X



【U17】ユース世代代表総合スレPart95【以下】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:34:42.59ID:CA2WJ3nS0
このスレは、 「2028 ロサンゼルス五輪世代」 を中心にユース年代の日本代表を語るスレです
※ 監督が決まり「【U20W杯2025】U-19日本代表 Part1」が作成され次第、05~06世代は新スレッドに移行します

2025 AFC U-20アジアカップ優勝、2025 FIFA U-20ワールドカップ出場を目指すU-18日本代表(2005年1月1日生まれ以降の選手)※
2023 FIFA U-17ワールドカップに出場するU-17日本代表(2006年1月1日生まれ以降の選手)※
2027 AFC U-20アジアカップ優勝、2027 FIFA U-20ワールドカップ出場を目指すU-16日本代表(2007年1月1日生まれ以降の選手)
2025 AFC U-17アジアカップ優勝、2025 FIFA U-17ワールドカップ出場を目指すU-15日本代表(2008年1月1日生まれ以降の選手)


前スレ
【U17】ユース世代代表総合スレPart93【以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1687255062/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:37:30.74ID:CA2WJ3nS0
 【2023年 U18日本代表 スケジュール】
10/9(月)-17(火) 海外遠征(未定)
12/18(月)-24(日) IBARAKI Next Generation Cup 2023(茨城)

 【2023年 U17日本代表 スケジュール】
9/12(火)-18(月) 国際ユースサッカー(新潟)
11/10(金)-12/2(土) U17ワールドカップ(インドネシア)

 【2023年 U15日本代表 スケジュール】
11月 海外遠征(未定)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:39:41.21ID:CA2WJ3nS0
FIFA U-17 World Cup 2023 Indonesia(11/10~12/2)

開催国(1):インドネシア
アジア(4):日本、韓国、イラン、ウズベキスタン
アフリカ(4):セネガル、モロッコ、ブルキナファソ、マリ
北中米(4):メキシコ、USA、パナマ、カナダ
南米(4):ブラジル、エクアドル、アルゼンチン、ベネズエラ
オセアニア(2):ニュージーランド、ニューカレドニア
ヨーロッパ(5):ドイツ、フランス、ポーランド、スペイン、イングランド
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:40:37.21ID:CA2WJ3nS0
ポット分け
<ポット1>インドネシア、ブラジル、メキシコ、フランス、スペイン、日本
<ポット2>ドイツ、マリ、イングランド、韓国、アルゼンチン、エクアドル
<ポット3>ニュージーランド、イラン、セネガル、米国、ウズベキスタン、モロッコ
<ポット4>カナダ、ニューカレドニア、パナマ、ベネズエラ、ポーランド、ブルキナファソ

組み分け抽選このあと23時から
Draw | FIFA U-17 World Cup Indonesia 2023? | Live Stream
https://www.plus.fifa.com/en/content/draw-fifa-u-17-world-cup-indonesia-2023-live-stream/257a0e60-d5ba-4396-b5ce-e994a27a3603
0007
垢版 |
2023/09/15(金) 23:12:43.50ID:zxw1jIel0
>>1おつ
U18はもう別のスレッドに移動しているよ
U18だけだとネタが少なく過疎になるからU17WC終了後の来年にしろと止めたけど立ててしまい、案の定過疎・・

【U20W杯2025】U-18日本代表 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1691588920/l50
0008
垢版 |
2023/09/15(金) 23:41:31.71ID:zxw1jIel0
グループD:日本、ポーランド、アルゼンチン、セネガル
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:43:02.48ID:CA2WJ3nS0
グループA
インドネシア エクアドル、パナマ、モロッコ
グループB
スペイン、カナダ、マリ、ウズベキスタン
グループC
ブラジル、イラン、ニューカレドニア、イングランド
グループD
日本、ポーランド、アルゼンチン、セネガル
グループE
フランス、ブルキナファソ、韓国、アメリカ
グループF
メキシコ、ドイツ、ベネズエラ、ニュージーランド
0010
垢版 |
2023/09/15(金) 23:49:39.07ID:Jvnd2zsU0
名前だけを見るとハズレを引いたな
0011
垢版 |
2023/09/15(金) 23:52:47.47ID:zxw1jIel0
各大陸予選の順位を入れてみた
グループFが・・

グループA インドネシア 2エクアドル、3パナマ、2モロッコ
グループB 3スペイン、3カナダ、4マリ、3ウズベキスタン
グループC 1ブラジル、3イラン、2ニューカレドニア、5イングランド
グループD 1日本、3ポーランド、3アルゼンチン、1セネガル
グループE 2フランス、3ブルキナファソ、2韓国、2アメリカ
グループF 1メキシコ、1ドイツ、4ベネズエラ、1ニュージーランド
0012
垢版 |
2023/09/15(金) 23:55:27.12ID:4hBpKPfR0
道脇間に合ってくれえええええええ
0013
垢版 |
2023/09/15(金) 23:58:15.52ID:Jvnd2zsU0
セネガルは避けたかったのに
0014
垢版 |
2023/09/16(土) 00:02:19.86ID:E/k6Ff7N0
ポーランドには勝てるからセネガルかアルゼンチンに引き分けの勝ち点4でいけるな
0015
垢版 |
2023/09/16(土) 00:03:52.15ID:EXAgU10S0
キツそうだが、やってみないと分からん
相手だってハズレ引いたと思ってるよ
0016
垢版 |
2023/09/16(土) 00:12:47.18ID:WJlL31Ir0
なんか毎回死の組になってない?
0017
垢版 |
2023/09/16(土) 00:52:41.32ID:Lx71Tq9g0
ポット1って聞いてたんですけど
0018
垢版 |
2023/09/16(土) 00:52:53.83ID:vtoyLMQT0
年代別なら死の組大歓迎
0019
垢版 |
2023/09/16(土) 03:40:38.22ID:B4dW+bTx0
インドネシア開催だから気候次第な大会だろうね。南半球の国有利な大会になりそう。

そう考えたら比較的涼しい方のアルゼンチンはまぁ悪くない。ポーランドも悪くない。
セネガルだけ。
0020
垢版 |
2023/09/16(土) 03:43:49.30ID:B4dW+bTx0
あとエクアドル避けれたのはよかった。南米予選でもかなり強かったし、フィジカル的に一番やりたくないタイプの国。
アルゼンチンは強いけど白人主体だからまだやりやすい。
0021
垢版 |
2023/09/16(土) 04:00:33.12ID:w5qNMhXZ0
U20に続き何これ
0022
垢版 |
2023/09/16(土) 04:13:15.09ID:B4dW+bTx0
U17は今欧州のスカウトが一番注目する大会で、欧州や一部南米以外は基本ここでリストアップされる選手が多いって言われてる。
オファーされるクラブの格もここら辺の10代までがピークで、年齢重ねる事に落ちていく感じ。

若い事が正義みたいな移籍市場では、日本人の直接4大リーグのクラブ移籍はこの年代が一番オファー来やすくなってる。
0023
垢版 |
2023/09/16(土) 04:38:15.39ID:R+xs0PZj0
何なんだこの糞組は
セネガルて
0024
垢版 |
2023/09/16(土) 04:38:47.83ID:B4dW+bTx0
すぐ移籍金が取れないと嘆くJリーグ関係者多いけど、その一番取れそうな年代をあまり売り出せてないんだから仕方ない。
この年代辺りが移籍市場で一番ホットだって認識してるJリーグ関係者どれだけいるかね?

日本でお題目の様に言われてる年齢は関係ないってのは、若手のミスは即スタメン落ちだけど、ベテランのミスは経験で見逃されてるのが現実。
0025
垢版 |
2023/09/16(土) 05:57:03.21ID:WJlL31Ir0
>>24
Jリーグの関係者は海外サッカー診てないから知るわけ無いじゃん
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 06:03:17.70ID:Oe+2a8Ej0
自称Jリーグのことはなんでも知ってるおじさんきっつ
0027
垢版 |
2023/09/16(土) 08:42:05.44ID:kNm1YWu60
欧州、南米、アフリカ首位との同組はなかなかきついな
この前グループステージで敗退した富樫U20W杯と似た組分けになったね
前回U20は、欧州2位イスラエル、南米3位コロンビア、アフリカ首位セネガルと同組だった
しかしU17でも首位とは、セネガル強いな
0028
垢版 |
2023/09/16(土) 08:50:36.44ID:B4dW+bTx0
Jリーグの事は全て知ってる訳なんて無いけど、有望株がJリーグ避けて即海外が増える未来は危惧してる。高校生や大学生の方が年齢が武器だとよく理解してる分厄介だと思うよ。
今は成功例少ないけど、誰か成功したらもう雪崩でしょ。
0029
垢版 |
2023/09/16(土) 09:42:00.36ID:amnodYhr0
>>28
Jリーグは若手を軽視して出場機会与えないことが多いから別にいいのでは
なにか問題ある?
0030
垢版 |
2023/09/16(土) 10:02:08.95ID:kNm1YWu60
U-17日本代表 第25回国際ユースサッカー新潟

9/12 練習試合 U-17日本 4−1 U-17北信越選抜

9/14 15:30 U-17日本 2−3 U-17ベネズエラ
9/14 18:15 U-17ニュージーランド 1−2 U-17新潟選抜

9/16 15:30 U-17日本×U-17ニュージーランド ←←←
9/16 18:15 U-17ベネズエラ×U-17新潟選抜

9/18 15:30 U-17日本×U-17新潟選抜
9/18 18:15 U-17ベネズエラ×U-17ニュージーランド

U-17日本代表メンバー
http://www.jfa.jp/news/00032751/

ライブ配信
https://www.youtube.com/@TeNY4ch/streams
0031
垢版 |
2023/09/16(土) 10:20:07.25ID:B4dW+bTx0
>>29
まぁ自業自得か。
0032
垢版 |
2023/09/16(土) 10:41:10.38ID:7jyuc3bT0
今更C契約撤廃とか遅いんだよな
まぁ変えないより良いけど
保守的なままでいたらマジで取り残されるぞ
リーグの運営は危機感持つべきだわ
0033q
垢版 |
2023/09/16(土) 10:51:01.68ID:eLDUtk+70
若手を軽視というよりJリーグも無駄に選手層厚くなって若手が入り込むチャンスがないんだな
J3でやるのがいいんだろうけど若手も妙にプライドあってJ3に行きたがらないし
まあ伸びる奴はどんな環境だろうが目つけられて抜擢されるからJだろうが欧州だろうが関係ない
0034
垢版 |
2023/09/16(土) 11:33:13.41ID:ZI9ZqM/Z0
若手を軽視なんてしてないよ。
やっぱりjリーグのレベルが上がったのが大きい。
0035
垢版 |
2023/09/16(土) 11:38:56.79ID:fnt8aWCC0
若いってだけで組織の序列の下に組み込まれるし敬語使わされる無意識に舐められる国が日本なんだから
若手がフェアな競争なんてできなくて当然
0036
垢版 |
2023/09/16(土) 12:13:32.39ID:Nu763mXf0
チマや半田がいた前回の大会もGLで欧州王者のオランダをフルボッコにしたんだしそんな悲観することあらへんあらへん
0037
垢版 |
2023/09/16(土) 12:34:57.54ID:Lx71Tq9g0
J3ですら関東1部でバリバリやってたのばっかだから高卒即レンタルしたからってあっさり出られるもんでもない
日本は大学後もサッカー諦めない人が多いから下位カテゴリーまで大人でびっしり埋まってるからな
0038
垢版 |
2023/09/16(土) 13:24:26.81ID:B4dW+bTx0
色々こうなってる理由付けは出来るだろうね。
まぁ理解出来る意見もある。

ただチェアマン、フロント、ファン含めて移籍金取りたいと言うならもっと考えてほしい。
0039
垢版 |
2023/09/16(土) 13:44:50.46ID:B4dW+bTx0
横浜FCみたいな編成は無くすべきって意見なら少なくとも同意して貰えると思う。
これほどふざけた編成してるクラブはJリーグでもここだけ。なのに去年はユースから四人上げた。
0040
垢版 |
2023/09/16(土) 13:52:47.24ID:ToBUIIEs0
前回も欧州王者のオランダに快勝したから
この世代はあんまり差はないぞ
アフリカ以外は
韓国ですらブラジルに勝ったりするからな
0041a
垢版 |
2023/09/16(土) 14:06:56.76ID:j1R8WPmQ0
まあたとえGL突破できなくても、これだけの相手とやれるならええわ
0042
垢版 |
2023/09/16(土) 14:41:38.03ID:CvZflVT80
Jクラブ側は高く売ることにそこまで拘ってない
周りが安売りしてる現状はおかしくないかと言ってるだけで
ABC撤廃だってリーグとか選手会側の提案
クラブ側からじゃないのが今の状況を作ってるとも言える
海外に行く極一部を高く売るよりそれ以外の残る選手の年俸を抑えたいのがJクラブ
0043
垢版 |
2023/09/16(土) 15:01:11.53ID:146X+6Wf0
【ライブ】第25回 国際ユースサッカーin新潟【大会第2日】
https://www.youtube.com/watch?v=hyCjDqzg-oI

2023年9月16日(土)
第25回 国際ユースサッカーin新潟【大会第2日】
会場:新潟市陸上競技場

第1試合 15:30キックオフ 日本代表 - ニュージーランド代表
第2試合 18:15キックオフ ベネズエラ代表 - 新潟選抜
0044
垢版 |
2023/09/16(土) 15:12:35.12ID:okbuJ6Ai0
そんな事よりJのアカデミーで、他クラブなら昇格出来るのにわざわざ大学に行かざるを得ない問題を解決してほしい 

年々大卒が増えてる構造的な要因だと思ってる
0045
垢版 |
2023/09/16(土) 15:18:58.85ID:QxvkojY80
10月のインボイス開始でJリーガーは相当厳しくなるだろうな。 
20〜30万円近く税負担が増える。選手だけではなく、クラブやスタッフ、トレーナー、通訳も対象だけど。
0046
垢版 |
2023/09/16(土) 15:24:09.59ID:asNdg/4M0
>>44
行かざるを得ないんじゃなくてわざわざ18歳のガキに高い金を払いたくないんだわ
もちろんこれまで成立した移籍の中にはタダのもあるだろうが、交渉とかしなくても確実にタダで売ってくれるならどこだってU18代表なのに大学行かされてる奴欲しいよ
0047
垢版 |
2023/09/16(土) 15:28:13.61ID:B4dW+bTx0
ニュージーランドには流石に勝ってほしいな
0048
垢版 |
2023/09/16(土) 15:32:00.62ID:FPgIgLcx0
>>46
元々TCはローカルルールでやってるんだから、そこら辺解決出来ると思うけど
0049
垢版 |
2023/09/16(土) 15:35:46.77ID:B4dW+bTx0
出来ない理由より、まず変えれる所から変えて見る事も必要なのかなって
0050
垢版 |
2023/09/16(土) 17:29:13.00ID:2d8cccXo0
>>42
抑えたいと思いながら登録人数は多くして結果的に人件費が嵩んでるんだから馬鹿とかいうしかないわ
有望な若手は激安最低年俸で契約して、戦力にもなってないベテランや中堅選手を囲っておくとか本当に止めてもらいたいわ
怪我で足りなくなったらユースから借りればいい
海外はそうやって若手にチャンスが回ってくる
0051
垢版 |
2023/09/16(土) 18:05:30.70ID:B4dW+bTx0
ニュージーランド戦は右サイドバックやってる子は面白かったな。フィジカル的にかなりやれそう。スマホで見てたから背番号分かりにくいかったが。
0052
垢版 |
2023/09/17(日) 06:46:47.22ID:w2NYeyDP0
日本のU17W杯対戦国は、ポーランド、アルゼンチン、セネガルの強豪ばかり
南米予選では、アルゼンチンがベネズエラに4-2、2-1で勝っていて
新潟大会のNZは弱すぎてあまりW杯の参考にはならないと思う
0053
垢版 |
2023/09/17(日) 07:42:37.68ID:w2NYeyDP0
ベネズエラ戦は審判が日本寄りでPKとか微妙な判定多かったな
良いと思った選手は、14加治佐と15森
16前田は高岡の下位互換に思えた
0054
垢版 |
2023/09/17(日) 07:50:20.01ID:w2NYeyDP0
あと、ピサノアレクサンドレも推してた選手だが、
NZ戦は守備の時間が殆ど無かったので、新潟選抜戦でもう一度見たいと思った
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:40:10.97ID:l9D4jI4R0
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族友人に紹介して加えて¥4000×人数をGET可能
https://i.imgur.com/JwASYVT.jpg
0058
垢版 |
2023/09/18(月) 15:26:37.56ID:D2HiQdde0
あからさまにFIFAから嫌がらせ受けてるな。
毎回W杯でアフリカ1位のセネガルと同組じゃねーか。
この組み合わせ何回目だよ。A代表のロシアW杯でも見たし、今年のU20でも見たぞ。
ポーランドに勝てそうだからとりあえずGL突破できたとしてもGLでかなり消耗させられて決勝Tの頃には余力尽きてPK負けするいつものパターンか。
0059 
垢版 |
2023/09/18(月) 16:24:39.26ID:XJN3nUWG0
新潟県選抜がビルドアップで自滅してしまってるので何とも評価に困る
0060
垢版 |
2023/09/18(月) 16:30:37.19ID:tFiWMfL00
新潟県選抜はベネズエラ戦のメンバーの方が良かった気がする
これだけ弱いと(特に守備陣の)テストにならないよ
関東大学選抜と戦いたいな
0062
垢版 |
2023/09/18(月) 17:52:50.90ID:tFiWMfL00
新潟県選抜はHTにベネズエラ戦のWボランチ(15水川16竹ノ内)に交代してからまともになったけど
もっと強い相手と戦いたかった
0063
垢版 |
2023/09/18(月) 18:05:48.82ID:rr+cyTr00
いずれにせよ今回のメンバーはリモージュ組にこれから怪我人が出た時のバックアップくらいの立場なんだろうな
0064.
垢版 |
2023/09/18(月) 18:14:34.92ID:oTuBuGAS0
評価の難しい試合
0065 
垢版 |
2023/09/18(月) 20:08:34.57ID:XJN3nUWG0
>>62
竹ノ内くんなかなか面白かった。
お兄さん前育で彼はアルビユースなのね
ボランチの位置でひょいひょいボールキープしたり、キックも良いところ見えてた
0066
垢版 |
2023/09/18(月) 21:48:08.70ID:p/vlTQyx0
竹ノ谷だぞ
0067
垢版 |
2023/09/19(火) 12:02:28.10ID:1sk+J6aP0
神代もロアッソ。
熊本県自体はサッカー盛んな県なので、ロアッソユースからタレントが出てくるのは驚きはない。
0068
垢版 |
2023/09/19(火) 12:31:02.39ID:1sk+J6aP0
CBは大宮の酒井とか鹿島の大川とか試した方がよかったでしょ。この二人は今回選ばれたCBより遥かにポテンシャルあると思う。
0069
垢版 |
2023/09/19(火) 12:38:02.17ID:88wNu4Xt0
今回のU17のメンバーは選考が偏ってる気がするね
強いなら兎も角、プレミア降格圏なのにフランス遠征に瓦斯5人も異常だと思うし
一番強いメンバーを選んでるように思えないな
0070
垢版 |
2023/09/19(火) 12:53:36.23ID:1sk+J6aP0
FC東京5人は別に不思議でもない。菅原、鈴木とか他にもふさわしいのいるし、むしろ少ないくらいだわ。
あそこ二年生以下はタレントの宝庫だよ。昨年の三年生の代が強すぎて、今年の三年生が薄くなってるだけ。
青森山田とかもそれで昨年は苦しんだじゃん。
0071
垢版 |
2023/09/19(火) 13:06:44.04ID:88wNu4Xt0
とは言え、殆どのチーム(特に高体連)は3年のU18がレギュラーだからなかなかU17で試合に出てる選手が少ない
北海道+東北・関東AB・北信越・東海・関西・中国+四国+九州の地域選抜U17と日本代表U17で対戦する大会でもあればもっと簡単に比較できそうだけど
0072
垢版 |
2023/09/19(火) 13:10:21.86ID:aBpOqQsH0
東京は二年生の佐藤と山口が10番、9番背負ってるし本当に三年いないんでしょ
0073
垢版 |
2023/09/19(火) 13:21:14.95ID:1sk+J6aP0
この年代の日本代表に入る様な奴は大抵どんな強豪高校でもレギュラーか準レギュラーだよ。
ちょっと一つ前だと松木、福田、大迫とか、最近だと名和田や山口豪太とか。
0074
垢版 |
2023/09/19(火) 13:56:21.46ID:88wNu4Xt0
>>70
少ないくらいって・・何を根拠に?
W杯の対戦国はU18プレミアの対戦相手より強いのに
21人中5人、1/4もプレミア降格圏の瓦斯が占めているのは多過ぎる
0075
垢版 |
2023/09/19(火) 13:56:31.81ID:2SwQ4ZLP0
昔の吉武ジャパンみたいに大した事ない選手でも、魅力的なサッカースタイルで如何にも凄く見せてる高校増えてるんですよね

騙されたJクラブのスカウトも多くいる その選手が凄いのか、そのチームのサッカーだから凄いのか見分けるのは案外難しい
0076
垢版 |
2023/09/19(火) 14:18:22.48ID:1sk+J6aP0
>>74
じゃああなたがかわり探してよ
ここで◯◯選んで欲しいとか名前上げるなりすればいいじゃん 
俺は◯◯は順位低いのに、何人も選ばれてるのはおかしいとか視点持った事ない
個人ベースでは見るけど 順位とかは気にした事ない
0077
垢版 |
2023/09/19(火) 14:24:13.95ID:88wNu4Xt0
偶に選手挙げてるよ
井上とかピサノアレクサンドレとかさ
井上も以前は3年が優先されていて出場時間増えたのは最近だと思う
0078
垢版 |
2023/09/19(火) 14:29:08.67ID:1sk+J6aP0
>>77
井上は選ばれたね でも東京で選ばれてる選手が多いって言うなら上げてほしい 以前から呼ばれてる4人も、怪我人出て選ばれた金子も別におかしくはないと思うけど
0079
垢版 |
2023/09/19(火) 14:35:23.91ID:88wNu4Xt0
U17W杯までもう代表活動が無いから手遅れだろうな
今呼ばれてる中から選ぶしかない
0080
垢版 |
2023/09/19(火) 14:40:15.80ID:1sk+J6aP0
来年、再来年、5年後とかになればあの時◯◯呼ぶべきだったとか幾らでも言える。
1年後なら自分だって今回選ばれてる選手より他がいいって言うかもしれない。でも今はこれが無難だと思うし、別におかしくもないと思う 
現実問題
0081
垢版 |
2023/09/19(火) 14:45:07.14ID:EI9HBBei0
>>79
どんな凄い逸材が他にいるのか自分も気になるので教えて欲しい
0082
垢版 |
2023/09/19(火) 16:53:15.96ID:GQjyI5mO0
単純にアジア予選優勝という結果を出したチームをメンバー入れ替えで大幅に弄ってしまうのはリスクありすぎ
本大会が来年とかならまだわかるが
0084
垢版 |
2023/09/19(火) 17:40:33.26ID:kr4zMBX30
>>83
じゃあ尚志の2年生からたくさん選べとでも?
U18のリーグ戦順位でU17代表の選出が左右されるとか意味不明
そもそも個のタレントとチームの強さは別でしょ
0085
垢版 |
2023/09/19(火) 17:45:54.87ID:pbbO/sGQ0
これ荒らしだろ
0086
垢版 |
2023/09/19(火) 17:51:34.18ID:pbbO/sGQ0
>>84
尚志の三年生がタレント揃いなだけってのも多分知らない人だから、相手にしても意味ないよ
多分凄いって噂のこの代表に入る資格ある選手は一通り試してる事とか知らないんだと思う
0087
垢版 |
2023/09/19(火) 18:00:51.48ID:pbbO/sGQ0
QUONの子や中央学院の山本も試したし
なにより流経の柚木とか、日藤の布施、山田の山友虎とか今年活躍してる選手は呼んでるのも知らなそう
0088
垢版 |
2023/09/19(火) 18:03:27.56ID:pbbO/sGQ0
>>87
ミス 中央学院の高橋
山田の山本虎とこんがらがった
0089
垢版 |
2023/09/19(火) 18:04:31.28ID:kr4zMBX30
お気に入りの選手が選ばれてないことが不満なのかもしれないけど、俺たちより1000倍この年代の選手のことを知っている森山さんが選んでるならそれがベストメンバー
俺たちはただ信じて応援するだけ
0090
垢版 |
2023/09/19(火) 18:04:58.24ID:88wNu4Xt0
それから、廣山平田のU16選考で長田163/54をボランチでキャプテンにしているのを見て
またいつものが始まったと思ったよ
U20アジア杯前にも北野が大将に似ているとレスしたが、
サイドなら兎も角、センターに軽量級を配置するのは将来性が無いから止めた方がいい
0091
垢版 |
2023/09/19(火) 18:15:53.70ID:pbbO/sGQ0
結局こいつから一人の推薦する選手の名前も出てこなかったな 
こいつの知識レベルだと全く知らないボランチ推薦してやるよ
中学時代に矢田のチームメイトだった国学院久我山の近藤は将来性あると思うよ
ただ線が細すぎて高卒段階ではプロ行くか分からないけど
0092
垢版 |
2023/09/19(火) 18:17:34.68ID:1sk+J6aP0
これもしかして水戸キチさんじゃない??
0093
垢版 |
2023/09/19(火) 18:19:08.33ID:88wNu4Xt0
>>91
過去レス見ろよ
代表選出前に此処で井上やピサノアレクサンドレの名前出して注目していたのはほぼ自分しかいない
0094
垢版 |
2023/09/19(火) 18:20:37.62ID:1sk+J6aP0
今アルビレックスの三戸をずっと前回のU17で協会枠だとか、坂井大将だとか批判してたけど  あの代表の中じゃあ今一番J1でやれてるの三戸だけなんだよな(笑)
0095
垢版 |
2023/09/19(火) 18:22:54.87ID:1sk+J6aP0
>>93
この人はさっきから自分が言ってる様に、東京から選ばれてる今のメンバーが気に食わないなら、代わりの名前言えって言ってるんだよ
井上は選ばれてるし、ピサノも一応選ばれたけど?
で代わりはだーれ?
0096
垢版 |
2023/09/19(火) 18:25:58.53ID:1sk+J6aP0
個人的に永野より凄いCBや金子より凄いSBいるなら知りたいくらい。元々手薄だし。
0097
垢版 |
2023/09/19(火) 18:27:20.64ID:88wNu4Xt0
もう選考終わってるから今更レスしたところで手遅れとレスしたが
君らを説得しても無意味
流石に代表で試してなければ判断できない
0098
垢版 |
2023/09/19(火) 18:29:57.17ID:w2BI7zxP0
>>92
文体からすると水戸キチではなさそうだけど、頭が悪いことは間違いない
0099
垢版 |
2023/09/19(火) 18:35:32.47ID:1sk+J6aP0
>>98
いるなら名前言えばいいのにな
特定のチームや特定の推しとかで荒らすのは違うけど出し惜しみするスレでもないのにな
◯◯の方が◯◯よりいいと思うんだけどとかね
0100
垢版 |
2023/09/19(火) 18:37:52.08ID:88wNu4Xt0
因みにリオ五輪代表の頃は伊東や鎌田を推してたし、全部ではないがそこそこ見る目はある方
0101
垢版 |
2023/09/19(火) 18:52:58.36ID:VG9piKH10
何この人(笑)
0102
垢版 |
2023/09/19(火) 19:03:00.71ID:VG9piKH10
毎熊とか伊藤敦樹推してましたならおぉって思うけど 当時から伊東や鎌田とかは何で呼ばないって声が多かったと記憶してる。クラブでレギュラーが少なかったリオ世代で、だってこの二人が一番リーグで試合出て活躍してたんだもん(笑)
0103
垢版 |
2023/09/19(火) 19:12:27.27ID:1sk+J6aP0
>>102
間違ってるぞ。正しくは浅野拓磨を除いてだ
0104
垢版 |
2023/09/19(火) 19:23:16.37ID:GagV+ifL0
伊藤は柏でしばらくSBやってたからなぁそれがなかったら代表呼ばれてたわな
0105
垢版 |
2023/09/19(火) 19:24:04.37ID:88wNu4Xt0
>>102
伊藤敦樹は推してるけど東京五輪の頃は存在すら知らない
そもそも軽量級ボランチは代表向きではないと思ってるので
井手口とか大島とか齊藤とか何故か怪我してA代表に残らなかった

伊東や鎌田は当時は推してるレスは少なかった
代表にすらなかなか呼ばれないから自分も大して触れていないし
伊東は当時ドリブルは速いけどまだ平凡で、シュートとパスが上手い選手だなと思ってた
今は逆にドリブルばかりを磨いていて、シュートとパスが下手な選手が多いね
0106
垢版 |
2023/09/19(火) 19:33:11.67ID:XiYCDO0U0
ーー優磨(浅野)
中島南野(鎌田)伊東
リオ世代はスレチだからこれくらいにするけど
これで見たかったな
0107
垢版 |
2023/09/19(火) 19:34:54.84ID:GagV+ifL0
鎌田は流石に押されてたぞ
ただ手倉森は森保以上のカウンターサッカー志望でフォーメーションもライン低めの442
プレス弱めの鎌田には絶望的に相性悪かった
0108
垢版 |
2023/09/19(火) 19:41:47.85ID:8GIRxm1K0
鎌田は五輪前年から呼ばれてて何度か試した上でパッとせず落選
伊東は最後のテストで呼ばれたけど怪我で辞退して試せず落選
こんな感じだったな
0109
垢版 |
2023/09/19(火) 19:49:02.56ID:XiYCDO0U0
確か伊東は五輪前の壮行試合に出てるよ
右で張ってた伊東に対し左で中島がボール持ってたから
ほぼ試合に関与できないまま終わった
0110
垢版 |
2023/09/19(火) 20:02:37.18ID:8GIRxm1K0
確かに国内ラストの南アフリカ戦出てたわ
怪我で辞退したのはその前のガーナ戦か
0111
垢版 |
2023/09/19(火) 21:06:17.17ID:GQjyI5mO0
俺は誰々推してたけどここでは相手にされなかった

いつになってもこういう量産型俺語りが出てくるよね
0112
垢版 |
2023/09/19(火) 22:09:10.39ID:88wNu4Xt0
>>91が選手の名を挙げろと言うから>>93で例えばの選手を挙げた
>>80に対し>>100で例を挙げた
>>95で「今のメンバーが気に食わないなら、代わりの名前言えって言ってるんだよ」と人に尋ねるのにずっと喧嘩腰なので敢えて選手の名は言わなかった
言えば言ったで俺語りと言われるし本当面倒臭い
0113
垢版 |
2023/09/19(火) 22:17:41.86ID:1sk+J6aP0
>>112
今回のフランス遠征や新潟ユースのメンバーに入ってない 呼んでみたらいい選手を誰か言ってみらばいいだけでは? 別に比較とかせずに◯◯呼んでほしかったでもいいので 言わずに俺は見る目ある方とか言って話逸らさないで下さい
0114
垢版 |
2023/09/19(火) 22:23:35.82ID:1sk+J6aP0
>>80 は数年後に結果論で語るのは簡単だからって揶揄したのに そらに対しての反応が俺は鎌田や伊東を注目してて見る目があった方って。。。 
0115
垢版 |
2023/09/19(火) 22:25:25.66ID:1sk+J6aP0
もうこれで本質が見えたので反応しない
こいつは弄んでるだけなんだ 
もう釣られないよ
0116
垢版 |
2023/09/19(火) 22:28:48.65ID:hRcFyW2k0
>>115
こいつ荒らしだぞ。反応するからこいつは愉快になっててスレが埋まる 反省しろ
0117シアにとす
垢版 |
2023/09/22(金) 19:31:12.66ID:wvv1K28l0
Right wingbacks is speed with cafu
0118a
垢版 |
2023/09/22(金) 23:49:35.36ID:ZOfFwtmK0
鎌田はずっと持ち上げられて中島はくそみそに叩かれ続けてたぞ
記憶の捏造するなよ
0119
垢版 |
2023/09/23(土) 01:59:09.29ID:RjfryOrF0
なんか天才と銘打った選手が中々出なくなったな
近年はアスリート能力も重要視されるから、テクニック全振りの選手は淘汰されるんだろうか
一時期の柿谷や宇佐美みたいな選手も居たら居たで、華もあってワクワクしたんだがな
0120
垢版 |
2023/09/23(土) 07:29:43.86ID:zi1Z4uIC0
宇佐美は典型的な早熟フィジカル型だぞ。
小学生時代から中学生くらいまで人より頭一つ大きかったからな。パワーが凄くて、足も速いと言われてた。

宇佐美は大きくなってスピードは周りに追いつかれたけど、シュート力とか見ても分かる様にフィジカルエリートだぞ。
0121
垢版 |
2023/09/23(土) 07:33:59.88ID:zi1Z4uIC0
家長とかもそうだけど、ユース年代からフィジカルエリートなのにテクニック型って勘違いされてる選手いるよな。
今はそうじゃないけどガンバユースは本田とか鎌田落とした様に、特にフィジカル重視のアカデミーだったんだよね。早熟のガンバと言われてくらいだし。
0122
垢版 |
2023/09/23(土) 07:46:30.16ID:tCgxwViQ0
確かにぬ
宇佐美はシュート力もやばいもんな
素材としてはマジでバロンドール取れるレベルだったよな宇佐美は
メンタルが久保でオフザボールが今の代表のスタメンの水準に達してたらバロンドール取ってたわ
0123
垢版 |
2023/09/23(土) 07:59:43.81ID:zi1Z4uIC0
>>122
宇佐美はスピード型だったのに、年齢が上がる事にその長所が活きなくなっていた展開的な早熟パターン。
マラドーナ5人抜きとかそんなレベルの事を小さい時はやりまくってた。

でもシュートって武器があったしあそこまでやれた。失敗とへ俺は言えないと思うよ。むしろスピード型の早熟が生き残れる良い例。
0124
垢版 |
2023/09/23(土) 08:04:40.28ID:zi1Z4uIC0
宇佐美は決してオフザボールやメンタルが問題だから代表や海外で輝けなかった訳じゃない。本質を多分皆見誤ってるんよ。

あれでもしスピードが三笘や伊東より少し劣る程度でもあれば、ブンデス位なら余裕で無双したと思うよ。
0125
垢版 |
2023/09/23(土) 08:17:04.90ID:S2jRsTxn0
オフザボール言うなら宮市だね

宇佐美は俺もスピードさえあればそこそこ無双出来たと思うけど、宮市の場合は本当にオフザボールって感じ
0126
垢版 |
2023/09/23(土) 09:27:38.92ID:K5vhcsf40
>>119
>なんか天才と銘打った選手が中々出なくなったな

遥か昔で言えば、天才と言うと小野伸二が思い浮かぶけど。
小野も周りの期待値が高過ぎた?事も有るけど、結局中堅リーグのオランダ止まりだったね
0127 
垢版 |
2023/09/23(土) 10:40:17.49ID:JuaCe2MO0
>>90
遠藤航もそんな風に批判されてたなあ
0128
垢版 |
2023/09/23(土) 10:40:22.53ID:HkLtSW/C0
小野はもっと上のリーグにステップアップできるだけの能力はあったけどあまりに怪我が多すぎた
0129
垢版 |
2023/09/23(土) 11:02:04.23ID:J9MdZg0d0
まぁ、でも今のA代表の強さはボランチとセンターバックの守備力の向上が大きいでしょ
結局サッカーは守備の強いチームが安定的に
強いから…
この世代はU-17WCに向けてそこら辺がちょっと
弱く感じる
0130
垢版 |
2023/09/23(土) 11:08:50.29ID:zi1Z4uIC0
残念ながら小野は同年代で最も過大評価されてしまって選手。
10代のタレントとしてなら日本歴代屈指なのは間違いないし、当時は中田に継ぐ選手。
ただ日韓から後はクラブでも代表でも小野はいなくても、いても別にって感じの選手になってしまった。

なんだかんだ俺は俊輔とヤットがやっぱりあの世代では一番の天才だと思うわ。
0131
垢版 |
2023/09/23(土) 11:17:22.84ID:zi1Z4uIC0
小野を前目のポジションで育てなかった所が、当時のいわゆる天才の限界だと思う
0132
垢版 |
2023/09/23(土) 11:23:02.20ID:2cZvZwF50
>>130
かね同意 
俊輔もヤットも小野も小笠原も皆天才だったと思うけど、小野はもし怪我してなければのIFつきで過大評価気味だと思う。
0133
垢版 |
2023/09/23(土) 13:30:02.51ID:rJvcP5Sq0
話が古い、加齢臭きつい
スレ間違えたのかと思った
>>129だけ話が合いそう、同感
0134
垢版 |
2023/09/23(土) 13:34:45.35ID:Xs9/GT190
>>124 
宇佐美は柿谷や中島と同じ。 
王様として起用してくれるチームなら輝けるけど、
そうではないチームでは何の役にも立たない。
0135q
垢版 |
2023/09/23(土) 14:14:42.07ID:GCi+2HTB0
宇佐美の問題はオフザボールとやぞいまごろ何いってんだか
ホッフェンハイムの監督に「特別なことはできるが基本ができてない」とダメ出汁されてたろ
翔さんは単純にフィジカル不足とメンタル弱者だったからポルトの男気監督によく怒られてただけ
0136
垢版 |
2023/09/23(土) 18:01:12.30ID:qCTq1i4m0
ソレッソの野口蓮斗含む3人が広島ユース行きらしいな
0137
垢版 |
2023/09/23(土) 18:36:01.89ID:S917ZOMO0
天才って久保だろ
久保と比べたら全ての日本人が霞むわ
0138
垢版 |
2023/09/23(土) 18:46:17.54ID:eZN3Af5B0
それはそう
小野も宇佐美も久保と比べたら大したことない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 18:56:17.62ID:Nu62pH2w0
ジジイの思い出話&見る目あるアピールしつこい
0140
垢版 |
2023/09/23(土) 21:37:39.95ID:rJvcP5Sq0
CBは土屋が一番上手いと思う
川崎で順調そう
0141
垢版 |
2023/09/24(日) 10:20:45.34ID:ExqmUFRQ0
>>136
ソレッソから広島って今までいたかな?
関西から広島はよくいたけど。
野口は次のU17の10番筆頭だと思う
0142
垢版 |
2023/09/24(日) 10:27:28.78ID:6yHDmWs50
>>141
満田
0143
垢版 |
2023/09/24(日) 10:32:22.71ID:ExqmUFRQ0
少し若いけどヴィッセルに里見って言う怪物くんいるんだよな
久保みたいとまでは言わないけど、来年普通にプレミア出てても驚かない

今年もレイソルの加茂がゴール決めてるし
0144
垢版 |
2023/09/24(日) 10:36:30.74ID:ExqmUFRQ0
>>142
居たなww ソレッソ→鳥栖の印象強すぎて思い出せなかった

サンフレッチェは大卒含めてなんだかんだ一番安定して輩出してるし安心ではあるな
0145
垢版 |
2023/09/24(日) 11:01:07.54ID:ExqmUFRQ0
今年は国体はどこが優勝しそなのかな?
0146
垢版 |
2023/09/24(日) 11:13:55.47ID:J4vkvLwV0
土屋は将来SBになると考えて育ててるとゴリさんが言ってて驚いた。高校生で181あるならプロ入り後には183くらいになりそうなのに。
0147
垢版 |
2023/09/24(日) 12:20:26.07ID:xIQVThM+0
>>146
去年まで177cmみたいだからゴリさんがそう考えるのも納得
ギリギリ谷口くらいまで伸びてくれれば
あとSBがなかなか定まらないな
試合見てないからわからないけど、小杉は今どうなのかな
0148
垢版 |
2023/09/24(日) 13:20:12.27ID:J4vkvLwV0
U13日本代表の所属クラブ見ると、全国各地方から1名みたいなノルマありそうな感じのメンツだった。
その中で今治から2名入ってたのはガンバアカデミーの2名と並ぶほどだし、今治の岡田メソッド育成はうまくいってるのかな。それともJFAアカデミーのように単に副会長権限で呼び寄せたか。
0149
垢版 |
2023/09/24(日) 13:33:48.40ID:5AXebwxc0
ソレッソは県内でも「ロアッソには絶対に関わりたくない」的な家が多いんかな
頑なにロアッソに進まないし
去年もガンバと鳥栖だったか、プロ入りしそうな子が出ていったし
0150
垢版 |
2023/09/24(日) 14:47:40.87ID:ExqmUFRQ0
つまらん大人の事情はどこでも結構あるからな。
まぁロアッソをわざわざ選ぶ事は余っ程愛着ない限りはないからだけかもしれないけど。

しかしロアッソユースがアンダーでこんなに目立つのって荒木以来か?荒木は東福岡に行ったけど。
0151
垢版 |
2023/09/24(日) 14:50:59.97ID:ExqmUFRQ0
>>148
元々四国では愛媛はサッカー盛んだし、ワールドカップに三名、ドイツ大会以降毎回送ってる県。
今治がそれなりの事やって囲い込めてるなら別に不思議じゃない
0152
垢版 |
2023/09/24(日) 15:20:52.11ID:65uYEO+T0
でもロアッソU18も一瞬黄金世代あったよね
嶋田慎太郎の世代
彼らはなぜ県外に行かなかったのかな
0153
垢版 |
2023/09/24(日) 16:16:05.45ID:5AXebwxc0
>>150
山本宗太郎(大津→関西大→奈良)
熊本下部組織上がり初のアンダー代表
0154
垢版 |
2023/09/24(日) 19:10:50.49ID:WQ3SghTL0
>>143
里見くんか初めて聞いた
ワクワクするなぁ
攻撃的な中盤て感じ?
0155
垢版 |
2023/09/24(日) 20:22:55.73ID:ExqmUFRQ0
>>154
u-15のスペイン遠征の動画とかユーチューブにある U-15で飛び級って凄いと思うんだよね
0156
垢版 |
2023/09/24(日) 20:50:10.74ID:Vzvf58nu0
体格が他と変わんないからなあ
同学年の成長が追いついても別格ならすごいけど
0157
垢版 |
2023/09/24(日) 20:55:50.27ID:ExqmUFRQ0
>>156
GKやったりしてたくらい運動神経は良いらしいよ。
0158
垢版 |
2023/09/25(月) 22:34:28.86ID:WYBUqIdc0
道脇もうチームでは軽く練習に顔出してるらしいな
0159
垢版 |
2023/09/25(月) 22:45:52.64ID:q34+5lCN0
>>155
近年では久保建英、後藤啓介、山口豪太くらいかな下級生でU-15代表への飛び級は
その里見くんも相当な逸材なのは間違いないな
0160
垢版 |
2023/09/25(月) 22:51:11.96ID:q34+5lCN0
>>158
ワールドカップは11月からだし間に合うね
CF道脇やCBの本多はワールドカップ後に18歳になるのを待って海外からオファー来ると予想
0161
垢版 |
2023/09/26(火) 00:06:19.07ID:z1x2RbuV0
中学生だとこれからまだ体型変わるし沢山食べて大きくなれよとしか思わんな
0162
垢版 |
2023/09/26(火) 01:35:31.63ID:5Xajl6jL0
道脇は無理しなくていい。
大迫とかA代表のFWはU17出てない選手多い。
ここで無理して怪我がちになるより、ここで治して来年以降活躍する方がいい。
0163
垢版 |
2023/09/26(火) 08:33:21.61ID:GNR0e/gR0
このチームで将来的にビックになりそうなのは
実は断トツでGK荒木だと思う
現在15歳でこの前のクラセンでMVP
GKというポジション的に来月のWCでスタメン
とるのはかなりのハードミッションだけど…
0164q
垢版 |
2023/09/26(火) 10:00:39.05ID:f3adsO9I0
ジーコもいってるけど国内のプロリーグ経ないで欧州にいっても成功しないといってるけどな
まあ欧州のクラブで成功して代表に入っても自分の国のサッカーを理解してないんだから代表にあわず活躍できないと
ブラジルでもそういう選手が増えてきたから警告してるな
まあKのソンなんかもそうだよな
Jで1~2年試合に出たほうがいい
Jのレベルについていけず逃げ出して欧州に移籍しても時間の無駄だ
0165
垢版 |
2023/09/26(火) 12:09:46.69ID:lM3lU7o00
香川や佐藤寿人、ハーフナーが代表で活躍できなかったのも国内リーグの経験が無かったからなのか
0166
垢版 |
2023/09/26(火) 13:00:34.15ID:m7DEFX/T0
昔話を語るスレでも立てて他でやってください
0167
垢版 |
2023/09/26(火) 13:19:47.68ID:hYDJi9ns0
でも結局誰か成功例出たら、もうJリーグも一気にヤバくするてしょ。
一応J経由した方がいいって風潮あるから今は何とかなってるけど。
松木だって本来は直接海外の可能性あったわけで。成功者出たら、一気に雪崩現象起きると思うよ。特に高校、大学なんて目茶苦茶安いんだし。

現状はJ2からJ1経験せずに海外行く選手も出てきてるし、もうJリーグに残されてる唯一のアドバンテージは直接海外は成功例ないって事くらい。
0168
垢版 |
2023/09/26(火) 13:42:54.58ID:FrJq/pHo0
別にJリーグ経由せずに海外行けるならそっちの方が良いじゃん
それだけの価値がJリーグにないと判断されるってこと
提供出来ない方が悪い
0169
垢版 |
2023/09/26(火) 13:46:12.16ID:mWnyVW7p0
普通に海外行けるやつが海外行けば他の人にチャンス来てお得なのになんで不満出るか意味が分からんわ
残機1縛りでもしてるん?
0170
垢版 |
2023/09/26(火) 13:55:08.86ID:LQFnFjro0
なんでJがやばくなるのか意味わからん
新卒の獲得も大卒中心になってるし経営にはなんの影響もないだろ
そもそもヨーロッパっつってもu19かu23に入れて当たればラッキーの青田買いだろ
なかには成功するのも出てくるかもしれないけどほぼ失敗するよ
0171
垢版 |
2023/09/26(火) 14:00:15.20ID:lab2l+RR0
海外に即移籍しても大半が失敗するんだから彼らが戻ってくる場所も必要
0172
垢版 |
2023/09/26(火) 14:10:38.88ID:hYDJi9ns0
楽観的過ぎだな
メニコン見てても皆の夢へ海外でのプレー

今は成功例がないからJにわざわざ逸材が入ってきてくれるだけで、もし成功例でたらどうなるかは予想出来るだろ
ドイツじゃなくても、ベルギー、オランダ、オーストリア、スイスとか幾らでもある 今でもこの辺りからは結構オファーはあるんだよ

あと大卒はもっとJ入らなくなる可能性おるのに呑気だねぇ
0173
垢版 |
2023/09/26(火) 14:19:41.03ID:LQFnFjro0
大卒ってプロ経験ない23歳だぞ
u23代表入ってりゃオファーくるかもだけどそれ以外はJより条件いいオファーなんて来ないから
そんでそいつらが海外行ったところでJはそれ以外の選手で回るだけだからなんの影響もない
アホすぎる
0174
垢版 |
2023/09/26(火) 14:23:33.79ID:m7DEFX/T0
留学経験があり語学堪能ならJ経由しなくてもいいかもね
新卒で即欧州は結構大変だと思うけど
0175
垢版 |
2023/09/26(火) 14:25:49.73ID:hYDJi9ns0
Jに入っても同じ様にほとんど失敗するのに 
海外に行っても失敗するから大丈夫って理由が分からない
0176
垢版 |
2023/09/26(火) 14:27:55.53ID:hYDJi9ns0
>>173
Jより良い条件来ないって、Jよりどこも年俸高い件 
0177
垢版 |
2023/09/26(火) 14:32:38.18ID:hYDJi9ns0
今が何とか回ってても未来がうまく回るかは分からない

仮に高卒、大卒の有望株がほとんど海外に行って、日本代表の半分以上がJ経験無い選手になってもJリーグの人気は保てるたろうか?
世間からJリーグが今どんな立ち位置で見られてるか余りに楽観的だと思う
0178
垢版 |
2023/09/26(火) 14:39:03.33ID:mWnyVW7p0
欧州列強以外の国でワールドカップベスト4行った国は軒並み選手輸出国だよ
つまり自国リーグの人気=国の人気じゃない
選手を輸出するだけの土壌があれば良い
0179
垢版 |
2023/09/26(火) 14:39:17.97ID:3WQghr+20
日本の色んな業界に通じる
現状が続くと思って 変化についていけずに落ちていく
懸念としては別に突飛の話てもなく、十分有り得ると思う
0180
垢版 |
2023/09/26(火) 14:43:35.56ID:mWnyVW7p0
そしてJリーグの人気の足枷になってるのはJリーグのファン自体だよ
暴動・新規お断り
ここ10年で一番視聴率取れたJリーグの試合は悲しいけどJサポーターの大嫌いなチャンピオンシップだよ
0181
垢版 |
2023/09/26(火) 14:43:40.92ID:m7DEFX/T0
結局言語の壁があるからな
昔から直欧州行く選手は居たけど、ハーフとか親が補助してとかそんな感じのが多い
地域によっては英語も通じないとかあるし、金も無い新卒で外国に住むのは大変だよ
0182
垢版 |
2023/09/26(火) 14:46:26.16ID:AoopV00b0
仮定の話はもうやめよう 幾らしても堂々巡りにしかならない 

この話はもうやめー 両方共ある程度正しいよ
それでいいでしょ
0183
垢版 |
2023/09/26(火) 14:46:45.08ID:mWnyVW7p0
欧州病と欧州に移籍したがる選手を揶揄したり、Jリーグと欧州の違いを説く高徳、岡崎、内田に対して敵対心を抱いてるのにも関わらず、欧州のリーグ体系に拘ってるのが謎すぎます
0184
垢版 |
2023/09/26(火) 14:52:28.88ID:AoopV00b0
個人的にこの世代と一個上の世代は近年では一番才能がある世代だと思ってる 

東京世代みたいにU20、五輪と楽しめるんじゃないかな 
0185
垢版 |
2023/09/26(火) 14:55:08.34ID:LQFnFjro0
>>182
若手がヨーロッパ目指すのは当然だしJはそれ以外の選手でやるってだけの話なんだが
必死にJ叩きしてるガイジいるだけで
0186
垢版 |
2023/09/26(火) 14:59:33.11ID:AoopV00b0
後予算の関係もあるけど U17が終わった後の年代もU18、U19位まではなるべく遠征含めた活動をやってほしいと思う
0187q
垢版 |
2023/09/26(火) 15:01:52.37ID:f3adsO9I0
>>184
U17でいくらよくてもフィジカルの壁で消えて行く選手が圧倒的に多い
プロになって試合に出るまではわからんよ
0188
垢版 |
2023/09/26(火) 15:06:17.30ID:AoopV00b0
欧州の国を見てみると 毎年年代別の大会がある関係で各年代の活動を途切れなくやっている
以前から気になってたけど、今のアジアのシステムだとU20と五輪の年少は少し不利になってる
国際経験って意味ではどの年代も一定程度を20歳くらいまで得られる様にするのが理想
0189
垢版 |
2023/09/26(火) 15:16:23.62ID:AeJ9iIzG0
外国人枠はスペイン・イタリア・フランス・ポルトガルが厳しい。
イングランド・ドイツ・オランダ・ベルギー・オーストリアが制限なし。
0190
垢版 |
2023/09/26(火) 15:51:38.61ID:yWoQ0rLp0
>>188
だからU23アジアは隔年でやってるしアジア大会とかもその世代が主力になれる大会だけど
日本はその辺無視して全部五輪世代にしてるんだよな
0191
垢版 |
2023/09/26(火) 17:54:26.38ID:m7DEFX/T0
>>190
欧州と異なり世代別のアジア大会レベルが低いので
そこに出場するより国内や欧州クラブの試合を優先するのは間違いではないよ
0192
垢版 |
2023/09/26(火) 17:54:52.96ID:VexUHPHP0
>>163
日本ではGK人気ないよね〜
サッカー文化の成熟した国では人気ポジション
なのにね
日本がワールドカップで優勝狙うには最後の
ピースとして海外で活躍するGKが必須だと思うけどな?
彼は間違いなく逸材だと思いますよ
0193
垢版 |
2023/09/26(火) 18:00:32.44ID:kRJoc30U0
>>189
実質的にはイングランド・オランダよりポルトガルの方がゆるいやろ
フランスはトントンぐらい?
0194
垢版 |
2023/09/26(火) 18:07:46.12ID:yWoQ0rLp0
GKが人気ポジションになるのもなんか不思議だよな
1人だけ別競技だし手使いたいんなら他の競技やった方がいいんじゃねってなる
0195
垢版 |
2023/09/26(火) 18:45:49.97ID:AeJ9iIzG0
サッカーって結局CF・CB・GKのセンターライン、しかもゴールに近いポジションが1番重要だからね。
強豪国でGKが人気なのは単純に勝敗に直結する中心的なポジションなのを分かってるから。
中盤とかサイドの選手なんてどうでもいいとは言わんが優先度は下がる。
そういう意味ではまだ日本はフットボールを知らないんだろう。
0196
垢版 |
2023/09/26(火) 19:15:47.05ID:um4oWO+50
>>193
ポルトガルではブラジル人選手が外国人扱いされないので異常に多い
0197
垢版 |
2023/09/26(火) 19:18:18.39ID:yWoQ0rLp0
ドイツはGKが一番人気あるとか言われてるけどそういう国が多いとも思えないけどな
歴代のスター選手見てもフィールドプレイヤーの方が圧倒的に多いんだし
クラブとかの扱い見てもGKが他より重要視されてるとも思えない
0198
垢版 |
2023/09/26(火) 19:47:25.46ID:VexUHPHP0
GKが自分がプレーしたいポジションというより、
フットボール大国ではGKに対するリスペクト
とかその地位が日本に比べて高いのかな?
GKはフィジカル的に身長も含め選ばれた者のみが
成功し得るポジションって認識なんじゃないですかねぇ
0199
垢版 |
2023/09/26(火) 19:48:01.63ID:m7DEFX/T0
ゴリさん退任してしまうから来年からU代表は観なくなると思うが
ロス五輪の頃には有望選手が順調に育ってくれていると嬉しいね
0200
垢版 |
2023/09/26(火) 20:42:14.09ID:akfIA4kp0
ドイツも最近はGK人気落ちてきてるらしいよ

元々身長高い人間多いからまだ何とかなってるけど、FWより深刻かもしれないって言われてる
かたての様に皆やりたいポジションではなくなってきてるよう
0201
垢版 |
2023/09/26(火) 20:46:16.28ID:akfIA4kp0
結局は身長高い人多い国がGK大国に必然的になる傾向あるな

アルゼンチンがFWをあれだけ輩出しても、GKでずっと苦しんでたのもそれがある
バスク地方のGKが多いのも結局それが理由って話だし
0202
垢版 |
2023/09/26(火) 20:51:54.87ID:akfIA4kp0
バスケと似てる 身長高い人が多い国で、バスケの指導がしっかりしてる国がバスケ大国だし

指導力って要素も大事だけど、やっぱり適性な人材が多いほどレベルが高くなるもん
0203
垢版 |
2023/09/26(火) 22:01:56.91ID:0qS5eZxF0
>>189
イングランドは労働許可証取るのに代表の活動が必要だから
0204わ。
垢版 |
2023/09/26(火) 22:31:31.73ID:f3adsO9I0
イングランドは育成枠ができたから労働許可証は実質撤廃だよ
若い選手ならそのまま移籍できる
ザイオンもそれでプレミアのオファーがきた
0205
垢版 |
2023/09/27(水) 02:22:02.57ID:un3oeemZ0
ザイオンとかオナナと入れ替わっても誰も気付かんだろ
0206
垢版 |
2023/09/27(水) 10:25:45.00ID:Owb5a5pp0
>>203
それもう変わってるよ
0207
垢版 |
2023/09/28(木) 18:00:11.57ID:oNJ7IDKc0
>>200
ドイツの身長デカい奴はバスケに行ってんだろワールドカップ優勝したし
0209
垢版 |
2023/09/30(土) 02:35:50.08ID:UgRAQgZZ0
一時期アホみたいにバルサのラマシアを見習えって言われてたけど、本当に日本が参考にすべきだったのはバスクのビルバオとかソシエダだったんだよ。なぜ育成するのか、どういう選手を育成するのか、そのクラブの哲学が大事。

バルセロナ全盛期の真似してスタメンにユース出身◯人とか、プレゼンで数値目標を掲げたクラブは沢山見た。その名残りが今ではホームグロウン。うまく行くはずがない。
0210
垢版 |
2023/09/30(土) 02:47:41.97ID:UgRAQgZZ0
数値目標を満たす為だけの育成ならやらない方がいい
そういうクラブが戦力にならない子を昇格させて、全く試合に出さない例があるのは本当に最悪
0211
垢版 |
2023/09/30(土) 07:28:00.05ID:Ph0KzuEV0
仕方ないじゃん
弱小は実績作らないと先に繋がらないんだから
ボケーっとやってて奇跡的にU16代表クラスが生まれるのを待てというのか
0212あー
垢版 |
2023/10/01(日) 14:06:30.83ID:qn/jd+Rk0
熊本はこんな感じ

地元の中学界隈で育成に長く関わって、実績も知名度もある人をユースコーチに招聘
その人を軸に選手を育て、指導者も育てて軌道に乗せる
県サッカー協会も巻き込んで「地元で選手をしっかり育てよう、軸はロアッソね」とした

それが道脇なり神代なり、県トップクラスがロアッソに入るようになった理由
どうしてもロアッソに関わりたくないならソレッソ→大津というコースもまだある
ただ大津に関しては大学経由しても育たない問題が最近大きくてなんとも言えない感じではある
今年10年ぶりくらいに大津から大卒J1が出たとかそんなレベル
0213
垢版 |
2023/10/02(月) 02:29:17.13ID:g5Pk5zEq0
>>208
4部リーグは言い過ぎやろ
でも2部でもJ1くらいの収益ありそうだよなドイツ
0215
垢版 |
2023/10/03(火) 15:36:17.51ID:vu5nV+pA0
大津でいじめ
0216
垢版 |
2023/10/03(火) 16:31:37.38ID:wmhofbvg0
加害者が卒業済みで居ないから選手権は予定通りでます

これ許されるなら尚更隠蔽が正義になるぞ
県立高校でこれはアカン
0217
垢版 |
2023/10/03(火) 21:13:06.24ID:ua3BZ8eE0
道脇、神代とロアッソの有望株がユースに順調に来る様になってるし、今年の熊本の国体メンバーもロアッソはがり。大津は4人だけ。
ここ数年、回を重ねる事に減っていってる。
0218
垢版 |
2023/10/03(火) 21:19:12.17ID:ua3BZ8eE0
ここ最近の熊本の国体メンバー見ても年々ロアッソ増えてきてるし、今年に限っては大津は4人だけ。
強いと言われてた神代の世代がほとんどユースに昇格したし、二年続けて代表クラスの有望株がロアッソに残ったり、ひっそり地殻変動起きてたんだよな。
0219
垢版 |
2023/10/03(火) 21:21:52.90ID:ua3BZ8eE0
書き込みが即反映されないトラブルあり、連投すいません。
0220
垢版 |
2023/10/03(火) 21:25:57.54ID:JEJ/YGr/0
熊本は広島並みに九州では一番ポテンシャル高い地域だと思う。
ロアッソがうまくタレント囲い込めれば、鹿児島、宮崎方面も巻き込んでサンフレッチェ位にはなれる可能性はある。
0221
垢版 |
2023/10/03(火) 21:41:56.72ID:ua3BZ8eE0
>>212
これがロアッソが存在感増してきてる理由ね。
県の協会がこの方針なら、上でもいわれてるけど広島みたいになってもおかしくないな。
0222
垢版 |
2023/10/03(火) 21:48:24.23ID:uKaI/IoA0
ロアッソってこの年代だと鹿島の荒木が東福岡に強奪されたイメージしかなかったのに
まぁ鳥栖も東福岡の草刈り場からあそこまでなったしな
0223
垢版 |
2023/10/03(火) 21:57:02.26ID:uKaI/IoA0
道脇、佐藤、中島辺りは飛び級は当たり前だけど、他には矢田くらいか?
個人的には飛び級大賛成だが、やはりU23が惜しい

ルヴァン縮小するのは構わないけど、エリートリーグも崩壊、本当にどうすんの?
0224
垢版 |
2023/10/04(水) 10:59:33.48ID:qp8wwmpP0
>>218
ただチームとしては大津が上
プレミアで揉まれてる組織的サッカーは強いよ
個で言えばユースの方に上で戦える選手が多い印象だけどね
ただ今の熊本は大木がスタメン固定で若手が伸びないってデメリットもあり、
うまく行ってない印象
0225
垢版 |
2023/10/05(木) 17:23:40.01ID:LKfh9BTB0
大津はどうなるのか
五嶋夏生が心配だ
0226a
垢版 |
2023/10/05(木) 18:45:07.06ID:Eg8k1xTM0
熊本には使うほどの選手がいないだけだろ
大木のせいにしちゃいかんわw
0227
垢版 |
2023/10/06(金) 05:17:39.96ID:5/Da62B90
>>212
指導者も育たないと全国津々浦々サッカー部あっても弱い時代の昭和って感じ
0228
垢版 |
2023/10/06(金) 17:39:50.94ID:1FO5cNBs0
>>225
>大津はどうなるのか 五嶋夏生が心配だ

過去に遡って、常習性が有ったのか?気になるね
0229
垢版 |
2023/10/06(金) 18:26:36.45ID:R2y0TfgM0
熊本は秀岳館の件もあるし、県民性じゃないのか? 右翼が強い地域は、いじめや体罰が多い印象
0230
垢版 |
2023/10/06(金) 19:05:07.53ID:uSKHhVSt0
体育会系は村社会だから中の人に人権説いても?になるわな。芸能界もそうか
0231
垢版 |
2023/10/07(土) 08:10:09.20ID:sCm7Mqai0
明日11時KOのプレミアは上位対決が面白そう
EAST首位青森山田vs3位川崎
WEST首位広島vs2位静岡学園
青森川崎の放送無いのは残念だけど、広島静学は配信有
https://youtu.be/13Pt0eXVKuc
0232
垢版 |
2023/10/07(土) 16:18:35.66ID:eY7KX0yG0
後藤はもう少し日本で頑張った方が良いな
0233
垢版 |
2023/10/07(土) 16:32:29.45ID:NZj1kMCu0
>>229
熊本は元々パヨが強い
一番パワーがある新聞社が極左だから

それを最近やっと自民が支持得て議席取れてるって環境
次の選挙は正直分からん
0234
垢版 |
2023/10/07(土) 17:29:28.54ID:tzzc5tRu0
>>232
>後藤はもう少し日本で頑張った方が良いな

後藤は、春先のヨーロッパクラブからの引き合いや、将来のA代表的報道で、
天狗になったとは言わないけど、特別感無い選手になってる
0235
垢版 |
2023/10/07(土) 18:14:56.43ID:L7nHZ/kv0
>>233 
熊本は保守王国で有名だろよ・・・・・・・九州で野党が強いのは大分だけだぞw
0236
垢版 |
2023/10/07(土) 23:04:03.70ID:VAIEpeLA0
>>235
松野とかの時代が長かったでしょ
せいぜい4区(天草)の園田くらいで基本民主党の地盤だった
0237
垢版 |
2023/10/08(日) 01:00:33.24ID:kLjsMQnC0
熊本が民主党の地盤とか出鱈目も良い所だな 
北海道、東北と間違えているだろ このアホはw
0238
垢版 |
2023/10/08(日) 01:34:06.79ID:utsei1vZ0
いつまで熊本の話してんだ
どうでもいいだろ
0239.
垢版 |
2023/10/08(日) 07:51:07.74ID:DZiIlTnd0
そう。暴力、イジメが横行してる陰湿県はスポーツする資格なし。よって話題に上げる必要なし。
0240
垢版 |
2023/10/08(日) 15:06:11.13ID:XUx2mjWi0
いつもの道脇オタが選手が怪我したら今度は延々と熊本ネタ続けてるんだろ
いついちゃったねえ
0241
垢版 |
2023/10/08(日) 18:42:03.77ID:m+H3itP/0
水戸キチだろどうせ熊本ディスってんの
0242
垢版 |
2023/10/08(日) 19:38:40.08ID:89s2ZR800
新参なのか?
このスレはU17アジア杯前から道脇のレスが一番多かったよ
U17で一番知名度あるのがJ2に出てた道脇だから必然的にそうなる
0243a
垢版 |
2023/10/08(日) 19:49:39.46ID:XUx2mjWi0
ディスる以前にスレチの地方ネタ興味ねえわ
0244
垢版 |
2023/10/08(日) 20:08:17.72ID:89s2ZR800
このスレはユースと高校サッカー見てる人が少ないからな
代表活動無いし、ネタ不足なだけでは?
>>231の広島静学で中島アシスト井上ゴール
今週は他も面白い試合が多かった
0245
垢版 |
2023/10/09(月) 06:40:24.44ID:s5EWDCL70
まぁプロで出てるの道脇しかいないしな
U-23あればもうちょい語れたのに
無くしたの残念だね
0246
垢版 |
2023/10/09(月) 08:09:52.60ID:mT+jzIdI0
>>242が言うとおり、道脇はこの年代では一番知名度あるし、
これまで期待されてことごとく大成しなかった185cm超のCFの有望株で
サッカーファンの今度こそという期待が大きいから、
話題が集中するのは当然と思う。
個人的にも、U17決勝韓国戦で残り時間ないあの場面で
落ち着いて相手DFを翻弄して決め切った得点には痺れた。
そりゃ期待してしまうわな。
0247
垢版 |
2023/10/09(月) 09:10:38.46ID:s5EWDCL70
いや道脇より後藤の方が期待値は高い
191cmで足速いからな
道脇は見た目も良いからじゃないか?
0248
垢版 |
2023/10/09(月) 09:13:07.85ID:LTLGk7Bi0
後藤は良くある日本人長身FWで止まりそうなのがね。デカいけどスピードで勝負するタイプ

大迫みたいな動きを求めるなら道脇のほうが上.J2でも普通にボール納めたり出来てるし、
その上でスピードも裏抜けもできる選手
0249
垢版 |
2023/10/09(月) 10:00:43.02ID:KZwBh+tE0
U18代表板落ちてた
人気無いな
だからU17W杯が終わってから新スレ立てろと言ったのに
U18も当分はこのスレで共存だな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 07:48:06.96ID:b23fOKpm0
1ヶ月書き込み無く落ちたか
昔より今のが2ch人口落ちとんのに
だから前から居た人達からU-17W杯決勝終わってからでええよ今までもU-20→U-17のタイムラグの間持たず落ち続けてたんだからって忠告されてたのにな
0251
垢版 |
2023/10/12(木) 15:46:54.27ID:qgRdNg0N0
今更だけど、国体熊本メンバーの中3の進路が気になるな
荒尾在住っぽいから鳥栖に進むと予想するけど
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 17:40:35.51ID:W3E0YYC60
U-20は
22年9~10月にアジアカップ予選、23年3月アジアカップ、5月にワールドカップ
U-17は
22年10月にアジアカップ予選、23年6~7月にアジアカップ、11月にワールドカップ

まあどうなるか分からんが多分しばらくはこの感じのスケジュールになるんだろうから
年明けてから新たな世代のU-19、U-16スレ立てればいいのかもね
0253
垢版 |
2023/10/12(木) 18:45:15.04ID:AVnmMklM0
道脇以外に怪我人ていたっけか?
0254
垢版 |
2023/10/12(木) 19:41:44.42ID:Qn+CV+Ss0
郡司清水かぁ
あまり良い選択ではないな
0255
垢版 |
2023/10/12(木) 20:06:33.72ID:QzLz8EAU0
佐藤龍之介君、ここしばらくトップの練習に入ってるんだなF東の練習動画みたがトップでも遜色なくプレーしてるわ
まあそれが出来るからこそプロ契約になったんだけどさ
0256
垢版 |
2023/10/13(金) 03:53:07.77ID:FR7xAVk80
道脇はもう練習には顔出してるし、肩だから運動はしてるみたいよ。
あとは徳田だね。二枚看板が怪我でそこだけ不安だな。
0257
垢版 |
2023/10/13(金) 04:09:08.77ID:FR7xAVk80
個人的な希望だけど次あたりのU20ワールドカップの開催地に立候補してほしいと思ってる。
東京世代みたいにターゲットになる地元大会に合わせて強化するのが日本にとっては一番いい。その世代の選手に物凄く刺激と目標作れて、世代自体の層が厚くなる。
0258
垢版 |
2023/10/13(金) 08:19:06.10ID:TFoyPaQy0
アンダーの大会開催国は、基本的には世界大会を開いたことのない国に開催能力があるかどうかを試すものとしている

アルゼンチンはワールドカップ本大会開催国だし、しかもU-20開催も2回目になるから、その意図も外れてきているのかもしれないが
0259
垢版 |
2023/10/13(金) 10:21:41.79ID:r8GRBsk70
アルゼンチンは代替開催だし基本的には途上国でやるんだろ
0260
垢版 |
2023/10/13(金) 12:36:11.85ID:ErqxGxQd0
>>256
徳田は国体で試合出てるし大丈夫かと
道脇徳田名和田の3人は行ける

問題は4人目よね
高岡か山口か、それとも神代か
0261
垢版 |
2023/10/13(金) 14:39:32.69ID:DZDPuQvA0
そろそろモロッコあたりが手を挙げそう
0262
垢版 |
2023/10/13(金) 16:00:32.93ID:mHpebdqV0
モロッコは2030年のW杯開催国だよ
アンダーの大会はやらないのでは
0263
垢版 |
2023/10/13(金) 16:30:56.85ID:VOsCzwrP0
2017年韓国でU20ワールドカップやったぞ。
0264
垢版 |
2023/10/13(金) 16:49:54.79ID:LmArnC3H0
韓国単独では開催したことないだろ
0265
垢版 |
2023/10/14(土) 00:59:21.35ID:viaMny3g0
えっ単独じゃなかった?
メンバー発表そろそろかな
0266
垢版 |
2023/10/14(土) 01:00:18.96ID:viaMny3g0
もう3週間後にはU-17ワールドカップ始まる
0267
垢版 |
2023/10/14(土) 01:23:40.48ID:YMcVCl5z0
東京五輪世代がA代表の主軸を担うのが2026年W杯で2030年前後までは東京世代が中心だろうから2030年以降にA代表入れる若手を育てたい。
そうなると2027年U20W杯か2029年U20W杯あたりの開催が狙い目かな。ちょうど入れ替わりで集中強化できる。パリ五輪世代なんてあからさまに強化費ケチられて谷間世代にさせられてるから、今は少し時間を置いた方がいい。
0268
垢版 |
2023/10/14(土) 01:33:22.79ID:P6opMZNS0
嬉しいニュース。早生まれで国体に出てる、徳田完全復活してるよう。後は道脇が間に合えばほぼFWの枠は決まり。

ヘディングの強い徳田はこういう大会では外せない。
0269
垢版 |
2023/10/14(土) 01:37:01.99ID:P6opMZNS0
右SBは名古屋の森が滑り込みあると思ってる。
大宮の斎藤が怪我だし。
0270
垢版 |
2023/10/14(土) 01:38:38.24ID:P6opMZNS0
森はCBもボランチも出来るし。
0271
垢版 |
2023/10/14(土) 08:51:06.48ID:jaT+lArT0
徳田は若いのにスペで好不調の波が激し過ぎるのが気になる
今年の代表活動も毎回怪我で不参加だし、他の選手との連係面は大丈夫なのだろうか
それに今年国体以外では目立った活躍はしてないような
0272
垢版 |
2023/10/14(土) 12:24:31.09ID:d2u6Nn8o0
>>255
もうF東も降格無いし使ってほしいな
0273
垢版 |
2023/10/14(土) 13:02:29.86ID:q1dOv2UP0
後藤がこの世代なら面白かったのにね
0274
垢版 |
2023/10/14(土) 21:09:42.70ID:SLskd2a50
徳田おkなのか、それは朗報だ。
道脇も何とか間に合ったらいいな。
0275
垢版 |
2023/10/14(土) 21:59:15.83ID:KlQ+Vn4k0
そんな話題もいいが、そろそろ殺戮ショーが始まりますよ
0276
垢版 |
2023/10/15(日) 13:54:36.00ID:c/v/PGtF0
山口や井上も実際かなりいいけど、タイプ的に高岡選びそう。
過去これだけFWが厚いU17はない。

あとFC東京の金子は面白いな。あれはまた良い選手になると思う。
0277
垢版 |
2023/10/15(日) 18:31:54.78ID:wMczJ/4n0
道脇きゅんはアイドル顔だから、順調に成長すれば伊東や南野より人気出るな。
0278
垢版 |
2023/10/16(月) 09:49:47.55ID:TGinbUDf0
神村の名和田
清水ユースの西原の方が日本人には人気出るタイプの見た目
0279
垢版 |
2023/10/16(月) 09:53:21.03ID:PH8Q2K1R0
見た目を語るスレでも作ってよそでやれば?
0280
垢版 |
2023/10/16(月) 09:55:05.17ID:TGinbUDf0
>>276
広島ユースの井上は中村敬斗っぽい
あのイングランド戦のカットインからのミドル威力は中々日本人では出来ない
呼んだ方が良いわ、将来性がある
0281
垢版 |
2023/10/16(月) 10:02:32.54ID:TGinbUDf0
フル代表まで間違いなく来そうなのは湘南ユースの本多
冨安や町田や菅原とかがこの年代だった時よりも遥かに凄い
0282
垢版 |
2023/10/16(月) 10:07:38.83ID:TGinbUDf0
っていうか冨安はこの年代の時普段ボランチだったりで
当時全然良い選手には見えなかったな(堂安が左SBで田中碧もベンチにいたなぁ)
アジア予選でイ・スンウとかバルサユース組多い韓国にボコボコやられてたしな
0283
垢版 |
2023/10/16(月) 10:18:28.58ID:0nvl09El0
道脇+名和田でスタートして、途中から徳田+高岡
劣勢時は道脇残して徳田とツインタワーにするのも手
ハイタワー2枚いると選択肢が増えてええな

>>276
個人的には神代入れたい
次の世代の軸になってる選手で、道脇程じゃないが万能型だし使い勝手がいい
ゴリさんも頭には入れてるはず
0284
垢版 |
2023/10/16(月) 10:20:15.43ID:HaZ2tr130
一昔前の話だけれども韓国人のフィジカルが強いとか神格化され過ぎだと思った
所詮はアジア人だからな
誤差の範囲しかない
0285
垢版 |
2023/10/16(月) 10:41:42.01ID:TGinbUDf0
>>283
高岡より井上か山口のが世界には通用するんじゃない?
>>284
フィジカルじゃなくて技術でバルサ三銃士の韓国にボロ負けしてたのよ冨安、板倉、町田、堂安、田中碧などの世代は
今じゃ日本の選手のが伸びて逆転したけども
0286
垢版 |
2023/10/16(月) 10:51:12.48ID:TGinbUDf0
マジでこのU-17世代前線も後ろもサイズあったりスピードもある良い選手多すぎるな
久保、中村敬斗、斉藤光毅、宮代、平川、菅原、谷など逸材多かった2017年のインド大会超えるメンツじゃないだろうか?
0287
垢版 |
2023/10/16(月) 12:16:42.42ID:XWqojeEp0
ゴリさんの集大成世代
0288
垢版 |
2023/10/16(月) 13:07:35.94ID:HaZ2tr130
サッカーと関係ない話になるけど
中国人がフィジカル強いとか目が大きいとか
そんなの偏見や差別的な意味が勝手に言ってるだけ

アジア人なんて白人から見れば大差ないから
YOUTUBEでペンシルベニア大学 アジア人 講義で検索するとこういう動画がヒットする


やっぱりアジア人は白人と並ぶと小さいよ
アジア同士の差なんてこの程度


https://youtu.be/BShFEBMde4w?si=o0p_vo4-K_9F7MBV

https://youtu.be/yqwlqerokBE?si=NU0xzLfLL_mKVi7d

https://youtu.be/EaSN53biIdw?si=JoQR-ikk0k6A-uF2

https://youtu.be/AqSC-a_Xfgg?si=4Ol-QEs34nLgVoSF
0289
垢版 |
2023/10/16(月) 13:31:40.06ID:HaZ2tr130
去年のACLでオーストラリアのクラブの選手から
タイの選手は″背が低い″と煽られてた
日本ではこの程度なら記事にもならないけど
タイのサポーターがマジギレしてた
よっぽど身長にコンプレックスがあるんだな

こうやって見ると日本人は穏やかなんだが
″背が低い″と言われたくらいじゃキレない

 
白人や黒人から見ればアジア人の体格なんてこの程度


【海外の反応】「人種差別だ」ACLでオーストラリア人DFがタイ人MFに侮辱行為!タイ人激怒!SNSが大炎上!

http://nofootynolife.net/?no=6095


ACL2022 東地区グループステージ グループG・第5節 メルボルンシティ対BGパトゥム の試合中にオーストラリア人DFグリフィスがタイ人MFサーラット・ユーイェンの低い身長を揶揄。このグリフィスの度を越えた挑発行為にタイ人サポートが激怒してメルボルン・シティのSNSには2000を超える書き込みが殺到してます。
0290
垢版 |
2023/10/16(月) 13:43:22.20ID:TGinbUDf0
関係なら書き込むなよw
0291
垢版 |
2023/10/16(月) 13:59:35.99ID:HaZ2tr130
ドイツのブンデスリーガとかマジでデカイよな
0292
垢版 |
2023/10/16(月) 14:23:37.62ID:HaZ2tr130
https://youtu.be/0XFZJGcigUI?si=IQIeXIy-5dc8eY-p

アトランタ五輪の最終予選のサウジ戦のダイジェストだけど
こうやって見ると日本代表は昔から変わらないね
試合の中盤までは良いんだけど
終盤になると足が止まって押し込まれる

昔からこういう試合多かった
0293
垢版 |
2023/10/16(月) 14:48:41.85ID:o6hDq8q40
何の話をしてるのか、さっぱりわからない
この人、如何にも在日らしい思考だな
日本人は、日本人とそれ以外という考え方をするからアジア人という括りはあまりしない
0294
垢版 |
2023/10/16(月) 14:53:10.91ID:dbYsiZAX0
あっちの人は差別されたとかネガティブな話はアジア人で表彰されたとかポジティブな話は自国人を強調する傾向あるね
0295
垢版 |
2023/10/16(月) 14:54:44.18ID:o6hDq8q40
国体の話をしてるかと思ったら、誰も見てる人いないのかよ
いつも思うけど、このスレは実際に試合見てる人少ないな
0296
垢版 |
2023/10/16(月) 15:25:36.30ID:kmAmFT5k0
国体なんか意味薄いし隣県以外見に行かない
プレミアプリンスでどうしてるかが重要
0298
垢版 |
2023/10/16(月) 17:28:17.94ID:VXEGDC3I0
森山は勇退しても、来年はJの舞台で西川とか辺りを復活させる役目がある。
実際どっかのクラブの監督になれば来たいって選手は多いと思う。
森山本人はJの監督やるなら若手中心で挑みたいって言ってる。
0299
垢版 |
2023/10/16(月) 18:55:02.02ID:1XIk0M2D0
インドネシアは芝がボロボロだろうな
0300
垢版 |
2023/10/16(月) 19:45:26.74ID:L9/GzSG60
インドネシアまじ客多いからそこは良い
前にU-19かなんかがインドネシア遠征したら 5万くらい入ってたし
0301
垢版 |
2023/10/16(月) 19:47:55.52ID:L9/GzSG60
久保建英や中村敬斗の時のインド大会も
イングランド戦とか5万以上入ってたな
やっぱ観客入って緊張感ある試合をこの世代で経験しておくとデカいよね経験値的に
0302
垢版 |
2023/10/16(月) 20:03:05.93ID:CpXk16od0
>>298
森山さん、S級取得したの?
0303
垢版 |
2023/10/16(月) 20:07:06.47ID:7khgs1MA0
あの試合は地獄だったな
雷鳴ってるのに中断にもならんかったし
0304
垢版 |
2023/10/17(火) 00:32:42.47ID:S8MwSaCV0
>>288
東アジアの平均身長

韓国 男性:172.5cm 女性:159.6cm
台湾 男性:171.4cm 女性:160.4cm
日本 男性:170.8cm 女性:158.0cm
中国 男性:169.7cm 女性:158.6cm

日本人の平均身長は、1980年生まれがピーク。
20年以内に平均身長も中国に抜かれると予測されている。
0305
垢版 |
2023/10/17(火) 00:41:14.97ID:S8MwSaCV0
>>289
日本人の平均身長は低下傾向―低出生体重児増加が影響している可能性

身長の約8割は遺伝的に決定されるが、約2割は栄養状態や健康状態などの幼い頃の生活環境で決定されるため、
成人身長はこれらの幼少期の環境の指標になるといわれている。
特に、早産あるいは胎児発育不全により、低出生体重児として生まれた児は
成人身長が低くなりやすいことは国内外の研究で示されている。
日本では1970年代後半に最低5.1%であった低出生体重児出生率が2007年には
9.7%(男児8.5%, 女児 10.6%)となり、現在も高止まり状態が続いている。
今後も若い世代の平均身長は低下することが予想され、2014年に生まれた人は
1980年に生まれた人と比べて男性は1.5cm, 女性は0.6cm身長が低くなることが予想される。
0306
垢版 |
2023/10/17(火) 06:05:24.38ID:qJQ/6z2l0
頭悪そう
高齢者は背が低く、高齢になる程背が縮む
日本は平均年齢が高いから全国民の平均身長となると他国より低くなる
0307
垢版 |
2023/10/17(火) 06:32:35.35ID:31Q1CIRq0
ジャカルタにアジアで一番って言えるくらいのサッカー専用スタジアム出来たんだよね。

凄いスタジアムだから調べてみたらいい。
あれを首都のど真ん中に作るんだからサッカー熱だけは凄いのはわかる
0309
垢版 |
2023/10/17(火) 06:51:46.76ID:qJQ/6z2l0
ざっと計算したら、U17アジアカップ代表の平均身長は177.2cmだった
この年齢だとまだ数cm伸びるだろう
0310
垢版 |
2023/10/17(火) 07:13:47.20ID:qJQ/6z2l0
https://ameblo.jp/reiz100/entry-10560299649.html
古いけどここのデータを参考にすると、結果を出すには代表選手の平均身長が180前後必要だと思われる
国民全体の平均身長だと、無駄なサンプルが混ざり過ぎているから、参考にするだけ無意味だよな
0311
垢版 |
2023/10/17(火) 07:36:50.99ID:qJQ/6z2l0
一応先月のU23アジアカップ予選メンバーの平均身長も算出→178.8
この年齢になるとそろそろ身長が止まるだろうから、2030年W杯メンバーの平均身長はこの辺かも
0312
垢版 |
2023/10/17(火) 07:52:19.66ID:uOB8juJ60
ジャカルタは仕事で行くヤツと夜遊びに行くヤツ、どっちかってイメージ
観光でめぼしいもんがないし
0313
垢版 |
2023/10/17(火) 08:45:23.99ID:pCfsGhu00
前から思ってたけど中東は意外と平均身長低いよな
イランくらい大きいのは?

ベルクマンの法則って言うけどロシアは意外と低いよね
0314
垢版 |
2023/10/17(火) 09:25:15.23ID:qJQ/6z2l0
いつも在日がアジアが身長がと騒いでいるけれど、
日本は基本的にW杯の世界基準で考えているからアジアの話はどうでもいい

それから、代表板は多くの選手の中でも、健康優良児で生まれたであろう上澄みエリート層の話をしているのに
日本人全体の平均や下澄み未熟児の話をされてもこれも場違い

代表板の在日はいつもどこか論点がズレていて頭悪いのが多いな
しかも長文で何度も似た話を繰り返しするから厄介
0315
垢版 |
2023/10/17(火) 10:33:19.26ID:MqXzbSOX0
>>307
日本がグループ2位通過するとラウンド16はそのスタジアムでやるな
0316
垢版 |
2023/10/17(火) 10:48:02.28ID:31Q1CIRq0
高校サッカーはCBの育成10年くらい遅れてしまったよな。GKの育成はかなり良くなってきたけど、今のままだと鹿島の植田とか関川が限界だと思う。
この年代の代表に選ばれた鈴木も同じ弱点抱えてる。足下あんまりって言われてる本多の方が上手いんだもん。
人材プールって事考えたら勿体無さすぎる。特にCBは適正が少ないポジションだし、一人も無駄に出来んと思う。
0317
垢版 |
2023/10/17(火) 11:37:13.76ID:31Q1CIRq0
永野が怪我みたいなんで、CBは元々薄いポジションだからFWより心配してる。

鹿島の大川呼んで欲しいけど、広島の大会や新潟ユースも全く呼ばれてないんだよな。
大川は左利きだし絶対役に立つと思うけど。
0318
垢版 |
2023/10/17(火) 11:39:48.12ID:1/HqrQu50
CBは植田以降プロで必要とされる技術と能力が一変しちゃったからね
高校サッカーだとまだそれを教えられる指導者が少ないし更に下の町クラブレベルで底上げできないとなかなかユースとは戦えないポジションになってる
0319
垢版 |
2023/10/17(火) 11:39:54.95ID:31Q1CIRq0
大川は予選のトレーニングパートナーには入ってたのね。
土屋が成長してきてるから、まぁ二枚は揃うけど、鵬学園の鈴木では厳しい。
0320
垢版 |
2023/10/17(火) 11:44:24.64ID:31Q1CIRq0
>>318
静学辺りはそんな中結構頑張ってるんだよね。
去年も行徳いたし、柏に内定してる関根とか、川崎の田邊とかも。

フィジカルが問題じゃないだけに、勿体無い感が凄い。
0321
垢版 |
2023/10/17(火) 11:49:27.16ID:WYAXFN/z0
国内だと植田くらいでも十分だけど、代表とか海外でプレーって考えたら確かにちょっと心配ではある

神戸の菊池とかもそうだったが何かが足りてない
0322
垢版 |
2023/10/17(火) 13:34:36.37ID:pCfsGhu00
関根ってこないだアジア大会に出場した関根大輝のこと?
0323
垢版 |
2023/10/17(火) 13:47:15.40ID:pNKsaIfu0
関根は来年プロに専念するみたいな話もあるみたいだね。
まぁフル代表まで来ると思う。
0324
垢版 |
2023/10/17(火) 15:33:20.48ID:pCfsGhu00
静学みたいなテクニシャン揃いのチームは小さいイメージがあるけど
関根みたいな選手も出てくるんだね
0325
垢版 |
2023/10/17(火) 17:36:37.02ID:pCfsGhu00
187cmのSBは貴重な存在ではあるな
これが171とか173とかなら石ころみたいな存在だからな
腐る程いる
0326
垢版 |
2023/10/17(火) 17:58:01.34ID:riOnM/2a0
>>325
サッカーの話は?
0327
垢版 |
2023/10/17(火) 18:26:18.86ID:S8MwSaCV0
>>306
日本人の身長“30年間伸びず” 男性170.8cmで逆に低く

文部科学省によりますと、2021年度の17歳男性の平均身長は、170.8センチだったことが分かりました。
戦後間もない1948年、160.6センチだった17歳男性の平均身長は、1994年には10センチ伸びて170.9センチになりました。
ところが、それから30年近くにわたって横ばいが続いているばかりか、逆に0.1センチ低くなったのです。

一体なぜ、平均身長は伸びていないのか?専門家は、次のように話します。
国立成育医療研究センター 社会医学研究部・森崎菜穂部長:「(出生時の体重が)2500グラムより小さいお子さんを低出生体重児と言うが。
そういう子どもが増えているというのが、原因の一因ではないかと考える」

若いやつにチビが増えているという話。
0328
垢版 |
2023/10/17(火) 21:32:59.30ID:+yvf+gZ10
ワールドカップ前にもう合宿とか活動入れてないんだね。
アジア予選がU16時代の感覚をこちらが変えないといけないな。
今回の世代の選手達が予選でたくましく見えたのもその影響はあると思う。
0329
垢版 |
2023/10/17(火) 21:38:58.78ID:+yvf+gZ10
AFCの改革で、U15とかU18とかの年代をじっくり強化出来る様になったのを活かしたいな。
協会のスケジュール見てるとまだ対応出来てない様に見える。
あとU20の年少が不利になる現象も早く改善してほしい。
0330
垢版 |
2023/10/18(水) 01:10:40.71ID:HSq9FrM30
>>327
だとしても、長年各国の代表選手の平均身長は180弱で安定していて、
人口の多さで考えたら、180前後の人口の多さも中国>日本>韓国>台湾の順になると思うが
だけどサッカーの強さと人口の多さは何の因果関係も無いし、
各国の(大半が競技人口でない)17歳男性全体の平均身長を比較しても、
同様にサッカーの強さとは何の因果関係も無いと思う
サッカーの話と無関係なのにしつこく平均身長の話をしているから頭悪そうと思っただけ
0331
垢版 |
2023/10/18(水) 01:17:27.53ID:HSq9FrM30
180弱は日本か
各国は180前後に訂正しとく
0332
垢版 |
2023/10/18(水) 01:57:47.67ID:lrm7HjU70
>年少組はむしろu15〜17の段階で手厚く強化されるでしょ。この段階では年長組(現u18,u16世代)のほうが不遇だし谷間化しやすい
0333
垢版 |
2023/10/18(水) 04:26:47.20ID:7fHzUECA0
もう3週間後だけどメンバーまだ発表されないな
FW陣が道脇以外誰外れてもおかしくないから気になる
0334
垢版 |
2023/10/18(水) 04:29:35.73ID:7fHzUECA0
日本の少子化ヤバいし
たぶんこの世代で優勝できなきゃもう優勝出来るチャンス無いと思うわ
0335
垢版 |
2023/10/18(水) 04:48:21.45ID:7g0oclBL0
>>58
とは言うがセネガルにはどの年代も負けてないんだぞ
むしろセネガルがかなり嫌がってると思う
0336
垢版 |
2023/10/18(水) 05:28:31.01ID:jb9Sk4ku0
アフリカも年齢詐称が厳しくなってからアンダーの大会は以前みたいな無双はしてないよな。
ナイジェリアとか本当に名前聞かなくなったし。

ナイジェリアは自浄作用ある様で、インターナショナルドリーム杯はあえて13歳くらいとか呼んでたな。協会が年齢を信用してないパターン。
0337
垢版 |
2023/10/18(水) 05:33:37.41ID:jb9Sk4ku0
年齢詐称が無くなったとは言わないけど、以前みたいな4歳5歳平気と嘘つくのはなくなってる。

インド大会位まではアジアもイラクが年齢詐称全盛だった。森山はアジア予選は実質三回優勝してると言っていい。
0338
垢版 |
2023/10/18(水) 12:28:45.13ID:jb9Sk4ku0
パリ世代の試合見てるけど、上でも書いてる人いるけど、高校サッカー産のCBはもう無理して呼ぶ必要ないな。
彼らは皆国際試合だと爆弾抱えてる。国内だとフィジカルが通用するから問題が表面化しないだけだよ。
なぜこうも年代別で呼ばれる高校サッカーのCBは同じミスを繰り返すんだろうな。指導方針に欠陥あるんじゃないか?

CBだけ何でこんなに差開いてしまったんだろうね。
0339
垢版 |
2023/10/18(水) 13:06:17.47ID:7fHzUECA0
>>338
パリ世代のアメリカ代表は強いわ
予選も凄い無双優勝してるし去年
0340
垢版 |
2023/10/18(水) 13:11:09.52ID:7fHzUECA0
ぶっちゃけパリ世代はあんまだな個人として
東京世代の最年少組が勿体なかったな中村敬斗、菅原とか他にもJで活躍してるのも多いし
パリ世代は細谷今すぐフル代表で見たいくらいで、他はそういう選手いない
0342
垢版 |
2023/10/18(水) 13:12:38.16ID:7fHzUECA0
まぁ久保建英いるだけでも凄いけど
オリンピック出れても出ないだろうしな
0343
垢版 |
2023/10/18(水) 13:30:02.41ID:jb9Sk4ku0
後半アンリを西尾に変えてからはビルドアップはよくなった。
失点はほぼ佐々木のミスみたいなもんだから、あまり気にしてない。佐々木はイップス持ちでレイソルのスタメン落ちたからね。
0344
垢版 |
2023/10/18(水) 13:33:28.90ID:jb9Sk4ku0
>>341
アンリが前半は出てた。
失点云々はGKが佐々木なんで仕方ないけど、パスが余りに下手過ぎて西尾に変えられた。
アンリは対人が成長してるし、スピードもあるけど、日本代表の目指すサッカーとは絶望的に合わない。

日本が世界で戦う上での生命線である、ビルドアップであれだけ無理パスされたれキツイ。
0345
垢版 |
2023/10/18(水) 13:38:54.50ID:7fHzUECA0
パリ世代は海外組呼べるかも分からんし
オリンピック出場怪しいよな
0346
垢版 |
2023/10/18(水) 13:40:38.95ID:jb9Sk4ku0
失点してるから高校産のCBはダメだとは言ってない事は付け加えとく。
ボールを持った時に皆同じ爆弾を抱えてる。

この世代も田中とか鈴木とかまさに同じ。身体的なポテンシャルとか、守備能力の欠如とかと違って、これは完全に指導者が遅れてるだけだと思う。
旧来型のCBとしてなら皆悪くないもん。
0347
垢版 |
2023/10/18(水) 13:47:43.91ID:rg1nl4Ky0
細谷とか普通にJ時代の浅野未満だからどうでもいいわ
0348
垢版 |
2023/10/18(水) 13:49:30.73ID:jb9Sk4ku0
あとやっぱりGKの重要性もわかったな。
イップス持ちは失点すぐするから使ったらだめだ。
0349
垢版 |
2023/10/18(水) 13:58:57.80ID:7fHzUECA0
>>347
いや公式戦15ゴールで
普通に浅野以上に結果出してるんだが下位チームで
0350
垢版 |
2023/10/18(水) 13:59:11.82ID:ihla2RGI0
今日本で一番若手で良いCBは大宮の市原だと思う
0351
垢版 |
2023/10/18(水) 14:01:02.20ID:ihla2RGI0
>>347
浅野は広島の全盛期重なったのもあるだろうよ
0352
垢版 |
2023/10/18(水) 14:04:11.18ID:7fHzUECA0
>>350
普通に名古屋の藤井でしょ東京世代最年少組だが
パリ世代はCBが弱いな
0353
垢版 |
2023/10/18(水) 14:10:21.89ID:ihla2RGI0
パリは年少世代はCBに面白い素材はいるけどクラブがあんまり使ってないもんな。そのツケが来てるだけだわ

鹿島時代の町田とかも酷かったけど、昌子や植田が抜けて使わざるをえなくなって、使ううちに伸びていったからな。
0354
垢版 |
2023/10/18(水) 14:20:17.60ID:ihla2RGI0
あんまり韓国の話はしたくないが、あそこはU22枠をKリーグに作って、若手のCBが育ってきてる。
日本も色々考える時期にきたと思うな。
0355
垢版 |
2023/10/18(水) 14:25:35.46ID:ihla2RGI0
>>352
その藤井も長谷川がミスに目をつぶって使い続けたからあれだけ成長した
0356
垢版 |
2023/10/18(水) 14:32:52.48ID:lJounUra0
やっぱりセカンドチーム欲しい。
0357
垢版 |
2023/10/18(水) 14:38:08.82ID:S8V9neUV0
>>354
ルヴァンでやってる。
0358
垢版 |
2023/10/18(水) 14:46:25.13ID:mqxRqMeF0
枠は良い考えだと思うよ 
日本は大卒があって、そこと競争になるから枠の意味はある 

大卒と差別化する施策ないと、いわゆるポストユースの育成はJリーグは永久にこうだと思う
0359
垢版 |
2023/10/18(水) 14:50:51.32ID:mqxRqMeF0
パリ世代はもう手遅れで仕方ないけど ロス世代に向けては枠を設定するのはいいんじゃないか 
東京世代だってU23のセカンドをJ3にいれたりしてたんだし 
若手のレンタル移籍も活発化して良い影響しかないと思う
0360
垢版 |
2023/10/18(水) 14:53:59.49ID:7fHzUECA0
うん、東京世代は間違いなくU-23のJ3で伸びたと思うわ
今も信じられないくらい各選手上手くなってるし
0361
垢版 |
2023/10/18(水) 14:56:14.90ID:jb9Sk4ku0
ホームグロウンみたいな塩漬け前提の制度より、まだ出場枠の方がでれるだけマシかもね
0362
垢版 |
2023/10/18(水) 14:56:24.71ID:E4t4liG20
U23をJ3に入れるのはクラブ数がJ3でも20に拡大した今ではもう厳しいな
0363
垢版 |
2023/10/18(水) 15:03:07.38ID:opnR31O70
移籍市場が事実上なくて若手の価値がそんなに評価されてない日本で、出場枠は若手の価値を上げる為にもいいかもね 
クラブの経営の負担も少なく出来る裏のメリットもある(笑)
0364
垢版 |
2023/10/18(水) 15:10:01.64ID:TqLxNDjg0
>>354
何故か知っている人間が少ないが去年からKリーグの複数のクラブがセカンドチームを4部に参戦させてる
0365
垢版 |
2023/10/18(水) 15:10:02.52ID:h+ah6yGh0
一応ルヴァンではU21最低一人はスタメンで出さないといけない縛りあるけど前半早々交代させるの珍しくないからな
0366
垢版 |
2023/10/18(水) 15:17:37.12ID:opnR31O70
そのルヴァンも来年は大幅改編でもう若手の機会提供って意味合いも薄れる 
エリートリーグも知らない間に終わったし

この同じ口でチェアマンは移籍金を取れるリーグにしたいと言ってるが
0367
垢版 |
2023/10/18(水) 15:19:34.73ID:7fHzUECA0
東京世代何人かの伸びっぷりは期待以上想像を遥かに超えてる
三笘、冨安、板倉、町田、菅原とかはこんなにも凄い選手になるなんて思わなかったわ
パリ世代もそうなれば良いけど・・・
0368
垢版 |
2023/10/18(水) 15:23:24.40ID:opnR31O70
U23選抜チームって言う微妙な施策もあったけど、あれですら今の無策よりマシ

そもそもホームグロウンをA契約の枠に換算しないとかやってるんだか馬鹿過ぎるよ 
0369
垢版 |
2023/10/18(水) 15:23:56.68ID:lJounUra0
>>364
そりゃ4部やからな…

今後はJFL以下を弄るしかない
新会長がどう考えるか…Jリーグ未満が見えてる候補は岡ちゃんぐらいか?
0370
垢版 |
2023/10/18(水) 15:28:48.49ID:lJounUra0
U23チーム(瓦斯・脚大・桜大)ベストイレブン

原大智
 平川堂安久保
  喜田奥野
初瀬渡辺瀬古内田


全員がプロに定着出来るわけではないし十分に成功と思う
0371
垢版 |
2023/10/18(水) 15:29:09.69ID:opnR31O70
>>367
菅原がJでは全く出番なかったのに、オランダではすぐに使われたの笑ったわ 
0372
垢版 |
2023/10/18(水) 15:42:15.21ID:opnR31O70
ジュビロにいた伊藤とかも期待以上 もう終わったと皆思ってた 今の西川よりオワコン感あった 
そんな伊藤も外国人監督になって出始めた まぁ少しミスしただけで干した日本人監督(名波ではない)が居たんだけどね 
0373
垢版 |
2023/10/18(水) 16:17:23.06ID:7fHzUECA0
今のジュビロの横内も厳しかったな
三笘がどれだけトゥーロンで結果出しても序列がマリノス遠藤以下だったし
J1でめっちゃ活躍してるのにアルゼンチンU-22戦の出来だけですぐ見切ったような感じの扱いしたり
0374
垢版 |
2023/10/18(水) 16:20:40.76ID:7fHzUECA0
ワールドカップまでは森保ジャパンの戦術面やってたと言われてるよね横内
今は練習とか戦術面も名波がやってるみたいな記事見たけど
ビルドアップはめっちゃ良くなったわフル代表
0375
垢版 |
2023/10/18(水) 16:25:08.63ID:7fHzUECA0
あとワールドカップ前までバイタルとかユルユルだった守備の寄せ甘さも無くなってるし
コーチとしてはめっちゃ有能なのかもしれない名波さん
0376
垢版 |
2023/10/18(水) 19:53:57.16ID:POaAmJHV0
大宮の市原って185cmか。
今はCBとしてはギリギリの身長だな。
0377
垢版 |
2023/10/19(木) 00:29:36.60ID:IhOHxt240
>>374
守備は森保、攻撃は横内、セットプレーは齊藤、CKは上野。森保ジャパンは分業制。
0378
垢版 |
2023/10/19(木) 01:37:54.69ID:ZD9WC8Xp0
日本で185ならヨーロッパ行ったら187か8だな
0379
垢版 |
2023/10/19(木) 03:24:16.20ID:/B+vBGbS0
脱線しすぎだぞ

友人がジャカルタに住んでて泊めて貰えるので、現地観戦に行く予定
本来はU20でインドネシア行く予定だったけどキャンセルしたから予算が余ってる

インドネシア国内の飛行機移動だけが少し心配
0380
垢版 |
2023/10/19(木) 03:33:19.00ID:/B+vBGbS0
>>379
予選はバンドンまで友人に運転して連れて行って貰う予定だけど、三位抜けだと飛行機移動になりそう 移動が少ない一位抜けを願う
0381
垢版 |
2023/10/19(木) 03:38:24.74ID:/B+vBGbS0
日本が予選の3試合を戦うバンドンのスタジアムは今回の会場の中でも一番糞ピッチらしいよ
0382
垢版 |
2023/10/19(木) 03:49:39.89ID:TarqPkJo0
>>352
藤井ってそんなに凄いか?高さも185で西尾と同じだし足も遅いしパスがちょっと上手いくらいじゃない?
それなら西尾でいいってなるしな
0383
垢版 |
2023/10/19(木) 05:41:56.10ID:/B+vBGbS0
中島はお父さんより凄い選手になるだろうな

二世でここまで凄い奴は水沼ジュニア以来かな。
0384
垢版 |
2023/10/19(木) 05:44:27.29ID:/B+vBGbS0
ボランチ勢は皆クラブでも調子良さそうだね。

この世代の真の強みは中盤だと思ってる。森山が指揮した代表では過去最高。
0385
垢版 |
2023/10/19(木) 06:21:15.83ID:yHiq/Zfb0
>>379
ジャカルタとかガンダム以外で聞いたこんないわ
0386
垢版 |
2023/10/19(木) 06:33:13.39ID:/B+vBGbS0
>>385
バンドンは11月は気温は低めで降水確率60%とかで、8割型は曇りらしいよ
日本に有利に働いてくれればいいけど、夏場になるアルゼンチンとかが有利になりそう
0387
垢版 |
2023/10/19(木) 06:37:27.26ID:Co+zG0VN0
誰か書いてたが次のU20ワールドカップに立候補してくれないかな 
パリは多分うまく行かない結末だろうし 
地元開催で集中強化方式でやってほしい
広島にも良いスタジアム出来るし、そろそろ良いと思うんだ
0388
垢版 |
2023/10/19(木) 06:47:23.47ID:Co+zG0VN0
あの世界の若手60人?とかって誰が選んでるんだろ?

名和田が選ばれてるけど、ここでは全く話題になってない(笑)
0389
垢版 |
2023/10/19(木) 06:52:35.64ID:Co+zG0VN0
過去選ばれてるの調べたが、悲惨だな(笑)
堂安、久保が大成功で、あとはプロでモノになってるの平川くらい

あとな大将、中村駿太、中井、福田師王、高橋ニコとかえってのばかりだな

川端氏をアドバイザーに迎えるべきだね
0390
垢版 |
2023/10/19(木) 07:03:05.47ID:U+3/NPJA0
>>382
西尾って180じゃないの?
0391
垢版 |
2023/10/19(木) 07:16:45.05ID:/B+vBGbS0
>>390
パリの話題は向こうで頼む せめてここはロスまでで頼む
0392
垢版 |
2023/10/19(木) 09:53:51.52ID:0FimkgLA0
ゴールする度に福田福田と騒いでた奴、今度は同じ神村の名和田を持ち上げるのかね?
0393
垢版 |
2023/10/19(木) 11:33:35.62ID:/B+vBGbS0
>>392
これは持ち上げてるより、少しバカにしてるんじゃないか?
実際過去選ばれてるの見てもロクなやついないし
0394
垢版 |
2023/10/19(木) 11:49:07.24ID:/B+vBGbS0
Jリーグはどこ目指してるのかね。ここ最近は若手にとっては不利になる改革しかやってない件。
若手枠もセットなら秋春以降はまぁ賛成だけどね。今のやり方なら半年は塩漬けだろうし、Jリーグパッシングする高校生や大学生増えそう
0395
垢版 |
2023/10/19(木) 12:08:05.17ID:U+YErxMx0
名和田は道脇と組んだからこその選手
スペース作りが苦手なのは本人も自覚してる

道脇が得点以外でもどれだけ貢献してたかは試合見た人なら一目瞭然
森山が前線のMVPは道脇って言ったのは納得

だが主催者は単純なゴール数だけでMVPきめちゃったからね
結果不自然な持ち上げ方されてる印象
0396
垢版 |
2023/10/19(木) 15:28:21.33ID:6PRMSc2E0
>>394
ルヴァンカップのグループリーグがなくなったのはショック。若手の出場を見るのが楽しみだったのに。もう全く見れなくなるじゃん
0397
垢版 |
2023/10/19(木) 19:15:06.00ID:fu/VPn9t0
例年通りなら今日明日くらいにメンバー決定?
0398
垢版 |
2023/10/19(木) 20:22:11.53ID:pNxcvgJQ0
リオ五輪世代は遠藤航が期待のCBだったんだよな
いま考えるとギャグみてえな話
ボランチにコンバートして成功したから良かったけど

遠藤の他には植田、岩波、奈良、櫛引
一番の出世頭の植田ですら代表では用なしだし
これのどこがCBが豊富な世代なのか
岩波、奈良、櫛引なんてA代表どころか
E-1の代表にすら招集されない
0399
垢版 |
2023/10/19(木) 20:29:48.73ID:pNxcvgJQ0
パリ五輪世代が酷いから
この世代と1つ上のロス五輪に期待するしかないな
0400
垢版 |
2023/10/19(木) 21:57:02.96ID:NUkZbbcr0
櫛引はGKじゃないか?
ロンドン世代がCB人材難だったのもあるが
リオ世代は185以上あるCBが複数いて主力だったから
それまでと比べたらCBが豊富な世代だったんだよ
ロンドン世代までは180前後のCBが基本だったし
0401
垢版 |
2023/10/19(木) 22:40:17.92ID:j8Cp6Grx0
札幌にいた櫛引一紀のほうだろ
ってかCBに求められるタスクが変わったんだから、昔のこと言ってもナンセンスだろ
0403
垢版 |
2023/10/20(金) 08:20:19.28ID:PSaJybFe0
>>399
次のU-20ワールドカップは期待出来るという事か
一つ上のジュビロ後藤、名古屋グランパス貴田、大宮アルディージャ市原などと
このU-17メンバー合わさったチームは強そうだ
0404
垢版 |
2023/10/20(金) 09:50:01.57ID:4Fs0bqbG0
ベストメンバーを揃えられたらの話だよね。
0405
垢版 |
2023/10/20(金) 11:07:40.93ID:OZngs1/+0
2019年のパリ世代ってこんなに試合絡んでる選手いたっけ?
0406
垢版 |
2023/10/20(金) 11:49:02.92ID:6vTjE2pl0
冨安くらいだろう
0407
垢版 |
2023/10/20(金) 11:51:46.10ID:OZngs1/+0
いや、当時のパリ世代について
久保と斉藤しか思い浮かばない
0408
垢版 |
2023/10/20(金) 11:54:05.20ID:nivzPUA/0
メンバー発表は来週の水曜14時
0409
垢版 |
2023/10/20(金) 12:23:49.86ID:r+vEPMGX0
J1は久保、松岡
J2は斉藤、山本理仁
0410
垢版 |
2023/10/20(金) 14:28:48.55ID:Ddrqus3a0
サイドバックで名古屋の森か、東京の金子がサプライズになるだろう。
この二人はポテンシャル高い。大宮の斎藤も怪我してるけど良い。
0411
垢版 |
2023/10/20(金) 14:30:41.93ID:Ddrqus3a0
次のU20でいいのは早生まれにもタレント多い事だよ。川崎の大関、大分の保田、大学だと明治の稲垣と繻エ、慶應の塩貝とか。他にも何人かいる。

早生まれいる時の年代別は強い。
0412
垢版 |
2023/10/20(金) 14:48:34.10ID:yc1E4mPT0
>>408
【LIVE】U-17日本代表 メンバー発表会見【JFATV】
(FIFA U-17 ワールドカップ インドネシア 2023)
https://youtu.be/P2rBS4bYtdg
2023年10月25日(水)14:00〜
0413
垢版 |
2023/10/20(金) 14:58:54.00ID:Ddrqus3a0
早生まれについては日本は学校の学年の関係で不利だから、協会上げてもっと発掘とかすべき。
U15とかまでは早生まれ代表とかはじめてるけど、その後はあんまり取り組みしてない。
0414
垢版 |
2023/10/20(金) 15:02:12.11ID:jbvueAjD0
高校年代になってまでする価値があるかないかでいうと…
あるとは思うが
高2でも早生まれは少年国体に出れるからそれで良くね?
0415
垢版 |
2023/10/20(金) 15:16:32.26ID:Ddrqus3a0
A代表がうまく行ってる時ほど謙虚にならないと、イタリアやドイツみたいになる。
反町とか協会側は危機感は持ってる様だけど、Jリーグ側にその危機感がないのが問題。

自画自賛してる大学サッカー界も三笘の代以降はほぼタレント出てない。
こいつはってのはJ1では伊藤敦か満田くらい。
いずれ必ずしっぺ返しが来るような気がする。
0416
垢版 |
2023/10/20(金) 15:31:05.29ID:PSaJybFe0
>>411
慶応の塩貝はめっちゃ良い選手
国学院久我山の時から見たことあるけど
高卒でプロ入りして欲しかった

>>412
最新のフル代表のTeam Camに久保、毛糸、菅原の3人がU-17ワールドカップ語るちょい見せシーンがあったね
たぶんこの発表後にUPするんだろう
0417
垢版 |
2023/10/20(金) 15:51:20.61ID:wpcbMpPg0
今年は大したことない高校サッカーの選手が結構プロに内定してて、ポテンシャルのあるJユースの選手が大学行きそうなのは残念だな。
0418
垢版 |
2023/10/20(金) 16:08:46.68ID:M4YDXI390
あるクラブだけど、世代別代表で他のクラブなら昇格出来たであろう選手を大学進学させて、今そのポジションの選手が不足して困ってるクラブもある
0419
垢版 |
2023/10/20(金) 16:12:35.49ID:jbvueAjD0
特指したら?
0420
垢版 |
2023/10/20(金) 16:31:23.71ID:o7NdC0h20
Jの日本人監督って若手全然使わんからな
岡ちゃん、長谷川健太くらいある程度積極的なのは
0421
垢版 |
2023/10/20(金) 16:56:56.60ID:yc1E4mPT0
黒田監督の成功で、今後高体連からJクラブを目指す監督は増えるだろうか?
0422
垢版 |
2023/10/20(金) 17:23:54.46ID:4Fs0bqbG0
有望な若手を積極的に起用するのは単に選手を投資商品と見てるからだよ。
出来るだけ高値で売りたいからね。
Jクラブは良くも悪くもそうは見てない。
0423
垢版 |
2023/10/20(金) 17:28:34.22ID:4Fs0bqbG0
海外だと20代半ば後半の選手と20歳前後の実力が多少劣る若手なら後者を使う。
理由はシビアで、ピークのはずの年齢でその程度の実力なら先はないからだったら若手起用するわとかそんな感じ。
日本の場合は逆。
どちらが良いとかはないよ。
0424
垢版 |
2023/10/20(金) 18:00:15.11ID:OZngs1/+0
>>409
他は全く出れてないレベルやっけ
でも今は逆に明らかなレギュラーの選手は大分の保田(早生まれ)・大宮の市原ぐらいか…悩む
0425
垢版 |
2023/10/20(金) 18:11:21.48ID:wpcbMpPg0
>>423
いや良くないでしょ。
チェアマン含めてこれからは海外から移籍金取りたいと言ってるんだぞ。結局Jリーグが移籍金取ろうと思ったら若さよ。
0426
垢版 |
2023/10/20(金) 18:21:46.05ID:PSaJybFe0
それは日本が移籍市場の熟成出来てないのと
新人の年俸契約問題などと言った話とも絡んでくると思う
日本はサッカー以外の外部ルールでまず遅れてる
0427
垢版 |
2023/10/20(金) 18:33:56.07ID:wpcbMpPg0
よく移籍金と年俸の関係言われるけど、これは日本の昔の移籍金制度の名残りで言われてる部分多いと思う。

じゃあムドリクは年俸が高いからあの額だったのかって話。ブラジルやバルカン半島の若手は年俸高いからあの移籍金なのか。

ポテンシャル、年齢、国籍とかの要素で移籍金は決まってる。日本の場合だとポテンシャルと年齢でほぼ決まってる。
0428
垢版 |
2023/10/20(金) 18:54:09.93ID:dBI89qJg0
>>427
契約年数も大事よ レアル行くエンデリックとかはその3つの要素だな 
0429
垢版 |
2023/10/20(金) 18:58:37.15ID:dBI89qJg0
移籍金にガメつくなるとよくないけど 移籍金が取れて、それが国内で循環する感じになればいいね J2.J3とかに流れれば
0430
垢版 |
2023/10/20(金) 19:02:53.84ID:PSaJybFe0
そうよ移籍市場の循環がほぼ無いのよ日本は
0431
垢版 |
2023/10/20(金) 19:03:45.41ID:4Fs0bqbG0
ただ移籍金に夢を見すぎも良くなくて、カイセドはブライトンは6億くらいしか払ってない。
少し前だが、デブルイネもベルギーからチェルシーへ行った時も6億ほど。
0432
垢版 |
2023/10/20(金) 19:58:25.48ID:yEjjfxZm0
Jスポ全試合ではなくGLは日本戦と開幕戦しか放送しないらしい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:51:02.10ID:bgoOtmXI0
U-17のメンバー発表でライブ配信かいいねえ
まあ世界大会だし今や当然なのか
0434
垢版 |
2023/10/21(土) 06:39:59.43ID:pOqbSXu30
結局道脇はどれくらい回復したのだろうか
0435
垢版 |
2023/10/21(土) 13:18:12.91ID:ukR/AvJI0
瓦斯は佐藤龍之介せっかくプロ契約したのにサブにも入れてないんかい!まぁ、今怪我されても困るけどな
0436
垢版 |
2023/10/22(日) 01:35:47.66ID:+5hMcp290
FC東京は10番がアレだから(笑)練習だけは昔からうまいって言う人。
0437
垢版 |
2023/10/22(日) 11:37:54.50ID:l0dy/Iis0
ゴリさんがガンバユースの宮川と長田を最終確認で見に行ったみたいだけどガンバは8-1で京都に惨敗
常連の宮川びっくり落選とかあったりして
0438
垢版 |
2023/10/22(日) 11:58:53.80ID:JZjnrdUd0
練習には参加してるが、どこまで動けるかは未知数やな>道脇
大事を取って見送るか、直前には復帰できる見込みだから呼んでおくか
道脇の代わりを出来る選手が居ないしな

>>435
瓦斯は噂だと10番ポジションに熊本から平川を取るってのがある
J2でも頭1つ抜けた選手だし、噂通りに来たら佐藤の出番減りそうなんだよな・・・
0439
垢版 |
2023/10/22(日) 12:29:37.76ID:AJ0wngSi0
見送るわけないだろw
そんな今後の選手生命に関わる大怪我でもないのに
ここで得点王にでもなったらビッグクラブから争奪戦になるのに
0440
垢版 |
2023/10/22(日) 16:11:19.62ID:+5hMcp290
市原は凄い奴だな
0441
垢版 |
2023/10/22(日) 16:48:24.50ID:+5hMcp290
道脇復帰するなら、ポスト出来る山口太陽は入らないだろうな。
山口はフランスとかイングランド相手にも余裕でポスト出来てた
0442
垢版 |
2023/10/22(日) 17:31:42.74ID:ImkxE16x0
>>437
それってGK荒木琉偉を見に行ったんじゃない?
個人的に後藤からポジション取るかと思ってたけど直近の数試合を欠場してるし怪我かな?
0443
垢版 |
2023/10/22(日) 21:19:11.61ID:l0dy/Iis0
>>442
怪我らしい
ガンバ2年GKのステイマンジョシュアも召集経験あるけど
0444
垢版 |
2023/10/22(日) 22:54:22.23ID:WhkoyX4n0
瓦斯の永野も厳しそうだし、まぁ運が悪いと言えばそれまでだけどサッカーって特に怪我の多いスポーツだからねぇ
リモージュ組が当確ラインだったけど、小杉も入れたいし結構入れ替えが有りそうですね
0445
垢版 |
2023/10/23(月) 01:27:41.14ID:w3p6vjI90
関西P1部上位の連中はガンバユースがクラブユース選手権で日本一になったことに本当に驚いてるぞ
特にガンバユースからは勝ち点3を奪える考えてた高体連勢は
0446
垢版 |
2023/10/23(月) 01:35:10.54ID:Tw4gUvnK0
>>445
組み合わせみたら分かるけどFC東京側に強いチーム固まって、結果的に決勝は弱者のサッカーで勝っただけだからね。
0447a
垢版 |
2023/10/23(月) 03:31:41.26ID:BsW0w7iI0
永野駄目ならCBは大川か森が入るんじゃなかろうか
どっちもSBもできないわけではないし
0448
垢版 |
2023/10/23(月) 08:23:07.08ID:NaF9CdeK0
>>445
この前プリンスのサンガ対ガンバの試合を見たブロガーの分析によるとスタメンの平均身長で10センチ体重で10キロの体格差らしい
しかもサンガのスタメンほぼ3年に対してガンバは3年は2人で中学生まで入ってるって
ガンバの入団は100%スカウトだからこれって意図があるんよね?
0449
垢版 |
2023/10/23(月) 10:21:39.83ID:1+S4Bciq0
セレッソもそんな感じだし高2の3月の段階で昇格の見込みない新高3は徹底的に使わないで見込みのある選手を使っていく方針ってのが流行ってんじゃね
そんなんで勝てるほど甘くないし、しかも大卒でのプロ入りの可能性を排除することになるから意味不明だけど
0450
垢版 |
2023/10/23(月) 10:51:37.10ID:NaF9CdeK0
京都はプレミア復帰に全力を燃やし大阪の両雄はプレミア復帰には興味なしということで
0451
垢版 |
2023/10/23(月) 23:01:31.90ID:TAeL43AN0
水曜にメンバー発表か。
SBは小杉とか柴田なのかねぇ。世界大会だとパワーとサイズ面で大穴になりそうだけど。
CBも本多の相方にコレって選手がいない。永野とか土屋はA代表まで伸びる将来性感じない。
0452
垢版 |
2023/10/23(月) 23:59:20.16ID:TAeL43AN0
>>451
CBは神戸の山田海斗とかもうちょっと早く呼んで国際経験積ませとけばなー。ポテンシャルでいうと本多にも負けず劣らずなレベル。
あと鳥栖の大場とか川崎→帝京の田所が伸び悩んだのも痛いね
0453
垢版 |
2023/10/24(火) 09:45:44.92ID:/Tj1oe0q0
録画でいいからテレビやらないかな
今までずっと見てきて、いきなり見れなくなるのはキツい
0454
垢版 |
2023/10/24(火) 10:11:56.14ID:d5JZBOEd0
え、DAZNでやらんの?
0455
垢版 |
2023/10/24(火) 11:57:41.50ID:tKykcLNf0
Jスポやがな
0456
垢版 |
2023/10/24(火) 12:05:52.21ID:tKykcLNf0
オンデマンドは全試合やるっぽいな
0457
垢版 |
2023/10/24(火) 16:17:12.09ID:BD7kF+8I0
Jスポってアマプラで見れたっけ?
0458
垢版 |
2023/10/24(火) 18:21:18.04ID:zZocYUDA0
徳田と山口豪太が入るか気になる
0459
垢版 |
2023/10/25(水) 14:09:43.83ID:9r6S41H30
U-17日本代表U-17W杯メンバー
GK
上林大誠
小林春輝
後藤亘
DF
小杉啓太
永野修都
柴田翔太郎
土屋櫂大
本多康太郎
松本遥翔
布施克真
MF
吉永夢希
川村楽人
中島洋太朗
山本丈偉
矢田龍之介
佐藤龍之介
FW
道脇豊
名和田我空
井上愛簾
徳田誉
高岡伶颯
0460
垢版 |
2023/10/25(水) 14:12:17.99ID:adba0Ul20
望月外れたかあ
0461
垢版 |
2023/10/25(水) 14:17:07.95ID:C5/1c+Qy0
井上愛簾はフランス遠征でのアピール一発でメンバー入ったな
0462
垢版 |
2023/10/25(水) 14:37:02.81ID:qs0ll+p/0
文句ないな。
一つあるとすればCBに大川を入れときたかったな。23人枠だと望月とかはあったかもな。
0463
垢版 |
2023/10/25(水) 14:39:37.04ID:qs0ll+p/0
山口とか神代とかは過去の世代なら入ってだろうな。
高岡はこういう大会だと貴重なタイプだから仕方ない。小さいけど、アンダーの大会では外国人相手にはこういうタイプは活躍する。
0464
垢版 |
2023/10/25(水) 14:40:47.85ID:YJBsCgRz0
大川はトレパで帯同か
0465
垢版 |
2023/10/25(水) 14:41:34.11ID:qs0ll+p/0
しかし何でいい加減23人枠にしないんだろうな。
5人交代になったんだから、FIFAも考えろ
0466
垢版 |
2023/10/25(水) 14:47:49.60ID:+SUniAzx0
ところで道脇は間に合うの?
0467
垢版 |
2023/10/25(水) 14:48:54.90ID:ySIJlUkI0
布施ってどんな選手?
0468a
垢版 |
2023/10/25(水) 14:49:59.31ID:Rpmqh3WD0
道脇は練習復帰してるらしいし多分間に合う
それより永野の方がまだ全然じゃないか
0470
垢版 |
2023/10/25(水) 15:00:14.02ID:8EtkFSYO0
道脇はもう練習はしてるし、もう日常生活レベルなら完治してるって話。クラブのサイン会みたいたのとかにも出てる。
0471
垢版 |
2023/10/25(水) 15:05:49.48ID:8EtkFSYO0
望月はクラブでは点が入らない病になってしまってる。
マリノス自体の順位もあって、出場時間が減ってる感じ。
ポテンシャルならこの世代でもかなりある方だけど仕方ない。
0472
垢版 |
2023/10/25(水) 15:07:01.34ID:sgGCOSJ80
望月と井上の比較で井上来た?
望月悪くなかったけどな
0473
垢版 |
2023/10/25(水) 15:08:15.35ID:5iWaYG8g0
>>467
両SB、ボランチできるポリバレント枠
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 15:11:00.80ID:2u5EUagL0
怪我じゃないのに外れたのか望月
足元のうまさは名和田に負けてなかったのにな
一発のある井上が滑り込んだ感じか
0475
垢版 |
2023/10/25(水) 15:17:18.43ID:8EtkFSYO0
布施選ぶなら金子とか、名古屋の森でも良かった気がする部分もある。
0477
垢版 |
2023/10/25(水) 15:54:33.37ID:H2ZCpIDs0
>>437
こんな交通事故みたいな落選ある???
運悪すぎるだろ
逆に言えばこんな持ってない選手は連れて行かない方が正解だったとも言えなくもない
0478
垢版 |
2023/10/25(水) 16:20:47.93ID:ig14HaYB0
>>477
https://www.gamba-osaka.net/c/academy/member_youth.html
宮川168/60と長田163/54は廣山が推してるだけでは?
正直、落選して安心した
ゴリさんは小柄な選手も選ぶけど、もう少し闘える選手が好みだと思うよ
こういうの華奢なタイプより、もっと長谷部や遠藤(或いは中山や板倉や伊藤洋)みたいにA代表を狙えそうなボランチが欲しいな
0479
垢版 |
2023/10/25(水) 16:28:06.65ID:qF8CQLwX0
FWで185が二枚揃うのはいつ以来だろうな
CBで二枚揃うのは当たり前の時代になったし
パリ五輪世代ですらそうだし
0480
垢版 |
2023/10/25(水) 16:31:58.79ID:qF8CQLwX0
CBもそうだけど身長が同じならデカイ奴使った方がいいよな
0481
垢版 |
2023/10/25(水) 16:51:46.83ID:VWFWXuxw0
BSフジで全試合やるんだな
0482
垢版 |
2023/10/25(水) 18:23:18.68ID:oSn2ZVII0
土屋が今日の試合で負傷したらしい。
永野もまだ実戦復帰してないし、CB3枚にしたのが凶と出なければ良いが。
0483
垢版 |
2023/10/25(水) 18:31:59.32ID:H2ZCpIDs0
>>478
チビなら戦えないと言う根拠は?
前回のW杯で一番球際戦ってると言われてたの一番チビのキャプテンだったろ
あくまでもこの年代においては、デカい中盤は動けないからみんな球際寄せられなくて対人スコスコ抜かれて使い物にならないから徐々にCBにコンバートされていくって常識だと思うが
0484
垢版 |
2023/10/25(水) 18:33:02.88ID:TEV8mQkO0
前日まで変更可能で道脇もまだわからん
0485
垢版 |
2023/10/25(水) 18:51:28.32ID:cDjH0My30
>>482
どんな感じか心配したけど、大事をとった感じだな 見た限りでは、大事にはならないはず
0486
垢版 |
2023/10/25(水) 18:54:14.92ID:ig14HaYB0
>>483
小柄でも小杉や佐藤は闘える
宮川と長田は守備が軽い旧式のトップ下タイプのボランチに見えた
0487
垢版 |
2023/10/25(水) 18:55:41.57ID:qs0ll+p/0
土屋の怪我のシーン見たけど 相手に蹴られた感じだな。筋肉系とか捻挫では無さそうだが
0488
垢版 |
2023/10/25(水) 19:08:10.01ID:qs0ll+p/0
>>487
高画質にしてスローで見たら、ロングスローの競り合いの着地際にかかと踏まれたようだな。
痛いやつだ。
 
0489
垢版 |
2023/10/25(水) 19:49:49.04ID:irbsMtI/0
GK荒木は怪我らしいけど、ガンバ2人→0人
これで関西からの招集は無しか…
0490
垢版 |
2023/10/25(水) 20:26:18.39ID:qF8CQLwX0
小さいから悪いと言うことではない
0491
垢版 |
2023/10/25(水) 20:32:19.50ID:bm+ThmM50
>>481
どうかサブチャンネルになりませんように(-人-)
0492
垢版 |
2023/10/25(水) 20:33:19.45ID:ZXEMFZz10
Jリーグならともかく欧州での活躍を睨むと、守備的なポジションは小柄だと、ミスマッチを狙われるからほんとキツくなってきた。
最近のA代表のSBとボランチは170cm後半以上の選手しか選ばれてない
0493
垢版 |
2023/10/25(水) 20:42:43.34ID:ZXEMFZz10
>>492
SB…伊藤洋(188)中山(181)菅原(179)毎熊(179)橋岡(182)
ボランチ…遠藤(178)守田(178)伊藤敦(185)田中(180)
こんな感じ
0494
垢版 |
2023/10/25(水) 21:06:43.32ID:ig14HaYB0
個人的には、華奢で小柄な選手が将来的にA代表まで成長する確率は低いと思うけど、
この辺の見解が異なる人は、宗教観が異なるのと同じで幾ら説得しても無駄だと思う
0495
垢版 |
2023/10/25(水) 21:28:20.99ID:JcP0mvR/0
山口豪太が選ばれなかったのが信じられない
0496
垢版 |
2023/10/25(水) 21:46:27.12ID:TEV8mQkO0
昌平は飲酒
0497
垢版 |
2023/10/25(水) 21:47:33.75ID:SULDkPG00
>>494
U17W杯にどういう選手を呼ぶかって話
早熟で今実力のある選手を呼ぶのか
今身長伸びきってないから能力は劣るけど将来性ありそうな選手を呼ぶのか
ネット民はよく何年も経ってからなぜ◯◯を呼ばなかっただの消えただの言うが
後者タイプが身体ができた後に必ず伸びる保証なんてどこにもないから結局誰を呼ぼうが後出しジャンケンになる
0498
垢版 |
2023/10/25(水) 23:20:22.18ID:ZXEMFZz10
昌平の選手って誇大宣伝されすぎというか、プロになるとオードソックスなサッカーに適応できずに消えていく選手が多すぎる。興國もそう。
0499
垢版 |
2023/10/26(木) 00:04:00.98ID:HOH9g3vu0
テクニック重視なら静岡学園が頂点でしょ?
0500
垢版 |
2023/10/26(木) 03:55:11.32ID:gy05uxyu0
昌平とか、興國辺りに騙されて大失敗するクラブあるけど、Jのスカウトって素人が多いんじゃないかと思ってる。

静学は高校時代に有名な選手は地雷多いけど、それ以外の選手で大学とかでたまに出てくるイメージ。

前育がなんだかんだやっぱり一番育つ感じ。
0501
垢版 |
2023/10/26(木) 04:09:16.76ID:gy05uxyu0
今ある程度のアカデミー持ってるクラブは、アカデミーからの昇格か、アカデミー出身を大学から出戻りさせるかが一番うまくいくって気づきはじめてる

スカウトの実績作りで、たまに外部からこいつ?みたいなの取るけどほとんど失敗してる 
外部からは大学や高校のトップクラス以外は取らないってクラブも増えてる
0502
垢版 |
2023/10/26(木) 04:24:03.08ID:sRTF4ZRd0
昔はユースが過大評価だったけど、今は高校が過大評価されてるのは感じる

去年も一般層は神村の福田と大迫が世代のトップだと騙されてたからね
0503
垢版 |
2023/10/26(木) 04:26:12.71ID:sRTF4ZRd0
>>501
裏を返せば他のクラブならプロになれる選手が大学に行ってるとも言えるのでは?
0504
垢版 |
2023/10/26(木) 04:27:25.63ID:7lzTT32X0
>>502
日テレお約束の高校No.1ストライカーが今年は誰になるのが気になる
0505
垢版 |
2023/10/26(木) 06:20:01.20ID:TEakgPwX0
U17メンバーの所属リーグ
プレミアE: 4
プレミアW: 4
プリンス東北: 1
プリンス関東1部: 5
プリンス東海: 1
プリンス九州1部: 1
神奈川1部: 3
プロ契約済み: 2
0506
垢版 |
2023/10/26(木) 07:31:49.85ID:RpW1aUud0
出場が決まれば市船の郡司か神村の名和田になるんじゃね
注目のエースとなると尚志の安斎

ただ青森山田のストライカーはPKは0で満遍なくいろんなチームから得点してイースト得点ランク2位なんだよな
フロンターレの岡崎とかは旭川からの固め打ちやPK込みってのを考えたら青森山田のストライカーでいいと思う
0507
垢版 |
2023/10/26(木) 10:30:18.03ID:2g5mTRa50
名和田がストライカーっていうのが違和感
0508
垢版 |
2023/10/26(木) 10:48:36.93ID:HO27hXZR0
今回FWがタレント豊富で5人連れてくって話だけど
結局この先アンダーで生き残って行くのは
中盤より後ろの選手だよね、きっと
後ろに行けば行く程確率上がる気がする
0510
垢版 |
2023/10/26(木) 11:49:54.80ID:YdfKR9eL0
>>508
空中戦の問題がね…
ユース年代で身長差にかまけて空中戦の技術を磨くのを怠ったFWは即消える運命だからな
道脇みたいにプロレベルの本気の競り合い技術や身体能力レベルを早めに知らされるのは先に繋がる可能性を高めることになるだろう
0511
垢版 |
2023/10/26(木) 12:45:47.84ID:i/SvjMSn0
>>510
道脇は怪我前は普通に競り合いでプロ相手に勝ってたからなぁ
デカくて強くて早い本格派FWになってほしいわ
へにゃへにゃ電柱にはならなさそうで安心感はある
0512
垢版 |
2023/10/26(木) 14:09:25.95ID:wMo+HMPe0
大谷やラグビーを見習ってウエイトに力を入れろよ
0513
垢版 |
2023/10/26(木) 14:34:35.60ID:fF+OO6Ni0
道脇って体重70kgなのか。
同サイズの本多と徳田は80kg台だし、もっとウェイトほしいな
0514
垢版 |
2023/10/26(木) 17:42:13.33ID:EPRWM5hx0
道脇細い割に体の使い方は上手いんで、J2レベルのDFだと普通に背負ってキープとかしちゃうのよな
これでもう少し体重付いたら鬼に金棒
ただスピードも武器の選手だし、ウェイト増やして動けなくなるリスクもあるから難しい
0515
垢版 |
2023/10/26(木) 17:45:33.81ID:X+mcxRba0
森山が高校サッカーのCB選ばなかったの良かった 
0516
垢版 |
2023/10/26(木) 17:59:09.68ID:X+mcxRba0
大抵動きが遅くなるのは、脂肪もつけてしまうから。
野球とかラグビーみたいな直線的な動きしかしないスポーツはひたすら筋肉量を追い求めればいい。
サッカーの場合は筋トレするなら体脂肪率がやはり重要な要素。
0517
垢版 |
2023/10/26(木) 18:04:54.67ID:tpGJvULr0
今回のメンバーはボランチより前線は質が高いな
DFラインより下は厳しい
0518
垢版 |
2023/10/26(木) 18:10:04.15ID:gy05uxyu0
またきてるやん こりない奴
0519
垢版 |
2023/10/26(木) 19:50:21.60ID:cpNJBDOw0
土屋の怪我はどうなるかね
永野もわからないし、大川濃厚なのかね
0520
垢版 |
2023/10/27(金) 12:39:14.53ID:29t61ZpR0
>>517
ボランチの山本はシントトロにいるパリ世代の兄より逸材に見える
185cmとサイズもあるし、冷静に散らせるし

CBの本多は冨安並みの逸材よ
0521
垢版 |
2023/10/27(金) 12:44:20.21ID:29t61ZpR0
>>476
国際試合でこういうミドル決める選手見ると期待しちゃうよな
年代別でこういうシュート決めてたのは中村敬斗以来
中村敬斗も今やフル代表だからな
0522
垢版 |
2023/10/27(金) 12:59:24.05ID:29t61ZpR0
清水の西原、FC東京の山口など
クラブでも大活躍してて直近の代表で活躍した2人が外れたな〜

この2人も例年ならレギュラー格だと思う、それくらいユースで結果出してるし
0523
垢版 |
2023/10/27(金) 13:19:19.15ID:miIBiNlj0
>>522
山口は例年なら呼ばれてただろうな
0524
垢版 |
2023/10/27(金) 13:38:45.98ID:29t61ZpR0
>>523
選ばれてないのがおかしいレベルで活躍してるもんねユースで
直前の代表でも結果出してるし
怪我なのか?井上や徳田との争いでなのか?
とにかくそれだけ選手層凄い世代と言える
0525
垢版 |
2023/10/27(金) 13:46:30.14ID:hXVMtQId0
今どき180あるかないかのCBを起用する国なんて
スペインくらいじゃないの?
レアルのアラバは180だけどスペインサッカーは特殊だからな

布&牧内時代はスペインサッカーを意識して176のCBコンビを組んだ事あったけど
散々な結果に終わった

また、近年のドイツはスペインサッカーの育成を取り入れたが
弱体化した
フル代表のワールドカップでは二大会連続の予選リーグ敗退
ロシアワールドカップの時点で弱体化の兆しはあったんだな

スペインサッカーの真似をしてもろくな事にならないからやめたほうが良いってことだな
0526
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:29.25ID:hXVMtQId0
一昔前はこんな国を真似しようとしてたなんて


『スペイン代表は南アフリカW杯で優勝して以来、W杯で僅か3勝』

11試合⇨3勝5分3敗

❌1-5 🇳🇱オランダ
❌0-2 🇨🇱チリ
✅3-0 🇦🇺オーストラリア
△ 3-3 🇵🇹ポルトガル
✅1-0 🇮🇷イラン
△ 2-2 🇲🇦モロッコ
△ 1-1 🇷🇺ロシア
✅7-0 🇨🇷コスタリカ
△ 1-1 🇩🇪ドイツ
❌1-2 🇯🇵日本代表
△ 0-0 🇲🇦モロッコ
0527
垢版 |
2023/10/27(金) 13:56:24.49ID:29t61ZpR0
>>525
年代別で何を言ってるの?
U-17からフル代表残るのなんて大体3人くらいだし
菅原も2017年のインド大会の時に瀬古が怪我してCBだった
0528
垢版 |
2023/10/27(金) 13:59:46.87ID:miIBiNlj0
>>527
近年U17からA代表行き増えてるぞ
森山もそこを意識してると言ってるし
そこの精度は高まってる気がする
0529
垢版 |
2023/10/27(金) 14:03:41.51ID:29t61ZpR0
>>528
だから大体3人くらいだよ世代で残るのは
0530
垢版 |
2023/10/27(金) 14:06:47.21ID:29t61ZpR0
まさに前々回のU-17ワールドカップメンバーで現在フル代表いるのが
久保、中村敬斗、菅原の3人

冨安、田中碧、堂安の世代はワールドカップ出れなかった
0531
垢版 |
2023/10/27(金) 14:09:49.64ID:hXVMtQId0
最近の話だろフル代表とU17が繋がったのは
一昔前までU17は早熟が多いイメージだった
0532
垢版 |
2023/10/27(金) 14:10:28.91ID:miIBiNlj0
https://www.jfa.jp/national_team/u17_2017/u17_worldcup2017/member.html

近年は結構上まですんなりいく
だからこそCBもきちんと見極めれるようになるべきというのは一理ある
俺も身長で切るべきという意見に賛成だ
意味がない180以下に経験させても
能力はどっこいだろう
0534
垢版 |
2023/10/27(金) 14:13:45.81ID:g6DVW8jV0
身長至上主義もどうかと思うけどね。
1番重要なのはサッカーセンス。
0535
垢版 |
2023/10/27(金) 14:14:13.82ID:miIBiNlj0
>>530
鈴木ザイオンを忘れてるし
ここから上月、斎藤は合流してくるだろう

チビのCBを呼ぶ必要はない
U17なんてA代表に繋がらない論はおかしい
仮にそれが事実でも元々芽がないやつにチャンスを与える必要ない
0536
垢版 |
2023/10/27(金) 14:14:52.09ID:29t61ZpR0
バルサみたいなポゼッション・パスサッカーだー
ドルトムントみたいな縦に速い・ゲーゲンプレスサッカーだ

確かに一時期は選手監督からも上記のような発言出てたけど
今どこの国もチームも目指してないよね!日本独自のサッカーを模索して強化中
0537
垢版 |
2023/10/27(金) 14:31:31.08ID:TWllnBHx0
特に世代別代表は10番が背が低い傾向にあるよね
今回の佐藤くんもそうだけど、U-15の10番もそうだし
http://www.jfa.jp/news/00033102/
で、精々Jリーグ止まりで大抵A代表には至らないね
0538
垢版 |
2023/10/27(金) 15:07:55.42ID:g6DVW8jV0
真の逸材は飛び級でu15に入ってくる。
過去数人しか居ないはず。
0539
垢版 |
2023/10/27(金) 15:16:07.56ID:29t61ZpR0
CB本多、ボランチ山本はフル代表まで来る
前線は身体能力やテクニックだけじゃ見極められないけど
後ろの選手は過去の選手と比べて大体上に行きそうなの分かりやすい
0540
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:15.38ID:TWllnBHx0
U17だとCBは土屋が一番上手いと思うけど、身長が少し足りない
U20WCでは市原が一番のCBになると思う
0541
垢版 |
2023/10/27(金) 15:28:56.99ID:29t61ZpR0
CBの本多は今まで年代別代表見てきた中で一番身体能力高い
日本のDFでこんなスピードある選手を見たことなかった
0542
垢版 |
2023/10/27(金) 15:30:58.95ID:/JAU5+Yq0
u20はFWが揃いすぎててヤバい
長身万能型の道脇は当然のこと、後藤もフィジカルは無いが技術とスピード勝負が出来る
ここに名和田なり徳田、山口あたりも絡む

すげえ贅沢
0543
垢版 |
2023/10/27(金) 16:29:06.42ID:ADpugruh0
山本はまじで逸材
MFでデカくて攻守にバランス良く優れた選手って今までいなかっただろ
あとは考え方とか性格とかしっかりしてれば間違いなさそうだがどうなんだろ
0545
垢版 |
2023/10/27(金) 16:47:30.83ID:29t61ZpR0
>>544
BSフジでやってくれるのは良いね!Jスポだけじゃなくて良かった

しかし改めてポッド分け見たら
ポッド3で年代別一番強いアフリカ王者セネガル
ポッド4で一番強いポーランド引いちゃったんだな!
0546
垢版 |
2023/10/27(金) 16:50:29.30ID:29t61ZpR0
アフリカ王者とか普通に年齢詐称あるから
一番強いかもしれんしな、未知なる強さよ
アルゼンチンもいるし楽しみな組み合わせだわホント
0547
垢版 |
2023/10/27(金) 17:22:29.35ID:29t61ZpR0
U-17日本代表の神村学園の吉永がベルギー1部のゲンク加入だってさ!
0548
垢版 |
2023/10/27(金) 17:23:38.00ID:g6DVW8jV0
2年後のu20は優勝狙える。
0550
垢版 |
2023/10/27(金) 17:28:24.66ID:gC33Af0k0
W杯前に決まるのか…しかも育成においてはベルギー最高とも言われるヘンクで
0551
垢版 |
2023/10/27(金) 17:39:43.52ID:rByRtI5z0
いやー今年のU17W杯は楽しみ
川村とかいうヴェルディユースの子も180近くあって相当速いからね
上手く行けばベスト4狙える
0552
垢版 |
2023/10/27(金) 17:53:12.41ID:vrH3NvNE0
アジア杯を見た限りでは吉永はドリブルやシュートがズバ抜けてるわけでもなく左足のクロス一本しかないという印象
守備にいたってはその辺の中学生レベル
前で使うには武器不足、後ろで使うには守備が不安だけど、ゲンクはどこで育てるつもりなんだろう?
0553
垢版 |
2023/10/27(金) 17:56:50.74ID:rByRtI5z0
>>552
カットイン無いからね
0554
垢版 |
2023/10/27(金) 17:57:29.22ID:rByRtI5z0
縦へのドリブルは良いと思うけどね
0555
垢版 |
2023/10/27(金) 18:04:39.15ID:g6DVW8jV0
正直どうして吉永ってのはある。
もっと他に有望なのが居るだろうに。
実績をあげたい学校側と高体連って言うのもあるのかな。
0556
垢版 |
2023/10/27(金) 18:09:16.99ID:KvrPFolN0
今年の高卒は俵積田、高井、越道、楢原あたりがレギュラー争い出来たけど
高体連上がりで試合出たのは荒井と阪田だけで合わせて32分
0557
垢版 |
2023/10/27(金) 18:09:49.03ID:29t61ZpR0
吉永は左SBだからね
カットインとか言われてもね・・・
足速いしドリブルで運ぶのも凄い良いし超攻撃的なSBよ
0558
垢版 |
2023/10/27(金) 18:11:08.39ID:9El+mARe0
オファーくらいなら水面下で他の選手にもあるでしょ
0559
垢版 |
2023/10/27(金) 18:12:40.96ID:gC33Af0k0
U17W杯出た選手はほぼ全員海外オファーあるって川端氏が言ってたな
ただカスみたいなクラブだったりクソみたいな条件ばかりだからほとんど成立しないだけで
0560
垢版 |
2023/10/27(金) 18:13:09.25ID:29t61ZpR0
>>555
いやめちゃめちゃ良い選手よ
WGやれるくらいの攻撃力とスピードあるSB
サンフレッチェの東に似てる、2017年インド大会の東も左SBだった 
0561
垢版 |
2023/10/27(金) 18:17:33.67ID:tpCQuRgk0
右SHがなぁ
どうせ海外じゃSHは個人打開出来る選手しか通用しないんだから育成なんとかしろよ
U20に続きU17でも右SH不足
本来は真ん中で真価を発揮する佐藤に右SHやってもらってその場しのぎするのはU20の佐野と全く同じパターン
0562
垢版 |
2023/10/27(金) 18:18:02.56ID:KvrPFolN0
U17でやってるのもWBだからな実際は
内側のレーンで仕事することはないからSBで育てる以外無いと思う
0563
垢版 |
2023/10/27(金) 18:19:17.46ID:QotSv7vh0
名和田と道脇、佐藤はW杯で結果出せば
それこそプレミアからオファー来るぞ
0564
垢版 |
2023/10/27(金) 18:20:20.84ID:hXVMtQId0
いま考えると吉武は冨安とかがいた頃のU16で
何で変テコなサッカーをしたんだろうな
吉武が監督の時だけ極端に小さいチームだった
0565
垢版 |
2023/10/27(金) 18:22:15.38ID:BSFqWqbC0
ユース勢は海外の育成チームとか選ばなくてもJで早期デビュー→海外狙えばいいでしょ
現A代表の主流ルート
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 18:23:39.56ID:Rvpm/0nL0
アジアカップ見た感じだと吉永はクロスが馬鹿の一つ覚えみたいにグラウンダー一辺倒で工夫がなく
守備ではインド戦で4失点したザル守備の原因でそんないいイメージがない
0567
垢版 |
2023/10/27(金) 18:27:18.02ID:29t61ZpR0
吉永は選手権でも一番良いSBだったよ
名和田より攻撃面目立ってたレベル
攻撃面は文句無しで良い
0568
垢版 |
2023/10/27(金) 18:28:41.99ID:dhcdDCJf0
欧州でSB務める最低限のサイズと身体能力があって、攻撃センスもある。
守備は将来性で見込んでるって感じだろう。
0569
垢版 |
2023/10/27(金) 18:30:19.69ID:29t61ZpR0
神村は福田や大迫が注目されてたが
らスレとか高校サッカースレでは左SBの吉永が一番凄くね!みたいに言われてた
0570
垢版 |
2023/10/27(金) 18:33:08.23ID:hXVMtQId0
プロ野球のスカウト程ではないんだろうけど
選手の伸びしろを見るのも指導者の役目だろ
ドラフトでは甲子園で活躍したのに下位や指名漏れした選手もいれば
たいして活躍してないのに指名される選手もいるから
何でそうなるのかと言うと甲子園での活躍よりも伸びしろを見てるから
0571
垢版 |
2023/10/27(金) 18:33:50.90ID:g6DVW8jV0
ドイツのセカンドチームよりベルギーの方がいいかもね。
トップチーム入り出来たらの話だが。
0572
垢版 |
2023/10/27(金) 18:35:29.25ID:hXVMtQId0
最近流行ってるな高校から海外のクラブに直接行くのが
0573
垢版 |
2023/10/27(金) 18:41:03.34ID:BSFqWqbC0
>>571
これはあるかも
ドイツのセカンドが22歳くらいまでの選手多くてかつ4部なのと比べると
ベルギーのセカンドは10代の選手メインのとこが多くて2部だから
Jong Genkは最年長が20歳だから吉永の主戦場もここになるっぽい
0574
垢版 |
2023/10/27(金) 18:42:01.19ID:fuqCY9P30
間違いなく海外向きの選手だよね
突破出来て運べる、わかりやすく個の能力高い選手
あとは対人と組織での守備力、独力で剥がしたり交わせるプレス耐性、クロス、トラップ、細かいショートパス、ポジショニング、連携力などの精度上がって、ポカ癖無くせばビッグクラブやA代表でレギュラー獲れるポテンシャルある
日本の指導者はこの手の選手の育成は得意じゃないから、ブンデス行くのは正しい判断です
0575
垢版 |
2023/10/27(金) 18:44:40.33ID:fuqCY9P30
>>574
訂正
ブンデスじゃなくてベルギーか
ゲンクをケルンと読み間違えたわ
0576
垢版 |
2023/10/27(金) 18:46:36.34ID:Lkiy2gmp0
>>551
川村は視野が狭いのが厳しいと思う
アジア大会でもここでパス出せば1点、って場面で無理に自分で行ってロスト、宇宙開発ばっかり
ただキープ力があるから、終盤の交代要員としては使える印象
0577
垢版 |
2023/10/27(金) 18:48:07.47ID:hXVMtQId0
本当は高校卒業後にニ、三年は選手を育てられる環境があればよいのだけれども
プロ野球の二軍みたいにさ
昔はサテライトがあったのに廃止しちゃったからな
0578
垢版 |
2023/10/27(金) 18:51:21.63ID:Lkiy2gmp0
にしても吉永なぁ
確かに運べる選手だけど、クロスの精度が悪くて、せっかく道脇いるのに…ってのが結構多かった
守備は代表レベルとは言い難い

本人には悪いが、吉永でベルギー行けるなら名和田はブンデス2部位行くんじゃないか?
そんで主軸の道脇と佐藤は来年はロアッソ熊本、FC東京双方で中心選手として活躍して、
オフに億単位の移籍金残してプレミアかリーガへ…ってなるはず
0579
垢版 |
2023/10/27(金) 18:59:38.03ID:icAS627O0
>>577
J1ライセンスにセカンドチーム義務付けるしかないと思ってる
0580
垢版 |
2023/10/27(金) 19:01:13.97ID:g6DVW8jV0
それにしても時代は変わったね。
ベルギーですら15年20年前は代表レギュラーじゃないと移籍出来なかったのに。
0581
垢版 |
2023/10/27(金) 19:08:16.85ID:29t61ZpR0
ゲンクまじで良く見てるわ
昨年度の選手権で一番好印象だった
あとは早生まれの高校3だからってのもあると思う
0582
垢版 |
2023/10/27(金) 19:18:16.76ID:TWllnBHx0
>>548
選手だけでなく有能な監督スタッフも揃わないと
アジア杯なら兎も角、W杯の優勝は無理だと思う
0583
垢版 |
2023/10/27(金) 19:26:13.71ID:9El+mARe0
様々な障壁を無視して考えると
jセカンドと大学の混成リーグがあればなとは思った
0584
垢版 |
2023/10/27(金) 19:29:25.46ID:29t61ZpR0
ゲンク「日本にまた伊東純也みたいな選手いないかな〜欲しいな〜」
選手権や年代別代表までチェックする

そしたらSBやってるけど左利きの伊東純也っぽく見えたんだろう
0585
垢版 |
2023/10/27(金) 20:23:34.59ID:gC33Af0k0
>>578
欧州は足の速さが何より一番評価されるから日本のものさしで測るこいつは上こいつは下とか話にならないよ

というかヘンクってヨーロッパの市場でのプレゼンスは4大中位レベルのクラブだから認識がバグってる
ヘンクで主力レベルの選手を購入できるブンデス下位クラブは少ない(資金力の関係で玄関にすら入れないどころか、ヘンククラスのクラブで試合に出れない戦力外の選手を喜んで拾いにいくのがブンデス・フランス1部底辺)

ただ年食ってしまったら無論ベルギーのリーグレベルが低いので代表で結果残してたりしない限りステップアップは厳しくなる
2部でも4大の中位クラブ並に資金力のあるイングランド2部くらいしか買ってくれない
0586
垢版 |
2023/10/27(金) 20:43:19.59ID:pz6V5QQI0
>>580
むしろ昔は中堅リーグや4大2部は行きたがらない選手が多くて
微妙な選手が行くケースが多かったと思うけどな
0587
垢版 |
2023/10/27(金) 22:00:21.38ID:aLOT6oP+0
あーまた夢物語の犠牲者か
高卒海外はダメだってあれほど言われてんのに
0588
垢版 |
2023/10/27(金) 22:21:24.96ID:hXVMtQId0
高卒で海外はあんまり成功例がないな
宮市が一番出世した選手かな
0589
垢版 |
2023/10/27(金) 22:41:44.15ID:InbT0oDb0
23歳で国としてどう成り立ってるかよくわからない小国のリーグ行ってたりするんかな
0590
垢版 |
2023/10/27(金) 22:52:27.30ID:vMswnMdA0
左SBって世界的に不足気味で需要はあるからな
0591
垢版 |
2023/10/27(金) 23:49:06.59ID:4mDorktK0
守備できない日本人サイドバックが欧州で成功した例はない
吉永はインドにもやられる程度の守備力しない
サイドバックで使われることすらないだろう
0592
垢版 |
2023/10/28(土) 00:09:50.22ID:y8qMb/0e0
ポジションにもよるけど35、6歳あたりまで代表の一線で活躍出来る時代だからな
昔に比べて選手寿命は伸びてる
40歳過ぎまで現役でプレー出来るくらいだから

そう考えるとJで2、3年経験を積んでから海外に移籍しても遅くないはずなんだよ
0593
垢版 |
2023/10/28(土) 00:15:16.83ID:y8qMb/0e0
前から言いたかったけど高卒で即海外に行けって
言う人達は移籍してすぐにトップチームでプレー出来ると勘違いしてねえか?

こういう人達ってやたらとJを過小評価してるしな
J2ですら高卒で即戦力は難しいぞ
0594
垢版 |
2023/10/28(土) 00:15:18.85ID:Q5NSCT5M0
Jが若手使わないからその理屈はおかしい
0595
垢版 |
2023/10/28(土) 00:18:55.33ID:JxGMzBqf0
そんな選手ごく一部だろ
最近の日本代表じゃ30歳間際で代表の瀬戸際よ
0596
垢版 |
2023/10/28(土) 00:19:42.69ID:y8qMb/0e0
ぱっと思い付くだけでも高卒即海外組は
福田、福井、チェイス・アンリ
三人ともトップチームじゃない

何だかトップチームでプレー出来ると勘違いしてる奴ばかりだな
0597
垢版 |
2023/10/28(土) 01:20:41.21ID:uflk2pjn0
この前、天才少年と紹介されていた子供が将来は海外でプレーしたいと言っていたもんな
Jリーグは眼中にないんだろうね 親も海外リーグの試合しか見せないと言っていたし
0598
垢版 |
2023/10/28(土) 01:21:24.73ID:eeAWtwVI0
若月とかU17で見つかって実質高卒海外みたいになったけど今は湘南でも出番ないからなあ
若手がJで結果出せばどうせオファー来るんだしプロ経験ない高卒が海外でキャリア始めるの無駄にリスクあると思うわ
0599
垢版 |
2023/10/28(土) 01:40:18.24ID:k3DpB7aQ0
元々若月は才能なかっただけでしょそれは
身長足りないし
0600
垢版 |
2023/10/28(土) 02:29:21.09ID:UBUvOdMe0
磐田の後藤は今夏に興味じゃなくて実際に正式オファーがあった様で移籍しようと思えば行けたけど、まだJリーグでやることがあるとかセカンドチームじゃ意味ないとか言って残留した。
0601
垢版 |
2023/10/28(土) 04:10:06.23ID:BbnHNxFu0
欧州が本当は取りたいのは18歳のJユースの選手なんだけど、そこは鉄の掟と大学との関係でなかなか手を出せないからな。

最近は微妙な高校生でも海外に練習参加とか多い。

Jクラブが一番恐れてるのは実はユースから直接海外が増えること。誰か成功したら、雪崩現象になる。給料もブンデスとかなら日本より高いし。
0602
垢版 |
2023/10/28(土) 04:18:25.90ID:BbnHNxFu0
給料が高いってのはセカンドチームね。
多分福田や福井や佐藤恵は税込みならJの中堅の日本人選手並みに貰ってるはず。

Jリーグ入りも博打だし、同じ博打なら環境や経済的に良い方を選ぶって奴は今後も増えるはず。

今は大学という日本の学歴社会の歯止めがまだあるから何とかなってる。
大卒については結構大変な時代になると思う。
0603
垢版 |
2023/10/28(土) 04:33:00.71ID:BbnHNxFu0
土屋はSBでも代表クラスなんだよね。代表でやってるの見たけど、この代表で一番良いSBだったよ笑)森山さんは将来はSBと見てるみたい。
あと永野も元々はボランチで、将来はボランチとして見てるみたい。

ここら辺はあえて身長批判あるの分かってて選んでるって森山さんも言ってる。CBはチームの要だからポテンシャル枠は選びにくいのは理解してほしい。

この年代では本多みたいな奴が一枚いるだけでも過去見ても大成功。二枚揃ったのは後にも先にも瀬古と小林の00世代だけ。それも結局本大会は瀬古怪我で菅原がCBだった。
0604
垢版 |
2023/10/28(土) 04:43:41.93ID:lVBUXbSW0
この年代はアフリカ黒人とかスピードある選手無双だから動けないCBは難しいな
ポテンシャルと結果の狭間が微妙な年代だからこそ、そこを見誤ると良くないのは分かる

そこのバランスが前任の吉武ジャパンと森山ジャパンの違い

吉武は結果は掴んだけど、育成は失敗した 森山はそこのバランスはうまく取ってると思う
0605あー
垢版 |
2023/10/28(土) 09:04:06.58ID:IFZnXdgi0
道脇は完全復帰してるっぽいね
流石に今日の試合はベンチ入りしないとは思うが。相手が清水だしボールがそもそも回ってこない可能性が高いしな

熊本がJ3に落ちたら道脇どうするんやろうな
日本の未来を考えるとJ2で真ん中位のチームに貸し出して欲しいが、高校の授業もあるからなぁ
(確か東海第二高で普通に登校して授業受けてる)
0606あー
垢版 |
2023/10/28(土) 09:10:12.25ID:IFZnXdgi0
J2下位

18 熊本 43 -03 ●●清甲口
19 栃木 43 -06 ●△岡東磐 5試合未勝利
20 山口 43 -26 ●△仙町熊
---J3降格---
21 大宮 39 -26 ○○甲清東 4連勝中
22 金沢 33 -28 ●●町分岡 21位以下確定済、10試合未勝利

大宮が破竹の4連勝で勝ち点43組に4まで迫ってる
熊本栃木山口いずれも対戦カード的に勝点を望めず、大宮にひっくり返される可能性がかなり出てきてる
とは言え大宮も甲府清水ヴェルディとなんで厳しいっちゃ厳しいが
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:11:53.68ID:Wjjw+Gg30
道脇は大津に転校しろ
そしたら大津はプレミアで余裕で優勝出来る
0608あー
垢版 |
2023/10/28(土) 09:26:25.85ID:IFZnXdgi0
大津は今回のいじめ問題でだいぶ評価落としそうではある
事後対応見てると、親目線だと警戒するしかないもんなぁ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:33:44.92ID:Wjjw+Gg30
>>608
親目線は逆でマスゴミや外部の声にブチギレてるぞ?
つか何十倍もいるOBもブチギレてるから結束力がダンチ
0610あー
垢版 |
2023/10/28(土) 09:38:16.74ID:IFZnXdgi0
少なくとも被害者を叩くOBなんて見かけないんだが…なんの話?
ネットだと案の定「部に嫌がらせしたい元部員がでっちあげただけ」とかする声はあるようだが
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:41:47.71ID:Wjjw+Gg30
>>610
完全に無関係な部員を叩いてる知恵遅れに対してブチギレてる現部員の親やOBはいるぞ?
0612
垢版 |
2023/10/28(土) 09:48:33.76ID:2KlfPEUM0
>>610
いじめ問題の初動があまりにも悪かったし、学校が被害者を守る気がないってのと、
それと自粛しろは大げさだって主張とをごっちゃにしてるだけかと

集団競技での部内不祥事は連帯責任がデフォなのにな
しかも県立高校っていう立羽もあるし
0613
垢版 |
2023/10/28(土) 09:51:09.39ID:uflk2pjn0
>>608
学校と平岡の評価は落ちた。特に平岡。テレビで偉そうに教育論を語っていたくせに、
今回の件では「私は外部の人間だから知らない」と呆れるような発言を繰り返していた。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:51:53.61ID:Wjjw+Gg30
>>612
知恵遅れの中では殺人や飲酒みたいな凶悪犯罪が当たり前の青森山田は連隊責任無しで
全く無関係の部員しかいない大津は連隊責任があるんか?
0615
垢版 |
2023/10/28(土) 09:52:37.42ID:k3DpB7aQ0
あれって発覚してから認めるまでに時間が掛かって今認定になったのか
被害者が選手権に合わせて騒ぎ立てたのか
どっちなの?
0616
垢版 |
2023/10/28(土) 09:53:54.95ID:eeAWtwVI0
大津の自粛ってプレミア荒らしただけだよな
強制降格でいいだろw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:02:35.27ID:Wjjw+Gg30
代表や代表クラスだらけの熊本と違って糞田舎のカッペとか普通に終わってるからな
大津でプレミア得点王の碇や吉永よりセンスある田辺、U-17道脇、吉永、U-16神代、U-15野口ぐらい輩出してから能書きほざいた方がいい
0618
垢版 |
2023/10/28(土) 10:03:19.44ID:uflk2pjn0
>>615
7月 担任に相談し学校が調査を開始。しかし学校は、熊本県教育委員会への報告は行わず。
9月 保護者が熊本県教育委員会に相談。
10月 熊本県教育委員会が重大事態として第三者委員会の設置を決定。

3か月前に把握していたのに、放置していたのが大津。
0619
垢版 |
2023/10/28(土) 10:05:56.30ID:k3DpB7aQ0
>>618
なんで一年以上前の話を7月に言い出すんだろ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:08:06.77ID:Wjjw+Gg30
>>618
殺人事件や飲酒を犯してる青森山田がなんだって?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:09:59.32ID:Wjjw+Gg30
プロでも通用する大津と違い青森山田とか殺人や飲酒も当たり前に犯してプロですら通用しないし必要ないよな?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:19:39.12ID:Wjjw+Gg30
>>619
未だ部に所属してるからメンバー入り不可能になってその腹いせで無関係な部員を巻き込んで大津のプレミア優勝を阻止したかったのかも知れんが
とりあえず無関係な人間は全員ブチギレてるから大津怒りの選手権優勝あるぞ
0623
垢版 |
2023/10/28(土) 10:24:58.96ID:uflk2pjn0
>>619
その事件以降、学校と部活内で居場所が無くなっていったから 
被害者なのになぜこっちが我慢しないといけないのかと
大津は過去にも性犯罪で現役部員が逮捕されているからなぁ
0624
垢版 |
2023/10/28(土) 10:33:03.77ID:k3DpB7aQ0
ほうほう。まだ学校にはいるの?
0625
垢版 |
2023/10/28(土) 10:35:39.03ID:EKirpNUQ0
国内サッカー板の高校サッカースレで暴れてる大津オタがここでも暴れてんのかよw
地上波決勝でシュート0の0-4で惨敗してから暫く消えてたのになw

あとサッカー部と殺人云々は関係ないし飲酒の件はトップチームがサニックス杯で九州にいた時に三軍辺りのこ子がやった事でトップチームの子が選手権中の宿舎でやった大津とは違うわなw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:36:33.68ID:Wjjw+Gg30
>>623
青森山田みたいな犯罪者養成所と違いワールドカップでとプロでも通用してるのが大津な
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:38:05.95ID:Wjjw+Gg30
>>625
プロでは大津以下で試合でもラフプレーしか出来ないデフォで殺人飲酒の犯罪者集団青森山田がどうしたって?
0628
垢版 |
2023/10/28(土) 10:40:38.09ID:k3DpB7aQ0
>>625
トップチームに一年から入ってたの?被害者は
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:40:52.80ID:Wjjw+Gg30
地元部隊でプロでもワールドカップでも優等生の大津と糞田舎のカッペで外人部隊でプロでもワールドカップでも通用せず殺人飲酒が当たり前の青森山田
どっちが正しいかな?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 10:46:39.19ID:Wjjw+Gg30
>>628
大津だとトップチームとの接触はコロナで無理だったが
青森山田みたいなラフプレーしか出来ない殺人犯罪者集団からするとトップレベルらしい
0631
垢版 |
2023/10/28(土) 10:47:20.92ID:2KlfPEUM0
この大津キチはあぼーん推奨のやつなのか
0632
垢版 |
2023/10/28(土) 11:03:42.49ID:XpmEswsn0
廃校にしろあんな学校
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:05:13.30ID:Rqt6Uz5x0
>>632
廃校はプロでもワールドカップでも通用しない殺人犯罪者重要の青森山田だぞ?
0634わ。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:19:30.38ID:Pjsp/zF20
俺も短くてもJ経験しておいたほうがいいと思うけど高卒直海外のメリットが1つだけあるとしたらそれはサッカー「だけ」に集中できることだわな
日本にいるととにかく誘惑が多い
同年代じゃ金もってるし遊びの誘惑やマスコミの誘惑でサッカー舐めてしまう子も多いからな
欧州にいればとにかくサッカー漬けの毎日だから環境としてはJにいるよりいいかもな
0635あー
垢版 |
2023/10/28(土) 11:25:31.84ID:IFZnXdgi0
>>612
まぁ県立高校としてめっちゃ歪だったのが大津の体育科だったし、
これで人気が落ちてロアッソユースなり人が分散すればええがな
0636
垢版 |
2023/10/28(土) 11:34:43.83ID:k3DpB7aQ0
大津の被害者はやられてすぐ言い出してたら応援したいと思うけど
7月のインターハイくらいの時期に言い出してるのがねw
進路もaoや推薦ならそのくらいの時期から始まるんだっけ
なんだかなぁと言ったところ
0637
垢版 |
2023/10/28(土) 11:35:49.51ID:k3DpB7aQ0
まあ大津って地味だし人気もあんまり元々無くて良かった
あそこが落ちぶれようが誰も困らない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:41:36.77ID:Rqt6Uz5x0
>>637
大津は外人部隊の雑魚カッペ都道府県と違い地元部隊で派手に最強なんだが?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:53:51.09ID:Rqt6Uz5x0
最悪でも地元熊本人6割以上の大津と違って9割外人で青森カッペ1割の青森山田みたいな外人部隊とかマジでこの世に必要ない
しかも大津と違い殺人飲酒が当たり前で不祥事多すぎだからな
0640
垢版 |
2023/10/28(土) 12:31:01.86ID:IFZnXdgi0
まぁ県内ではすでにロアッソユースに行けなかった子の行き先みたいになってるからね
県内オールスターで編成する国体メンバーはロアッソユースから一番選ばれる時代になったし
0641
垢版 |
2023/10/28(土) 12:31:30.83ID:Q5NSCT5M0
相変わらずクソみたいな話題ばっかり伸びるな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 12:40:34.31ID:Rqt6Uz5x0
>>640
ロアッソユースプリンス1部上がれそうで良かったな
大津はプリンス1部より更に上のプレミアで優勝レベルの強さだがな
とりあえずプリンス1部の大津2ndを超えてほしいわ
0643
垢版 |
2023/10/28(土) 12:51:57.82ID:Liqf1tF/0
荒らされてるな
ID:Wjjw+Gg30とID:Rqt6Uz5x0は同一人物かな
0644
垢版 |
2023/10/28(土) 12:57:24.86ID:W2WlxVXJ0
小森に代わってピサノアレクサンドレか
何とも言えんな
0645
垢版 |
2023/10/28(土) 13:16:01.76ID:ZnMT+NVg0
GKの怪我人は2人目だね
0646
垢版 |
2023/10/28(土) 13:21:45.23ID:mDnG8jok0
怪我人出ると困るから、さっさと合宿開始しろよ
0647
垢版 |
2023/10/28(土) 15:14:32.60ID:kmicjRyN0
>>603
「CBにポテンシャル枠は難しい」、この理屈はわからなくもない
でもこれを言い出すと17だけじゃなくて19でも23でもみんな同じ言い訳して使わなくなるからね
パリ世代なんて完璧これでしょ?

東京世代ででかい選手がそろったのは19時代に内山が意識してでかい選手呼んでたからだと思う
難しくてもチャレンジする人間がいないと層は厚くならないのよね
0648
垢版 |
2023/10/28(土) 16:18:54.60ID:IFZnXdgi0
熊本はJ2残留ほぼ確定かな
清水に勝つとは思わんかった
0649
垢版 |
2023/10/28(土) 16:24:05.01ID:BTr28oRV0
柏の近野と広島の中川がトップ昇格できなかったら大罪すぎる。
J2他クラブでもいいから高卒でプロになるべき
0650
垢版 |
2023/10/28(土) 17:04:48.08ID:wrSKftgj0
>>600
>磐田の後藤は今夏に興味じゃなくて実際に正式オファーがあった様で移籍しようと思えば行けたけど

オファーあったんだ。後藤が今後どの程度成長するか?だけど、オファーあった時が天命で、次を待ってる間に劣化して後悔するような事にならないと良いね。
0651
垢版 |
2023/10/28(土) 17:09:59.69ID:NYIMPyy00
>>650
まだまだたいしたことないのに天命もくそもあるかよ
少なくとも磐田内で1番かトップランクの選手になってから行けばいいよ
0652
垢版 |
2023/10/28(土) 18:26:43.42ID:Aq9DHv1/0
後藤はまだ身長伸びてんのかな とある試合で実況が192cmって言ってたけどもう伸びなくていいよ
あと早く海外行っても大体芽が出るのが21〜2なんだからそんなに焦んなくていいよ
0653
垢版 |
2023/10/28(土) 19:14:20.14ID:UBUvOdMe0
野球の話になるが、佐々木ろうきは21くらいまで伸びてた。
0654
垢版 |
2023/10/28(土) 19:32:28.57ID:5tYS8JCG0
普通は17、18歳ぐらいで身長は止まるもんだがもともと背が高い人は20歳超えても伸びる人が多いな
0655
垢版 |
2023/10/28(土) 21:19:23.73ID:a7loEKDG0
A代表の町田も20歳過ぎても身長伸びてたってな
このタイプは身長に筋力が追い付くのに時間がかかるから遅咲きなのかな
0656
垢版 |
2023/10/28(土) 23:06:43.44ID:LLvVdpya0
>>650
確実にウソに決まってんだろw
オファーがあったのにセカンドチームじゃ意味ないって何もしてな17歳がw
JリーグのレベルしかもJ2のレベルわかってんのか、年俸400万程度だぞ
0657
垢版 |
2023/10/28(土) 23:31:27.17ID:+5TOrfmQ0
後藤は高2時点で海外オファーあって移籍したくてゴネまくった結果ユースで半年くらい試合出してもらえなくなって干されてたのはこのスレでは常識だぞ
0658
垢版 |
2023/10/29(日) 00:03:19.97ID:SOQrWSBM0
18歳にならないと海外移籍できんがな
0659
垢版 |
2023/10/29(日) 00:21:33.04ID:BmHaIV9j0
高岡は宮崎県予選の決勝で本当に別格だったなぁ
0660
垢版 |
2023/10/29(日) 05:47:56.99ID:s0Tyu6yw0
中体連(公立中)→高体連からの叩き上げで、エリートでもなくあの泥くさいプレーは今後の子供達にいい影響与えるんじゃないか?
将来の代表に向けて裾野を広げて欲しい
0661
垢版 |
2023/10/29(日) 08:39:11.05ID:i5FQ12RM0
>>658
そうだよ、久保は瓦斯で我慢して18歳の誕生日にレアル・マドリーへ移籍
0662
垢版 |
2023/10/29(日) 08:47:08.83ID:UcoIMBLj0
宮崎だからでしょ。

野球でもシニアとかリトルがしっかりないとこは未だにそうじゃん。

ストーリーとしては面白いけど、宮崎のサッカーがまだ九州では遅れてる証拠でもある。
0663
垢版 |
2023/10/29(日) 08:51:06.84ID:UcoIMBLj0
18歳になる前の移籍契約は最近増えてるよ。
ブラジルとか南米とかアフリカでは最近は17歳位にもう移籍決まってるの多い。 
エンデリックとかヴィトールロケとかそうじゃん。

移籍出来るのは18歳だけど、練習参加オファーとか移籍照会とかは16歳位で昔からちょくちょく代表クラスは来てる。
0664
垢版 |
2023/10/29(日) 08:54:55.08ID:UcoIMBLj0
過去のJクラブで高2とかでプロに入る奴は、何かしららの海外からのアプローチあるのがほとんど。
関心レベルでもクラブが急いで契約した奴は何人かいる。
0665
垢版 |
2023/10/29(日) 09:04:50.99ID:9ku/tJcm0
トーマスクロートが数年前に言ってたけどブンデスのクラブは10代の日本人以外は直接取る気はもうほぼないらしい

実際そうなってしまったよね

だからそこから弾かれた年齢の日本人をベルギーやオランダ、ブンデス2部とかが取ってる
そしてそいつ等に本来Jリーグが得れた移籍金の利益はほぼ取られてしまってる
0666
垢版 |
2023/10/29(日) 09:11:14.73ID:9ku/tJcm0
今はU17ワールドカップが若手の見本市だって言われてるからな
0667
垢版 |
2023/10/29(日) 09:12:57.16ID:9ku/tJcm0
U18に統合されるのも時間の問題だと思う
0668
垢版 |
2023/10/29(日) 09:42:49.36ID:ZLI/EkAh0
道脇も去年だかの欧州遠征でスカウトに相当注目されるようになったとかは聞いたな

だが熊本に残っても大木は石川を重用するはずで、道脇の出番はほぼゼロになりそう
国内でどっかレンタルでもいいから取らないかな
0669
垢版 |
2023/10/29(日) 10:15:36.97ID:8ULLnPwv0
>>665
本来取れたも何も10年前のブンデス移籍ラッシュよりベルギーの方が移籍金払ってるわ
10代しか取らないってよりブンデスはとにかくケチ
0670
垢版 |
2023/10/29(日) 10:54:54.02ID:k47xN45D0
ケチじゃなくて純粋に金がない
0671.
垢版 |
2023/10/29(日) 11:25:02.29ID:s0Tyu6yw0
>>0662
いやだからユースや強豪私立以外にも田舎に原石がいくらでもいるって事な
その子たちをどんどん発掘していって裾野を広げる必要があるって事
0672
垢版 |
2023/10/29(日) 11:58:52.56ID:k47xN45D0
>>671
あっさ…
今何もやってないと思ってるの?w
0673
垢版 |
2023/10/29(日) 12:13:21.04ID:HLlK5c+W0
そもそも論として、欧州でプレーする選手を増やす日本サッカー界の方向性は本当に正しいのかね?
0674
垢版 |
2023/10/29(日) 12:23:39.37ID:HLlK5c+W0
毎年毎年日本の有望な若手選手を献上してる様にしか見えない。
本来はJリーグで成長してクラブの主力になり実績を残してから25歳くらいで移籍を考えるのが理想なはず。
ただ欧州クラブはそんな選手を取るクラブは少ない、でも日本人選手は移籍したい。
だからまだ20歳の選手ですら自分のキャリアに焦る。
足元見られてるんだよ、この構造自体を変えないと。
0675
垢版 |
2023/10/29(日) 14:04:02.52ID:anrMbS4g0
Jリーグは若手を使わんゴミリーグ
若手にとってリスクが大きすぎる
絶対に使ってもらえる確信ないなら大学がこれからは正解
内野は良い選択した
0676
垢版 |
2023/10/29(日) 14:29:02.04ID:obhsl5z20
現在アジア最高の選手はソンフンミンだけど彼は15歳でドイツに渡りそこで力をつけて今やプレミア屈指のストライカーにまで登り詰めた
もし日本にソンフンミンのような選手が現れたら「有望な若手は早く欧州へ行け」という潮流に変わるんだろうな
0677
垢版 |
2023/10/29(日) 15:14:35.93ID:anrMbS4g0
いや久保はアクシデントで日本に帰ってきただけでソン・フンミンより海外仕込みの選手だろ
0678
垢版 |
2023/10/29(日) 15:16:44.92ID:2bLGsZzx0
>>676
在日はいつもソンの自慢をしているけど、ソンはもう30歳で次のW杯で終わりだよ
日本には久保が居るけどこれも特殊な事例だし、韓国にも次のソンが出て来ないのが答え
「有望な若手は早く欧州へ行け」では根本的に何も解決しない
0679
垢版 |
2023/10/29(日) 15:19:57.28ID:anrMbS4g0
解決するわ
何いってんだこいつ
如何に速く欧州で揉まれるかが大事
久保がそのモデルだが
中々カンテラはいけないので
高校とか大学から直接海外にいって
Jリーグを回避するのがこれからの主流になる
0680
垢版 |
2023/10/29(日) 15:21:55.60ID:anrMbS4g0
17歳や18歳の有望株を誰よりも優先して使わんJリーグなどもう行く価値ない
同じ使われないならドイツやベルギーを選ぶのが当たり前の選択
0681
垢版 |
2023/10/29(日) 15:58:57.57ID:2bLGsZzx0
久保は元々才能があってバルサに見出されただけ
早く渡欧したからというだけでは上手くはならないよ
久保同様、冨安もJリーグ経由したけど上手いしね
0682
垢版 |
2023/10/29(日) 16:09:22.29ID:UiaCwDBR0
17歳バンバン使ってるリーグなんて言うほどないけどね
0683
垢版 |
2023/10/29(日) 16:09:52.02ID:2bLGsZzx0
上手い選手は大抵高校生の頃からJリーグで活躍し出して必然的に早くに渡欧するよ
Jリーグを飛ばしたから上手く行くのではなく
0684
垢版 |
2023/10/29(日) 16:13:45.49ID:cUC6wplT0
>>683
久保遠藤堂安冨安菅原南野中山

この辺全員高校年代でJデビューだな
A代表でも1番多いのがこのコース
0685
垢版 |
2023/10/29(日) 16:31:25.74ID:b8XlFe4P0
ミルアカ見てきたが内容ひどすぎて無理だわ
まともに下調べもせず、会見だけ軽く見て適当なことばっかり言ってた

ちゃんと試合見てたらどういうサッカーをするのか、とか語れるはずなのに
今回初めて呼ばれた選手がいるね、で終了だものw
0686
垢版 |
2023/10/29(日) 16:54:11.34ID:UcoIMBLj0
>>685
ミルアカはそこら辺の知識に関してはテンプレだよ。昔からデータにないのは的外れ多い。
そのかわり代表戦の相手の話とかは割りと役に立つけどね
0687
垢版 |
2023/10/29(日) 17:38:59.32ID:pUhARRmX0
伊藤翔とか木下康介とかサイズも能力もあってJ飛ばして早くからヨーロッパで揉まれたけど遠回りしただけだったな
0688
垢版 |
2023/10/29(日) 18:08:45.31ID:kUTkSOGD0
高卒から即海外に行って一番出世してるのが
みやいち
0689
垢版 |
2023/10/29(日) 18:30:47.16ID:HLlK5c+W0
10代で欧州移籍って言っても大きく分けて3つ。
高校在学中にJリーグでプレーして通用又は活躍、同じくJリーグでプレーしてるがパッとしない、最後がプロ経験なしに移籍。
基本的に成功してるのは最初のパターンのみ。
継続性はなくても良いからJリーグでおっと思わせてこいつは面白いなってプレーが出来ない選手は厳しい。
0690
垢版 |
2023/10/29(日) 18:36:05.57ID:kUTkSOGD0
極端な話、欧州のクラブに移籍するだけならJリーガーなら誰でも出来る
ただし欧州主要5大リーグでレギュラーをとって活躍するにはJリーグで結果を残した選手じゃないと難しい
0691
垢版 |
2023/10/29(日) 18:38:13.10ID:UcoIMBLj0
そういうジンクス論はどれだけ持つか

まぁ崩れたら、Jリーグはいよいよ終わりだろうね 
0692
垢版 |
2023/10/29(日) 18:48:06.89ID:R9j2rjF00
Jリーグはいつまでたっても年功序列
若手を育てて高く売るって考えにならない限りベテラン重視は変わらないだろうよ
0693
垢版 |
2023/10/29(日) 18:49:54.89ID:UcoIMBLj0
こうじゃなきゃいけないって言われてる事が、そうじゃなくなった時はガラっと変わる事が多い

今はそういうジングクがあるから話あってもJに来てる選手もいると思うし、もしそれが一例でも覆ったら、海外志向の強い今の世代は一気に流れそあな気がしてる
0694
垢版 |
2023/10/29(日) 18:55:22.01ID:KzO/AIYE0
これだけ成功した奴いないって言われるのに、ここ数年世代を代表する高校や大学の目玉が挑戦してるのはJにそんな魅力ないのかと思ってしまう
0695
垢版 |
2023/10/29(日) 19:01:12.74ID:9qH4Yjp80
既に大学に取られてる現実 
今年はユー素でも大学行くって断った奴も多いらしいよ
特にCBはまだ内定いない
大阪桐蔭の尾崎とかも断ったみたいね
0696わ。
垢版 |
2023/10/29(日) 19:02:38.15ID:yg7W8sCV0
Jに魅力ないとかじゃなくてJで試合でるため修行するなら欧州の下部で修行したほうがいいというコスパ志向なだけだろ
2~3年修行してJ1で試合にでれるようになったらどうせ欧州行くんだしだったら最初っから欧州で2~3年下部や辺境で修行したほうがムダがなくていいじゃんという結論
今どきの子らしい合理主義的な考え
0697
垢版 |
2023/10/29(日) 19:03:02.60ID:9qH4Yjp80
>>695
ユースです(笑)誤字失礼ᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ
0698
垢版 |
2023/10/29(日) 19:05:38.04ID:9qH4Yjp80
>>696
数年前から増えてる昇格やプロのオファー断って大学進学するのが、海外になってるだけとも言えますな
0699
垢版 |
2023/10/29(日) 19:10:19.06ID:9qH4Yjp80
昔は昇格出来ずに見返す為に大学来ましたみたいなの多かったけど、今は大学の方が成長出来るので断って来ましただもんな
0700
垢版 |
2023/10/29(日) 19:13:31.47ID:9qH4Yjp80
そのうち海外の方が成長出来るんで、J断ってきましたとか言われる様になるんかえ?
0701
垢版 |
2023/10/29(日) 19:14:54.94ID:K6kkjsOz0
大学の方が成長できるってソースはどこ?
多いなら10は用意してね、チョンじゃないならできるよね
0702
垢版 |
2023/10/29(日) 19:15:04.24ID:pUhARRmX0
そいつらが大卒後もサッカーを諦めずに地域リーグまでびっしり埋めてるから次の世代の高卒も出場機会が不安で進学するって循環になってるだけだろw
0703
垢版 |
2023/10/29(日) 19:16:03.95ID:K6kkjsOz0
極端なこと言い出すのは国内サッカースレにいる在日っぽいんだよな逃げないでね
0704
垢版 |
2023/10/29(日) 19:17:34.46ID:K6kkjsOz0
5分以内なできないなら在日
0705
垢版 |
2023/10/29(日) 19:19:11.17ID:pUhARRmX0
こいつはただJ下げたいだけで特に大学や海外の知識があるわけじゃないから、、
0706
垢版 |
2023/10/29(日) 19:19:28.56ID:9qH4Yjp80
>>704
すぐ思いつくのは渡辺凌磨の前育行った時の動画かな
0707
垢版 |
2023/10/29(日) 19:21:19.29ID:9qH4Yjp80
>>705
現実から目をそらしても何も変わらないよ 追認するだけなら特にね
0708
垢版 |
2023/10/29(日) 19:22:19.40ID:HLlK5c+W0
本人には悪いが奥抜は悪しき前例。
J1よりドイツ2部を優先した。
現役選手やこれからプロを目指す選手に良くないメッセージを与えた。
0709
垢版 |
2023/10/29(日) 19:22:53.87ID:pUhARRmX0
渡辺凌磨も遠回りして結局今Jじゃん
0710
垢版 |
2023/10/29(日) 19:23:47.75ID:K6kkjsOz0
はよ10はソース出せよ
鎌田なんかは高校行ったのにJユース行ってはやくJでプロになったりした方が良かったって岩政との動画で言ってたし
日本の幅広い育成で層が厚くなったことに嫉妬してるチョンだろうな
0711
垢版 |
2023/10/29(日) 19:25:34.43ID:9qH4Yjp80
>>709
勘違いしてるが 渡辺凌磨が前育に練習参加した時の動画で、前育生が言ってるだけだぞ
0712
垢版 |
2023/10/29(日) 19:26:31.31ID:K6kkjsOz0
勝手に内野とか出してるけど、成長云々よりアンロぺとか外国人からレギュラー奪うの難しいと思っただけだろ
0713
垢版 |
2023/10/29(日) 19:29:12.48ID:pUhARRmX0
結局バカがいくら妄想書きたててもJ経由で若くして結果出して海外行った奴ばっかりが大成功してるってのが事実なんだよね
0714
垢版 |
2023/10/29(日) 19:31:00.27ID:9qH4Yjp80
内野とか一言も言ってないのに 勝手に妄想 勝手にソースかよ(笑)
じゃあソース出してやるが、昨年だと明治行った稲垣とかも大学に断って行ったね
0715
垢版 |
2023/10/29(日) 19:32:43.40ID:K6kkjsOz0
ほらソース出せない在日だろ
0716
垢版 |
2023/10/29(日) 19:33:43.48ID:K6kkjsOz0
大学に断っただけじゃソースじゃないけどな、成長できないのソースは?
0717
垢版 |
2023/10/29(日) 19:36:27.49ID:9qH4Yjp80
>>716
現実問題断ってるんだし なにが問題なのか?
稲垣の場合は部員ブログで明確に語ってるぞ
0718
垢版 |
2023/10/29(日) 19:38:04.69ID:K6kkjsOz0
多いんだから10は出せるよな
0719
垢版 |
2023/10/29(日) 19:42:31.33ID:9qH4Yjp80
>>718
成長とまでは言ってないが、試合経験って事で大学に選んだって奴は調べれば出てくる

マリノスの木村もそんな感じのゲキサカで記事あったはず
10は覚えてないから無理だかソースを3つは出したぞ
現実を見ろ
0720
垢版 |
2023/10/29(日) 19:44:01.98ID:HLlK5c+W0
世代の中心や目玉が大学に行った例は少ないと思うけどね。
三苫も高3時点では勿体ないってほどではなかった。
0721
垢版 |
2023/10/29(日) 19:44:41.13ID:K6kkjsOz0
少なっ
在日は頭も悪いな
0722
垢版 |
2023/10/29(日) 19:51:07.81ID:9qH4Yjp80
>>721
ソース出せないと思って5分で出せといって、本当に出てきたから焦るのはいいとしても 在日認定って恥ずかしくないか
0723
垢版 |
2023/10/29(日) 19:53:48.34ID:9qH4Yjp80
>>720みたいな指摘ならまぁ正論だし理解出来るしいいけど
いきなりソース出せ 在日とか 情けないぞ 
0724
垢版 |
2023/10/29(日) 19:54:34.69ID:K6kkjsOz0
多いんだから10個だせって言っただろ
そんなに出せないなら多いとは言わないぞ、日本語分からない在日
一部って言うんだぞ
0725
垢版 |
2023/10/29(日) 20:01:11.37ID:K6kkjsOz0
0675あ
2023/10/29(日) 14:04:02.52ID:anrMbS4g0
Jリーグは若手を使わんゴミリーグ
若手にとってリスクが大きすぎる
絶対に使ってもらえる確信ないなら大学がこれからは正解
内野は良い選択した
0676あ
2023/10/29(日) 14:29:02.04ID:obhsl5z20
現在アジア最高の選手はソンフンミンだけど彼は15歳でドイツに渡りそこで力をつけて今やプレミア屈指のストライカーにまで登り詰めた
もし日本にソンフンミンのような選手が現れたら「有望な若手は早く欧州へ行け」という潮流に変わるんだろうな

お前なんてここらの在日だろ、唐突にソン出したり朝鮮人以外いないだろ
Jsageしてチョン持ち上げて、海外行けだけ言うの分かりやすすぎる
0726
垢版 |
2023/10/29(日) 20:02:28.72ID:9qH4Yjp80
>>724
アンニョンハセヨ(笑)
ニダー
これで納得しましたか?(笑)
0727
垢版 |
2023/10/29(日) 20:33:36.85ID:k47xN45D0
>>708
×J1よりブンデス2部を優先
◯J3よりブンデス2部を優先
0728
垢版 |
2023/10/29(日) 21:11:33.42ID:40AQ6aBu0
Jリーグと韓国リーグは25位くらいの同等のレベルで20位のブンデス2部よりレベルが低いんだよ
高卒で吉永が行くベルギーリーグは9位、海外スカウトは代表戦とかチェックするらしいからオファーがもらえたら普通は行くわな

【リーグレベル格付け】世界のサッカーリーグ最新ランキングTOP30、日本のJリーグは果たして何位なのか?www【2ch反応】【サッカースレ】
https://www.youtube.com/watch?v=qYk6Jz9B0l8
0729
垢版 |
2023/10/29(日) 23:08:31.39ID:k47xN45D0
リーグで括る時点でド素人丸出し
世界のサッカーの市場と世界のサッカーファンはクラブ単位で物事を考えるのが常識だよ
スペイン1部の底辺とオーストリアザルツブルクからオファーあって前者選ぶ若手なんて世界に1人もいねーよ
ザルツブルクが若い選手獲得する時に競る相手ってのはマンUバルサユーベミランクラスであって普通にこのクラスとの争奪戦なんか何度も勝ってる(ハーランドだってそう)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 23:55:36.72ID:0RfAOkus0
とうとうアフィカス動画に頼りだすガイジ
0731
垢版 |
2023/10/30(月) 03:33:42.92ID:CZ2LmRai0
吉永ゲンク移籍は朗報だな。
やはり海外スカウトはちゃんと見てるわ。
日本のニワカサッカーファンですら、アジアカップグループ第三戦から試合見出して消化試合でめちゃくちゃな試合だったから吉永の調子が狂った1試合だけ見てめちゃめちゃ叩いていたくらいなのに
海外スカウトは第1試合目からしっかり見て、きちんと能力分析できていた。
日本人の大半のサッカーファンよりベルギーリーグのスカウトの方が日本人に詳しい。
0732
垢版 |
2023/10/30(月) 07:28:22.13ID:sCXTJkE50
なんで第三戦から見るんだ?
普通第一戦から見るだろ
0733
垢版 |
2023/10/30(月) 10:51:40.57ID:ywljfjP00
第一戦の時点で縦突破以外微妙に見えたが
0734
垢版 |
2023/10/30(月) 12:16:33.81ID:bTA6hIer0
>>731
この違いが分かってないアホがたくさんいる
完全に日本をターゲットにして分析して買ってるんよな

宮市や宇佐美や伊藤翔みたいな話題先行移籍とはまるで違う
長澤や木下みたいな練習生から入るパターンとも全く違う

これからは海外スカウトが自分から日本人の若手を査定して買い、Jがことごとく買い負ける時代が到来する
Jに若手を依怙贔屓してでも育てるという意識が芽生えない限りな
0735
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:17.43ID:CM57mTbC0
ゲンクは吉永が最初からファーストチームでやれるほどレベル低くない
世界中からもう少し育った若いタレントが集まってくる
育成チームスタートの福田やアンリと同じ青田買いだよ
0736
垢版 |
2023/10/30(月) 12:41:40.75ID:W00QImBI0
アホの極みだな
そんだけことごとく日本の高卒が直接ヨーロッパの有力クラブとトップ契約できるんならワールドカップ優勝出来る日も近いw
0737
垢版 |
2023/10/30(月) 12:48:08.86ID:bTA6hIer0
すでに今の日本代表はワールドカップ優勝してもおかしくないレベルの戦力あるけど?
だからこぞって日本人を海外スカウトが査定に来てるんだろ
0738
垢版 |
2023/10/30(月) 12:53:04.87ID:CZ2LmRai0
欧州が狙ってるのは三笘の成功例を見て無名の日本人に目をつけ始めた。
その中で今1番狙われてるのは高体連育ちのJリーグが全く手をつけてない年代別代表歴のある高3。0円で獲得して転売できれば大儲けで、芽が出なければポイする気だろう。
0739
垢版 |
2023/10/30(月) 13:00:12.05ID:UKf48xWB0
>>735
普通にアフリカのA代表経験者でもベンチ外になるレベルだからなヘンクって
まあそれにもカラクリがあって
アフリカ中堅弱小国は欧州のクラブに選手が行ったら大した実績なんかなくてもとりあえずA代表キャップを大量にばら撒いて
市場価値を上げようとするからね
0740
垢版 |
2023/10/30(月) 13:07:29.77ID:bTA6hIer0
今の日本代表の強さを目の当たりにし
海外スカウトがこぞって日本に来たことで
学生のキャリアパスに海外クラブという新しい選択肢が生まれた
こうなったらJリーグなんて絶対に選ばん
Jリーグは若手を干してまともに育てないからな
仮にJで上手く行ってもベルギーかドイツ2部くらいしか移籍できない

それならはじめから海外の方が仮にリザーブチームでもマシ
若手から見たらJリーグは海外リザーブチームより下に見られてる
下に見られる根本原因は若手を育てる気がないJの体質にある
0741
垢版 |
2023/10/30(月) 13:07:53.05ID:Gg0fLUUP0
ヘンクのアカデミー自体評価は高くて今季のレギュラーにも2人くらいアカデミー上がりいるから
吉永も20歳前後で絡んでこれるのが理想かな
0742
垢版 |
2023/10/30(月) 13:11:02.13ID:W00QImBI0
>>737
高卒でことごとく海外行って活躍してワールドカップ優勝できるんならなんの問題もないが
じゃあお前はなにを発狂してんの
0743
垢版 |
2023/10/30(月) 13:16:02.96ID:Gg0fLUUP0
川端とかも触れてるけど高体連の選手にとってJ1選ぶことがリスクになってるってことだよ
松木クラスじゃ無いと試合にも出れない、セカンドもないから成長の機会もない
だから大学やJ2J3選ぶ感覚で海外の育成チーム選ぶ選手が出てきたということ
Jアカデミーの選手は2種からトップに練習参加出来るしそのハードルが低い
0744
垢版 |
2023/10/30(月) 13:24:19.36ID:/jdylegn0
松木は多分海外行けないだけだろ
この前U20大会で割と評価高かった佐野はオランダリーグのチームに引き抜かれたろ
松木がU20の大会でどれくらいやれたのか知らないけど多分佐野のほうが活躍したんじゃない?
海外スカウトは代表戦をチェックしてるらしいから
0745
垢版 |
2023/10/30(月) 13:24:28.95ID:W00QImBI0
>>743
逆だろ
J1が高卒取らなくなってる方が強い
ユース以外は大卒取ってJ2やJ3から選手抜いた方が長期的に安定するし
0746
垢版 |
2023/10/30(月) 13:27:41.30ID:CM57mTbC0
J1側も高体連の選手狙ってないし、選手側も避けてる
どっちもあるんじゃないかな
今季も静学→川崎の神田と横浜FCに1人決まっただけだよな高体連のJ1
0747
垢版 |
2023/10/30(月) 13:38:37.65ID:W00QImBI0
高卒だと育成レンタルに出した時点でホームグロウンにならないしそれなら育った選手抜いた方がいいからな
そもそも避ける以前にオファー来てんのか
0748
垢版 |
2023/10/30(月) 13:42:43.79ID:3RVncxTu0
碇とか静学中村はJ1オファー全く無かったとは思えんけどなぁ
0749
垢版 |
2023/10/30(月) 14:14:27.18ID:Jm0WW/nd0
日本のクラブと欧州のクラブの決定的な違いはトップチームの登録人数が違うこと。
25人ぐらいでシーズン戦うんだけど、当然それだと回らないからセカンドチームから引き上げたりしてそうやって上手く循環する。
セカンドチームが回らなくなればユースから引き上げる。
メリットとしてはトップチームの待遇を上げられることかな。
0750
垢版 |
2023/10/30(月) 15:40:44.41ID:8MdLEFWR0
色んな意見あるけど、ルヴァンカップの改悪はちょっと不味いよな。期待されてたエリートリーグも知らない間に終わってるし。
ホームグロウンも試合メンバーに◯人とかじゃなくて、満たさないとA契約枠が減るとか全く効果ない奴だし。
0751
垢版 |
2023/10/30(月) 16:13:03.83ID:8MdLEFWR0
まぁ高体連の高卒が失敗するのは、スカウトがほぼ原因だけどね。

鹿島とかが落ちてしまったのもそれが原因。
0752
垢版 |
2023/10/30(月) 16:23:49.03ID:zbN0DBHz0
鹿島が落ちたのは海外志向の高まりで充実期に鹿島でいる選手がいなくなったのと
川崎などに上回られたことによるクラブの相対的価値低下によって
松木のような昔ならいかにも鹿島行ってた感じの素材を取れなくなったからだろうな
0753
垢版 |
2023/10/30(月) 16:44:16.58ID:9JjkqJdQ0
今年もそうだけど、ここ最近は高卒は大したことない奴ほど内定出てるな

原因の一つはユースの選手が事実上大学まで解禁されないからだと思ってる 
大卒みたいにユース出身も高校出身もフラットじゃないから失敗が多いのでは?
0754
垢版 |
2023/10/30(月) 16:46:33.07ID:9JjkqJdQ0
>>752
荒木と染野が本当に鹿島らしい高卒スカウトの最後だったな。

今や鹿島ユースの方が信頼できそうっていう。
0755
垢版 |
2023/10/30(月) 16:55:57.70ID:8MdLEFWR0
鹿島はある高校の選手に入れ込んだ時点でスカウトにやはり疑問あるけどね
0756
垢版 |
2023/10/30(月) 18:04:31.99ID:PDUzeKSd0
興国や昌平の評価の高さはようわからんな
0757
垢版 |
2023/10/30(月) 18:22:47.15ID:Z4v3xGAb0
トップチームの待遇が悪くなるからかしらんけど、ちゃんとしたセカンドチームを作る気は本当にないんかな。
セカンドチームがあればプロである程度通用するということでユースから他チームへの引き抜きもしやすくなると思うけど。
0758
垢版 |
2023/10/30(月) 18:30:24.38ID:V3luLczr0
U23のチームある頃は弱くても見てて面白かった
0759
垢版 |
2023/10/30(月) 18:50:54.79ID:W00QImBI0
>>757
千葉とか徳島とか岡山とか持ってたけど選手育つわけでもなくただ無駄にコストかかっただけじゃん
日本は大学サッカーが発達しちゃってるからセカンド持ってようが意味ない
0760
垢版 |
2023/10/30(月) 18:55:38.75ID:JuW4q7550
Jはチーム数多いのに育成に力を入れたチームがないからなぁどこも大事に選手を育てて選手の移籍金で稼ごうとするチームがない
どのチームも無難な経営してるから若い選手は伸びにくいよな
水戸くらいか育成に力入れてるのは
0761
垢版 |
2023/10/30(月) 19:02:37.96ID:Jm0WW/nd0
国内にビッグクラブがない弊害かもね。
J2やJ1中下位で目立った選手を良い意味でお金で強奪するクラブがあっていい。
そうやってお金が回る。
0762
垢版 |
2023/10/30(月) 19:07:04.33ID:FahWOEQ10
鹿島が勝てなくなったのはブラジルの凋落が原因。
ブラジルが世界一だった2005年あたりまでは鹿島は日本で1番か2番のクラブだったろ。
それが最近ではブラジルは世界8強止まりという感じで世界の一流ではなくなってしまった。
ずっと鹿島はブラジル流でやってきたから慌てて欧州路線試したけど結局うまくいかなくて、今は迷いながら模索してる感じ。
0763
垢版 |
2023/10/30(月) 19:20:59.73ID:hFQaawbw0
J1だと湘南は頑張ってる 鳥栖はブレブレで振り子が凄い

横浜FCは論外
0764
垢版 |
2023/10/30(月) 19:24:16.06ID:hFQaawbw0
横浜FCほど編成がめちゃくちゃのクラブはない まず人数が多すぎだし、未だに小川慶次郎とか伊藤翔とか使ってる。、。
折角ユースを強化して昇格させたのに、何がしたいか不明
0765
垢版 |
2023/10/30(月) 20:00:18.44ID:Z4v3xGAb0
J3U23組の今を見ると制度決めてやれば上手くいくとは思うんやけどな
原・田川・食野があの活躍で海外にひっかかったのもU23があったからこそよな
0766
垢版 |
2023/10/30(月) 20:03:06.15ID:Z4v3xGAb0
毎年ユースと高校・他ユースから3〜4人ずつ入れていけば回せるのにな
最初は2種登録ばかりになるけど
0767
垢版 |
2023/10/30(月) 20:17:39.47ID:3kbDQUkI0
さっきU21奨励金の存在思い出して
J2若手の出場時間確認したけど意識してるチームないだろこれ
0768
垢版 |
2023/10/30(月) 20:22:48.07ID:Jm0WW/nd0
高校年代と同じシステムにしたらいいだけ。
トップがプレミア、セカンドがプリンス、サードが県リーグみたく。
海外もセカンドチームは3部〜6部くらいに居る。
勿論簡単じゃないけどね。
0769
垢版 |
2023/10/30(月) 20:44:26.15ID:4RFZ9LPT0
>>744
U20W杯も見てないのにドヤ顔でワロタw
0770
垢版 |
2023/10/30(月) 21:24:43.77ID:ijVbLydr0
徳田てよく名前聞くけどアジアで凄かった道脇より凄いの?
0771
垢版 |
2023/10/30(月) 21:44:36.36ID:oFJaS5vc0
>>770
とりあえずユースで活躍しまくってるイメージはあるぞ
0772
垢版 |
2023/10/30(月) 21:45:38.47ID:OhAbjjic0
>>746
>今季も静学→川崎の神田と横浜FCに1人決まっただけだよな高体連のJ1

静学のJ2徳島に決まった高田は、J2という事で、↑の二人より評価がかなり低かったという事になるのか。
野球的に言えば、J1組がドラフト1位で、J2組はドラフト下位的な感じで
0773
垢版 |
2023/10/30(月) 21:54:24.86ID:FahWOEQ10
4部のJFLが全国リーグやめて地域リーグ化すればそこにセカンドチームをたくさん突っ込めるようになるのにな。
4部のくせに全国リーグなんてやってるのは日本くらいだろ。
0774
垢版 |
2023/10/31(火) 01:18:07.46ID:VNfVObDZ0
>>764
ヴァンイヤーデン・ショーン使わないならどっかのJ2クラブにレンタルしてくんねーかな
0775
垢版 |
2023/10/31(火) 01:44:39.00ID:6smZ1W9H0
>>774
ほんとそれよな
Jリーグに高校世代から行くと
当たり前のように3年くらい干されたりする
今のキャリアの時間軸にあってない
取るなら使うつもりで取れよといつも思う
育てる気も使う気ねーなら取るな
0776
垢版 |
2023/10/31(火) 02:35:03.68ID:p51Rw+cX0
プロは実力世界なんだから使われないのはしょうがないだろ。
18歳の時点で28歳に歯が立たないから、試合に出せないんだよ。
三笘も伊東も守田もA代表選手ですらみんな大学行ってる。
0777
垢版 |
2023/10/31(火) 07:04:15.47ID:WxjUNOOv0
鹿島は一番才能ある下田はいわきにレンタル出した

当時ななぜと思ったけど、才能ある奴ほど出れそうな所にレンタルすべきなのかもな
0778
垢版 |
2023/10/31(火) 07:32:28.70ID:WxjUNOOv0
バスクの育成について最近調べたけど、あれも一つのモデルだよな。ラマシア、ラマシアとどこのクラブも言ってた時代に、バスクのモデルがもっと注目されてればな。

バスクはあれでやり切るっていう哲学や制度からしてしっかりしてるけど、バルサはたまたま凄い選手が育っただけだったもんな。
0779
垢版 |
2023/10/31(火) 07:50:34.33ID:bT/8Ilxu0
>>770
ユースでの活躍に限ればこの世代トップ

道脇と同じだけのスキルポイントがあったとして、
道脇は全部に均等に振ったけど、徳田はフィジカル能力に優先に振ったって感じ
0780
垢版 |
2023/10/31(火) 08:58:27.20ID:0rP+K/Mp0
>>778
歴史的にバスクはスペインでも異質で大型のCFやGKの産地だ。シャビ・アロンソのような選手も出てくるが。
0781
垢版 |
2023/10/31(火) 09:43:58.10ID:aN2i4Pse0
ところで予選突破できるの?
考える中で最悪クラスのドローに見えるが。
0782
垢版 |
2023/10/31(火) 09:58:47.67ID:p51Rw+cX0
セネガルとポーランドと南米って、いつも組まされるおなじみの組じゃん。
全力出せばGL突破出来たとしてもそこで力尽きるから決勝トーナメントで勝てないいつものパターンだな。
0783
垢版 |
2023/10/31(火) 10:12:35.07ID:6MQ/hyi80
関東大学選抜メンバー42人が発表!! W杯控えるU-17日本代表と強化試合
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?395010-395010-fl
31日にU-17日本代表との強化試合を行う関東大学選抜メンバー42人を発表した。
3年生以下の選手が招集対象になっている。

▼GK
岩瀬陽(中央大/2年)
笠原駿(東海大/3年)
彼島優(流通経済大/2年)
後藤佑介(順天堂大/3年)

▼DF
入江羚介(順天堂大/1年)
大田知輝(中央大/1年)
沖田空(筑波大/3年)
小澤亮太(日体大/3年)
木村恵風(法政大/3年)
繻エ陸人(明治大/1年)
鷹取駿也(中央大/1年)
伊達由太嘉(明治大/2年)
田端琉聖(立正大/2年)
常藤奏(中央大/1年)
照井佑亮(拓殖大/3年)
永田倖大(明治大/3年)
平松直也(国士舘大/3年)
松本翔(東京国際大/3年)
渡邉光陽(法政大/3年)

▼MF
井野佑優(国士舘大/1年)
大久保帆人(日本大/1年)
欠畑魁星(駒澤大/3年)
木内達也(明治大/3年)
木村俊太(拓殖大/3年)
菅野隆星(日体大/3年)
竹間永和(東京国際大/3年)
常盤亨太(明治大/3年)
徳永涼(筑波大/1年)
永田亮輔(日本大/3年)
中村翼(法政大/3年)
東廉(早稲田大/3年)
増田鈴太郎(東洋大/3年)
松村晃助(法政大/1年)
溝口駿(法政大/3年)
光廣健利(流通経済大/2年)

▼FW
梅津凜太郎(東洋大/3年)
清水勇貴(順天堂大/3年)
鈴木大翔(早稲田大/1年)
古澤ナベル慈宇(東京国際大/3年)
持山匡佑(中央大/2年)
森夲空斗(青山学院大/2年)
渡邊啓吾(桐蔭横浜大/3年)
0784
垢版 |
2023/10/31(火) 10:25:48.08ID:6MQ/hyi80
こっちのメンバーリストは身長体重が記載されてるな
42人は多いけど、何するつもりだろ?

https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3672
※一般の方におかれましては試合の見学は一切できません。
0785
垢版 |
2023/10/31(火) 12:09:12.60ID:Fpa+QGfz0
>>781
予選はアジアカップ
0786
垢版 |
2023/10/31(火) 12:45:07.81ID:ijy0muQA0
名和田って柴田とサイズ一緒だな
実寸は167、8くらいか
0787
垢版 |
2023/10/31(火) 13:20:19.94ID:p51Rw+cX0
名和田は、道脇が徹底マークされたおかげで隣でどフリーになってゴール決めれてアジアMVP取ったけど、身長や身体能力的にプロ入り後限界が来そうだから10年後は「消えた天才」とか呼ばれてJ2かJ3にいそう。
0788
垢版 |
2023/10/31(火) 13:56:31.32ID:L5fKkOXU0
佐藤龍之介が10番なので少し調べた。

167cm

ズコーーーーッ

大丈夫なのかよこんな背でw
0789
垢版 |
2023/10/31(火) 13:57:43.36ID:L5fKkOXU0
>>783

今回はハーフ選手なしか
0790
垢版 |
2023/10/31(火) 14:13:14.27ID:1s5ZtayM0
水戸キチ
0791
垢版 |
2023/10/31(火) 14:17:17.62ID:1s5ZtayM0
水戸キチってまだいんの?最近全く見かけないけど 
0792
垢版 |
2023/10/31(火) 15:25:22.77ID:uifXQpfC0
>>791
しれっと水戸の選手に触れてれば高確率に水戸キチ
0793
垢版 |
2023/10/31(火) 18:19:28.80ID:u+/bKLLI0
サカ板でいまだに世界大会のGLのことを「予選」なんて言ってる奴がいるのが信じられん。
学習能力が皆無なのか。
0794
垢版 |
2023/10/31(火) 18:45:56.72ID:bT/8Ilxu0
>>787
小柄でもしっかり体幹とか鍛えてたら何とかなる
名和田の課題は他人を活かすプレーが出来ないことかと
道脇なり徳田なり、でかい選手が相手を引きずってくれないと自分のプレーが出来ない
そこは大学行ってしっかり覚えてほしいところ
0795
垢版 |
2023/10/31(火) 20:20:51.44ID:l0RLPbB20
VS関東大学選抜
1本目:1-2
2本目:1-3
3本目:0-0
4本目:1-3
0796
垢版 |
2023/10/31(火) 20:31:09.50ID:VQWWSxWp0
例年大学選抜とはどんな感じなんかな?
0797
垢版 |
2023/10/31(火) 20:40:06.42ID:ugIM4elF0
前線は背が低くてもイケるな。日本からこのレベルの長身FWがそもそも生まれてもないし

>「ブラジルのフットボール史上、有数のジョイア(宝石)」
そう評される17歳のCFがいる。パルメイラスのエンドリッキだ。
身長173センチと小柄だが、全身をゴム毬のように弾ませてボールを追う。

欧州ビッグクラブによる争奪戦の末、22年12月、レアル・マドリーが推定移籍金3500万ユーロ(約54億2500万円)で獲得。
活躍次第で最大7000万ユーロ(約108億5000万円)がパルメイラスに支払われるという。
0798
垢版 |
2023/10/31(火) 21:23:19.59ID:AauDBJhF0
道脇復帰してゴール決めたんか
失点多いのは非常に気掛かりだな
0799
垢版 |
2023/10/31(火) 21:28:16.70ID:jQ6g1Py60
高校生と大学生が試合して1-3なら上出来じゃね。
0800
垢版 |
2023/10/31(火) 21:37:59.36ID:bm07TWgh0
普通に日本の大学生レベル高いからな
三笘や伊東純也や古橋や守田レベルが潜んでるよ
0801
垢版 |
2023/10/31(火) 22:29:30.28ID:WsUF9VIX0
今回の大学の選ばれたメンバーかなり凄いし絶対負けると思ってたわ。
普通に上の代表の選手が何人かいるからな。

むしろ森山は意図的にこの相手として、試す事があったんだと思う。
0802
垢版 |
2023/10/31(火) 22:34:04.48ID:WsUF9VIX0
しかもほとんど大学三年生だからな。
再来年のプロ入り予備軍が結構いる。

負け覚悟で何かやらせたんだと思う。確かアジア予選前も鹿島ユースと色々やったでしょ。
0803
垢版 |
2023/10/31(火) 22:36:53.69ID:WsUF9VIX0
U17ワールドカップに出るどのチームよりも強い相手だと思うけど、本当に意図が気になるな。
圧倒される事を前提に何か仕込んでるのかもね。ある程度の耐性を植え付ける為にさ。
0804
垢版 |
2023/10/31(火) 23:35:52.80ID:6smZ1W9H0
大学一年相手なら勝って欲しいとこだけど
三年はさすがにきつい
0805
垢版 |
2023/10/31(火) 23:39:38.25ID:p1zb3D7j0
ボクシングに例えたら2階級上の選手と戦うようなもんだからな
まず勝てないわ
0806
垢版 |
2023/11/01(水) 00:01:51.73ID:y2+ZPG7W0
FWは徳田中心でいくのかね、相手が主力の1.2本目に出てるしな
0807
垢版 |
2023/11/01(水) 05:33:02.93ID:upghdvYS0
徳田で良いんじゃないか
185あって体重80キロ超えてあの動き
しかもまだ16歳だろ?
海外狙えるべ

道脇は徐々に上げていく感じになるんじゃないか
0808
垢版 |
2023/11/01(水) 05:34:50.74ID:upghdvYS0
やはり身長と体重ある選手が比較的多いから大学生相手でも試合になったな
この代は期待できるから勝ち進んで欲しいんだけどね
0809
垢版 |
2023/11/01(水) 09:22:22.13ID:ch0r/Gyw0
やっぱりFW多過ぎるしDF足りないな
FW3にしてMF+1、DF+1の方がバランス良い
0810
垢版 |
2023/11/01(水) 09:41:55.65ID:3hXeCYyw0
失点のほとんどがセットプレーとクロスからのヘディングで不安しかない。
日本人に競り負けててどうすんだよ。
本多のDFは世界基準で見ればサイズがないのキツすぎるな。
小杉と柴田とか170すらないSBとか正直現代サッカーではありえないんだよね…CBだけじゃなく、SBも空中戦競れないと失点に直結するのに。
欧州サッカー見てるとSBは180前後が標準になってるわけだが、森山は自身が小柄なSBだったということもあり意地もあるだろうけど、そろそろ選考基準をアップデートしてほしい
0811
垢版 |
2023/11/01(水) 09:43:56.84ID:3hXeCYyw0
>>810
本多以外のDFね
0813
垢版 |
2023/11/01(水) 11:32:49.66ID:ch0r/Gyw0
U-17日本代表 森山佳郎監督 開幕直前インタビュー J SPORTS
【FIFA U-17 ワールドカップ インドネシア 2023 】
https://youtu.be/f_6YygxG7gM?t=1128
0814
垢版 |
2023/11/01(水) 12:03:22.39ID:CM4jmUkX0
フル代表の遠藤は元々はCBだったからか
U19の時に何でCBで何か使うんだと批判されてたらしい

CBでやるには小さいからボランチしたら?!みたいなこと言ったら
本当にボランチにコンバートされた
0815
垢版 |
2023/11/01(水) 12:08:13.47ID:aQRoUmG30
メンバーは完全にミックスしてたね
本番は道脇名和田に戻しそう
この組み合わせが結局安定するのもあるし
0816
垢版 |
2023/11/01(水) 12:28:17.01ID:8VWhn2yh0
なんだったら前後半で完全に分けても良いし
年代別は選手の差があんまりないから早めに交代カード切った方が良いはず
0817
垢版 |
2023/11/01(水) 13:00:30.61ID:ch0r/Gyw0
U-17日本代表が関東大学選抜に挑む!
10日にワールドカップ開幕へ テレ東
https://youtu.be/kJ-qhIxapJY
0818
垢版 |
2023/11/01(水) 14:08:40.96ID:8VWhn2yh0
U15の初戦イングランド戦は1-2
フランス戦はyoutubeでlive配信されそう
0819
垢版 |
2023/11/01(水) 16:27:10.51ID:M4A3mGQw0
相手大学三年とかかよ。

大学一年とかで選ばれてる奴も上の代表入ってる奴多いな。

本大会でやる相手よりもしかして強いんじゃね(笑)
0820
垢版 |
2023/11/01(水) 16:29:45.01ID:M4A3mGQw0
過去にここまで歳の差のあるトレーニングマッチなかった気がする。
意図が気になるわ。
0821
垢版 |
2023/11/01(水) 16:40:38.03ID:M4A3mGQw0
ゴール決めた早稲田の鈴木ってあのガンバの鈴木かよ。
前回の幻のU17では一番期待されてたな。
0822
垢版 |
2023/11/01(水) 16:44:13.20ID:M4A3mGQw0
昔インターナショナルドリーム杯でいいなと思った、清水の東廉も今は早稲田にいるんだな。
0823あー
垢版 |
2023/11/01(水) 17:24:36.60ID:STlUESQM0
フィジカルで明らかに勝てない相手にどう向き合うか
これがテーマだったんじゃないかね
場合によっては延々と我慢する展開もあるだろうし

メンツ見たけど漫勉なくミックスしてる感じだな
道脇+名和田の組み合わせは相性がめっちゃ良くて崩せないし、FWは実際セット運用になりそう
劣勢時だけ道脇残して名和田→徳田、DFライン削って井上追加って感じになりそう
0824
垢版 |
2023/11/01(水) 18:35:12.54ID:a5pVy/6U0
2本目と4本目の大学のメンバー面白いな
見覚えある選手が多い
0825バーガーキング
垢版 |
2023/11/01(水) 19:28:53.81ID:3z7ZrfT30
道脇と徳田ってどっちが凄いの
例えるなら道脇が柳沢で徳田が平瀬か?
今後どっちも生き残るって事は無いだろう
平瀬も凄かったけど柳沢が凄すぎて色んな代表の経験値を食われちまったからな
道脇と徳田もそんな感じになるのか?
0826
垢版 |
2023/11/01(水) 19:41:13.25ID:ujFAAhRH0
この世代からどれだけ2年後のu20に残るか楽しみだね。
0827
垢版 |
2023/11/01(水) 21:47:46.49ID:nDI8Z6Sh0
>>825
選手が成長するのはあくまでクラブ
代表の経験値なんか大して意味ない
それより欧州のクラブで厳しい環境で揉まれるのが何より大事
Jで終わるような選手はそこまでの選手 A代表にはいらん
0828
垢版 |
2023/11/01(水) 22:45:49.37ID:Tb4Y65+o0
>>825
例えるなら道脇が大迫で徳田はデカい上田
0829
垢版 |
2023/11/02(木) 03:15:12.49ID:GhgUd7k00
名和田は強度高い試合だと消えるから道脇のキープにかかってるよな
アジアカップも道脇がいなかったら危うかった
0830
垢版 |
2023/11/02(木) 03:19:33.13ID:vkbtC4QT0
>>777
怪我とかあったけど結果的にはいわき式筋トレでフィジカルも出場機会も得れて最高の選択だった
0831
垢版 |
2023/11/02(木) 05:54:21.58ID:UPlBBgcp0
おっさん丸だしやん 柳沢と平瀬って(笑)
0832
垢版 |
2023/11/02(木) 12:43:41.75ID:7MzY6Wfq0
>>828
つまり
決定力はそこそこだけど、何でも無難にできて安牌な道脇
ゴールゲット能力は道脇より上だが他が劣る徳田

みたいなもんか
0833
垢版 |
2023/11/02(木) 13:11:36.03ID:4qkVRVLE0
言い方
0834
垢版 |
2023/11/02(木) 17:06:07.83ID:GhgUd7k00
まぁ試合見る前に道脇はリンク役もポストプレーもこなす万能型、徳田は生粋の9番タイプって認識しとけば大体合ってる
0835
垢版 |
2023/11/02(木) 17:36:36.90ID:40KhXV3l0
道脇と徳田の2トップはアリだと思うな。
名和田もセカンドトップとトップ下しかできないようだとプロでは荒木遼太郎のように苦労することになるし、WG、SHもできるようにならないと
0836
垢版 |
2023/11/02(木) 18:00:39.82ID:NG6toy2f0
道脇と徳田、なんかどっちかがDFと一緒に潰れてどっちかフリーにして活かすみたいなことができなくて点取る動き被って邪魔しあったりせんかだけ心配
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 18:13:55.07ID:Hcy5Zcu20
負けてる時か点ほしいとき以外にその二人が同時に出ることないわ
その時はパワープレーだからゴール前に張り付いとけばいい
0838
垢版 |
2023/11/02(木) 18:26:49.18ID:rQLAN1+o0
道脇06年組1FW、徳田07年組1FW。
0839
垢版 |
2023/11/02(木) 20:34:41.50ID:WBFGFT9+0
山口豪太メンバー入りしてほしかったよな
あのキープ力は異端
0840
垢版 |
2023/11/02(木) 20:52:43.15ID:VVrn9lOC0
道脇と徳田の同時起用って個人的には期待してしまうが、
短期決戦で選手を大幅に入れ替える試合もある可能性を考えると、
基本的には1トップのポジションで片方ずつ起用して、
>>837の言うとおり、どうしてもという時に時間帯を限って可能性があるという感じかな。
0842
垢版 |
2023/11/03(金) 05:45:55.34ID:fF1u4xmL0
森山がリードされる展開も十分ありえるから、もう一度攻めにいくスイッチを入れる為にFWの人数を増やしたと言ってる。

確かに高岡みたいな選手は後半出てきたら嫌だ。
0843
垢版 |
2023/11/03(金) 05:47:51.00ID:fF1u4xmL0
三位抜けまであるから、引き分けも大事になってくる。
0844
垢版 |
2023/11/03(金) 08:06:27.31ID:LWiZOZYl0
U15日本代表、初戦でフランスに2-1で勝ったスイスに3-1で勝利してる
0845
垢版 |
2023/11/03(金) 11:16:04.38ID:qS2i28hQ0
ブラインドサッカー
0846
垢版 |
2023/11/03(金) 11:17:39.94ID:1MF0Ia1B0
高岡はアジアだからこそ通じたけど、世界で160ちょっとのチビが何しようと即吹き飛ばされて終了だよ。相手は世界最強のフィジカルを持つセネガルだぞ。
世界大会で必要なのは高さと強さ。そっちのタイプが少ないのが気になる。道脇はギリギリ復帰したとはいえ、コンディションに不安があるし。
0847
垢版 |
2023/11/03(金) 11:54:42.69ID:fF1u4xmL0
>>846
フランス遠征で一番通用したのは高岡だったとそ。
0848
垢版 |
2023/11/03(金) 11:59:20.30ID:fF1u4xmL0
書き間違い 
フランス遠征では山口と高岡が前の選手では個が一番通用したけど、タイプ的に山口は今回は選ばれなかった。
井上は一発持ちだけど、フィジカルで潰される場面多かった。
0849
垢版 |
2023/11/03(金) 12:01:55.35ID:fF1u4xmL0
特にフランス戦は高岡が一番通用してたんだよな。多分本大会も彼に助けられる。前回の若月もそうだったけど、あのタイプは対世界では良いカードになるんよ。
0850
垢版 |
2023/11/03(金) 12:32:18.25ID:7tb9FMjV0
>>848
フランス遠征で、井上はイングランド戦の2ゴールが評価されたし、
名和田と高岡はゴールしてないけど山口以上に評価された、それだけだ
名和田は最近微妙だけど、アジア杯のMVPで外しにくいというのもある
0851
垢版 |
2023/11/03(金) 12:48:53.32ID:5MO8CFsL0
向こうからすれば初見のすばしっこいチビは難しいだろうな
短期決戦なら誤魔化せる
0852
垢版 |
2023/11/03(金) 12:58:04.81ID:WDf3WYMC0
縛りルールあるのか知らんが山口選ぶとF東から4人になるから外したんじゃねーの選ばれた3人とは違い絶対的ってわけじゃないしな
あとF東ユースがプレミア残留争いしていてイースト得点ランク3位の山口はさすがに出せないとかw代表はともかくユースは山口いないと得点とれないから
0853
垢版 |
2023/11/03(金) 15:53:21.57ID:P/GLSaGS0
高岡のプレーは超シンプル
時に裏抜け、時に運んで、時に猛プレス
異常に早いトランジションから速攻

ボール奪える選手を優先する森山の方針にピッタリの選手と言える


「欧州に行った日本人選手がみんな同じことを言ってくる。『ボールを奪う』という部分の意識が違う、と。日本は抜かれなければいいという守備になりがちだけど、そうじゃない。『奪う』守備を個人でもグループでも、この年代から変えていかないといけない」(森山監督)

news.yahoo.co.jp/articles/37def94ed1492430bc566fd82c3b1ed1dcb5ce00
0854
垢版 |
2023/11/03(金) 21:30:28.91ID:pFbBabCJ0
ウンパ高岡にしてもMVP名和田にしてもキャプテン小杉にしてもどっちみち消えそうだからどうでもいい。
プロになって残るのは道脇や山本や本多らサイズと実力両方を兼ね備えた選手。
0855
垢版 |
2023/11/03(金) 21:39:15.13ID:lWLqunmw0
大型FWが大成したことはないが
0856
垢版 |
2023/11/03(金) 21:50:09.70ID:hyaCtDUF0
身長厨の脳を破壊する男、三戸ちゃん
0857
垢版 |
2023/11/03(金) 22:07:17.83ID:5MO8CFsL0
190前後のFWと160台のFWのどっちが世界で成功してるかなんてバカでもわかるけどな
日本人しか見えない病気なのか
0858
垢版 |
2023/11/03(金) 22:07:32.22ID:776lXucS0
本多康太郎がパリ五輪間に合わないかな、市原と本多で最強コンビ
0859
垢版 |
2023/11/03(金) 22:15:55.44ID:RjJ4fHr80
道脇は今までの日本風長身FWじゃないから期待してるわ
大迫みたいに育って欲しい
0860トキオデラックス
垢版 |
2023/11/03(金) 22:24:38.76ID:JrCtQGbB0
しかし今回のU17は華があるな
柿谷のF4や宇佐美柴崎宮市や久保が飛び級で中村けいとや菅原などのチームに匹敵する粒の多さ
道脇と徳田なんか例年のチームなら普通どっちかしかいないだろ
0861
垢版 |
2023/11/03(金) 22:39:34.84ID:hyaCtDUF0
>>860

久保飛び級はu20な
0862
垢版 |
2023/11/03(金) 23:09:10.72ID:rlIUM2fe0
本番てdaznではやらないんだな
ネットだとアマプラのjsportチャンネルしか観る方法ないのかしら
0863
垢版 |
2023/11/04(土) 00:09:27.66ID:IsDtxdQW0
高岡は海外だとCF張れないだろうから、浅野、前田みたいにサイドに回されるタイプだよなあ。
まぁ海外移籍まで行けたら十分だけど
0864
垢版 |
2023/11/04(土) 00:15:34.03ID:IsDtxdQW0
欧州ビッグクラブのCFはマジででかいやつしかおらん。180ないのジェズスとラウタロぐらい
0865
垢版 |
2023/11/04(土) 01:13:53.69ID:MJG8iey10
>>863
古橋って前田より身長低いよ
0866
垢版 |
2023/11/04(土) 02:54:28.64ID:5xrvztlu0
高岡は前陣速攻を地で行く大自然みたいなスタイルだからな
ドリブル突破もできるしあれで足元あったらSHで見たいがそうすると結局中に流れてCFと位置被りまくる気もする
0867
垢版 |
2023/11/04(土) 08:31:02.12ID:COSHfkf+0
U17W杯、BSフジは番組表でサブチャンネル182chの出し方忘れてたわ(BSフジにカーソル持っていってサブメニュー→マルチ表示)
4Kらしいけど水中カメラじゃなくて綺麗なのかな?
0868
垢版 |
2023/11/04(土) 08:53:23.12ID:kYnm5IUa0
>>867
番組表に4Kで生中継って載ってるね
4K放送の番組が少ないからこういうのはありがたい
0869
垢版 |
2023/11/04(土) 08:59:01.42ID:JVTAUIO10
守備が良くないからグループステージで敗退しそうだよな
正直、9月の国際ユースサッカー新潟が無意味な大会だった
主力を3連休とかに集めて、今回みたいな関東大学選抜と数回練習試合した方が有意義だったと思う
0870
垢版 |
2023/11/04(土) 09:03:47.10ID:ImVicl4J0
>>647
内山ならタッパを考慮して永野土屋より山田海斗と五嶋夏生を優先する潔さを発揮するだろうな
0871
垢版 |
2023/11/04(土) 09:23:28.79ID:JVTAUIO10
内山世代はボランチだけ壊滅したけどDFは良いメンバー揃ったな
ユースのボランチはもう少しDF寄りの選手を育てていかないと、方向性がA代表と乖離していると思う
0872
垢版 |
2023/11/04(土) 14:40:04.82ID:s6rIyc+f0
>>869
確かにDFラインで目ぼしいのはCB本多だけだ
0873
垢版 |
2023/11/04(土) 14:42:06.57ID:s6rIyc+f0
初戦後一週間後かよ
ポーランドに勝てないようじゃ優勝なんてありえない
0874
垢版 |
2023/11/04(土) 14:48:47.84ID:QEfP13OF0
メキシコ戦は配信ないかな
0875
垢版 |
2023/11/04(土) 15:01:22.47ID:COSHfkf+0
>>868
U20が背番号もよく見えない悲しい画質だったから助かるー
0877
垢版 |
2023/11/04(土) 16:13:49.14ID:r/Ct5na/0
さぁ市原争奪戦だ。
流石に欧州じゃなくてJ1のどこかだろうけど。
0878
垢版 |
2023/11/04(土) 17:36:01.92ID:NoonUrF60
柔らかい芝に手を焼いている様子


MF #20 川村楽人 選手(東京ヴェルディユース)
練習初日は、ワールドカップ本大会ということで、みんな気合が入っているところと、リラックスできている部分とオンとオフをうまく切り替えることができていたので、いいスタートが切れていると思います。

タイでのアジアカップを経験しているので、その時との比較になるのですが、インドネシアは少し気温も低く感じますし、湿度も心配するほどではなかったので、むしろ動きやすく感じたくらいです。

ピッチのコンディションは「日本と違うぞ」と事前に言われていて、絨毯のようにふかふかしているとイメージしていたのですが、実際ピッチの上でボールを蹴ってみると、ある程度想定通りではあったのですが、思った以上に強くミートしないとボールが止まってしまうなど、日本との違いになれるのに少し時間がかかりそうだなと思いました。ボールのスピードが遅いと相手に取られてしまうので、いつも以上に意識してプレーしたいと思います。


U-17日本代表 ワールドカップ開催国インドネシア・バリでの事前キャンプを開始
https://www.jfa.jp/national_team/u17_2023/news/00033166/
0880
垢版 |
2023/11/04(土) 19:00:59.41ID:NoonUrF60
>>879
U-15の注目選手おせーて
湘南U-18の葛西と186cmあるガンバの横井が気になる
あと柏の阿出川
0881
垢版 |
2023/11/04(土) 19:12:19.28ID:+7hv90XO0
佐藤寿人が言ってたけど、この年代(U15前後)の海外遠征てあまり意味ないんじゃないかと。
メンバーの9割が消えていくからそのメンバーの海外遠征にお金かけるのではなくもっと効率的な方法があるんじゃないかと言ってた。
U17ワールドカップまで行くと10年後も生き残る選手が増えてくるから意味あるだろうけど。
0882
垢版 |
2023/11/04(土) 19:29:29.24ID:2uussNZz0
それはない
久保が証明してる

ブラジルのようなサッカー大国でもない限り
海外で経験を積むことがもっとも育成で大切だ
本人の育成はもちろんのこと海外を体験した選手が国内でプレーすることで、経験の一部が他の選手にも伝播するので、本人以外の育成にも大事だ

海外を幼少期から経験してる久保が一時的に日本に戻ってきたことで多少なりともその経験が他の選手やユースに伝播した
それが最近の高校や大学の層の厚さ、ベースアップに繋がった
もちろん久保自身も世界的なプレーヤーになった

だから海外遠征は絶対に大事で、本人だけではなく国内の別の選手にも最終的に還元される
0883
垢版 |
2023/11/04(土) 19:33:36.20ID:RHZZ/mZn0
>>881
全く同感
U15はあまり試合観戦する気にもなれない
成人頃になると完成形も見えて来るけど、U15だと未だどうなるか全然わからないからな
海外遠征しても金の無駄な気がするね

その分を高卒1〜2年目の試合になかなか出られないU20に充てて欲しいね
例えば関東大学選抜と練習試合を組むとかで
0884
垢版 |
2023/11/04(土) 19:40:47.58ID:V6xTrMcE0
海外遠征なんか日本は足りないくらいだよ 
 旅費の関係でクラブ単位 高校単位ではあまりやれないんだから、日本は代表でするしかない

欧州に比べてそれだけでも不利だし 南米みたいに大陸のレベルが高くない以上ほ 常に海外遠征しないと
0885
垢版 |
2023/11/04(土) 19:42:57.27ID:GC7aQh8V0
海外遠征くらいクラブ単独でも行くのに代表がケチるようなとこじゃないだろ
その年代の上位層引き上げれば全体も引っ張られるしそもそもU15から生き残ってるフル代表が何人もいる
0886
垢版 |
2023/11/04(土) 19:43:26.06ID:V6xTrMcE0
そもそも日本は年代別代表を欧州みたいに、一年刻みで強化する事からやるべきでしょ 

そこすらやれてないのに、おこがましい
0887
垢版 |
2023/11/04(土) 19:44:19.28ID:ouv/x3X/0
これだけハーフの子が増えてくると、早くから外国人選手と対戦させておくのはいいと思うな。日本人の中ではフィジカルで勝てるから体幹を鍛えることや体の使い方の習得を怠りがちになるから
0888
垢版 |
2023/11/04(土) 19:46:23.93ID:RHZZ/mZn0
偶にU15の試合も観るけど、この年代は未だ欧州との差が殆ど無い
ヒョロヒョロで体格も大して違わない
U17くらいになると差が出て来るな
0889
垢版 |
2023/11/04(土) 19:46:28.98ID:V6xTrMcE0
今回の遠征を調べるついでに、フランス連盟のサイトも見たんだが 一年刻みでしっかり代表あって、監督もコーチもいるのな 
0890
垢版 |
2023/11/04(土) 19:47:57.39ID:V6xTrMcE0
いやこの年代が一番差があるよ 
特に黒人とは
0891
垢版 |
2023/11/04(土) 19:51:10.87ID:V6xTrMcE0
代表単位じゃなくて クラブが海外の遠征してる大会でU15とかU12とか見た事あるけど
この年代が一番差があるよ 
かなりの差がある
0892
垢版 |
2023/11/04(土) 19:51:40.21ID:RHZZ/mZn0
>>890
それは欧州でなくアフリカの年齢が怪しい黒人では?
0893
垢版 |
2023/11/04(土) 19:54:02.74ID:V6xTrMcE0
>>892
いや欧州のチームの黒人な 

代表単位だと対抗出来るけど クラブ単位とかだと日本が一番世界と差があるのがこの年代 
0894
垢版 |
2023/11/04(土) 19:55:09.67ID:hG+vPJet0
ガンバ横井はこないだU18に飛び級でスタメンデビューした試合で8点取られて心が折れてなければ伸びる
0896
垢版 |
2023/11/04(土) 21:10:40.45ID:JdfUt+vv0
>>882
久保は、このまま行けば日本サッカー史上最高の選手になる可能性のある素材である。
誰が考えても突出した才能の持ち主である久保の事例を引き合いに出して
久保が証明してるっていうのは論理的におかしく、そんな証明は誰にもできない。
いろんな考え方があっていいとは思うが、一つの成功事例を安易に一般化することや、
少なくともそんなふうに断定することは個人的には疑問に思う。
0897
垢版 |
2023/11/04(土) 21:24:09.04ID:GC7aQh8V0
現場の森山がこの世代はコロナで海外経験足りないって言ってるのにU15はどうせ消えるから海外行くなって暴論の極みだろ
U15からA代表までいってるのも何人もいるし
0898
垢版 |
2023/11/04(土) 22:03:46.64ID:hG+vPJet0
というかサッカーに限らず大体のスポーツは1人で上手くなるわけじゃなくて
誰かと競ったり教えあったりして上手くなっていくわけで
プロになるレベルのやつ以外投資する価値なしとかいう昔の韓国みたいな浅い思考はちょっとね…
U15日本代表止まりで消えた選手がいたとしてもその選手は消滅した訳ではなくどこかのグランドで誰かと競い合って高め合うことで将来の日本代表を育てていくのよ
だから無駄になんてなりません
0899
垢版 |
2023/11/04(土) 23:24:00.13ID:swWq6hUk0
海外遠征に連れて行った選手がそのままU20やA代表まで順調に上がっていくとは考えてないだろ
遠征で得られたデータを分析して不足してる部分や伸ばしていかなければいけない部分を同年代の育成の現場に伝えることも重要
言い方は悪いけどモルモットみたいな役割を果たしてるんだよ
0900
垢版 |
2023/11/04(土) 23:37:51.86ID:RHZZ/mZn0
ロス世代のU15は、パリ世代のU19と同じ、五輪の最年少世代になります
五輪の最年長世代のU22はスケジュール多目に組まれますが、
勿論、最年少世代のU19は五輪代表に殆ど選ばれません

U19の今年のスケジュールは、U20代表活動以外だとモーリスレベロトーナメントのみ
http://www.jfa.jp/national_team/u19/schedule_result/2023.html
このU19の4年前のU15の時には、U17WCの年長世代なのでスケジュールは多目でした
http://www.jfa.jp/national_team/u15/schedule_result/2019.html

U15も4年後に同じ様なスケジュールになると思います
でも同額投資するなら、アマチュア中学生のU15の時より、プロ入り直後のU19の時に多く遠征して投資したいですよね
0901
垢版 |
2023/11/05(日) 01:01:50.41ID:zdTGNwQU0
U15あたりに効率求めてもしょうがない気もするがなぁ
誰かの刺激になればOKみたいな
0902
垢版 |
2023/11/05(日) 07:51:21.13ID:RT+V1BpM0
吉田湊海の身長が伸びたら凄いことになりそう
加茂はもちろん、11番の子も有望やね
0903
垢版 |
2023/11/05(日) 10:12:02.84ID:xgnfc9MD0
加茂はもうプレミアで試合出て得点も取ってるしな。
0904
垢版 |
2023/11/05(日) 10:21:33.15ID:/MnfuOsF0
U15の海外遠征に金使うくらいなら、交換サッカー留学の補助金とかにまわしてほしい
0905
垢版 |
2023/11/05(日) 10:21:36.78ID:kCdu3g+10
平田新監督のU15の試合は守備が酷いね
昨日の試合は見たけど、もうこの世代の試合は見ないと思う

4/26●3-4スペイン
4/28●3-4イングランド
4/30◯5-3アメリカ
10/31●1-2イングランド
11/2◯3-1スイス
11/4●1-3フランス
0906
垢版 |
2023/11/05(日) 10:41:09.35ID:BdmrfeYE0
>>904
いらねぇよそんなの。今でもやってんのに。
0908
垢版 |
2023/11/05(日) 16:29:45.97ID:MGY7zm6h0
>>905
パッと見ダメそうだけど、強豪相手に惜敗しつつ他には勝ってるから、ギリギリ及第点か。
なぜゴリさん切ってまでこのわけわからん若手監督を後継にしたのかコネでもあったのか。あと4年くらいU17をゴリさんに続けてもらってもよかったと個人的には思う。
0909
垢版 |
2023/11/05(日) 17:20:09.01ID:UuuI25Fu0
よくわからないけどユース指導歴は豊富

サッカー歴
1991年~1994年 帝京高校
1994年~1996年 パリFC(フランス)

指導歴
1997年~1998年 セレッソ大阪サッカースクール
1999年~2009年 NPO法人JUVEN F.C 代表理事兼U-18/U-15監督
2009年~2014年 FC岐阜U-18監督兼アカデミーダイレクター
2014年 台湾台中サッカー協会 発展・強化アドバイザー
2015年~2017年 U-16/U-15/U-13チャイニーズ・タイペイ代表監督、ユニバーシアードチャイニーズ・タイペイ代表アシスタントコーチ、チャイニーズ・タイペイ代表アシスタントコーチ、チャイニーズ・タイペイ代表監督代行
2018年~2022年 フィリピンサッカー協会 ユース育成ダイレクター、U-19/U-16フィリピン代表監督
0910
垢版 |
2023/11/05(日) 17:24:44.29ID:iCu2LBSw0
森山は三期監督を続けて批判されなかった稀有な
例だな
吉武なんて二期、三期の頃は評判悪かったからな
フィールドプレーヤーの平均身長が170ないとか
ポゼッションだけ高めていけば良いって極端なサッカーをしてたから

いまでは吉武の目指してたスペインサッカーは時代遅れだと記事に書かれるくらいだから
0911テレ東
垢版 |
2023/11/05(日) 17:34:57.45ID:aASqvaqD0
キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編 第6話「躍動!日本代表ジュニアユース!」
0912
垢版 |
2023/11/05(日) 19:04:34.38ID:ALS/QVZv0
ゴリさんこそより若い年代(U15)において欲しいわ
U17とかだと高校の壁に当たってたりとか、Jユースであればトップ練習参加してプロの壁の高さに徐々に気づき始める時期だけど
U15だと特に周りとの身体成熟度の差があるうえに壁にも当たってないから勘違いしちゃうアホガキも多そうだし
0913
垢版 |
2023/11/05(日) 19:13:38.76ID:xdXlDUeM0
吉田湊海の動画見たけど大久保嘉人みたいになりそうだな
0914
垢版 |
2023/11/05(日) 19:20:51.81ID:ALS/QVZv0
安藤瑞季にも全く同じこと思いました
0915
垢版 |
2023/11/05(日) 19:49:01.44ID:CkXf/p0V0
>>910
吉武1期~3期の中で最低成績だった3期の中からA代表常連組の冨安、堂安、田中碧が出てきたのは皮肉だな
アジア予選でイ・スンウに好き放題やられて暗黒世代と言われてたのに
0916
垢版 |
2023/11/05(日) 20:26:42.31ID:oQo3c5FO0
ユース年代だとほんと誰が伸びるか消えるかってなかなか分からんな。
冨安だけは相当若いうちから別格と目されていたと思うが。
0917
垢版 |
2023/11/05(日) 20:31:36.52ID:UuuI25Fu0
吉武1期の2011 FIFA U-17W杯メンバー(ベスト8)

1 中村航輔 1995年2月27日(16歳)柏レイソルU-18
2 川口尚紀 1995年2月24日(16歳)アルビレックス新潟ユース
3 岩波拓也 1994年6月18日(17歳)ヴィッセル神戸ユース
4 植田直通 1994年10月24日(16歳)大津高校
5 深井一希 1995年3月11日(16歳)コンサドーレ札幌U-18
6 室屋成 1994年4月5日(17歳)青森山田高校
7 望月嶺臣 1995年1月18日(16歳)野洲高校
8 石毛秀樹 1994年9月21日(16歳)清水エスパルスユース
9 南野拓実 1995年1月16日(16歳)セレッソ大阪U-18
10 鈴木隆雅 1994年2月28日(17歳)鹿島アントラーズユース
11 松本昌也 1995年1月25日(16歳)JFAアカデミー福島
12 早川史哉 1994年1月12日(17歳)アルビレックス新潟ユース
13 喜田拓也 1994年8月23日(16歳)横浜F・マリノスユース
14 中島翔哉 1994年8月23日(16歳)東京ヴェルディユース
15 新井純平 1994年11月12日(16歳)浦和レッズユース
16 野沢英之 1994年8月15日(16歳)FC東京U-18
17 秋野央樹 1994年10月8日(16歳)柏レイソルU-18
18 阿波加俊太 1995年2月7日(16歳)コンサドーレ札幌U-18
19 高木大輔 1995年10月14日(15歳)東京ヴェルディユース
20 鈴木武蔵 1994年2月11日(17歳)桐生第一高校
21 牲川歩見 1994年5月12日(17歳)ジュビロ磐田ユース
0918
垢版 |
2023/11/05(日) 20:32:18.79ID:UuuI25Fu0
吉武2期の2013 FIFA U-17W杯メンバー(ベスト16)

1 白岡ティモシィ 1996年9月8日(17歳)サンフレッチェ広島F.Cユース
2 石田崚真 1996年6月21日(17歳)ジュビロ磐田U-18
3 宮原和也 1996年3月22日(17歳)サンフレッチェ広島F.Cユース
4 鈴木徳真 1997年3月12日(16歳)前橋育英高校
5 茂木力也 1996年9月27日(17歳)浦和レッズユース
6 中野雅臣 1996年4月9日(17歳)東京ヴェルディユース
7 仲村京雅 1996年4月25日(17歳)ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
8 杉本太郎 1996年2月12日(17歳)帝京大可児高校
9 小川紘生 1997年2月23日(16歳)浦和レッズユース
10 水谷拓磨 1996年4月24日(17歳)清水エスパルスユース
11 渡邊凌磨 1996年10月2日(17歳)前橋育英高校
12 三好康児 1997年3月26日(16歳)川崎フロンターレU-18
13 三竿健斗 1996年4月16日(17歳)東京ヴェルディユース
14 永島悠史 1996年7月12日(17歳)京都サンガF.C.U-18
15 会津雄生 1996年8月1日(17歳)柏レイソルU-18
16 斎藤翔太 1996年12月7日(16歳)浦和レッズユース
17 瓜生昂勢 1996年1月8日(17歳)筑陽学園高校
18 林瑞輝 1996年9月4日(17歳) ガンバ大阪ユース
19 杉森考起 1997年4月5日(16歳)名古屋グランパスU18
20 坂井大将 1997年1月18日(16歳)大分トリニータU-18
21 阿部航斗 1997年8月1日(16歳) アルビレックス新潟ユース
0919
垢版 |
2023/11/05(日) 20:33:20.88ID:UuuI25Fu0
吉武3期のAFC U-16選手権2014のメンバー(5大会ぶりの予選敗退で2015 U-17W杯の出場権を逃す)

1 井上聖也 1998年6月25日(16歳)セレッソ大阪U-18
2 石川啓人 1998年7月16日(16歳)サガン鳥栖U-18
3 森岡陸 1998年11月20日(15歳) ジュビロ磐田U-18
4 渡辺皓太 1998年10月18日(15歳)東京ヴェルディユース
5 冨安健洋 1998年11月5日(15歳) アビスパ福岡U-18
6 堂安律 1998年6月16日(16歳) ガンバ大阪ユース
7 菅大輝 1998年9月10日(15歳) コンサドーレ札幌U-18
8 渡邊陽 1998年10月14日(15歳)浦和レッズユース
9 斧澤隼輝 1998年6月2日(16歳) セレッソ大阪U-18
10 藤本寛也 1999年7月1日(15歳)東京ヴェルディジュニアユース
11 半谷陽介 1999年1月30日(15歳)FC東京U-18
12 阿部雅志 1998年3月7日(16歳)星稜高校
13 田中碧 1998年9月10日(15歳) 川崎フロンターレU-18
14 杉浦文哉 1999年9月23日(14歳) 名古屋グランパスU15
15 下口稚葉 1998年5月2日(16歳) JFAアカデミー福島
16 田中康介 1999年2月1日(15歳)京都サンガF.C.U-18
17 吉田峻 1999年6月20日(15歳)清水エスパルスジュニアユース
18 千田奎斗 1998年9月13日(15歳)横浜F・マリノスユース
19 安井拓也 1998年11月21日(15歳)ヴィッセル神戸U-18
20 永澤竜亮 1998年9月25日(15歳) ヴィッセル神戸U-18
21 佐々木匠 1998年3月30日(16歳)ベガルタ仙台ユース
22 麻田将吾 1998年7月6日(16歳)京都サンガF.C.U-18
23 鶴田海人 1998年4月16日(16歳) ヴィッセル神戸U-18
0920
垢版 |
2023/11/05(日) 20:39:01.27ID:iCu2LBSw0
個人的には吉武はやめてよかったと思ってる
クラブチームならまだしも年代別代表でも
もう見たくない
0921
垢版 |
2023/11/05(日) 20:50:46.83ID:xgnfc9MD0
吉武の三期目は実は一期目より強かったんだよね。
韓国に負けたからあんな感じになったけどさ。
確か事前の試合も調子よくて、吉武史上最強の呼び声もあった。
0922
垢版 |
2023/11/05(日) 21:01:22.37ID:ALS/QVZv0
某有名伯楽が10年に一度の天才とか言ってた阿部雅志
0923
垢版 |
2023/11/05(日) 21:03:27.21ID:5gJjkQTS0
吉武2期目のメンバー酷いな
0924
垢版 |
2023/11/05(日) 21:03:30.49ID:xgnfc9MD0
今韓国の年代別が吉武みたいな事やってるな。この前のU20も一ヶ月も事前合宿して作り込んだみたいだし。
U17のアジア予選も韓国はかなり組織的だったよね。
0925
垢版 |
2023/11/05(日) 21:05:22.31ID:iCu2LBSw0
吉武二期目の時のエースの杉本太郎は
開花しなかったな
身長低いからな
吉武は小さい選手が好きだった
0926
垢版 |
2023/11/05(日) 21:08:58.79ID:ALS/QVZv0
>>918
完全に化け物だった奥川雅也を呼ばなかったり
世代屈指のFW北川航也をFW失格にしてセンターバックコンバートして結局落としたり
わけわからんチームだったな
0927
垢版 |
2023/11/05(日) 21:09:50.78ID:iCu2LBSw0
歴代の世代別代表の監督で布&牧内、吉武
この三人だけは勘弁してって感じだな
0928
垢版 |
2023/11/05(日) 21:11:01.45ID:xgnfc9MD0
韓国のU20の準優勝メンバーの今見たけど、イガンイン以外は負けた日本の選手の方がその後成長してるんだよな。
0929
垢版 |
2023/11/05(日) 21:30:56.06ID:P9wNwYmk0
>>910
ほんと吉武とか日本サッカーの害でしかなかったわ。あんなクソゴミサッカーさっさと脱却して正解。吉武は、二度と日本サッカーに関わるな!
0930
垢版 |
2023/11/05(日) 21:33:57.55ID:XDwyq5eK0
今回のU17は身体的に優れたものがあるから割りと上でもやっていける奴が多い気がする
一番つまらんのが足元だけ上手いチビな
スピードがあればまだマシなんだけどそれもないみたいなの
名和田とかは結構危ないかもしれない

CBの本多
ボランチの山本
アタッカーの吉永、川村、佐藤(小さいけどスピードがある)
CFの徳田、道脇は期待できるかと
この7人に注目だ
0931
垢版 |
2023/11/05(日) 21:37:22.96ID:P9wNwYmk0
吉武と風間は、足元の技術でしか選手を判断出来ない馬鹿。フィジカルや身体能力、サッカー脳は完全無視。こんなゴミ指導者達が続けてたらと思うとゾッとする。今の代表のデカくて戦える選手達がほとんどいなくて、ヒョロガリチビでボールをこねくり回すしか脳がない奴らだらけになってたわ。
0932
垢版 |
2023/11/05(日) 21:45:27.87ID:7ZkVXE9Q0
さすがに布牧内と同列にして吉武を批判するのはアホすぎ
のちのA代表を何人もピックアップしてるし、
クラブより練習時間が圧倒的に少ない中、アジア最終予選でGK含めて全員ローテーションさせても同じサッカーができるように仕込んだのは並大抵の手腕じゃない
0933
垢版 |
2023/11/05(日) 21:45:28.15ID:XDwyq5eK0
>>931
でもその反省点が生かされた選考になりつつあると思うぞ
0934
垢版 |
2023/11/05(日) 22:01:07.09ID:Gx/gkb1f0
技術偏重でチビ重用してた吉武がやっても結局東京世代はサイズある選手が多くなるわけだから
年代別代表でどんなサッカーするかとか大して関係ないのがよくわかる
0935
垢版 |
2023/11/05(日) 22:03:31.97ID:+Oiy4Q2D0
レッズの早川やジュビロの後藤や大宮の市原がこの世代なら相当層が厚かった
0936
垢版 |
2023/11/05(日) 22:18:38.63ID:DZlTIjNs0
それは2年後のu20で見られるよ。
0937
垢版 |
2023/11/05(日) 22:36:24.62ID:zdTGNwQU0
>>934
内山と森保がサイズ重視だったからな
U20以降でそういう指導者に巡り合えばいいけどな
0938ああ
垢版 |
2023/11/05(日) 22:44:40.62ID:wsrjV7pJ0
吉武2期の頃はバルサ信仰強烈だったからサッカーライターの受けはわりかし良かった記憶がある
0939
垢版 |
2023/11/05(日) 22:46:58.12ID:ALS/QVZv0
>>932
中野雅臣とかまともに練習もしてないのに本番でセンターバック起用されてたけどなんとかなってたしね
0940
垢版 |
2023/11/05(日) 23:29:16.77ID:+KeUHDZy0
吉武2期で鈴木徳真がCBやってた試合あったなあ
0941
垢版 |
2023/11/05(日) 23:32:38.89ID:AqLzkB+/0
スタイルとか関係なくチビに経験積ますのは無駄ってことかな
アンダーで結果出してるチビはすでに身長止まってる可能性高いし
0942
垢版 |
2023/11/06(月) 00:12:48.36ID:KyECAdG80
いま考えると吉武がU20の監督じゃなくて良かったな
コイツがU20とか五輪の監督だったらと思うと
ゾッとする
0943
垢版 |
2023/11/06(月) 00:17:59.24ID:KyECAdG80
当時は批判されてたけどU20の監督は内山で
正解だったな
育成の結果は数年後に分かること
0945
垢版 |
2023/11/06(月) 06:49:44.51ID:9guggstZ0
恵体廚はほんと馬鹿だなw
0946
垢版 |
2023/11/06(月) 08:14:37.68ID:AdUPE5tL0
吉武がやった事は昌平とか興國とかがやってるのと同じ事なんだよね。

大したことない選手でも、そのサッカーの中なら素晴らしく見えるっていう。
0947
垢版 |
2023/11/06(月) 08:20:00.37ID:AdUPE5tL0
>>946
これは分かる人なら分かってくれると思う。
0948
垢版 |
2023/11/06(月) 08:33:22.84ID:u4GVsxtB0
森山ジャパン史上一番爆発力秘めてるのはまちがいない。
ただ何で日本って毎回組み合わせ厳しんだろうな。U20、U17合わせてインド大会以外は全部死の組じゃん(笑)
0949
垢版 |
2023/11/06(月) 08:36:19.37ID:u4GVsxtB0
3位抜けが嫌いなのは雑魚と当たる所が有利ってこと。
0950
垢版 |
2023/11/06(月) 09:16:19.43ID:uwzKwLZU0
>>945
森保監督も恵体廚だから
0952
垢版 |
2023/11/06(月) 11:08:23.56ID:jzHTiIH60
02世代も最初受け持った有馬が吉武並のちびっこ集団にしちゃったからな
監督によって極端に走っちゃうのは困りもの
0953
垢版 |
2023/11/06(月) 11:43:20.42ID:k6ThfhvX0
身長より重要なのは体格なんだよ
つまりBMI
アルゼンチンの選手なんて身長が低くても体重が重い
もちろんBMIって言ってもただ高ければいいんじゃなくて筋肉で体重が重くなってないと意味ないけど
0954
垢版 |
2023/11/06(月) 11:48:54.82ID:Bt3gJEzn0
>>951
日本は大きい選手集めてもアルゼンチンとほぼ変わらない下から3番目だね
チビはほぼ消えるんだから年代別代表でも160センチ台は1人か2人までの人数制限つけるべきだわ
0955
垢版 |
2023/11/06(月) 12:05:19.63ID:2yQXuepA0
>>932
アホはお前。あんなチビもやしサッカーで貴重な時間を費やしたんだから、むしろ布、牧内より悪質。まぁ、お前がくだらんポゼッション信者なんだろうけど(笑)
0956
垢版 |
2023/11/06(月) 12:28:39.69ID:hqqJWJVW0
決勝トーナメント行けそう?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 13:13:07.02ID:6oX4u3/x0
筋肉達磨が集まればサッカーは強いのか

すごい超理論だ
0958
垢版 |
2023/11/06(月) 13:26:54.37ID:xZQLH6mZ0
世代別で身長厨の声がデカイのは毎度のこと
ユース年代だからフルで試合見れる機会も少ないし、あと代表板は基本的にハイライトしか見ない奴も多いし
0959
垢版 |
2023/11/06(月) 13:37:07.04ID:Bt3gJEzn0
現実としてチビがA代表まで生き残る確率はほぼないんだからよほど特別感でもない限り年代別で協会が育成する必要はないってだけじゃん
長年積み上げてきたデータを感情論や極論で否定されてもな
0960
垢版 |
2023/11/06(月) 13:52:47.16ID:CpvwEuX/0
>>951
南米人のチビとアジア人のチビを一緒にするな
ふた回りくらい体の厚みが違う 
本田がテベスに吹っ飛ばされたシーンを知らないのか
0961
垢版 |
2023/11/06(月) 13:59:19.76ID:HmTkHPR40
>>951
そのwebサイトは以前に自分が五輪代表板で紹介したのだが、
低身長でも大丈夫という意味ではなく、
WC出場選手の平均身長が182.5あり、優勝国の平均身長が179.4だから
日本も現在のA代表並みの180くらいを最低限維持しないと優勝出来ないぞという意味で載せた筈
0962
垢版 |
2023/11/06(月) 14:12:41.28ID:sQlVI8a20
逆にいえば日本人でも体に厚みがあればチビでも良い
0963
垢版 |
2023/11/06(月) 14:13:12.74ID:hqqJWJVW0
平均身長よりGK除く10人のうち5人は185欲しい。
それ以外は正直身長は低くても構わん。
0964
垢版 |
2023/11/06(月) 14:17:21.05ID:HmTkHPR40
低身長が多いとセットプレーで競り負ける
乾や長友の様な選手が居ても良いけど、同時に複数居ると支障が出る
0965
垢版 |
2023/11/06(月) 14:23:52.91ID:AdUPE5tL0
大会中はスレを見ない主義。
精神衛生上ね。
0966
垢版 |
2023/11/06(月) 14:24:31.52ID:HmTkHPR40
特にこの年代のボランチは長谷部や遠藤みたいにCBも兼任できる選手を育成したい
冨安、板倉、中山、伊藤洋は育成年代でボランチを経験した
0967
垢版 |
2023/11/06(月) 14:28:05.27ID:AdUPE5tL0
このスレ終わったらもうつまらん話はやめろよ。
大会も近いんだからな。
0968
垢版 |
2023/11/06(月) 15:45:02.79ID:pmrGbbXW0
つまらん話しか出来ないんだろ
いつ来ても身長と韓国の話ばっかり
プレーの話はほぼ無い
0969
垢版 |
2023/11/06(月) 16:00:17.90ID:W4o9y+4h0
BSフジさん、ch182番組表間違ってますよー
0970
垢版 |
2023/11/06(月) 16:59:39.66ID:0XD4Ixec0
森山さんこの大会終わったらしばらく休むのかな。
0971
垢版 |
2023/11/06(月) 18:13:13.42ID:RPAg0V650
身長語りたいならせめて出場資格があってプリンス1部以上てレギュラー取れてて身長180以上かつ体重70kg以上の選手をリスト化してからにしてほしい
実在するのかも分からないものを呼べとか言われても相手にされないよ
0972.
垢版 |
2023/11/06(月) 18:32:11.23ID:9guggstZ0
身長や体格があって有利なのは外国人(特に黒人、北欧)
それは身体に運動能力が伴ってるから。
日本人では大きさがあっても使いこなせない。というか人種的に運動音痴
小さくてもちょこまか動いて働く日本人の特徴を生かそうや
0973
垢版 |
2023/11/06(月) 18:45:21.44ID:AdUPE5tL0
>>970
本人の希望的にもJで指揮するなら水戸や熊本が最適だけど、空いてないからな。
0974
垢版 |
2023/11/06(月) 20:07:03.08ID:0Tz0TwqV0
ポーランドは選手が4人帰ったらしいな
0975
垢版 |
2023/11/07(火) 00:26:38.39ID:Lu8VDzXU0
JFAの育成本部長とか、ユースダイレクターとかアカデミー福島校長とかのポジションをゴリさんに与えてほしいな。
Jリーグのアカデミーに戻ってもいいけどもったいない。
0976
垢版 |
2023/11/07(火) 08:48:24.63ID:659D6RyE0
>>905
確かに07年代と比べるとデフェンス力の
違いが顕著
0977
垢版 |
2023/11/07(火) 10:23:55.53ID:45l2I1L+0
>>972
ちょこまか動けるということはクイックネスが良いというこだぞ。すなわち運動神経はいい
矛盾馬鹿は黙ってろ
0978
垢版 |
2023/11/07(火) 10:31:25.26ID:UXEoEiEE0
>>972
>日本人では大きさがあっても使いこなせない。というか人種的に運動音痴

そういうデータあるんですか? あなたの感想でしょ
0979
垢版 |
2023/11/07(火) 11:12:01.75ID:CoyLMAtD0
>>973
熊本は来年で大木が勇退って形じゃないかな
長期政権はメリットが乏しいし
その時に森山さんが熊本監督になって若手育成で大きな貢献をして欲しい
0980
垢版 |
2023/11/07(火) 11:14:15.56ID:CoyLMAtD0
まぁ日本だと長身だけど競り合い苦手で、
足元の技術とスピードで勝負する的な選手が多かったからな
ハーフナーとか指宿とか杉本とか

そうじゃなかったのが大迫
若手世代だと道脇がそうなりつつある
0981
垢版 |
2023/11/07(火) 12:31:25.21ID:jnrxHIGT0
かつてのチェコ代表に居たコラー
身長2m、体重100kgの超大型FW
前線に居るだけで圧倒的な存在感があった
スピードは全くないが高さと強さは圧倒的で、そのくせオシャレなパスも得意

こういう突き抜けたポストプレイヤーみたいなのも出てきてほしいな
日本だと2m近い選手はどうしてもバスケやバレーに行ってしまうが
0982
垢版 |
2023/11/07(火) 12:36:58.28ID:BASLUGTK0
そもそも日本は身長180cm以上の人の割合が欧州に比べて極端に少ないからね
その少ない中から身体能力に優れてサッカーセンスにも恵まれて世界に通用する素質を持った選手なんてごく僅かしかいないよ
0983
垢版 |
2023/11/07(火) 13:37:10.11ID:tD3bWmZr0
ユース世代身長総合スレ
0984Z
垢版 |
2023/11/07(火) 14:17:23.18ID:h5Twvi8p0
日本サッカーはネズミのようにすばしっこくて捕まえられないのが武器なんだろ
2mのFWとか外国と同じようなことしてどうすんだってことだよな
外国とは違うことをやるから個性がでて強みになるんじゃん
身長厨は本当にアホだよな
0985
垢版 |
2023/11/07(火) 14:36:12.93ID:DhLJ1hTJ0
いまだにこんな事言うバカいるのか
日本のユース世代だけしか見てないんだろうな
チビに思い入れ強すぎだろ
0986
垢版 |
2023/11/07(火) 15:15:32.48ID:O8H/NYIm0
>>956無理
でも前回みたいに欧州王者のオランダに勝ったみたいな事が
起こることもある
0987
垢版 |
2023/11/07(火) 15:47:16.03ID:bC8dvNki0
サッカーが広く世界で人気が有り、競技人口が多いのは、他の球技に比べ、体の小さい人でも一流選手になれる(なり易い)点も有るからね。
0988
垢版 |
2023/11/07(火) 16:14:25.68ID:mMarrLKB0
練習試合どうなったかな?
0989
垢版 |
2023/11/07(火) 20:09:02.24ID:p62/Nnt00
190pとか2mのFW別にいらんだろ
ワールドカップ優勝
アルゼンチン
FW 11 アンヘル・ディ・マリア180p・FW 10 リオネル・メッシ170p・FW 9 フリアン・アルバレス170p
控え
FW 22 ラウタロ・マルティネス174p・FW 21 パウロ・ディバラ177p・FW 15 アンヘル・コレア171p
0990
垢版 |
2023/11/07(火) 20:12:12.05ID:p62/Nnt00
ワールドカップ準優勝
フランス
FW 11 ウスマン・デンベレ178p・FW 10 キリアン・ムバッペ178p・FW 9 オリビエ・ジルー192p
0991
垢版 |
2023/11/07(火) 20:26:32.74ID:Zq8lM5uy0
いつまでやるの?
0992
垢版 |
2023/11/07(火) 20:53:39.78ID:NG0lzG/o0
世界は足の速さ至上主義になってもう何年も経つのにいまだに身長ガーとかやってるのマジ笑えるわ
0993
垢版 |
2023/11/07(火) 21:05:53.27ID:LKJn1A1K0
センターバックとキーパーは190センチ近くないとダメだろうけど、他は170センチ台でもなんとかなる。小さいのばかりではフィジカル負けするので要所要所にデカい選手置いとけばいい。
0994ああ
垢版 |
2023/11/07(火) 21:13:02.29ID:dmCjoSmr0
坂井大将や望月嶺臣に夢を見た男達
0995
垢版 |
2023/11/07(火) 21:25:26.86ID:DhLJ1hTJ0
160センチ台には誰も触れなくて草
0996
垢版 |
2023/11/07(火) 22:54:16.13ID:rgnruUrt0
A代表としては平均身長は179前後、平均体重は75kg前後は必要だな
その前提で粒として2人くらいは小兵がいてもいい
しかしチームとして小兵ばかりなのは駄目

つまり両極端の馬鹿は救えない
チビ絶対NGとか言ってるやつは馬鹿
身長体重一切気にしないやつも馬鹿
0997
垢版 |
2023/11/07(火) 23:17:58.77ID:BSVFNYDS0
いつまでもしつこいって言われてることに気づかない奴が大馬鹿
0998
垢版 |
2023/11/08(水) 02:29:25.76ID:O3wE4s+g0
足の速さに自信のジジ👍

今大会招集されているメンバーの中で、【右・左キック👟足の速さ🏃‍♀サッカーIQ🧠】が1番だと思う選手は?

GK 1 後藤
https://i.imgur.com/J4H51rR.jpg
DF 2 松本
https://i.imgur.com/1c86sZS.jpg
DF 3 小杉
https://i.imgur.com/fOC6c6q.jpg
DF 4 土屋
https://i.imgur.com/GkM6wHx.jpg
DF 5 本多
https://i.imgur.com/sSw5WvK.jpg
MF 7 中島
https://i.imgur.com/eYIhG3j.jpg
MF 8 矢田
https://i.imgur.com/eYpXGfo.jpg
FW 9 道脇
https://i.imgur.com/GAZ9kRM.jpg
MF 10 佐藤
https://i.imgur.com/KqyEsDc.jpg
0999^_^
垢版 |
2023/11/08(水) 05:40:34.65ID:DpqBb0nB0
試合まで待ち長すぎて身長スレとして保守してたんだな
お疲れさん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 9時間 28分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況