X



森保ジャパンpart368

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 06:56:57.73ID:p18zCVRK0
>>202
トルコ戦で真価がわかるな!
0225
垢版 |
2023/09/12(火) 07:08:41.01ID:171kO4IS0
>>213
なんなら久保はリュディガーとも日曜にマッチアップする
0226
垢版 |
2023/09/12(火) 07:15:37.54ID:w6C42V4w0
>>225
さすがにリュディガーやテアは分かってるw
ていうかラリーガ勢は普段からやってるからお互い分かりきってる仲だろうけど
CLは特別やん?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:26:08.12ID:97RwfBaT0
>>223
むしろいつまでチャンス与え続けられるんだろうな思うわ
相馬といい勝負、いや相馬の方がパフォーマンスいいまであるからな久保くん
0228
垢版 |
2023/09/12(火) 07:28:02.10ID:16dWHL0h0
ドイツは速いパス回しをしていた。それを遠藤は刈り取る気まんまん
東京オリンピックのときは、スペインの同様な速いパス回しに翻弄されたけど、今回は違った。選手がおどおどしていない。
そして日本は枠内シュート数で上回った。
日本に帰ってきた宮市が言っていたけど、ロナウドとかすごい選手と対戦して、通用しないわけではないと言っていた
やはり欧州で実際に経験するのと、Jリーグから見えるものが違う。宮市からは、年棒300億円の選手と、Jの1億円の選手と300倍の差があるかというと、その差があるわけでないと言っているように思える。
今の日本は海外を経験しているから強い。
0229ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 07:36:23.86ID:Hsfyg0x30
森安は選手のおかげ監督
冨安 伊藤 三苫のおかげ監督
久保を活かす能力がない監督
0230なかさあは
垢版 |
2023/09/12(火) 07:40:37.82ID:39D9MGii0
トルコ代表ってドイツで生まれ育った選手が結構いるんじゃない?

ドイツ代表にもトルコ系移民が何人かいるし
0231ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 07:43:03.17ID:Hsfyg0x30
>>203
日本のFWは
いまだに釜本を超える選手がいない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:47:26.55ID:PyjCQGxB0
>>229
選手が良くたって活かせない監督はざらにいるから
次から次に選手を使いこなせる森保が異常
j2の選手でj1優勝することができる監督
0233
垢版 |
2023/09/12(火) 07:49:14.51ID:RilV1/Vs0
ひたすら久保三笘を冷遇して大迫南野にこだわって予選敗退しそうになった森保が有能とか笑わせないでほしいw
0234
垢版 |
2023/09/12(火) 07:51:06.85ID:YlpZoBcw0
ドイツのような規律高めの国でも守備で戻ったり走ったりの当たり前が徹底できず不仲や内輪揉めが囁かれるの見ると日本人の献身性や意識の高さってかなり特殊な国民性かもな
安定して個の力が互角か上回るようになったら戦術を実践しやすい日本人の性格も強みになりそうな予感がある
0236ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 07:55:55.62ID:Hsfyg0x30
>>232
選手にあれこれ言わない 言えないからさ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:59:14.30ID:qWOAieDo0
トルコ戦
スタメン8人大幅入れ替え
4-2-3-1
             古橋
大然(三笘,敬斗)   鎌田         久保
     敦樹            碧
森下(町田)  冨安     板倉      橋岡
             中村
0238ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 07:59:42.45ID:Hsfyg0x30
監督の考え
足が速いなあ
ピコーーーン サイドで使おう
テクニックがあるなあ 
ウーーーン
どうしようかなあ
0239
垢版 |
2023/09/12(火) 08:01:09.85ID:rZdLJiTO0
>>234
日本もジーコやザック時代のようなことがある
伊東三笘がトップじゃなくなり00世代&パリ世代が中心になった時に
似たような事態になる危険があると思われ。
今が能力&森保流秩序のバランスが取れていて一番強い。
カタールの時に秩序重視能力軽視のメンバーではなく今のメンツでいければよかったけど、、、
0240うんたん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:01:25.31ID:4TwORhyz0
今日は久保と堂安の性格悪いブサイクコンビが先発か
0242
垢版 |
2023/09/12(火) 08:02:36.81ID:VKqgS7ap0
全替えはさすがにあれだから
守田と板倉居残りでやろう
中村前田久保
田中守田堂安
森下谷口板倉橋岡
中村
0243
垢版 |
2023/09/12(火) 08:03:08.59ID:/fzarehf0
韓国は幼少期から英才教育しないとスポーツの代表にはなれないしそれを失ったら廃人になってしまうから日本みたいにスポーツの代表になれなくてもスポーツをやってきた功績が称えられて就職に有利になるてことが出来ないのは可哀想だね
競技人口云々もあるけどそれが駄目でも受け入れ先がしっかりしてるのが日本
それが駄目なら何もないのが韓国

日本はちゃんと高校まで運動部に入ってた方がいいのは確か
0244
垢版 |
2023/09/12(火) 08:04:58.79ID:VjTomx8N0
>>234
ジェーコフは独ソ戦よりノモンハンの方が苦戦したと言ってるからな
日露戦争後の塹壕戦はソ連よりドイツの方が上手かったが独ソ戦ではノモンハンで採用した縦深戦術に蹂躙される
0245
垢版 |
2023/09/12(火) 08:05:51.60ID:3qiphUDb0
>日本人の献身性や意識の高さってかなり特殊な国民性かもな

ただ民度が高いだけです
明治維新のときもそうだったけど日本人は謙虚に技術を外国に学んで技術の取得と向上に意義を見出す民族
そこからジャパンオリジナルのやり方を見出して世界レベルに発展させる
職人気質というか技術オタというか、どんな分野でも日本人は研究熱心だから上達していくんです
金儲けとか名誉より謙虚に技術重視の国民性だから諍いは少ないよ
0246ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:05:52.79ID:Hsfyg0x30
>>241
監督は軽い人がいいのさ
選手が伸び伸び
そもそも
日本人の監督や協会理事の世代は
日本が弱かった時代の人たちだもの
ここの世代が変わらないと日本は上に行けない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:08:23.49ID:ogXbXLdU0
>>246
監督は軽いほうがいいんだろ?
なら今のままでいいじゃん
実績ある人間が上にいったらあれこれ指図するだろ
自分の中でまず整理しろよ
0248
垢版 |
2023/09/12(火) 08:08:51.13ID:zkxcIq1/0
W杯後コーチ陣総入れ替えしたんじゃなかったっけ?前田遼一なのか名波浩かしらんけど細部まで詰めれるようになったんやろ
ペルー戦とか見ててポイチ主導とは思えん
0249
垢版 |
2023/09/12(火) 08:10:44.58ID:lKfLyzFr0
名波前田はどうみても有能とは思えないけどな
0250
垢版 |
2023/09/12(火) 08:11:45.78ID:uoYG5YRQ0
コーチ陣というより吉田主導から旧川崎勢主導に変わったから
0251
垢版 |
2023/09/12(火) 08:11:57.18ID:VjTomx8N0
森保の立場はそんなに弱くないと思うけどな
浅野はもちろん三苫も森保の胸に抱かれて泣いてた
0252ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:12:28.42ID:Hsfyg0x30
>>247
ここから上に行くには監督やら戦術やら経験が必要だ
WCUP ベスト4ね
今は選手が監督を超えている状態
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:13:15.96ID:S/Dws7JS0
>>251
僕もそうは思わないけどそう思うと言う人にちょっと詰めてみただけだよ
0254ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:13:37.17ID:Hsfyg0x30
>>251
そりゃ使ってくれる監督は好きさ
0255
垢版 |
2023/09/12(火) 08:14:33.66ID:1tNfCIx70
負けると言ってたヤツが勝ってから足すのはみっともない
正々堂々負けがこんでから更迭を要求しろ
0256ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:15:30.63ID:Hsfyg0x30
ドイツ戦はすべてうまく行った
トルコ戦がどうなるのか
それを見てからだな
0257
垢版 |
2023/09/12(火) 08:15:31.32ID:zVQNIi+F0
>>254
リュディガーは使ってくれる監督嫌いなんだろ?
言ってることおかしいわ
0258 
垢版 |
2023/09/12(火) 08:15:33.45ID:LSR79eIP0
>>252
戦術や経験のあるフリックやルイス・エンリケが簡単に負けてるからさあ
それにクロアチアの監督はその戦術や経験のお陰で2位や3位になれてんのかな?
0259
垢版 |
2023/09/12(火) 08:16:38.90ID:zkxcIq1/0
>>249
有能かどうかは兎も角変わった事実はあるからね
選手交代のとき前田がボード持って選手に説明してたりするし
0260ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:17:49.06ID:Hsfyg0x30
>>257
お前さあ
冗談とか知ってるのか
0261ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:19:24.72ID:Hsfyg0x30
>>258
監督無能だとやっぱりきびいね
日本がベルギーに2点先取して負けた試合なあ
あれもったいない
0262
垢版 |
2023/09/12(火) 08:20:35.09ID:zVQNIi+F0
>>260
冗談でごまかすなよ
平気で矛盾したこと言ってるキチガイにしか見えないぞ
0263ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:23:36.80ID:Hsfyg0x30
>>262
お前さあ
臨機応変とか知ってるか
サッカーには必要だぞ

リュディガーは明らかに怠慢プレー
3失点目は酷すぎる
くそパス出して
浅野に抜かれてもチンタラ
あれで試合は決まったし
擁護するには監督が嫌いだったとしか
あははは
0264 
垢版 |
2023/09/12(火) 08:24:11.80ID:pAl8s1Mo0
>>261
きびいねドイツのフリックとかスペインのルイス・エンリケとか
その監督にclで負けるペップとかトゥヘルとか
0265ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:25:38.19ID:Hsfyg0x30
日本がちょっと
>>264
日本がちょっと勝っただけで
浮かれるには早すぎる
0266
垢版 |
2023/09/12(火) 08:26:05.89ID:EekFdYe80
モリポシンてほんと選手を素直に褒められないガイジしかおらんよな
0267ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:26:28.18ID:Hsfyg0x30
トルコは対策してくるだろ
日本は苦戦すると思う
0268ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:28:22.81ID:Hsfyg0x30
>>264
君ねえ
試合すれば勝者と敗者が必ずいる
わかるかなあ
0269  
垢版 |
2023/09/12(火) 08:31:02.83ID:xG4WhU2x0
>>265
じゃあ君が名将だと思ってる監督のいいところって何なん?
フリックやルイス・エンリケがドイツスペインの戦力率いてもなす術なく森保に何度も破れてるんだから
その監督たちといい勝負のペップ、トゥヘル、アルテタやシメオネも大したことないんだろなと思うのは自然だろ
0270
垢版 |
2023/09/12(火) 08:31:28.91ID:3qiphUDb0
>>259
名波は有能ですよ
監督としての器じゃないけど戦術家としてなら有能
すくなくとも前任の横内コーチよりははるかに有能だし今の戦術にもくわしい
なにより練習で自分がボール蹴りながら具体的に選手に指示できるのがいいわな
0271ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:32:42.69ID:Hsfyg0x30
>>269
何度も敗れている?
浮かれるには早すぎる
0272ニワカ
垢版 |
2023/09/12(火) 08:33:05.46ID:owS4BFFa0
でもこんだけ選手の能力がレベルアップしてたら監督なんて誰がなっても関係ないやろ
ワンちゃんポイチおらんほうがええまであるで
まぁ選手が自分らでこうした方がいいって戦術に口出ししてきてポイチに提案してそれが採用されるようなお飾り監督やからそこまで邪魔にならんのやろうけど
それでも気になるのがメンバー選考やスタメンや交代の采配で明らかにポイチの個人的な好みやからなしかもここだけは頑固で譲らんし
久保をここまで冷遇するのは明らかに久保のヨーロピアンナイズドされた日本人とかけ離れたマインドが気に入らんのやろうな
0273ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:33:37.92ID:Hsfyg0x30
>>270
日本はこれからだね
0274
垢版 |
2023/09/12(火) 08:35:51.94ID:xbIRQFbp0
呼んだ選手ほぼ使うだろうからトルコ戦はこうなりそう
ただ古橋は相手が弱くないと何もできないと思う


     古橋
前田  堂安  久保
  田中  伊藤敦
森下 町田 谷口 橋岡
     中村
0275  
垢版 |
2023/09/12(火) 08:36:14.32ID:5EAPZ3Q+0
>>272
そう思うのなら森保に限らず監督全般思うのか?
それに日本人選手は言うほど高いレベルでもないよ
ドイツスペインはcl優勝経験者がゴロゴロいてもっとハイレベルの試合を何度も経験してきてるはずよ
0277
垢版 |
2023/09/12(火) 08:37:18.21ID:YlpZoBcw0
というかサッカー界隈は監督の力を大きく考えすぎてる
若手主体で戦術の基本から教える必要のあるチームは監督の力量が出るだろうが代表の第一線級になると選手の能力とモチベーション依存なところが大きいんじゃないの
0278矢野裕子
垢版 |
2023/09/12(火) 08:37:27.67ID:ZP+XWxbA0
トルコにはどうせ負けるからメンバー入れ替え賛成よ。
色々試すのもありね。
0279
垢版 |
2023/09/12(火) 08:38:31.00ID:U2P9+j080
まあクラブ活躍でみたら鎌田のがビッグマッチ活躍してるし
雑魚相手に4連続MVPとるより
ナポリクラス相手に一発決めて勝つほうが期待値高い
代表だと自分が前でなくとも三苫伊東がやってくれるから黒子に徹してる
ドイツ戦もノーノー時代の長かったクボシン大好きワード「カットや起点」してた
森保もそういう動きを評価してるからスタメン使ってる
0280ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:38:38.03ID:Hsfyg0x30
ドイツがああも弱くなったことを考えるといいかもしれない
ドイツの左サイドボロボロ
代わりの選手はいないのか
リュディガーも抜かれまくり
上田がシュート上手ければ6-1の試合だった
0281
垢版 |
2023/09/12(火) 08:40:21.15ID:MiCi8pjC0
トルコだってW杯予選から中2日なんだから控え組主体だろうし勝てるやろ
0282
垢版 |
2023/09/12(火) 08:41:23.27ID:SXDgOeIc0
>>272
三笘と伊東警戒させて真ん中を多少薄くするって言うのが絶対的なストライカーがいない日本としての選択なんじゃね
伊東の総合能力の高さは久保と同等だしゲームの流れからカウンターサッカーというか超スピードで相手の体制が整う前に崩して落とすのが最善だと思う

久保も良い選手なのは間違いないし本番では伊東が年齢的に怪しいしすぐスタメンになる
なら久保を最初から使って核にしておけって言う考えもあるが
0283
垢版 |
2023/09/12(火) 08:41:59.08ID:3qiphUDb0
>>272
>久保をここまで冷遇

森保ほど久保を大切に育ててきた監督いないとおもうけどな
10代のころから代表に入れて少しずつならすなんて森保にしかできんわ
0284ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:42:00.67ID:Hsfyg0x30
>>277
所属クラブで大活躍
代表チームで不審
こういう例は多い
監督 戦術 メンバーの経験サッカー脳
そう言うことも大きいよ
0285
垢版 |
2023/09/12(火) 08:43:04.70ID:zkxcIq1/0
>>272
そりゃ監督に権限あんだから最終的に一番戦えると思う選手使うし呼ぶでしょ
それを好みと言えば好み以外の何でもない伊東純也に裏狙わせる方が好みなんやろ
0286ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:43:25.07ID:Hsfyg0x30
>>283
電通のおかげかもな
0287
垢版 |
2023/09/12(火) 08:44:36.53ID:SXDgOeIc0
伊東が浅野みたいなら久保使えと思うけど伊東も伊東でスーパーな選手だからな
0288
垢版 |
2023/09/12(火) 08:45:20.06ID:iL7Z/h9M0
じゃあドイツやポーランドが監督解任する必要無いだろ
監督不要論でどっかチーム率いてタイトル取ったらええねん
0289
垢版 |
2023/09/12(火) 08:45:50.72ID:iL7Z/h9M0
伊東は明らかに普段からのスタッツが良い
0290
垢版 |
2023/09/12(火) 08:47:25.81ID:btJ43Rol0
日本代表が同スタジアムで試合を行うのは、ザッケローニ監督時代にオランダと対戦して2―2で引き分けた2013年以来、10年ぶり
0291ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:48:12.51ID:Hsfyg0x30
日本も選手層が厚くなりました
メンバー選考に苦労するなんて
大したもの
0292  
垢版 |
2023/09/12(火) 08:48:19.75ID:Vnc/u1J80
>>285
絶対に森保を評価したくない奴らいるな
今いるメンバーだっていて当然の選手じゃなくて一人ひとり森保とスタッフで選考し続けてきたのにな
広島と違って日本の優秀な選手をずっと呼び続けられるから大きく落ち込むことはもうないんだろうな
0293
垢版 |
2023/09/12(火) 08:48:39.10ID:vedR/kKx0
>>286
電通は堂安と長友だったんや
0294
垢版 |
2023/09/12(火) 08:49:35.23ID:RUy+RwkM0
選手層が厚い!とかいう論調になってるけど今日普通に負けるよな
トルコとか日本のサブ組中心で勝てる国じゃないし
0295
垢版 |
2023/09/12(火) 08:49:36.51ID:lZXlC0Bs0
未勝利の韓国代表クリンスマン監督が開き直る「オレのやり方が気に入らないなら他を探せばいい」

韓国代表ユルゲン・クリンスマン監督(59)が開き直った。サウジアラビア戦(12日)を前に韓国メディアのインタビューに答え「オレのやり方が気に入らないなら、他の監督を探せばいい」と答えた。

同監督は就任5戦で3分け2敗といまだ勝ちなし。初勝利を目指した7日のウェールズ戦後は相手MFラムジーのユニホームをねだり「LAギャラクシーでGKとしてプレーしている息子に頼まれた」と、0-0の引き分けでも笑顔で話すなど、韓国サッカーファンの怒りを買った。

さらに就任時に「韓国常駐」を約束したが、就任7カ月目に入り、韓国常駐は60日に満たない。残りのほとんどを米国カリフォルニアの自宅で過ごしたが、これにも「私がヨーロッパを行き来していろんな人と話をして韓国に戻って仕事をすることが、韓国代表を成長させる唯一の方法だ。それが気に入らないなら、他を探せばいい。オレは構わないよ」と開き直った。

同監督は「時にはうまくいかないこともあるし、批判されることもある。今、負けることもあるだろうけれど、大事なのは(来年1月の)アジア杯だ」とも答えた。12日にはサウジアラビア戦が予定されており、その結果次第では、アジア杯まで指揮が執れる保証はない。
0296ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:50:00.31ID:Hsfyg0x30
>>292
森保って
顔つきが間抜けなんだもの
話すこともつまらないし
早く替えてくれ
0297
垢版 |
2023/09/12(火) 08:50:53.55ID:/fzarehf0
>>245
政府がアメリカにビビってトロンが作れなくなって衰退したけど
トロンを作るて気持ちが日本政府にあれば日本はさらに発展していけるんだけどな
中国はそれやって経済成長できてるし
いつまでマイクロソフトとアップルとグーグルありきで生きてるんだが
0298  
垢版 |
2023/09/12(火) 08:50:56.02ID:Vnc/u1J80
>>296
君は大変な人生送りそう
0299
垢版 |
2023/09/12(火) 08:51:57.14ID:iL7Z/h9M0
>>298
思考が絶対出るよな
0300ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:52:48.01ID:Hsfyg0x30
>>298
そこそこうまく生きてる
第一印象は大事だな
顔つきが間抜けは最悪
0301ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:53:28.30ID:Hsfyg0x30
>>295
韓国と関わるから
0302
垢版 |
2023/09/12(火) 08:53:30.11ID:FH/rnlfr0
誰かドイツ戦のゴール期待値見れるところ教えてくれんか?探したけど見つからんわ。
0303a
垢版 |
2023/09/12(火) 08:57:40.54ID:REjibs6r0
日本が大東亜戦争を戦ったことでインドはイギリスの植民地から独立を果たしたが今や立場は完全に逆転。
今や主権国家として反米、反西洋世界を先導するインドに対して、今やDS米英の犬でしかない日本。
英霊は現在の日本を見て呆れ返っていることは間違いありません。

諸悪の根源であるDS米英に対して多くの国が反米英化した現在も
思考停止のアメポチを続ける日本政府が相手にされないのは当然。
アメポチはそれでも思考停止してアメポチを続けるのでしょう。


突然の首脳宣言合意 日本政府関係者「聞いてない」「ふざけるな」
https://mainichi.jp/articles/20230910/k00/00m/030/268000c


https://twitter.com/filter_123/status/1701033772559552833
抜粋=日本が無視されてるだけでしょ? しかも、周りの参加国からウチは合意の話聞いてたよと言われてしまい、
日本的には合意してない!聞いてない!って言い出せなかった。

そもそも米国に合意を取ったのでポチの日本の合意は不要もう世界からただの財布と思われてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0304ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 08:59:59.92ID:Hsfyg0x30
>>303
そもそも
大東亜戦争をやってしまったことが
大きな間違いだったけどね
0305
垢版 |
2023/09/12(火) 09:00:39.60ID:8rLtUK9f0
>>295
サウジ代表を指揮してたファン・マルバイクも国内に常駐しろって言われて監督退任したな
マンチーニは受け入れたんだろうか?
0306
垢版 |
2023/09/12(火) 09:01:23.81ID:btJ43Rol0
>>21を更新
◎テレビ放送:日本テレビ系にて全国生中継(21時から予定)
◎インターネット中継:TVer にてライブ配信(21:14〜)
【日テレ 中継】
ゲスト:岩渕真奈
解説:城彰二・中田浩二
実況:田邊研一郎
リポート:川畑一志
0307ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 09:01:57.04ID:Hsfyg0x30
サッカー協会の老害理事どもが
良く言うことを聞くポイチ大好き
なのさ
外人監督は色々言ってくるから嫌い
老害理事どもが消えないとね
0308
垢版 |
2023/09/12(火) 09:02:07.30ID:zkxcIq1/0
>>292
戦術に関しては評価してないけど勝ってる訳だからね
それからポゼッション上げたいって言ってるけど裏狙う考え方はいいと思う
0309
垢版 |
2023/09/12(火) 09:02:40.18ID:zVQNIi+F0
>>306
結局TVerでもやるんだ
テレビ要らないな
0310a
垢版 |
2023/09/12(火) 09:03:04.76ID:REjibs6r0
同じ米国の属国でありながらハンガリー首相と日本の首相は米国に対して真逆の対応すぎて笑えるw
愛国者でハンガリーとハンガリー国民を守るために米国の命令に従わないに姿勢を貫き続けるハンガリーのオルバン首相。
それに対してエゴイストで自分の地位と命を守る事しか頭になく米国の命令に忠実に従い国を売り日本国民を苦しめる岸田。

日本の岸田、河野、高市や官僚のアメポチの売国クズどもとアカの低能基地外のお前はこれをよく見ろ。


2023.9.10【米国】BRICSと米ドル: 基軸通貨はもう必要ない
https://www.youtube.com/watch?v=vDgIb7tT8z8


DS米国の同盟国(正しくは属国)でありながら米国・バイデン大統領の命令に従わない姿勢を貫き続けるハンガリーのオルバン首相。

反DSで有名な米国の政治コメンテーターのタッカー・カールソンがハンガリーに行きオルバン首相にインタビュー。

タッカー「米国に潰される心配はないですか?」

オルバン「危険だ。しかし、私は心配していない。
私のことなんかより、ハンガリーの市民社会を維持するために重要な価値観がある。
私のエゴよりも大切なものがある。
それは家族、国家、神だ。」」


それとは正反対にDS米国の命令に忠実に従い売国行為を続け日本国民を裏切り続けている岸田はこう答えるだろう。

「あなたはなぜ米国の命令に忠実に従い国を売り日本国民を苦しめ続けるのですか?」

岸田「ウリにとってはジャップ国とジャップがどうなろうが知ったことではないニダ!
ウリはエゴイストニダ!
DS米国様の言いなりになりジャップ国をDS米国様に売りジャップを苦しめれば、
ウリの地位を守りウリの命を守ることができるのだから、命令に従うのは当然ニダ!」
0311ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 09:05:43.93ID:Hsfyg0x30
現時点ではこう言うことさ

監督の考え
足が速いなあ
ピコーーーン サイドで使おう
テクニックがあるなあ
ウーーーン
どうしようかなあ
0312
垢版 |
2023/09/12(火) 09:07:08.81ID:/fzarehf0
岸田はスポーツヲタだからスポーツの強化費はケチらなそうだな
もはやアスリートの活躍がこの国のセールスポイントになってる
しかしスポーツが強い国は海外からも評価されるから観光ビジネスに切り替えたのは間違いではない
ものづくりはいずれ限界がきたしエンタメは背の低い日本人では厳しいし世界で通用するのはアニメのサブカルとそれに因んだ音楽とスポーツという選択はあながち間違いではないし
そもそも環境が十分に整った日本だからそれらを売れるというのもあるだろう
金融や石油やITゴロの海外がスポーツ弱体化して人間の環境を整えた日本が成長したのは日本はある程度動かないと生きていけないように工夫してるからだと思う
0313a
垢版 |
2023/09/12(火) 09:07:19.56ID:REjibs6r0
>>304
日本が大東亜戦争を戦っていなければ日本はそのまま米国かソ連の植民地になっていたのは明らかだし、
日本が大東亜戦争を戦ったからこそ欧米白人国家による植民地支配を終わらせ、
その後に台頭したDS米英の間接的な植民地支配に対して多くの国がNOを突き付けられる状況をつくれたんだぞ。
0314a
垢版 |
2023/09/12(火) 09:10:19.34ID:REjibs6r0
>>304
■西洋社会の「力こそ全て」の利己主義に対抗するには力で対抗するしかなかった戦前の日本■

西洋社会は15世紀大航海時代のスペインから始まり、その後のイギリス、現在のアメリカというその時代の覇権国家とその支配者が、
力で世界を侵略し植民地化し奴隷から搾取するということを続けてきたわけです。
20世紀には、ほぼ全ての有色人種国家が西洋白人国家の植民地にされて奴隷化されていたわけです。

日本も16世紀の戦国時代からスペインの日本侵略の意図を知り、
キリスト教宣教師が侵略の先遣部隊であることを知りキリスト教禁止令を出し宣教師を追放し、
日本は世界でも最強の武士国家の軍事大国だったからスペインは日本侵略を諦めさせることに成功。

その後も日本は鎖国時代を経て新しい覇権国家となる英・米の脅威の存在によって明治維新によって富国強兵を成し遂げて、
その「力こそ全て」の西洋の覇権国家とその支配者から日本の自主独立を守る必要があったわけで、
日本も戦国時代から欧米白人の支配の脅威に晒され続けてきた。

集団の調和を重んじ、己のエゴを剥き出して他者に迷惑をかけることは、
人のまっとうな生き方ではないと教えられてきた戦前までの日本人からしたら、
西洋人のエゴを剥き出しにして他者、他国に寄生する生き様は理解できないが、
日本の和の精神が通用しない「力こそ全て」の相手には力で対抗するしか自国と自国民の平和と繁栄は守れない。

軍事力には軍事力で対抗し自国で守るしか方法はないことは言うまでもない。

19世紀末には日本に最も近い西洋の国であるロシアが南下政策により東アジアに進出し
満州と、朝鮮に隣接するシナの遼寧半島を占領。
朝鮮半島もロシアの強い影響下に置いており、朝鮮がロシアの植民地になれば
ロシアの日本侵略は時間の問題になる。

地政的に朝鮮半島は日本列島の喉元に突き刺さるような位置に存在しており、
日本人と姿形が似た朝鮮人がロシアの日本侵略の駒として使われたら日本は絶対に勝ち目がない。

日本はその最悪の状況を止めるために日露戦争を決断。
当時の覇権国家であった英米がロシアの弱体化と乗っ取りを画策していたために
日本を支援したこともあって日本はロシアに勝利。

日本は満州を最前線にして仮想敵国であるロシア、その後に
革命によって英米の大資本家一味に乗っ取られ共産主義国家となったソビエトの侵略から、
日本と地政的に運命共同体とも言えた朝鮮を守る必要があった。

再び日露戦争直前の振り出しに戻るわけにはいかないし、
日露戦争もほとんど意味がなくなってしまう。

ところが東アジアでソビエトの南進を阻止し平和を守っていた日本は
当時の覇権国家であった英米とその支配層である大資本家にとって世界支配に不可欠な戦略だったアジア分断の邪魔者であったために、
日本は戦争に追い詰められて叩き潰され占領され、現在も植民地自治政府の自民党と官僚が国を売り米英を支配する大資本家に
利益誘導しアメリカの実質的な植民地にあります。

結果的に日本は西洋社会の覇権国家、支配者に支配され寄生され搾取されることになりましたが、
日本が戦かったことで西洋白人国家の直接的な支配による植民地帝国主義を終焉させることになり
現在のようにインドなどのアジアの国が力を持つこともなかったのは間違いないわけで
サムライの国である日本が勇敢に戦ったことは決して無駄ではなかったのです。

あとは日本国民が目を覚まして主権を取り戻しさえすれば、
当時は夢物語であった先人達の夢であり理想であった大東亜共栄圏、
アジアと協力した日本の自存自衛は十分実現可能な状況に変わったのです。
0315ロスト
垢版 |
2023/09/12(火) 09:10:59.51ID:Hsfyg0x30
勝てない戦争を始めた馬鹿なんだけど日本は
0316
垢版 |
2023/09/12(火) 09:12:16.38ID:oXHnHb4s0
ドイツ戦前半メンバーがコア選手決定であとはサブ探しってことだな
アジアカップはJメンバーだろうし
0317
垢版 |
2023/09/12(火) 09:19:29.96ID:3qiphUDb0
コア選手といっても現段階のな
来年になればまたコア選手も入れ替わるし現時点でギャーギャー騒いでも意味ない
3年後のW杯本番ではコアメンバーの半分近くが入れ替わってるかもしらんし
0318
垢版 |
2023/09/12(火) 09:21:14.75ID:KRrtP2+V0
ドイツに勝てたのは親善試合なのにアホみたいにスカウティングしまくったからで、トルコは全然スカウティングせず負けるだろう
0319
垢版 |
2023/09/12(火) 09:21:48.73ID:8rLtUK9f0
>>306
ドイツ戦と違ってトルコ戦は日本側の主催試合だから
試合時間を日本に合わせてるんだな
0320
垢版 |
2023/09/12(火) 09:22:52.56ID:mjn7b8vU0
韓国はサウジとやるんか

お互い初勝利かかってるんだな
韓国はクリンスマン首になったらフリック呼んでやれよ
0321a
垢版 |
2023/09/12(火) 09:26:18.18ID:REjibs6r0
>>315
世界支配を狙うDS米英の世界戦略は米英欧の支配とアジア分断とロシアの支配。
その戦略の邪魔者である日本を東アジアから排除するためにDS米英のシナリオ通りに日本は戦争に追い詰められたが、
そのまま黙って米国かソ連に侵略されるよりは戦って石油を確保し生き延びようとした日本の選択は間違っていなかった。

永野、米内、山本ら海軍と政府中枢の尾崎、風見ら国際金融資本、共産主義スパイによって勝算濃厚だった対ソ戦、対英戦ではなく、
勝ち目のない対米戦を始めてしまったことは確かに間違いだったが。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:31:51.68ID:+xSqT+RR0
日本の外人監督は日本に常駐しろって言われても何も文句言わないのにな
下チョンはどんだけ居心地悪いんだよ
0323
垢版 |
2023/09/12(火) 09:39:39.69ID:m2JYC5Wl0
ドイツ戦が21時スタートの民放なら結構見たやつ多そうだけどなー
あんないい勝ち方しても4時からじゃ残念ながら全然見られてなかっただろう
まあこればかりはドイツ主導だからしょうがないけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況