHk7q0
鎌田の提案でフランクフルト式にしたっていう話なのに
そこで鎌田が元気にプレーできてないってのは自分でも覚悟の上だったのかな
それならそれで大した決断だ
自分は目立てなくてもいいと
0047
垢版 |
2022/12/05(月) 09:01:38.37ID:spN4nPij0
結果的にブラジルは9月に日本韓国と親善試合しといて良かったな
当時は批判されてたみたいだけど
0048 
垢版 |
2022/12/05(月) 09:01:55.48ID:j50N77Jq0
>>26
いるのに長友利権が抹殺するからな
天罰降るよ
0049
垢版 |
2022/12/05(月) 09:02:32.74ID:spN4nPij0
47
6月の間違い
0050 
垢版 |
2022/12/05(月) 09:03:08.69ID:/Q1rdAGW0
>>40
ブンデスレギュラー伊藤よりJベンチ長友は期待通りクソだもんなw
0051
垢版 |
2022/12/05(月) 09:03:14.61ID:4pnq/QIZ0
スペインドイツ見ると、ブラジル親善試合そのまんまなんだよな
前半死んだふり作戦

ポゼッションはブラジル相手に後半から互角だし
0053
垢版 |
2022/12/05(月) 09:04:17.81ID:hrAswYWu0
長友は攻守に置いてボールウォッチャーになってるだけだからな
ポジショニングが壊滅的だよ
0054
垢版 |
2022/12/05(月) 09:04:20.04ID:5vYs+/AZ0
三苫はフロンターレの強者サッカーでも代表の弱者サッカーでも力発揮できるし適応力高い
これまでこんな選手滅多にでてこなかったのでは
香川などはチームの戦術に左右されまくってきたけど、そういうのもないだろうし
0055 
垢版 |
2022/12/05(月) 09:04:55.51ID:GdP+nlNR0
>>45
長友のまわりしらけてるじゃん
痛々しいわw
いつも付き合ってくれるメンバーしか相手してもらえない人望のなさw
単にうざいわ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:05:48.98ID:JgBQCUgC0
優勝はフランス イングランドの勝者とブラジルの
どれかで確定だわ
イングランド強いわ
エムバぺ凄いわ

アルゼンチン?ないないw
0059:
垢版 |
2022/12/05(月) 09:08:13.02ID:V6bPMSZr0
先制して引き篭られたらやばいね
0060 
垢版 |
2022/12/05(月) 09:08:24.33ID:+JsO9iFY0
>>53
それな
下手でも一生懸命ならまだいいが、自分はピンチに関与しないようにパス出しにくい位置に立ってるだけ
守備もフォローもしない味方のハンデ
迷惑かけてるくせに先輩風吹かして偉そうに
浮かれまくって人間として最低
1番チームにいらないのに森保は優遇
そりゃ選手は不満たまるよ
0061糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/12/05(月) 09:08:43.24ID:B518Z7dF0
まあ、「昨日より今日、今日より明日の方が明るい」という観点からは技術に磨きをかけるアマチュアスポーツと、
おカネのために行うプロスポーツでは「ドーピング行為」に関する考え方は異なる。
「国家の主導権がどのようになっているのか?」をめぐって争われるが、
宮内庁は「令和天皇以降」をまったく見据えていない。
雅子さまは「国家ぐるみでのドーピング行為」を少なくとも公然と口にしたのである。
0062@
垢版 |
2022/12/05(月) 09:09:28.32ID:v6/oUDft0
久保関連でなんかゴタゴタあったっぽいね
0063
垢版 |
2022/12/05(月) 09:09:33.69ID:4pnq/QIZ0
>>54
戦術三苫はポゼッションで三苫ゾーンまでチームで押し込むだよ
弱者のサッカーだなんてとんでもない。負けてる時に強豪国相手にリスク取って押し込みに行ってる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:10:32.99ID:JgBQCUgC0
ブラジルにはどうやっても勝てないから
クロアチアに全力でいいよな
あとは優勝争い楽しみたいだけ
0065
垢版 |
2022/12/05(月) 09:11:05.70ID:0Csq5Li20
三笘は応援している選手の一人だが
三笘軸のスターシステムは要らないつーの
0066
垢版 |
2022/12/05(月) 09:11:35.13ID:1ZqS7HOf0
長友酒井いらね
交代枠の無駄なんすよ90分使えないサイドバック
0068
垢版 |
2022/12/05(月) 09:14:16.24ID:vNPiboaK0
>>56
こういう適当に真逆のこと言ってるバカが面白いよな
浅野前田は足が遅いとか言ってんのと同じだろ
0069ハゲ頭
垢版 |
2022/12/05(月) 09:14:31.70ID:kIMryI+d0
久保絶対体調良いよな。スペイン戦のあの動きから体調不良とかありえんだろ。森保マジで厳しいなぁ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:15:38.25ID:JgBQCUgC0
スターリングいないと思ったら
家に強盗入ったのかよw
勝ってる中こういう事する奴いるんだなw
イングランドサポにボコボコにされるだろうに
0072
垢版 |
2022/12/05(月) 09:15:46.01ID:vmfgpTgE0
久保の体調不良ってメンタル的なものなの?
0073
垢版 |
2022/12/05(月) 09:16:41.17ID:ICTPsNWx0
優勝しそうなのは勢いのあるイングランドかフランスあたりのような気がするがどっちだろうね
エムバペ頼りのフランスか有望な若手が何人も出てきたイングランドか
0074
垢版 |
2022/12/05(月) 09:17:34.00ID:5vYs+/AZ0
三苫の場合は押し込んでポゼッションして高い位置から仕掛け(ドリブル)スタートさせなくても効果的なんだよ
乾や宇佐美なんかは高い位置からのドリブラーだけど
三苫の場合はWBの低い位置からも効果的なプレーができる
低い位置にいたとしても守備面では本職のSBより守備力あっていう
乾や宇佐美を低い位置にポジション取りさせたら不安だけど攻撃の選手でありながらそれがない
0076
垢版 |
2022/12/05(月) 09:17:48.02ID:mhYn0+K00
川島は夜にみんなを集めて
これまでの日本代表の歴史とかを話して聞かせてるらしいなw
どんな役目だよw
0077ハゲA
垢版 |
2022/12/05(月) 09:18:31.48ID:kIMryI+d0
>>72
メンタルかぁ。そんな弱い奴に見えないけどね。久保不在で守りきれるのかなぁという心配はある。
0078
垢版 |
2022/12/05(月) 09:18:35.02ID:YpcRaiWc0
甘く見てるとコスタリカ戦の二の舞になるような
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:18:54.15ID:BLJmH3rZ0
今日仕事ねーからテレビ見てたけど橋下弁護士ってまじくそだな
レフェリー判断だけなら人間の目だから絶対アウトで機械だからインになったけどそれはどうなの?とか言ってたけど
そもそも副審が旗上げてない時点でレフェリー判断だったら普通にゴールなんだがスタート地点から何もわかってない
0081
垢版 |
2022/12/05(月) 09:19:43.62ID:CxHKa+yL0
4バックで遠藤がモドリッチを捕まえにいったりDFラインに落ちる
皆万全なら冨安・谷口・吉田・酒井の並びが最高なんだが
冨安谷口なら三苫にバンバンボールつけられそう
鎌田は攻撃ターンで多くの時間で使ってあげたいな
0082@
垢版 |
2022/12/05(月) 09:19:49.86ID:v6/oUDft0
セネガルのGKみたいに久保が意見を通したのかな
0083
垢版 |
2022/12/05(月) 09:19:52.72ID:4p/YcHnI0
>>75
日本人に有利なはずの高温多湿の五輪で走り負けてたんだが
0084
垢版 |
2022/12/05(月) 09:20:02.30ID:4pnq/QIZ0
>>74
日本代表のデータ上では低い位置での無駄なロストが多い。
三苫のロストデータ見てこいよ
0085
垢版 |
2022/12/05(月) 09:20:06.26ID:rZere8ta0
>>55
引退後の解説者狙いであんなことしてるんだろう、じゃなかったらおかしい人にしか見えないよ
0087
垢版 |
2022/12/05(月) 09:20:25.45ID:kArYboVQ0
イングランドはケインが絶対的存在だけどベリンガムも凄く良いんだよな
フランスはとにかくエムバペが超人すぎw
デンベレ、グリーズマン、ジルーが並の選手に見えてしまう
0088
垢版 |
2022/12/05(月) 09:20:52.84ID:yMWrjDGr0
クロアチアが引いてくるのとコスタリカがドン引きして来たこととは意味が違うのを理解してない人もいるなクロアチアはドン引きはしないよGLもそんな戦いかたはしてない
0089
垢版 |
2022/12/05(月) 09:22:53.51ID:4p/YcHnI0
>>81
その4バックやるしかないんだよな
WGにボール収めてくるわけだから4バックで両サイドに高さもあって対人強い酒井と冨安入れるのが一番
長友はミスマッチにしかならない
0090
垢版 |
2022/12/05(月) 09:23:09.98ID:vNPiboaK0
>>75
クロアチアといえば、前回大会も驚異的なスタミナを武器に決勝まで勝ち上がった。総走行距離はFWペリシッチ(72.543キロ)、MFイバン・ラキティッチ(72.525キロ)、モドリッチ(72.307キロ)の3人が上位に入った。疲労がピークに達するはずの決勝トーナメントでのチーム総走行距離は準決勝までの3試合で132キロ、139キロ、143キロと試合ごとに増加した。

 今大会も運動量豊富な選手が揃っており、中でもMFブロゾビッチは攻守にわたって献身的な働きを見せている。グループリーグ初戦のモロッコ戦は12.44キロ、この日のカナダ戦は13.88キロで、いずれもチームトップ。FIFAが第1節終了時に発表した走行距離ランキングのトップだったドイツMFキミッヒの13.19キロを上回った。

1次リーグ3試合の総走行距離でモドリッチとコバチッチは約31キロ、ブロゾビッチに至っては約40キロを計測。日本のトップは鎌田の約31キロで、中盤の運動量では相手に分がありそうだ。

中盤のスタミナが武器のチームだぞアホ
0091
垢版 |
2022/12/05(月) 09:23:20.76ID:hrAswYWu0
0-0で延長戦になるんじゃないかと予想してるわ
スペインドイツは大量得点狙ってたからハマっただけでクロアチアは守りを固めて来ると思う
0092
垢版 |
2022/12/05(月) 09:23:55.44ID:5vYs+/AZ0
>>84
でも実際に攻撃も守備も効果的だっただろう?
まさか効果的ではなかったと思ってるの?
0094:
垢版 |
2022/12/05(月) 09:24:08.58ID:V6bPMSZr0
福田が相馬先発を予想してるな
0095
垢版 |
2022/12/05(月) 09:24:22.50ID:4p/YcHnI0
>>88
先制したら引き籠もるだろうな
0096
垢版 |
2022/12/05(月) 09:24:46.58ID:spN4nPij0
スペインとドイツに勝ったことで、アジアの強豪としてW杯後の親善試合を組み易くなりそうだね
0097
垢版 |
2022/12/05(月) 09:25:02.56ID:jgiqyxDz0
長友を先発さして油断させ、後半に三笘入れて奇襲をかける。サッカー経験者ならわかるがサッカーとは裏のかきあい、騙しあい、相手にいかに嫌なプレイをするかのスポーツ
0098
垢版 |
2022/12/05(月) 09:25:09.63ID:4pnq/QIZ0
>>92
それは勝ってる状況で三苫も守備を受け入れてたからでしょ
同点や負けてる状況で三苫ゾーンにボールが来なくて焦れて下がってくる展開はダメ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:26:51.85ID:aazfIeuW0
本職より守備できるってのは無いぞ
スピードあるからマンツーでは上かもしれんけど
ライン上げた時のポジショニングとか本職より上な訳が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況