今まで、U-19代表3-2スロバキア代表戦アーカイブを、食い入るように観ていましたー!
https://www.dailymotion.com/video/x8fl2a4
でー。
強烈な第一印象としては、木山岡山が育て上げた7佐野航大が、ピッチでダントツに無茶苦茶凄かった!
チート!好守共ににモンスター選手!鎌田以上の才能!今すぐA代表の田中碧と替えて良い!
11熊取谷のドリブルもキレキレすぎて、誰も止められなかったなあ。俊敏性が凄いっ
ただ後半の、”俺たちの5松田隼風”+2中野伸哉+8松木玖生の左サイドが、交通渋滞起こして出来が酷かった
遠くで見づらかったけど、5松田も悪いし、8松木も悪いし、2中野も終始サッカー脳が悪かった。
というか松木がセルフィッシュすぎて周囲が引いてる感じ
この3名には根本的な猛反省会を重ねて欲しい
つかまずもって、こんな配置した監督が悪い

注目の17中井はアンカーだったけど大したコトは無かった。守備も攻撃もストロングが見えづらい選手
2失点に絡んだ19西久保だけど、まず審判の忖度が酷い。
1失点目は高井の方が責任大だけど、左サイド交通渋滞のツケを払わされた感
ただ諏訪間や永長の雑草組の逞しさ。
スロバキア側の陰鬱な表情など印象は多数だが、今晩も中1日でU-18スペイン代表と戦います!
早々に雑感は切り上げて、今晩の第2戦に期待したい!